虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/28(金)08:07:41 よく考... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/28(金)08:07:41 No.722184568

よく考えたら下のやつなんなんだよ

1 20/08/28(金)08:09:47 No.722184784

タヌキ

2 20/08/28(金)08:11:42 No.722184963

尻尾がシマシマなのはアライさんとかハクビシンらしい

3 20/08/28(金)08:11:43 No.722184965

上なんて普通に暮らしてたら見ないけど下は見るし…

4 20/08/28(金)08:13:18 No.722185127

ムジナ

5 20/08/28(金)08:14:04 No.722185204

やたらデカい金たまがないじゃない

6 20/08/28(金)08:14:40 No.722185270

何も似てない

7 20/08/28(金)08:15:10 No.722185318

たぶん日常的に狸見てたはずの信楽の者どもが信楽焼でそのイメージを作ってしまった

8 20/08/28(金)08:18:09 No.722185638

書き込みをした人によって削除されました

9 20/08/28(金)08:25:05 No.722186409

>たぶん日常的に狸見てたはずの信楽の者どもが信楽焼でそのイメージを作ってしまった ドデカいキンタマが描かれてないのでこの説は却下します

10 20/08/28(金)08:27:40 No.722186713

信楽焼は腹とデブはあってるけど耳は更に下だし目の模様もイメージのソレとも全然違うし尻尾も別にしましまじゃないしきんたまでかいから違うと思う su4157516.jpg

11 20/08/28(金)08:29:08 No.722186882

そもそもなんで信楽焼のは金玉デカいんだ…

12 20/08/28(金)08:30:40 No.722187052

じゃあ下のこいつは何…?

13 20/08/28(金)08:30:52 No.722187073

昔はこういう動物が日本にいたのでは…?

14 20/08/28(金)08:31:44 No.722187171

どこから来たんだろう下のイメージ…

15 20/08/28(金)08:33:24 No.722187346

調べたら一番近いのはカニクイアライグマだった

16 20/08/28(金)08:33:59 No.722187422

タヌキマリオはタヌキじゃない…?

17 20/08/28(金)08:34:25 No.722187471

>そもそもなんで信楽焼のは金玉デカいんだ… 縁起物だからな

18 20/08/28(金)08:34:25 No.722187472

>su4157516.jpg 信楽のたぬきという名称以外タヌキと思える点がなさすぎる…

19 20/08/28(金)08:34:56 No.722187532

模様はともかくデブとかデベソはデフォルメの範疇じゃないか

20 20/08/28(金)08:35:36 No.722187607

>上なんて普通に暮らしてたら見ない えっ?

21 20/08/28(金)08:37:49 No.722187823

>そもそもなんで信楽焼のは金玉デカいんだ… 江戸時代にタヌキの皮に包んで金を叩いて金箔作ってたって話が タヌキの皮で包んで金の玉を叩くとよく延びる(金箔が作れる)→タヌキの金玉袋よく延びる→タヌキの金玉袋でかい→じゃあ中身もでかいな! って広がっていってタヌキのでかい金玉袋を描いた浮世絵が多くなった名残だそうな

22 20/08/28(金)08:42:47 No.722188407

伝言ゲームにも程がある…

23 20/08/28(金)08:42:58 No.722188432

なるほど…解説ありがたい… つまり金玉デカいのって風評被害じゃねえの!?

24 20/08/28(金)08:44:33 No.722188640

はい

25 20/08/28(金)08:46:24 No.722188879

Raccoon Mario!? WTF!!

26 20/08/28(金)08:46:37 No.722188905

>su4157516.jpg こいつも刷り込みでタヌキ!ってなるけど冷静になるとなんだよこれ…

27 20/08/28(金)08:49:07 No.722189227

>こいつも刷り込みでタヌキ!ってなるけど冷静になるとなんだよこれ… タヌキ

28 20/08/28(金)08:50:00 No.722189338

尾の縞は海外でカリカチュアされたアライグマのイメージが混じったのかもしれない

29 20/08/28(金)08:51:11 No.722189504

昔の人の観察眼ゴミなん?

30 20/08/28(金)08:51:13 No.722189506

下のは多分アライグマかなんかを混同したのはわかる 信楽焼はなにと混同したかもわかんねえ…

31 20/08/28(金)08:51:43 No.722189566

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

32 20/08/28(金)08:52:17 No.722189643

su4157541.jpg

33 20/08/28(金)08:52:56 No.722189734

同じく人を化かすキツネが細いイメージだから 対比でどんどん丸くなっていったのかな

34 20/08/28(金)08:53:38 No.722189832

大袈裟に描くとして狐との対比で太くなったのはわかる

35 20/08/28(金)08:54:06 No.722189897

すごい望遠レンズで遠くから撮ったらこんな感じにならない?

36 20/08/28(金)08:54:23 No.722189936

>su4157541.jpg はい視力ゼロ

37 20/08/28(金)08:54:30 No.722189953

>大袈裟に描くとして狐との対比で太くなったのはわかる 狸「解せぬ」

38 20/08/28(金)08:54:34 No.722189961

ラクーンドッグだからラクーンにドッグみたいな事させればTANUKI

39 20/08/28(金)08:54:36 No.722189968

よく捕まえて美味しく食べる話もアナグマと間違ってるらしい

40 20/08/28(金)08:54:48 No.722189983

リアルタヌキってかなり犬に似てるよね 近縁種だったりするのかな?

41 20/08/28(金)08:55:45 No.722190105

開発でタヌキの実物を目にする機会が減ってきたところに あらいぐまラスカルブームでおかしくなったんだと思う

42 20/08/28(金)08:55:45 No.722190106

普通に進化して形状が変わったんだと思う

43 20/08/28(金)08:56:35 No.722190214

ちなみにさっき信楽焼の話で浮世絵でタヌキの金玉袋をでかく描いたって言ってたけど 多分想像してる範囲のソレとは違うから一つ例を貼っとくね su4157546.jpg

44 20/08/28(金)08:56:35 No.722190215

とこぞのお兄ちゃんはしっかりたぬきの造形してるんだなって感心した

45 20/08/28(金)08:57:16 No.722190304

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

46 20/08/28(金)08:57:40 No.722190355

平成狸合戦は尻尾のしましまなかった

47 20/08/28(金)08:58:05 No.722190407

>su4157546.jpg なにこれ…

48 20/08/28(金)08:58:27 No.722190447

>よく捕まえて美味しく食べる話もアナグマと間違ってるらしい 同じ穴の狢はアナグマの掘った巣にタヌキがおっいいじゃんって乗り込んだ状態なのだが タヌキも穴掘って根城にするなら一緒じゃんって思われて言われたからな

49 20/08/28(金)08:59:23 No.722190564

>リアルタヌキってかなり犬に似てるよね >近縁種だったりするのかな? タヌキはイヌの仲間 アライグマはアライグマ キツネはネコ寄りのイヌの仲間

50 20/08/28(金)09:00:29 No.722190714

>なにこれ… 広げた金玉袋で地引き網漁をしてるタヌキの浮世絵です

51 20/08/28(金)09:02:50 No.722191026

>広げた金玉袋で地引き網漁をしてるタヌキの浮世絵です junくんの祖先か何かで?

52 20/08/28(金)09:03:43 No.722191135

どうぞ化け狸です su4157551.jpg

53 20/08/28(金)09:04:11 No.722191187

>平成狸合戦は尻尾のしましまなかった よく観察せず縞々なんて描いたら駿に殴られそうだし

54 20/08/28(金)09:05:14 No.722191296

たぬきの毛ってゴワついてるというかタワシに近くてびっくりする

55 20/08/28(金)09:07:13 No.722191555

>どうぞ化け狸です >su4157551.jpg ぬですよね?

56 20/08/28(金)09:07:33 No.722191596

アライグマと間違えたとしてだれが最初にシマシマ尻尾をタヌキの尻尾と言って描いたかは気になる

57 20/08/28(金)09:07:35 No.722191602

>たぬきの毛ってゴワついてるというかタワシに近くてびっくりする 野生動物ってそんなんばっかでは

58 20/08/28(金)09:09:48 No.722191873

どうせなら豆狸の方を

59 20/08/28(金)09:10:54 No.722192026

>Raccoon Mario!? WTF!! そういやたぬきマリオって尻尾は例のごとくだが耳の形状は間違えてないんだな su4157556.jpg

60 20/08/28(金)09:10:56 No.722192027

>ぬですよね? 同じ妖怪仲間ぽこ 失礼だぽこ su4157559.jpg

61 20/08/28(金)09:13:12 No.722192309

下のデフォルメが自分の中で定着したのは多分平成狸合戦ぽんぽこ

62 20/08/28(金)09:14:09 No.722192435

>豆狸の方を どうぞ「」さん美味しいですよ su4157563.jpg

63 20/08/28(金)09:14:55 No.722192526

カチカチ山のヒールイメージも混入してそう

64 20/08/28(金)09:16:09 No.722192674

su4157565.jpg そもそものしっぽマリオは何の動物なんだ?

65 20/08/28(金)09:17:41 No.722192857

毎度思うけどドラえもんて上どころか別に下でもないよな… ニムゲだったかの映画で狸扱いされたあとにマジの狸が出てきたときも思ったけどさ

66 20/08/28(金)09:18:13 No.722192916

カニクイラクーン

67 20/08/28(金)09:18:43 No.722192970

平成狸も見返すとリアルな狸と信楽焼の合の子って感じで下のに行きつくデフォルメはあまりしてない 目周りの模様がくっついてる個体はいなくもないけどソレが定着する程の印象になる媒体が浮かばないんだよな…

68 20/08/28(金)09:18:46 No.722192974

俺は…誰…?

69 20/08/28(金)09:19:06 No.722193023

su4157568.jpg ひょろっとしたイメージはアナグマとの混同なんだろうな…

70 20/08/28(金)09:20:38 No.722193206

腹鼓を打つ設定はどこから出てきたんだろう

71 20/08/28(金)09:20:49 No.722193238

>アナグマとの混同なんだろうな… 大体狸が人肉食うとかの話はアナグマさんのせいかなって

72 20/08/28(金)09:20:53 No.722193244

>毎度思うけどドラえもんて上どころか別に下でもないよな… ドラえもんも視聴者側にデフォルメされてるだけであっちの世界ではタヌキなのかもしれないし… 一応普段は猫仲間と集ってるわけだし

73 20/08/28(金)09:21:45 No.722193341

たぬきとパンダの柄は黒い部分が特に似てるけど生息地は全然違うんだよな なんでこんな配色が一致するんだろう

74 20/08/28(金)09:22:03 No.722193375

>そもそものしっぽマリオは何の動物なんだ? 海外だと通じないからアライさんにしたんだろう

75 20/08/28(金)09:22:06 No.722193385

たぬき・むじな事件いいよね

76 20/08/28(金)09:22:07 No.722193386

>ひょろっとしたイメージはアナグマとの混同なんだろうな… それぞれが別の種類とか知らんし…ただの色違いとかでしょくらいだったかもね

77 20/08/28(金)09:23:00 No.722193504

任天堂も狸マリオは耳三角縞尻尾なのにカービィのポン&コンのポンは耳丸の先だけ黒目の尻尾と狸の印象定着してないの酷い

78 20/08/28(金)09:23:41 No.722193579

>ひょろっとしたイメージはアナグマとの混同なんだろうな… それもあるかもしれないけど夏毛のタヌキは細いんだよ 冬毛のイメージしかないと何この生き物?ってなるくらい

79 20/08/28(金)09:25:12 No.722193793

ムジーナって何なんだよ…

80 20/08/28(金)09:25:25 No.722193821

>海外だと通じないからアライさんにしたんだろう いやこれしっぽマリオでタヌキマリオとは別よ

81 20/08/28(金)09:25:54 No.722193888

現代でも同じだけんが冬毛夏毛で別の個体と思ってしまう人がいるくらいだし 昔の狸とアナグマは大体同じ生き物でしょう

82 20/08/28(金)09:26:44 No.722194009

>ムジーナって何なんだよ… 同じ穴の狢(むじな)のことならアナグマでは?

83 20/08/28(金)09:28:05 No.722194183

しっぽマリオになれるアイテムがスーパーこのはだからタヌキイメージだろう タヌキマリオは上位互換版 まぁ視力ゼロなんだが

84 20/08/28(金)09:30:03 No.722194430

上って週に何回かは遭遇しない?畑とか夜道とか

85 20/08/28(金)09:31:20 No.722194602

キンタマは子沢山だから子孫繁栄のシンボルとしてでかくなったと聞いたことがある

86 20/08/28(金)09:31:36 No.722194640

普通にデフォルメの範疇じゃないか?

87 20/08/28(金)09:32:07 No.722194713

田舎でもないとタヌキなんて見る機会ないし…

88 20/08/28(金)09:32:34 No.722194766

ぽんぽこねアライグマなの

89 20/08/28(金)09:33:26 No.722194877

ポコニャン

90 20/08/28(金)09:34:58 No.722195081

>田舎でもないとタヌキなんて見る機会ないし… それは疲れたときに狸数えをしようとしてないからだな 区内でも大きい川の河川敷とかには普通に居るし

91 20/08/28(金)09:35:04 No.722195090

>たぬき・むじな事件いいよね 知らないのでググったら面白かった 同じ項目にあるむささび・もま事件も味わい深い

92 20/08/28(金)09:37:45 No.722195436

江戸時代は象皮病でクソデカキンタマになってしまった人もそれなりにいるから 金箔作りにタヌキの革を使ってる事からの連想というのは割とあると思う

93 20/08/28(金)09:39:28 No.722195669

耳は犬や狐に比べて遥かに丸い マズルはタヌキに限らず動物のデフォルメイラストでは意識されない事が多い 体型は犬や狐や猫に比べてずんぐり丸々しているデベソもデブに伴うイメージだろう 模様は茶色地に黒という特徴を抑えてあれば正確である必要はあまりなさそう

94 20/08/28(金)09:40:55 No.722195827

そもそもタヌキってイヌ科だから体型はほぼ犬なんだよね 毛とか模様でずんぐりしてるけど

95 20/08/28(金)09:41:51 No.722195951

狸の金玉は八畳敷 妖怪化け狸の方だけどね

96 20/08/28(金)09:42:27 No.722196036

昔の人はタヌキとかアナグマムジナでくくったり 魚は全部ハヤだったり雑すぎる

97 20/08/28(金)09:43:43 No.722196206

>伝言ゲームにも程がある… 創作の世界はルール無用だろ…

↑Top