20/08/26(水)16:50:48 ほんと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/26(水)16:50:48 No.721684143
ほんとに読めるけど書けなくなった…
1 20/08/26(水)16:55:49 No.721685169
小学生のころからそうだった
2 20/08/26(水)17:00:21 No.721686057
よく考えたら昔から書けんわ
3 20/08/26(水)17:01:35 No.721686311
パソコン全盛期にも言われてたし実際なった
4 20/08/26(水)17:01:55 No.721686369
誰だよこれ
5 20/08/26(水)17:02:05 No.721686390
文明の利器ですなぁ
6 20/08/26(水)17:02:58 No.721686570
万が一小学生に漢字教えてって言われても教えられないわ
7 20/08/26(水)17:03:06 No.721686598
自分の住所も解らないよ俺は
8 20/08/26(水)17:03:13 No.721686625
そのうち紙媒体への出力すら稀になるのだろうか
9 20/08/26(水)17:04:13 No.721686799
これ別に変だとも思わないわ 10年前だって電子辞書見ながら漢字書いてたし
10 20/08/26(水)17:05:49 No.721687080
まじで小学生レベルも怪しいわ俺
11 20/08/26(水)17:08:30 No.721687504
>自分の住所も解らないよ俺は 自分の住所がわからないのでAmazonの配送履歴を見る人
12 20/08/26(水)17:09:57 No.721687745
たまに不安になってこうなるわ…
13 20/08/26(水)17:09:58 No.721687750
候補が沢山出るとどの漢字なのか悩む…
14 20/08/26(水)17:11:30 No.721688063
実家の電話番号とか郵便番号がたまに怪しい時がある
15 20/08/26(水)17:12:05 No.721688185
実家の住所は分からんからGoogleMap頼みだわ
16 20/08/26(水)17:12:43 No.721688323
手書きするってことが今の毛筆で何か書くくらいレアイベントになってほしい
17 20/08/26(水)17:12:50 No.721688348
親兄弟の電話番号マジ分かんない
18 20/08/26(水)17:12:50 No.721688352
ぼやっとした輪郭は浮かぶけどなんか違う…ってなる
19 20/08/26(水)17:13:16 No.721688438
役所とか病院の初診とかでよくやるわ…
20 20/08/26(水)17:14:38 No.721688696
会員証作るときとか漢字が出て来ずに焦る しかしこんな簡単な漢字でスマホ出すのは恥ずかしい…
21 20/08/26(水)17:14:47 No.721688722
漢字の書きに関しては小学二年あたりで挫折した
22 20/08/26(水)17:15:40 No.721688903
自分の車のナンバーも分かんない
23 20/08/26(水)17:16:05 No.721688980
>実家の電話番号とか郵便番号がたまに怪しい時がある それは流石にない
24 20/08/26(水)17:16:10 No.721688996
書けるんだけどめっちゃ字が汚くなっててヤバい
25 20/08/26(水)17:16:12 No.721689005
別にスマホやパソコン見ながら書けばいいだけだし困ることないだろ
26 20/08/26(水)17:17:34 No.721689266
市役所で昭和が書けなくて恥かいた
27 20/08/26(水)17:18:25 No.721689423
>自分の車のナンバーも分かんない 書いてねって咄嗟に言われた時めっちゃ焦るよね
28 20/08/26(水)17:19:30 No.721689646
>実家の電話番号とか郵便番号がたまに怪しい時がある 092だっけ029だっけみたいに不安になることがある 902だった
29 20/08/26(水)17:19:51 No.721689701
少し前の住居の郵便番号がが○△☓ー0036で今のが○△☓ー0063だからたまに怪しくなる
30 20/08/26(水)17:22:54 No.721690291
>>実家の電話番号とか郵便番号がたまに怪しい時がある >それは流石にない 実家出てから郵便番号が7桁に変わったから…
31 20/08/26(水)17:25:41 No.721690901
下手に郵便番号と電話番号に似た並びがあるとパッと思い浮かべてどっちだっけこれ…?ってなる事ある
32 20/08/26(水)17:26:11 No.721691009
数年前に村から市になって郵便替わったせいで凄いあやふやだけど いまだに村のときの郵便番号でもちゃんと届くから凄いね運送の人
33 20/08/26(水)17:26:13 No.721691017
実家の番号は分かるけど携帯番号はソラで言えるまで一年かかった
34 20/08/26(水)17:27:09 No.721691201
家電話の番号覚えてない
35 20/08/26(水)17:27:18 No.721691239
引っ越しとかしたことないから家の住所は未だに言えるわ 丁目番地号が怪しい
36 20/08/26(水)17:27:26 No.721691265
自分の携帯番号はいまだに覚えないな
37 20/08/26(水)17:27:30 No.721691277
読めるけど書けないの実際そうなんだけどなんで読めてるんだろな
38 20/08/26(水)17:27:57 No.721691364
こんな簡単な漢字忘れるわけないだろって字書けなくてビビるよね なんなら簡単の簡わかんないもん
39 20/08/26(水)17:28:18 No.721691421
大体本人確認の時に下4桁聞かれるからそれしか覚えてない 強いて言えば080か090に絞られて後もう4桁がんばれよって自分で思います
40 20/08/26(水)17:29:06 No.721691596
書く機会が本当に無くなった
41 20/08/26(水)17:29:09 No.721691609
○丁目○番○号と○-○-○どっち表記が正式だったかいつも忘れる
42 20/08/26(水)17:29:30 No.721691673
端末入力するときは知らない漢字を使わないようにしてる ついつい漢字多めになっちゃうんだよね楽だから
43 20/08/26(水)17:29:46 No.721691734
漢字アプリみたいなのでも入れるか…
44 20/08/26(水)17:30:01 No.721691796
本当に必要なら覚えられる脳で助かっている
45 20/08/26(水)17:30:37 No.721691935
最近仕事で手書きが増えた 最初はめんどくせ!って思ってたけどだんだん字がきれいになってる気がする
46 20/08/26(水)17:31:29 No.721692109
部首はわかるんだよ! ちがった…
47 20/08/26(水)17:31:32 No.721692125
書けない漢字をカタカナにしてたら酷いことになった
48 20/08/26(水)17:31:41 No.721692154
>自分の車のナンバーも分かんない 近所にナンバー識別で清算するみたいな駐車場が出来たから覚えられるようになったな…
49 20/08/26(水)17:31:50 No.721692184
こないだ予約の予の左下にノが入るかどうかで数十秒悩んで結局スマホ見た
50 20/08/26(水)17:32:18 No.721692289
>書けない漢字をカタカナにしてたら酷いことになった あいつの文章ロボみたいだな…
51 20/08/26(水)17:32:19 No.721692291
頭に数字が浮かんでなんだったかと考えてたけど携帯番号だった
52 20/08/26(水)17:32:42 No.721692367
読みは出来るけど書くのはダメダメになってるな
53 20/08/26(水)17:33:15 No.721692489
名前に含まれる裕のネに点を付けたり付けなかったりします
54 20/08/26(水)17:33:47 No.721692590
>○丁目○番○号と○-○-○どっち表記が正式だったかいつも忘れる 前者だけど公共系でも書くことないよ今
55 20/08/26(水)17:33:59 No.721692645
書けても字が汚い…
56 20/08/26(水)17:34:07 No.721692673
ちょっと難しいのは本当にパッと出てこなくなった
57 20/08/26(水)17:34:16 No.721692712
形はぼやって覚えてるけど何かが違う字だらけになる
58 20/08/26(水)17:34:17 No.721692713
字(あざ)だの郷だのもあった気がする
59 20/08/26(水)17:34:35 No.721692791
それと、菜か奈か自信がなくなります
60 20/08/26(水)17:35:03 No.721692885
読めるけど書けない
61 20/08/26(水)17:35:29 No.721692965
書き順になるともう絶望的だ
62 20/08/26(水)17:36:14 No.721693132
書けないって読むのを雰囲気でやってるってことだから多分読めてないんだな俺
63 20/08/26(水)17:36:22 No.721693167
人間も早くクラウドに接続できるように…
64 20/08/26(水)17:36:54 No.721693299
同じ空の下ではあるんだがな
65 20/08/26(水)17:36:59 No.721693318
ちょっと違うけど生年月日書く時に「西暦…?せいれきって何?」って人がいて驚いた しかも複数いた 今時は「げんごうって何?」って人のが多いと思ってた
66 20/08/26(水)17:37:21 No.721693422
メルカリ使いすぎて地名と人名に強くなったよ
67 20/08/26(水)17:37:35 No.721693468
脳直結の外部記憶装置いるよね
68 20/08/26(水)17:38:14 No.721693597
親の携帯の番号分かんないわ
69 20/08/26(水)17:38:31 No.721693661
読めるが書けないが多いと思う
70 20/08/26(水)17:38:44 No.721693706
読むのは仮に知らない漢字でも部首とつくりでうっすら読み方と意味が分かってしまうから余計に…
71 20/08/26(水)17:38:57 No.721693747
こんな情けない事になっているのは俺くらいだろうなと思っていたら ままあることなんだな…
72 20/08/26(水)17:39:04 No.721693772
物書きでもないと生活の中で字を書く事ってないよね
73 20/08/26(水)17:39:06 No.721693779
カタカナの「モ」がどっちに曲がるかわからなくなってた
74 20/08/26(水)17:39:18 No.721693829
うっかり友人との連絡手段を喪失する
75 20/08/26(水)17:39:49 No.721693939
昔は漢字の時点見ながら書いてたような気がするからあんま変わってないと思う
76 20/08/26(水)17:40:07 No.721694001
手書きなんてもはや要らない
77 20/08/26(水)17:40:27 No.721694070
日記書いて同じ漢字を50回スマホで調べて書き方調べて 自分の物覚えの悪さにイライラした
78 20/08/26(水)17:41:03 No.721694181
今さっき充分と十分の使い分け忘れて調べたところだ
79 20/08/26(水)17:41:09 No.721694201
昔よく覚えてたなぁって感心した
80 20/08/26(水)17:41:24 No.721694245
いやでもSNSとかで本名も知らん人とバカ話したりするし住所書けないくらい些細なことかもしれないと思えてきた
81 20/08/26(水)17:41:36 No.721694286
>書けないって読むのを雰囲気でやってるってことだから多分読めてないんだな俺 全然違う能力だから関係ないよ よく会ってて顔分かる人でも似顔絵描けるかって言われたら無理だろ
82 20/08/26(水)17:42:09 No.721694413
デパ地下で贈り物するのに相手の住所と簡単な季節の挨拶を手書きしようとしてフリーズした 仕方なくスマホだして確認しながら書いてたら 店員のお姉さんが私もなんですよーっていってくれたからほっこりした
83 20/08/26(水)17:42:19 No.721694444
でも斉藤と渡辺のバリエーションとかは書けなくなった方がむしろいいって思う
84 20/08/26(水)17:42:54 No.721694575
なんとなくボヤッと思い出すんだけど ここ飛び出すっけ…飛び出さないっけとか細かいところがわかんなくなってる
85 20/08/26(水)17:43:28 No.721694721
携帯の番号はうろ覚えだなあ
86 20/08/26(水)17:44:10 No.721694872
名前でもウ冠の出てるのと出てないので悩むな…
87 20/08/26(水)17:44:30 No.721694939
話全然違うけど二つ折り携帯の使い方もう全然覚えてない 機種の電話番号どこで見るかとか分かんない
88 20/08/26(水)17:45:00 No.721695042
>日記書いて同じ漢字を50回スマホで調べて書き方調べて >自分の物覚えの悪さにイライラした 50回きちんと調べられてえらい
89 20/08/26(水)17:45:08 No.721695074
img毎日見てるから漢字を読めないってことはあまりない
90 20/08/26(水)17:45:09 No.721695079
ワープロ出始めの頃から言われてたし今後も言われるんだろう 何だかんだ言って手書きは無くならんと思うし
91 20/08/26(水)17:45:17 No.721695110
手書きはクソ
92 20/08/26(水)17:45:20 No.721695124
ガラケーは触ったら思い出すと思う
93 20/08/26(水)17:45:22 No.721695132
溢れるとか習った字と違うんですけど! シ益じゃないんですか!
94 20/08/26(水)17:46:25 No.721695370
この前ヨとEで割と本気で迷った
95 20/08/26(水)17:46:44 No.721695434
子供のドリルをチラッと眺めて分数計算で一瞬どうだったけと悩んでヤバイな俺って思った
96 20/08/26(水)17:47:06 No.721695508
作文試験で自分の文章の下手さにびっくりしたよ 何もかもかけてない…
97 20/08/26(水)17:47:50 No.721695689
小学五年の時 劇 という漢字でクラスが戦慄したの思い出した
98 20/08/26(水)17:49:05 No.721695978
でもよぉ 正確に伝えたいなら手書きは正直よくないんじゃねぇか?
99 20/08/26(水)17:49:13 No.721696000
>話全然違うけど二つ折り携帯の使い方もう全然覚えてない 実家帰ったときに親に聞かれて え…わからん…ってなるやつ
100 20/08/26(水)17:49:35 No.721696087
こうやって考えると人間は本当に進歩してるのかな…