20/08/28(金)17:44:03 宇宙世... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/28(金)17:44:03 No.722289367
宇宙世紀にファングみたいなのなんで無いんだろ
1 20/08/28(金)17:44:42 No.722289501
太陽炉がないからな
2 20/08/28(金)17:46:01 No.722289795
使えるやつが限られてるのとあまり効果的ではない
3 20/08/28(金)17:46:06 No.722289809
宇宙世紀も大概なんでもアリになってるし探せばありそうだな物理攻撃できるファンネル
4 20/08/28(金)17:46:50 No.722289968
インコムじゃ不満か
5 20/08/28(金)17:46:53 No.722289991
ファンネルミサイルじゃダメ?
6 20/08/28(金)17:47:03 No.722290019
ファングにするくらいならファンネルミサイルで良いやってなるんじゃね
7 20/08/28(金)17:47:17 No.722290068
要するにビームサーベルも射撃もできるオールレンジ兵器?
8 20/08/28(金)17:47:41 No.722290160
>宇宙世紀も大概なんでもアリになってるし探せばありそうだな物理攻撃できるファンネル ファンネルミサイルとかフェザーファンネルとか
9 20/08/28(金)17:47:58 No.722290234
ディビニダドのやつ
10 20/08/28(金)17:47:59 No.722290241
>宇宙世紀も大概なんでもアリになってるし探せばありそうだな物理攻撃できるファンネル 物理攻撃だけならダガーファンネルが
11 20/08/28(金)17:48:45 No.722290414
ファンネルとどう違う?
12 20/08/28(金)17:49:03 No.722290480
>ファンネルとどう違う? なんか斬れる
13 20/08/28(金)17:49:22 No.722290547
>ファンネルとどう違う? NTじゃなくても飛ばせる
14 20/08/28(金)17:49:40 No.722290607
フェザーファンネル
15 <a href="mailto:アムロ">20/08/28(金)17:50:25</a> [アムロ] No.722290795
>なんか斬れる 何故切れる必要がある? 射撃じゃダメなのか?
16 20/08/28(金)17:50:32 No.722290818
>ファンネルとどう違う? 刺さる どうだ痛いだろう!ってできる
17 20/08/28(金)17:50:51 No.722290885
サイコプレートとか
18 20/08/28(金)17:51:17 No.722290979
普通にビーム撃つより有効なシチュエーションはあるんだろうかサーベル生やして突撃させる奴は
19 20/08/28(金)17:51:31 No.722291044
>宇宙世紀も大概なんでもアリになってるし探せばありそうだな物理攻撃できるファンネル F90で噛みつくサイコミュ誘導式魚雷なんてものができた
20 20/08/28(金)17:51:35 No.722291061
重力下でオールレンジ兵器ってあんまり使われてないよね? できないの?
21 20/08/28(金)17:51:53 No.722291124
首切り王が使ってただろガンダリウム製のソードビットみたいなやつ
22 20/08/28(金)17:52:06 No.722291173
>重力下でオールレンジ兵器ってあんまり使われてないよね? >できないの? ミサイル撃った方が手っ取り早いかなって…
23 20/08/28(金)17:52:22 No.722291250
別に射撃だけで足りる気がするけど ビーム撃ち出すより刃で刺したり斬ったりしたほうが稼働時間が長くなったりするのかもしれん
24 20/08/28(金)17:52:53 No.722291368
>No.722290795 アムロエミュ下手
25 20/08/28(金)17:52:55 No.722291378
そもそも基本的にファンネルは高価なので使い捨てにする方法は取りにくい
26 20/08/28(金)17:53:34 No.722291537
ファングは再収納できる利点がある もしかしてビームよりサーベルのほうが燃費がいいとかそういうことあるのかな
27 20/08/28(金)17:53:59 No.722291639
トライブレードとか
28 20/08/28(金)17:54:03 No.722291655
だいたい宇宙世紀後半にしか出てこないってことは 初期には使えない原因があったんだろう
29 20/08/28(金)17:54:25 No.722291737
>重力下でオールレンジ兵器ってあんまり使われてないよね? >できないの? 戦闘に耐えうる速度で大気圏内を飛び回ったりするだけの推進関係の搭載がクソめんどい 重力超邪魔
30 20/08/28(金)17:54:40 No.722291798
>トライブレードとか あれはATフィールドもぶち抜けるからな…
31 20/08/28(金)17:54:56 No.722291851
>ミサイル撃った方が手っ取り早いかなって… ミノ粉散布下だと誘導できないし…
32 20/08/28(金)17:55:23 No.722291962
ナラティブでコロニー内でインコム飛んでたな
33 20/08/28(金)17:55:31 No.722291987
>重力下でオールレンジ兵器ってあんまり使われてないよね? >できないの? ZZでプルがやったけど重力でファンネルの動きが鈍る
34 20/08/28(金)17:55:53 No.722292075
書き込みをした人によって削除されました
35 20/08/28(金)17:55:59 No.722292091
>ミサイル撃った方が手っ取り早いかなって… 了解ファンネルミサイル!! ミノ粉内のミサイルなどロケット弾と変わらんしな
36 20/08/28(金)17:55:59 No.722292093
そもそもファンネルの中には普通に爆弾だのの役割するヤツが混じってて対処しようとすると自爆…みたいなのが初期構想だったとか
37 20/08/28(金)17:56:09 No.722292130
重力下で鈍ることなくファンネル飛ばしてるから余裕だぞ
38 20/08/28(金)17:56:13 No.722292147
>そもそも基本的にファンネルは高価なので使い捨てにする方法は取りにくい そうなのかな どっちかって言うと単純に使える人間が少ないだけな気もする
39 20/08/28(金)17:56:24 No.722292187
ファングに関しては良くも悪くもGN粒子が万能すぎる
40 20/08/28(金)17:56:41 No.722292251
ファンネルはミサイル扱いでポンポン相手に突撃させてるからコスト安そう
41 20/08/28(金)17:56:59 No.722292312
サーベルだとGN機でもサクサクだけどビームだとティエレンの装甲抜くのすら厳しそうな感じだった
42 20/08/28(金)17:57:00 No.722292316
アムロエミュってどういうのだろう…
43 20/08/28(金)17:57:21 No.722292410
>宇宙世紀も大概なんでもアリになってるし探せばありそうだな物理攻撃できるファンネル ムーンガンダムってそんなにマイナーかな
44 20/08/28(金)17:57:26 No.722292424
重力下だと重力はもちろんだけど大気も結構な障壁になる あれで粘性があるんだ
45 20/08/28(金)17:57:26 No.722292425
GN粒子で耐久性アップ切れ味アップができないからかな
46 20/08/28(金)17:57:38 No.722292477
>アムロエミュってどういうのだろう… 若井おさむ
47 20/08/28(金)17:57:56 No.722292532
>GN粒子で耐久性アップ切れ味アップができないからかな 了解サイコフレームでファンネル作りました!!
48 20/08/28(金)17:57:58 No.722292534
>ムーンガンダムってそんなにマイナーかな プラモが出たとはいえ漫画の知名度はそこそこくらいかな…
49 20/08/28(金)17:57:58 No.722292540
ファンネルって意外と安いのか知らんかった
50 20/08/28(金)17:58:00 No.722292545
直接ぶち当てる系だとファンネルミサイルとかになるかな
51 20/08/28(金)17:58:02 No.722292552
>アムロエミュってどういうのだろう… これがガンダム!悪魔の力だ!
52 20/08/28(金)17:58:02 No.722292553
>ムーンガンダムってそんなにマイナーかな ガンダムエースはマイナー雑誌
53 20/08/28(金)17:58:29 No.722292665
ZZの劇中でキュベレイMK-2のファンネルとサイコMK-2のリフレクタービットが普通に地球で浮かんで撃ち合ってる
54 20/08/28(金)17:58:47 No.722292728
サイコプレートってそういえば突き刺してたな
55 20/08/28(金)17:58:50 No.722292740
>ファンネルって意外と安いのか知らんかった サイコミュは操作するヤツが問題だろ
56 20/08/28(金)17:58:59 No.722292773
>どっちかって言うと単純に使える人間が少ないだけな気もする 人材はいつだって一番高価なパーツだからな… 安いのはアストラギウスの人命くらいだ
57 20/08/28(金)17:59:12 No.722292826
最終的にファンネルミサイル出てきてるし安いんじゃないかなファンネル
58 20/08/28(金)17:59:20 No.722292864
>ガンダムエースはマイナー雑誌 コンビ二に置いてる漫画誌が? 他の角川マンガ誌なんてガンダムエース未満しかないぞ
59 20/08/28(金)17:59:23 No.722292877
ファンネルがミサイル扱いなのに ファンネル・ミサイルという別兵器が登場してるのに利点が一切描かれなかったのはガイア・ギアだったか
60 20/08/28(金)17:59:32 No.722292910
ファンネルもファングも基本適性ないと使えないけどCB製ビットを完璧に制御してるハロが凄すぎる
61 20/08/28(金)17:59:40 No.722292941
最終的に安く生産できるようになったんだろう
62 20/08/28(金)17:59:46 No.722292963
>アムロエミュってどういうのだろう… 鋼鉄ジーグの相手にゃ物足りないぜ!
63 20/08/28(金)17:59:56 No.722293015
>最終的にファンネルミサイル出てきてるし安いんじゃないかなファンネル アレは回収考えなくていいからコスト上げてる
64 20/08/28(金)18:00:00 No.722293031
重力下ならシャンブロがリフレクタービット使ってるな サイコマーク2も
65 20/08/28(金)18:00:23 No.722293114
小説版だと一作目のエルメスのビットの時点でミサイルタイプ混ざってたよなサイコミュ兵器
66 20/08/28(金)18:00:27 No.722293127
ハマーンのクレイジーウォーの時にゲーマルクとかキュベレイmkⅡが大量使用してるから多分ファンネルのコスト自体はクソ安い
67 20/08/28(金)18:00:32 No.722293155
>ZZの劇中でキュベレイMK-2のファンネルとサイコMK-2のリフレクタービットが普通に地球で浮かんで撃ち合ってる どうやって浮かんでるんだろ
68 20/08/28(金)18:00:42 No.722293199
キュベレイの頃からファンネルの物量に任せた戦法してるしファンネル自体は割と安くはあると思う
69 20/08/28(金)18:00:49 No.722293226
>ファンネル・ミサイルという別兵器が登場してるのに利点が一切描かれなかったのはガイア・ギアだったか お禿小説のファンネルは気分でビーム撃ったりミサイルになったりするのだ
70 20/08/28(金)18:00:58 No.722293266
行けよファング!しないと飛ばない音声認識兵器
71 20/08/28(金)18:00:58 No.722293269
>ファンネルもファングも基本適性ないと使えないけどCB製ビットを完璧に制御してるハロが凄すぎる ファングはヴェーダの支援でも動かせなかったっけ じゃないと浪川やひろしが脳量子派使えることになっちゃう
72 20/08/28(金)18:00:59 No.722293272
>どうやって浮かんでるんだろ ミノフスキー粒子の力だよ
73 20/08/28(金)18:00:59 No.722293274
>重力下でオールレンジ兵器ってあんまり使われてないよね? >できないの? 常に重力がかかる中で滞空・飛翔するだけの燃料と推進力を制御して精密射撃するだけのコントロール 主にその二点が宇宙空間よりと問題となってくる
74 20/08/28(金)18:01:02 No.722293290
>ファンネル・ミサイルという別兵器が登場してるのに利点が一切描かれなかったのはガイア・ギアだったか それ以前のZからミサイル型のファンネルでてるからな富野の小説版ガンダム世界
75 20/08/28(金)18:01:06 No.722293317
そもそも宇宙世紀だとサイコミュ適正ないとファンネル使えないけど OO世界だと脳波で操作もするけどやろうと思えばハロでも管理出来るのがチート
76 20/08/28(金)18:01:08 No.722293328
シャンブロのリフレクタービットはプロペラっぽかったね
77 20/08/28(金)18:01:25 No.722293428
キュベレイが安いとは思えないのだが!
78 20/08/28(金)18:01:29 No.722293440
>お禿小説のファンネルは気分でビーム撃ったりミサイルになったりするのだ ガイア・ギア内ではずっとぶつける戦法だったでしょ あれでファンネルがビーム撃った事ないよ
79 20/08/28(金)18:01:50 No.722293536
>小説版だと一作目のエルメスのビットの時点でミサイルタイプ混ざってたよなサイコミュ兵器 そもそも富野メモだとエルメスは地下に埋まってて 核ミサイルビットで攻撃してくるという構想
80 20/08/28(金)18:01:51 No.722293540
>キュベレイが安いとは思えないのだが! あれ一応量産してるので…
81 20/08/28(金)18:02:00 No.722293583
>そもそも宇宙世紀だとサイコミュ適正ないとファンネル使えないけど サイコフレームが使用条件緩和してオールドタイプでも使えるようになるよ
82 20/08/28(金)18:02:02 No.722293590
>そもそも宇宙世紀だとサイコミュ適正ないとファンネル使えないけど >OO世界だと脳波で操作もするけどやろうと思えばハロでも管理出来るのがチート GN機同士の通信は使えるからやろうと思えば誘導ミサイルもできるし
83 20/08/28(金)18:02:09 No.722293618
>それ以前のZからミサイル型のファンネルでてるからな富野の小説版ガンダム世界 Zどころか初代のエルメスのビットは半分自爆特攻型だ
84 20/08/28(金)18:02:19 No.722293656
>キュベレイが安いとは思えないのだが! キュベレイは高いだろ キュベレイが搭載してるファンネルは使い捨て想定した値段だろうけど
85 20/08/28(金)18:02:20 No.722293660
脳量子波対応してるビットってクアンタハルートガデラーザくらいじゃなかった?
86 20/08/28(金)18:02:36 No.722293716
核ミ…え?
87 20/08/28(金)18:02:48 No.722293762
宇宙世紀はファンネル使うより ミサイル大量に積むとかビーム・バリアーかビームシールドでいいじゃんって方向に行っちゃったからな
88 20/08/28(金)18:03:18 No.722293900
なんかちっちゃい砲台がビュンビュン飛べるのってちょっとオーバーテクノロジーすぎない?
89 20/08/28(金)18:03:27 No.722293929
キュベレイなんかハマーン用の採算度外視の超高級機だろ
90 20/08/28(金)18:03:32 No.722293947
ミサイル自体がお高いものだからなあ
91 20/08/28(金)18:03:35 No.722293957
Zの時点で小型の熱誘導ミサイル普通に使えるようになっちゃってるからな
92 20/08/28(金)18:03:45 No.722293994
キュベレイよりドーベンのほうがコスト高そう それを量産しようとするアクシズは馬鹿なの?
93 20/08/28(金)18:03:46 No.722293999
>脳量子波対応してるビットってクアンタハルートガデラーザくらいじゃなかった? イノベイド側もそうじゃない リボーンズとかガッデスとかレグナントとか
94 20/08/28(金)18:03:53 No.722294031
ゲーマルクのマザービットとかあるんだから 大型艦艇にNT強化人間複数乗せてファンネル射出する母艦にするという発想は無かったんだろうか
95 20/08/28(金)18:04:12 No.722294112
量産型キュベレイはなんかスカスカだよね
96 20/08/28(金)18:04:12 No.722294114
>>ムーンガンダムってそんなにマイナーかな >ガンダムエースはマイナー雑誌 なら既に休刊したサイバーコミックスや販売してないガイアギアを持ちだすダブスタは止めような
97 20/08/28(金)18:04:24 No.722294178
>>No.722290795 >アムロエミュ下手 ガルマっぽい
98 20/08/28(金)18:04:28 No.722294191
ビーム手裏剣みたいな奴出そうで出ないな トライブレードはかなりの手裏剣だけど
99 20/08/28(金)18:04:35 No.722294216
そういうとこだぞ
100 20/08/28(金)18:04:37 No.722294226
>シャンブロのリフレクタービットはプロペラっぽかったね 大気圏内だとあれが一番いいと思う 滞空させるし長持ちするしで
101 20/08/28(金)18:04:39 No.722294228
>なんかちっちゃい砲台がビュンビュン飛べるのってちょっとオーバーテクノロジーすぎない? 小さいと言ってもMSとの比率でそう見えるだけで結構なサイズじゃない?
102 20/08/28(金)18:04:42 No.722294240
ニューガンダムのファンネルは流石に高いだろうけど 小型化と簡略化をした戦闘機みたいなものだと考えればそんなんでもないのかな
103 20/08/28(金)18:04:58 No.722294304
ファンネル安いならジオン残党のヤクトドーガのファンネル買い足してやってよ
104 20/08/28(金)18:05:18 No.722294394
ムーンガンダムのアレはどう使うんだ?
105 20/08/28(金)18:05:19 No.722294401
>ファンネル安いならジオン残党のヤクトドーガのファンネル買い足してやってよ ハルユニットやるから合体していいぞ
106 20/08/28(金)18:05:51 No.722294532
>ファンネル安いならジオン残党のヤクトドーガのファンネル買い足してやってよ アナハイムと直接取り引きできるならもっと物資潤ってるんじゃないかな…
107 20/08/28(金)18:05:55 No.722294553
ビットまでトランザムするのはちょっとズルいわ
108 20/08/28(金)18:06:06 No.722294599
>ファンネル安いならジオン残党のヤクトドーガのファンネル買い足してやってよ もしかしてあれが乗ってるパイロットの制御できる限界なのかもしれない
109 20/08/28(金)18:06:08 No.722294612
サイコフレームはニュータイプの感応波で硬くなる性質がある サイコプレートは複数枚使って槍形態になったりシールド形態になったり万能
110 20/08/28(金)18:06:32 No.722294732
>ビットまでトランザムするのはちょっとズルいわ なんですかじゃあシールドまでファンネル化するのはいいってんですか!
111 20/08/28(金)18:06:35 No.722294739
>ハマーンのクレイジーウォーの時にゲーマルクとかキュベレイmkⅡが大量使用してるから多分ファンネルのコスト自体はクソ安い 金額が提示されたためしはないしその生産数も十台程度しかないじゃん
112 20/08/28(金)18:06:38 No.722294752
ファンネルよりサイコシャードの方が強くね?
113 20/08/28(金)18:06:49 No.722294803
>ビーム手裏剣みたいな奴出そうで出ないな >トライブレードはかなりの手裏剣だけど バグ…
114 20/08/28(金)18:06:53 No.722294819
四方八方に飛び回ってビーム撃ってくるとか 常人が避けられるわけない過ぎる
115 20/08/28(金)18:07:05 No.722294873
>ムーンガンダムのアレはどう使うんだ? 飛ばしてぶつける集めて盾にしたり まっすぐ繋げて長大な槍やブレードにもなる 素材はサイコフレームなので強度は折り紙付き
116 20/08/28(金)18:07:10 No.722294891
>ファンネルよりサイコシャードの方が怖くね?
117 20/08/28(金)18:07:31 No.722294978
こういう遠隔兵器は戦艦に積んだ方が生存率上がりそう
118 20/08/28(金)18:07:38 No.722295003
敵に体当たりしておまけに爆発に巻き込まれても壊れない材質がすごい
119 20/08/28(金)18:07:40 No.722295006
>ファンネルよりサイコシャードの方が強くね? 強いけど使える奴も超限られてるからなあれ…
120 20/08/28(金)18:07:44 No.722295022
>四方八方に飛び回ってビーム撃ってくるとか >常人が避けられるわけない過ぎる 密集隊形!
121 20/08/28(金)18:07:58 No.722295091
>ファンネルよりサイコシャードの方が強くね? あんなもの量産したら宇宙が滅ぶわ
122 20/08/28(金)18:08:10 No.722295137
>四方八方に飛び回ってビーム撃ってくるとか >常人が避けられるわけない過ぎる それを映像化したのがUC1話のジェガンだよね あれも常人ではないんだろうけど
123 20/08/28(金)18:08:19 No.722295175
>小さいと言ってもMSとの比率でそう見えるだけで結構なサイズじゃない? 現実がこの辺結構追いついてきてるからね 宇宙空間で弾道弾にぶつける迎撃装置が小型で結構機敏に噴射して動く
124 20/08/28(金)18:08:19 No.722295176
ビットがMSの形してたらもっと強いんじゃね?
125 20/08/28(金)18:08:23 No.722295197
>四方八方に飛び回ってビーム撃ってくるとか >常人が避けられるわけない過ぎる ちゃんとファンネルがクソ強いGBN
126 20/08/28(金)18:08:34 ID:Kf6w5b9U Kf6w5b9U No.722295249
シールド飛ばせばええやん
127 20/08/28(金)18:08:35 No.722295253
>ビーム手裏剣みたいな奴出そうで出ないな >トライブレードはかなりの手裏剣だけど ムーンガンダムというかバルギルの腕にそれっぽいビームサーベルがついてた
128 20/08/28(金)18:08:47 No.722295294
>強いけど使える奴も超限られてるからなあれ… 失敗作扱いのゾルタンが使えるから強化人間かニュータイプなら誰でも使えんじゃね ムーンガンダムに出てきたファンネル飛ばせない人とか ラストサンで出てきた感応波一切出ない娘は無理だろうけど
129 20/08/28(金)18:08:55 No.722295329
>重力下ならシャンブロがリフレクタービット使ってるな >サイコマーク2も シャンブロのはプロペラだからまだ説得力ある サイコの方はうn
130 20/08/28(金)18:08:55 No.722295335
>ファンネルよりサイコシャードの方が強くね? ファンネルより月光蝶の方が強くね?みたいなこと言われても…
131 20/08/28(金)18:08:56 No.722295338
>ビットがMSの形してたらもっと強いんじゃね? そうだねコロニー打ち落とそうね
132 20/08/28(金)18:09:07 No.722295381
>ビットがMSの形してたらもっと強いんじゃね? 大きくなったらあんまり無人高機動の恩恵ないような気がする
133 20/08/28(金)18:09:24 No.722295456
>ビットがMSの形してたらもっと強いんじゃね? そいつが肩にキャノン砲背負ってたらもっと強いぞ
134 20/08/28(金)18:09:43 No.722295518
>シールド飛ばせばええやん ケルディム「そうですね」 ムーンガンダム「シールドにもなるし」
135 20/08/28(金)18:09:43 No.722295519
ドップがマッハで飛ぶんだからビット兵器を大気圏内で使えてもおかしくない
136 20/08/28(金)18:09:44 No.722295525
>ビットがMSの形してたらもっと強いんじゃね? 戦艦サイズのMAがMSサイズのビット出してそこからさらに小型のビット出すガデラーザという機体があってな…
137 20/08/28(金)18:09:51 No.722295544
ビットMSとかスレイブソード思い出す
138 20/08/28(金)18:10:07 No.722295614
>ビット兵器を大気圏内で使えてもおかしくない いやもうアニメで使ってるし…
139 20/08/28(金)18:10:10 No.722295634
>ファンネルより月光蝶の方が強くね?みたいなこと言われても… そういやノベライズのムーンバタフライは蝶の形をしたファンネルを従えていたな… すごくいいシーンだった
140 20/08/28(金)18:10:15 No.722295652
>あれ一応量産してるので… 量産してるから安いとはならんのだ 運用はできたというだけ
141 20/08/28(金)18:10:28 No.722295721
ゲーマルクの母機と子機形式のファンネルって他に採用してる機体ないよね
142 20/08/28(金)18:11:09 No.722295914
リグコンティオが無線方式でファンネルみたいなの飛ばしてたことはあまり知られていない
143 20/08/28(金)18:11:14 No.722295941
つうか自衛隊がサザビーのファンネルみたいな形で重力下飛行するキネティック弾頭作ってるしな
144 20/08/28(金)18:11:19 No.722295963
>ゲーマルクの母機と子機形式のファンネルって他に採用してる機体ないよね 超長距離を精密に感知して制御するのはララァでもかなり負担だったから普通のNTじゃ無理じゃね
145 20/08/28(金)18:11:39 No.722296044
>ゲーマルクの母機と子機形式のファンネルって他に採用してる機体ないよね ガデラーザ「そうかい?」
146 20/08/28(金)18:12:10 No.722296181
宇宙世紀ガンダムはZガンダムの変形機構が高いくらいしかコストに関する設定が出てこないので ファンネルとかミサイル、ビームは使いたい放題くらいの認識でいいんだ
147 20/08/28(金)18:12:15 No.722296208
>小型化と簡略化をした戦闘機みたいなものだと考えればそんなんでもないのかな 戦闘機の値段調べてから言ってくれ
148 20/08/28(金)18:12:16 No.722296214
一応UC時点では対ファンネル戦術はあるんだよね 実践できるか別として
149 20/08/28(金)18:12:26 No.722296252
書き込みをした人によって削除されました
150 20/08/28(金)18:12:48 No.722296337
>>ビットがMSの形してたらもっと強いんじゃね? >戦艦サイズのMAがMSサイズのビット出してそこからさらに小型のビット出すガデラーザという機体があってな… つまり戦艦サイズのMAを格納した巨大戦艦をビットとして操るMSを造れば最強ということだな!!
151 20/08/28(金)18:13:03 No.722296405
>ファンネルとかミサイル、ビームは使いたい放題くらいの認識でいいんだ 下手に設定すると面倒くさそう
152 20/08/28(金)18:13:37 No.722296549
バグってあれサイコミュ使われてない機械制御で複雑な機動してるんだよね
153 20/08/28(金)18:13:39 No.722296562
エルメスが戦艦サイズでビットがMSサイズじゃねえか?
154 20/08/28(金)18:13:57 No.722296634
フィン・ファンネルって実弾もビームも防ぐバリアー作り出せるけどなんであれ流行んなかったんだろう
155 20/08/28(金)18:14:29 No.722296747
大体盛大にミサイルやらファンネルぶちまけてる場面ってアニメだとコストなんか考えてられない場面ばっかだしね
156 20/08/28(金)18:14:33 No.722296767
アクシズが量産できる程度の値段だぞキュベレイは
157 20/08/28(金)18:14:38 No.722296790
>>小型化と簡略化をした戦闘機みたいなものだと考えればそんなんでもないのかな >戦闘機の値段調べてから言ってくれ 巨大ロボットをガンガン製造してる世界なんだから戦闘機くらい端金で作れるだろ
158 20/08/28(金)18:14:53 No.722296857
>フィン・ファンネルって実弾もビームも防ぐバリアー作り出せるけどなんであれ流行んなかったんだろう あれこそジェネレータそれぞれに積んでて高いんじゃないっけ
159 20/08/28(金)18:14:54 No.722296858
>バグってあれサイコミュ使われてない機械制御で複雑な機動してるんだよね 一応婿養子の研究してたサイコミュ技術が応用されてるぞ
160 20/08/28(金)18:15:07 No.722296895
バグがミノクラつきであんなにウジャウジャと量産出来るわ オートで人間とMS襲えるわで サイコミュとニュータイプ必要なファンネルが使うまで時間掛かりすぎる
161 20/08/28(金)18:15:13 No.722296926
>フィン・ファンネルって実弾もビームも防ぐバリアー作り出せるけどなんであれ流行んなかったんだろう 高いからとか そもそもあんなの作ったところで乗りこなせるの何人いるんだよっていう
162 20/08/28(金)18:15:18 No.722296945
>フィン・ファンネルって実弾もビームも防ぐバリアー作り出せるけどなんであれ流行んなかったんだろう コスト超高い
163 20/08/28(金)18:15:28 No.722296974
>こういう遠隔兵器は戦艦に積んだ方が生存率上がりそう 艦にニュータイプを配備できるならな
164 20/08/28(金)18:15:31 No.722296985
>戦闘機の値段調べてから言ってくれ 財源の全体から見た比率での話だろ 世界を二極して戦争してんだぞあいつら
165 20/08/28(金)18:15:38 No.722297020
フィンファンネルはジェネレーター積んでるからな…
166 20/08/28(金)18:15:38 No.722297024
>フィン・ファンネルって実弾もビームも防ぐバリアー作り出せるけどなんであれ流行んなかったんだろう 何でも防ぐバリアーの方向性はΞのビーム・バリアーに発展させた
167 20/08/28(金)18:15:40 No.722297036
>アクシズが量産できる程度の値段だぞキュベレイは 使うパイロットから考えて高級量産機じゃねえか
168 20/08/28(金)18:16:22 No.722297191
>艦にニュータイプを配備できるならな NT発狂したら道連れにされるから乗りたくねぇ…
169 20/08/28(金)18:16:24 No.722297202
というかファンネルって重力下だとあんまり使えないんじゃなかったっけ
170 20/08/28(金)18:16:24 No.722297203
>コスト超高い 妄想?
171 20/08/28(金)18:16:42 No.722297301
そもそもアクシズが貧乏だったみたいに言うのがおかしい
172 20/08/28(金)18:16:52 No.722297347
ファンネルは重力下でも使えるんだが 演出的にイマイチ面白くなさそうな気が
173 20/08/28(金)18:16:58 No.722297373
>フィン・ファンネルって実弾もビームも防ぐバリアー作り出せるけどなんであれ流行んなかったんだろう F91からビームシールド全盛期だろ!
174 20/08/28(金)18:17:27 No.722297479
バグは自律してサーチアンドデストロイできるわけだけど あれはMSに適用できないのかな…
175 20/08/28(金)18:17:39 No.722297534
>F91からビームシールド全盛期だろ! だから逆シャアからF91入る前の閃ハサとかの頃さ
176 20/08/28(金)18:17:43 No.722297546
>フィン・ファンネルって実弾もビームも防ぐバリアー作り出せるけどなんであれ流行んなかったんだろう IフィールドバリアとかIフィールド駆動が似たようなもんだし将来的には流行ってる
177 20/08/28(金)18:17:44 No.722297557
>妄想? 妄想も何もジェネレーターとIフイールドジェネレーターまで積んだフィンファンネルなんてお高く無いわけがない
178 20/08/28(金)18:17:48 No.722297575
ビームバリアーとビームシールドって何が違うの
179 20/08/28(金)18:17:56 No.722297616
>そもそもアクシズが貧乏だったみたいに言うのがおかしい 資源衛星だとしても怪物みたいな新型ポンポン出しすぎだと思う…
180 20/08/28(金)18:18:16 No.722297701
>そもそもアクシズが貧乏だったみたいに言うのがおかしい 貧乏なんで少数にコストぶち込んで一発逆転狙うんです
181 20/08/28(金)18:18:40 No.722297804
>ビームバリアーとビームシールドって何が違うの ビーム・バリアーはミサイルとかビームも防いで大気圏の熱まで防ぎますあと大気干渉も拡散出来ます ビームシールドはショットランサーからビームまで防いで大気圏の熱まで防ぎます
182 20/08/28(金)18:18:46 No.722297828
相手がファンネル出したら引き撃ちして逃げればすぐガス欠なるんじゃないの
183 20/08/28(金)18:19:28 No.722298008
>相手がファンネル出したら引き撃ちして逃げればすぐガス欠なるんじゃないの 多数の蜂に狙われて逃げ切れる?
184 20/08/28(金)18:19:37 No.722298054
ビーム・バリアーは使ってる機体がでかい ビーム・シールドは小型MSでも積んでる
185 20/08/28(金)18:19:52 No.722298123
>妄想も何もジェネレーターとIフイールドジェネレーターまで積んだフィンファンネルなんてお高く無いわけがない Iフィールドではないよねあのバリア
186 20/08/28(金)18:20:22 No.722298241
>多数の蜂に狙われて逃げ切れる? 無理矢理噛みついとけ感
187 20/08/28(金)18:20:23 No.722298245
>相手がファンネル出したら引き撃ちして逃げればすぐガス欠なるんじゃないの 引き打ちできる状況ならそうすればいいんじゃね ただファンネルは推力比的にMSより速いと思うよ!
188 20/08/28(金)18:20:33 No.722298275
>Iフィールドではないよねあのバリア Iフィールド方式って書いてたぞ リ・ガズィにバイオセンサー積んでるって初めて書いてた本で
189 20/08/28(金)18:20:41 No.722298308
マ・クベが10年戦える資源を宇宙に上げたから
190 20/08/28(金)18:20:51 No.722298357
>多数の蜂に狙われて逃げ切れる? なんで走って蜂から逃げる話を
191 20/08/28(金)18:21:05 No.722298419
アクシズって居住人口も民間人含めて3万人程度って話だよね
192 20/08/28(金)18:21:43 No.722298558
>>相手がファンネル出したら引き撃ちして逃げればすぐガス欠なるんじゃないの 相手が今からファンネルだしますよと合図でもしてくれると思ってるのか
193 20/08/28(金)18:22:26 No.722298742
>資源衛星だとしても怪物みたいな新型ポンポン出しすぎだと思う… MSもだけど大型艦揃えてるのも大概やばい
194 20/08/28(金)18:22:32 No.722298763
>なんで走って蜂から逃げる話を オールレンジ攻撃って無数の虫に襲われるようなもんだから
195 20/08/28(金)18:22:41 No.722298798
>宇宙世紀も大概なんでもアリになってるし探せばありそうだな物理攻撃できるファンネル クロボンゴーストだと刺突用のギムレットビットってのがあったな…夫に敵の動き止めてもらわないと使えないけど
196 20/08/28(金)18:23:20 No.722298939
しかもその蜂針飛ばしてくるんだが
197 20/08/28(金)18:23:25 No.722298951
連邦の対ファンネルマニュアルだと散弾でビットを散らしながら急接近し本体を仕留める どっちもダメでした
198 20/08/28(金)18:23:49 No.722299056
>しかもその蜂針飛ばしてくるんだが 蜂好きだなお前
199 20/08/28(金)18:24:13 No.722299140
6基装備されたフィン・ ファンネルは、解放型のメガ粒子加速帯と小型のジェネレ ータを内蔵し、それ自体が3ブロックからなる羽根状のAMBACユニットでもあるため、燃料の消費が少なく、運動性と稼働時間が大幅に改善されている。 さらにこの兵器の特徴は、ビームバリアの展開が任意に可能であることだ。 通常、機体に装備されるIフィールド発生器と原理は同じだが、ファンネルの配置で有効面を変えられるので、ビーム兵器に対しては、実質的にウィーク・ポイントが存在し ないといえる。 敵のビット兵器がこのフィールド内に干渉するとサイコ・ウェーブが逆流し、生理的なダメージを受けることがある。
200 20/08/28(金)18:24:33 No.722299226
逆シャアからF91の間はファンネルそのものが廃れたりMSが小型化に転じたり技術的な過渡期にあったんだろう 一方で主力量産機は進歩してないからビームバリアとかシールドとかは一般的には使われなかったと
201 20/08/28(金)18:24:36 No.722299245
>連邦の対ファンネルマニュアルだと散弾でビットを散らしながら急接近し本体を仕留める >どっちもダメでした まぁあれは単騎でぶつかってしまったのが運が無かった…小隊単位ならいけたかもしれない
202 20/08/28(金)18:24:45 No.722299267
>蜂好きだなお前 俺は例えに出した人と別人だよ
203 20/08/28(金)18:25:23 No.722299445
シールドビット100個くらい展開出来たら無敵な気がする
204 20/08/28(金)18:25:24 No.722299448
旧来のサイコミュ兵器の一番有効な運用は本体とは別個に行動しつつ同じパイロットの操作によって完璧な連携を行なってのオールレンジ攻撃にある 本体を追えば後ろからビットが 正面のビットの攻撃を避ければ上と右から別のファンネルが射撃を加える わざわざ接触攻撃という敵機が触れる機会を与えるのはナンセンスだ さらに宇宙世紀の機動兵器は特殊なエスパーが用いない場合後年になるまでバリアシステムは存在しない 主に本体の強度によるため突進斬撃攻撃を主とするファングのような戦い方では高価なサイコミュ兵器を損耗してしまう ビームサーベルを積めば良いと思うかもしれないがビームサーベルを展開したファンネルが直線的に突進するよりビームを発射した方が早く 曲線的でランダムな機動を取った複数のファンネルが射撃をする方がより複数の打撃を与える事ができる こんなところでどうだろうか
205 20/08/28(金)18:25:27 No.722299461
俺なら直接家にハチの巣を投げるな
206 20/08/28(金)18:25:36 No.722299502
ファンネル対策でいつも失念されてるファンネルを使うMSMA本体への対策
207 20/08/28(金)18:26:00 No.722299615
>俺なら直接家にハチの巣を投げるな ゲーマルク来たな…
208 20/08/28(金)18:26:43 No.722299796
>俺なら直接家にハチの巣を投げるな 例えばキュベレイのコンテナもぎ取ってキュベレイにぶつける? 不可能だ
209 20/08/28(金)18:26:56 No.722299850
>ファンネル対策でいつも失念されてるファンネルを使うMSMA本体への対策 ファンネル搭載機の大半がハイエンド機の上に遠近共に隙がない機体構成してるからガチバトルするしかねえ…
210 20/08/28(金)18:27:16 No.722299917
>ファンネル対策でいつも失念されてるファンネルを使うMSMA本体への対策 失念されているというか明確に取れる対策なんてものがないんだ だから普通のMS同士が戦うようにデフォルトで戦うしかねえ ファンネルハック!
211 <a href="mailto:ガデラーザ">20/08/28(金)18:27:21</a> [ガデラーザ] No.722299937
>例えばキュベレイのコンテナもぎ取ってキュベレイにぶつける? よっ
212 20/08/28(金)18:28:26 No.722300205
>ファンネルハック! もうそのシステム自体がファンネルより普通じゃねぇ
213 20/08/28(金)18:28:42 No.722300270
ファンネルに対してファンネルで迎撃した時の動きヤバかったな天パ
214 20/08/28(金)18:28:52 No.722300298
ファンネルみたいな武器って絵面がつまらなくなるよねってなった富野だけど なんやかんやファンネルの演出はたまに見ると格好いい
215 20/08/28(金)18:29:43 No.722300500
>ファンネルみたいな武器って絵面がつまらなくなるよねってなった富野だけど >なんやかんやファンネルの演出はたまに見ると格好いい そりゃ冨野も結局時々ファンネル飛ばしてるしな
216 20/08/28(金)18:29:44 No.722300504
>さらにこの兵器の特徴は、ビームバリアの展開が任意に可能であることだ。 通常、機体に装備されるIフィールド発生器と原理は同じだが、ファンネルの配置で有効面を変えられるので、ビーム兵器に対しては、実質的にウィーク・ポイントが存在し ないといえる。 あれα・アジール閉じ込めてたけどビーム以外も防げるわけかIフィールドは
217 20/08/28(金)18:29:48 No.722300515
>ファンネルに対してファンネルで迎撃した時の動きヤバかったな天パ あれお互いオートでファンネル同士のドッグファイトしてるからファンネルの性能いいなってなる
218 20/08/28(金)18:30:25 No.722300675
フェネクスのアレもファングみたいなもんだよね?
219 20/08/28(金)18:30:39 No.722300734
キュベレイみたいに大量にばらまく奴も厄介だけどサザビーみたいに白兵戦の合間に使ってくる奴もかなりやらしいよね
220 20/08/28(金)18:30:41 No.722300747
ファンネルビュンビュン飛ばして本体も同時に動かして~ってなると絵コンテ難しそうだ
221 20/08/28(金)18:30:42 No.722300755
>シールドビット100個くらい展開出来たら無敵な気がする あれはピンポイントで使えるから効果的なんでそこまでやるなら大規模GNフィールド発生装置でも作った方がいいんじゃないかな
222 20/08/28(金)18:30:56 No.722300806
>あれα・アジール閉じ込めてたけどビーム以外も防げるわけかIフィールドは 理論上はヒゲ以前から物理にも減免効果がある設定である
223 20/08/28(金)18:31:26 No.722300926
そういや脳量子波じゃないファングってどうやって飛ばしてるんだろアレ それでもかなりの速度出てるけど 後ドラグーンの操作も気になる
224 20/08/28(金)18:31:44 No.722300997
>フェネクスのアレもファングみたいなもんだよね? そもそもあいつらファンネルでない 何で自由自在に動いてるんだの範疇
225 20/08/28(金)18:31:56 No.722301043
>そういや脳量子波じゃないファングってどうやって飛ばしてるんだろアレ >それでもかなりの速度出てるけど ヴェーダのサポートとパイロットの手動操作
226 20/08/28(金)18:32:17 No.722301136
>そういや脳量子波じゃないファングってどうやって飛ばしてるんだろアレ いや機体との通信は量子通信よ
227 20/08/28(金)18:32:18 No.722301141
トライブレード
228 20/08/28(金)18:32:26 No.722301182
コンティオのショットクローが無線だったら似たようなものだったかも
229 20/08/28(金)18:33:01 No.722301323
>コンティオのショットクローが無線だったら似たようなものだったかも リグコンティオ「俺無線誘導」
230 20/08/28(金)18:33:18 No.722301382
>フェネクスのアレもファングみたいなもんだよね? サイコフレームで作られてるからビームが直撃しても破壊されない
231 20/08/28(金)18:34:26 No.722301642
>リグコンティオ「俺無線誘導」 そういえばサイコミュ使ってるとは言われてないんだよな
232 20/08/28(金)18:34:34 No.722301672
可変機とファンネル相性よさそうなのに少ないね キット化した時のパーツ数とかの都合かな
233 20/08/28(金)18:34:40 No.722301704
ドラグーンは第一世代は空間認識能力が必要です 第二世代はいらないけどスーパーは入りますって話だけど肝心の操作はどうやってんだろうね…
234 20/08/28(金)18:34:48 No.722301738
>何で自由自在に動いてるんだの範疇 アームド・アーマー動かしてるのはサイコ・フィールド フェネクスの動力源は中に入ってる残留思念のサイコ・ウェーブ
235 20/08/28(金)18:34:52 No.722301746
フェネクスちゃんの飛ばしてるのはシールドブースターだから本来ファンネル機能などない シールドに推進機何もついて無いのにファンネルになる長男と同じ
236 20/08/28(金)18:35:15 No.722301836
NTみたいな不安材料に頼るより 半自動化出来そうだけどなファンネル カメラ映像も敵機もコンピュータが判定してるんだし
237 20/08/28(金)18:35:26 No.722301881
>可変機とファンネル相性よさそうなのに少ないね >キット化した時のパーツ数とかの都合かな メタ的に言うと強くなりすぎるからパワーバランスの問題で難しんじゃないかな… なあ敵がELSでもないと一方的な虐殺になるハルートくん
238 20/08/28(金)18:35:35 No.722301913
フェネクスは機体からして遠隔操縦みたいなもんだからな
239 20/08/28(金)18:36:15 No.722302086
>ファンネルみたいな武器って絵面がつまらなくなるよねってなった富野だけど 言われてみるとVヒゲGレコの方がアナザーよりなくらい変なことするゲテモノMS多くて ユニコーンはMSMSした普通のメカ多い気がする
240 20/08/28(金)18:36:50 No.722302231
>NTみたいな不安材料に頼るより >半自動化出来そうだけどなファンネル >カメラ映像も敵機もコンピュータが判定してるんだし Gレコの世界ではミノ粉を無視できるフォトン技術で サイコミュ無しの精密誘導兵器ファンネルが使用されてます
241 20/08/28(金)18:38:24 No.722302578
ファングのようにサーベル機能があれば百式にハグされて困ることもないんじゃないだろうか
242 20/08/28(金)18:38:39 No.722302652
逆になんでファンクは格闘兵器なんです?
243 20/08/28(金)18:38:54 No.722302714
プラネイトディフェンサーなんかもヒイロのメリクリウスはバシバシ磁界ぶつけて戦ってたし演出次第だなと
244 20/08/28(金)18:39:01 No.722302739
>ファングのようにサーベル機能があれば百式にハグされて困ることもないんじゃないだろうか そもそも別に困ってなかった
245 20/08/28(金)18:39:15 No.722302798
じゃあこうしましょう 有線ファンネル
246 20/08/28(金)18:39:33 No.722302867
>逆になんでファンクは格闘兵器なんです? サーベルが出るからかな… 射撃も出来るけど
247 20/08/28(金)18:40:05 No.722303003
リボンズが操るファングが軌道が速すぎてマジで対処出来る気がしない
248 20/08/28(金)18:40:33 No.722303114
フォトンアイはミノ粉散布下で長距離狙撃すらできる便利アイテムだけど 認識のための目標データの入力や調整が面倒くさいらしい
249 20/08/28(金)18:41:06 No.722303245
斬られに接近してくれるファングは演出的にも優しい
250 20/08/28(金)18:41:12 No.722303272
>>ファングのようにサーベル機能があれば百式にハグされて困ることもないんじゃないだろうか >そもそも別に困ってなかった シャア♥こんなところで…♥
251 20/08/28(金)18:42:01 No.722303462
お禿の小説だとファンネルだってビーム射撃機能はむしろおまけで ぶつけるのが主体みたいなこと書いてるし クェスだってクラップにファンネルぶつけてなかった?
252 20/08/28(金)18:42:18 No.722303524
シールドビットとか普通に射撃用途のもあるし初代のファングが格闘用なのは特に技術的制約とかの話ではないんじゃないかね