20/08/28(金)13:20:19 このぐ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/28(金)13:20:19 No.722236444
このぐらい好きなことに対して熱意を持って取り組める人間になりたかった
1 20/08/28(金)13:22:21 No.722236842
バリスタ?
2 20/08/28(金)13:24:23 No.722237219
気に入りませんね
3 20/08/28(金)13:24:44 No.722237279
ぜんぜん違うのに一番売れてるから一番良いものなはずだの人思い出した
4 20/08/28(金)13:27:23 No.722237723
一向に新鮮みのないいつもの味ですが?
5 20/08/28(金)13:28:26 No.722237888
自分にとっての最高を追い求めて他人の意見聞かないのは哲平と同じだけど他人にあいつすげえと言われるのは才能あるな
6 20/08/28(金)13:28:46 No.722237934
社会不適合者……!
7 20/08/28(金)13:30:06 No.722238181
要さんに相応しい会社がなかったのが悪い
8 20/08/28(金)13:30:38 No.722238277
珈琲店やるんは駄目なのか
9 20/08/28(金)13:30:56 No.722238324
これお祈りした企業もったいないな
10 20/08/28(金)13:34:17 No.722238840
才能は凄いな…
11 20/08/28(金)13:35:13 No.722238984
こういうタイプは好きなこと以外に集中力出せないし…
12 20/08/28(金)13:35:33 No.722239036
根気と集中力と繊細な味覚か
13 20/08/28(金)13:36:08 No.722239144
この舌の才能に気付けたら一生でも商品開発室で囲いたい人材
14 20/08/28(金)13:36:17 No.722239169
>これお祈りした企業もったいないな 母親がこんな企業はダメだって勝手に辞退届出してた
15 20/08/28(金)13:36:31 No.722239199
「あの女」って母親じゃないのか…
16 20/08/28(金)13:36:53 No.722239263
この才能で金を稼ぐ手段を考える人と組めないともったいないな
17 20/08/28(金)13:37:04 No.722239296
こんだけこだわり強いんならこのネトゲもおもしろいんだろうな
18 20/08/28(金)13:37:07 No.722239302
お祈りしなかった企業はあったけど全部母親が蹴ったよ
19 20/08/28(金)13:37:13 No.722239315
>母親がこんな企業はダメだって勝手に辞退届出してた こわ…
20 20/08/28(金)13:37:38 No.722239372
>>これお祈りした企業もったいないな >母親がこんな企業はダメだって勝手に辞退届出してた あの女すぎる…
21 20/08/28(金)13:37:41 No.722239382
なんでだよ!?
22 20/08/28(金)13:37:50 No.722239412
ゲームで仕事してもいいが母親は大事にしてほしい
23 20/08/28(金)13:38:46 No.722239559
>こんだけこだわり強いんならこのネトゲもおもしろいんだろうな 母親も許すネトゲ
24 20/08/28(金)13:38:50 No.722239575
引きこもりネタで本当に親が子をダメにするパターン初めて見た…
25 20/08/28(金)13:39:40 No.722239706
ほんとうに相応しい会社なくてニートになってるやつ初めて見た
26 20/08/28(金)13:39:59 No.722239758
>なんでだよ!? 母親の就職先に求めるレベルが高すぎた
27 20/08/28(金)13:40:39 No.722239881
散々母親が厳しくしてそれに応えてきたのに終着点すら潰してきた 折れた
28 20/08/28(金)13:42:39 ID:9RSI1eIg 9RSI1eIg No.722240221
このあとコーヒー店一緒にやろうぜって連れ出そうとするんだけど母親がキレる
29 20/08/28(金)13:43:27 No.722240372
一生親に面倒見てもらうのが妥当だな というか親死んだら普通に働きだしそう
30 20/08/28(金)13:43:47 No.722240446
生産牛まで辿り着ける根性が異常 この性格がマイナス方向に向かなくてよかった
31 20/08/28(金)13:44:02 No.722240492
人生ぶっ潰されてるな
32 20/08/28(金)13:44:06 No.722240508
>このあとコーヒー店一緒にやろうぜって連れ出そうとするんだけど母親がキレる どうしろというんだ…
33 20/08/28(金)13:44:07 No.722240513
母親は監禁したいだけか…
34 20/08/28(金)13:44:18 No.722240553
これめちゃくちゃ毒親だったやつだっけ
35 20/08/28(金)13:44:24 No.722240573
>このあとコーヒー店一緒にやろうぜって連れ出そうとするんだけど母親がキレる どうして… 飲料メーカーの研究員とかじゃダメなの…?
36 20/08/28(金)13:44:46 No.722240640
これ完全に被害者じゃねーか!!
37 20/08/28(金)13:45:23 No.722240743
親と縁切ったら普通に働けるやつ
38 20/08/28(金)13:45:42 No.722240808
>どうして… あなたは全て私の言うとおりにしてればいいのよ って子供に対する所有欲拗らせたタイプの親だったからよ
39 20/08/28(金)13:45:47 No.722240828
私の望む就職先ではなかったので就職を潰しました
40 20/08/28(金)13:46:30 No.722240961
>どうしろというんだ… 母親を木刀で殴り殺して終わり
41 20/08/28(金)13:46:34 ID:9RSI1eIg 9RSI1eIg No.722240977
>どうして… >飲料メーカーの研究員とかじゃダメなの…? 職場の問題じゃなくて母親があの子には無理よって手放したくない系
42 20/08/28(金)13:46:48 No.722241027
スレ画だけの時と背景聞いた時の印象が180°変わり過ぎる…
43 20/08/28(金)13:46:51 No.722241038
最終的に部屋ぶっ壊して反抗しなかったっけ
44 20/08/28(金)13:47:10 No.722241102
ネトゲしかやってないのになんか有能さが滲み出てる
45 20/08/28(金)13:47:43 No.722241211
親を絶対視してないのに起きるのかそういうの
46 20/08/28(金)13:47:47 No.722241223
>>このあとコーヒー店一緒にやろうぜって連れ出そうとするんだけど母親がキレる >どうして… >飲料メーカーの研究員とかじゃダメなの…? かわいい息子に見合う仕事じゃないわ!
47 20/08/28(金)13:48:05 No.722241279
気に入りませんね 実に安直な行動だ あなたはご自身の欲望を優先させることでお子さんの未来を潰しました 自分が正しいと思ってる親が陥りがちなエゴイズムだ
48 20/08/28(金)13:48:10 No.722241299
毒親だったけどなまじ親の言うことを聞くいい子をずっとやってたせいで抜け出せなかったけど 自立のために親に反抗して社会への一歩踏み出したってオチよ
49 20/08/28(金)13:48:31 No.722241383
>ネトゲしかやってないのになんか有能さが滲み出てる こんなひとつの物事に理屈で打ち込めるやつ、バカな教え方しない限り大抵出来るやつに育つだろうし
50 20/08/28(金)13:48:34 No.722241395
大学院も出て本当に企業の内定も得られてたなら母親が何もしなけりゃ立派な仕事に就いてたよね…
51 20/08/28(金)13:48:56 No.722241470
>親を絶対視してないのに起きるのかそういうの 親が勝手に就職辞退してたら心折れると思う
52 20/08/28(金)13:49:03 No.722241490
>自立のために親に反抗して社会への一歩踏み出したってオチよ よかった こんな天才縛るにはもったいなさすぎる
53 20/08/28(金)13:49:05 No.722241499
>毒親だったけどなまじ親の言うことを聞くいい子をずっとやってたせいで抜け出せなかったけど >自立のために親に反抗して社会への一歩踏み出したってオチよ 良かった……
54 <a href="mailto:s">20/08/28(金)13:49:46</a> [s] No.722241629
su4157958.jpg 俺はずっと前にスレ画の画像でスレが立ってた時に有能な無職初めて見た…と思って画像を保存してただけでこの漫画を実際に読んだことないしタイトルすら知らないけど母親の異常性が分かる画像貼るね 最後のコマは母親じゃなくて自分の部屋ぶっ壊したとか「」に聞いたけど「」の言うことだからどこまで本当かは知らない
55 20/08/28(金)13:50:00 No.722241678
就職失敗しただけの人じゃなかったのか…
56 20/08/28(金)13:51:06 No.722241860
コイツも母親もキチガイだがコイツには可愛い嫁が出来た…
57 20/08/28(金)13:51:31 No.722241938
このあと垣根を壊して自分の足で外に出ていくよ で下着姿なのに気付いて帰ってくる
58 20/08/28(金)13:51:43 No.722241979
>コイツも母親もキチガイだがコイツには可愛い嫁が出来た… 人生ここまで棒に振ってきたんだし多少はね…
59 20/08/28(金)13:51:51 No.722242006
言いなりってお前…
60 20/08/28(金)13:51:56 No.722242017
アトピーとかアレルギー持ちの子の親は過保護になりがちだけどさすがに…
61 20/08/28(金)13:52:02 No.722242041
働きもせず母親にコーヒー買ってこさせるクズ息子だと思ったらそんな背景が…
62 20/08/28(金)13:52:13 No.722242081
>自立のために親に反抗して社会への一歩踏み出したってオチよ だからって木刀はやりすぎだと思う
63 20/08/28(金)13:52:13 No.722242082
まあ実際子供のころは体弱くて苦労したんだろうな その恩があるから母親にも逆らえない
64 20/08/28(金)13:53:06 No.722242252
>だからって木刀はやりすぎだと思う ハンマーじゃね? 柄や擬音見るに
65 20/08/28(金)13:53:24 No.722242320
引きこもりにこき使われる可哀想な親だと思ったら飲料メーカー開発室長レベルの才能を閉じ込めていたクソ親だった…
66 20/08/28(金)13:53:33 No.722242356
マジ良いシーンなんすよ su4157971.jpg
67 20/08/28(金)13:53:40 No.722242375
まぁ母親はもう既にぶっ壊れてるし 「」の言うとおり自分の部屋をぶっ壊して出て行ったんだろう
68 20/08/28(金)13:53:49 No.722242420
こういうのは共依存の一種としてあり得る話なんだよね もっと酷くなると子供をわざと病気扱いする代理ミュンヒハウゼン症候群みたいな事になる
69 20/08/28(金)13:54:10 No.722242501
いい話だ…
70 20/08/28(金)13:54:11 No.722242504
イイハナシダナー
71 20/08/28(金)13:54:18 No.722242542
>ハンマーじゃね? >柄や擬音見るに 余計ひどい 殺さなくたっていいだろうに
72 20/08/28(金)13:54:23 No.722242564
>マジ良いシーンなんすよ >su4157971.jpg かっこいいなこの秀才 パンツ姿だけど
73 20/08/28(金)13:54:36 No.722242609
>殺さなくたっていいだろうに 何も読んでねえじゃんお前
74 20/08/28(金)13:54:39 No.722242616
>余計ひどい >殺さなくたっていいだろうに お前はなにいってんだ
75 20/08/28(金)13:54:49 No.722242647
武器は杵か?
76 20/08/28(金)13:54:56 No.722242669
杵だった… 振り回すにはバランス悪そうなのに
77 20/08/28(金)13:54:57 No.722242670
殺してねぇよ!
78 20/08/28(金)13:55:11 No.722242721
>母親を木刀で殴り殺して終わり これ嘘だったの? 騙された
79 20/08/28(金)13:55:15 No.722242736
su4157973.jpg ここいいよね…
80 20/08/28(金)13:55:19 No.722242749
母親もここまでやるなら身だしなみくらいは整えてやれよ
81 20/08/28(金)13:55:40 No.722242813
>母親もここまでやるなら身だしなみくらいは整えてやれよ 身だしなみ整えたら勝手に家から出ちゃうだろ
82 20/08/28(金)13:55:44 No.722242828
>su4157973.jpg >ここいいよね… むっ!
83 20/08/28(金)13:55:53 No.722242864
子どもが小さい頃苦労したのは分かるけど10何年の話だろ 成人してからの方がずっと長いのに何固執するのか
84 20/08/28(金)13:55:57 No.722242880
>振り回すにはバランス悪そうなのに 母親が大事にしていた物かもしれない いや子育てだけで終わったって言ってるからそんな物は持ってないか
85 20/08/28(金)13:56:31 No.722242989
まあ無名の天才出すにはこれぐらいしないと説得力ないかもな
86 20/08/28(金)13:56:43 No.722243019
今更だけど詳細を…
87 20/08/28(金)13:56:45 No.722243024
再登場したとき小奇麗なイケメンになってる系だわ
88 20/08/28(金)13:57:02 No.722243083
>身だしなみ整えたら勝手に家から出ちゃうだろ 衛生面程度には気にして欲しい
89 20/08/28(金)13:57:02 No.722243084
なんやかんやあって主人公と組んで働き始める
90 20/08/28(金)13:57:16 No.722243126
マジ良いシーンじゃねーか
91 20/08/28(金)13:57:24 No.722243153
>今更だけど詳細を… 多分「バリスタ」だと思う 言い逃れがお上手だおじさんが出てくるやつ
92 20/08/28(金)13:57:27 No.722243160
まじで完全に親が悪いパターン珍しいな…
93 20/08/28(金)13:57:37 No.722243187
>母親が大事にしていた物かもしれない >いや子育てだけで終わったって言ってるからそんな物は持ってないか 金持ちそうだしたまに行事としてやる程度餅つき一式もってたんじゃねぇかな
94 20/08/28(金)13:57:43 No.722243210
>今更だけど詳細を… あなたは無遠慮に詳細を要求し私の顔を潰しました
95 20/08/28(金)13:57:50 No.722243229
いい話かと思ったら悪い話かと思ったらいい話でよかった
96 20/08/28(金)13:59:19 No.722243486
バリスタだったのかこれ となると控えめに言ってかなりいい人材を拾えたのか?
97 20/08/28(金)13:59:24 No.722243507
バリスタにこんな話もあったのかよ 濃すぎるだろ
98 20/08/28(金)13:59:28 No.722243523
本当にいい話だった…
99 20/08/28(金)13:59:41 No.722243564
気に入りませんね 実に安直なスレの進行だ あなたは無職の息子がクズであってほしいという欲望を優先させることで母親がサイコパスだという可能性を見落としました 社会正義を語る社会人が陥りがちなエゴイズムだ
100 20/08/28(金)14:00:03 No.722243630
この人「味が違うんですけお!?」ってなってから自分で店に問い合わせたり輸入先を辿ったりといった労力のかかる行動に移れるの凄いよね 自分だったら多分味の違いに気付いても原因を調べる為の行動に移さず文句だけ言って終わる
101 20/08/28(金)14:00:24 No.722243693
(バリスタおじさんネタしかないと思ってた)
102 20/08/28(金)14:00:38 No.722243729
>気に入りませんね >実に安直なスレの進行だ >あなたは無職の息子がクズであってほしいという欲望を優先させることで母親がサイコパスだという可能性を見落としました >社会正義を語る社会人が陥りがちなエゴイズムだ た正しいことを言ってる…
103 20/08/28(金)14:00:47 No.722243760
全体通して読むとむしろバリスタおじさんみたいなわかりやすい嫌な奴が浮いてる
104 20/08/28(金)14:00:47 No.722243763
バリスタは顔潰すだけかと思ってた
105 20/08/28(金)14:01:19 No.722243859
何でこのスレのバリスタおじさんはちょっといいやつ感出してるんだよ!!!
106 20/08/28(金)14:01:29 No.722243883
とてもいい話だった そして「」の言うことは話し半分でいいなと改めて思った
107 20/08/28(金)14:01:39 No.722243915
蔵があるような家だから正月用の一式は残ってたんだろう
108 20/08/28(金)14:02:05 No.722243967
>su4157958.jpg >俺はずっと前にスレ画の画像でスレが立ってた時に有能な無職初めて見た…と思って画像を保存してただけでこの漫画を実際に読んだことないしタイトルすら知らないけど母親の異常性が分かる画像貼るね >最後のコマは母親じゃなくて自分の部屋ぶっ壊したとか「」に聞いたけど「」の言うことだからどこまで本当かは知らない なんか泣きたくなる一枚だ 殻を破ることを選んだんだね……
109 20/08/28(金)14:03:08 No.722244161
バリスタってクソコテと戦う漫画だと思ってた…
110 20/08/28(金)14:03:21 No.722244199
人よさそうに見えて本心もれると怖いなこのかーちゃん
111 20/08/28(金)14:04:01 No.722244328
ちゃんと幸せになった su4157981.jpg
112 20/08/28(金)14:04:27 No.722244407
まあ…いいのかもしれない
113 20/08/28(金)14:04:36 No.722244443
>ちゃんと幸せになった >su4157981.jpg 良かったじゃん…
114 20/08/28(金)14:05:09 No.722244548
いい話だ
115 20/08/28(金)14:05:47 No.722244670
母親もちゃんと味の違いがわかるいい豆買ってたから 味が分かるってのもあるんだ
116 20/08/28(金)14:05:50 No.722244680
文句言いながらもやるべき事はきっちりとやっててこれは……
117 20/08/28(金)14:06:37 No.722244830
なんだ北見淳か
118 20/08/28(金)14:06:42 No.722244847
あなたに幸せになって欲しいんじゃない、あなたに私の望んだままでいて欲しいんだと言われたら旅立つしかねえ 幼年期の終わりだあ!
119 20/08/28(金)14:06:47 No.722244880
まぁこれだけ舌が肥えてるのは母親が子供の頃からいいもの食わせてくれてたってことだろうから…
120 20/08/28(金)14:07:12 No.722244952
発言の内容からもう知性が溢れ出ている
121 20/08/28(金)14:07:24 No.722244986
好きなことに対してこれぐらい情熱を持って取り組みたいけどスレ画を真似るにはまず規則正しい生活と早起きがキツい…
122 20/08/28(金)14:07:35 No.722245018
バリスタはバーで働いてる時が好き
123 20/08/28(金)14:07:36 No.722245023
大会とか出生の秘密とかいろいろやってたけど 最後がなぜかこの引きこもりの兄ちゃんとの関係で終わりなのがなんだか唐突に感じる
124 20/08/28(金)14:08:02 No.722245097
ニートなのに規則正しく自分で定めたルール守り続けて生活してるってのも凄い 自分を律し続けてるって事だからな
125 20/08/28(金)14:08:14 No.722245148
そんな重要キャラなのかよこいつ
126 20/08/28(金)14:08:23 No.722245181
気に入りませんね 君は私に嘘の展開を教えることで原作を知らない私の顔を潰しました
127 20/08/28(金)14:08:50 No.722245265
>最後がなぜかこの引きこもりの兄ちゃんとの関係で終わりなのがなんだか唐突に感じる 読後感としてはむしろ完璧とすら思える
128 20/08/28(金)14:10:09 No.722245497
>大会とか出生の秘密とかいろいろやってたけど >最後がなぜかこの引きこもりの兄ちゃんとの関係で終わりなのがなんだか唐突に感じる いいじゃん
129 20/08/28(金)14:10:16 No.722245512
面白そう なんて漫画?
130 20/08/28(金)14:10:33 No.722245572
主人公のコーヒー煎るのは全部こいつの仕事だったと思う
131 20/08/28(金)14:11:03 No.722245672
他人の心の公衆衛生を考えろいまいましい
132 20/08/28(金)14:11:32 No.722245758
気に入りませんね 貴方はバリスタおじさんでしか知らなかったこの漫画について私に興味を沸かせました 私が気になって単行本を探しに行く可能性を考えなかったのですか?
133 20/08/28(金)14:11:51 No.722245817
出生知らされて心折れた主人公が再復活すると決めて 自分の店を持つにあたっての事業パートナーになるのがこいつだからな… 親に捨てられた主人公と親に束縛されてるこいつで対比にもなってるんだろう
134 20/08/28(金)14:11:59 No.722245842
>主人公のコーヒー煎るのは全部こいつの仕事だったと思う 超重要ポジションすぎる
135 20/08/28(金)14:12:01 No.722245846
この後こいつも彼女と手を繋いで歩くようになるのですが…
136 20/08/28(金)14:12:34 No.722245967
>この後こいつも彼女と手を繋いで歩くようになるのですが… 続編あるの!?
137 20/08/28(金)14:13:31 No.722246186
1話完結の主人公が引きこもりをコーヒーで外に出しました!おわりじゃないのか
138 20/08/28(金)14:14:03 No.722246308
本当にいい話でよかった
139 20/08/28(金)14:14:09 No.722246327
超有能な相棒なのかこの人…
140 20/08/28(金)14:14:21 No.722246370
>他人の心の公衆衛生を考えろいまいましい 言ってみたいセリフ
141 20/08/28(金)14:14:25 No.722246386
>面白そう >なんて漫画? バーテンダー
142 20/08/28(金)14:14:59 No.722246525
すげえいい作品じゃん なんでコラされてたの???
143 20/08/28(金)14:15:00 No.722246531
それどころかスレ画のあと半分絶交状態になって主人公の大企業社員編が挟まる
144 20/08/28(金)14:15:12 No.722246571
バーテンダーとバリスタ間違えるバカいるんだな…
145 20/08/28(金)14:15:57 No.722246729
>>面白そう >>なんて漫画? >バーテンダー これは恥ずかしすぎてだめだった
146 20/08/28(金)14:16:18 No.722246804
まあバーテンダーもいい漫画だけどさ…
147 20/08/28(金)14:16:22 No.722246814
>すげえいい作品じゃん >なんでコラされてたの??? すげえいい作品はコラされるんだよ… 花の慶次みたいに
148 20/08/28(金)14:16:46 No.722246889
最初の文字がバで似てるからな… そういえばバカもそうだ
149 20/08/28(金)14:16:48 No.722246895
おれも生産年の差がわかる舌とかほしい
150 20/08/28(金)14:17:03 No.722246950
バリスタをバーテンダーっていうのは以前コラはやったときの定型みたいなもんだから…
151 20/08/28(金)14:17:19 No.722247006
これがバーテンダーか…
152 20/08/28(金)14:17:29 No.722247036
>それどころかスレ画のあと半分絶交状態になって主人公の大企業社員編が挟まる 需要キャラすぎる
153 20/08/28(金)14:17:47 No.722247096
>主人公のコーヒー煎るのは全部こいつの仕事だったと思う 野球でいえばキャッチャーじゃん!
154 20/08/28(金)14:18:04 No.722247156
>バリスタをバーテンダーっていうのは以前コラはやったときの定型みたいなもんだから… なぜか当時たびたび貼られてたバーテンダーのパーフェクトおじさんが同じ作品のキャラだと思われたからな…
155 20/08/28(金)14:18:15 No.722247206
元の漫画が面白くなかったら変なコマが貼られることはあんまりないからな… いやここ数年はそうでもなかったかもしれない でもスレ画はいい漫画だと思う
156 20/08/28(金)14:18:59 No.722247350
バリスタ読みに行ってなんか違うけど面白いなって思った自分がバカみたいじゃないですか
157 20/08/28(金)14:19:12 No.722247413
めっちゃ面白い漫画なのにドラマ化とかされてないのが意外なんだよね
158 20/08/28(金)14:19:30 No.722247481
>>面白そう >>なんて漫画? >バーテンダー ありがとうってバーテンダーは別に読んでるから知ってる! バリスタでいいの?
159 20/08/28(金)14:19:36 No.722247504
貼られてる限りでは親を批難せず知性的に親離れしてて人間ができすぎてる…
160 20/08/28(金)14:19:51 No.722247562
貼られてる限りでは親を批難せず知性的に親離れしてて人間ができすぎてる…
161 20/08/28(金)14:20:08 No.722247627
>バリスタ読みに行ってなんか違うけど面白いなって思った自分がバカみたいじゃないですか 真面目に言うとスレ画はバリスタだよ!
162 20/08/28(金)14:21:54 No.722248016
バリスタにもパーフェクトおじさんと呼ぶにふさわしいおじさんが出てくるのがよくない いや良い
163 20/08/28(金)14:23:00 No.722248239
>>バリスタ読みに行ってなんか違うけど面白いなって思った自分がバカみたいじゃないですか >真面目に言うとスレ画はバリスタだよ! 絵の感じがバリスタもバーテンダーもどっちも違う気がするって思ってどっちが正しいんだ…?ってなっていた…バリスタでいいのか