20/08/28(金)09:00:15 ニッチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/28(金)09:00:15 No.722190681
ニッチすぎる
1 20/08/28(金)09:11:13 No.722192069
ちょっと欲しい
2 20/08/28(金)09:12:28 No.722192208
デアゴスティーニじゃないんだ
3 20/08/28(金)09:12:29 No.722192210
1/64なら危なかった
4 20/08/28(金)09:14:06 No.722192427
何号出すんだろう?
5 20/08/28(金)09:18:01 No.722192889
色がポップすぎるかな 白とか濃い緑とか水色が良い
6 20/08/28(金)09:18:26 No.722192938
>白とか濃い緑とか水色が良い カラバリは出すんでない?
7 20/08/28(金)09:19:07 No.722193024
こういう週刊で組み立てるやつって売れないつって発売止めることあるらしいけど 買ってる人に保証とかあんのかな
8 20/08/28(金)09:20:07 No.722193140
あとカーブで横にコケて近所の人に助けを呼ぶおっさんセットも欲しい
9 20/08/28(金)09:20:14 No.722193155
>こういう週刊で組み立てるやつって売れないつって発売止めることあるらしいけど >買ってる人に保証とかあんのかな ない
10 20/08/28(金)09:20:43 No.722193215
>何号出すんだろう? http://www.shoyosha.jp/faq.html Q.17 最終号は何号ですか? A.17 100号までの予定です。
11 20/08/28(金)09:22:33 No.722193442
>こういう週刊で組み立てるやつって売れないつって発売止めることあるらしいけど >買ってる人に保証とかあんのかな この手の分冊百科のスレだと必ずこれ言う「」いるけど 地域限定のテスト販売で不振だったから本販売なしってケースを除いて 本販売開始したシリーズが途中で打ちきりになったことはないんですよ…
12 20/08/28(金)09:23:13 No.722193527
売れないと打ち切りになると思い込んでる人が多いのはだいたいこち亀のせい
13 20/08/28(金)09:24:03 No.722193631
>A.17 100号までの予定です。 100台のうち何十台が三輪オートだろう…
14 20/08/28(金)09:24:15 No.722193654
>http://www.shoyosha.jp/faq.html ラインナップ21号までしか決まってなくて駄目だった
15 20/08/28(金)09:24:53 No.722193744
>色がポップすぎるかな >白とか濃い緑とか水色が良い 昔の車ってくすんだような色だよね
16 20/08/28(金)09:25:03 No.722193773
書き込みをした人によって削除されました
17 20/08/28(金)09:26:05 No.722193921
>ラインナップ21号までしか決まってなくて駄目だった 表示するのは大抵その辺までだったような… 組み立てるやつでも最初から全部の予定表はなかったはず
18 20/08/28(金)09:26:37 No.722193987
>>こういう週刊で組み立てるやつって売れないつって発売止めることあるらしいけど >>買ってる人に保証とかあんのかな >この手の分冊百科のスレだと必ずこれ言う「」いるけど >地域限定のテスト販売で不振だったから本販売なしってケースを除いて >本販売開始したシリーズが途中で打ちきりになったことはないんですよ… https://plaza.rakuten.co.jp/kazuw01/diary//201809150000/
19 20/08/28(金)09:27:41 No.722194134
>100台のうち何十台が三輪オートだろう… 半分ぐらいじゃねえかな 既に四輪でサニトラや初代サンバーやキャリイも出すし
20 20/08/28(金)09:27:45 No.722194141
>https://plaza.rakuten.co.jp/kazuw01/diary//201809150000/ 試験販売で打ち切りになったやつばっかじゃない? あとさっきのは国内の話ね 海外のことは知らん
21 20/08/28(金)09:28:32 No.722194224
>色がポップすぎるかな >白とか濃い緑とか水色が良い 昔からの東芝のカラーの車なんで
22 20/08/28(金)09:30:00 No.722194425
まあ扱う本屋が徐々に店頭だと限定されて最後は書泉や紀伊国屋に行くことになる
23 20/08/28(金)09:31:36 No.722194643
商用車はやっぱり屋号が堂々と入ったものに限る
24 20/08/28(金)09:34:58 No.722195078
>まあ扱う本屋が徐々に店頭だと限定されて最後は書泉や紀伊国屋に行くことになる 店頭から消えたせいで打ち切りになったと思いこんでる人もいそうだよね
25 20/08/28(金)09:35:26 No.722195145
10式を作るは打ち切りになって 返金orタミヤプラモを特別価格って感じじゃなかったっけ
26 20/08/28(金)09:54:03 No.722197547
>10式を作るは打ち切りになって >返金orタミヤプラモを特別価格って感じじゃなかったっけ 百号まで作りきった人を見つけたから多分勘違いだよ
27 20/08/28(金)09:58:26 No.722198068
注文品なのか本屋のレジ奥によく置いてある
28 20/08/28(金)10:08:31 No.722199439
ネタに詰まったら陸自旧式ソフトスキンシリーズとかお出ししてくれないかな…
29 20/08/28(金)10:09:05 No.722199511
スキンってコンドームのこと?
30 20/08/28(金)10:11:47 No.722199886
この手の中盤以降は基本毎号取り寄せ