虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/28(金)15:39:05 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/28(金)15:39:05 No.722264009

「」はキオクシア好き?

1 20/08/28(金)15:40:01 No.722264185

好き嫌いに至るまでの実績がまだなくない?

2 20/08/28(金)15:40:34 No.722264292

特定の企業に対して好きとか嫌いとかない

3 20/08/28(金)15:43:24 No.722264823

スレ「」は嫌いそうだね

4 20/08/28(金)15:43:37 No.722264859

スペック通りなら定番になると思う

5 20/08/28(金)15:45:45 No.722265265

>スレ「」は嫌いそうだね USBは持ってる!

6 20/08/28(金)15:54:15 No.722266825

知らんメーカーだ

7 20/08/28(金)15:56:22 No.722267208

サムスンを脅かすくらいのスペックで作って欲しい

8 20/08/28(金)15:57:34 No.722267434

東芝なのか…

9 20/08/28(金)15:58:17 No.722267584

うちのiPhoneに入ってるから好き

10 20/08/28(金)15:58:17 No.722267585

なんか微妙に開発上手くいってないんだなって印象しかない

11 20/08/28(金)15:58:48 No.722267689

工場の世代周回遅れになってるしベンチ見ると実際サムスンやクルーシャルより見劣りするけどもはや性能の劣後を体感できねえからもはやどこのベンダでも良いという結論に至った

12 20/08/28(金)15:58:51 No.722267700

東芝の方が売れると思うんだけど…

13 20/08/28(金)16:00:28 No.722268029

HDD壊れたからスレ画中央の買ったけど 性能より発熱控え目の情報で買ってその通りで何も思うところがない

14 20/08/28(金)16:01:32 No.722268265

>OCZの方が売れると思うんだけど…

15 20/08/28(金)16:01:35 No.722268279

>好き嫌いに至るまでの実績がまだなくない? NANDの世界じゃ一流でしょ 実績というのであればSanDiskやWDのSSDはみんなキオクシア製だし

16 20/08/28(金)16:01:46 No.722268318

>工場の世代周回遅れになってるしベンチ見ると実際サムスンやクルーシャルより見劣りするけどもはや性能の劣後を体感できねえからもはやどこのベンダでも良いという結論に至った なんかもうDRAM積めばいいや感はすごいよね エンプラ向けは知らないけど

17 20/08/28(金)16:02:30 No.722268465

記憶装置だからキオクシアなのかと思ってた

18 20/08/28(金)16:03:07 No.722268600

>うちのiPhoneに入ってるから好き そう言えばiPhoneはずっと東芝のフラッシュメモリ使ってるな

19 20/08/28(金)16:03:21 No.722268648

販路がアマゾンだけってのは少し残念ではあるかな

20 20/08/28(金)16:03:55 No.722268767

名前がかっこいい

21 20/08/28(金)16:04:19 No.722268861

マジでもう違いがわかんない

22 20/08/28(金)16:04:36 No.722268920

wdは東芝 クルーシャルはエルピーダ

23 20/08/28(金)16:07:10 No.722269443

>なんかもうDRAM積めばいいや感はすごいよね 大概の問題はこれで解決できちゃうからね…

24 20/08/28(金)16:07:47 No.722269559

かなりこきつかってるパソコンのSSDが年間3TBくらいしか書き込んでないからTBWもあんま神経質になる必要ないな

25 20/08/28(金)16:09:41 No.722269939

NAND自体は一流なの間違いない コントローラどんなのか知らん

26 20/08/28(金)16:10:20 No.722270065

キオクシアもWDもサンディスクも同じよぉ

27 20/08/28(金)16:12:32 No.722270456

>販路がアマゾンだけってのは少し残念ではあるかな どっから仕入れたかわからんものを売るよりましかな

28 20/08/28(金)16:14:16 No.722270783

ぶっちゃけ上下500M出てくれれば十分なんだよな…

29 20/08/28(金)16:14:19 No.722270789

令和最新売ってそうな名前してるのはちょっと…

30 20/08/28(金)16:20:28 No.722271997

エルピーダってまだ生きてるの?

31 20/08/28(金)16:23:02 No.722272488

メーカーごとの性能差とか全くわからんので見た目で選ぶね…

32 20/08/28(金)16:23:24 No.722272568

>エルピーダってまだ生きてるの? 調べりゃ一発でわかるから俺も調べずに言うが確か潰れてマイクロンに取り込まれたはず

33 20/08/28(金)16:24:16 No.722272742

USBメモリはクソだった

34 20/08/28(金)16:24:47 No.722272858

>USBメモリはクソだった どうクソだった?

35 20/08/28(金)16:29:55 No.722273932

メモリなんてサイバーマンデーで一番お買い得なやつ買っとけばええんや!

36 20/08/28(金)16:34:27 No.722274811

>東芝の方が売れると思うんだけど… 東芝じゃなくなったから仕方ねえんだ

37 20/08/28(金)16:36:09 No.722275173

>>USBメモリはクソだった >どうクソだった? スピードが遅い 同じ奴2個ともだから個体不良じゃない

38 20/08/28(金)16:39:24 No.722275822

設備が古いならSLCのやつ作って欲しい

39 20/08/28(金)16:39:27 No.722275830

仕様として謳われてるよりずっと遅かったの?

↑Top