20/08/28(金)14:07:29 この手... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/28(金)14:07:29 No.722244998
この手のメールって何でなくならないんだろ
1 20/08/28(金)14:07:56 No.722245077
引っかかる奴が絶えないから
2 20/08/28(金)14:08:13 No.722245142
UR列指定して省け
3 20/08/28(金)14:08:19 No.722245167
アドレス見るとannazonってなってて笑う
4 20/08/28(金)14:08:38 No.722245233
>アドレス見るとannazonってなってて笑う そもそとGmailから送られてくる
5 20/08/28(金)14:09:48 No.722245426
あなたのアカウントを~永久ロック!!
6 20/08/28(金)14:09:49 No.722245429
発信元のアドレス擬装出来るシステムがダメだよなぁ
7 20/08/28(金)14:10:26 No.722245548
24時間前に更新しとくべきだったのか…
8 20/08/28(金)14:10:31 No.722245559
そもそもメルアドで名前読んでくる時点で
9 20/08/28(金)14:11:38 No.722245776
>発信元のアドレス擬装出来るシステムがダメだよなぁ 基本的にeメールは性善説で成り立っているので…
10 20/08/28(金)14:11:47 No.722245796
不用品回収業社にベッド回収してもらうためだけに作った捨てアドにガンガンくる あいつらやっぱ個人情報流してやがるわ
11 20/08/28(金)14:12:16 No.722245896
日本語協力アシスタントがいないのはダメだな
12 20/08/28(金)14:12:31 No.722245955
アップルからも来たりする
13 20/08/28(金)14:12:43 No.722246008
何度見ても永久ロックが技名かなんかに見えてしまう
14 20/08/28(金)14:13:17 No.722246130
この程度のも見抜けない本物のバカを釣る為って聞いた
15 20/08/28(金)14:14:03 No.722246306
>この程度のも見抜けない本物のバカを釣る為って聞いた まぁこれ見抜けないやつは引っ掛かるわ
16 20/08/28(金)14:14:11 No.722246341
エロサイトの不正請求と同じだよ わからん人は大変!ってなって引っかかってしまうんだよ
17 20/08/28(金)14:14:48 No.722246487
>>発信元のアドレス擬装出来るシステムがダメだよなぁ >基本的にeメールは性善説で成り立っているので… この手の問題言われてからかなり経ってるのに全然メールの暗号化って普及せんよな
18 20/08/28(金)14:15:16 No.722246584
会社のドメインには一切こないのはセキュリティが強力なのかと思っていたけど そんな事はなかった
19 20/08/28(金)14:15:21 No.722246605
知らないカード停止されたときはハハハって思ってたが アマゾンは一瞬えって思った…
20 20/08/28(金)14:15:43 No.722246681
Gmailだと全然見ない
21 20/08/28(金)14:15:55 No.722246721
この前迷惑メールだろうと思ったら本物紛れてて超焦ったよ…
22 20/08/28(金)14:16:13 No.722246780
始めから迷惑メールに入ってたわ
23 20/08/28(金)14:16:15 No.722246793
メールより運送会社の配達サービスのふりしたSMSメッセージとか気をつけないと危ない
24 20/08/28(金)14:16:23 No.722246817
アドレスの使いまわしを抑えるとこの手の全くこないよね
25 20/08/28(金)14:16:50 No.722246901
先日カードで電化製品買ったらすぐにカード会社から確認の電話がすっ飛んできたからまじでこの手の多いんだろうな
26 20/08/28(金)14:17:15 No.722246986
大手通販サイトに使うメールアドレスは他のに使わない方がいいね
27 20/08/28(金)14:17:59 No.722247140
FC2でエッチな動画見るために作ったFC2のアカウントは 他にdmmとかカリビアン的な名前のエッチなサイトに使ってたんだけど 案外スパム全く来なくて逆にマジか…ってなった
28 20/08/28(金)14:18:36 No.722247274
エッチなサイト…信頼できる…
29 20/08/28(金)14:18:44 No.722247296
>案外スパム全く来なくて逆にマジか…ってなった デカいエロの所は存外ちゃんとしてるのだろう
30 20/08/28(金)14:18:48 No.722247310
アダルトサイトは怪しいけど資金力があるから…
31 20/08/28(金)14:19:24 No.722247461
あなたのアカウントは永久ロック. にそこはかとないロックを感じる
32 20/08/28(金)14:19:35 No.722247496
>大手通販サイトに使うメールアドレスは他のに使わない方がいいね yahooメールのセーフティーアドレスには足向けて眠れん gmailも同じような機能ありゃいいのになぁ
33 20/08/28(金)14:19:56 No.722247579
なんか今新しい住所に届けたくて カード番号何回入力しても不明なエラーなんだけど回避方法ありますかね
34 20/08/28(金)14:20:01 No.722247601
ここも昔は普通にamazonの広告流れてたな 今の1クリックもしないエロ広告よりよっぽど有用だった
35 20/08/28(金)14:20:05 No.722247615
だんだん精度が高くなってるからスレ画とかなら引っかかる人いそう
36 20/08/28(金)14:20:06 No.722247619
俺のアドレスお漏らししたのはAdobeとNEXUS
37 20/08/28(金)14:21:09 No.722247858
>だんだん精度が高くなってるからスレ画とかなら引っかかる人いそう なんか届いたら返信して添削してる「」がいるって聞いた
38 20/08/28(金)14:21:17 No.722247887
年1くらいで気合入れて本物っぽいメールくる
39 20/08/28(金)14:21:29 No.722247928
こないだ本文読まないで開いたらFacebookに飛んで?ってなった
40 20/08/28(金)14:21:42 No.722247967
>なんか届いたら返信して添削してる「」がいるって聞いた 闇の赤ペン先生やめろや!
41 20/08/28(金)14:21:53 No.722248011
>だんだん精度が高くなってるからスレ画とかなら引っかかる人いそう そもそも登録してないアドレスにずっと来る… 面倒くさい…
42 20/08/28(金)14:22:25 No.722248120
10000人送って2、3人当たるだけでも儲かるから
43 20/08/28(金)14:22:26 No.722248126
エッチ動画見る時いくつも変なサイト踏ませられるけどそこで情報取られてんのかな
44 20/08/28(金)14:22:29 No.722248135
>ここも昔は普通にamazonの広告流れてたな >今の1クリックもしないエロ広告よりよっぽど有用だった あれスレの内容に合ったの出てきたりして面白かったんだけどな…
45 20/08/28(金)14:22:46 No.722248192
>不用品回収業社にベッド回収してもらうためだけに作った捨てアドにガンガンくる >あいつらやっぱ個人情報流してやがるわ 気を付けな 空き巣も来るぞ
46 20/08/28(金)14:23:09 No.722248279
自分のアドレスが漏れたかどうかチェックするサイトで「」も確認してみよう https://haveibeenpwned.com/
47 20/08/28(金)14:23:49 No.722248435
逆にBOTで適当な情報入力しまくって潰したりできないかな…
48 20/08/28(金)14:24:40 No.722248624
>自分のアドレスが漏れたかどうかチェックするサイトで「」も確認してみよう この流れでホイホイ入力するの怖い!
49 20/08/28(金)14:25:18 No.722248745
せめてFirefoxmonitorとかにしてよ
50 20/08/28(金)14:25:32 No.722248800
怪しい日本語のうちはまだ笑えるけど文章だけじゃ見分けつかなくなったら本気で騙されそうで怖い
51 20/08/28(金)14:26:10 No.722248934
顧客に対して謎に高圧的な文体でじわじわくる
52 20/08/28(金)14:26:13 No.722248947
>yahooメールのセーフティーアドレスには足向けて眠れん >gmailも同じような機能ありゃいいのになぁ ヤフー自体スパムだらけのイメージ 作れる個数制限あるの?
53 20/08/28(金)14:26:44 No.722249066
この手のおかしい日本語、だんだん精度が良くなってるのが鬱陶しい 最初は「貴様のアカウントがロックされている事を告知!」とかだったのに
54 20/08/28(金)14:26:53 No.722249101
中国人の廃品回収業者は絶対使っちゃダメ 敷地にもいれちゃダメ
55 20/08/28(金)14:27:17 No.722249201
うち月2くらいで尼プラの更新のお知らせがくる… どんだけ期間短いんだよ尼プラ
56 20/08/28(金)14:27:20 No.722249207
中国からメールこないようにできねえかな…
57 20/08/28(金)14:27:42 No.722249271
>最初は「貴様のアカウントがロックされている事を告知!」とかだったのに 貴様!?
58 20/08/28(金)14:27:58 No.722249329
「お前のアカウントハックされてたから注文キャンセルしてパスワード変更しといたからな!詳しくはこちらへ!」と本物から送られて来たときはビビった
59 20/08/28(金)14:28:00 No.722249334
>最初は「貴様のアカウントがロックされている事を告知!」とかだったのに 貴様!?
60 20/08/28(金)14:28:22 No.722249407
貴=尊い 様=あなた様 でめっちゃ敬ってるつもりが罵倒になってるの面白いよね
61 20/08/28(金)14:28:27 No.722249424
>自分のアドレスが漏れたかどうかチェックするサイトで「」も確認してみよう こーわ…
62 20/08/28(金)14:28:29 No.722249431
>貴様!? (しなさい)
63 20/08/28(金)14:28:35 No.722249448
>「お前のアカウントハックされてたから注文キャンセルしてパスワード変更しといたからな!詳しくはこちらへ!」と本物から送られて来たときはビビった そんなことあるの…
64 20/08/28(金)14:28:48 No.722249492
>怪しい日本語のうちはまだ笑えるけど文章だけじゃ見分けつかなくなったら本気で騙されそうで怖い ここで日本語馬鹿にしてる奴ら英語だと引っ掛かると思うよ Paypalの英語のやつ来たとき危うく踏みそうになったし
65 20/08/28(金)14:28:55 No.722249516
お前のウイルスを検知 いいよね
66 20/08/28(金)14:28:58 No.722249529
>自分のアドレスが漏れたかどうかチェックするサイトで「」も確認してみよう >https://haveibeenpwned.com/ 昔FC2とUBIだかがやらかしてるのは見たな…
67 20/08/28(金)14:29:25 No.722249610
とりあえず本物であってもメールのアドレスは踏まないようにしてる
68 20/08/28(金)14:30:07 No.722249746
>ここで日本語馬鹿にしてる奴ら英語だと引っ掛かると思うよ 当たり前だろ?母国語なんだから…
69 20/08/28(金)14:30:21 No.722249788
うちは毎日プライムの更新来るぞ そもそもアマゾンにクレジットカード登録してないけど…
70 20/08/28(金)14:30:24 No.722249801
>>自分のアドレスが漏れたかどうかチェックするサイトで「」も確認してみよう >この流れでホイホイ入力するの怖い! 詐欺にあった人のところに「詐欺で取られたお金を補填します」って連絡入れてまたぶんどるってやり方あったな…
71 20/08/28(金)14:30:59 No.722249902
もっとマイルドな文面で自分のメールアドレスと名前が書いてあったからクリックしてしまったことがある firefoxが怪しいサイトだぞって止めてくれたから助かったけどスマホとかだとクリック先のURL調べるのもちょっと手間だから怖いと思う
72 20/08/28(金)14:31:07 No.722249935
尼のやつはよく来るけど 偽楽天とかはみないんだよね一番来そうなのに
73 20/08/28(金)14:31:16 No.722249968
ヨドバシからも来る様に
74 20/08/28(金)14:32:05 No.722250137
>うちは毎日プライムの更新来るぞ こっちの一日がなんヶ月か単位の異世界からなメールか何かか
75 20/08/28(金)14:32:11 No.722250164
>この手の問題言われてからかなり経ってるのに全然メールの暗号化って普及せんよな アドレス偽装を暗号化でどう対応する気なんだ?
76 20/08/28(金)14:32:16 No.722250175
一向に無くならないあたり引っかかる人一定数いるんだろうなぁって…
77 20/08/28(金)14:32:25 No.722250207
偽楽天は 楽 の地が 樂 になってるからめっちゃ分かりやすいよ
78 20/08/28(金)14:32:29 No.722250220
>なんか今新しい住所に届けたくて >カード番号何回入力しても不明なエラーなんだけど回避方法ありますかね 偽サイトに入ってない?
79 20/08/28(金)14:32:32 No.722250231
楽天のアカウント乗っ取られてるよ!ってメール来たけど 楽天のアカウント持ってないんです
80 20/08/28(金)14:32:36 No.722250249
>尼のやつはよく来るけど >偽楽天とかはみないんだよね一番来そうなのに 楽天は本家のリボ払いにしてくだちメールがスパムだからな…
81 20/08/28(金)14:32:49 No.722250287
>うちは毎日プライムの更新来るぞ うn >そもそもアマゾンにクレジットカード登録してないけど… ダメだった
82 20/08/28(金)14:32:55 No.722250314
アップルばっかだったけど最近はアマゾンもくるようになったわ
83 20/08/28(金)14:33:02 No.722250338
Appleを名乗るメールがYouTubeのドメインから届くのいいよねよくない
84 20/08/28(金)14:33:17 No.722250385
見分け方は超簡単で本物はアマゾンに登録してるユーザー名で書いてくる それ以外はメールアドレスで書いてくる
85 20/08/28(金)14:33:29 No.722250421
送るぶんには簡単で大量にできてそのうちほんの少数でもかかれば儲かって しょっぴかれるリスクも相当低いとなれば…
86 20/08/28(金)14:33:40 No.722250458
最近多いのはSNSでくる荷物を届けたけど不在でした
87 20/08/28(金)14:33:58 No.722250512
逆探知とか出来ないんだろうか
88 20/08/28(金)14:34:01 No.722250524
全く触ったことない林檎のスパムくるとちょっとフフってなる
89 20/08/28(金)14:34:07 No.722250543
>見分け方は超簡単で本物はアマゾンに登録してるユーザー名で書いてくる >それ以外はメールアドレスで書いてくる 親愛なるhutaba@channel.com様 とかで来るよね メアドに愛情を込めるな
90 20/08/28(金)14:34:40 No.722250662
こんなのひっかかりそうなやつはごまんといる 綺麗な人妻とセックスするだけで口止め料5億円貰えるみたいなメールも未だに年1くらいで来る…
91 20/08/28(金)14:34:46 No.722250683
>アドレス偽装を暗号化でどう対応する気なんだ? 暗号化というか公開鍵暗号基盤でそれが本人から送られてきたか検証できる機能があるんだ
92 20/08/28(金)14:35:07 No.722250756
>会社のドメインには一切こないのはセキュリティが強力なのかと思っていたけど >そんな事はなかった 情シス曰くセキュリティで相当スパムを弾いてくれてるらしい ありがたいですよね
93 20/08/28(金)14:35:26 No.722250830
>自分のアドレスが漏れたかどうかチェックするサイトで「」も確認してみよう >https://haveibeenpwned.com/ これにアドレスいれたらおしまいなのでは?
94 20/08/28(金)14:35:27 No.722250832
ウーバーイーツやってるTwitterの人が届けた先の住人が可愛いかったとかツイートしてんの見ると 怖いな…とはなる
95 20/08/28(金)14:35:47 No.722250906
だから銀行とかは偽物との差別化として名指しで送ってくるよね
96 20/08/28(金)14:36:13 No.722251015
>これにアドレスいれたらおしまいなのでは? そこがハックされてメアドお漏らしとか そもそもそこが生きてるメアド売ったりしなければまあ…
97 20/08/28(金)14:36:39 No.722251100
貴様!中國の怪レい日本语botを閲覧!(しなさい) https://twitter.com/correctJP 中華業者商品画像botも閲覧!(しなさい) https://twitter.com/Rhkya
98 20/08/28(金)14:36:44 No.722251118
メールじゃないけど某スーパーの海外旅行プレゼントの企画にハガキで送ってから勧誘電話とか来るようになったな
99 20/08/28(金)14:36:50 No.722251138
>情シス曰くセキュリティで相当スパムを弾いてくれてるらしい >ありがたいですよね 情シスが今からスパム訓練を行う!した 俺は見事に釣られた
100 20/08/28(金)14:37:23 No.722251264
>ウーバーイーツやってるTwitterの人が届けた先の住人が可愛いかったとかツイートしてんの見ると おっさんという存在自体がセキュリティになってるから「」は安心だよね
101 20/08/28(金)14:37:26 No.722251280
アドレスの流出確認サイトはいろんなとこがやってるから自分の信用できるとこでやろうね
102 20/08/28(金)14:37:46 No.722251353
差出人のアドレス特にドメイン部分がおかしい 本文の日本語がおかしい 末尾の連絡先の記載がおかしい この辺見れば9割9分見破れる
103 20/08/28(金)14:37:54 No.722251388
永久ロックで締めてるのカッコいい
104 20/08/28(金)14:38:13 No.722251455
su4158033.jpg こんなメールが送られてきた時はURL踏みそうになったわ
105 20/08/28(金)14:38:51 No.722251581
今日三井住友カードを名乗って来てたな 初めてのパターンだ カード持ってないから許すが いや許さん
106 20/08/28(金)14:39:26 No.722251685
>こんなメールが送られてきた時はURL踏みそうになったわ これはどこを踏むんだ…?
107 20/08/28(金)14:39:45 No.722251750
>>こんなメールが送られてきた時はURL踏みそうになったわ >これはどこを踏むんだ…? 商品名の青い文字がリンクになってる
108 20/08/28(金)14:39:56 No.722251785
>su4158033.jpg >こんなメールが送られてきた時はURL踏みそうになったわ 実在する住所とマンションじゃん…
109 20/08/28(金)14:40:02 No.722251811
今確認してたら今年の六月にカードの情報更新できないからアマプラの会員資格止めるねってメールが一昨日来てた お前せめて年月はちゃんとしろや…
110 20/08/28(金)14:41:08 No.722252008
どこ踏んでも尼の偽ログイン画面に飛ばされると思うよ
111 20/08/28(金)14:41:17 No.722252042
注文確認メールから飛ぶってあんまりないな 本文でもう確認できてるし…
112 20/08/28(金)14:41:32 No.722252091
>メールじゃないけど某スーパーの海外旅行プレゼントの企画にハガキで送ってから勧誘電話とか来るようになったな 俺がおる…
113 20/08/28(金)14:41:33 No.722252096
>こんなのひっかかりそうなやつはごまんといる >綺麗な人妻とセックスするだけで口止め料5億円貰えるみたいなメールも未だに年1くらいで来る… とにかくお金あげたいです って人から来たことあったわ
114 20/08/28(金)14:42:30 No.722252284
ロールプレイみたいなメールは全然来なくなったな…
115 20/08/28(金)14:42:33 No.722252297
卒業名簿使って同学年全員にあむかじ勧誘してるやべーのはいたな…
116 20/08/28(金)14:42:49 No.722252332
>ロールプレイみたいなメールは全然来なくなったな… 「主人がオオアリクイに殺されてから5年が経ちました」
117 20/08/28(金)14:43:23 No.722252444
>暗号化というか公開鍵暗号基盤でそれが本人から送られてきたか検証できる機能があるんだ いや、なんで署名じゃなく暗号化なのかなって思って なんかそう言う技術でも出たのかと
118 20/08/28(金)14:44:08 No.722252581
>ロールプレイみたいなメールは全然来なくなったな… 情報センターの茂野からおまえさんは今大変なことに巻き込まれている!信じてくれ! って送られてくるけどこんなの引っかかるやつ居るのか…?って疑問に思う 後は駅のトイレにメールアドレス書いてあるけど消さなくていいんですかって3回ぐらいに分けて送られてくるやつ
119 20/08/28(金)14:44:29 No.722252666
何気に未だに来たことないのが芸能人装う奴 他のタイプは大体1回は見てる
120 20/08/28(金)14:44:48 No.722252716
>卒業名簿使って同学年全員にあむかじ勧誘してるやべーのはいたな… 10年ぐらい前に創価なら来たなー 「今幸せじゃないだろ?入信したら幸せになれるよ!」って言ってきたから 「今十分幸せだし…」って突っぱねたら「地獄に落ちて後悔しろ!」ってガチャ切りされた
121 20/08/28(金)14:45:03 No.722252774
俺の持ってないカードが勝手に止められそうになってるメール来るとちょっと面白い 俺の家族が勝手にカード作ってんのかな…それはそれで嫌だな…
122 20/08/28(金)14:45:07 No.722252790
メールじゃないけど顕正会とかいうのに母校の名簿もれたときはなんか勧誘きてたな
123 20/08/28(金)14:45:21 No.722252841
su4158041.jpg MSNメールは結構しっかり弾いてくれてる気がする そもそもamazonや楽天には使ってないメアドだけども… あとイリュージョンとかニジエのメールもしっかり迷惑メールにぶち込まれる
124 20/08/28(金)14:45:37 No.722252902
この手のメールで俺の名前がかかれたやつ見たこと無い
125 20/08/28(金)14:45:41 No.722252920
今日アマゾンにログインしようとしたらパスワード変更してってなってちょっとびっくりした
126 20/08/28(金)14:45:44 No.722252932
>10年ぐらい前に創価なら来たなー >「今幸せじゃないだろ?入信したら幸せになれるよ!」って言ってきたから >「今十分幸せだし…」って突っぱねたら「地獄に落ちて後悔しろ!」ってガチャ切りされた 作り話感凄いな…
127 20/08/28(金)14:45:45 No.722252937
セーフティーアドレス便利だなこれ…
128 20/08/28(金)14:46:02 No.722252999
ニジエのはそりゃほりこまれるよね…
129 20/08/28(金)14:46:06 No.722253014
>後は駅のトイレにメールアドレス書いてあるけど消さなくていいんですかって3回ぐらいに分けて送られてくるやつ あれ意味がわからなくて怖すぎる あとこっちをタレントの誰かと間違えてる風のメールとか来るとほほえましくなる
130 20/08/28(金)14:46:09 No.722253027
spamフォルダチェックしたら引っかかりそうなのあった su4158044.jpg
131 20/08/28(金)14:46:50 No.722253184
アカウントamazonもなんか違和感あるな
132 20/08/28(金)14:46:59 No.722253216
アマゾンからお金が支払われてません今すぐビットキャッシュを買ってきてくださいってメールが来たな なんでアマギフじゃないんだと思いながら無視したけど
133 20/08/28(金)14:47:47 No.722253379
最近だとダイソンの80%OFFセール詐欺広告がよくできてた
134 20/08/28(金)14:48:29 No.722253514
なんか知らないうちに踏んでるんじゃないかって不安になってきた
135 20/08/28(金)14:48:33 No.722253536
なんか恥ずかしくなってきたから作り話だという事にしといて欲しいんぬ…
136 20/08/28(金)14:48:36 No.722253551
ニジエのメルマガが弾かれるとこは逆に信頼できる
137 20/08/28(金)14:48:40 No.722253571
一回だけヤマト運輸装った奴踏みそうになったけどいや俺今月なにも頼んでねえわ…で踏みとどまった 寝起きでメール確認すると早まりやすいな
138 20/08/28(金)14:49:03 No.722253632
>あれ意味がわからなくて怖すぎる 多分だけど返信すると次からここで会話しましょって有料のチャットアプリかなんかに誘導されるやつだと思う
139 20/08/28(金)14:49:30 No.722253721
>spamフォルダチェックしたら引っかかりそうなのあった このカードは期限切れですか?とかこれでアカウントを確認できますが結構怪しいだろ!
140 20/08/28(金)14:49:52 No.722253789
メールへの信頼感がなさすぎて 2週間に1回くらいしかチェックしないな…
141 20/08/28(金)14:50:15 No.722253869
何ならグーグルとかでさえ突然パスワードの自動入力でこのパスワード抜かれてるぞとかやるから何が公式で何が詐欺なのかよくわからなくなる
142 20/08/28(金)14:50:16 No.722253873
お前も貴様も確かに大本は最上級の謙譲語だけどさあ そうじゃないんだよ…
143 20/08/28(金)14:50:24 No.722253909
まずこういうメール来たら普通このURL踏む前にアマゾンにアクセスすると思うんだよな…
144 20/08/28(金)14:50:32 No.722253939
>このカードは期限切れですか?とかこれでアカウントを確認できますが結構怪しいだろ! だって普段から疑惑の目でメール読んだりしないし
145 20/08/28(金)14:50:45 No.722253991
d ocomoからも来るよ!
146 20/08/28(金)14:51:14 No.722254085
a mazonからも来る
147 20/08/28(金)14:51:29 No.722254145
>あとこっちをタレントの誰かと間違えてる風のメールとか来るとほほえましくなる 微妙にストーリーを進行させつつ このアドレス〇〇だよな?違ったらメール下さいとかしきりに聞いてくるの笑う でも夜中の三時とかに送ってくるのやめろ
148 20/08/28(金)14:51:33 No.722254155
スレ画みたいなのは健常者に向けてじゃなくて 判断力の低下してる人に向けた詐欺だから 引っかかる人はすんなり引っかかるし 例え健常者だとしてもその時の状態によっては判断力低下のデバフ掛かってるとかあるから引っかかっちゃうんよ
149 20/08/28(金)14:52:59 No.722254446
今朝寝起きでメールチェックしたら配達したけど不在だったから確認してってURL付きのメール来てて なんも頼んでないけど寝ぼけてクリックしかけたから危なかった
150 20/08/28(金)14:53:13 No.722254494
俺しかアマゾンに登録してないのに家族にこういうメール来たぞ せめて登録してる方に送れや!
151 20/08/28(金)14:53:44 No.722254602
最近は割と完成度高いの来たりして感心する
152 20/08/28(金)14:53:54 No.722254634
>スレ画みたいなのは健常者に向けてじゃなくて >判断力の低下してる人に向けた詐欺だから >引っかかる人はすんなり引っかかるし >例え健常者だとしてもその時の状態によっては判断力低下のデバフ掛かってるとかあるから引っかかっちゃうんよ 寝起きの頭で一回引っかかりそうになってこわ…ってなった
153 20/08/28(金)14:53:59 No.722254658
かーちゃんとかにはメールのアドレスは踏まずにグーグルから検索してログインしろと教えた
154 20/08/28(金)14:54:32 No.722254761
詐欺メールの日本語校正するお仕事したい
155 20/08/28(金)14:56:32 No.722255139
>かーちゃんとかにはメールのアドレスは踏まずにグーグルから検索してログインしろと教えた トップに詐欺業者のサイトが表示された時期があったような… 厳密な検索結果じゃなくトップに広告としてフィッシングサイトが挟まれる形で
156 20/08/28(金)14:58:51 No.722255645
ブックマークを勝手に書き換えるなんてのも昔あったからな 何を信じるかっていうとログイン情報記録させるのが一番信用できるかもしれない…
157 20/08/28(金)14:59:23 No.722255757
>>かーちゃんとかにはメールのアドレスは踏まずにグーグルから検索してログインしろと教えた >トップに詐欺業者のサイトが表示された時期があったような… >厳密な検索結果じゃなくトップに広告としてフィッシングサイトが挟まれる形で 結局はその広告形式で表示されるのも踏むなと言うしかないわ
158 20/08/28(金)14:59:40 No.722255807
aρρle
159 20/08/28(金)15:01:55 No.722256300
知らない人からきたメールに書いてあるアドレス踏んじゃいけませんよって会社で研修受けたからほっといたら採用研修課からのメールで返信遅くて怒られたことはある
160 20/08/28(金)15:05:51 No.722257181
それはお前がアホすぎる
161 20/08/28(金)15:06:52 No.722257414
研修課からはセーフリストにこのメアドとかドメイン入れといてねって言われなかったの?