20/08/28(金)20:32:11 ベトナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/28(金)20:32:11 No.722339086
ベトナム人すげー
1 20/08/28(金)20:33:10 No.722339448
すげえ度胸だ
2 20/08/28(金)20:34:00 No.722339730
>竹すげー
3 20/08/28(金)20:35:00 No.722340073
理屈はわかる
4 20/08/28(金)20:35:16 No.722340144
竹じゃなくね?
5 20/08/28(金)20:36:32 No.722340596
これを実行する勇気が凄い
6 20/08/28(金)20:37:22 No.722340907
こんなの車両に積めないから現地調達になるんだろうけど 素材確保から加工まで終えて使用できるようになるまでどれくらい時間かかるんだろう
7 20/08/28(金)20:37:34 No.722340980
現場でよく使われてそうなテク
8 20/08/28(金)20:38:06 No.722341183
ベトナム戦争時代これで基地に侵入され米兵が数万殺されたとかそんなことはなかったとか
9 20/08/28(金)20:38:18 No.722341260
2人で支えてるのすごい
10 20/08/28(金)20:39:02 No.722341545
なんだこの無造作な形の棒は…
11 20/08/28(金)20:39:08 No.722341589
すげえ…
12 20/08/28(金)20:39:23 No.722341678
特殊部隊とか?
13 20/08/28(金)20:42:28 No.722342818
まともな突入装備なくても丈夫な木一品あれば突入されちゃうんだな…
14 20/08/28(金)20:42:29 No.722342823
信頼なしにはできない技だな
15 20/08/28(金)20:43:05 No.722343040
特殊すぎる
16 20/08/28(金)20:43:36 No.722343222
そりゃ中世も古代も城壁高くしたがるわけだよ
17 20/08/28(金)20:44:45 No.722343629
俺はこの拾った長い木を信じる!
18 20/08/28(金)20:45:25 No.722343886
雑技団だ
19 20/08/28(金)20:46:50 No.722344479
一人で突っ込むの怖いよ
20 20/08/28(金)20:47:05 No.722344609
これって登る人がすごいの?棒持ってる人がすごいの?
21 20/08/28(金)20:47:47 No.722344915
訓練で慣れたビルってのもあると思うが
22 20/08/28(金)20:48:24 No.722345177
最初インド映画みたいにシュポーンって飛んでいくのかと思った なるほどね…
23 20/08/28(金)20:48:32 No.722345247
立てこもり相手に突入してるの!?
24 20/08/28(金)20:49:02 No.722345455
>これって登る人がすごいの?棒持ってる人がすごいの? >>竹すげー
25 20/08/28(金)20:49:31 No.722345674
>これって登る人がすごいの?棒持ってる人がすごいの? 雑技団的なアレじゃなくて物理 押す側にちゃんとした人数を置けばキミにもできる トライナウ!
26 20/08/28(金)20:50:25 No.722346040
下二人でいけるんだ
27 20/08/28(金)20:50:45 No.722346177
逆上がりの補助みたいな感じなのか それでも落ちたら大怪我だしすごいよ
28 20/08/28(金)20:51:40 No.722346572
いろんな意味でつよい
29 20/08/28(金)20:51:51 No.722346654
>それでも落ちたら大怪我だしすごいよ 凄く実績のある棒でも絶対やりたくない…
30 20/08/28(金)20:52:03 No.722346733
忍びの国の無門みたいなやつだ
31 20/08/28(金)20:52:34 No.722346928
これ順番に上がっていくとして最後の一人どうなるの?
32 20/08/28(金)20:52:49 No.722347034
フックロープとかじゃないんだ…
33 20/08/28(金)20:53:25 No.722347257
フックロープはニンジャの道具だからな…
34 20/08/28(金)20:55:29 No.722348090
>これ順番に上がっていくとして最後の一人どうなるの? 留守番
35 20/08/28(金)20:57:04 No.722348761
棒を押す力を壁を登る力に変換してるんだ
36 20/08/28(金)20:57:58 No.722349124
こういうのは日本の消防署でも訓練でやってるけど そんなただの木の棒ではやらないな…
37 20/08/28(金)20:59:35 No.722349824
>>これ順番に上がっていくとして最後の一人どうなるの? >留守番 一人で上げられるゴリラ留守番させとくの勿体無くね?
38 20/08/28(金)20:59:53 No.722349946
これ逆再生だよ
39 20/08/28(金)21:00:19 No.722350115
落ちたら誰の責任になるんかな...
40 20/08/28(金)21:01:08 No.722350518
我々はそろそろ真剣にバンブーについて考える必要がある
41 20/08/28(金)21:03:45 No.722351732
ベトコン生み出した国だわ
42 20/08/28(金)21:04:58 No.722352387
>>>これ順番に上がっていくとして最後の一人どうなるの? >>留守番 >一人で上げられるゴリラ留守番させとくの勿体無くね? そんなゴリラなら一階から突入させればいい
43 20/08/28(金)21:06:15 No.722353020
高校生クイズで見たことあるわ
44 20/08/28(金)21:06:28 No.722353122
道具の耐久性が不安でしかたない
45 20/08/28(金)21:06:46 No.722353259
>落ちたら誰の責任になるんかな... ベトナムの法律だと引力か重力のどっちに責任があるかで揉めそうだよね…
46 20/08/28(金)21:10:17 No.722355010
猫食うやつらは違うな
47 20/08/28(金)21:11:48 No.722355721
数年前の高校生クイズでやってたな
48 20/08/28(金)21:19:07 No.722359072
これ靴の裏がズルっと滑ったら落ちるよね?
49 20/08/28(金)21:19:22 No.722359204
ニンジャじゃねーか
50 20/08/28(金)21:23:46 No.722361287
最後の一人は棒高跳びすると思う
51 20/08/28(金)21:25:53 No.722362363
>道具の耐久性が不安でしかたない 折れた竹刀が目に刺さって失明とかちょくちょくあるから マジメンテは大事…
52 20/08/28(金)21:28:25 No.722363407
>これ靴の裏がズルっと滑ったら落ちるよね? 二人が棒を押してるから手を離さない限りは落ちない