ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/26(水)21:23:15 No.721765806
何がいけなかったんですかね…
1 20/08/26(水)21:24:39 No.721766396
正直ここまでとは全く思って無かった
2 20/08/26(水)21:24:53 No.721766496
プレイデザインチーム
3 20/08/26(水)21:25:56 No.721766968
普通に強かったけど スタンだとこいつを補佐するカードが多すぎたと思う
4 20/08/26(水)21:26:25 No.721767188
どう考えてもオーコと同じレベルで禁止しとくべきだった 変な色気出したせいでむやみに追加された特殊地形破壊カードが無惨
5 20/08/26(水)21:26:31 No.721767242
土地を触るのが大変なMTGになってしまったからですかね…
6 20/08/26(水)21:26:42 No.721767328
プレビュー時は7つとか無理だろと言われてた
7 20/08/26(水)21:27:50 No.721767870
吸血鬼のソリンとかと同じで風景の変容の花道として用意されたカードだと思ってた 大暴れしてるわこいつ
8 20/08/26(水)21:27:53 No.721767894
スケシでなんか出来るかなとは思った スケシいらなかった
9 20/08/26(水)21:28:24 No.721768112
テキストだけなら何度見てもここまで暴れるとは思えない
10 20/08/26(水)21:28:38 No.721768225
>土地を触るのが大変なMTGになってしまったからですかね… でも土地による土地破壊だとコイツが一番恩恵受ける…
11 20/08/26(水)21:29:02 No.721768397
1/1ならどうだったかな
12 20/08/26(水)21:29:07 No.721768446
いい加減ゲドン戻そう
13 20/08/26(水)21:29:40 No.721768674
レガシーまでならどこまででも使われてる辺り何がいけなかったで言うならカードデザイン自体が悪かった
14 20/08/26(水)21:30:02 No.721768805
>どう考えてもオーコと同じレベルで禁止しとくべきだった >変な色気出したせいでむやみに追加された特殊地形破壊カードが無惨 というかこれがあるなら3マナの土地破壊無いとダメじゃない?と思う 割とマジで
15 20/08/26(水)21:30:19 No.721768921
略奪や酸苔ぐらいスタンにあれば許されてた
16 20/08/26(水)21:30:22 No.721768945
統率者デッキとかにいれておけば良かったんじゃないかな
17 20/08/26(水)21:30:33 No.721769040
こいつ自身が土地であることが最大の強さだったと思う 割れない捨てれない打ち消せない
18 20/08/26(水)21:31:06 No.721769278
土地破壊が無いのにサーチはいっぱいある
19 20/08/26(水)21:31:26 No.721769416
荒廃ワームの土地破壊能力の制限必要だったかなと未だに思う
20 20/08/26(水)21:31:34 [約束の刻] No.721769473
ウ…ウソやろ。こ…こんなことが。こ…こんなことが許されていいのか
21 20/08/26(水)21:31:45 No.721769542
基本でない土地破壊は気軽にやっていいよ 多色安定させすぎ
22 20/08/26(水)21:32:01 No.721769643
ヒストリックはこいつ一枚でほんとひどいもんだった ミッドレンジもだけどコントロールは完全に存在を否定されてた
23 20/08/26(水)21:32:04 No.721769660
土地対策は少ないのに変なことする土地が多すぎるんだよな 環境に基本土地と2色土地がいくつかとかだったらスレ画も条件厳しくて使われなかったはず
24 20/08/26(水)21:32:40 No.721769882
>いい加減ゲドン戻そう ゲドンは別にいらないかな…石の雨涙の雨くらいならいいけど
25 20/08/26(水)21:32:43 No.721769904
エルドレインでの更なる強化の数々に震えたね
26 20/08/26(水)21:33:09 No.721770085
石の雨と不毛の大地だけでもいいから再録すべきだった
27 20/08/26(水)21:33:30 No.721770252
>荒廃ワームの土地破壊能力の制限必要だったかなと未だに思う リアニからの悪用とかちらつきなんかで大量破壊させたくないから制限かけたんだろうけど制限強すぎた
28 20/08/26(水)21:33:54 No.721770407
>エルドレインでの更なる強化の数々に震えたね アモンケットリマスターでも強化したばかりなのに禁止だからな…
29 20/08/26(水)21:34:11 No.721770505
ミシュラのアンクぐらいなら許されるかな
30 20/08/26(水)21:35:11 No.721770948
スタンもヒストリックもそうだけどランパンがどれも強いんだよな
31 20/08/26(水)21:37:01 No.721771698
>>エルドレインでの更なる強化の数々に震えたね >アモンケットリマスターでも強化したばかりなのに禁止だからな… 約束の刻入れたのになんで大丈夫だと思ったんだろうな 前でまとめて禁止しとけよ
32 20/08/26(水)21:37:08 No.721771762
今思うとスランの崩落って現代マジックとしてはかなり思いきったカードだったんだな
33 20/08/26(水)21:37:44 No.721772081
約束の刻作ったやつ~
34 20/08/26(水)21:37:48 No.721772119
>基本でない土地破壊は気軽にやっていいよ >多色安定させすぎ 昔より色の役割を厳格にして単色だと弱点が出来るように 弱点を補いたければデッキを多色化させるように という主義みたいだから 多色の締め付け過ぎは警戒してると思う
35 20/08/26(水)21:37:59 No.721772210
>リアニからの悪用とかちらつきなんかで大量破壊させたくないから制限かけたんだろうけど制限強すぎた それならどうして工作員なんて刷ったんですか……
36 20/08/26(水)21:39:10 No.721772723
パイオニアとかヒストリックみたいに基本土地簡単に持ってこれないフォーマットで プレイアブルな多色縛りなんか刷ったらそれこそ次のスレ画になるだろ
37 20/08/26(水)21:39:19 No.721772783
条件が思ったより緩かった
38 20/08/26(水)21:39:28 [WotC] No.721772857
ユーザーが必死こいて時間と努力と金をかけて築き上げだ環境やメタゲームを禁止一つでグチャグチャに崩壊させるんだ これはもうMoMa以上の快楽だッ
39 20/08/26(水)21:40:27 No.721773334
工作員はコストと能力は普通の範囲だったと思うわ 問題は創案がだめすぎたのと人間にしたのはウィノータとのシナジー見逃してたろと思う
40 20/08/26(水)21:40:34 No.721773389
緑タイタンがゾンビ2体出しながら殴ってくる!
41 20/08/26(水)21:41:48 No.721773919
>昔より色の役割を厳格にして単色だと弱点が出来るように >弱点を補いたければデッキを多色化させるように >という主義みたいだから その割に最近の緑はドローするわ格闘で生物除去するわとやりたい放題やってる気がするのだが気のせいか…
42 20/08/26(水)21:42:26 No.721774195
>緑タイタンがゾンビ2体出しながら殴ってくる! ヴァラクートとあわせてジャンドのタイタンになってるの合体してるみたいで好き
43 20/08/26(水)21:42:28 No.721774208
>その割に最近の緑はドローするわ格闘で生物除去するわとやりたい放題やってる気がするのだが気のせいか… 緑は万能色ですぞ
44 20/08/26(水)21:42:46 No.721774344
格闘は元々緑の得意技だしドローも実は緑がカラーパイ第二位なんだ
45 20/08/26(水)21:43:25 No.721774626
正直多色ばっかりなの好きじゃないんだよな 本当に今更な話だけど
46 20/08/26(水)21:43:51 No.721774812
青もまぁまぁ弱点のない色な気がする つまり青緑が強い
47 20/08/26(水)21:43:53 No.721774824
ニクソス刷れば良かったのにね
48 20/08/26(水)21:44:34 No.721775129
スタン落ちしたら弱いとか言ってるエアプいたなあ
49 20/08/26(水)21:44:57 No.721775331
>青もまぁまぁ弱点のない色な気がする >つまり青緑が強い 青の弱点はケラトプスを見るとわかるように緑なんだ だから一緒にしたら無敵になるね…
50 20/08/26(水)21:45:07 No.721775396
>格闘は元々緑の得意技だしドローも実は緑がカラーパイ第二位なんだ それがそもそもおかしいんじゃねえかな
51 20/08/26(水)21:45:50 No.721775698
おかしい…まんべんなくやれることが多いのは黒とか白とかだったはず…
52 20/08/26(水)21:45:53 No.721775725
今たまたま壊れたのが目立つのが緑だっただけで カラーパイの模索や実験はいつでもやってて失敗もする 赤だってそのターン限りドローとか山札めくり変身とか 役割調整の模索の結果壊れたじゃん
53 20/08/26(水)21:46:01 No.721775779
仮に7枚揃ったとしてそれで何体ゾンビ出せるんだと思ってた 正直テキスト見る限りはそうとしか思えない
54 20/08/26(水)21:47:37 No.721776475
格闘は自分のクリーチャーも死ぬというリスクがあったんだが最近はノーリスク格闘も多い気がする
55 20/08/26(水)21:47:57 No.721776622
白はドローできないせいで何もできない色みたいな印象になってきた
56 20/08/26(水)21:48:05 No.721776674
今は昔と比べて全色クリーチャーが強いんだから 緑の役割を考え直すのは必要だと思うよ 緑入りのデッキだけど緑の担当部分はマナ加速と置物破壊だけ ってなったら何がクリーチャーの色だってなるし
57 20/08/26(水)21:48:11 No.721776728
最近はインスタントでパワー分飛ばしたり格闘する前にバンブするぞ
58 20/08/26(水)21:48:13 No.721776738
ヴァラクートがあったから単一の土地では無く土地の種類を要求するデザインにしたのは自然 とはいえ何枚が適正かなんて結局はメタゲームが構築されないと分かりようは無いんだ
59 20/08/26(水)21:48:21 No.721776796
>赤だってそのターン限りドローとか山札めくり変身とか >役割調整の模索の結果壊れたじゃん 変身はともかく衝動的ドローは壊れてるやつ無くない?
60 20/08/26(水)21:48:21 No.721776797
スタンでの暴れ方はその時のスタンに対策カードが皆無過ぎたせいも大きい そう思ってた時代もありました
61 20/08/26(水)21:48:54 No.721777052
>今は昔と比べて全色クリーチャーが強いんだから こういうとこ考えると今の青って何が弱い部分になるんだろうって思う
62 20/08/26(水)21:48:57 No.721777069
クリーチャーの青とドローの緑を組み合わせたら最強になるってことだろ
63 20/08/26(水)21:49:31 No.721777331
月とは言わんから広がり行く海ぐらい出してから禁止にしてくれないかな
64 20/08/26(水)21:49:47 No.721777454
>クリーチャーの青とドローの緑を組み合わせたら最強になるってことだろ だから去年までのシミックはクリーチャーにおはじきのっけて遊ばせてたんだ
65 20/08/26(水)21:50:04 No.721777562
緑は全部デフォでトランプルついてていいよ
66 20/08/26(水)21:50:13 No.721777615
>>今は昔と比べて全色クリーチャーが強いんだから >こういうとこ考えると今の青って何が弱い部分になるんだろうって思う 除去じゃない?
67 20/08/26(水)21:50:38 No.721777797
青は役割として最強の回避能力である飛行が割り当たってるしドローサポートも持ちやすいからな
68 20/08/26(水)21:50:41 No.721777826
>工作員はコストと能力は普通の範囲だったと思うわ >問題は創案がだめすぎたのと人間にしたのはウィノータとのシナジー見逃してたろと思う 工作員がM20だからその使い方だと後から出てきた創案とウィノータが悪いよ
69 20/08/26(水)21:50:59 No.721777949
最近の赤で壊れたというと創案だけど あれは役割としては何だろう 瞬間的マナ加速の亜種?
70 20/08/26(水)21:51:58 No.721778328
発展の対価刷れば解決
71 20/08/26(水)21:51:59 No.721778336
>除去じゃない? そうなんだろうけどそうなのかな…
72 20/08/26(水)21:52:04 No.721778372
不毛もう一回刷れ
73 20/08/26(水)21:52:31 No.721778540
パット見弱そうなのに
74 20/08/26(水)21:52:33 No.721778551
>最近の赤で壊れたというと創案だけど >あれは役割としては何だろう >瞬間的マナ加速の亜種? 裂け目の突破的な踏み倒しなんじゃね
75 20/08/26(水)21:52:58 No.721778730
>除去じゃない? 除去より強力なコンマジが第一色なのが気にくわない
76 20/08/26(水)21:53:38 No.721779006
スレ画は単純に強すぎた スタンパイオニアヒストリックモダンレガシーで使われて幾つか出禁食らってるのは伊達じゃない
77 20/08/26(水)21:53:42 No.721779035
リシャーダと同等のストレスを感じる
78 20/08/26(水)21:53:52 No.721779106
>つまり青緑が強い リス対立良いよね
79 20/08/26(水)21:54:07 No.721779193
青はクリーチャーを並べ合っての殴り合いなら弱いでしょ 今の環境で特出したスペックはケフネトくらいだ
80 20/08/26(水)21:54:47 No.721779470
近年のスタンで緑の生物が他より弱かったことほとんどないと思うけど
81 20/08/26(水)21:55:07 No.721779619
ちゃんと使われないと絶対に強さが伝わらないカードだからこれをデザインした人を責める気にはなれない
82 20/08/26(水)21:55:09 No.721779635
>青はクリーチャーを並べ合っての殴り合いなら弱いでしょ >今の環境で特出したスペックはケフネトくらいだ 6/5のタッサ…
83 20/08/26(水)21:55:13 No.721779667
エンチャだったら許されてた
84 20/08/26(水)21:55:35 No.721779827
なんで青で殴り合いするんだよ一方的に空から襲うんだよ
85 20/08/26(水)21:56:00 No.721779995
>近年のスタンで緑の生物が他より弱かったことほとんどないと思うけど 他の色もみんなクリーチャー強いって話をなんでそんな曲解するの?
86 20/08/26(水)21:56:29 No.721780234
問題があるとすれば廃墟の地みたいな安全弁をスタン落ちさせたことかな…… いやこのレベルの特殊土地メタじゃ止まってねぇじゃねぇか
87 20/08/26(水)21:56:38 No.721780284
>他の色もみんなクリーチャー強いって話をなんでそんな曲解するの? 強い弱いって比較の話じゃないの?
88 20/08/26(水)21:56:49 No.721780362
>ちゃんと使われないと絶対に強さが伝わらないカードだからこれをデザインした人を責める気にはなれない 最速7マナで2/2一体かよってなるからね ランプですら居場所ねーだろってのが初見の感想だった
89 20/08/26(水)21:56:57 No.721780434
赤緑の神が同コストのヘリカスよりスタッツ低いの絶対おかしい
90 20/08/26(水)21:57:44 No.721780715
>問題があるとすれば廃墟の地みたいな安全弁をスタン落ちさせたことかな…… >いやこのレベルの特殊土地メタじゃ止まってねぇじゃねぇか ミラーでそれやったら起動した方がゾンビ2体増えたりするじゃん!
91 20/08/26(水)21:57:44 No.721780716
門と一緒に遊ぼう!としか思わなかったよ…
92 20/08/26(水)21:58:01 No.721780819
構築クラス生物にわりとオマケ感覚の到達持ちが増えてきたのは評価したい
93 20/08/26(水)21:58:13 No.721780906
クローティスは顕現して殴りに行くのが珍しいからセーフ
94 20/08/26(水)21:58:45 No.721781143
>強い弱いって比較の話じゃないの? 「も」って書いてあるのが読めないのかな? 除去のために黒や赤足したりドローのために青足すことあっても クリーチャーの性能求めて緑足すことなんてもうほとんどないでしょ
95 20/08/26(水)21:59:22 No.721781373
>>最近の赤で壊れたというと創案だけど >>あれは役割としては何だろう >裂け目の突破的な踏み倒しなんじゃね あー騙し討ちとかそっち系か でもターン終了時に生贄にしたりしないし 踏み倒しの基準が土地数だったりするあたり やっぱり先例のない新しい役割かな
96 20/08/26(水)21:59:23 No.721781377
低マナ域の白のクリーチャーは強いもんじゃない? 旧タッサ?知らん知らん
97 20/08/26(水)22:00:47 No.721781906
3マナ3枚ドロー!強い!と思ってた危険因子も今そこまででもないのが悲しい 出た当初はこんなドローを赤にくれるんですか!?って喜んだのに
98 20/08/26(水)22:00:59 No.721782000
石の雨と地盤の際くらいは同居させとかないと無理でしょ
99 20/08/26(水)22:01:35 No.721782217
>正直多色ばっかりなの好きじゃないんだよな >本当に今更な話だけど 多色ばっかりだもんなあ…
100 20/08/26(水)22:01:46 No.721782294
元々構築だと生物はどの色も上澄みしか使われないけど今は上澄みだけ見ればどの色も著しく不足ってあんまり無いよなとは感じる 少なくとも2色でデッキ組めるなら大体絞り込みの方になる
101 20/08/26(水)22:01:50 No.721782314
>3マナ3枚ドロー!強い!と思ってた危険因子も今そこまででもないのが悲しい >出た当初はこんなドローを赤にくれるんですか!?って喜んだのに 遅いアグロだと全く脅威じゃないからね どっちでもいいよ選ばせてあげるって余裕で受けれる
102 20/08/26(水)22:01:51 No.721782323
テーロスがブロックだったらなー!!!
103 20/08/26(水)22:02:56 No.721782711
信心が思ったよりだらしなかったのが悪い アナックスぐらいじゃないかがんばってたの
104 20/08/26(水)22:03:03 No.721782760
ナーさんが立ってる時の危険因子いいよね
105 20/08/26(水)22:03:05 No.721782769
ここ数年単色環境だったのマジで信心あるときくらいだった気がする
106 20/08/26(水)22:03:42 No.721783007
もともと単色環境なんてレア中のレアだからそんなもんだ
107 20/08/26(水)22:04:13 No.721783235
赤単だけは割としぶとく生き続けてる気がする
108 20/08/26(水)22:04:33 No.721783357
いや今は単色も十分活躍してるじゃん
109 20/08/26(水)22:04:37 No.721783387
>ここ数年単色環境だったのマジで信心あるときくらいだった気がする アモンケット直後は黒単と赤単ばっかだったよ まあ禁止の産物だけど
110 20/08/26(水)22:05:12 No.721783628
献身までは単色環境だったけどね 赤単とか白単が早くて青単が早い段階から打ち消し構えてくるから早い展開が大事だった この頃のらせんは門とか再生くらいしか採用してない
111 20/08/26(水)22:05:22 No.721783695
緑単強いけど生皮とトロール落ちたらどうすんだろ
112 20/08/26(水)22:05:32 No.721783770
前回の信心はラヴニカ直後にもかかわらず単色の躍進凄かったのにな… やっぱり今回はテーロスを1セットしかやらんかったのがまずいのか あるいは青黒ハイブリッドトリプルシンボルみたいな信心シナジーを ラヴニカに潜ませておくのが足りなかったのか
113 20/08/26(水)22:07:01 No.721784389
赤単が強くなったのは破滅の刻入ってからじゃなかった? それまでハゾレトとかほとんど使われてなかった覚えが…
114 20/08/26(水)22:07:13 No.721784478
マナベースの都合上アグロはどうしても単色になりがちだからな 二色アグロが組める環境になって欲しいけど、神殿があと1年続投なんだよな…
115 20/08/26(水)22:07:47 No.721784758
一番はニクソスの有無じゃないの
116 20/08/26(水)22:08:58 No.721785301
色の役割の話すると他の色ができないまで行く所を青は弱いまでで済むんだよな それでいて青にしかできないこともいっぱいあってやっぱりこいつらずるい
117 20/08/26(水)22:09:19 No.721785456
テーロスの信心が空気なのは信心参照の強いカードが刷られなかったせいでしょ 灰色商人すら付いていけてない環境だからしょうがないけど
118 20/08/26(水)22:09:22 No.721785481
神殿は令和のM10ランドぐらい再録され続けると思う
119 20/08/26(水)22:10:33 No.721786045
正直神殿よりダメラン再録して欲しい 特に友好色
120 20/08/26(水)22:10:45 No.721786129
一徹…
121 20/08/26(水)22:11:31 No.721786449
>赤単だけは割としぶとく生き続けてる気がする 単色デッキで赤単だけは上から数えたほうが早いからねえ
122 20/08/26(水)22:11:51 No.721786578
スタンに不毛の大地入れようぜ
123 20/08/26(水)22:12:15 No.721786763
前回の黒単信心は人脈に囲いに鞭に英雄の破滅と生物以外のサポートが滅茶苦茶優秀 青単信心はタッサが単純に強力 緑単はニクソスにそのサポートとマナ入れる先も両方あった 今と事情が違い過ぎる
124 20/08/26(水)22:13:07 No.721787160
>一徹… お前もっとフィーチャーされてりゃいけたと思うんだがな…
125 20/08/26(水)22:13:08 No.721787172
今は緑単も元気だ
126 20/08/26(水)22:13:30 No.721787342
土地はもうちょっと種類絞ってもいいとは思う
127 20/08/26(水)22:13:31 No.721787355
>一徹… カードデザインがリミテに寄りすぎてたよ…
128 20/08/26(水)22:14:42 No.721787798
黒単は信心じゃなくて普通のアグロの方が結果出すとは思わんかったわ
129 20/08/26(水)22:14:44 No.721787821
波使い君帰ってくると思ったんだけどな
130 20/08/26(水)22:14:59 No.721787906
石の雨で原野がどうにかなると思っている人が結構いて笑う
131 20/08/26(水)22:17:21 No.721788917
単色やりたいならヒストリックが一番いいよ 全色見るしどれも悪くない
132 20/08/26(水)22:17:28 No.721788971
>石の雨で原野がどうにかなると思っている人が結構いて笑う 誰もどうにかなるとは言ってない ただ寄越せと言っている
133 20/08/26(水)22:17:48 No.721789104
そもそも土地割るのならトロフィーがあったんだよなぁ…
134 20/08/26(水)22:18:57 No.721789587
石の雨なんてスタンにとっちゃ百害あって一理なしだからいらん
135 20/08/26(水)22:19:33 No.721789842
今までを見てもクソカードを何とか強くして使われるようにしようと思って開発部がお出しするカードは大体単体でも壊れてるからな…
136 20/08/26(水)22:20:15 No.721790154
せめてマナを生むな
137 20/08/26(水)22:20:41 No.721790349
ランパンなんて目じゃないくらいに環境破壊やべーからな石の雨は 重いカードが軒並みゴミになる