虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/26(水)17:40:33 里崎:... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/26(水)17:40:33 No.721694088

里崎:それは簡単な話です。30歳前後でクビになって、どこかの会社で働くといっても、雇ってくれる会社なんてそうそうないですよ。僕が社長でも、野球しかしたことがない30歳のおっさんを採るなら、新卒を採りますから(笑)。  運よくどこかの会社に就職できたとしても、これまでは野球っていう好きなことをやってお金をもらってきたのが、右も左もわからない環境で好きでもないことをやらないといけなくなる。それでいて給料は野球選手時代よりもずっと少ない。ほとんどの人はそれに耐えられなくて続かないんです(笑) ――「プロ野球選手のセカンドキャリアについてなのですが、飲食関連の仕事につく人が多いのはなぜですか?」より

1 20/08/26(水)17:41:51 No.721694349

嫌なデブ

2 20/08/26(水)17:41:55 No.721694361

サンキュー里崎 ありがとう里崎

3 20/08/26(水)17:42:06 No.721694401

なんかやたら里崎見るけどなんかあったの

4 <a href="mailto:元木大介">20/08/26(水)17:42:23</a> [元木大介] No.721694453

らっしゃい!

5 20/08/26(水)17:42:25 No.721694465

カタ塚地

6 20/08/26(水)17:43:22 No.721694688

條辺のうどん屋とかな

7 20/08/26(水)17:43:47 No.721694792

ホクロデブ

8 20/08/26(水)17:44:02 No.721694849

>元木大介 >嫌なデブ

9 20/08/26(水)17:45:24 No.721695140

>らっしゃい! 食べログで☆5レビューが「メンマが美味しい」だったやつ

10 20/08/26(水)17:45:28 No.721695159

野球に詳しいタレント

11 20/08/26(水)17:45:46 No.721695235

野球選手って引退したら飲食に行くのか…

12 20/08/26(水)17:46:05 No.721695300

地獄でしょうね

13 20/08/26(水)17:46:18 No.721695343

関本がやってるのはホルモンだったっけ…

14 20/08/26(水)17:46:47 No.721695442

今有名なラーメン店の店主になってる人いるよね

15 20/08/26(水)17:46:48 No.721695444

>野球選手って引退したら飲食に行くのか… 野球選手に限らずスポーツ選手は大概そう

16 20/08/26(水)17:46:58 No.721695478

濁り

17 20/08/26(水)17:47:14 No.721695542

>野球選手って引退したら飲食に行くのか… 武田寿司か…

18 20/08/26(水)17:47:29 No.721695605

飲食の経営は博打みたいな感じだろうに ツテとかノウハウあれば別なのかな

19 20/08/26(水)17:47:32 No.721695629

>>野球選手って引退したら飲食に行くのか… >野球選手に限らずスポーツ選手は大概そう 球団職員じゃないんだなー

20 20/08/26(水)17:47:58 No.721695713

伊良部…

21 20/08/26(水)17:48:03 No.721695741

>球団職員じゃないんだなー それは球団と素行による

22 20/08/26(水)17:48:33 No.721695850

條辺はちゃんと修行して奥さんも支えてくれて今でも評判で美味しいお店というレアケースだぞ バカにしちゃいかん

23 20/08/26(水)17:48:35 No.721695863

今は野球は球団にもよるけどほぼ球団職員になるようなところもあるよ

24 20/08/26(水)17:48:58 No.721695947

>>野球選手って引退したら飲食に行くのか… >武田寿司か… >>野球選手って引退したら飲食に行くのか… >武田寿司か… >武田の実家はラーメン屋 寿司なんも関係なかった

25 20/08/26(水)17:49:03 No.721695969

>條辺のうどん屋とかな 條辺は本気で修行して自分でうどん打ってるからこのテーマの対象とは違う

26 20/08/26(水)17:49:37 No.721696095

体力あるんだから現場仕事なり警備なりやればいいのになぜ飲食 野球の経験活かせなさすぎる

27 20/08/26(水)17:50:07 No.721696217

うどん屋ぐらいやれれば困ることねえんだろうが

28 20/08/26(水)17:50:08 No.721696219

中後とかあんな奴らだわな

29 20/08/26(水)17:50:08 No.721696226

>今は野球は球団にもよるけどほぼ球団職員になるようなところもあるよ マスコットの中の人も大体そうなんだっけか

30 20/08/26(水)17:50:15 No.721696262

体力あっても怪我とかでそうもいかないんじゃないの

31 20/08/26(水)17:50:28 No.721696313

あの人は今  元阪神タイガース 藤浪晋太郎さん(27歳) 2021年、東京オリンピック。 それをテレビで見つめる男がいた。 18歳で将来を嘱望され阪神タイガースへ入団した、藤浪晋太郎さんだ。 「あの頃は若かったですね(笑)」若き日を回想する藤浪晋太郎は、どこか寂しげだ。 「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。東京オリンピックで、俺が完封して活躍する夢を」 藤浪さんは25歳の時に遠征先で外出した影響で新型コロナウイルスにかかり、1年間リハビリを続けたが 結局完治することはなく、タイガースから戦力外通告を受けた。 今はたこ焼き屋を営む傍ら、地元の少年野球のコーチを勤めている。 暖簾の屋号の文字は元タイガース、金本監督の手によるものだ。 「いらっしゃい」。古市駅東口から歩いて3分。 「たこ焼き 骸骨」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると白いタオルを 頭に巻いた藤浪晋太郎さんと妻、彩さんの元気な声に迎えられた。

32 20/08/26(水)17:50:28 No.721696314

>今有名なラーメン店の店主になってる人いるよね 白山の夢を語れ?

33 20/08/26(水)17:50:32 No.721696335

チックくん……

34 20/08/26(水)17:50:33 No.721696337

>体力あるんだから現場仕事なり警備なりやればいいのになぜ飲食 >野球の経験活かせなさすぎる 元木のラーメン屋だってよ! 元木に会えるかな! 元木居ねーじゃねーか!

35 20/08/26(水)17:50:38 No.721696358

飲食店にいくのはファンが通ってくれるの期待してってものある

36 20/08/26(水)17:51:01 No.721696450

アフリカとかにコーチやスカウトに行かんのか

37 20/08/26(水)17:51:03 No.721696456

>体力あるんだから現場仕事なり警備なりやればいいのになぜ飲食 >野球の経験活かせなさすぎる 大体野球に使って身体ボロボロなのも多いと思うけど

38 20/08/26(水)17:51:13 No.721696494

>体力あるんだから現場仕事なり警備なりやればいいのになぜ飲食 >野球の経験活かせなさすぎる 給料少ないからって言ってますやん、だから自分で店開くって発想になるんでしょ

39 20/08/26(水)17:51:28 No.721696557

知名度はあるしな

40 20/08/26(水)17:51:34 No.721696591

プロレスラーも飲食やるイメージ

41 20/08/26(水)17:51:35 No.721696595

飲食の場合例えば寿司や焼き肉にしても板は雇えば良いが卸しに良い食品回してもらうのが大変 その点元野球選手とかはスジに顔が利くんで楽は楽

42 20/08/26(水)17:51:38 No.721696602

元木はラーメン屋失敗してるのに巨人復帰できてるのがすげえ

43 20/08/26(水)17:52:18 No.721696759

野球は下部組織のアカデミーとかないの

44 20/08/26(水)17:52:26 No.721696799

スポーツ選手にはお金持ちがスポンサーにつくからな 出店資金出してくれたり

45 20/08/26(水)17:52:41 No.721696861

飲食に素人が手を出すとかプロの料理人馬鹿にしすぎでは

46 20/08/26(水)17:52:58 No.721696918

里崎の記事読んでないんだなと分かる

47 20/08/26(水)17:53:00 No.721696926

>体力あるんだから現場仕事なり警備なりやればいいのになぜ飲食 >野球の経験活かせなさすぎる ダル涌井佐藤って並んで評されたことのある佐藤剛士とか土建行ったりそっちもちゃんといる 後は普通のいろんな業種の企業で営業に行ったり 甲子園で活躍組は元プロの○○ですって言うとあーあの!ってなるから強いらしい

48 20/08/26(水)17:53:27 No.721697022

レスラーと相撲取りは新人時代飯作るのが日課だから大抵の人は飯作れるから飯屋やる

49 20/08/26(水)17:53:29 No.721697029

>野球は下部組織のアカデミーとかないの あるしそっち行く人もいるけどそんなに人いらない

50 20/08/26(水)17:53:37 No.721697065

グラゼニ読めばわかる

51 20/08/26(水)17:53:38 No.721697075

>スポーツ選手にはお金持ちがスポンサーにつくからな >出店資金出してくれたり それにしてもなぜ飲食 スポーツ関係の店にした方がいいのでは

52 20/08/26(水)17:53:46 No.721697101

一場だっけ自己破産してたの

53 20/08/26(水)17:53:58 No.721697150

中途採用で社員になってもソコがアガリだろうからな 経営者に回ればまだ夢もある

54 20/08/26(水)17:54:11 No.721697194

スポーツ以外の知識回ってないから安易な飲食に飛びつくやつが多いんだろう

55 20/08/26(水)17:54:12 No.721697196

>飲食に素人が手を出すとかプロの料理人馬鹿にしすぎでは 別に調理を本人がやる必要ないでしょ

56 20/08/26(水)17:54:15 No.721697211

なんだかんだ野球選手は有名だから営業行くと強いらしいね

57 20/08/26(水)17:54:29 No.721697280

>飲食に素人が手を出すとかプロの料理人馬鹿にしすぎでは 世にある飲食店ってプロしかやってないわけじゃないよ

58 20/08/26(水)17:54:45 No.721697332

スポーツ店主催の野球教室のインストラクターとかで元プロの人見たことあるな

59 20/08/26(水)17:54:51 No.721697358

>一場だっけ自己破産してたの あれは土地転がししてたら原発吹き飛んで地価が死んで…ってパターンだからある意味レア中のレア

60 20/08/26(水)17:54:57 No.721697371

今の仕事辞めて今の仕事と同じようなことしたいか?

61 20/08/26(水)17:54:59 No.721697384

実家の葬儀屋継いだのもいたなあ

62 20/08/26(水)17:55:05 No.721697406

>としあきのラーメン屋だってよ! >としあきに会えるかな! >としあき居るじゃねーか!

63 20/08/26(水)17:55:07 No.721697418

>それにしてもなぜ飲食 >スポーツ関係の店にした方がいいのでは スポーツ関連ってなんや ジムか

64 20/08/26(水)17:55:13 No.721697440

日当1万で警備員や作業員なんか馬鹿馬鹿しくてやってられないだろう

65 20/08/26(水)17:55:19 No.721697461

高校の同級生がドラ1だったけど引退して競艇選手目指したけど諦めてユーチューバーになったと聞いたけど調べるの怖いわ

66 20/08/26(水)17:55:33 No.721697531

>野球選手って引退したら飲食に行くのか… まあ関取も引退したらちゃんこ屋だしな

67 20/08/26(水)17:55:40 No.721697555

プロの一軍でやってたなら最低でも年俸1000万超えだったんだから 低賃金で普通の会社に勤めて働くなんてやってけねえよ

68 20/08/26(水)17:55:52 No.721697610

スポーツ選手自体見世物で興業みたいなものだし バーやスナックで見世物になれば前職の経験活かせるのでは

69 20/08/26(水)17:55:56 No.721697624

なんで飲食以外の分野で起業しようとしないの? そうでなくても不動産で食うとかいろいろあるじゃん

70 20/08/26(水)17:55:58 No.721697634

スポーツ店の店員になったのも確かいたな 元プロですって言うと驚かれるとか言ってた

71 20/08/26(水)17:56:06 No.721697668

自分で野球教室開くのもいる

72 20/08/26(水)17:56:27 No.721697748

スポーツやってた経験生かしてとは言うが経営は素人なんだからなにやっても一緒でしょ 飯屋の方が開業手軽よ

73 20/08/26(水)17:56:35 No.721697782

狭いスポーツ関連より飲食の方が儲かるからな

74 20/08/26(水)17:56:35 No.721697784

>スポーツ店の店員になったのも確かいたな >元プロですって言うと驚かれるとか言ってた 地元の店にもいる

75 20/08/26(水)17:56:43 No.721697805

みんなが皆飲食やってる訳じゃないけど言っても無駄な感じあるな…

76 20/08/26(水)17:56:47 No.721697822

>まあ関取も引退したらちゃんこ屋だしな それは経験を活かしてるから納得の案件だけど 野球と飲食につながりがなさすぎる

77 20/08/26(水)17:56:57 No.721697856

サッカーの話だけど俺が好きだった選手は引退してから塩作りしてるぜ

78 20/08/26(水)17:57:28 No.721697965

としあきはラーメンというか食に対してストイックすぎる

79 20/08/26(水)17:57:35 No.721698001

>みんなが皆飲食やってる訳じゃないけど言っても無駄な感じあるな… まあ「多いのは何故ですか?」って質問への回答の話してるからな…

80 20/08/26(水)17:57:40 No.721698022

うどん屋って聞くと伊良部思い出すな…

81 20/08/26(水)17:57:42 No.721698027

地方出身だと地元の消防士なったりする

82 20/08/26(水)17:57:47 No.721698056

京大出てロッテ行った投手は三菱に結局入ったんだっけ

83 20/08/26(水)17:58:23 No.721698190

実際不動産で食ってるのも多いんじゃないかしら 飲食と違って騙し取られるくらいでないと話題にならないだけで

84 20/08/26(水)17:58:23 No.721698194

1ポンドステーキが旨い自称ラーメン屋のとしあきか

85 20/08/26(水)17:58:30 No.721698220

メッセンジャーは日本でラーメン屋でも開いてくれないかな…

86 20/08/26(水)17:58:32 No.721698224

有り余る体力あるんだから俺なら試験勉強して警察官とか目指すかな

87 20/08/26(水)17:58:33 No.721698231

牛タン修行してるのは誰だっけか というか飲食だと目につきやすくて多く感じるだけだよなこれ

88 20/08/26(水)17:58:36 No.721698244

そもそも野球選手の年棒って他の職に比べて現役の期間が短いってのも考慮した上での金額なんじゃないの?

89 20/08/26(水)17:58:41 No.721698267

條辺はガタイ良すぎ&奥さん美人すぎで正直うどん屋離れしてて吹く それでいて辺鄙な立地で圧倒的好評を確立してるんだから大したもの

90 20/08/26(水)17:58:44 No.721698275

外崎は引退したらリンゴ育てるんだろうか

91 20/08/26(水)17:58:45 No.721698276

多いって言われても目立つだけで一般企業に入る方が多いんだけどね…

92 20/08/26(水)17:58:45 No.721698280

最近は新人で入ってくる時に引退後のキャリア教育もしてるから 一昔前みたいな引退後は悲惨みたいなのは少なくなってきてるはず

93 20/08/26(水)17:59:02 No.721698350

チームにもよるけど引退した人に全員球団のスポット用意して社会復帰までのステップにしてるとこもあるよね ソフトバンクとか西武とか

94 20/08/26(水)17:59:15 No.721698396

>サッカーの話だけど俺が好きだった選手は引退してから塩作りしてるぜ 元日本代表のドラゴン久保来たな…

95 20/08/26(水)17:59:19 No.721698414

>京大出てロッテ行った投手は三菱に結局入ったんだっけ 学部の時に内定くれてた三井物産だよ

96 20/08/26(水)17:59:23 No.721698431

>京大出てロッテ行った投手は三菱に結局入ったんだっけ 三井物産だね 新卒と同じ扱いで入社したらしい

97 20/08/26(水)17:59:24 No.721698437

>有り余る体力あるんだから俺なら試験勉強して警察官とか目指すかな 実際警視庁がスカウトに来てるよ

98 20/08/26(水)17:59:34 No.721698486

>1ポンドステーキが旨い自称ラーメン屋のとしあきか ラーメン屋のくせにラーメンだけ食いに行くと機嫌悪くなるらしいな

99 20/08/26(水)17:59:44 No.721698537

としあきも身体しんどくて店閉めることいつも検討してるそうだから 行けるうちに行くべきと思ってはや数年

100 20/08/26(水)17:59:45 No.721698541

多く見えるのは飲食だと露出が多いからバイアスかかってるだけだ というか多いという断定はどこからの自身だ

101 20/08/26(水)17:59:47 No.721698550

自衛隊行くのも良さそう

102 20/08/26(水)17:59:51 No.721698568

競輪選手とか別業種のスポーツ転向もちらほらいるよね

103 20/08/26(水)18:00:03 No.721698641

>日本野球機構(NPB)のアンケート調査によると、若手を中心とした調査対象の中では、引退後に不安を抱えている選手が7割にのぼり、現役引退後のセカンドキャリアとして「飲食店の開業」を希望する選手が2割近くを占めトップなんだとか って言うんだから指導する側に入れなかったらそっちを選ぶ人が一定以上いるのも事実なんでしょ

104 20/08/26(水)18:00:04 No.721698642

>外崎は引退したらリンゴ育てるんだろうか 損害出た時がキツすぎる…

105 20/08/26(水)18:00:06 No.721698648

>そもそも野球選手の年棒って他の職に比べて現役の期間が短いってのも考慮した上での金額なんじゃないの? 野球は日本のプロスポーツでは平均断トツだから… サッカーとかバスケは平均にしちゃうと年数野球より短いのに安いから大変よ

106 20/08/26(水)18:00:10 No.721698662

>そもそも野球選手の年棒って他の職に比べて現役の期間が短いってのも考慮した上での金額なんじゃないの? 高額な金全部手に入ったから 引退しても遊んで暮らせるぜーなんてもんじゃなく 身体のメンテナンス代やら治療費がバカにならない仕事だから

107 20/08/26(水)18:00:14 No.721698682

條辺のお店どこだと思ったら県内だった今度行ってみようかな

108 20/08/26(水)18:00:17 No.721698702

トライアウトは球団以外も競輪とか他競技のスカウトもいるからなあ

109 20/08/26(水)18:00:18 No.721698706

>そもそも野球選手の年棒って他の職に比べて現役の期間が短いってのも考慮した上での金額なんじゃないの? だから将来のために不動産投資してた堅実な人もいたんですよ

110 20/08/26(水)18:00:19 No.721698710

末路が知りたい人はTBSでやるクビを宣告された男達を見よう!

111 20/08/26(水)18:00:26 No.721698740

>有り余る体力あるんだから俺なら試験勉強して警察官とか目指すかな 20代ならともかく30超えると厳しそうだな

112 20/08/26(水)18:00:35 ID:eXk8Xf0c eXk8Xf0c No.721698780

甲子園球児とかもよく営業にいるよね そういう話されて盛り上がる

113 20/08/26(水)18:00:43 No.721698806

なんかその長文レス時系列おかしくない?

114 20/08/26(水)18:00:44 No.721698811

>メッセンジャーは日本でラーメン屋でも開いてくれないかな… 他スポーツにもラーメン狂いるけど好きだからこそ大体やらない

115 20/08/26(水)18:00:45 No.721698813

俺の同級生はドラフトの時社会人チームに内定していたのを プロが横取りした格好になったから鳴かず飛ばずでも長くやれて 戦力外後もその社会人チームの選手やコーチやってたり実力以上に色々恵まれてたなあ

116 20/08/26(水)18:00:46 No.721698820

プロレスに転向したりはいないのかな

117 20/08/26(水)18:00:51 No.721698842

>>京大出てロッテ行った投手は三菱に結局入ったんだっけ >学部の時に内定くれてた三井物産だよ 三井物産だったか 勉強できる体力もあるなら人材としては最高だわな

118 20/08/26(水)18:01:04 No.721698899

>そもそも野球選手の年棒って他の職に比べて現役の期間が短いってのも考慮した上での金額なんじゃないの? 野球より上なんてゴルフくらいだろ

119 20/08/26(水)18:01:06 No.721698905

>スポーツ店の店員になったのも確かいたな >元プロですって言うと驚かれるとか言ってた その辺が一番安泰というかスキルが活かせるパターンな気がする 元ファンの客とかも来るだろうし

120 20/08/26(水)18:01:17 No.721698945

>>サッカーの話だけど俺が好きだった選手は引退してから塩作りしてるぜ >元日本代表のドラゴン久保来たな… キャラがキャラなのでなんか納得してしまう

121 20/08/26(水)18:01:26 No.721698985

>プロレスに転向したりはいないのかな ジャイアント馬場というレジェンドが…

122 20/08/26(水)18:01:45 No.721699073

白山で二郎系のラーメン屋やってる元プロ野球選手いるけど 個人的には荒川の向こうで元AKBの子が店長やってる味噌ラーメン屋の方がインパクト強いと思う

123 20/08/26(水)18:01:48 No.721699081

>プロレスに転向したりはいないのかな 馬場みたいのがそうそういてたまるか

124 20/08/26(水)18:01:55 No.721699107

小学校の用務員さんが元近鉄の選手だって聞いたな ごく普通の優しい小父さんだった

125 20/08/26(水)18:02:05 No.721699147

>メッセンジャーは日本でラーメン屋でも開いてくれないかな… もやしは入れないんだろうな...

126 20/08/26(水)18:02:06 No.721699151

>俺の同級生はドラフトの時社会人チームに内定していたのを >プロが横取りした格好になったから鳴かず飛ばずでも長くやれて >戦力外後もその社会人チームの選手やコーチやってたり実力以上に色々恵まれてたなあ 酷使されるより細く長くやれた方がいいのかもなぁ…

127 20/08/26(水)18:02:17 No.721699186

>プロレスに転向したりはいないのかな いる 誰か忘れたけどノアかzero1に行った人がいる

128 20/08/26(水)18:02:24 No.721699208

プロ野球選手の平均在籍期間は8.9年だし30手前で引退するような選手がかなりの数いるんだろうな

129 20/08/26(水)18:02:25 No.721699212

>その辺が一番安泰というかスキルが活かせるパターンな気がする 母校のコーチとかも安泰コースだな

130 20/08/26(水)18:02:30 No.721699235

プロの経験生かしてコーチや監督に君もなろう!

131 20/08/26(水)18:02:35 No.721699251

>三井物産だね >新卒と同じ扱いで入社したらしい 契約金で数千万もらえたわけだから選手時代は数年で十分過ぎるボーナスだったな…

132 20/08/26(水)18:02:43 No.721699276

>小学校の用務員さんが元近鉄の選手だって聞いたな >ごく普通の優しい小父さんだった ノリさんは少年野球で教えてるんだっけ

133 20/08/26(水)18:02:47 No.721699296

クルマとかマンホール盗んでたのも居たな

134 20/08/26(水)18:02:50 No.721699315

>プロの経験生かしてコーチや監督に君もなろう! 狭き門すぎる…

135 20/08/26(水)18:02:59 No.721699348

大卒教員免許持ちなら...

136 20/08/26(水)18:03:01 No.721699356

元オリックスの野村は元気にやってるかな

137 20/08/26(水)18:03:03 No.721699365

地方だとそもそも甲子園でた時のレギュラーってだけでも営業で強い ~工業で何年に出た時のサードでした!が通用しててびっくりしたよ

138 20/08/26(水)18:03:11 No.721699397

>プロの経験生かしてコーチや監督に君もなろう! 今はそれも出来るからそのうちワッと増えると思うよ

139 20/08/26(水)18:03:17 No.721699430

そういや7年くらい前に大阪行った時難波で乗ったタクシーの運ちゃんが元プロ野球選手だったな 南海ホークスでやってたけど一年目で怪我して浮かび上がれず引退したとか言ってた

140 20/08/26(水)18:03:19 No.721699440

相撲取りはヤクザになるのが少なくないと聞くけどやっぱりタニマチとの関係なのかな

141 20/08/26(水)18:03:23 No.721699456

色々言われるけど高卒即プロよりも大学進学するのって 学歴とコネ作るという意味では大いにありなんだよな

142 20/08/26(水)18:03:28 No.721699479

>クルマとかマンホール盗んでたのも居たな そっち方面はアンタッチャブルレコードな強殺がいるからやめるんだ

143 20/08/26(水)18:03:53 No.721699561

うでたまごはなんやかんや優秀だったんやな

144 20/08/26(水)18:03:57 No.721699573

古木今何やってるんだろ 格闘技やってまた挫折したまでは覚えてるんだけど

145 20/08/26(水)18:04:05 No.721699603

>プロ野球選手の平均在籍期間は8.9年だし30手前で引退するような選手がかなりの数いるんだろうな 野球に限らんけど中途半端に活躍しちゃうと却って後の人生厳しくなっちゃうことも多いからな

146 20/08/26(水)18:04:10 No.721699617

三井物産のスポーツ活かせる部署にいるはず 三井物産はマツダスタジアムとかアルバルク東京とか球団のマーケティングとか色々やってる

147 20/08/26(水)18:04:19 No.721699652

>>三井物産だね >>新卒と同じ扱いで入社したらしい >契約金で数千万もらえたわけだから選手時代は数年で十分過ぎるボーナスだったな… 夢を叶えてプロ野球選手になってその後は大企業で働いてとか勝ち組すぎる 商社の営業マンなら元プロ野球選手ってネタは営業カードとしても強いだろうし

148 20/08/26(水)18:04:20 No.721699663

俳優とかタレント転身でブレイクも最近ないかな

149 20/08/26(水)18:04:26 No.721699690

>うでたまごはなんやかんや優秀だったんやな あいつは元から金の為に野球やってたりしたから別や

150 20/08/26(水)18:04:28 No.721699697

相撲取りのパワーとウエイト持ったヤクザとか怖すぎる

151 20/08/26(水)18:04:31 No.721699706

>相撲取りはヤクザになるのが少なくないと聞くけどやっぱりタニマチとの関係なのかな 中等教育すらまともに受けてない人材が多いってのも理由の一つではあると思う

152 20/08/26(水)18:04:50 No.721699781

地味に教師なる人も多いよな元プロ

153 20/08/26(水)18:04:57 No.721699809

逆に東大からプロに入っちゃうのもいるよね サクセスモードの元ネタの一つにもなった小林至とか

154 20/08/26(水)18:05:06 No.721699842

>>プロ野球選手の平均在籍期間は8.9年だし30手前で引退するような選手がかなりの数いるんだろうな >野球に限らんけど中途半端に活躍しちゃうと却って後の人生厳しくなっちゃうことも多いからな 芽の出そうにない奴は25までにクビ切ってあげるのもある意味温情っていうしな

155 20/08/26(水)18:05:22 No.721699890

>うでたまごはなんやかんや優秀だったんやな リリーフの時期もあった上で現役77勝は実際すごい

156 20/08/26(水)18:05:27 No.721699911

>相撲取りのパワーとウエイト持ったヤクザとか怖すぎる 厳しい練習やめると筋肉が贅肉変わって動きの鈍いデブになるだけだよ

157 20/08/26(水)18:05:29 No.721699919

>俳優とかタレント転身でブレイクも最近ないかな 昔だったら板東英二なんかがそうだよね

158 20/08/26(水)18:05:34 No.721699938

>色々言われるけど高卒即プロよりも大学進学するのって >学歴とコネ作るという意味では大いにありなんだよな プロで失敗したときのこと考えるとね 名のある大学出とけば球団職員として拾ってくれる確率も上がるし

159 20/08/26(水)18:05:36 No.721699946

>地味に教師なる人も多いよな元プロ 昔は高校のコーチだったか監督するのに教員免許必要だったから大学行くの多かったのよ 今緩和されて教員免許なくてもできるようになった

160 20/08/26(水)18:05:36 No.721699947

>色々言われるけど高卒即プロよりも大学進学するのって >学歴とコネ作るという意味では大いにありなんだよな 本人次第だけど高卒で4年くらいプロやったらお金たまるからそれで目が出なくて辞めてから大学通い直すみたいな人も最近は増えたよ 若い子も賢くなってる 家庭の事情もあって高卒で後2年だけプロ目指したいで独立いったりとか そこでプロ上がれた人もいるし2年で辞めて就職したのもいたりで独立見るのも結構楽しい

161 20/08/26(水)18:05:41 No.721699967

東大京大は鳴かず飛ばずで引退したらフロント入りだよ

162 20/08/26(水)18:05:41 No.721699971

>学歴とコネ作るという意味では大いにありなんだよな あと球団職員も大卒か大卒経由の社卒しかいない 本当に長く野球に関わりたいなら高校出たら早稲田慶應東大行く以外に選択肢はない

163 20/08/26(水)18:05:56 No.721700026

今はお金の使い方とか引退後どうするかとか球団のほうでも講義やってるよな

164 20/08/26(水)18:06:03 No.721700058

キャッチャーは大体ブルペンキャッチャーにならん?

165 20/08/26(水)18:06:06 No.721700069

>地味に教師なる人も多いよな元プロ 上原も教員免許を持ってたよねそういえば

166 20/08/26(水)18:06:27 No.721700155

社会人なんかだとドラフト候補にリストアップされても社会人やりつつ安定した収入貰って指導者コース乗ったほうがいいやってプロ断る人とかかなりいるよね

167 20/08/26(水)18:06:30 No.721700172

坂東とか定岡とかガキの頃野球選手って知らなかったなあ

168 20/08/26(水)18:06:33 No.721700189

>キャッチャーは大体ブルペンキャッチャーにならん? それは就職猶予期間だ

169 20/08/26(水)18:06:41 No.721700218

杉谷はどうなるんだろうな

170 20/08/26(水)18:06:52 No.721700254

野球選手は一応は最低でも高校出てるもんな…

171 20/08/26(水)18:07:14 No.721700343

コネで入った新井さんが最終的には大打者になってるし難しいよプロは まあ新井さんはルーキー時代から打撃は普通に通用してる天才でよくわからんのだけど

172 20/08/26(水)18:07:16 No.721700351

大活躍した選手でも金遣い次第では落とし穴あるよな ゲーム会社作って破産した人とか

173 20/08/26(水)18:07:23 No.721700386

もう赤特ないからとっととならずものになっていいぞ

174 20/08/26(水)18:07:27 No.721700395

たまーにスポーツ推薦じゃなくて一般入試で早稲田とか慶応いってプロになるのいるよね 長田とか

175 20/08/26(水)18:07:29 No.721700404

サッカーは選手生命短いから 内部にハロワあるしな

176 20/08/26(水)18:07:36 No.721700425

>社会人なんかだとドラフト候補にリストアップされても社会人やりつつ安定した収入貰って指導者コース乗ったほうがいいやってプロ断る人とかかなりいるよね 社会人は年齢的に自分の限界が分かってたり既婚者で無理できないケースも多いから

177 <a href="mailto:イチロー">20/08/26(水)18:07:52</a> [イチロー] No.721700481

>>地味に教師なる人も多いよな元プロ >上原も教員免許を持ってたよねそういえば お前は人間的に欠陥がある

178 20/08/26(水)18:07:52 No.721700482

>大活躍した選手でも金遣い次第では落とし穴あるよな >ゲーム会社作って破産した人とか そもそもアメリカの場合破産者ばっかだよ アメフトが特にひどい

179 20/08/26(水)18:07:59 No.721700512

>社会人なんかだとドラフト候補にリストアップされても社会人やりつつ安定した収入貰って指導者コース乗ったほうがいいやってプロ断る人とかかなりいるよね スタート地点が大卒よりも年齢上だからな ダメだった時のリスクが高いし先の実働年数考えるとうーんってなるのもわかる

180 20/08/26(水)18:08:02 No.721700527

ライターやってそこそこ名前を見る高森はレアケースだねえ…

181 20/08/26(水)18:08:10 No.721700564

>たまーにスポーツ推薦じゃなくて一般入試で早稲田とか慶応いってプロになるのいるよね 小宮山と江尻を思い出す

182 20/08/26(水)18:08:20 No.721700596

まあ専門でやってきた人間が突然違う畑に行ったら…というのはよくある話よ

183 20/08/26(水)18:08:29 No.721700628

>相撲取りはヤクザになるのが少なくないと聞くけどやっぱりタニマチとの関係なのかな 高校球児と違って中学卒業で新弟子審査受けに来るのが当たり前だとか 手の付けられない力自慢の不良の受け皿の側面もあったりするのも関係あると思う ここ数年だと殴ってしつけられなくなって色々変わっていくのが予想できるけど 親方の暴行がたびたび問題になってたのも殴ってしつけなきゃ わからんデカくて頭の悪い子が多くて自分がそう育てられたってループが固定化してたのもあり

184 20/08/26(水)18:08:31 No.721700635

ばんてふがもし辞めてたらリーゼントで奈良の花屋継いでたかもしれない

185 20/08/26(水)18:08:36 No.721700652

>コネで入った新井さんが最終的には大打者になってるし難しいよプロは >まあ新井さんはルーキー時代から打撃は普通に通用してる天才でよくわからんのだけど 落合が弟に兄と絶対野球の話はするなあいつ(兄)は才能ないからとか言ってたのに弟の方が先引退したり本当に分からん

186 20/08/26(水)18:08:37 No.721700655

ダルがYoutuberになったのも先を見越しての事なのか…

187 20/08/26(水)18:08:55 No.721700730

>>大活躍した選手でも金遣い次第では落とし穴あるよな >>ゲーム会社作って破産した人とか >そもそもアメリカの場合破産者ばっかだよ >アメフトが特にひどい アメフトはパーリーピーポーな連中ばかりだからなのかな…

188 20/08/26(水)18:09:32 No.721700880

アメフトは判事量産すぎる… いやネタじゃなくて脳障害多すぎ

189 20/08/26(水)18:09:36 No.721700894

>ダルがYoutuberになったのも先を見越しての事なのか… ダルぐらいの稼ぎがあれば再就職必要ないだろ…

190 20/08/26(水)18:09:38 No.721700900

元プロ野球選手とか実際かなりウケいいしフリーターのおっさんとかよりは遥かに有利ではあるだろ

191 20/08/26(水)18:09:51 No.721700956

里崎「俺は違うけどな」

192 20/08/26(水)18:09:55 No.721700980

>アメフトが特にひどい アメフトは選手生命というか命を削って大金稼ぐのに それをあっと言う間に溶かすのが悲惨すぎる

193 20/08/26(水)18:09:57 No.721700989

>アメフトはパーリーピーポーな連中ばかりだからなのかな… アメフトは頭突きしまくるから後遺症が酷くて…

194 20/08/26(水)18:09:59 No.721700993

家の近所に元プロ選手の美容室あるよ

195 20/08/26(水)18:10:33 No.721701124

>落合が弟に兄と絶対野球の話はするなあいつ(兄)は才能ないからとか言ってたのに弟の方が先引退したり本当に分からん まぁ見る限り才能は兄より間違いなくあったよ それはそれとして活躍できるかは別なのがプロの怖いところだ

196 20/08/26(水)18:10:34 No.721701130

>元プロ野球選手とか実際かなりウケいいしフリーターのおっさんとかよりは遥かに有利ではあるだろ 比較対象が職歴なしのフリーターのおっさんになっちゃってる時点でもう終わってるんだ

197 20/08/26(水)18:10:37 No.721701138

元プロ野球選手のSEとか居たら 逆になんか嫌だな

198 20/08/26(水)18:11:38 No.721701352

>元プロ野球選手のSEとか居たら >逆になんか嫌だな 元プロ野球選手の公認会計士なら居るらしい

199 20/08/26(水)18:11:46 No.721701390

>昔は高校のコーチだったか監督するのに教員免許必要だったから大学行くの多かったのよ >今緩和されて教員免許なくてもできるようになった そうでなくても一旦勉強し直して社会人としてやり直すってのはセカンドキャリアとしてもっと広まるべき 勉強はいつからだって初めていいんだ

200 20/08/26(水)18:12:03 No.721701442

八名信夫は俳優転向当初はイケメンで二枚目役

201 20/08/26(水)18:12:04 No.721701446

ダルビッシュはYoutuberになってやることがプロスピAのガチャ配信とかで野球本当好きなんだなってなる それでいいのかとも思うが

202 20/08/26(水)18:12:08 No.721701468

>高校の同級生がドラ1だったけど引退して競艇選手目指したけど諦めてユーチューバーになったと聞いたけど調べるの怖いわ 大場か…

203 20/08/26(水)18:12:08 No.721701473

元力士のとんかつや近所にあるけどメチャクチャ美味くて繁盛してる もう開店して30年以上たってるから店主は力士の面影もないけどたまに力士食べに来てるの見かける

204 20/08/26(水)18:12:10 No.721701476

村山実がスポーツ用品の会社に就職して働いてたのを思い出した

205 20/08/26(水)18:12:15 No.721701498

>元プロ野球選手とか実際かなりウケいいしフリーターのおっさんとかよりは遥かに有利ではあるだろ 就職自体は有利だけど里崎も言ってるように続かない人も多いみたいだけどね やっぱり生活水準を落とすのは大変なんだろう

206 20/08/26(水)18:12:16 No.721701506

アメフトはNFLと大学以外にもリーグあったりして大変 稼げるのはやっぱ一部だしさ

207 20/08/26(水)18:12:29 No.721701556

俺のうちの近くの大山ハッピーロードに元プロ野球選手の居酒屋かなにかがあった気がする

208 20/08/26(水)18:12:35 No.721701573

高木豊も俳優やってたりコーチや解説で今はユーチューバーで 息子3人プロサッカー選手って凄いなって思う

209 20/08/26(水)18:13:16 No.721701720

>高木豊も俳優やってたりコーチや解説で今はユーチューバーで >息子3人プロサッカー選手って凄いなって思う 元気すぎて4人目作りそうな勢いだぜ

210 20/08/26(水)18:13:34 No.721701779

30で引退しても1億ぐらい稼げないの?

211 20/08/26(水)18:13:55 No.721701847

コーチ監督に内定してるのはほんと一握りの選ばれし人材かコツコツ勉強した人だけなんだなあ

212 20/08/26(水)18:14:26 No.721701965

スレ画はしゃべりも上手いしテレビ的にも使いやすいのかいろんな仕事やってるよね 敵も作ってそうだけど

213 20/08/26(水)18:14:30 No.721701981

>30で引退しても1億ぐらい稼げないの? 一軍で何年も働けてればな

214 20/08/26(水)18:14:32 No.721701993

>ライターやってそこそこ名前を見る高森はレアケースだねえ… なかなか読ませる文章書くよね

215 20/08/26(水)18:14:37 No.721702012

>30で引退しても1億ぐらい稼げないの? そりゃ成績次第だろ

216 20/08/26(水)18:14:45 No.721702045

野球は本当に好きだから理不尽強いられても我慢出来たけどやりたくないことやりながら理不尽にも耐えるのは無理って人も多いだろうからなあ 一般企業は中々難しそう

217 20/08/26(水)18:14:46 No.721702048

>コーチ監督に内定してるのはほんと一握りの選ばれし人材かコツコツ勉強した人だけなんだなあ 監督はともかくコーチは人柄もデカい 才能もあったんだろうけどカツノリとか現役時代の実績酷いし

218 20/08/26(水)18:14:57 No.721702089

>コーチ監督に内定してるのはほんと一握りの選ばれし人材かコツコツ勉強した人だけなんだなあ でもたまにデーブ大久保みたいなクズが監督になったりもするぞ

219 20/08/26(水)18:14:58 No.721702092

一億行くのは契約金と年俸と素行と素質次第だろう…

220 20/08/26(水)18:15:16 No.721702169

「一軍でそこそこやる」のハードルが糞高い

221 20/08/26(水)18:15:35 No.721702241

>監督はともかくコーチは人柄もデカい >才能もあったんだろうけどカツノリとか現役時代の実績酷いし カツノリは凄いよなぁ…

222 20/08/26(水)18:15:39 No.721702255

>野球は本当に好きだから理不尽強いられても我慢出来たけどやりたくないことやりながら理不尽にも耐えるのは無理って人も多いだろうからなあ >一般企業は中々難しそう いや元から体育会系で揉まれてきてるから理不尽に耐えるのは出来るみたいよ 問題は生活ランクを一般並みに落とせるかってことで

223 20/08/26(水)18:15:46 No.721702269

>でもたまにデーブ大久保みたいなクズが監督になったりもするぞ あいつは才能あるクズの部類だったので…

224 20/08/26(水)18:15:53 No.721702309

高森は昔の仲間達へのリスペクトを表現するのがうますぎる 一緒に応援したくなる

225 20/08/26(水)18:15:56 No.721702321

引退した後が大変だからその時のために契約金にだけは手をつけるなって必ず言われるらしいな

226 20/08/26(水)18:16:02 No.721702340

>コーチ監督に内定してるのはほんと一握りの選ばれし人材かコツコツ勉強した人だけなんだなあ 実績出してないと打診すらしてもらえないだろうし フロント陣の受けも良くないとダメだろうからな

227 20/08/26(水)18:16:10 No.721702372

>「一軍でそこそこやる」のハードルが糞高い 2軍で活躍してるのに1軍行くとダメダメになる選手とか多過ぎる

228 20/08/26(水)18:16:10 No.721702373

あれやこれやで粘着されてる斎藤もよく生き残ってるよ

229 20/08/26(水)18:16:15 No.721702396

恐ろしいのは数千万円貯金したところで仕事なしには心許ない金額という時代であること

230 20/08/26(水)18:16:36 No.721702471

でもスレ画は「豚」って愛称で呼ばれるのが可愛そうだと思う ピッグとかブーギーとかでもいいじゃん

231 20/08/26(水)18:16:36 No.721702472

>「一軍でそこそこやる」のハードルが糞高い まずピッチャーなら一勝あげられるかどうかで大分ふるい落とされるよね...

232 20/08/26(水)18:16:42 No.721702495

>30で引退しても1億ぐらい稼げないの? ドラフト下位だと契約金2000万で年俸500万とかだし育成だと契約金が無くなる 一軍に上がれなかったら無理

233 20/08/26(水)18:16:45 No.721702513

>あれやこれやで粘着されてる斎藤もよく生き残ってるよ 斎藤隆に粘着を!?

234 20/08/26(水)18:16:56 No.721702571

>>「一軍でそこそこやる」のハードルが糞高い >2軍で活躍してるのに1軍行くとダメダメになる選手とか多過ぎる 元木とドラフト争った人名前なんだっけ 二軍じゃホームラン王なのに1軍じゃさっぱりだったな

235 20/08/26(水)18:17:00 No.721702589

>でもスレ画は「豚」って愛称で呼ばれるのが可愛そうだと思う >ピッグとかブーギーとかでもいいじゃん 豚以外だと大天使だぞ

236 20/08/26(水)18:17:06 No.721702608

シャブに行くよりはしゃぶしゃぶ屋の方がいいと思うよ

237 20/08/26(水)18:17:33 No.721702726

>シャブに行くよりはしゃぶしゃぶ屋の方がいいと思うよ おっ!面白いね!

238 20/08/26(水)18:17:41 No.721702770

生活ランク落とせなかった究極系がロッテの小川だ

239 20/08/26(水)18:17:45 No.721702788

斎藤隆に苦汁を飲まされたメジャーリーガーとそのファンは少なくないからな…

240 20/08/26(水)18:17:46 No.721702798

>あれやこれやで粘着されてる斎藤もよく生き残ってるよ 斎藤は引退後もいろいろ仕事はありそうだし勝ち組よ

241 20/08/26(水)18:17:51 No.721702825

元々の所得が高いので辞めてからすぐも税金が結構とられるのでプロ時代の稼ぎだけでフィニッシュするには本当に超一流だけしか無理なんだよね… 大多数の選手はセカンドキャリアが必須

242 20/08/26(水)18:17:55 No.721702843

早稲田三馬鹿とか散々馬鹿にされる斎藤大石福井だがあそこまでいける人間の方が少ないという

243 20/08/26(水)18:17:56 No.721702847

>いや元から体育会系で揉まれてきてるから理不尽に耐えるのは出来るみたいよ >問題は生活ランクを一般並みに落とせるかってことで 年収一千万って一般人だと超高級取りだけどプロじゃ一軍半でももらえる値段だしな それがいきなり年収3-400万とかは落ちぶれ感ハンパないだろ

244 20/08/26(水)18:18:02 No.721702872

現役時代の知名度で他より客集めやすいんだろうか リピーターがつくかは腕次第だけど

245 20/08/26(水)18:18:06 No.721702893

コーチはまだしも監督なんてやると選手時代より寿命の減りが早いと思う

246 20/08/26(水)18:18:08 No.721702904

>三井物産だね >新卒と同じ扱いで入社したらしい ロッテの球団フロント入り要請断って三井物産就職だね

247 20/08/26(水)18:18:30 No.721702985

ダルビッシュはルーキー時代にパチンコ行ってたのをすっぱ抜かれてたけど それ以降はそんなに素行に問題はなかったな

248 20/08/26(水)18:18:41 No.721703031

生涯で2億5千万ぐらいは稼いでおきたいマッポーの世

249 20/08/26(水)18:18:47 No.721703056

>>でもたまにデーブ大久保みたいなクズが監督になったりもするぞ >あいつは才能あるクズの部類だったので… コーチとしての評価はプラスの部分もあった気がするな それを台無しにするレベルで人格がアレだったが...

250 20/08/26(水)18:18:53 No.721703086

>ダルビッシュはルーキー時代にパチンコ行ってたのをすっぱ抜かれてたけど 高校時代ね

251 20/08/26(水)18:19:06 No.721703137

>ダルビッシュはルーキー時代にパチンコ行ってたのをすっぱ抜かれてたけど >それ以降はそんなに素行に問題はなかったな 弟と違って野球には真摯だからなあいつ

252 20/08/26(水)18:19:17 No.721703184

>>あれやこれやで粘着されてる斎藤もよく生き残ってるよ >斎藤は引退後もいろいろ仕事はありそうだし勝ち組よ タレントコースでそこそこ稼げそうな感じあるな そっち行かなくても早稲田OBの伝手でいい就職先あるだろうし

253 20/08/26(水)18:19:22 No.721703203

生活レベル下げるのって一般人レベルですら辛いからなあ 特にプロだとチヤホヤしてきた連中が一斉に引くので人間不信までかかるし

254 20/08/26(水)18:19:23 No.721703204

>それ以降はそんなに素行に問題はなかったな 紗栄子と結婚したぐらいだな

255 20/08/26(水)18:19:46 No.721703291

お金の使い方もわからずプロになってそこで覚えた感覚のまま一般社会でやっていくっていうのはかなりきついだろうな まあ庶民から見たらそれが普通かむしろ並の庶民よかいい暮らししてるんだけど

256 20/08/26(水)18:20:00 No.721703336

弟ビッシュはなんであんな純水悪なんだろうか

257 20/08/26(水)18:20:02 No.721703348

>紗栄子と結婚したぐらいだな 人生ストラックアウトで唯一の大暴投きたな... まあ再婚で取り返した感あるけど

258 20/08/26(水)18:20:05 No.721703358

>>それ以降はそんなに素行に問題はなかったな >紗栄子と結婚したぐらいだな その結婚に問題ありとでもいうつもりか貴様ッ

259 20/08/26(水)18:20:29 No.721703457

條辺もOBにお店紹介してもらってそこで修行してだから引退後は入った球団でも差がありそう

260 20/08/26(水)18:20:37 No.721703491

>>>それ以降はそんなに素行に問題はなかったな >>紗栄子と結婚したぐらいだな >その結婚に問題ありとでもいうつもりか貴様ッ まぁ大ありだよね

261 20/08/26(水)18:20:42 No.721703509

>弟ビッシュはなんであんな純水悪なんだろうか 弟ビッシュも純粋な馬鹿と純粋な悪の二種類いるから…

262 20/08/26(水)18:20:47 No.721703534

マーくんを見てみろ 野球ちょっと出来るドルオタだぞ

263 20/08/26(水)18:20:51 No.721703544

ダルは根っからのピッチングオタクだからね 変化球語るとすげえ饒舌になる

264 20/08/26(水)18:20:53 No.721703558

あの駒田案件が成功と言うつもりか!

265 20/08/26(水)18:21:43 No.721703752

引退後に枠が埋まってるタレントになるより配信者になるヒトが増えそう

266 20/08/26(水)18:21:58 No.721703812

ダルビッシュの野球に対する心はダルビッシュ本人がどれだけ変化球に精通して開発しているか知るとビックリすると思う ものすごい数研究して開発してそして伝授している…

267 20/08/26(水)18:22:00 No.721703817

>元木とドラフト争った人名前なんだっけ >二軍じゃホームラン王なのに1軍じゃさっぱりだったな 大森 近鉄にトレードで出されて引退後はスカウトとして坂本やメセデスを獲得して今は国際部課長 引退後球団に戻ってフロント入りできたのは慶應卒だからだろうね

268 20/08/26(水)18:22:05 No.721703835

>條辺もOBにお店紹介してもらってそこで修行してだから引退後は入った球団でも差がありそう 巨人は知名度とか年棒以外にも在籍中の待遇だったり色んなケアがよそとは段違いらしいね

269 20/08/26(水)18:22:08 No.721703845

>弟ビッシュはなんであんな純水悪なんだろうか ダルビッシュを見ても野球の才能なかったら紙一重だと思う…

270 20/08/26(水)18:22:09 No.721703851

>ダルは根っからのピッチングオタクだからね >変化球語るとすげえ饒舌になる 新球種趣味感覚でひねり出すからな…

271 20/08/26(水)18:22:11 No.721703856

ダルはレスポンチ癖が…

272 20/08/26(水)18:22:27 No.721703921

まあ日本を代表する野球選手と比べられて育つと色々歪みそうではある

273 20/08/26(水)18:22:35 No.721703963

>ダルは根っからのピッチングオタクだからね >変化球語るとすげえ饒舌になる 交流戦だかオールスターだかでマエケンに持ち球全部見せた話が好き 野球バカ一代って感じで

274 20/08/26(水)18:22:46 No.721704012

審判になる人もちらほら居る

275 20/08/26(水)18:22:48 No.721704017

配信者にもトーク力いるし解説とさほど変わりないんじゃねーかな

276 20/08/26(水)18:22:51 No.721704026

ダルはレスポンチバトラーだけど こと野球に関しては真摯だから…

277 20/08/26(水)18:22:57 No.721704051

>大森 >近鉄にトレードで出されて引退後はスカウトとして坂本やメセデスを獲得して今は国際部課長 >引退後球団に戻ってフロント入りできたのは慶應卒だからだろうね 坂本一本釣りで取れたのデカかったな

278 20/08/26(水)18:23:04 No.721704080

>ダルはレスポンチ癖が… 現役で勝ってる間は負けん気が強いで擁護できる からもうちょっとこう落ち着いてほしい…

279 20/08/26(水)18:23:06 No.721704089

>ダルはレスポンチ癖が… 飲み屋とかで殴り合いの喧嘩するのに比べたらまぁ...

280 <a href="mailto:ダルビッシュ">20/08/26(水)18:23:17</a> [ダルビッシュ] No.721704133

反論があるならメジャーのマウンドに立ってから言ってくれない?

281 20/08/26(水)18:23:41 No.721704232

ダルはヒでレスポンチバトラーになったけどやっぱ地の頭いいなとも思う

282 20/08/26(水)18:24:02 No.721704334

>マーくんを見てみろ >野球ちょっと出来るドルオタだぞ ドルオタの件は後輩の世話に熱心な嫁が染めた側面もあるから…

283 20/08/26(水)18:24:13 No.721704370

あそこまでクソコテなのは負けん気の強さの現れなのか余裕がないのか

284 20/08/26(水)18:24:17 No.721704386

>審判になる人もちらほら居る 最近話題のあの審判も元選手だね

285 20/08/26(水)18:24:21 No.721704405

ダルは実力のあるクソコテだから…

286 20/08/26(水)18:24:24 No.721704427

「僕が言いたいのは永遠」で押し通そうとしたのは流石に壊れた信号機

287 20/08/26(水)18:24:31 No.721704447

元木とか宮本とかテレビで上手くやってた連中がコーチ業もバッチリできてるのはなんていうかズルいっていうか

288 20/08/26(水)18:24:32 No.721704449

独自の工夫であれだけ技術を高めたんだから頭良いし感覚もいいよダル

289 20/08/26(水)18:24:48 No.721704512

ダルはわからない分野は普通にわかんね教えてとか言うしな グラボとか

290 20/08/26(水)18:24:53 No.721704535

>ダルはヒでレスポンチバトラーになったけどやっぱ地の頭いいなとも思う パソコンの件にしかり覚えたいという欲と実現のさせ方はすごいと思う

291 20/08/26(水)18:24:57 No.721704541

トラックの運ちゃんになるのも多いと聞く

292 20/08/26(水)18:25:09 No.721704602

>マーくんを見てみろ >野球ちょっと出来るドルオタだぞ このドルオタたまに惑星最高のピッチャーになるんですけお…

293 20/08/26(水)18:25:16 No.721704635

大豊飯店の話するか? 泣くぞ 俺が

294 20/08/26(水)18:25:18 No.721704644

>反論があるならメジャーのマウンドに立ってから言ってくれない? これ主張そのものじゃなく個人攻撃にすり替わってるなっていつも思う 詭弁

295 20/08/26(水)18:25:21 No.721704654

葛城育郎は十日戎で自分の店の前で屋台出してるの見かけるわ

296 20/08/26(水)18:25:21 No.721704655

元木はどんどん出世してるけどそんなにコーチとして優秀なの?

297 20/08/26(水)18:25:23 No.721704666

>ダルは実力のあるクソコテだから… 引退したらハリーの後継者になれると思う

298 20/08/26(水)18:25:26 No.721704685

あまり知らないんだけど飲食系が多いって現場に出てるの? 名義貸しとかのイメージだったわ

299 20/08/26(水)18:25:29 No.721704693

>>審判になる人もちらほら居る >最近話題のあの審判も元選手だね 選球眼が良い選手が審判やったらいいと思ったけどそういうやつは選手として大成するか…

300 20/08/26(水)18:25:44 No.721704755

>最近話題のあの審判も元選手だね (半ギレ)

301 20/08/26(水)18:25:54 No.721704800

ダルとマエケンのYouTuberは今の話を体験談として話せるのが強いなって 他の野球選手系のYouTuberは大体昔話したり似たような内容の話ばかりであんま面白くない

302 20/08/26(水)18:26:01 No.721704837

>元木とか宮本とかテレビで上手くやってた連中がコーチ業もバッチリできてるのはなんていうかズルいっていうか 教える方はどうか知らんけど コミュ力高いからムードメーカーとか調整役としては一流みたいね

303 20/08/26(水)18:26:19 No.721704918

ゲームのためならガチャとプロに頭下げるのを躊躇わない男ダルビッシュ

304 20/08/26(水)18:26:45 No.721705021

>>マーくんを見てみろ >>野球ちょっと出来るドルオタだぞ >このドルオタたまに惑星最高のピッチャーになるんですけお… たまにKei Igawaになるし…

305 20/08/26(水)18:26:50 No.721705041

スポーツ選手のその後とか知りたくなかったなぁ 夢がないというか非情

306 20/08/26(水)18:26:54 No.721705058

あれ?一場って一般企業に就職してたんじゃなかったっけ? 土地ころがしとかしてたの…?

307 20/08/26(水)18:26:58 No.721705076

>ダルはわからない分野は普通にわかんね教えてとか言うしな >グラボとか えらいよね ダルぐらい金を持ってるなら自分でやらなくても済むのにとも思うけど…

308 20/08/26(水)18:27:22 No.721705174

>大豊飯店の話するか? >泣くぞ >俺が 友人が食いに行って上手かったけど店内にデカい絵が飾ってあってびっくりしたって教えてくれたな

309 20/08/26(水)18:27:28 No.721705201

>審判になる人もちらほら居る ある時期から元選手は取らなくなったよ 理由は知らん

310 20/08/26(水)18:27:44 No.721705270

>反論があるならメジャーのマウンドに立ってから言ってくれない? まあ実体験に裏打ちされた話というのは強い それにしたってクソコテがすぎるが!

311 20/08/26(水)18:27:45 No.721705281

>教える方はどうか知らんけど >コミュ力高いからムードメーカーとか調整役としては一流みたいね じゃあ杉谷あたりもコーチになったらうまくいくのかな…

312 20/08/26(水)18:28:00 No.721705347

一場ってスル銀案件じゃなかったっけ

313 20/08/26(水)18:28:10 No.721705401

そういえばイチロー今何やってるの?

314 20/08/26(水)18:28:12 No.721705410

>土地ころがしとかしてたの…? 転がしてたわけじゃない 家賃収入を得るためのある意味まっとうな不動産投資だった それが震災で

315 20/08/26(水)18:28:21 No.721705448

>そういえばイチロー今何やってるの? 草野球

316 20/08/26(水)18:28:36 No.721705513

面白い経歴としては立教大学から全日空に就職して一度野球を辞めた後に学生時代は野手なのに投手で入団テストを受けて広島に入り戦力外通告でのフロント入りを拒否して結局現役は無理だったけど打撃投手として入団した西武でフロントとして出世した広池

317 20/08/26(水)18:28:37 No.721705517

>たまにKei Igawaになるし… NYのメディアは根に持ち過ぎだと思う まぁこっちのグリーンウェルいじりみたいなもんか...

318 20/08/26(水)18:28:52 No.721705584

su4153709.jpg この手の話題で有名なのが辻内のやつだな

319 20/08/26(水)18:28:54 No.721705592

>スポーツ選手のその後とか知りたくなかったなぁ >夢がないというか非情 ピートローズとか伊良部とか知るとまだみんなマシだなって思えるよ

320 20/08/26(水)18:29:15 No.721705700

二世選手もまぁ結局はいろんな方向に行ったな

321 20/08/26(水)18:29:18 No.721705712

伊良部はマジで胸くそ悪くなるからな...

322 20/08/26(水)18:29:26 No.721705740

>広池 あいつ全日空で受付してあいつらができんなら俺もプロ野球いけんじゃね?って思ってテスト受けるのが笑う

323 20/08/26(水)18:29:45 No.721705814

何千万とか稼いでた奴がいきなり無職になって生活レベル下げろってのもきつそうだよな

324 20/08/26(水)18:29:48 No.721705832

佐野とか現状悲惨だと思う 頭皮も

325 20/08/26(水)18:30:07 No.721705925

引退してヤクキメて事故で死にました! MLB選手の引退後なんてそれでいいんだよ…

326 20/08/26(水)18:30:19 No.721705977

地元帰ってきて介護の会社始めた人は知ってるな 本人がそうでなくても周りがいつまでもプロ時代の金銭感覚で…とかも聞くから難しい

327 20/08/26(水)18:30:21 No.721705989

ダルはゲームが好きなら将来はゲーム会社作らないかい?

328 20/08/26(水)18:30:33 No.721706044

経歴としては申し分ないけどナベQは見た目の変化に衝撃を受けたよ...

329 20/08/26(水)18:30:41 No.721706073

>ダルはゲームが好きなら将来はゲーム会社作らないかい? 前例がいるやつはやめろ

330 20/08/26(水)18:30:46 No.721706085

最近でも有名所だと新庄とか詐欺にあってたしなぁ…

331 20/08/26(水)18:30:51 No.721706102

>佐野とか現状悲惨だと思う 明るいのは頭皮だけだ

332 20/08/26(水)18:30:52 No.721706109

>ダルはゲームが好きなら将来はゲーム会社作らないかい? シリングルートの誘いやめろ!

333 20/08/26(水)18:31:21 No.721706235

>引退してヤクキメて事故で死にました! >MLB選手の引退後なんてそれでいいんだよ… MLBは年金だってあるのになんでそんなに行き急ぐの…

334 20/08/26(水)18:31:25 No.721706249

>何千万とか稼いでた奴がいきなり無職になって生活レベル下げろってのもきつそうだよな 引退後のこと考えてサイドビジネス始めたはいいけどそれが大コケするケースもあるからな… 結局野球選手って個人事業主なんだよね

335 20/08/26(水)18:31:27 No.721706260

シリングのゲーム評判自体はそこそこらしいんだよな ペイライン設定がマリオとかそのあたりだっただけで

336 20/08/26(水)18:31:30 No.721706274

嫁なり家族なりが財布を握っててくれたらそうそう素寒貧にはならないだろうけど難しいだろうな

337 20/08/26(水)18:32:03 No.721706414

高校野球で狭い門潜り抜けてプロになれば周りみんなプロの実力者だからな そこで活躍するのって大変

338 20/08/26(水)18:32:21 No.721706498

>嫁なり家族なりが財布を握っててくれたらそうそう素寒貧にはならないだろうけど難しいだろうな 噂レベルだけどノリさんとか嫁の方が浪費家だから稼がないといけないとかそっちの可能性もあるので…

339 20/08/26(水)18:32:28 No.721706532

>嫁なり家族なりが財布を握っててくれたらそうそう素寒貧にはならないだろうけど難しいだろうな 家族が先に狂うパターンもあるからな…

340 20/08/26(水)18:32:31 No.721706546

>シリングのゲーム評判自体はそこそこらしいんだよな >ペイライン設定がマリオとかそのあたりだっただけで アマラーはすごく面白いよ 内容も良いしデザインも音楽も良い まあ金かかってるからってのもあるけど

341 20/08/26(水)18:32:38 No.721706578

>嫁なり家族なりが財布を握っててくれたらそうそう素寒貧にはならないだろうけど難しいだろうな 嫁がファッションブランド立ち上げてこける例もあるしな... その辺は難しいよね

342 20/08/26(水)18:32:45 No.721706618

やっぱそれなりに有名な選手だと引退したらたくさん融資のお声がかかるかしら

343 20/08/26(水)18:33:14 No.721706753

元巨人で横浜とかで監督やってた須藤さんは現役引退して知り合いの鉄工所に勤めることになったけど 初任給の額が判明するまで同僚の人達からの態度が凄い余所余所しかったって話してたな…

344 20/08/26(水)18:33:23 No.721706788

>やっぱそれなりに有名な選手だと引退したらたくさん融資のお声がかかるかしら 引退前から行ってると思う

345 20/08/26(水)18:33:27 No.721706808

SB引退した選手はやらかしてない限り関連企業斡旋してもらえるらしいけど 城所はホークスリトルの指導者やってるんだったか

346 20/08/26(水)18:33:27 No.721706811

>やっぱそれなりに有名な選手だと引退したらたくさん融資のお声がかかるかしら それで騙されるケースは割とあるね

347 20/08/26(水)18:33:46 No.721706892

伊良部だっけ?嫁が酷かったのは

348 20/08/26(水)18:34:15 No.721707028

>伊良部だっけ?嫁が酷かったのは ググって確認したくもないレベルで酷かったはず

349 20/08/26(水)18:34:17 No.721707033

>やっぱそれなりに有名な選手だと引退したらたくさん融資のお声がかかるかしら ちょっと活躍しただけで知らない親戚が増えるらしいからまあお察しよ

350 20/08/26(水)18:34:21 No.721707052

>やっぱそれなりに有名な選手だと引退したらたくさん融資のお声がかかるかしら 銀行融資とかじゃなく本業何かよくわからない個人があなたに投資しますよみたいなやつだろうな…やべーやつがばんばん寄ってくる…

351 20/08/26(水)18:34:37 No.721707128

>>やっぱそれなりに有名な選手だと引退したらたくさん融資のお声がかかるかしら >それで騙されるケースは割とあるね 金本は現役の時だっけか

352 20/08/26(水)18:34:47 No.721707180

>伊良部だっけ?嫁が酷かったのは 傍から見れば嫁が酷いと思うけどあそこまでされるのは伊良部も家庭内ではいい夫じゃなかったんじゃないかなあと思わんでもない もうわからんけどね

353 20/08/26(水)18:35:19 No.721707312

ロッテ岡田の奥さんみたいにしっかりとした人捕まえるのが一番だな

354 20/08/26(水)18:35:20 No.721707323

>伊良部だっけ?嫁が酷かったのは 伊良部も駒田もダルビッシュも嫁は酷いぞ

355 20/08/26(水)18:35:31 No.721707361

>アマラーはすごく面白いよ >内容も良いしデザインも音楽も良い >まあ金かかってるからってのもあるけど もしかしたらリマスター版が出るかもって話が合ってアメリカのゲーム・MLBファンが 売り上げの一部がシリングに入らないかなって心配してたな…

356 20/08/26(水)18:35:51 No.721707458

>オリックス若月の奥さんみたいにしっかりとした人捕まえるのが一番だな

357 20/08/26(水)18:35:56 No.721707481

下手したらドラフトかかった時点でお世話代とか要求するような環境の奴も居そうだな…

358 20/08/26(水)18:36:09 No.721707530

松坂も嫁と子供はずっと向こうにいて日本語をほとんど喋れないらしいしつらいよなあ

359 20/08/26(水)18:36:20 No.721707575

元木は迷走した後に指導者として結果出して戻ってきたの驚いたわ

360 20/08/26(水)18:36:20 No.721707578

今岡さんの嫁だっけ ノムさんに嫌われてた頃にこのままじゃダメだ!ってネイルサロンで大当たりしたの

361 20/08/26(水)18:36:33 No.721707635

>ロッテ岡田の奥さんみたいにしっかりとした人捕まえるのが一番だな どうせすぐクビになるんだから自分の仕事は辞めないし単身赴任で行って来いだしな

362 20/08/26(水)18:36:36 No.721707643

勝手なイメージだけど営業とか向きそうよね

363 20/08/26(水)18:36:58 No.721707764

>ロッテ岡田の奥さんみたいにしっかりとした人捕まえるのが一番だな 岡田から「彼氏とかいるんですか?」と探ったら奥さんがからかわれたと思ってちょっとイラっとしたってエピソードが好き

364 20/08/26(水)18:37:13 No.721707814

>どうせすぐクビになるんだから自分の仕事は辞めないし単身赴任で行って来いだしな あれ足利ガスの社長といい周りが聖人だらけすぎる

365 20/08/26(水)18:37:36 No.721707927

元木や宮本はタレント業だけでなく地味に少年野球とかの指導もしてたような

366 20/08/26(水)18:37:39 No.721707941

イチローの嫁は向こうで事業やってイチローの貯金を目減りどころか逆に増やしてるんだよな 元女子アナとはいえ有能すぎる

367 20/08/26(水)18:37:41 No.721707955

>勝手なイメージだけど営業とか向きそうよね 監督やGMになるのが野球選手にとってのアガリなのかな

368 20/08/26(水)18:37:47 No.721707984

ノムさんの嫁とか落合の嫁とか内助の功も難しいよね…

369 20/08/26(水)18:37:59 No.721708049

>オリックス若月の奥さんみたいにしっかりとした人捕まえるのが一番だな 令和の落合信子言われてて吹く

370 20/08/26(水)18:38:18 No.721708141

>もしかしたらリマスター版が出るかもって話が合って もう予約やってるし日本語版も予定にあるよ

371 20/08/26(水)18:38:31 No.721708199

この前野手登板した増田とか一度野球諦めたのに周りの後押しで今一軍定着までいったからな…

372 20/08/26(水)18:38:40 No.721708236

>>オリックス若月の奥さんみたいにしっかりとした人捕まえるのが一番だな >令和の落合信子言われてて吹く 風俗行ってテク習うんだ…

373 20/08/26(水)18:39:05 No.721708340

>元木は迷走した後に指導者として結果出して戻ってきたの驚いたわ 野球の才能は凄いよね 練習しないけどコーチなら関係ないし

↑Top