虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 筋力D のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/28(金)19:08:09 No.722310693

    筋力D

    1 20/08/28(金)19:12:31 No.722312094

    おっと心は硝子だぞ

    2 20/08/28(金)19:13:11 No.722312283

    巴さんは筋力Bだからな…

    3 20/08/28(金)19:13:11 No.722312290

    普通にここで笑ってしまって悔しい

    4 20/08/28(金)19:13:13 No.722312299

    筋力Bに勝てる筈もなく…

    5 20/08/28(金)19:13:43 No.722312458

    巴さんに力で組み伏せられたいよね

    6 20/08/28(金)19:14:00 No.722312553

    巴は力持ちなのだなぁ…

    7 20/08/28(金)19:14:20 No.722312688

    >巴は力持ちなのだなぁ…(裏声)

    8 20/08/28(金)19:14:35 No.722312780

    >巴は力持ちなのだなぁ…(裏声)

    9 20/08/28(金)19:14:44 No.722312830

    本気出したら筋Cだけどエミヤだから筋D

    10 20/08/28(金)19:15:58 No.722313269

    巴さんはまた力持ちだから仕方ない

    11 20/08/28(金)19:16:18 No.722313390

    格上に捻じ伏せられてズタボロにされるエミヤん

    12 20/08/28(金)19:17:37 No.722313821

    まあ相手鬼だし…

    13 20/08/28(金)19:17:56 No.722313929

    >本気出したら筋Cだけどエミヤだから筋D 本気出しても負けてる…

    14 20/08/28(金)19:18:00 No.722313946

    ガッツリ鍛えた男性とはいえ現代の一般人と鬼の血が入ったBANZOKU全開時代の武士 そりゃあかんでえ

    15 20/08/28(金)19:18:10 No.722313997

    めっちゃ素が出てるなこいつ…

    16 20/08/28(金)19:18:14 No.722314022

    ヘラクレスの筋力投影して逃げるんだよ!

    17 20/08/28(金)19:18:33 No.722314113

    みんな忘れているかもしれないけどエミヤさんは一般成人なんだ 混血とかでもないんだ

    18 20/08/28(金)19:19:33 No.722314437

    ぶぉん投影したら対等の筋力になれるぞ

    19 20/08/28(金)19:20:08 No.722314617

    巴さん 筋力B耐久A俊敏B魔力B幸運A宝具B

    20 20/08/28(金)19:20:21 No.722314712

    トゥモエどころかキャストリアに腕力で負けるエミヤ…

    21 20/08/28(金)19:20:23 No.722314731

    >めっちゃ素が出てるなこいつ… 今回はシリアスな判断しなきゃいけない時以外全部一人称が「オレ」だからね プロローグで言ってる通りメンタルがちょっと年食った程度の士郎になってる

    22 20/08/28(金)19:20:26 No.722314751

    でも型月って昔の人間の方が圧倒的に強いよね 人間はどんどん退化しているよね

    23 20/08/28(金)19:20:51 No.722314900

    >でも型月って昔の人間の方が圧倒的に強いよね >人間はどんどん退化しているよね ギルガメッシュ来たな…

    24 20/08/28(金)19:21:13 No.722315031

    セイバー一族のは魔力ブーストだから素の筋力じゃ負けてないし…多分…

    25 20/08/28(金)19:21:57 No.722315268

    鬼の力含めて筋Bなの? 筋B +鬼の力なの?

    26 20/08/28(金)19:22:15 No.722315368

    >トゥモエどころかキャストリアに腕力で負けるエミヤ… セイバーさんちは魔力マッスルでマッシブにしてるはずなので 魔力無しなら非力な少女だぞ

    27 20/08/28(金)19:22:16 No.722315381

    >みんな忘れているかもしれないけどエミヤさんは一般成人なんだ >混血とかでもないんだ でもよぉ オルタとか無銘の方は筋力Cだぜ?

    28 20/08/28(金)19:22:41 No.722315516

    つーか巴がBって低すぎないか? 本来なら日本史上最も筋力ある女といっても過言ではなくないか?

    29 20/08/28(金)19:22:55 No.722315601

    今回一番エンジョイしてないこの弓兵

    30 20/08/28(金)19:23:06 No.722315668

    総合力じゃねえの?筋力とは言ってるけどアルトリアは魔力込の力だし

    31 20/08/28(金)19:23:42 No.722315836

    >でもよぉ >オルタとか無銘の方は筋力Cだぜ? デミヤはアンプルでドーピングかけてるから…

    32 20/08/28(金)19:23:59 No.722315948

    >つーか巴がBって低すぎないか? >本来なら日本史上最も筋力ある女といっても過言ではなくないか? 日本で最も力持ちでも大した活躍も知名度もないんだからしょうがない

    33 20/08/28(金)19:25:13 No.722316323

    生きた牛を縦に引き裂けるレベルでようやくBということだ

    34 20/08/28(金)19:25:13 No.722316329

    みんな忘れているかもしれないけど、巴さんは最後の戦で「最後に敵の武将の首を取って見せましょう」って言って敵の首をねじ切ったから…

    35 20/08/28(金)19:25:14 No.722316331

    一般的に筋力Bもあればゴリラなんだよ

    36 20/08/28(金)19:25:27 No.722316420

    人間の頭を片手で握り潰したり音速バトルで武器をガンガンぶつけ合える程度しかないんだぞ筋力D

    37 20/08/28(金)19:25:34 No.722316468

    >でも型月って昔の人間の方が圧倒的に強いよね >人間はどんどん退化しているよね 刀を握ると自己暗示で肉体改造するのが昔の侍の基本スキルらしいからな…

    38 20/08/28(金)19:25:36 No.722316482

    >でも型月って昔の人間の方が圧倒的に強いよね >人間はどんどん退化しているよね オリンピック選手の筋力が1だとしたら筋力Eは0~10らしいからなぁ カレリンとかでも筋力はEに過ぎないという… 昔の人間どんだけ強かったんだ

    39 20/08/28(金)19:26:03 No.722316628

    弓イリヤ筋力Cだろ 瞬間的な筋力だろうけど エミヤ組み伏せられるんだろ?

    40 20/08/28(金)19:26:05 No.722316636

    巴さん今回ステータス最優すぎない……?

    41 20/08/28(金)19:26:26 No.722316752

    >オリンピック選手の筋力が1だとしたら筋力Eは0~10らしいからなぁ >カレリンとかでも筋力はEに過ぎないという… >昔の人間どんだけ強かったんだ そんな話出たことあったっけ?

    42 20/08/28(金)19:26:30 No.722316773

    筋Dだって一般人の20倍の力はあるはずだし…

    43 20/08/28(金)19:26:36 No.722316798

    >セイバーさんちは魔力マッスルでマッシブにしてるはずなので >魔力無しなら非力な少女だぞ でもよぉキャストリアはおそらくセイバーの方と違って魔力放出の元である竜の炉心ないぜ?

    44 20/08/28(金)19:26:57 No.722316921

    >>つーか巴がBって低すぎないか? >>本来なら日本史上最も筋力ある女といっても過言ではなくないか? >日本で最も力持ちでも大した活躍も知名度もないんだからしょうがない それにマスターによってステータスは変動するからな…

    45 20/08/28(金)19:27:12 No.722317015

    >でもよぉキャストリアはおそらくセイバーの方と違って魔力放出の元である竜の炉心ないぜ? 最後の竜は我が胸にとか言い出すんですが…

    46 20/08/28(金)19:27:19 No.722317058

    >日本で最も力持ちでも大した活躍も知名度もないんだからしょうがない 一応日本史上どころか世界史上でも戦闘力のみで有名になったのは巴しかいないんだ 他の女傑は立場あっての女傑なんだ

    47 20/08/28(金)19:27:40 No.722317181

    筋力も怪力もA +の金時はちょっとゴリラオブゴリラすぎる

    48 20/08/28(金)19:27:42 No.722317188

    >格上に捻じ伏せられてズタボロにされるエミヤん 容赦なくコテンパンにされるとすぐしおらしくなる

    49 20/08/28(金)19:28:00 No.722317287

    >>でもよぉキャストリアはおそらくセイバーの方と違って魔力放出の元である竜の炉心ないぜ? >最後の竜は我が胸にとか言い出すんですが… 竜属性ないし

    50 20/08/28(金)19:28:02 No.722317296

    Aの連中は神話系くらいじゃないか

    51 20/08/28(金)19:28:17 No.722317382

    たぶんエミヤはたいていの女サーヴァントには負けると思う 皆豪傑ぞろいだ

    52 20/08/28(金)19:28:55 No.722317576

    竜持ってなくてもキャストリアは キャスターなんだから筋力くらいあげられるぞ

    53 20/08/28(金)19:29:10 No.722317646

    >一応日本史上どころか世界史上でも戦闘力のみで有名になったのは巴しかいないんだ >他の女傑は立場あっての女傑なんだ いやだから知名度の話よ それに実在の人物より空想の英雄のほうが強いだろ?

    54 20/08/28(金)19:29:15 No.722317673

    >>オリンピック選手の筋力が1だとしたら筋力Eは0~10らしいからなぁ >>カレリンとかでも筋力はEに過ぎないという… >>昔の人間どんだけ強かったんだ >そんな話出たことあったっけ? オリンピック選手じゃなくて普通の人間の筋力が1

    55 20/08/28(金)19:29:17 No.722317688

    >オリンピック選手の筋力が1だとしたら筋力Eは0~10らしいからなぁ >カレリンとかでも筋力はEに過ぎないという… >昔の人間どんだけ強かったんだ しかも生前は鯖よりも強い 日本の英雄でも頼光や酒呑なら一人で現代日本滅ぼせるだろうよ

    56 20/08/28(金)19:29:31 No.722317753

    ステータスに+付くと倍まで出せるんだっけ?

    57 20/08/28(金)19:29:34 No.722317774

    英霊基準のステータスだぞ 魔力持った魔獣とかと戦ってる人間共だぞ 今の時代魔力持ってない熊とか猪に一対一で勝てる人間がどれだけいるんだ

    58 20/08/28(金)19:29:35 No.722317779

    >オリンピック選手の筋力が1だとしたら筋力Eは0~10らしいからなぁ 1は成人男性とかじゃなかったっけ? いや自分もうろ覚えだから二次創作設定だったかもしれないけど

    59 20/08/28(金)19:29:48 No.722317856

    江戸時代にめっちゃ力持ちな女性の話とかある

    60 20/08/28(金)19:29:54 No.722317882

    >ステータスに+付くと倍まで出せるんだっけ? 瞬間的に倍が+

    61 20/08/28(金)19:29:56 No.722317896

    筋力Aでパッと思い付くのはデオンだな

    62 20/08/28(金)19:30:01 No.722317916

    >ステータスに+付くと倍まで出せるんだっけ? 瞬間的に倍増する 常時ではなく本当に一瞬

    63 20/08/28(金)19:30:15 No.722318004

    槍先輩筋力Bもある…

    64 20/08/28(金)19:30:17 No.722318014

    てか巴さんステたけえな 1流鯖並み

    65 20/08/28(金)19:30:20 No.722318031

    >>つーか巴がBって低すぎないか? >>本来なら日本史上最も筋力ある女といっても過言ではなくないか? >日本で最も力持ちでも大した活躍も知名度もないんだからしょうがない そもそも筋力は筋力じゃなくてパッと出せる通常攻撃の威力パラメータだから…

    66 20/08/28(金)19:30:22 No.722318044

    デオンがなぜかA まあ性別不詳だけど

    67 20/08/28(金)19:30:34 No.722318112

    凛ちゃんに召喚されて筋力Dってよっぽどだよね

    68 20/08/28(金)19:30:40 No.722318139

    イリヤも生まれは特殊だから筋力は人並みはずれてもおかしくない

    69 20/08/28(金)19:30:41 No.722318141

    筋力A++ 怪力A 星1

    70 20/08/28(金)19:30:49 No.722318190

    >しかも生前は鯖よりも強い >日本の英雄でも頼光や酒呑なら一人で現代日本滅ぼせるだろうよ よく言われるが常に成立するのは英霊>鯖であって生前>鯖は場合によりけりだ

    71 20/08/28(金)19:30:53 No.722318201

    エミヤの対処は近接で組み伏せるのが正解なのか

    72 20/08/28(金)19:31:00 No.722318238

    そもそも巴って実在の人物なんだろうか

    73 20/08/28(金)19:31:16 No.722318326

    エミヤがいてくれるおかげで他の筋Cとかの男性鯖が弄られなくて済んでる所もあるんだ

    74 20/08/28(金)19:31:16 No.722318331

    >>>でもよぉキャストリアはおそらくセイバーの方と違って魔力放出の元である竜の炉心ないぜ? >>最後の竜は我が胸にとか言い出すんですが… >竜属性ないし 竜属性ないのは確か(邪ンヌのスキル1対象外)だけど、 どうも人外なのも確か (2部5章の『愛玩の獣』戦で「キャスター&人以外」で防御有利になる特性が適用される)

    75 20/08/28(金)19:31:44 No.722318461

    >しかも生前は鯖よりも強い >日本の英雄でも頼光や酒呑なら一人で現代日本滅ぼせるだろうよ 人間が弱くなったのってここ100年ぐらいだろうか 幕末の頃はまだ強かった筈だよね

    76 20/08/28(金)19:31:47 No.722318475

    英霊になって強化されたり生前持ってなかったスキル取得した奴らもいるしね

    77 20/08/28(金)19:32:01 No.722318532

    筋Dは姪にも負けるぞ 素の姪は筋力Bで水着姪は筋力Cだ

    78 20/08/28(金)19:32:15 No.722318605

    >そもそも巴って実在の人物なんだろうか 実在はしてない 平家物語のオリキャラだから 貂蝉みたいなもん

    79 20/08/28(金)19:32:18 No.722318621

    巴様は鬼だしそりゃ力強い

    80 20/08/28(金)19:32:34 No.722318694

    この筋力Dのガラスハートだって本職は抑止力の守護者だしな…

    81 20/08/28(金)19:32:35 No.722318701

    姪の場合はタコ足側のパワーじゃねえかな…

    82 20/08/28(金)19:32:36 No.722318710

    英霊に昇華されて生前より強くなってるなんて本編でも例あるどころかスレ画がそうやろがい!

    83 20/08/28(金)19:32:38 No.722318722

    エミヤの関係者は大体筋力Cなの笑う

    84 20/08/28(金)19:32:40 No.722318727

    >素の姪は筋力Bで水着姪は筋力Cだ これタコ腕では

    85 20/08/28(金)19:32:57 No.722318826

    >人間が弱くなったのってここ100年ぐらいだろうか >幕末の頃はまだ強かった筈だよね 幕末あたりになると流石に強かったのは一部だけじゃないかな 戦国あたりだと平均値高そうだけど

    86 20/08/28(金)19:33:18 No.722318921

    水着イリヤと腕相撲したら負ける

    87 20/08/28(金)19:33:19 No.722318925

    巴は鬼混じってるからステータスは高いよ 怪力スキルもある

    88 20/08/28(金)19:33:20 No.722318935

    >よく言われるが常に成立するのは英霊>鯖であって生前>鯖は場合によりけりだ 酒呑と頼光は生前のが強いでしょ 酒呑がりゅーたんとやり合うにはこの身体は脆いみたいなこと言っていたし

    89 20/08/28(金)19:33:28 No.722318974

    侍は天下泰平になって戦わなくなってから弱くなったんじゃねえかな

    90 20/08/28(金)19:33:31 No.722318998

    ちょっと魔術使える一般人に伝説上の化け物と力比べさせるのが無理あるし……

    91 20/08/28(金)19:33:54 No.722319124

    >英霊に昇華されて生前より強くなってるなんて本編でも例あるどころかスレ画がそうやろがい! 守護者ボーナスで固有結界が魔力の限り途切れなくなったからな

    92 20/08/28(金)19:34:06 No.722319185

    >水着イリヤと腕相撲したら負ける 腕相撲は筋力Cでも筋力Aに勝ってるから何とも言えないよ

    93 20/08/28(金)19:34:06 No.722319190

    >筋Dは姪にも負けるぞ >素の姪は筋力Bで水着姪は筋力Cだ そっちは神性持ちだからな 比べるのも野暮ってもんだ

    94 20/08/28(金)19:34:18 No.722319241

    >幕末あたりになると流石に強かったのは一部だけじゃないかな >戦国あたりだと平均値高そうだけど 新撰組が戦争に負ける時点でモブ達も相当強いっしょ

    95 20/08/28(金)19:34:21 No.722319265

    >>しかも生前は鯖よりも強い >>日本の英雄でも頼光や酒呑なら一人で現代日本滅ぼせるだろうよ >よく言われるが常に成立するのは英霊>鯖であって生前>鯖は場合によりけりだ 仮に生前で来ても 神秘薄れまくった現代で生前通りにすんの無理だと思う 影法師として全盛期が再現される鯖の方が安定性高そう

    96 20/08/28(金)19:34:22 No.722319271

    人間は人類の数でパワー総量分割してる感じがある 個では強くないけど軍隊で動くと英雄超えまっせみたいな

    97 20/08/28(金)19:34:22 No.722319275

    アンデルセンとかシェイクスピアでも一般人プロレスラーとかボコボコにできるの?

    98 20/08/28(金)19:34:27 No.722319299

    古い時代ほど根源に近いので昔の人間の方が強いのは仕方ない

    99 20/08/28(金)19:34:35 No.722319350

    >エミヤの対処は近接で組み伏せるのが正解なのか 実際威力高いのは一手間かけた壊れた幻想だからその辺をやらせないのは実際有効

    100 20/08/28(金)19:34:49 No.722319438

    >ちょっと魔術使える一般人に伝説上の化け物と力比べさせるのが無理あるし…… ■■■■■…

    101 20/08/28(金)19:34:50 No.722319444

    >エミヤの対処は近接で組み伏せるのが正解なのか 問題は弓兵のくせに近接も強いことだ 遠距離よりはマシだけど

    102 20/08/28(金)19:34:55 No.722319473

    >英霊に昇華されて生前より強くなってるなんて本編でも例あるどころかスレ画がそうやろがい! 本来世界に塗り潰すからコストバカ高の固有結界が世界側に回ることでコスト踏み倒すわ、 本来死後は強くなるわけないけどこいつの場合喚ばれた先に宝具とかあればそれ登録して強化されるわ… そりゃ抑止力もこき使うってもんよ。運用コストは絶対低いし

    103 20/08/28(金)19:34:55 No.722319480

    >そもそも筋力は筋力じゃなくてパッと出せる通常攻撃の威力パラメータだから… エジソンも筋肉自体は普通にあるけどコントロールしきれてないからステータス上はEなんだよね

    104 20/08/28(金)19:35:10 No.722319568

    りゅーたん曰く「自分達の時代は鬼とかの匂いがギリギリあったけど実際に戦ったとかはなかった」みたいに百重の塔で言及してた

    105 20/08/28(金)19:35:11 No.722319576

    戦場が兵器に支配されて個の強さなんてハナクソになったからね 英雄が発生しなくなったという意味では弱くなったろうよ

    106 20/08/28(金)19:35:33 No.722319675

    そもそも鬼に勝てる人間は少ないからな…兄貴とかCだっけ?

    107 20/08/28(金)19:35:38 No.722319707

    >アンデルセンとかシェイクスピアでも一般人プロレスラーとかボコボコにできるの? 鯖になってる時点で一般人は余裕で捻れるはず

    108 20/08/28(金)19:35:50 No.722319768

    >>エミヤの対処は近接で組み伏せるのが正解なのか >実際威力高いのは一手間かけた壊れた幻想だからその辺をやらせないのは実際有効 エミヤは遠距離が一番強いからな

    109 20/08/28(金)19:36:01 No.722319822

    エンジンだけあっても燃料ないとね それならバッテリー駆動のほうがマシか

    110 20/08/28(金)19:36:11 No.722319874

    >英霊基準のステータスだぞ >魔力持った魔獣とかと戦ってる人間共だぞ >今の時代魔力持ってない熊とか猪に一対一で勝てる人間がどれだけいるんだ バビロニアのウリディンムが戦車並みの戦闘力らしいな そして平家の駄馬はウリディンムより強い あれ?人間だけじゃなくて馬も弱くなってる?

    111 20/08/28(金)19:36:17 No.722319910

    >>そもそも筋力は筋力じゃなくてパッと出せる通常攻撃の威力パラメータだから… >エジソンも筋肉自体は普通にあるけどコントロールしきれてないからステータス上はEなんだよね 逆にセイバーは魔力通さなかったら非力だけど攻撃には当然のようにいつでも載せられるから普通に高いしな

    112 20/08/28(金)19:36:24 No.722319955

    >アンデルセンとかシェイクスピアでも一般人プロレスラーとかボコボコにできるの? 無理 神秘の乗らない攻撃は通らないから負けもしないだろうけど

    113 20/08/28(金)19:36:27 No.722319975

    >>>しかも生前は鯖よりも強い >>>日本の英雄でも頼光や酒呑なら一人で現代日本滅ぼせるだろうよ >>よく言われるが常に成立するのは英霊>鯖であって生前>鯖は場合によりけりだ >仮に生前で来ても >神秘薄れまくった現代で生前通りにすんの無理だと思う >影法師として全盛期が再現される鯖の方が安定性高そう 現代と神代だと世界法則から違うから現代の人間が神代に飛ばされた場合と真逆のことが起こるだけだよね

    114 20/08/28(金)19:36:49 No.722320078

    エミヤがアーチャーで恐ろしいのは宝具壊しながらの狙撃が出来ることだからな…

    115 20/08/28(金)19:37:26 No.722320264

    >古い時代ほど根源に近いので昔の人間の方が強いのは仕方ない アルトリアの時代より古いのに弱いブーさん… あとアニメだと2勝のローマ兵がぐだに蹴り飛ばされてた… ぐだは1世紀のエリート兵並みの身体能力…

    116 20/08/28(金)19:37:49 No.722320372

    遠距離は狙撃と壊れた幻想あって近接になると投影による技能憑依と鍛えた剣技あるの厄介すぎる

    117 20/08/28(金)19:38:03 No.722320452

    >エミヤがアーチャーで恐ろしいのは宝具壊しながらの狙撃が出来ることだからな… 格が低くても使い捨て前提の暴走オーバーロード使えるの便利よね…

    118 20/08/28(金)19:38:23 No.722320565

    >遠距離は狙撃と壊れた幻想あって近接になると投影による技能憑依と鍛えた剣技あるの厄介すぎる そもそも宝具の真名開放できるのが厄介オブ厄介

    119 20/08/28(金)19:38:26 No.722320578

    >>アンデルセンとかシェイクスピアでも一般人プロレスラーとかボコボコにできるの? >鯖になってる時点で一般人は余裕で捻れるはず ひねれないぞ 筋力Eは一般人の十倍の怪力を保証するものではない

    120 20/08/28(金)19:38:28 No.722320592

    >>古い時代ほど根源に近いので昔の人間の方が強いのは仕方ない >アルトリアの時代より古いのに弱いブーさん… まあアルトリアと比べたらそりゃね

    121 20/08/28(金)19:38:35 No.722320630

    まあ現代でもYAMASODACHIならギリギリ食いついて行けるしな

    122 20/08/28(金)19:38:56 No.722320747

    一応サーヴァントな時点でもやしキャスターだろうと生身の人間よりはるかに強いんじゃなかったっけ?

    123 20/08/28(金)19:38:58 No.722320756

    >アンデルセンとかシェイクスピアでも一般人プロレスラーとかボコボコにできるの? あの時代は神秘がもうない時代だし 何より鍛えてない奴はどの時代でも同レベルで雑魚だ

    124 20/08/28(金)19:38:58 No.722320759

    >戦場が兵器に支配されて個の強さなんてハナクソになったからね >英雄が発生しなくなったという意味では弱くなったろうよ でも剣豪頼光は一人で一万人殺してるからそこらの兵器なんかより遥かに強いんだよなぁ あと酒呑は県一つ分の範囲を溶かしているから核兵器なんぞよりもヤバい 平安マジすげぇわ

    125 20/08/28(金)19:39:00 No.722320763

    サーヴァントでも一般人並みのパワーしか出ないやつや普通の魔術師にも負けるやつはいる

    126 20/08/28(金)19:39:06 No.722320801

    >エミヤがアーチャーで恐ろしいのは宝具壊しながらの狙撃が出来ることだからな… 例外の塊みたいな存在だからな…

    127 20/08/28(金)19:39:34 No.722320957

    アルトリアはキングメーカーのマーリンが龍の炉心組み込んで作った作品だからな

    128 20/08/28(金)19:39:35 No.722320958

    あのYAMASODACHIおかしいでしょ…相手は神秘中の神秘なんですけお…犬臭いとか言わないでくだち…

    129 20/08/28(金)19:39:45 No.722321006

    でもこうやってスカしてるかはしゃいでるエミヤを女性鯖が分からせるってのはいけそう!

    130 20/08/28(金)19:39:53 No.722321049

    槍兄貴に遠距離戦闘が通じないって知ってたから開幕双剣持ち出しただけで 徹頭徹尾狙撃に徹すれば壊れた幻想連発で優秀なアーチャーなんだ…

    131 20/08/28(金)19:39:54 No.722321056

    アルトリアが一本取られる先生を一触ってのが相性よね

    132 20/08/28(金)19:40:04 No.722321098

    同じく筋Dの黒旦那は子供の頭片手で握り潰す

    133 20/08/28(金)19:40:08 No.722321116

    >でもこうやってスカしてるかはしゃいでるエミヤを女性鯖が分からせるってのはいけそう! 自害せよ「」

    134 20/08/28(金)19:40:10 No.722321128

    言っちゃ何だけどさ 兵器も現代より昔のが強くね? タラスクとか現地民の投石で死んでるでしょ?

    135 20/08/28(金)19:40:10 No.722321129

    サーヴァントになった時点である程度の物理攻撃は効かない

    136 20/08/28(金)19:40:13 No.722321144

    >でもこうやってスカしてるかはしゃいでるエミヤを女性鯖が分からせるってのはいけそう! それすると複数の鯖がエミヤさんをリンチするよ

    137 20/08/28(金)19:40:49 No.722321329

    >槍兄貴に遠距離戦闘が通じないって知ってたから開幕双剣持ち出しただけで >徹頭徹尾狙撃に徹すれば壊れた幻想連発で優秀なアーチャーなんだ… まあ矢除け持ちでも遠距離狙撃からの壊れた幻想で行ける気がするがね

    138 20/08/28(金)19:41:01 No.722321397

    >あと酒呑は県一つ分の範囲を溶かしているから核兵器なんぞよりもヤバい 頭の中が1950年で止まってる核兵器勘だな…

    139 20/08/28(金)19:41:12 No.722321457

    あの犬大半の鯖に何もさせないことできるのにな… よりによって神秘防御より固い物理防御の方抜いてきやがった

    140 20/08/28(金)19:41:13 No.722321461

    >言っちゃ何だけどさ >兵器も現代より昔のが強くね? >タラスクとか現地民の投石で死んでるでしょ? エンチャント神秘したエンチャント投石でしょ 特攻がついてるんだろ 神秘投石は巨人すら殺す

    141 20/08/28(金)19:41:15 No.722321466

    3tの引きを持ちこたえられるんだから 筋力Dでもなかなかだよね それ以上の女性鯖恐ろしくない?

    142 20/08/28(金)19:41:39 No.722321594

    昔の兵器通じるのは神秘が残ってたからじゃない? 現代とか残りカスの残りカスみたいなレベルな上に今も減り続けてるし

    143 20/08/28(金)19:41:51 No.722321655

    >でもこうやってスカしてるかはしゃいでるエミヤを女性鯖が分からせるってのはいけそう! 実際その気になればエミヤに夜這いかけることはできるんじゃね…?

    144 20/08/28(金)19:41:54 No.722321674

    >槍兄貴に遠距離戦闘が通じないって知ってたから開幕双剣持ち出しただけで >徹頭徹尾狙撃に徹すれば壊れた幻想連発で優秀なアーチャーなんだ… 矢避けの加護ってそんなに強かったっけ?

    145 20/08/28(金)19:42:11 No.722321759

    >言っちゃ何だけどさ >兵器も現代より昔のが強くね? >タラスクとか現地民の投石で死んでるでしょ? だって昔のものはそこら中に神秘ある物

    146 20/08/28(金)19:42:37 No.722321907

    >アルトリアが一本取られる先生を一触ってのが相性よね 経験値高い現代人には弱いんだよね葛木先生 バゼットさんとかにも

    147 20/08/28(金)19:42:40 No.722321926

    デオンちゃんくんの筋力だけはほんとわけわからん

    148 20/08/28(金)19:42:40 No.722321930

    ミサイルみたいな威力で遠距離狙撃すげーなってなるけど アルジュナとか弓ヘラクレスとかだと通常攻撃でそんなんなんだよね……

    149 20/08/28(金)19:42:51 No.722321989

    能力の平均がCだからBは十分力持ちだよ

    150 20/08/28(金)19:43:11 No.722322066

    >まあ矢除け持ちでも遠距離狙撃からの壊れた幻想で行ける気がするがね 狙撃は無理だよ 手当たり次第ならともかくね

    151 20/08/28(金)19:43:11 No.722322068

    蒼輝銀河を除いて型月宇宙はとにかくコスパ悪いし時間経過で悪化するイメージある

    152 20/08/28(金)19:43:15 No.722322095

    この世界での不意打ちって即死級に強い行動だからな…

    153 20/08/28(金)19:43:20 No.722322125

    その胸板は飾りかよ

    154 20/08/28(金)19:43:33 No.722322179

    矢よけの加護は遠距離攻撃するやつ目視できてれば基本確定で対処できたはず

    155 20/08/28(金)19:43:34 No.722322183

    巴さんと同じ筋力Bのジャンヌはアダムみたいな巨人と力比べ出来るんだ筋力Dは何も恥じる事はない

    156 20/08/28(金)19:43:39 No.722322203

    >その胸板は飾りかよ おっと

    157 20/08/28(金)19:43:41 No.722322222

    >言っちゃ何だけどさ >兵器も現代より昔のが強くね? >タラスクとか現地民の投石で死んでるでしょ? オジマンも第7艦隊を一撃で蒸発させられるからな 普通にアメリカより強いわ オジマンと互角だったヒッタイトの連中はどんだけ強かったのか

    158 20/08/28(金)19:43:41 No.722322224

    実際に作中で現代兵器打たれたことないから当たった普通に死ぬかもしれん

    159 20/08/28(金)19:44:05 No.722322362

    白兵戦出来る鯖にいきなり近接でこられたらジリ貧でキツそうなイメージはある

    160 20/08/28(金)19:44:15 No.722322429

    >この世界での不意打ちって即死級に強い行動だからな… グランドアサシンの不意打ち斬首で死なずに済んだ偉大なファラオを讃えろ

    161 20/08/28(金)19:44:23 No.722322480

    >蒼輝銀河を除いて型月宇宙はとにかくコスパ悪いし時間経過で悪化するイメージある というか始まりあれば終わりもある理論の世界なので全てが死にゆくのが当たり前の世界なんだ だから直死なんて度し難い能力も発現する

    162 20/08/28(金)19:44:30 No.722322520

    >矢避けの加護ってそんなに強かったっけ? 攻撃者を視認できてれば飛び道具の類は全く当たらないし視認できてなくてもかなり有利になる程度には強い 範囲攻撃は対象外なんで壊れた幻想は多分通るけどね

    163 20/08/28(金)19:44:33 No.722322544

    >矢避けの加護ってそんなに強かったっけ? 視界に狙撃手を捉えた状態ならよほど広範囲の攻撃でない限りは全部無力

    164 20/08/28(金)19:44:52 No.722322659

    >頭の中が1950年で止まってる核兵器勘だな… ツァーリボンバーでも直径100kmがせいぜいじゃなかったっけ? あれより強い核兵器って今あるんだっけ?

    165 20/08/28(金)19:45:04 No.722322719

    >あの犬大半の鯖に何もさせないことできるのにな… >よりによって神秘防御より固い物理防御の方抜いてきやがった 神秘防御は概念マウントだから条件満たさない限り絶対破れないけど物理防御は超硬い・即再生するので物理は効かないってだけだからな …やっぱり物理で倒す敵じゃないよなぁ

    166 20/08/28(金)19:45:16 No.722322787

    >実際に作中で現代兵器打たれたことないから当たった普通に死ぬかもしれん 神秘のってなかったら幾ら強大な力でもダメよって前提があったはず

    167 20/08/28(金)19:45:26 No.722322840

    鮫を釣るときに周りのキャラが全員集まってくるのにエロゲ主人公ぢからを感じた

    168 20/08/28(金)19:45:30 No.722322854

    >>まあ矢除け持ちでも遠距離狙撃からの壊れた幻想で行ける気がするがね >狙撃は無理だよ >手当たり次第ならともかくね いけるよ 兄貴の矢避けの加護は射手が見えてないと意味ないしあの加護は概念的なものでもない

    169 20/08/28(金)19:45:31 No.722322857

    ちょっとバランス型に近いキャスターみたいなステータスだから…

    170 20/08/28(金)19:45:49 No.722322967

    >蒼輝銀河を除いて型月宇宙はとにかくコスパ悪いし時間経過で悪化するイメージある その辺解決するのが第三魔法なんだよね 不老不死はおまけでエネルギー問題が本性っぽい

    171 20/08/28(金)19:45:51 No.722322973

    地味に特攻剣製で祭ったの久々に見た気がするのが一番笑えた あれエクスマキナ過ぎてほとんど使わせてもらってないのに

    172 20/08/28(金)19:45:51 No.722322975

    >矢避けの加護ってそんなに強かったっけ? 避けられたら特定されるだろうし借りに当たっても戦闘続行持ちなのが問題過ぎる…

    173 20/08/28(金)19:46:06 No.722323065

    >>実際に作中で現代兵器打たれたことないから当たった普通に死ぬかもしれん >神秘のってなかったら幾ら強大な力でもダメよって前提があったはず うん 魔力が通ってない限りダメージなんてないようなもん

    174 20/08/28(金)19:46:09 No.722323086

    >>あと酒呑は県一つ分の範囲を溶かしているから核兵器なんぞよりもヤバい >頭の中が1950年で止まってる核兵器勘だな… 今の核兵器って二・三発で日本列島が軽く消滅するからな マジで古代の神秘は過去の遺物になってると思う

    175 20/08/28(金)19:46:27 No.722323215

    マスターぶっ殺して霊脈を壊滅させればサーヴァントといえど……

    176 20/08/28(金)19:46:33 No.722323252

    >>まあ矢除け持ちでも遠距離狙撃からの壊れた幻想で行ける気がするがね >狙撃は無理だよ >手当たり次第ならともかくね 狙撃ならいけるぞ 矢除けは視認できない超遠距離からの攻撃には発動しない

    177 20/08/28(金)19:46:45 No.722323331

    >だって昔のものはそこら中に神秘ある物 でもブリテンのドラゴンって円卓以外じゃ倒せないんだよな もしかしてタラスクって弱い・・・

    178 20/08/28(金)19:46:49 No.722323352

    SN矢避けの加護も強いけどFGO矢避けの加護も別方面で強くなったのがひどい…

    179 20/08/28(金)19:46:59 No.722323402

    >>>あと酒呑は県一つ分の範囲を溶かしているから核兵器なんぞよりもヤバい >>頭の中が1950年で止まってる核兵器勘だな… >今の核兵器って二・三発で日本列島が軽く消滅するからな >マジで古代の神秘は過去の遺物になってると思う カルデアの大量の鯖を維持してるのも原子力だ

    180 20/08/28(金)19:47:07 No.722323439

    そもそも英霊剣豪に関しては通常のサーヴァント時と同一なのか…?

    181 20/08/28(金)19:47:29 No.722323576

    そもそも槍兄貴は筋Dの死因そのものなので100戦100敗出来る相手だ

    182 20/08/28(金)19:47:35 No.722323608

    矢避けタレントなんぞねえ騎士王なんぞですら普通にパリィ出来てたから境井仁でもあたんないだろって変な安心感ある

    183 20/08/28(金)19:47:44 No.722323662

    ドラゴンって言っても色々種類あるからなあ…

    184 20/08/28(金)19:47:49 No.722323690

    >兄貴の矢避けの加護は射手が見えてないと意味ないしあの加護は概念的なものでもない 当たるにしてもルーンで宝具防ぐ防壁出せるしそれ以前にランサーの機動力にアーチャーが対応できないからどっちにしても相性は最悪だが

    185 20/08/28(金)19:47:56 No.722323721

    矢避けってハサン先生のとこでくらいしか描写無くてよくわからんのよ

    186 20/08/28(金)19:48:00 No.722323750

    >そもそも槍兄貴は筋Dの死因そのものなので100戦100敗出来る相手だ でも衛宮士郎はランサーの槍から生き返った逸話持ちでもあるんだ

    187 20/08/28(金)19:48:04 No.722323778

    毎度のことだけどFateの戦闘議論って語るやつの参照した資料次第になりすぎて決着つかないよね そのうえ勘違いとか拡大解釈とかただしここに一つ例外がとかでもうしっちゃかめっちゃか

    188 20/08/28(金)19:48:11 No.722323809

    >ドラゴンって言っても色々種類あるからなあ… 特攻剣出そうが普通に装甲抜けずに負けそうなんだよな上級古龍

    189 20/08/28(金)19:48:32 No.722323916

    矢避けの加護って別に自動回避とか当たらないようになってくれるみたいなものじゃないからね… あくまで加護なので見てから避けないといけない

    190 20/08/28(金)19:48:33 No.722323931

    メイヴちゃんにチーズ投げても効かなかったし…

    191 20/08/28(金)19:48:40 No.722323964

    三田さん呼んでこないと…

    192 20/08/28(金)19:48:51 No.722324061

    >当たるにしてもルーンで宝具防ぐ防壁出せるしそれ以前にランサーの機動力にアーチャーが対応できないからどっちにしても相性は最悪だが そういう話じゃなくて矢避けの話だろ

    193 20/08/28(金)19:48:52 No.722324073

    >兄貴の矢避けの加護は射手が見えてないと意味ないしあの加護は概念的なものでもない 説明読むと何かしら行動して対処できるってだけの話よね

    194 20/08/28(金)19:48:53 No.722324080

    筋力Dのアマデウスやマリーは現代人ボコれるぞ 何でアマデウスやマリーが牛若丸と同じ筋力なのか知らんが

    195 20/08/28(金)19:48:58 No.722324116

    >>そもそも槍兄貴は筋Dの死因そのものなので100戦100敗出来る相手だ >でも衛宮士郎はランサーの槍から生き返った逸話持ちでもあるんだ こう見ると兄貴との長い関係はしゃーなしだな!

    196 20/08/28(金)19:49:04 No.722324156

    >毎度のことだけどFateの戦闘議論って語るやつの参照した資料次第になりすぎて決着つかないよね >そのうえ勘違いとか拡大解釈とかただしここに一つ例外がとかでもうしっちゃかめっちゃか でも楽しいだろう…?

    197 20/08/28(金)19:49:08 No.722324180

    楽しいからいいんだ

    198 20/08/28(金)19:49:10 No.722324197

    >そもそも槍兄貴は筋Dの死因そのものなので100戦100敗出来る相手だ 真名と宝具の性能も一方的に全部熟知してても勝率低いよね正直 刺しは全力で範囲外逃げないとそれだけで終わるってわかってるし

    199 20/08/28(金)19:49:12 No.722324206

    >毎度のことだけどFateの戦闘議論って語るやつの参照した資料次第になりすぎて決着つかないよね >そのうえ勘違いとか拡大解釈とかただしここに一つ例外がとかでもうしっちゃかめっちゃか Zero流行ってた時期とかガセとか曲解とか多くて本当酷かったなあ

    200 20/08/28(金)19:49:17 No.722324241

    SNでの校庭での戦闘も士郎こなかったら普通に負けてるもんね…

    201 20/08/28(金)19:49:29 No.722324303

    >でも楽しいだろう…? 令和に入ってエミヤで議論できるとは思わなかったよマジで

    202 20/08/28(金)19:49:40 No.722324351

    ところで怒マンはどうやって魚を釣るんだ…?

    203 20/08/28(金)19:49:41 No.722324356

    >Zero流行ってた時期とかガセとか曲解とか多くて本当酷かったなあ 蒼銀とかアポでもかなり酷いからなんというかお家芸だ

    204 20/08/28(金)19:49:57 No.722324441

    >>蒼輝銀河を除いて型月宇宙はとにかくコスパ悪いし時間経過で悪化するイメージある >その辺解決するのが第三魔法なんだよね >不老不死はおまけでエネルギー問題が本性っぽい アポクリでジャンヌも天草も不老不死を本質に見てないで会話してるもの第三魔法

    205 20/08/28(金)19:50:01 No.722324461

    >説明読むと何かしら行動して対処できるってだけの話よね 直感で近いことできるからね…

    206 20/08/28(金)19:50:13 No.722324524

    知名度補正とかも効いてんだか効いてないんだかわからんよね アマデウスとか最強になりそうなもんだが

    207 20/08/28(金)19:50:16 No.722324539

    ナポレオン筋力はもっと盛ってもいいって毎回思う お前は市民に期待される側だろ

    208 20/08/28(金)19:50:22 No.722324569

    術兄貴は矢避けランク上がってるけど 多分原典のオーディンが会得した18個の原初のルーンの一つの効果が飛び道具避けだからなんだろうな

    209 20/08/28(金)19:50:29 No.722324605

    >メイヴちゃんにチーズ投げても効かなかったし… 効くから必死に蹴り飛ばしてるんじゃないのアレ

    210 20/08/28(金)19:50:30 No.722324607

    >そもそも英霊剣豪に関しては通常のサーヴァント時と同一なのか…? 生前>カルデア鯖>英霊剣豪 りゅーたんはこんな感じじゃなかったっけ

    211 20/08/28(金)19:50:36 No.722324642

    ヘラクレスは神性が高いからバーサーカーじゃないと召喚できない…まっこと見なくなり申した…

    212 20/08/28(金)19:50:39 No.722324658

    > その辺解決するのが第三魔法なんだよね >不老不死はおまけでエネルギー問題が本性っぽい 実は解決しない 第三魔法魂の物質化の本質は形而上のものを形而下にすることで無限のエネルギーも物質化した魂のエネルギー変換効率が良すぎて今の人類には無尽に見えるだけ そして形而上のものも有限であることは語られている

    213 20/08/28(金)19:50:40 No.722324668

    >ところで怒マンはどうやって魚を釣るんだ…? わっかから釣竿とかでないかな…

    214 20/08/28(金)19:50:44 No.722324684

    筋力はあった方がいいだろうけど スレ画の場合は筋力より経験の方が大事だろうし…

    215 20/08/28(金)19:50:48 No.722324713

    >知名度補正とかも効いてんだか効いてないんだかわからんよね >アマデウスとか最強になりそうなもんだが ヨーロッパ舞台ならクーフーリンはめちゃつよって菌糸類が言ってたけどホントかよ?ってのが本音だ

    216 20/08/28(金)19:50:55 No.722324743

    兄貴手数多いように見えてそうでもないぞ ルーンも重ねがけたりでようやくなんとかならなかったのがHFだったし

    217 20/08/28(金)19:51:03 No.722324781

    >アキレウスは霊核貫いても効かなかったし…

    218 20/08/28(金)19:51:19 No.722324861

    >カルデアの大量の鯖を維持してるのも原子力だ 原子力で生きてると考えると鉄腕アトムみたいなもんだな

    219 20/08/28(金)19:51:22 No.722324875

    HF映画だと風ガードが発生しててそんな感じだったの…?となった矢避け

    220 20/08/28(金)19:51:25 No.722324896

    ハーメルンを読めば音楽家が怪力なのは分かるだろう

    221 20/08/28(金)19:51:43 No.722324989

    エレキテルの発明で人間は弱くなった

    222 20/08/28(金)19:51:46 No.722325003

    >知名度補正とかも効いてんだか効いてないんだかわからんよね >アマデウスとか最強になりそうなもんだが 知名度補正あったら本来の力に近くなるってだけなので本体を超えて強くなるみたいなことではないのよ 上乗せじゃなくてあくまで引かれたものが戻ってるだけ

    223 20/08/28(金)19:51:53 No.722325025

    霊核どうのこうのは宝具buffとかもあるしな そもそもシグやんが完全に狂い散らかしてるよ

    224 20/08/28(金)19:52:00 No.722325071

    >ヘラクレスは神性が高いからバーサーカーじゃないと召喚できない…まっこと見なくなり申した… ヘラクレスってそもそも半神半人だからギルと同じカテゴリだから そもそも召喚できるはずなんだ

    225 20/08/28(金)19:52:02 No.722325084

    FGOだとカルデア内知名度ランキングとかになるんだろうか ……みんな勉強してそうだな

    226 20/08/28(金)19:52:05 No.722325097

    燃費問題はあまり語られないように思う…作品内で語られるのもあまり見ないんだけど…いや全く見ないわけではないんだ

    227 20/08/28(金)19:52:10 No.722325122

    >>Zero流行ってた時期とかガセとか曲解とか多くて本当酷かったなあ >蒼銀とかアポでもかなり酷いからなんというかお家芸だ なんなら嫌いだからと言って本編やマテリアルの話曲解や捏造で叩いてるのも有ったぞ 何故かアタランテがジャンヌに倒されるとか言ってたりバサカジキルをアサシンジキルと同じ性能と思ってたりと

    228 20/08/28(金)19:52:30 No.722325220

    知名度補正はたしか元に近くなるだけでそれ以上になるわけじゃなかった気がする

    229 20/08/28(金)19:52:31 No.722325230

    >知名度補正あったら本来の力に近くなるってだけなので本体を超えて強くなるみたいなことではないのよ >上乗せじゃなくてあくまで引かれたものが戻ってるだけ やっぱりヴラおじはアレなんだ…

    230 20/08/28(金)19:52:31 No.722325233

    >ヘラクレスってそもそも半神半人だからギルと同じカテゴリだから >そもそも召喚できるはずなんだ 実際神の時代呼んでる訳じゃなくて人の時代で呼んでるもんね

    231 20/08/28(金)19:52:42 No.722325275

    >兄貴手数多いように見えてそうでもないぞ >ルーンも重ねがけたりでようやくなんとかならなかったのがHFだったし 影は誰でも無理だから

    232 20/08/28(金)19:52:53 No.722325338

    >燃費問題はあまり語られないように思う…作品内で語られるのもあまり見ないんだけど…いや全く見ないわけではないんだ アキレウスとかヘラクレスを毎回出せれば最強だからって言うのは 燃費の悪さ考慮しろよっていつも思う

    233 20/08/28(金)19:52:57 No.722325358

    槍の方は普通に英霊やってんねぇ

    234 20/08/28(金)19:53:04 No.722325391

    >FGOだとカルデア内知名度ランキングとかになるんだろうか >……みんな勉強してそうだな マスターは世界史2だし…

    235 20/08/28(金)19:53:07 No.722325404

    魂を物質化すると脆弱な現代人の身体は捨てられて頑強な器を探す旅に出られる?

    236 20/08/28(金)19:53:07 No.722325407

    >やっぱりヴラおじはアレなんだ… ジョークなのはわかるけど宝具の効果があるだろ!

    237 20/08/28(金)19:53:34 No.722325537

    >知名度補正とかも効いてんだか効いてないんだかわからんよね >アマデウスとか最強になりそうなもんだが 信仰も結構影響有るみたいだけどフランちゃんは有名なわりに弱いし書文先生は一部のファン向けな存在なのに強いよな…

    238 20/08/28(金)19:53:34 No.722325540

    >だって昔のものはそこら中に神秘ある物 昔は神秘がそこら中にあったけど神秘は科学や人に追いやられて消え去る運命だからね FGOの年代=2000年代初頭が最後の魔術が使える時代なんて言われるくらいだ

    239 20/08/28(金)19:53:36 No.722325544

    知名度高い奴は文化人が多いから戦闘力低い 世界トップレベルの知名度の文化人且つ戦闘も出来て神秘もある…そんな都合のいいキャラ… いたよ!カエサル!

    240 20/08/28(金)19:53:39 No.722325563

    CCCだとカルナさん槍すら使うの控えめだったね

    241 20/08/28(金)19:53:43 No.722325583

    >>燃費問題はあまり語られないように思う…作品内で語られるのもあまり見ないんだけど…いや全く見ないわけではないんだ >アキレウスとかヘラクレスを毎回出せれば最強だからって言うのは >燃費の悪さ考慮しろよっていつも思う 仕方ねえけど燃費なんてすごく曖昧にしか話せない以上最大スペックの話にしかならんだろ

    242 20/08/28(金)19:53:52 No.722325625

    エクスマキナすぎて使わんけどアキレウスの盾コスト0だろあれも あいつつまんねー戦いやらんから自分から縛りプレイするのが弱点なんだよなFGO以外でも大抵それ

    243 20/08/28(金)19:54:07 No.722325710

    >ところで怒マンはどうやって魚を釣るんだ…? アイツ額の宝石で人間より下の生物支配できるらしいな

    244 20/08/28(金)19:54:07 No.722325711

    Fate世界だと拳児がドラゴンボールくらい世界的大ヒット漫画なのかもしれない

    245 20/08/28(金)19:54:08 No.722325713

    その点イスカンダルはへぼマスターでも一応言うことを聞いて宝具などのランクも下がることなく自前で何度か撃てるという理想的な鯖

    246 20/08/28(金)19:54:09 No.722325721

    >CCCだとカルナさん槍すら使うの控えめだったね だってアレって核みたいなもんじゃん…

    247 20/08/28(金)19:54:11 No.722325735

    影はジャンケン的に無理

    248 20/08/28(金)19:54:15 No.722325755

    カエサルってなんでセイバーなんだっけ…

    249 20/08/28(金)19:54:22 No.722325794

    魔術納めるより体術納めた方が強いよ

    250 20/08/28(金)19:54:27 No.722325827

    >>兄貴手数多いように見えてそうでもないぞ >>ルーンも重ねがけたりでようやくなんとかならなかったのがHFだったし >影は誰でも無理だから エミヤみたいに相性である程度耐性は有る こう書くとわりと盛られてるなエミヤ

    251 20/08/28(金)19:54:32 No.722325848

    だって別に書文先生知名度補正で強くなってるとかじゃないもん

    252 20/08/28(金)19:54:38 No.722325875

    >カエサルってなんでセイバーなんだっけ… それは本人も毎回言ってる

    253 20/08/28(金)19:54:44 No.722325909

    アキレウスはマテ読むたびに大量の宝具で笑ってしまう

    254 20/08/28(金)19:54:55 No.722325963

    書文が最強武術家として有名な世界なんてあるのか…?

    255 20/08/28(金)19:55:10 No.722326026

    >魂を物質化すると脆弱な現代人の身体は捨てられて頑強な器を探す旅に出られる? 我欲も薄まるからしっかりそういう自我が強くないとどうだろ

    256 20/08/28(金)19:55:10 No.722326027

    >魔術納めるより体術納めた方が強いよ やっぱ強えぜ…八極拳!

    257 20/08/28(金)19:55:17 No.722326067

    書文先生は八極拳やってるからな

    258 20/08/28(金)19:55:17 No.722326070

    >書文が最強武術家として有名な世界なんてあるのか…? 別に型月の中でも最強武術家じゃないよ?

    259 20/08/28(金)19:55:21 No.722326087

    >エミヤみたいに相性である程度耐性は有る >こう書くとわりと盛られてるなエミヤ わりとどころじゃねえ盛り盛りに盛られまくってるだろ

    260 20/08/28(金)19:55:23 No.722326100

    カルナさんは本気出すと魔力放出するだけでマスターが枯れ死ぬから基本本気出せないとかじゃなかったか

    261 20/08/28(金)19:55:34 No.722326171

    武術極めると仙人に足つっこめるからな

    262 20/08/28(金)19:55:52 No.722326272

    書文先生自身が自分以上の格闘家なんて普通にいるって言ってるし どうなってんだ中国

    263 20/08/28(金)19:55:57 No.722326291

    武術一代で極められる天才ならいいんだけどね そんなわけないんだよな

    264 20/08/28(金)19:55:58 No.722326299

    >知名度高い奴は文化人が多いから戦闘力低い >世界トップレベルの知名度の文化人且つ戦闘も出来て神秘もある…そんな都合のいいキャラ… >いたよ!ヘラクレス!

    265 20/08/28(金)19:56:02 No.722326324

    達人系は人生使って培った技を全盛期の肉体で使えるというちょっとしたずるさ

    266 20/08/28(金)19:56:11 No.722326366

    >実は解決しない >第三魔法魂の物質化の本質は形而上のものを形而下にすることで無限のエネルギーも物質化した魂のエネルギー変換効率が良すぎて今の人類には無尽に見えるだけ >そして形而上のものも有限であることは語られている きのこの説明だと第三魔法による無限のエネルギーは「魂から取り出すエネルギー」>「取り出す時に使うエネルギー」で無限にエビでタイを釣り続けられるからだから海からタイが居なくなったら破綻するんだよね

    267 20/08/28(金)19:56:18 No.722326400

    武芸って意味ならインドも大概だろ

    268 20/08/28(金)19:56:25 No.722326442

    書文先生は経験値ときのこの憧れだから…

    269 20/08/28(金)19:56:33 No.722326473

    >生前>カルデア鯖>英霊剣豪 >りゅーたんはこんな感じじゃなかったっけ 英霊剣豪バージョンは心技体の内心が欠けてるから水月の境地に達してるカルデアの方が強いって話だったかな

    270 20/08/28(金)19:56:44 No.722326530

    >だって別に書文先生知名度補正で強くなってるとかじゃないもん そもそも書文先生は英霊化の恩恵受けまくってるぞ 全盛期の肉体に技術持ってるし

    271 20/08/28(金)19:56:48 No.722326553

    というか武術家鯖が少ないからしょぶんせんせーが盛られて見えるだけな気がするよ 完全な技量勝負なんてそうそうないからな

    272 20/08/28(金)19:57:15 No.722326690

    >エレキテルの発明で人間は弱くなった 18世紀~19世紀の間でも十分に強い鯖がいるからなぁ… たぶん第二次大戦後に急に人間が弱くなったんだろう

    273 20/08/28(金)19:57:15 No.722326692

    武術家サーヴァントって今誰がいたっけ?

    274 20/08/28(金)19:57:22 No.722326721

    殺書文の性能とかあんなもんだろとは思ってるがな ほとんど使ってる「」いなそうだが

    275 20/08/28(金)19:57:37 No.722326807

    >CCCだとカルナさん槍すら使うの控えめだったね アポだと強い魔術師か聖杯接続天草がマスターのお陰で魔力はわりと問題無いんだ CCCはジナコが弱すぎて全然力出せないんだ

    276 20/08/28(金)19:57:48 No.722326864

    まあハゲも英霊剣豪化してると弱体化するからな 天草くんも…君やっぱアヴェンジャーの方が弱いね…

    277 20/08/28(金)19:57:50 No.722326881

    >きのこの説明だと第三魔法による無限のエネルギーは「魂から取り出すエネルギー」>「取り出す時に使うエネルギー」で無限にエビでタイを釣り続けられるからだから海からタイが居なくなったら破綻するんだよね 聖杯の説明によると第三魔法は形而上のものを組み出すそうなので 無限に尽きない食料とかも取り出せる可能性がある

    278 20/08/28(金)19:58:02 No.722326937

    >武芸って意味ならインドも大概だろ というかどの英雄も武芸には優れてるからな…

    279 20/08/28(金)19:58:10 No.722326967

    ヘラクレスって頭いいんですか?

    280 20/08/28(金)19:58:22 No.722327035

    武術は一見お得そうだけど極めるには魔術以上に才能と時間が必要だからなぁ

    281 20/08/28(金)19:58:30 No.722327090

    カタログスペックだけ見るとマタハリさんが大活躍するする話を見たい

    282 20/08/28(金)19:58:41 No.722327149

    >武術家サーヴァントって今誰がいたっけ? 中国武術限定なら李書文と燕青くらいかな

    283 20/08/28(金)19:58:43 No.722327157

    カルナさんまずシャクティするまでもなく目からビームだけで普通の鯖の宝具レベルの威力とかじゃなかった

    284 20/08/28(金)19:58:47 No.722327180

    >書文先生自身が自分以上の格闘家なんて普通にいるって言ってるし >どうなってんだ中国 中国人曰く黄飛鴻はガチ

    285 20/08/28(金)19:58:51 No.722327205

    >聖杯の説明によると第三魔法は形而上のものを組み出すそうなので >無限に尽きない食料とかも取り出せる可能性がある > >そして形而上のものも有限であることは語られている

    286 20/08/28(金)19:58:58 No.722327247

    第三魔法の一番の利点は寿命がなくなって宇宙に漕ぎ出せることだぞ 宇宙が滅びたら消えるけどそれまで宇宙蛮族で資源奪いまくれる

    287 20/08/28(金)19:59:02 No.722327272

    中国だと 武侠>>>>武術 って認識なんだよな

    288 20/08/28(金)19:59:13 No.722327340

    武術にも継承できる魔術刻印ならぬ武術刻印が必要なのでは?

    289 20/08/28(金)19:59:16 No.722327352

    >そして形而上のものも有限であることは語られている そもそもそれがどこで言われてたんだよ

    290 20/08/28(金)19:59:22 No.722327383

    >カルナさんまずシャクティするまでもなく目からビームだけで普通の鯖の宝具レベルの威力とかじゃなかった その目からビームも宝具なんすよ

    291 20/08/28(金)19:59:29 No.722327412

    忘れがちだけど鯖の能力はマスターの影響もとても強いからね…

    292 20/08/28(金)19:59:29 No.722327413

    >武術家サーヴァントって今誰がいたっけ? カラリパヤット:EX!

    293 20/08/28(金)19:59:43 No.722327476

    >>そして形而上のものも有限であることは語られている >そもそもそれがどこで言われてたんだよ 月の珊瑚

    294 20/08/28(金)19:59:53 No.722327531

    中世くらいならノッブやジャンヌやヴラおじも結構強いし産業革命で神秘減ったんじゃないか

    295 20/08/28(金)20:00:29 No.722327731

    >忘れがちだけど鯖の能力はマスターの影響もとても強いからね… 士郎マスター時のアルトリアのふがいなさよ…

    296 20/08/28(金)20:00:29 No.722327732

    ムエタイの始祖?開祖?と言われているラーマもれっきとした武術家なんだろうけれど それ以上に英雄だからな…

    297 20/08/28(金)20:00:32 No.722327745

    グランド捨ててる連中のステータスぶっ壊れてるのは当然なんだけどあんなの呼べる奴そもそもがおかしいって話はあるんだよな

    298 20/08/28(金)20:00:46 No.722327822

    >>きのこの説明だと第三魔法による無限のエネルギーは「魂から取り出すエネルギー」>「取り出す時に使うエネルギー」で無限にエビでタイを釣り続けられるからだから海からタイが居なくなったら破綻するんだよね >聖杯の説明によると第三魔法は形而上のものを組み出すそうなので >無限に尽きない食料とかも取り出せる可能性がある そもそも肉体無くなるから食料いらんよ

    299 20/08/28(金)20:01:02 No.722327912

    兄貴の知名度云々のせいでイマイチ本来のスペックがわからないケルトの人たち

    300 20/08/28(金)20:01:16 No.722327980

    >>忘れがちだけど鯖の能力はマスターの影響もとても強いからね… >士郎マスター時のアルトリアのふがいなさよ… やたら高い幸運値

    301 20/08/28(金)20:01:34 No.722328064

    >中世くらいならノッブやジャンヌやヴラおじも結構強いし産業革命で神秘減ったんじゃないか そもそも神秘っていうのは二人知ると半分になって100人知ると100等分になるって代物だから 人口増加すると反比例的に神秘が薄まる

    302 20/08/28(金)20:01:34 No.722328069

    >中国人曰く黄飛鴻はガチ su4158796.jpg 確かに型月でも書文より格上っぽいな

    303 20/08/28(金)20:01:38 No.722328087

    武術で根原目指すのも余計な道具や知識なしにやるって考えると割とありな気がする

    304 20/08/28(金)20:01:43 No.722328104

    プラトン あと最近知ったけどパンクラチオを不完全なボクシングと不完全レスリングを合わせた完璧な競技って むしろ褒めてたんだねアレ

    305 20/08/28(金)20:01:58 No.722328192

    >忘れがちだけど鯖の能力はマスターの影響もとても強いからね… カルデアサーヴァント基本的に原作のステそのまんまなのがつまらん

    306 20/08/28(金)20:02:02 No.722328201

    >>>そして形而上のものも有限であることは語られている >>そもそもそれがどこで言われてたんだよ >月の珊瑚 確認してくる だいたい何ページ辺りかわかる?

    307 20/08/28(金)20:02:19 No.722328289

    >武術で根原目指すのも余計な道具や知識なしにやるって考えると割とありな気がする 根源に行くまで極めるには思想の問題がついてまわるから無理よ

    308 20/08/28(金)20:02:34 No.722328355

    まあ李書文は拳法家と言うよりは喧嘩師みたいな感じだからなぁ… まああのあたりの時代大体そんな感じの奴らが名を上げてるんだがな!

    309 20/08/28(金)20:02:44 No.722328415

    fgoはクーフーリンとかディルムッドとか原作とステ変えてくれてもよかったのに

    310 20/08/28(金)20:03:11 No.722328576

    遠坂家は武術で根源目指してたし…

    311 20/08/28(金)20:03:17 No.722328613

    ケルトだとやべえなって思うのはフィン

    312 20/08/28(金)20:03:21 No.722328637

    文明の発達と奇跡の衰退がセットならアリガトウバカヤロウの荒野の時代のまま…異聞帯だこれ

    313 20/08/28(金)20:03:27 No.722328667

    今イベントのエミヤめちゃくちゃ士郎してていいよね…

    314 20/08/28(金)20:03:40 No.722328739

    >武術で根原目指すのも余計な道具や知識なしにやるって考えると割とありな気がする 根源行くなら魔術が一番ってのは変わらないしたとえ才能あって武術で根源いけても何にもならんぞ

    315 20/08/28(金)20:03:44 No.722328764

    目からビームが宝具並みでクンダーラが核兵器並みでシャクティが核兵器以上だっけ?

    316 20/08/28(金)20:03:49 No.722328782

    槍ディルなんかはもう性能すら剣の方で帳尻合わせてる感じだし あいつも強化来るとは言われてたんだけどな…そらクーフーリンのがいいわ

    317 20/08/28(金)20:04:04 No.722328865

    フィンはゲーム的には弱いだけで設定ならやばい 多分キャスターでくるほうがやばいけど

    318 20/08/28(金)20:04:13 No.722328907

    武術極めて根源行くって簡単に言うけど小次郎程度の努力は必要最低条件だと思う つまり無理がある

    319 20/08/28(金)20:04:20 No.722328932

    >カルデアサーヴァント基本的に原作のステそのまんまなのがつまらん ガウェイン…お前なんでレオマスターの時のステなんだよ…

    320 20/08/28(金)20:04:26 No.722328968

    ゆびしゃぶおじさんは話ですら使いにくいのが辛い

    321 20/08/28(金)20:04:32 No.722329005

    >フィンはゲーム的には弱いだけで いつの時代だよ!

    322 20/08/28(金)20:04:45 No.722329074

    >武術極めて根源行くって簡単に言うけど小次郎程度の努力は必要最低条件だと思う >つまり無理がある んでその小次郎武蔵レベルでも辿り着けてないというね

    323 20/08/28(金)20:04:56 No.722329135

    >フィンはゲーム的には弱いだけで設定ならやばい でもだいぶ強化されたしキャストリアと並べれば結構ゲームでも強くない?

    324 20/08/28(金)20:04:56 No.722329146

    >ゆびしゃぶおじさんは話ですら使いにくいのが辛い ゆびしゃぶるとなんとなくで真相がわかるからな…

    325 20/08/28(金)20:05:08 No.722329229

    >むしろ褒めてたんだねアレ そもそもプラトンはレスリングを極めてるとかでもないので 貶める意味で言ってたなら未熟者が何を偉そうにという話になってしまう

    326 20/08/28(金)20:05:14 No.722329269

    >んでその小次郎武蔵レベルでも辿り着けてないというね 何より辿り着いたら帰ってこれなくなるから知覚出来ないんだよな到達した人って

    327 20/08/28(金)20:05:14 No.722329272

    魂自体は単体だと不滅(だから無限にエネルギーが汲み出せる)ってHFの蟲爺の最後の解説あったよね

    328 20/08/28(金)20:05:21 No.722329308

    ディルムッドはランサーだと原典じゃメイン技のはずの跳躍と投擲すら制限されるのが酷い

    329 20/08/28(金)20:05:25 No.722329331

    親指かむかむだよ!

    330 20/08/28(金)20:05:39 No.722329417

    ナイチンゲールが20世紀の人間だから神秘なくても強い奴は強いんだ

    331 20/08/28(金)20:05:45 No.722329437

    >ディルムッドはランサーだと原典じゃメイン技のはずの跳躍と投擲すら制限されるのが酷い 制限とかされてねえよ!ZERO見直せよ!

    332 20/08/28(金)20:05:47 No.722329448

    >ディルムッドはランサーだと原典じゃメイン技のはずの跳躍と投擲すら制限されるのが酷い 悲劇の英雄としての側面が強調されてるからね…

    333 20/08/28(金)20:05:50 No.722329465

    >槍ディルなんかはもう性能すら剣の方で帳尻合わせてる感じだし >あいつも強化来るとは言われてたんだけどな…そらクーフーリンのがいいわ あんなザックリ悲恋と武勇で分けなくても…

    334 20/08/28(金)20:06:09 No.722329579

    投擲やってたのに投擲制限されてるとか何の話だよ…

    335 20/08/28(金)20:06:23 No.722329669

    >ナイチンゲールが20世紀の人間だから神秘なくても強い奴は強いんだ あれ多分鯖になって逆に強化されてるから元があんなんではないぞ

    336 20/08/28(金)20:06:35 No.722329732

    指しゃぶるおじさんよりも 黒髪の水こぼしおじさんの出番が欲しい

    337 20/08/28(金)20:06:46 [田舎者] No.722329798

    >英霊基準のステータスだぞ >魔力持った魔獣とかと戦ってる人間共だぞ >今の時代魔力持ってない熊とか猪に一対一で勝てる人間がどれだけいるんだ 熊を倒すのに特訓なんて必要ないだろ…

    338 20/08/28(金)20:07:02 No.722329902

    >ヘラクレスって頭いいんですか? ローマでも大人気だったので文化的な面を盛られたのはある

    339 20/08/28(金)20:07:06 No.722329925

    >熊を倒すのに特訓なんて必要ないだろ… 山育ちと言われる連中はめちゃくちゃ特訓してっかんな!?

    340 20/08/28(金)20:07:21 No.722330000

    というか兄貴が一番有名な跳躍封じられてるのに ディムルットをランサーで跳躍させるわけにいかんだろ

    341 20/08/28(金)20:07:31 No.722330058

    >悲劇の英雄としての側面が強調されてるからね… なので剣で元気になる

    342 20/08/28(金)20:07:43 No.722330135

    >というか兄貴が一番有名な跳躍封じられてるのに >ディムルットをランサーで跳躍させるわけにいかんだろ そもそも封じられてない ジャンプくらい2人ともやってんじゃねーか

    343 20/08/28(金)20:07:46 No.722330157

    婦長は無辜の怪物的なあれなんだろ…

    344 20/08/28(金)20:07:49 No.722330173

    ヘラクレスは狂化でパワーダウンしてるからな…

    345 20/08/28(金)20:07:55 No.722330216

    >あれ多分鯖になって逆に強化されてるから元があんなんではないぞ ワンマンアーミーの側面を拡大解釈したバーサーカーだし史実通りなら紙とペンで戦うタイプになりそう

    346 20/08/28(金)20:07:58 No.722330235

    >ヘラクレスは狂化でパワーダウンしてるからな… パワーアップしてるよ!?