ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/28(金)15:56:17 No.722267189
醤油のうまいまずいってわかる?
1 20/08/28(金)15:57:58 No.722267514
夏場常温で出しっぱなしだったやつは明らかに不味くなってる
2 20/08/28(金)15:58:24 No.722267611
うまい醤油はわかるけど まずい醤油に当たったことがない
3 20/08/28(金)16:00:00 No.722267933
今は密封容器が普通だけど たま~に食堂とかで普通の容器の醤油使うとうわってなるくらい焼けててマズい
4 20/08/28(金)16:00:24 No.722268013
常温保存で古いのと混ざったような一度も洗ってない容器に入れた醤油はまずい キッコーマンのいつでも新鮮シリーズを冷蔵庫に入れるようになってからわかった
5 20/08/28(金)16:03:35 No.722268704
うまいまずいは分からないが九州の甘い系を長いこと使ってスレ画のような醤油を使うと塩辛すぎてなんか違うってなる
6 20/08/28(金)16:14:13 No.722270763
旨味のない醤油はたまげる
7 20/08/28(金)16:18:00 No.722271501
関東で醤油と呼ばれているものはただの黒い塩水
8 20/08/28(金)16:31:19 No.722274220
和歌山の湯浅だったかなんだかってとこの醤油をお土産に頂いた時は衝撃的ではあった
9 20/08/28(金)16:33:28 No.722274621
これ口に入れて大丈夫?系な味にはたまに当たる 大概はテーブルの上に出しっぱなし醤油
10 20/08/28(金)16:34:28 No.722274816
とりあえず本州の醤油は違和感しかない しょっぱい
11 20/08/28(金)16:37:53 No.722275544
小学生の時修学旅行で小豆島行って できたての醤油舐めさせてもらった時は子供舌にもわかるくらい明らかに味が違った
12 20/08/28(金)16:38:35 No.722275685
濃さならわかる
13 20/08/28(金)16:41:17 No.722276187
甘い醤油美味しいよね…
14 20/08/28(金)16:44:09 No.722276740
千葉のしょうゆメーカーの最安価格帯商品は大体塩辛い でもサッカリンとかうまあじ調味料とかいろんなもの混ぜてる九州方面のしょうゆもなんか違う気がする
15 20/08/28(金)16:47:56 No.722277458
九州大分の醤油屋が廃業しちゃったんで別の醤油屋から仕入れるようにしたけどサッカリン等入っててうーn…ってなったな 廃業しちゃったほうはそういうの何も入ってなく甘かった
16 20/08/28(金)16:50:17 No.722277929
開けて時間が経った醤油になれると新しいものとの違いがわかる