まず... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/28(金)18:33:26 No.722301411
まず、緑豆を半ポンド。 若いものより、熟して緑色の濃くなったものの方がいいですね。これをだいたい二対一くらいに分けて、多い方をたっぷりの水でゆでておきます。
1 20/08/28(金)18:33:51 No.722301498
それから、あぶら豆を一ポンド。 よく炒って使います。最近はもう炒ったのを売ってますね。色の白いゼルテニアのがお勧めですが、別によそのでも構わない。 薄皮をむいて、すり鉢に入れて、よく磨り潰します。ここが一番時間のかかるところなので、手早く。 こう、はじめのうちはゴリゴリしてますが、次第に……えー、次第に…… 「代わろうか」 あ、すいません、お願いします。 それじゃあその間に、緑豆の残った方をやっちゃいましょう。フライパンにすこし油を引いて、豆を放り込んで、たき火にかけます。 これをしばらく焙っているとですね。 「わあ、プシュって膨らんだわ!」 熟した緑豆は皮が固いので、中に熱がたまって一気に弾ける時こうなるんです。たまに爆ぜることもあるので、気をつけてくださいね。 で、これはちょっとこのままにしておいて。アグリアスさん、そっちはどうですか? 「うん、お前の言うとおりねっとりしてきた。ただ磨るだけでこんな風になるのだな」 磨り潰すと、中にふくんだ油分がにじみ出てきてそうなるんです。このままバターみたいにパンに塗っても食べられますよ。
2 20/08/28(金)18:34:22 No.722301628
「へえ?……んん、本当だ、ほんのり甘いのね」 「オヴェリア様、つまみ食いなどは」 まあまあ、少し多めに作ってあるので。 さて、ここで三種類目の、最後の豆が登場します。じゃん。「アルトゥーシ」です。 「何、これ? この茶色のかたまりが豆?」 ふふふ、知らないでしょう。南の方で食べられているもので、蒸したチョコボ豆を塩漬けにして干したものです。豆で作ったチーズみたいなものですね。 そのまま食べたり、料理の付け合わせにしたりしますが、スープのだしにもなるんです。 「ええ……なんだかあまり美味しそうに見えないのだけれど」 「私は昔食べたことがあります。少し癖がありますが、悪くないものですよ」 マラークがたまに買ってきてましたね。これを細かく砕いて、ああちょうど緑豆がいい具合にゆであがった。豆を上げて、このゆで汁にそのまま入れちゃいましょう。ぽいぽいっと。 「ほう、スープになると美味そうな香りが立つな」 ゆでた方の緑豆も、すり鉢に加えて一緒に潰します。こっちは柔らかいから楽ですよ。 「あ、じゃあ私やる! やってみたかったの」
3 20/08/28(金)18:34:39 No.722301694
それではお願いします。そうそう。 薄緑色の綺麗なペーストになったでしょう。あぶら豆の色の白いのがいいって言ったのはこのためです。 さあ、仕上げです。ペーストを皿に移して、アルトゥーシのスープを少しずつ加えてのばしていきます。ポタージュより少し薄いくらいになったら、炒っておいた方の緑豆をぱらぱらと散らして、出来上がり。 「ベオルブ式豆だけのスープ」です。さあ、どうぞ。 「……美味しい。とろっとして、優しい味。あぶら豆を磨ると、こんなにこくのあるスープになるのね。炒った緑豆もカリカリして美味しいわ」 「塩も何も入れていないはずだが、アルトゥーシが入ると違うな」 悪くないでしょう。ただの塩漬け豆でも一応作れますが、それだとやっぱり物足りなかったりしますね。 もともとは僕の祖母が考案したものらしくて、子供の頃、聖ヴァーンの精進日は毎年これでした。僕とディリータはこれが大好物で、士官学校に入るために家を出る前、これだけはと料理人に頼み込んで作り方を教わったもんです。 おかわり、いかがですか? ええ、どうぞ。
4 20/08/28(金)18:34:50 No.722301742
……。 ミルウーダ・フォルズのこと、前に話しましたよね。 当時、彼女にね、「豆だけのスープで何か月も過ごしたことがあるのか」って言われたんですよ。 その時、僕が最初に感じたのは同情でも反感でもなくて、 「豆だけのスープ、美味しいのにな?」 っていう、当惑だったんです。 もちろん、彼女のいう豆のスープはこんなのじゃなくて。乾し豆を水で戻して薄めたみたいな、貧しいものだったでしょう。それはちょっと考えてすぐにわかった。 でも、考えないとわからなかった。同じ料理の名前を聞いて、思い浮かべるものが違う。僕にとって幸せな思い出のある名前が、彼らにとっては苦痛と屈辱の象徴になるくらいに、それくらい僕と彼らは、持てる者と持たざる者は違うんだと。 このままじゃいけない、と最初に思ったきっかけは、あれだったような気がするんです。
5 20/08/28(金)18:35:06 No.722301790
「……だから、イヴァリースを発つ前に、ここにだけは来ておきたかった?」 ええ。彼女の墓はどこにもないけれど。少なくともこの丘のどこかに、亡骸は眠っているはずだから。 美味しい「豆だけのスープ」を一度御馳走してあげたかった。 自己満足だけどね。 「そういう気持ちを持っていることは大事だと思いますよ。たとえ気持ちだけでもね」 ありがとうございます。 ……そろそろ行きましょうか。明日の朝にはドーターに戻りたい。 オヴェリア様、わざわざのお見送り、ありがとうございました。 「いいえ、最近は特にすることもないし。最後にアグリアスの顔も見たかったし。オルダリーアへ行っても元気でね」 「ありがとうございます。オヴェリア様もお健やかに」 そうだ、ディリータもこれ、作れますよ。帰ったら頼んでみてください。 奴によろしく。
6 20/08/28(金)18:35:53 No.722301997
デュライ怪文書
7 20/08/28(金)18:37:21 No.722302362
わかる 豆のスープ美味いだろって思った
8 20/08/28(金)18:38:08 No.722302515
やっぱ平民がバカなのが悪いよなー
9 20/08/28(金)18:38:10 No.722302526
場の雰囲気が伝わって来る良い怪文書
10 20/08/28(金)18:38:28 No.722302598
豆だけのスープはカレー粉を入れるとすごい整う
11 20/08/28(金)18:40:31 No.722303103
豆のペーストをそのまま薄く焼いてもうまい
12 20/08/28(金)18:42:22 No.722303551
まぁいくらおいしくても同じスープだけで何か月もはつらいか
13 20/08/28(金)18:43:33 No.722303840
マラークを除名してなかったのか…いいやつだなラムザ
14 20/08/28(金)18:44:03 No.722303962
塩すらろくに使われてない味のうっすいスープだろうしな…
15 20/08/28(金)18:46:21 No.722304530
中世の頃の食事ってこういうもんだったのかね?
16 20/08/28(金)18:49:26 No.722305317
昔の壺のアグスレを思い出す いい…
17 20/08/28(金)18:49:48 No.722305422
素晴らしい怪文書 いや怪しくないなこれ
18 20/08/28(金)18:50:54 No.722305710
オヴェリア様意外と元気そうだな
19 20/08/28(金)18:52:26 No.722306155
>昔の壺のアグスレを思い出す >いい… 「辛いはうまい」「密漁グルメ」とか面白かったよな
20 20/08/28(金)18:55:41 No.722307040
>>昔の壺のアグスレを思い出す >>いい… >「辛いはうまい」「密漁グルメ」とか面白かったよな まさか当時を知ってる人から即レスが付くとは思わなかった それ書いてた者です ピーナツを磨り潰したペーストで作ったなんちゃって担々麺がメチャ美味かったので書きました
21 20/08/28(金)18:57:34 No.722307556
いいもの読ませてもらった
22 20/08/28(金)18:58:50 No.722307893
なにい 筆致に覚えがあるような気がしたけどまさかなと思ってたら… 今になって新作を読めるとは本当にありがたい
23 20/08/28(金)18:59:53 No.722308158
あらお久しぶりです お変わりがないようで何より
24 20/08/28(金)19:01:59 No.722308785
マジであの人なのか 当時のアグスレは賑わってたよな色々と 今プロになってる人もちらほらいた
25 20/08/28(金)19:03:09 No.722309109
なんかいい文章だなと思ってたら素敵な思い出話まで添えられて…これはありがたい
26 20/08/28(金)19:04:33 No.722309538
甘々士さんとかすっかりベテランのエロ漫画家になって俺も鼻が高いよ
27 20/08/28(金)19:08:54 No.722310912
懐かしくなって読み返そうとしたら辛いはうまいの方はログサイトに残ってないな… ローカル保存してたはずだけどどこいったやら
28 20/08/28(金)19:10:54 No.722311563
マジかー ベヒーモス調理する話凄く好きで何度も読み返してたな…
29 20/08/28(金)19:11:12 No.722311682
間違ってたらごめんなさいだけどラムやの人…?
30 20/08/28(金)19:11:46 No.722311867
こんなところでこんなものが読めるとは
31 20/08/28(金)19:11:57 No.722311924
>間違ってたらごめんなさいだけどラムやの人…? 小姓より素敵な商売はないの人
32 20/08/28(金)19:12:11 No.722311989
流石にもう当時のSSまとめてたとこは滅んでるかなあ
33 20/08/28(金)19:12:37 No.722312122
千夜一夜もなくなってたのね
34 20/08/28(金)19:13:20 No.722312334
千夜一夜がなくなったあとに有志が作ったSSまとめサイトはまだ残ってた気がするけど あそこ千夜一夜時代のは収録してないんだよな
35 20/08/28(金)19:13:24 No.722312344
どっかのサービスが死んだからSSまとめは一気に全部死んだよ
36 20/08/28(金)19:14:48 No.722312854
>小姓より素敵な商売はないの人 うおお…サッサイン下さい
37 20/08/28(金)19:14:53 No.722312875
>千夜一夜もなくなってたのね 今ぐぐったら出てきたがこれ違うの?
38 20/08/28(金)19:15:08 No.722312959
というか千夜一夜まだあるじゃん
39 20/08/28(金)19:15:13 No.722312988
急に懐かしい気分にしてくれて助かる
40 20/08/28(金)19:15:42 No.722313179
あれごめん 検索もできぬぽんこつであった
41 20/08/28(金)19:16:24 No.722313427
おじさんたちがどんどん出てくる…もう二十年近く前の話だぞ 懐かしいなマジで
42 20/08/28(金)19:16:29 No.722313457
デュライの創作かよ
43 20/08/28(金)19:17:26 No.722313770
アグさんが肝っ玉母ちゃんになってるのが好きだった
44 20/08/28(金)19:18:09 No.722313991
千夜一夜にないのがいくつかあるっぽいんだよな…
45 20/08/28(金)19:18:20 No.722314055
こう…イヴァリースって感じでいいね…
46 20/08/28(金)19:18:22 No.722314067
マジかマジだ残ってる
47 20/08/28(金)19:18:33 No.722314111
なんで急にこんな良怪文書が…?
48 20/08/28(金)19:19:33 No.722314442
>おじさんたちがどんどん出てくる…もう二十年近く前の話だぞ >懐かしいなマジで 言うて聖剣3とFF7出てるから今年はまだ90年代なのでは…?
49 20/08/28(金)19:20:24 No.722314735
千夜一夜めちゃくちゃ懐かしいな
50 20/08/28(金)19:20:31 No.722314792
おっさん多いな… サインはできないけどもしリクエストくれたらまたなんか書きます
51 20/08/28(金)19:20:52 No.722314903
アグスレ自体は2000年代もぽつぽつ続いていたし FFTやアグの話はFF14以前から定期的にあったし…
52 20/08/28(金)19:21:42 No.722315184
うわー懐かしい… 小姓ほど~読んでたよ…
53 20/08/28(金)19:22:54 No.722315595
急にこういう良作を出されるといい…という反応しかできない なぜこんな場所に
54 20/08/28(金)19:24:31 No.722316122
うわー ここだと残らないのが残念すぎる…
55 20/08/28(金)19:25:29 No.722316427
20年も前に壺に書いたSSを 覚えてくれてる人がこんなにいるという事実に感動を禁じ得ない ありがとうございます
56 20/08/28(金)19:26:15 No.722316686
じゃあね 隣国に亡命したラムザが周囲に背中を押されて事実婚状態のアグさんと正式に籍入れようとする話が読みたいです
57 20/08/28(金)19:26:29 No.722316764
FFTの怪文書を見つけたと思ったら なんか…すごいことになってるな
58 20/08/28(金)19:26:33 No.722316786
…いっそこっちでまた沢山書いてくれねえかなって思うのは野暮だろうか 読みたいよね読ませて
59 20/08/28(金)19:26:55 No.722316910
なんかどっかで見た覚えあるぞ密猟グルメ
60 20/08/28(金)19:27:29 No.722317110
ラムアグものかグルメものまた書いてくれたらとても嬉しい…
61 20/08/28(金)19:29:15 No.722317671
やっと辛いはうまい拾ってるとこ見つけた
62 20/08/28(金)19:30:22 No.722318046
骨肉店店主にモンスターの処理の仕方がまずくて値引きされるみたいな話も読んでみたい
63 20/08/28(金)19:31:13 No.722318312
ベヒーモス食べてたのは密漁だっけ 伯が腕を振るってたような
64 20/08/28(金)19:31:23 No.722318357
>…いっそこっちでまた沢山書いてくれねえかなって思うのは野暮だろうか >読みたいよね読ませて ここだと偶然行き会わない限り見逃してしまうからなぁ 壺みたいなとこならいいんだが…
65 20/08/28(金)19:31:38 No.722318431
当たり前だけど怪文書にも歴史があるのだなぁ