虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/28(金)20:41:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/28(金)20:41:58 No.722342643

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/08/28(金)20:42:15 No.722342739

キッカケはー

2 20/08/28(金)20:43:39 No.722343244

JOCX-TV2

3 20/08/28(金)20:45:09 No.722343773

かつての王国っていう表現が忘れられない

4 20/08/28(金)20:45:35 No.722343960

お前がもう少しきちんとしてくれないと お前から排出された人材でNHKがお前みたいな番組ばかりになるから勘弁してくれ

5 20/08/28(金)20:47:16 No.722344683

落ちぶれてすまん

6 20/08/28(金)20:48:40 No.722345314

本当に今のNHKって一昔前のちょっと面白いバラエティばっかになってて困る

7 20/08/28(金)20:49:33 No.722345688

ほんと落ちぶれたな BSフジはいい番組あるけど

8 20/08/28(金)20:49:43 No.722345760

孤独のグルメとチコちゃんボツにした感想は聞いてみたい

9 20/08/28(金)20:50:21 No.722346005

今見てるの何があったかなと思ったら向上委員会しかなかった

10 20/08/28(金)20:50:38 No.722346131

地上波映画放送は評価してるよ マッドマックス怒りのデスロード

11 20/08/28(金)20:51:04 No.722346321

面白いならいいのでは

12 20/08/28(金)20:51:47 No.722346629

余は鬼平犯科帳の功績を忘れてはおらぬ

13 20/08/28(金)20:52:07 No.722346769

地上波のフジはくそだがCSの番組は好きだから困る

14 20/08/28(金)20:52:41 No.722346974

うそみたいな話だけど記念受験のつもりで受けたら受かった 配属されて3ヶ月で先輩が辞めたけど辞める時に君はまともだから10年以内に絶対やめると思うよって言われた ほんとに4年辞めた!

15 20/08/28(金)20:52:57 No.722347081

TBSより?

16 20/08/28(金)20:55:20 No.722348028

>うそみたいな話だけど記念受験のつもりで受けたら受かった >配属されて3ヶ月で先輩が辞めたけど辞める時に君はまともだから10年以内に絶対やめると思うよって言われた >ほんとに4年辞めた! 話半分で聞くけどどれくらい忙しくてどれくらい稼げて結局なにがきっかけでおやめになったので?

17 20/08/28(金)20:56:35 No.722348543

>余は鬼平犯科帳の功績を忘れてはおらぬ 鬼平と剣客商売いいよね

18 20/08/28(金)20:56:38 No.722348563

もしかしてお台場に移ってからずっと右肩下がりでここまでやってきてるんでは

19 20/08/28(金)20:58:17 No.722349266

めちゃイケとか見てたなぁ

20 20/08/28(金)20:59:19 No.722349712

シエクスン様…

21 20/08/28(金)21:00:10 No.722350056

ここが落ちぶれてるならほかは死んだの?

22 20/08/28(金)21:00:16 No.722350094

制作にお金をかけた時代はとにかく良かった バブルが弾けても面白かった つまらない番組ばかりになったのはたぶんフジが作り上げた人材が流出したり退職したりから凋落が激しくなった感じ そこにネットの普及で追い打ちのごとくdisられる

23 20/08/28(金)21:00:29 No.722350200

踊る捜査線は邦画を変えたよ

24 20/08/28(金)21:00:39 No.722350286

まんこマーク

25 20/08/28(金)21:00:54 No.722350413

今は知らないけど給料目茶苦茶良いって聞いた

26 20/08/28(金)21:01:12 No.722350544

>落ちぶれてすまん いいとも終わってまっ逆さまだな

27 20/08/28(金)21:02:09 No.722350995

CSが本業

28 20/08/28(金)21:02:25 No.722351103

定期的に民法地上波で未だに時代劇をやってくれてるのはありがたい それ以外はほぼ見てない

29 20/08/28(金)21:02:25 No.722351104

>地上波のフジはくそだがCSの番組は好きだから困る レコードかけて当時の青春話するだけのよゐこらぼ2が面白い

30 20/08/28(金)21:02:26 No.722351109

華のある女子アナはカトパンが最後な感じする

31 20/08/28(金)21:02:50 No.722351266

安いからって韓流ばっか買いまくった付け

32 20/08/28(金)21:03:32 No.722351638

あのデモ自体はバカだとしか思ってないけど(特に花王不買運動) あのデモの時期が境目でマジで面白くなくなった

33 20/08/28(金)21:03:33 No.722351642

VS嵐好き

34 20/08/28(金)21:04:47 No.722352291

ぱっとしない家族ドラマやクイズ番組ばかり描いてた地味な印象なTBSが 今ではかつてのフジみたいな華やかな番組作ってるのに栄枯盛衰を感じる

35 20/08/28(金)21:04:48 No.722352310

堀江に乗っ取られてたほうが良かったかもしれない

36 20/08/28(金)21:04:59 No.722352405

フジっ子

37 20/08/28(金)21:05:06 No.722352462

>あのデモの時期が境目でマジで面白くなくなった というよりは面白くないからデモ始まったとこあったからな…

38 20/08/28(金)21:05:12 No.722352513

>制作にお金をかけた時代はとにかく良かった >バブルが弾けても面白かった >つまらない番組ばかりになったのはたぶんフジが作り上げた人材が流出したり退職したりから凋落が激しくなった感じ >そこにネットの普及で追い打ちのごとくdisられる ナイナイとかとんねるずの身内ネタみたいのだけが残ったんだろうなと思ってる

39 20/08/28(金)21:05:13 No.722352526

>華のある女子アナはカトパンが最後な感じする 番組が見てもらえないとアナウンサーも何もないしな

40 20/08/28(金)21:05:22 No.722352586

>安いからって韓流ばっか買いまくった付け 他局だって買ってたのに…

41 20/08/28(金)21:05:51 No.722352818

>話半分で聞くけどどれくらい忙しくてどれくらい稼げて結局なにがきっかけでおやめになったので? 忙しさは部署よって違うと思うけど俺はいたところはとりあえず毎日家に帰れた ただちょっとことが起こると2週間帰れないとかはあったけど会社が金出してしてくれて近くの店で洋服とかは経費で買えた 今はわからないけど当時は下っ端の状態で5~600、ちょっとうえに行けば800~ 希望の職種に行きたくてもなかなか行けなくて本人の希望はあまり聞いてくれない感じ上司もそう言ってた、そこからさらに部署ごとに子会社化していくようになったからやめちゃった とは言え今ではやめなきゃよかったってかなり後悔している 話半分として聞いてくれ!

42 20/08/28(金)21:07:26 No.722353621

>CSが本業 NEXTまでつまらないんですけど…

43 20/08/28(金)21:07:31 No.722353664

下っ端で額面5~600はいつの時代の金銭感覚なんだ…

44 20/08/28(金)21:07:41 No.722353759

トリビアの無駄に金かけたようなバカな演出とか実験は好きだったよ

45 20/08/28(金)21:07:59 No.722353883

河田町時代から制作会社にいたけどまともな社員さんはすぐ辞めちゃうよね…

46 20/08/28(金)21:08:10 No.722353982

本局が仕事してた頃の話だろそれ…

47 20/08/28(金)21:08:38 No.722354231

>NEXTまでつまらないんですけど… NEXTはいらないONEとTWOで十分

48 20/08/28(金)21:09:03 No.722354405

00年代の爆発力は本当に凄かったよ

49 20/08/28(金)21:09:31 No.722354650

>ぱっとしない家族ドラマやクイズ番組ばかり描いてた地味な印象なTBSが 暗黒期は平日は一日で視聴率が一番高いのが夕方帯の水戸黄門(再放送)って笑われてたTBSだったのに

50 20/08/28(金)21:09:48 No.722354777

>他局だって買ってたのに… 買い方が派手過ぎたね…だからネットの餌になった

51 20/08/28(金)21:10:12 No.722354960

ありのーままのー

52 20/08/28(金)21:10:46 No.722355232

お台場ってのは凄いところだと田舎者の俺は思っていたんだ

53 20/08/28(金)21:10:59 No.722355336

問題起こしても金で解決してたって感じの当時過激だった 訴えられても金出せばいいんだろ的な

54 20/08/28(金)21:11:46 No.722355712

>話半分として聞いてくれ! ありがとう 参考になったよ そんな風にちゃんと親切に書いてくれる「」ならどこ行っても大丈夫さ

55 20/08/28(金)21:11:47 No.722355718

ぼくは修学旅行ではクラスで一番下とされるオタク・グループにブチ込まれたキモオタですが、次点のオタクですらなく、かと云ってオンナにもモテなく、グループでフジ・テレビ見学に行った意味不明なグループよりはずっとまっとうな人間だと思ってます。

56 20/08/28(金)21:11:57 No.722355775

韓流ドラマが好きな方々もいらっしゃるので!

57 20/08/28(金)21:13:09 No.722356305

the世界遺産のコピー番組だらけにならねえかな

58 20/08/28(金)21:14:12 No.722356743

クイズ脳ベルSHOWは面白い 地上波では流せないと思うけど

59 20/08/28(金)21:14:17 No.722356770

フジテレビの弱さ

60 20/08/28(金)21:14:22 No.722356806

>お台場ってのは凄いところだと田舎者の俺は思っていたんだ あそこにうつったのが運の尽きだったと思う なんといってもお台場に移転で会社全体のタクシー代が月に1000万円ぐらい高くなった しばらくしたら11時過ぎてタッ券がでなくなった! 最近テレビなんかではタクチケとか言われてるけど俺がいた時代はタッ券って言ってた

61 20/08/28(金)21:15:08 No.722357133

「嫌なら見るな」ってフジを宣伝してたタレントも今やNHKの顔

62 20/08/28(金)21:15:39 No.722357355

河田町いいよね さんまの駐車場事件とか

63 20/08/28(金)21:16:20 No.722357651

とんねるずとかバラエティ黄金期組がからむ番組は面白いから やっぱ時代にあった企画力不足が深刻なんだろうな

64 20/08/28(金)21:17:05 No.722357996

いやしかしお台場自体は凄いところだと思うガンダムもあるし国際展示場もある

65 20/08/28(金)21:17:25 No.722358179

ワンピースごり押し ヘキサゴンファミリー めちゃイケ新メンバー&感動展開ごり押し 韓国ごり押し のあった2010年あたりが境目

66 20/08/28(金)21:17:35 No.722358270

スレ画のデザインは吉田カツ 伊丹十三映画のポスターでお馴染み

67 20/08/28(金)21:17:40 No.722358324

お台場の街並みに独特の風情があるのは確かだ

68 20/08/28(金)21:19:33 No.722359312

今確認したら散歩番組しか見てなかった

69 20/08/28(金)21:19:58 No.722359498

フジ的には今一番なにを推したいんだろう

70 20/08/28(金)21:20:07 No.722359570

27時間TVをみのもんたMCでやってた頃

71 20/08/28(金)21:20:08 No.722359581

お台場が最先端みたいな時代はあったと思う 多分デジモン見てたから

72 20/08/28(金)21:20:09 No.722359592

トリビアの泉とか復活しないかな

73 20/08/28(金)21:20:10 No.722359594

>今確認したらテレビ見てなかった

74 20/08/28(金)21:20:44 No.722359836

>フジ的には今一番なにを推したいんだろう 坂上忍

75 20/08/28(金)21:20:48 No.722359870

サザエさんは見てる

76 20/08/28(金)21:20:49 No.722359881

>フジ的には今一番なにを推したいんだろう 坂上忍

77 20/08/28(金)21:20:59 No.722359946

TOKYO-MXのヒーリングタイムより面白い番組があったら起こして…

78 20/08/28(金)21:21:01 No.722359964

>のあった2010年あたりが境目 20011年の地デジ完全移行で番組表が端っこ固定になったのが低迷の原因とか言われてたけど流石に無理筋だと思う

79 20/08/28(金)21:21:03 No.722359988

>とんねるずとかバラエティ黄金期組がからむ番組は面白いから >やっぱ時代にあった企画力不足が深刻なんだろうな コネ採用し過ぎて人材がいないのかな…

80 20/08/28(金)21:21:14 No.722360054

BARレモンハートも見たよ

81 20/08/28(金)21:21:17 No.722360087

>>フジ的には今一番なにを推したいんだろう >坂上忍 不快だからチャンネル変えるわ

82 20/08/28(金)21:21:33 No.722360194

>今確認したら散歩番組しか見てなかった 土日の昼だけ毎週チャンネル合わせちゃう

83 20/08/28(金)21:21:45 No.722360297

全力脱力タイムズは大好きなんだけど ナレーターを自社アナに変えたのは失策だよ

84 20/08/28(金)21:21:58 No.722360406

>トリビアの泉とか復活しないかな 復活したところで土台が劣化してるから…

85 20/08/28(金)21:22:19 No.722360602

>20011年の地デジ完全移行で番組表が端っこ固定になったのが低迷の原因とか言われてたけど流石に無理筋だと思う リモコンボタン位置が押しやすい場所な時点で言い訳すぎる

86 20/08/28(金)21:22:20 No.722360610

ちょうど今やってるのも坂上忍だな… 動物番組なのに大家族番組になってる

87 20/08/28(金)21:22:37 No.722360766

>坂上忍 アレどこに需要があるのか未だにわからない

88 20/08/28(金)21:22:43 No.722360814

お台場に移転した結果フジテレビ社員が日常的に都心の雰囲気を察知できなくなってどんどんダサくなっていった説が好き

89 20/08/28(金)21:22:54 No.722360906

oneはラーメンウォーカーTVやったりウルトラ怪獣散歩やったり 漫道コバヤシと充実してる

90 20/08/28(金)21:22:54 No.722360909

今トリビアやったら坂上忍が参加しそうだからいらない

91 20/08/28(金)21:23:04 No.722360982

フジはF1実況してる時が一番いい

92 20/08/28(金)21:23:27 No.722361137

フジの報道姿勢を喜ぶはずのタイプの人がなぜか滅茶苦茶目の敵にしてるのは解せない

93 20/08/28(金)21:23:32 No.722361167

坂上忍がちゃんと本業の俳優してたの実写版ぬ~べ~しか知らないや…

94 20/08/28(金)21:23:49 No.722361313

フジでしか観れない笑いとかプログラムがいま全然ないんだよな 昔だったら最先端のトレンドを採用したドラマだとか深夜帯のエロとかどの番組もその時代の代表的なフレッシュな芸能人が存在した 今はどこ観ても古臭い人材しかない

95 20/08/28(金)21:24:00 No.722361396

それまで大所帯で制作してたのがお台場移転で散り散りになってスタッフの質が落ちたみたいな話聞いたことある

96 20/08/28(金)21:24:16 No.722361537

ウゴウゴルーガーなんて今の子知らないだろうなあ

97 20/08/28(金)21:24:54 No.722361889

>漫道コバヤシと充実してる ゲームセンターもおなじみだがよゐこパーティナイも面白い またアニメ特撮やってほしい

98 20/08/28(金)21:25:13 No.722362052

お笑い芸人の集まる局ってイメージは未だにあるわ

99 20/08/28(金)21:25:42 No.722362272

お台場って観光地であって情報や人間が行き交う要所ではないからな 流行に敏感でなければならないテレビ局には向かない

100 20/08/28(金)21:25:54 No.722362370

坂上はすぐ駆けつけ叩きを始める熱心なアンチがいる間は安泰 ニーズがあるってことの裏返し

101 20/08/28(金)21:26:00 No.722362410

oneとtwoセットで1,000円くらいはコスパ良いよね

102 20/08/28(金)21:26:10 No.722362478

今でも河田町の元フジテレビ跡地のスーパー周辺に行くと 生放送で出前とか持ってきてたソバ屋とか喫茶店とか残っててちょっと懐かしさを感じる 黄金期の深夜番組マジ好きだった

103 20/08/28(金)21:26:38 No.722362689

いいとも終わったのが最高に悪い

104 20/08/28(金)21:26:47 No.722362750

>ウゴウゴルーガーなんて今の子知らないだろうなあ ぽいジャジャジャジャーンがコロナでなんかやんなくなってた

105 20/08/28(金)21:27:03 No.722362873

>いいとも終わったのが最高に悪い いやわりと限界だったよいいとも

106 20/08/28(金)21:27:12 No.722362922

フジテレビの低迷といってもいくらなんでも長すぎねえ?

107 20/08/28(金)21:27:26 No.722363017

10年くらい前のさんまの27時間テレビは最高だった

108 20/08/28(金)21:27:44 No.722363151

もうここ独自な番組というのはないな…

109 20/08/28(金)21:27:49 No.722363194

すげえ羽振りがよかったイメージしかないわ

110 20/08/28(金)21:28:06 No.722363292

>10年くらい前のさんまの27時間テレビは最高だった アナル姉さんの話すげえ笑った気がする

111 20/08/28(金)21:28:18 No.722363357

安藤みたいなのがいる限り無理だね復活なんて

112 20/08/28(金)21:28:46 No.722363542

そんなもんだよ 全盛期だって言えるの日テレとフジぐらいじゃね 長くてもわかる

113 20/08/28(金)21:28:47 No.722363547

自然にウジテレビって呼んじゃうよね…

114 20/08/28(金)21:28:48 No.722363556

まあめざましもzipに朝の顔奪われたのがね

115 20/08/28(金)21:29:12 No.722363727

ライブドア騒動のころだから結構古い本だけど メディアの支配者ってレポがフジサンケイの特異な内情や黄金期からの凋落を書いていて面白かった

116 20/08/28(金)21:29:15 No.722363754

不動産開発で食ってるような会社だがもろコロナの影響受けてしまった

117 20/08/28(金)21:29:39 No.722363927

テレ朝が最近なんかピンと来ない気がする

118 20/08/28(金)21:30:05 No.722364099

>テレ朝が最近なんかピンと来ない気がする 深夜だけやってればいい

119 20/08/28(金)21:30:15 No.722364181

>テレ朝が最近なんかピンと来ない気がする ABCテレビもパッとしてないと思う大阪府民です

120 20/08/28(金)21:30:19 No.722364211

お台場に映る前はどこに会社あったの?

121 20/08/28(金)21:30:34 No.722364312

テレ朝はクイズのテレビ局なので録画してみるのがベスト

122 20/08/28(金)21:31:03 No.722364506

テレ朝は一軒家当てるしドラマ枠がめっちゃ安定してるし

123 20/08/28(金)21:31:04 No.722364508

書き込みをした人によって削除されました

124 20/08/28(金)21:31:15 No.722364594

>お台場に映る前はどこに会社あったの? 河田町

125 20/08/28(金)21:31:46 No.722364804

オールスター感謝祭のおかげか 何故か覚えている赤坂のTBS

126 20/08/28(金)21:31:47 No.722364816

移転するメリットってあったの?

127 20/08/28(金)21:31:51 No.722364841

いいともが無くなったのがどうこう言う人は末期のいいともがどんな番組だったかなんて観たことない人だろ

128 20/08/28(金)21:32:02 No.722364905

>移転するメリットってあったの? せまい

129 20/08/28(金)21:32:21 No.722365024

>不動産開発で食ってるような会社だがもろコロナの影響受けてしまった そもそも赤坂不動産なんかと違って不動産軽視してて 本業が傾きだしたら慌てて力を入れだしたようなもんだし…

130 20/08/28(金)21:32:21 No.722365030

河田町も都会のエアポケットみたいな場所ではあるけど新宿四谷はすぐ近くだからなぁ

131 20/08/28(金)21:32:55 No.722365232

現在はともかく移転直後のお台場まじで何もなかったからね…

132 20/08/28(金)21:33:12 No.722365342

港区は地価が高そう

133 20/08/28(金)21:33:50 No.722365648

放送禁止みたいな攻めた番組をまた見たい

134 20/08/28(金)21:33:53 No.722365679

湾岸スタジオも移転後だっけ

135 20/08/28(金)21:34:14 No.722365822

>現在はともかく移転直後のお台場まじで何もなかったからね… 踊る大捜査線のエンディングがテレビ版から映画の完結編に至る流れでどんどん賑やかに…

136 20/08/28(金)21:34:46 No.722366054

なんでこんな気持ち悪いロゴを

137 20/08/28(金)21:35:00 No.722366162

脱力タイムズのディレクターがインタビューでいいともは 新人ADの経験値稼ぎにもってこいの場だったって語ってたな

138 20/08/28(金)21:35:05 No.722366202

月9ドラマとかもう見る影も無いな

139 20/08/28(金)21:35:10 No.722366237

>現在はともかく移転直後のお台場まじで何もなかったからね… 今でもオフィス街でも住宅街でもないなんか都心から離れた海辺感ある

140 20/08/28(金)21:35:35 No.722366425

流石にお台場の夏祭りは今年は出来なかったな

141 20/08/28(金)21:35:39 No.722366453

ショムニとか面白かったな

142 20/08/28(金)21:35:44 No.722366496

>なんでこんな気持ち悪いロゴを みんな反対だったけど創業者の鶴の一声で決まった

143 20/08/28(金)21:36:23 No.722366786

まともにテレビ見なくなったなって……

144 20/08/28(金)21:36:44 No.722366966

>月9ドラマとかもう見る影も無いな 今どき月9とかってなっちゃう

145 20/08/28(金)21:36:50 No.722367010

>新人ADの経験値稼ぎにもってこいの場だったって語ってたな 生放送だしな…

146 20/08/28(金)21:36:52 No.722367022

征服王とかたほいやとかTRAP-TVとか音効さんとか文学という事とか深夜番組大好きだった

147 20/08/28(金)21:36:53 No.722367029

ドラマは自体はちょいちょい面白いのあるけどまぁドラマなんかはどの局も質自体はそんな変わらんか…

148 20/08/28(金)21:37:26 No.722367306

ドラマの凋落も本当痛いよな あれの番宣でバラエティ回してるとこあるし

149 20/08/28(金)21:37:34 No.722367365

>征服王とかたほいやとかTRAP-TVとか音効さんとか文学という事とか深夜番組大好きだった 深夜の意味不明なこわいcmいいよね

150 20/08/28(金)21:37:56 No.722367547

朝の情報番組は見た目が華やかかよりまともにニュースを読める人材の有無で視聴が決まるんだなって

151 20/08/28(金)21:37:58 No.722367562

>>月9ドラマとかもう見る影も無いな >今どき月9とかってなっちゃう まぁわりと今でもちょいちょい当ててはいるけどねあの枠 ただ前みたいに月9だから当たったってわけではなくなったけど

152 20/08/28(金)21:38:28 No.722367785

このコロナ禍で見る番組が無いなら90年代のドラマ再放送した方が良かったんじゃねえかな… ってくらいには当時のドラマは面白いよね 思い出補正もあるかもだけど王様のレストランとか見たい

153 20/08/28(金)21:39:15 No.722368085

俳優使わないで芸人がドラマに出たり ドラマよりバラエティの方が稼げるのわかっちゃったりで ドラマの時代が淘汰されていった

154 20/08/28(金)21:39:36 No.722368228

>>征服王とかたほいやとかTRAP-TVとか音効さんとか文学という事とか深夜番組大好きだった >深夜の意味不明なこわいcmいいよね よくJUNGLEのCMというかジングルというかあれが怖いって言われるけど その後にやるTRAP-TVのが怖いから当時は気にならなかった

155 20/08/28(金)21:40:59 No.722368760

何かフジテレビは坂上忍に弱みを握られてるの?

↑Top