20/08/28(金)06:24:50 メスガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/28(金)06:24:50 No.722175908
メスガキが…
1 20/08/28(金)06:25:47 No.722175958
また遊ぼうぜ…
2 20/08/28(金)06:25:58 No.722175966
その表情は解釈違いですわ
3 20/08/28(金)06:28:04 No.722176086
ニヤ付きながら言ってるイメージ
4 20/08/28(金)06:28:49 No.722176114
早すぎたツンデレ 早すぎたメスガキ
5 20/08/28(金)06:29:11 No.722176137
それはそれとしてスレ画のマリベルの表情興奮する
6 20/08/28(金)06:31:39 No.722176263
俺はわりとイメージ通りの表情だな
7 20/08/28(金)06:32:52 No.722176330
初期マリベルはこんな感じ種泥棒脱退後から7主にべったりになるところある
8 20/08/28(金)06:36:14 No.722176535
でもメスガキみたいにわざと相手を煽り散らすイメージはあんまりないな 純粋に思ったことをズバズバ口にするだけのイメージ
9 20/08/28(金)06:36:58 No.722176577
ほぼほぼ無表情で言い放ってくるイメージ当然でしょみたいな感じで
10 20/08/28(金)06:38:30 No.722176665
年齢いくつくらいイメージしてキャラデザしたんだろう?
11 20/08/28(金)06:39:26 No.722176719
実際プレイしたら結構序盤当たりキツくてビビるそしてレブレサックでの不在でマリベルの存在は不可欠だと気づく…
12 20/08/28(金)06:42:19 No.722176891
台詞を極力削らないリメイク完全版が欲しいと願って幾星霜
13 20/08/28(金)06:45:07 No.722177059
基本ムスっとしてるけど時たま女の子になる時があるのがすごくいい
14 20/08/28(金)06:45:35 No.722177082
>台詞を極力削らないリメイク完全版が欲しいと願って幾星霜 3dモデルがちょっと酷すぎる…
15 20/08/28(金)06:46:50 No.722177157
いい例は真似しなさい悪い例はあんなのになっちゃダメよ!してきてあたしが死んだらずっと覚えててくれる?してくる
16 20/08/28(金)06:47:28 No.722177192
わからせたい
17 20/08/28(金)06:49:39 No.722177328
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
18 20/08/28(金)06:50:17 No.722177370
どの台詞でも将来もずっと一緒にいるのが前提で話すよね お嫁さんじゃないですか
19 20/08/28(金)06:50:27 No.722177390
スレ画をメスガキという人はカムイ並みに分かり合えない
20 20/08/28(金)06:50:29 No.722177392
>3dモデルがちょっと酷すぎる… だがワシは天地雷鳴士コスマリベルを生み出した功績を忘れてはおらん
21 20/08/28(金)06:52:49 No.722177568
>1598564979356.png 俺もこっちかなぁ…
22 20/08/28(金)06:52:54 No.722177575
>どの台詞でも将来もずっと一緒にいるのが前提で話すよね >お嫁さんじゃないですか 村の祭りで両親と同席するからな…ルート的なのがあれば妨害無しなら一直線だ
23 20/08/28(金)06:53:48 No.722177624
その台詞のマリベルはコトヤマ絵が最高
24 20/08/28(金)06:54:07 No.722177653
アルスに対してはキツい事言ってても声色が違うとかそんなイメージ
25 20/08/28(金)06:58:16 No.722177968
su4157448.jpg su4157449.jpg su4157452.jpg どれがいい?
26 20/08/28(金)06:58:51 No.722178014
セリフの状況的にはスレ画の方がしっくりくる
27 20/08/28(金)07:00:58 No.722178187
>su4157448.jpg >su4157449.jpg >su4157452.jpg >どれがいい? 全て良い
28 20/08/28(金)07:01:46 No.722178245
>su4157448.jpg >su4157449.jpg >su4157452.jpg >どれがいい? 二枚目!
29 20/08/28(金)07:02:05 No.722178276
この時のマリベルは仲間はずれにされてたの気づいた後だからちょい不機嫌だよ
30 20/08/28(金)07:02:18 No.722178290
リメイクでやり直すと この子ズバズバ言うだけで基本いい子で可愛い…ってなる
31 20/08/28(金)07:04:00 No.722178413
もう1人の幼なじみが最悪だから癒しですらあるよ
32 20/08/28(金)07:04:36 No.722178463
2枚目実にマリベルらしいね
33 20/08/28(金)07:04:53 No.722178481
ツンデレ言われる度にちくしょーツンデレじゃねェ~~~!!って叫びたくなる デレッデレ通り越して女房だぞこいつは
34 20/08/28(金)07:05:51 No.722178565
この中に何人ドラクエ7 最後までやったやついるんだろうな
35 20/08/28(金)07:06:13 No.722178597
2人をちょっと見下してる感じに接しつつなんだかんだで混ぜてくれないと拗ねるところ好き
36 20/08/28(金)07:06:27 No.722178620
PSのならともかくリメイクなら快適に最後まで行けるよ!
37 20/08/28(金)07:06:47 No.722178648
>ツンデレ言われる度にちくしょーツンデレじゃねェ~~~!!って叫びたくなる >デレッデレ通り越して女房だぞこいつは 本編終了後もアルスはマリベルの尻に敷かれ続けるんだろうな… って想像できる関係性のドラクエ主人公とヒロインってあんまりいないと思う
38 20/08/28(金)07:07:31 No.722178703
>ツンデレ言われる度にちくしょーツンデレじゃねェ~~~!!って叫びたくなる >デレッデレ通り越して女房だぞこいつは キーファの嫁だよな
39 20/08/28(金)07:07:49 No.722178733
ツン房ってことか?
40 20/08/28(金)07:08:06 No.722178754
>>ツンデレ言われる度にちくしょーツンデレじゃねェ~~~!!って叫びたくなる >>デレッデレ通り越して女房だぞこいつは >キーファの嫁だよな だれかこいつを
41 20/08/28(金)07:08:23 No.722178782
>>ツンデレ言われる度にちくしょーツンデレじゃねェ~~~!!って叫びたくなる >>デレッデレ通り越して女房だぞこいつは >キーファの嫁だよな カムイステイ
42 20/08/28(金)07:08:36 No.722178807
>キーファの嫁だよな おいカムイ
43 20/08/28(金)07:08:37 No.722178808
>ツンデレ言われる度にちくしょーツンデレじゃねェ~~~!!って叫びたくなる >デレッデレ通り越して女房だぞこいつは いやデレデレはナイナイ
44 20/08/28(金)07:10:11 No.722178936
子供が産まれてお父さんみたいに立派になるのよって言うマリベルが見たいけどそんなプレッシャーのかけ方はしないかもしれない
45 20/08/28(金)07:10:21 No.722178955
デレというかわからんけど一回目の魔王倒したあとの宴の時とかのあなた呼びがいいんすよ…
46 20/08/28(金)07:10:41 No.722178981
マリベルが可愛いのは修道院のアレは置いといてグレーテ姫のくだりとホビット族の洞窟の女戦士会話後の会話だと思う
47 20/08/28(金)07:11:38 No.722179069
もう1人の女があれなのでパーティの可愛いを1人で担わないといけない
48 20/08/28(金)07:11:53 No.722179092
>デレというかわからんけど一回目の魔王倒したあとの宴の時とかのあなた呼びがいいんすよ… あなたが跡を継いでくれたらご両親も安心すると思うみたいな会話の話?
49 20/08/28(金)07:12:46 No.722179167
2000年に悠木碧いなかったからなんかちがう
50 20/08/28(金)07:12:51 No.722179174
マリベルは時を経るごとに評価が上がるのに種泥棒は…
51 20/08/28(金)07:13:17 No.722179215
俺の中ではcv釘宮なので悠木碧派とは徹底的に敵対する
52 20/08/28(金)07:13:40 ID:EE6IV5DU EE6IV5DU No.722179252
>その表情は解釈違いですわ なにも生み出さず人の絵には文句いうやつってどうかと思う
53 20/08/28(金)07:13:40 No.722179253
>マリベルは時を経るごとに評価が上がるのに種泥棒は… 7リメイクで下がった評価が11で下がるとか誰が予想できるんだ
54 20/08/28(金)07:13:53 No.722179276
>マリベルは時を経るごとに評価が上がるのに種泥棒は… 種泥棒は種を返却することを覚えたぞ 違うそうじゃない
55 20/08/28(金)07:14:08 No.722179290
キーファはプレイヤーが年取るほどこいつダメだわ…ってなるタイプだから…
56 20/08/28(金)07:14:32 No.722179328
>あなたが跡を継いでくれたらご両親も安心すると思うみたいな会話の話? そういつもはあんた呼びなのにここだけあなたってなるのがなんかいいんすよ…
57 20/08/28(金)07:14:40 No.722179342
釘宮がツンデレででてきたのは2005年のシャナぐらいからだろ
58 20/08/28(金)07:14:49 No.722179350
リメイクでヘルクラにボコボコにされた挙句主人公にやっつけてもらうキーファはほんと...
59 20/08/28(金)07:15:01 No.722179361
悠木碧だっけか
60 20/08/28(金)07:15:05 No.722179369
キーファはカムイ版でかなりフォロー入ったので抜けるならあれくらい描写やらないとダメ
61 20/08/28(金)07:15:13 No.722179386
キーファのおよめさん
62 20/08/28(金)07:15:57 No.722179434
>>あなたが跡を継いでくれたらご両親も安心すると思うみたいな会話の話? >そういつもはあんた呼びなのにここだけあなたってなるのがなんかいいんすよ… 確かにマリベルがあなた呼びするってだいぶ珍しいな…
63 20/08/28(金)07:16:12 No.722179453
>7リメイクで下がった評価が11で下がるとか誰が予想できるんだ なんで7のシナリオ種泥棒絡みばっかなんだよ!マリベルの話やってくれよ!!でさらにヘイトを稼ぐ種泥棒 もしかして公式は種泥棒を人気キャラだと思っている…?
64 20/08/28(金)07:16:43 No.722179492
>>マリベルは時を経るごとに評価が上がるのに種泥棒は… >7リメイクで下がった評価が11で下がるとか誰が予想できるんだ 11では冒険の書3つのうち2つがキーファがらみとか他の人の出番泥棒までするからな
65 20/08/28(金)07:17:09 ID:EE6IV5DU EE6IV5DU No.722179520
>悠木碧だっけか アリーナみたいにならなくてよかったな
66 20/08/28(金)07:17:11 No.722179524
>キーファはカムイ版でかなりフォロー入ったので抜けるならあれくらい描写やらないとダメ 別の要素で新しい問題を生んでる…
67 20/08/28(金)07:17:34 No.722179556
>もしかして公式は種泥棒を人気キャラだと思っている…? 7唯一のスピンオフ作品主人公だからな
68 20/08/28(金)07:18:07 No.722179612
キーファは何かいくらいじってもいいみたいに公式側も勘違いしてる節はある
69 20/08/28(金)07:18:50 No.722179682
7やってないからキーファがどんな奴なのか知らない 種食っていくのは知ってる
70 20/08/28(金)07:18:56 No.722179695
キーファの唯一の成果は女奪ってジャンを群から追い出したことだからね
71 20/08/28(金)07:19:18 No.722179724
>釘宮がツンデレででてきたのは2005年のシャナぐらいからだろ あれ?アイマスの伊織って釘宮にツンデレイメージ付くのとほぼ同時だったか!?
72 20/08/28(金)07:19:22 No.722179732
>7やってないからキーファがどんな奴なのか知らない >種食っていくのは知ってる 女も食っていくぞ
73 20/08/28(金)07:19:47 No.722179782
>7唯一のスピンオフ作品主人公だからな そういやあったなキャラバンハート
74 20/08/28(金)07:19:55 No.722179798
ジャンなにも悪いことしてなくない…?
75 20/08/28(金)07:20:07 No.722179822
>su4157452.jpg が俺の解釈
76 20/08/28(金)07:20:13 No.722179831
スタッフが勘違いしてるフシはあるよねキーファ関係
77 20/08/28(金)07:20:29 No.722179851
キーファが行きずりの女に入れ込んで現地に残ったのを見て アルスにも同じことが起こり得ると思ってやべってなったのかな…
78 20/08/28(金)07:20:55 No.722179884
7のメンツでなんかイベント(問題)を起こしつつ誰かが解決する必要がある状態にするならキーファが一番楽なせいでは…?
79 20/08/28(金)07:20:56 No.722179886
キーファがかなぐり捨てて入った一族が殆ど役に立たなかったのもいけない
80 20/08/28(金)07:21:51 No.722179975
こんなほっかむり田舎女は田舎の漁師とくっつくのがお似合いだよ
81 20/08/28(金)07:22:29 No.722180015
でも俺キーファがロトの血を継いでるっていうカムイ設定大好き…
82 20/08/28(金)07:22:44 No.722180037
>7やってないからキーファがどんな奴なのか知らない >種食っていくのは知ってる 王族の第1位継承権を持ってて妹もいるんだけど全部捨てて過去へと勝手に旅立っていく…そして序盤に特技でかえんぎりを覚えるので威力アップのために人によってはちからのたねを食わせる
83 20/08/28(金)07:22:46 No.722180040
キーファだのピサロだの ドラクエスタッフの男キャラに対する感覚はどうもプレイヤーのそれとズレてんじゃねえかな…と思うことがある テリーはこんなもんかと思うけど
84 20/08/28(金)07:22:48 No.722180044
自分で始めた冒険を道中出会った女に惚れて投げ出してその旨を家族に説明するのを全て主人公に押し付けていく親友
85 20/08/28(金)07:23:03 No.722180067
>でも俺キーファがロトの血を継いでるっていうカムイ設定大好き… カムイでもなんでもなくキャラバンハートでそれ公式だって明言されてんだよ!!! キャラバンハートからカムイの流れだよ!!!
86 20/08/28(金)07:23:27 No.722180104
>ジャンなにも悪いことしてなくない…? 痣が出たからくっつけない相手に未練たらたらたったって点が一つだけ問題だぞ まあ仕方ないと言えば仕方ないが
87 20/08/28(金)07:23:36 No.722180118
マリベルはそんなホイホイ優しい笑顔してくれないタイプそんなマリベルのふとした拍子に出る聖母のような笑顔が大好き
88 20/08/28(金)07:24:04 No.722180158
>自分で始めた冒険を道中出会った女に惚れて投げ出してその旨を家族に説明するのを全て主人公に押し付けていく親友 漫画版だとわりと違って家に帰る時間もない上に石版入手のために自分が残ってこの民族守っていくしかないっていう割と重い決意固めた上で残ってる
89 20/08/28(金)07:24:18 No.722180179
>自分で始めた冒険を道中出会った女に惚れて投げ出してその旨を家族に説明するのを全て主人公に押し付けていく親友 グランエスタード王が温厚で理解力の高い人物だから良かったけど 処刑されてもおかしくないよな主人公…
90 20/08/28(金)07:24:19 No.722180181
アルスはマリベルの態度の真意に気づいてなくて 告白してもフラれるだろうな~…ってウジウジしてると良い…
91 20/08/28(金)07:24:49 No.722180230
キーファはマザー2のジェフを助けてくれたフーセンガムのサルと同じ抜け方をする
92 20/08/28(金)07:24:57 No.722180243
カムイ版アイラ絶対可愛かったのでアルスとアイラのオネショタ見たかった…
93 20/08/28(金)07:25:06 No.722180250
>>ジャンなにも悪いことしてなくない…? >痣が出たからくっつけない相手に未練たらたらたったって点が一つだけ問題だぞ >まあ仕方ないと言えば仕方ないが 痣の存在だけで追い出されるのかわいそう…話が話なら恋愛モノの主人公やれたでしょ
94 20/08/28(金)07:25:22 No.722180271
ハッサン枠と勘違いしたやつから死んでいく
95 20/08/28(金)07:25:24 No.722180277
>カムイ版アイラ絶対可愛かったのでアルスとアイラのオネショタ見たかった… それいったら音楽のとこの姫さんとか期待できるところめちゃくちゃあるんだよぁ…
96 20/08/28(金)07:26:06 No.722180339
キーファ離脱直後に魔法使えなくなるのはマジで腹が立つ
97 20/08/28(金)07:26:25 No.722180364
>アルスはマリベルの態度の真意に気づいてなくて >告白してもフラれるだろうな~…ってウジウジしてると良い… ガボからは?何いってんだアルスって言われるのはわかる
98 20/08/28(金)07:26:33 No.722180375
DQHならともかく本編のシチュエーションならスレ画の表情だと思うけどなあ
99 20/08/28(金)07:26:44 No.722180389
なんで最近マリベルのスレよく建ってるの? 当時からのマリシコ勢からすると嬉しいんだけど
100 20/08/28(金)07:26:44 No.722180392
王様は息子のこと本当よくわかってるよね… だからこそ手紙と主人公の報告信じたんだろうから ほんの少し早くでよかったから腹割って話せばこういう別れ方にならなかったかもしれないのが余計お辛い
101 20/08/28(金)07:27:08 No.722180422
ゲームやってるとやっぱりマリベルの解釈違いが酷すぎて台無しなんだよな漫画版
102 20/08/28(金)07:27:15 No.722180436
石版の中の世界も時間流れてるからほっとくと今を逃すと会えなくなるかもしれないからわからんでもないんだよ 家族と国に関しては何も考えてなさそうなのがダメ
103 20/08/28(金)07:27:29 No.722180457
マジで7やったらキーファに対する感想馬鹿息子以外出てこないからな
104 20/08/28(金)07:27:42 No.722180487
(結婚しよ…)
105 20/08/28(金)07:27:47 No.722180493
飲みもんとってこいとパシリに使ってくる姿がヤツの全てであり縮図
106 20/08/28(金)07:28:01 No.722180514
主人公はマリベルのこと意識してないだろうし発言の真意もわかってないと思う だがそれがいい
107 20/08/28(金)07:28:05 No.722180526
漫画描くためにセリフ機能ほとんど使わず一気にクリアしたからマリベルの心情が分かってなかったとか そんなような話を「」が言ってたような
108 20/08/28(金)07:28:16 No.722180544
>>カムイ版アイラ絶対可愛かったのでアルスとアイラのオネショタ見たかった… >それいったら音楽のとこの姫さんとか期待できるところめちゃくちゃあるんだよぁ… 因みにカムイ版読んでみたらダーマ編完全スルーだったりするので現代マーディラスとか続いてたとして書かれるとは思えないぞ
109 20/08/28(金)07:28:22 No.722180556
>石版の中の世界も時間流れてるからほっとくと今を逃すと会えなくなるかもしれないからわからんでもないんだよ >家族と国に関しては何も考えてなさそうなのがダメ 会って一瞬の女のけつ追いかけ始めるキーファは王には向いてなかったのは確か
110 20/08/28(金)07:28:54 No.722180604
>会って一瞬の女のけつ追いかけ始めるキーファは王には向いてなかったのは確か おい聞いてるのかパパス
111 20/08/28(金)07:29:01 No.722180615
まああのまま王にならなくてある意味良かったな…
112 20/08/28(金)07:29:23 No.722180641
ダーマ編の謎の愛憎劇もまさにドラクエ7 って感じだなんでこの作品男女関係めんどい話ばっかなんだ!
113 20/08/28(金)07:29:26 No.722180646
冒険行こうぜ冒険! ちょっとあの女気になるからパシリしてくれよ かーっ!完全に惚れちゃったわ!冒険1抜けた! 親父と妹によろしく言っといてくれよな親友! ほい石板俺たちずっ友だよな!
114 20/08/28(金)07:29:44 No.722180675
このスレでまで話題泥棒してんじゃねえか マリベルの話しろマリベルの
115 20/08/28(金)07:30:20 No.722180733
スレ泥棒…
116 20/08/28(金)07:30:29 No.722180739
>漫画描くためにセリフ機能ほとんど使わず一気にクリアしたからマリベルの心情が分かってなかったとか >そんなような話を「」が言ってたような シナリオなぞるだけでもキーファの事一切意識してないわってのは分かる だから心情は分かってたがそんなものよりキーファ離脱を盛り上げるために恋仲にしたかったんだ
117 20/08/28(金)07:30:35 No.722180755
>>会って一瞬の女のけつ追いかけ始めるキーファは王には向いてなかったのは確か >おい聞いてるのかパパス パパスは後のこと任してたからまだマシだし嫁だからしょうがない面があるキーファはそもそもなにも考えてねえ!
118 20/08/28(金)07:30:58 No.722180786
キーファの何が嫌って話題性は凄いからドラクエ7の話すると絶対話題が逸れていくのがなあ
119 20/08/28(金)07:31:00 No.722180793
レブレサック編でマリベルがいないの辛い
120 20/08/28(金)07:31:32 No.722180841
>ダーマ編の謎の愛憎劇もまさにドラクエ7 って感じだなんでこの作品男女関係めんどい話ばっかなんだ! 旅立ったザジのその後が全く書かれないのは7としてはなんか珍しい感じがある
121 20/08/28(金)07:32:28 No.722180924
ザジくんパーティの空いた穴埋めるのにぴったりだと思うんだがな
122 20/08/28(金)07:32:47 No.722180950
キーファの父ちゃんにおたくの息子さんは土人マンコにどはまりしまして冒険先に残るって言ってました…っていうこっちの身にもなってほしい
123 20/08/28(金)07:33:10 No.722180990
>レブレサック編でマリベルがいないの辛い メンバーがああいう時黙っちゃうメルビンとあんまし察する能力が高くない時のガボとよくわかんないアイラだからなやっぱりツッコミ役って大事
124 20/08/28(金)07:33:11 No.722180994
ダイアラックの老人と子供が旅してるのが本棚からわかるのいいよね 途中で老人の記述が無くなって青年だけしか出てこないけど…
125 20/08/28(金)07:33:26 No.722181020
王様はキーファが帰ってこいって知らされても主人公達に当たり散らす事なくただただ消沈してるのが本当にいい人なんだろうなって見てて辛すぎる…
126 20/08/28(金)07:33:45 No.722181046
ザジくん普通に強くてビビる
127 20/08/28(金)07:33:57 No.722181058
マリベルはいいよな親の介護のためだし戻ってくるし
128 20/08/28(金)07:34:22 No.722181104
メルビン加入までの4人目はNPCがやってる気がする それはそれとしてあの期間の4人目はやっぱいてほしい
129 20/08/28(金)07:34:29 No.722181113
勝利確信してる状態からライバルがニューエントリーしてきてちょっと不安になっちゃう所とかもかわいい
130 20/08/28(金)07:34:37 No.722181125
マリベルはプレイヤーの代弁者だよね
131 20/08/28(金)07:35:04 No.722181163
>マリベルはいいよな親の介護のためだし戻ってくるし 魔王第一段階倒した後見に行くと拗ねてるの好き逃げ切りやがって反応すら見れないキーファ嫌い
132 20/08/28(金)07:35:38 No.722181229
それこそキーファも漁師の息子だったら まあそういう人生もってなるけどな…
133 20/08/28(金)07:35:46 No.722181238
>ダイアラックの老人と子供が旅してるのが本棚からわかるのいいよね >途中で老人の記述が無くなって青年だけしか出てこないけど… 老人が警告した後に石化の雨降って元凶は老人なのでは?みたいな本もあった気がする
134 20/08/28(金)07:36:17 No.722181306
はよマリベル戻ってこい!で一気にシナリオ進めるとわかる離脱期間の長さ ラスボス直前だこれ
135 20/08/28(金)07:36:21 No.722181313
>それこそキーファも漁師の息子だったら >まあそういう人生もってなるけどな… それでも家族にノーフォローは…
136 20/08/28(金)07:36:22 No.722181316
ダイアラックはマジでアレほんと…
137 20/08/28(金)07:36:35 No.722181335
>キーファだのピサロだの >ドラクエスタッフの男キャラに対する感覚はどうもプレイヤーのそれとズレてんじゃねえかな…と思うことがある >テリーはこんなもんかと思うけど 残された人のリアクション的にキーファのは流石に分かってやってるんじゃねえかな
138 20/08/28(金)07:36:45 No.722181355
>それこそキーファも漁師の息子だったら 辛くて逃げそう 俺はこんな田舎抜け出してビッグになるぜ!とか言ってそう
139 20/08/28(金)07:37:03 No.722181381
>マリベルはいいよな親の介護のためだし戻ってくるし 当初は永久離脱予定なのもわからんでもない
140 20/08/28(金)07:38:13 No.722181493
テリーはプレイヤーが子供だと弱いことに気づかないことも多いだろうし テリワンで主人公だしで良いポジションだ
141 20/08/28(金)07:38:18 No.722181498
アミット夫人に責任取ってもらってもいいかもしれないとか言われてるからもう家族公認なんだよね…
142 20/08/28(金)07:38:36 No.722181527
クリアしただいぶ後にキーファに妹いるって聞いてびっくりした そんなのどこにいた!?
143 20/08/28(金)07:38:58 No.722181567
>>マリベルはいいよな親の介護のためだし戻ってくるし >当初は永久離脱予定なのもわからんでもない 最初は登場しなかったところから大出世してるほっかむり
144 20/08/28(金)07:39:22 No.722181607
アミットさんは体調崩したのは事実だけどそこまで重いわけでもなくてまたマリベルが旅しないようにある程度は大げさにしてたんだったか
145 20/08/28(金)07:39:40 No.722181639
>クリアしただいぶ後にキーファに妹いるって聞いてびっくりした >そんなのどこにいた!? 城にずっと…特に重要イベントはないけど
146 20/08/28(金)07:39:55 No.722181659
>クリアしただいぶ後にキーファに妹いるって聞いてびっくりした >そんなのどこにいた!? さいていだよ… お前キーファじゃねえか?
147 20/08/28(金)07:40:45 No.722181715
>>>マリベルはいいよな親の介護のためだし戻ってくるし >>当初は永久離脱予定なのもわからんでもない >最初は登場しなかったところから大出世してるほっかむり マジでいなかったらドラクエ7やるやついねえだろってレベルになるからな…
148 20/08/28(金)07:40:48 No.722181720
>クリアしただいぶ後にキーファに妹いるって聞いてびっくりした >そんなのどこにいた!? ええ…取説にすらいるのに…
149 20/08/28(金)07:40:58 No.722181738
永久離脱でも漁師になる決断するなら全部終わって帰ると嫁が出迎えてくれるってそれなりにいい終わり方になるから本編がしんどいだけで済む
150 20/08/28(金)07:41:03 No.722181749
>クリアしただいぶ後にキーファに妹いるって聞いてびっくりした >そんなのどこにいた!? 城の裏側のバルコニーにいる アイラが城に来るまでキーファのことで悩みすぎてどんどん弱っていく
151 20/08/28(金)07:41:05 No.722181753
>アミットさんは体調崩したのは事実だけどそこまで重いわけでもなくてまたマリベルが旅しないようにある程度は大げさにしてたんだったか キーファが帰ってこなくなったって聞いて娘ももしかしたらってガチ心労はある 大体キーファのせい
152 20/08/28(金)07:41:19 No.722181777
>クリアしただいぶ後にキーファに妹いるって聞いてびっくりした >そんなのどこにいた!? 城のベランダだかの分かりにくい所にいた気がする でもリップス加入した後にイベントあったろ!?
153 20/08/28(金)07:41:40 No.722181803
ドラクエ4コマだとたいていヤキモチ焼きで可愛いからツンデレが早過ぎたってイメージはないなマリベル
154 20/08/28(金)07:42:00 No.722181844
普通に一国の王子失踪はやべえわしかもほぼ王位継承決定してたやつ
155 20/08/28(金)07:42:05 No.722181851
王様と会談するときもちょいちょいいた気がするが…
156 20/08/28(金)07:42:14 No.722181864
画面回転たーのしーしながら城の中探索してると会えるだろ? 酔う酔った
157 20/08/28(金)07:43:00 No.722181947
>>クリアしただいぶ後にキーファに妹いるって聞いてびっくりした >>そんなのどこにいた!? >城の裏側のバルコニーにいる >アイラが城に来るまでキーファのことで悩みすぎてどんどん弱っていく 最低だよキーファ…
158 20/08/28(金)07:43:36 No.722182002
昼ドラ展開を延々とやって町滅びて新しくできたメモリアリーフが最終的に変態臭いあらくれの遊び場になるのいいよね いいかな…?
159 20/08/28(金)07:44:14 No.722182062
わたしはいいとおもう
160 20/08/28(金)07:44:26 No.722182078
>昼ドラ展開を延々とやって町滅びて新しくできたメモリアリーフが最終的に変態臭いあらくれの遊び場になるのいいよね >いいかな…? あれにマリベル寝取られる妄想しちゃう
161 20/08/28(金)07:44:57 No.722182128
キーファに種はネタ的なあだ名なだけで本質は責任を果たさず全てを放り投げて女に走ったことだからな しかも序盤最難関のダーマ攻略直前に エンディングでしれっとズッ友石版送りつけてきたけど許さないよ
162 20/08/28(金)07:45:04 No.722182141
魔法禁止で作中随一のしんどい手前にタンク物理アタッカーがいなくなるから そりゃ種以上のヘイトたまる
163 20/08/28(金)07:45:19 No.722182169
王様もリーサとかアミットさんみたくなりたかっただろうけど立場がそうさせてくれない でも王族としての責任感しっかりしてるよね…
164 20/08/28(金)07:45:30 No.722182189
>普通に一国の王子失踪はやべえわしかもほぼ王位継承決定してたやつ まぁ国と言っても最近まで周りに何もなかったのんびりした島っぽいから あんまそこらへんの重みを実感してなかったんだろうね
165 20/08/28(金)07:45:38 No.722182210
そのあとずっと3人旅なのもなんかかなしい
166 20/08/28(金)07:46:10 No.722182262
ツンデレという意味が現在の意味に変わる前どころか ツンデレという用語すらない時代のキャラだから本当に早すぎたところがある まあそのおかげで記号化という陳腐化が起きずに済んでるんだが
167 20/08/28(金)07:46:21 No.722182279
単純に俺はキーファやマリベルと最後まで一緒に冒険したかったんだよ どこにも行かないでくれキーファ… ずっと隣にいてくれマリベル…
168 20/08/28(金)07:47:01 No.722182341
マリベルには悪いが主人公くんには責任をとって王座についていただく
169 20/08/28(金)07:47:38 No.722182407
>>普通に一国の王子失踪はやべえわしかもほぼ王位継承決定してたやつ >まぁ国と言っても最近まで周りに何もなかったのんびりした島っぽいから >あんまそこらへんの重みを実感してなかったんだろうね 冒険の途中でどんどん増えてっただろうがてめー!
170 20/08/28(金)07:48:05 No.722182458
ツンデレというにはだいぶ尖ってるけど主人公以外に向けることも多いしデレにしてもいきなりくるからだいぶ威力あるからなんか違うんだよな
171 20/08/28(金)07:48:12 No.722182471
まあそもそもツンデレじゃないからな
172 20/08/28(金)07:48:31 No.722182504
>単純に俺はキーファやマリベルと最後まで一緒に冒険したかったんだよ >どこにも行かないでくれキーファ… >ずっと隣にいてくれマリベル… パッケージは島の3人なのにディスク1クリアする時には主人公しかパーティに残ってないって凄いよね
173 20/08/28(金)07:48:35 No.722182518
>マリベルには悪いが主人公くんには責任をとって王座についていただく 魔導国にお帰りください
174 20/08/28(金)07:49:15 No.722182591
>パッケージは島の3人なのにディスク1クリアする時には主人公しかパーティに残ってないって凄いよね 犬じじいリップスに囲まれる主人公の明日はどっちだ
175 20/08/28(金)07:49:26 No.722182608
デレデレだよね
176 20/08/28(金)07:49:50 No.722182652
凄い良い子だよね 育ちがいい
177 20/08/28(金)07:49:55 No.722182663
>デレデレだよね それは違う
178 20/08/28(金)07:50:10 No.722182693
アルスと結婚した後の事をナチュラルに語るのは強い
179 20/08/28(金)07:50:51 No.722182779
デレデレというのも何か違和感あって もう既にくっついて数年経ってるみたいな距離感だと思う こんなのずっと目の前で見てたらキーファだって女見つけてえ…ってなるのも少しは理解出来る
180 20/08/28(金)07:51:16 No.722182828
>マリベルは時を経るごとに評価が上がるのに種泥棒は… リメイクでやり直したら覚えてたのよりユバール行くまでは本当にいいヤツで頼れるので本当にお前な…!!ってなった
181 20/08/28(金)07:51:18 No.722182835
>>単純に俺はキーファやマリベルと最後まで一緒に冒険したかったんだよ >>どこにも行かないでくれキーファ… >>ずっと隣にいてくれマリベル… >パッケージは島の3人なのにディスク1クリアする時には主人公しかパーティに残ってないって凄いよね そもそもエデンの戦士たちという副題なのに最終的にマリベルを入れない限り純粋なエデンの戦士が誰一人居ない
182 20/08/28(金)07:51:30 No.722182854
本気で怒ってる時や嫌味を言ってる時もちゃんとあると思う 全部が全部行為の裏返しではない
183 20/08/28(金)07:51:34 No.722182863
おととい発売20周年じゃん 2000年8月ごろだし俺の中ではcv飯塚雅弓だよ
184 20/08/28(金)07:51:35 No.722182865
メルビン加入時点でガッツリ稼いだらマリベル抜けてほぼ無職のアイラ入ってきたときの頼れなさ
185 20/08/28(金)07:52:05 No.722182920
水の精霊の加護を受けた主人公と伝説の狼の一族 の生き残りとマジモンの英雄と神の復活の儀式を担う一族の踊り手に混ざるただの網元の娘っていう割と美味しいポジション
186 20/08/28(金)07:52:08 No.722182923
そこまでは普通に兄貴分してたのにユバールつくと急に本性出してウケる
187 20/08/28(金)07:52:16 No.722182941
基本的にマリベルはいつも自己中心的なようでなんかすっごい達観してる
188 20/08/28(金)07:52:30 No.722182969
リップスの職歴とか見るとFF5はうまくやってたんだなってのを実感する
189 20/08/28(金)07:52:30 No.722182970
エデンの戦士たちっていうけど最終メンバーで純粋なエデンの戦士ってマリベルだけだよね 主人公は実質海賊の子だし
190 20/08/28(金)07:52:34 No.722182974
主人公は海賊よりボルカノとーちゃんの種から生まれてて欲しかったなぁと思ってる
191 20/08/28(金)07:52:51 No.722182999
マリベルってかなり正直者なイメージがある
192 20/08/28(金)07:53:06 No.722183023
実家の事情やら進路の違いで小さい頃の友達と離れていくっていう 現実でも良くある別れの寂しさを表現したかったんかね?
193 20/08/28(金)07:53:17 No.722183043
>メルビン加入時点でガッツリ稼いだらマリベル抜けてほぼ無職のアイラ入ってきたときの頼れなさ テコ入れしなくてもヘルクラウダー戦でメダパニダンスする仕事があるから…
194 20/08/28(金)07:53:52 No.722183099
>そこまでは普通に兄貴分してたのにユバールつくと急に本性出してウケる グリンフレークで昼ドラ見てなかったらあそこまで醜態晒すことはなかったと思う 自分の欲望抑えて全員不幸になったのを見て自分はこうはなるまいってなったであろう末路がアレ
195 20/08/28(金)07:53:59 No.722183111
>マリベルってかなり正直者なイメージがある 物怖じせずに思ったこと正直に言ってくれるっていうのがこんなに素晴らしいこととは思わなかったストーリーが騙し欺き多すぎるんだよ
196 20/08/28(金)07:54:11 No.722183127
アイラは踊り子職歴のおかげで使いやすい方だと思う
197 20/08/28(金)07:54:26 No.722183157
7にどハマリしちゃうと他のシリーズがボリューム不足に感じちゃうのが恐ろしい
198 20/08/28(金)07:54:38 No.722183183
マリベルはツンデレと言うか素直デレみたいな感じだな
199 20/08/28(金)07:54:53 No.722183215
>グリンフレークで昼ドラ見てなかったらあそこまで醜態晒すことはなかったと思う >自分の欲望抑えて全員不幸になったのを見て自分はこうはなるまいってなったであろう末路がアレ あぁ…なんか納得できる
200 20/08/28(金)07:55:01 No.722183226
EDで拾ったあれはそのままもう一度海に捨てたと思う
201 20/08/28(金)07:55:30 No.722183283
ろうがくしがめっちゃ良い人なのも辛い
202 20/08/28(金)07:56:01 No.722183331
>>グリンフレークで昼ドラ見てなかったらあそこまで醜態晒すことはなかったと思う >>自分の欲望抑えて全員不幸になったのを見て自分はこうはなるまいってなったであろう末路がアレ >あぁ…なんか納得できる グリンフレークもう一回行ったらなんかされに状況悪くなっててめっちゃムカついた
203 20/08/28(金)07:56:06 No.722183338
>アイラは踊り子職歴のおかげで使いやすい方だと思う 剣の舞を自然に覚えてくれれば文句なしだったのに 転職しなおして踊り子としてのカンを取り戻さないといけないのは…
204 20/08/28(金)07:56:54 No.722183422
>実家の事情やら進路の違いで小さい頃の友達と離れていくっていう >現実でも良くある別れの寂しさを表現したかったんかね? それが女っていうのはちょっとな…友情より性欲取りやがった!
205 20/08/28(金)07:57:00 No.722183427
久々にムービーのふしぎな踊りみたら記憶の5倍くらい酷かった
206 20/08/28(金)07:57:06 No.722183432
剣の舞は強過ぎるから別に… 効率プレイの範疇に入りそう
207 20/08/28(金)07:57:09 No.722183437
>グリンフレークで昼ドラ見てなかったらあそこまで醜態晒すことはなかったと思う >自分の欲望抑えて全員不幸になったのを見て自分はこうはなるまいってなったであろう末路がアレ 地味にそうなるフラグ立ててるのいいよね… 抑えなかったから不幸になる人が多かったですが
208 20/08/28(金)07:57:39 No.722183499
>>実家の事情やら進路の違いで小さい頃の友達と離れていくっていう >>現実でも良くある別れの寂しさを表現したかったんかね? >それが女っていうのはちょっとな…友情より性欲取りやがった! まぁ…よくあることではある
209 20/08/28(金)07:57:40 No.722183501
つくってたのどこだっけ、チュンソフトおわってもうレベル5だったか?
210 20/08/28(金)07:58:18 No.722183573
>>グリンフレークで昼ドラ見てなかったらあそこまで醜態晒すことはなかったと思う >>自分の欲望抑えて全員不幸になったのを見て自分はこうはなるまいってなったであろう末路がアレ >地味にそうなるフラグ立ててるのいいよね… >抑えなかったから不幸になる人が多かったですが そのあとグリフレークのちょっと後の話でメイドが欲望抑えず大暴れして結局えらいことなってたから抑えなくてもダメだったわ
211 20/08/28(金)07:58:43 No.722183621
7はハートビートあたりかと思ってた
212 20/08/28(金)07:58:44 No.722183624
>グリンフレークもう一回行ったらなんかされに状況悪くなっててめっちゃムカついた そもそも何一つ丸く収まってなかったからな
213 20/08/28(金)07:58:50 No.722183638
性欲を満たすために1人でヘルクラウダーに挑んで返り討ちにあって尻拭いさせるとかどんな気持ちでそんなひどいエピソードを追加したんだよ
214 20/08/28(金)07:58:52 No.722183640
>ルーメンもう二回行ったらなんかされに状況悪くなっててめっちゃムカついた
215 20/08/28(金)07:59:02 No.722183653
>>もしかして公式は種泥棒を人気キャラだと思っている…? >7唯一のスピンオフ作品主人公だからな そもそもドラクエのスピンオフって本編でやや不遇なヤツが主役に抜擢される気がするんだが…… トルネコとテリーはスピンオフの成功で大人気キャラになったけども
216 20/08/28(金)07:59:15 No.722183679
アルテマピッツァだよ
217 20/08/28(金)07:59:20 No.722183698
別に友情より性欲を取ったっていいんだ けどそれによってしなければならない後処理を俺に任せるなぁ!!! 挨拶してくるだけだからユバールの役立たず共ももうちょっと待っとけ!
218 20/08/28(金)07:59:22 No.722183702
早く結婚したい!はがっつき過ぎてちょっと気持ち悪かった
219 20/08/28(金)07:59:25 No.722183706
マリベルってデレた後何かを考えこむか冗談にして照れ隠しで終わるパターン多いよね
220 20/08/28(金)08:00:11 No.722183796
>マリベルってデレた後何かを考えこむか冗談にして照れ隠しで終わるパターン多いよね 弱みを見せるのを嫌がるところはあると思う
221 20/08/28(金)08:00:20 No.722183810
>>ルーメンもう二回行ったらなんかされに状況悪くなっててめっちゃムカついた しかも行くたびに目の前で死人でるから嫌になるよね…
222 20/08/28(金)08:00:35 No.722183837
わざわざ事あるごとに妹を曇らせていた描写を見ると スタッフ側も意図して仕立ててた気がするんだけどなぁ種泥棒
223 20/08/28(金)08:00:38 No.722183842
グリンブレークの力の入れようがすごかったな 別の過去世界の大陸と繋がってたのが驚いた 他にそんなのあったかな
224 20/08/28(金)08:01:19 No.722183919
>性欲を満たすために1人でヘルクラウダーに挑んで返り討ちにあって尻拭いさせるとかどんな気持ちでそんなひどいエピソードを追加したんだよ キーファが好きなスタッフ:キーファはちょっと残念なところがいいですよね! キーファが嫌いなスタッフ:あいつは残念すぎる キーファをフラットな目で見てるスタッフ:こいつちょっと残念じゃね? になった結果のアレな気がする この後まともだったのってキャラバンハートとライバルズだけだと思う
225 20/08/28(金)08:02:03 No.722183994
リートルードとグリンフレーク以外はレブレサックと砂漠が過去でも繋がってる
226 20/08/28(金)08:02:21 No.722184026
レブレサックは個人的に神父様の行く末がプロビナなのがいっぱい悲しい… でもあの神父様は魔物の姿にされようとも記憶を失ってようとも常に人々のためっていう行動原理の元にあって尊い…ってなる
227 20/08/28(金)08:02:43 No.722184061
ルーメンは滅ぼす為に派遣した闇のドラゴンより 土着のヘルバオムの方が悪質なのが酷すぎる もう誰かの悪意関係なく滅ぶ運命じゃねえか…
228 20/08/28(金)08:02:49 No.722184074
>性欲を満たすために1人でヘルクラウダーに挑んで返り討ちにあって尻拭いさせるとかどんな気持ちでそんなひどいエピソードを追加したんだよ せめてイベントクリア後に仲間になってくれるようになるみたいな特典ぐらい付けて欲しい
229 20/08/28(金)08:03:05 No.722184105
グリンフレークは外から来てハーブ園経営を継いだカサドールさんが可哀想すぎる イワンとカヤに巻き込まれて死にかけてるし
230 20/08/28(金)08:03:30 No.722184148
>レブレサックは個人的に神父様の行く末がプロビナなのがいっぱい悲しい… >でもあの神父様は魔物の姿にされようとも記憶を失ってようとも常に人々のためっていう行動原理の元にあって尊い…ってなる いかなる苦しみの時も いかなる悲しみの時も いかなる時も 人を信じ 人を愛せ いいよね…
231 20/08/28(金)08:03:39 No.722184164
>レブレサックは個人的に神父様の行く末がプロビナなのがいっぱい悲しい… >でもあの神父様は魔物の姿にされようとも記憶を失ってようとも常に人々のためっていう行動原理の元にあって尊い…ってなる そのあとの石版割でマジでマリベルがいないのが…基本メルビンは怒るけどうーむ…とか言って冷静保ってるからあんまし怒り代弁してくれないんだよね
232 20/08/28(金)08:03:43 No.722184173
スレ画のセリフはツンデレとかじゃなくて普通に(思ってたより)つまらなかったって意味合いだろ もう少し表情はクールにすべきだな
233 20/08/28(金)08:04:59 No.722184282
>スレ画のセリフはツンデレとかじゃなくて普通に(思ってたより)つまらなかったって意味合いだろ >もう少し表情はクールにすべきだな たぶんこの時ハブられてた後で不機嫌だし基本マリベルはそんなに微笑まなさそうだよね
234 20/08/28(金)08:05:08 No.722184317
うちの7世界ではむらさきの小ビンを収集するためにグリンフレークを途中で放置するのでカサドールさんは多分死にます
235 20/08/28(金)08:05:24 No.722184348
レブレサックにしろプロビナにしろ結末はあれだが神父様に対しての敬意はあるから救いがないわけではないんだがな… レブレサックは時の流れで歪められはしたけどなくなったわけじゃないし
236 20/08/28(金)08:06:07 No.722184411
当時はレブレサックの石板割りで驚愕すると共に苛立ちもしたけど改めてプレイするとあからさまにフリとしか思えない位置に斧が置いてあって笑っちゃう
237 20/08/28(金)08:06:11 No.722184416
キーファ=オルゴ説も信じちゃいないけどそう考えるとズッ友石板エンドが露悪的すぎてかなり好きなので ぶん投げて旅に出た結果魔王落ちしててもいいよ
238 20/08/28(金)08:06:12 No.722184417
なぜ嫁がいてその子孫もパーティ入りが決まっているキーファとカップリングを…?
239 20/08/28(金)08:06:49 No.722184475
>レブレサックにしろプロビナにしろ結末はあれだが神父様に対しての敬意はあるから救いがないわけではないんだがな… >レブレサックは時の流れで歪められはしたけどなくなったわけじゃないし けど魔王一戦目後の偽神化後に訪れるとレブレサックは村の雰囲気クッソ悪くなってるからやっぱあそこダメだわ
240 20/08/28(金)08:07:58 No.722184600
正直キーファをオルゴにしなきゃならないほどキーファへの怒り発散する場がないのはわかる
241 20/08/28(金)08:08:10 No.722184621
レブレサックはガボすらダメだこの村もう行こうぜ って見限られてるのが笑う
242 20/08/28(金)08:08:27 No.722184652
現代レブレサックも村長の斧攻撃も大人になるとわかる辛さ 祖先も反省してるようで子孫に押し付けたようなもんだしな
243 20/08/28(金)08:08:52 No.722184693
>なぜ嫁がいてその子孫もパーティ入りが決まっているキーファとカップリングを…? 急に紋章が浮かんで使命に目覚めて悲劇的な別れにしたかったのかもしれない 例えそんな感じになっても最低なんだこいつ!
244 20/08/28(金)08:09:09 No.722184722
偏屈で面倒だなって思ってたおっさんが娘のことは内緒ね…ってやってたりしてなんかいい気持ちになったリートルード から直で行けるグリンフレーク第2部ドーン!
245 20/08/28(金)08:09:35 No.722184756
レブレサックはまぁいきなりお前は善良な神父を火炙りにしかけた残虐なクソ野郎たちの子孫!って真実ぶつけられたらああなってもわからなくはないわからなくはないが頭かち割りたい
246 20/08/28(金)08:10:16 No.722184827
キーファ=オルゴ説の信憑性はともかく例えそうだとしたらユバールがうろちょろしてた過去はオルゴデミーラじゃなくて他の魔王が居たって話になるのか?
247 20/08/28(金)08:10:18 No.722184829
あまりにも人間の悪が見えすぎてボス級モンスターがあまり思い出せないのは珍しいと思う
248 20/08/28(金)08:10:26 No.722184838
>現代レブレサックも村長の斧攻撃も大人になるとわかる辛さ >祖先も反省してるようで子孫に押し付けたようなもんだしな 印象悪いのは現代の村長だけど最悪なのは途中で入れ替えた村だよね あんな目立つ所にあるんだから内容挿げ替えられたの当時の人たちは全員知ってたはずだし
249 20/08/28(金)08:10:50 No.722184885
しかしガボめちゃくちゃかわいいな…
250 20/08/28(金)08:10:50 No.722184886
>あまりにも人間の悪が見えすぎてボス級モンスターがあまり思い出せないのは珍しいと思う バリクナジャとか…
251 20/08/28(金)08:11:05 No.722184908
>現代レブレサックも村長の斧攻撃も大人になるとわかる辛さ >祖先も反省してるようで子孫に押し付けたようなもんだしな いや自分達の失敗を繰り返させないための石碑だったろ 押しつけとは全然違うぞ 学校の教科書みたいなもんだ
252 20/08/28(金)08:11:59 No.722184997
>>あまりにも人間の悪が見えすぎてボス級モンスターがあまり思い出せないのは珍しいと思う >バリクナジャとか… やってることが弱すぎて思い出せる…7って魔王以外弱いやつの方がエグいことしてくるよね
253 20/08/28(金)08:12:02 No.722185002
冒険中毎夜の如く主人公とマリベルのイチャイチャを見せつけられたらそりゃキーファも愛に生きたくなるよなと勝手に思ってる
254 20/08/28(金)08:12:06 No.722185006
マリベルは普段アルスを尻に敷きつつも絶対に夜は攻守逆転してるんだろうなと言う幻想を抱いている
255 20/08/28(金)08:12:11 No.722185012
>あまりにも人間の悪が見えすぎてボス級モンスターがあまり思い出せないのは珍しいと思う あめふらしがクソザコでこんなやつの為にダイアラックの爺はずっと苦しんでたのか…ってなる
256 20/08/28(金)08:12:18 No.722185029
なんかのお祝いでマリベルが普通にアルスの両親と一緒の席に座ってるのが好き
257 20/08/28(金)08:12:22 No.722185035
>あまりにも人間の悪が見えすぎてボス級モンスターがあまり思い出せないのは珍しいと思う ヘルクラウダーさんの脅威を乗り越えたあとのボトクのあっけなさに戸惑う
258 20/08/28(金)08:12:52 No.722185082
アメフラシさんの雑で強力すぎる絶望振りまきは印象残る
259 20/08/28(金)08:12:56 No.722185091
>あめふらしがクソザコでこんなやつの為にダイアラックの爺はずっと苦しんでたのか…ってなる 直接戦闘が弱いだけで効果範囲と効果時間が酷すぎるクソ性質持ってるし…
260 20/08/28(金)08:13:40 No.722185164
あめふらしは見た目と強さの割にやってることが終末すぎる…
261 20/08/28(金)08:13:43 No.722185167
魔王はいずれ自分が生まれ旅立つ地だからエスタード島封印しなかった説好き
262 20/08/28(金)08:13:58 No.722185191
やってることが鬼畜すぎるボスが戦闘だとあまり強くないのはまあ許せると思う ボトクとかバリクナジャとかいやでもアントリアはフォズいないとしんどいわなんなんだあいつ
263 20/08/28(金)08:14:07 No.722185209
グラコスは一回やり直した気がするから覚えている
264 20/08/28(金)08:14:28 No.722185249
>ボトクとかバリクナジャとかいやでもアントリアはフォズいないとしんどいわなんなんだあいつ ダーマの時期にねんじボールとか使うんじゃないよほんとに
265 20/08/28(金)08:14:40 No.722185273
>あめふらしは見た目と強さの割にやってることが終末すぎる… あいつ低レベル攻略だとラスボス級に最凶難易度のボスだったりする
266 20/08/28(金)08:15:25 No.722185344
話は変わるけどオルゴデミーラいいよね 偽神様事件を解決させる最高の一手であるラーの鏡がラスダンにしれっと置かれててオルゴが確保してたことを匂わす演出が地味に好き
267 20/08/28(金)08:15:33 No.722185356
リメイク版はダーマは相変わらず難関だけど熟練度がゆるゆるなのでヘルクラウダーは稼ぎ一切しなくても上位職についてたし当時のこと思い出す間も無くボコボコにしてやった
268 20/08/28(金)08:16:02 No.722185411
あめふらしなんであんな恐ろしいことができるんだ
269 20/08/28(金)08:16:09 No.722185424
>ボトクとかバリクナジャとかいやでもアントリアはフォズいないとしんどいわなんなんだあいつ そりゃダーマは要注意施設だし… ラーの鏡を手元に置いておく超用意周到な魔王だぞ
270 20/08/28(金)08:16:12 No.722185429
>話は変わるけどオルゴデミーラいいよね >偽神様事件を解決させる最高の一手であるラーの鏡がラスダンにしれっと置かれててオルゴが確保してたことを匂わす演出が地味に好き マジであと一歩だったんだよねあいつ
271 20/08/28(金)08:16:13 No.722185430
低レベルや縛りプレイで変な所で苦戦するボスが出てくるの面白いけど バリクナジャは大体苦戦してないのが笑う
272 20/08/28(金)08:17:04 No.722185512
確か7でラーの鏡は何の出番も無かったよね…
273 20/08/28(金)08:17:10 No.722185531
>低レベルや縛りプレイで変な所で苦戦するボスが出てくるの面白いけど >バリクナジャは大体苦戦してないのが笑う あいつそんな所でも弱いのか…
274 20/08/28(金)08:17:12 No.722185534
>話は変わるけどオルゴデミーラいいよね >偽神様事件を解決させる最高の一手であるラーの鏡がラスダンにしれっと置かれててオルゴが確保してたことを匂わす演出が地味に好き もう使わない状態になってから手に入るのいいよね 今までのシリーズには使い道あった分珍しい扱い
275 20/08/28(金)08:17:35 No.722185575
>話は変わるけどオルゴデミーラいいよね >偽神様事件を解決させる最高の一手であるラーの鏡がラスダンにしれっと置かれててオルゴが確保してたことを匂わす演出が地味に好き 7はラーの鏡があると解決できてる世界が割とあるんだよね…
276 20/08/28(金)08:17:52 No.722185608
>>話は変わるけどオルゴデミーラいいよね >>偽神様事件を解決させる最高の一手であるラーの鏡がラスダンにしれっと置かれててオルゴが確保してたことを匂わす演出が地味に好き >もう使わない状態になってから手に入るのいいよね >今までのシリーズには使い道あった分珍しい扱い あれもキーファ=オルゴ説補強の要因になってんだよな
277 20/08/28(金)08:17:57 No.722185622
7はラーの鏡があったらどれだけ話早かったか…
278 20/08/28(金)08:18:47 No.722185713
ラーの鏡が最初からあったら マチルダさんの正体わかっちゃってコロコロされるからいいんだ
279 20/08/28(金)08:19:21 No.722185792
7のラーの鏡は完全にそういう演出用のアイテムで良い…
280 20/08/28(金)08:19:26 No.722185800
完全一回行動でベホイミとかいう舐めプもしてくるからなバリクナジャ
281 20/08/28(金)08:19:30 No.722185806
マチルダさんの花でマリベルの魅力に引き込まれていった思い出
282 20/08/28(金)08:20:00 No.722185865
>完全一回行動でベホイミとかいう舐めプもしてくるからなバリクナジャ なんなら二重跳びもできるぞ小学生かな
283 20/08/28(金)08:20:06 No.722185884
ラストダンジョンに置いてあってオルゴデミーラの抜け目のなさを強調するだけの道具的な
284 20/08/28(金)08:20:07 No.722185888
ラーの鏡はまあともかくギガジャティス使うイベントがないのはなんでだったんだろ
285 20/08/28(金)08:20:37 No.722185935
>ラーの鏡が最初からあったら >マチルダさんの正体わかっちゃってコロコロされるからいいんだ 魔物の姿のときに鏡で映されてももう人間として映らなくなっててかなしい気持ちになるやつ
286 20/08/28(金)08:21:42 No.722186046
マリベルめちゃくちゃ優しい子じゃん…ってなるよね 主人公は旅立つ前の俺の知らないマリベルのいいところいっぱい知っててエンディング後も見つけていくんだなぁ…
287 20/08/28(金)08:21:47 No.722186055
マリベルをメスガキ扱いするやつはプレイしてないと思う
288 20/08/28(金)08:21:52 No.722186063
マリベルと子作りしろ
289 20/08/28(金)08:22:14 No.722186101
>完全一回行動でベホイミとかいう舐めプもしてくるからなバリクナジャ ガマデウスより苦戦しないとか何考えてたんだろうと思ったけど 確定痛恨を高く見すぎてたんかな
290 20/08/28(金)08:22:32 No.722186133
アルスがおじさんみたいな格好してるのはなにか意味あったのかな…
291 20/08/28(金)08:22:56 No.722186173
ラーの鏡は過去作やってるとより一層重要性わかるしいい演出アイテムだな 鏡あったのかよとガッカリしたもんだ
292 20/08/28(金)08:24:08 No.722186289
>アルスがおじさんみたいな格好してるのはなにか意味あったのかな… 父さんみたいな立派な漁師になりたいけど自由なおじさんにもちょっと憧れてるのかもしれない と書こうとしたけどあんなもんに憧れるわけないだろってなった
293 20/08/28(金)08:24:26 No.722186330
初めての子作りは確実にマリベル主導だよね
294 20/08/28(金)08:25:05 No.722186410
>>アルスがおじさんみたいな格好してるのはなにか意味あったのかな… >父さんみたいな立派な漁師になりたいけど自由なおじさんにもちょっと憧れてるのかもしれない >と書こうとしたけどあんなもんに憧れるわけないだろってなった なんなら1ダメージの威力で殴られるからな…
295 20/08/28(金)08:25:05 No.722186411
>ガマデウスより苦戦しないとか何考えてたんだろうと思ったけど >確定痛恨を高く見すぎてたんかな HPもヘルクラウダーの半分程度だし明確に弱く調整されてる気はする
296 20/08/28(金)08:25:14 No.722186443
バリクナジャよりガマデウスが強すぎるわ
297 20/08/28(金)08:25:46 No.722186509
マルスはグレーテ王女みたいなのが好きなの?ふうん…
298 20/08/28(金)08:25:53 No.722186527
というかヘルクラウダーはなんで無限呼びしてくるの...
299 20/08/28(金)08:26:41 No.722186610
特技死ぬほど覚えまくったからヘルクラウダーはいうほど苦戦した記憶がない…
300 20/08/28(金)08:26:49 No.722186624
ホンダラさんの祖先とアルスは同郷なんじゃなかったかな確か…
301 20/08/28(金)08:27:10 No.722186658
ガマデウスはお供共々判断力が高くて下手にスクルト重ねるとブレスで殺しに来るんだよな…
302 20/08/28(金)08:27:52 No.722186734
魔王戦でやっぱり怖いからちゃんと私を守ってね…っていうの最高にヒロインで好き
303 20/08/28(金)08:28:34 No.722186811
>初めての子作りは確実にマリベル主導だよね 誘い受けスタートで最終的に完全にアルス上位のイチャラブがいいと思います
304 20/08/28(金)08:29:05 No.722186876
いいよね口では強がってるけど頼りきりなの
305 20/08/28(金)08:29:11 No.722186888
ツンとかデレとか超えてて 幼い頃から夫婦になる前提の付き合いの幼馴染みという幼馴染みジャンルの中でもレアなやつ
306 20/08/28(金)08:29:47 No.722186956
ヘルクラウダーは本体も超火力範囲攻撃で辛いのに取り巻きが無限沸きの上ラリホー使ってくるのが酷すぎる
307 20/08/28(金)08:31:27 No.722187138
>ガマデウスはお供共々判断力が高くて下手にスクルト重ねるとブレスで殺しに来るんだよな… しかもお供を倒すとザオリクするという面倒さ
308 20/08/28(金)08:31:37 No.722187159
煽りあってるうちにお互い裸を見せあうことになってこいつこんないい身体してたの……!?ってなる絵好き
309 20/08/28(金)08:32:03 No.722187199
パパが倒れたりしなければなあ…。で今まで抑えつけてた本心が出ちゃうのくるおしいほど可愛い
310 20/08/28(金)08:33:03 No.722187305
話題になってくれるのは嬉しいけどツンデレはともかくメスガキとか見当違いも甚だしい安易な属性で括られると違クソってなるなった PS版プレイしてくだち……
311 20/08/28(金)08:34:27 No.722187475
まあでも生意気なお嬢様なのは間違いないので広義で言えばメスガキかもしれない
312 20/08/28(金)08:34:54 No.722187527
>話題になってくれるのは嬉しいけどツンデレはともかくメスガキとか見当違いも甚だしい安易な属性で括られると違クソってなるなった >PS版プレイしてくだち…… 3dsとのハイブリット版出してくれよ… 手元のPS版はデスマシーンとディスク切り替えで確定フリーズだからどうしようもないんですけお…
313 20/08/28(金)08:34:57 No.722187534
正直キーファ抜けた後パーティ内で一番頼れる人だしねえ俗にいうメスガキみたいな挑発するキャラじゃなくて素で殴り込みにいくおっかあタイプだし
314 20/08/28(金)08:35:10 No.722187560
>煽りあってるうちにお互い裸を見せあうことになってこいつこんないい身体してたの……!?ってなる絵好き あれ続きあるんだぜ
315 20/08/28(金)08:35:30 No.722187597
肝っ玉おっかさんの幼馴染って感じだな
316 20/08/28(金)08:35:33 No.722187601
肝っ玉母ちゃんタイプ
317 20/08/28(金)08:36:02 No.722187646
ライバルズではスライムゼシカで猛威をふるったマリベルと 使用した種を返してくれる面白性能の癖にデッキ採用率0%だったキーファ いったいどこで差がついたのか…
318 20/08/28(金)08:36:12 No.722187666
>手元のPS版はデスマシーンとディスク切り替えで確定フリーズだからどうしようもないんですけお… 良いよねデスマシーンにギリギリで勝利して緊迫感と解放感の中進まない勝利後演出
319 20/08/28(金)08:36:33 No.722187701
マリベルをメスガキだのツンデレだの言うのは違うでしょ オンリーワンの雰囲気持ってるんだからマリベルって属性だよ
320 20/08/28(金)08:36:36 No.722187707
そりゃガキではあるんだけどいわゆる属性としてのメスガキではないからな… ツンだしデレるけどツンデレってわけでもないし
321 20/08/28(金)08:37:34 No.722187804
マリベルってツンした後基本デレないしねデレた後に照れ隠しはするけどいつもより全然パンチ効いてないしかわいい
322 20/08/28(金)08:37:50 No.722187824
徹頭徹尾自分の思ったことを言動で示すタイプだからな 一本筋の通った幼馴染で形容し難い
323 20/08/28(金)08:37:57 No.722187840
幼馴染で許嫁のお嬢様ってのがしっくり来る