虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/26(水)14:15:26 昼下が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/26(水)14:15:26 No.721654534

昼下がりはグロック春

1 20/08/26(水)14:15:42 No.721654569

VP9と書いてありますが…

2 20/08/26(水)14:16:13 No.721654663

じえいたいが買ったグロック?

3 20/08/26(水)14:16:55 No.721654793

グロック!グロックです!

4 20/08/26(水)14:18:56 No.721655139

うーんなんかグロいしグロで良いだろ!

5 20/08/26(水)14:21:35 No.721655611

いいグロックだな! APXだろ?

6 20/08/26(水)14:22:12 No.721655724

Glock checker ver0.19 polymer frame...ok! striker fire...ok! Glock!

7 20/08/26(水)14:23:42 No.721655988

俺の知ってるグロはもっとこう… もっと角張っててこんな溝だらけじゃなかったはずだが…

8 20/08/26(水)14:25:32 No.721656270

なんでドイツもこいつもストライカー式になったんだろう

9 20/08/26(水)14:29:40 No.721656955

>なんでドイツもこいつもストライカー式になったんだろう トリガープルが安定していて熟練しなくても使いやすいのが大きいそうな

10 20/08/26(水)14:30:50 No.721657148

アメリカだとVP9の商品名だけど欧州だとB&Tの消音拳銃VP9とかぶるのでSFP9に改称して販売している 自衛隊が採用したのは刻印がSFP9なので欧州仕様を買ったということ

11 20/08/26(水)14:31:11 No.721657205

つまり同じってことでいいんですよね?

12 20/08/26(水)14:31:27 No.721657255

はい!

13 20/08/26(水)14:31:53 No.721657316

ワルサーP99だろ?

14 20/08/26(水)14:32:08 No.721657351

シグマだろ?

15 20/08/26(水)14:32:55 No.721657498

スィグP226ってやつだな

16 20/08/26(水)14:33:21 No.721657569

軍用拳銃もグロックじゃダメなのかい?

17 20/08/26(水)14:33:35 No.721657612

まあ鉄砲には変わりないんだし いっか!

18 20/08/26(水)14:34:26 No.721657771

>ワルサーP99だろ? うn >シグマだろ? うnうn >スィグP226ってやつだな 全然違うだろ何言ってんだ

19 20/08/26(水)14:36:17 No.721658096

スライド前部のセレーションいる?

20 20/08/26(水)14:39:13 No.721658620

ポリマー=グロック

21 20/08/26(水)14:41:21 No.721659010

>軍用拳銃もグロックじゃダメなのかい? グロックの本社があるオーストリアをはじめイギリスやオーストラリア等制式拳銃に採用してる国は多い 自衛隊のトライアルでSFP9のライバルだったベレッタAPXはグロックのデザインを踏襲しつつ内部機構はクーガーと同じロータリーバレルという独自アレンジで勝負したが選定には敗れている

22 20/08/26(水)14:42:15 No.721659174

書き込みをした人によって削除されました

23 20/08/26(水)14:42:51 No.721659280

>ポリマー=グロック VP7「納得いかないんですけお!」

24 20/08/26(水)14:43:12 No.721659353

オーストラリアはオーストリアのメーカーの銃結構採用してるのが混乱の元過ぎる

25 20/08/26(水)14:45:12 No.721659715

ラリアとリアの混同は世界中のあるあるネタらしくて酷い

26 20/08/26(水)14:45:38 No.721659786

デコッキングレバーのある銃持ってるとモテるよ

27 20/08/26(水)14:47:02 No.721660022

>ラリアとリアの混同は世界中のあるあるネタらしくて酷い カンガルーはいませんTシャツお土産として売ってるリア…

28 20/08/26(水)14:47:44 No.721660144

因みにグロックは設計者が不明 社内の色んなアイデアを纏めたものだとは云われてはいるけどAUG同様に具体的な発案者の名前が記録に残ってないらしい 誰このグロックってやつ

29 20/08/26(水)14:47:55 No.721660179

ろしあじんが欲しそうな技術の気もするけど 寒いと割れたりしないんだろうか

30 20/08/26(水)14:48:25 No.721660267

>因みにグロックは設計者が不明 >社内の色んなアイデアを纏めたものだとは云われてはいるけどAUG同様に具体的な発案者の名前が記録に残ってないらしい >誰このグロックってやつ ガストン・グロック氏じゃないのか

31 20/08/26(水)14:49:22 No.721660441

ロシア人も普通にMPシリーズでポリマーの作ってるよ

32 20/08/26(水)14:49:33 No.721660470

グロックはやすいからな!

33 20/08/26(水)14:49:42 No.721660494

>ろしあじんが欲しそうな技術の気もするけど >寒いと割れたりしないんだろうか メチャ寒だとさすがに厳しいんじゃなかろうか 割と最近制式にしたやつがコテコテの金属製だった気がする 技術が無いだけかもしれんけど

34 20/08/26(水)14:50:49 No.721660666

>ろしあじんが欲しそうな技術の気もするけど >寒いと割れたりしないんだろうか 最近発表されたMP-443グラッチピストルの後継になるウダウピストルはデザインはシグP320とグロックの間の子みたいなデザインしてたが内部機構は恐らくグロックのアレンジっぽい感じはする

35 20/08/26(水)14:50:56 No.721660680

今のグロックって割と高くない?

36 20/08/26(水)14:52:00 No.721660851

高いからVP9を買い叩きました

37 20/08/26(水)14:53:49 No.721661151

>グロックはやすいからな! こいつはプラスチックでできててX線もすりぬける 俺の給料じゃ買えねえ

38 20/08/26(水)14:54:17 No.721661224

>ラリアとリアの混同は世界中のあるあるネタらしくて酷い チョビ髭は南国出身だったのか…って素っ頓狂なこと言ってた「」を思い出した

39 20/08/26(水)14:54:32 No.721661257

>ガストン・グロック氏じゃないのか グロック氏が主体で動いていたのは間違いないが名前も伝わっていない多くのエンジニアが設計に関わっているのは他の銃でも同じ 名前が残るのは精々1人か2人もいないが

40 20/08/26(水)14:55:08 No.721661344

>今のグロックって割と高くない? モデルによるけど平均800ドル~1000ドル帯だから割高感はあるな 一番安いG44は.22LRの練習用だし

41 20/08/26(水)14:55:22 No.721661386

銃に全然詳しくないんですがトリガーのところが2本あるのって何か意味があるんですか?

42 20/08/26(水)14:55:59 No.721661483

>銃に全然詳しくないんですがトリガーのところが2本あるのって何か意味があるんですか? 一本だけど真ん中のがセーフティ兼ねてる遊び

43 20/08/26(水)14:56:04 No.721661493

安全装置だ

44 20/08/26(水)14:57:05 No.721661673

抜いて即使えないと困るけど暴発も困るって安全装置問題は難しいよな

45 20/08/26(水)14:59:18 No.721662050

>銃に全然詳しくないんですがトリガーのところが2本あるのって何か意味があるんですか? 二つしっかり引かないと打てない

46 20/08/26(水)15:01:09 No.721662378

グリップセーフティじゃ握った時点で解除されるから流行らないのかね

47 20/08/26(水)15:02:05 No.721662579

歪む問題は解決したのかな

48 20/08/26(水)15:02:08 No.721662595

ほえー安全装置なんだー教えてくれてありがとう トリガーが2重になってるから他の銃の安全装置外した状態より安全って感じかな?

49 20/08/26(水)15:03:16 No.721662811

トリガーセーフティあるからいいよね!で他をおざなりにした結果足撃つ奴量産した初期型

50 20/08/26(水)15:06:40 No.721663503

やはりグリップセフティが必要…というわけだな?

51 20/08/26(水)15:07:36 No.721663672

>高いからVP9を買い叩きました 自衛隊にしてはいい買い物したと思う

52 20/08/26(水)15:10:24 No.721664250

>自衛隊にしてはいい買い物したと思う 7万ならお安い?

53 20/08/26(水)15:13:45 No.721664866

>7万ならお安い? 格安 営業は万歳してるだろうけど本国の経理は多分泣いてる

54 20/08/26(水)15:14:12 No.721664971

書き込みをした人によって削除されました

55 20/08/26(水)15:14:32 No.721665036

グロック17実銃撃ったことあるけどグリップが少し太くて傾斜があるから扱いにくく感じた

56 20/08/26(水)15:14:41 No.721665064

>格安 >営業は万歳してるだろうけど本国の経理は多分泣いてる メンテとかコミコミでこの価格だとつらそう

57 20/08/26(水)15:15:46 No.721665281

先代のシグは結構ふっかけられてたからな

58 20/08/26(水)15:15:50 No.721665293

>グロック17実銃撃ったことあるけどグリップが少し太くて傾斜があるから扱いにくく感じた 割と言う人多いとこだよね握ると素直に前向かないってとこ

59 20/08/26(水)15:16:51 No.721665523

最新のグロックだとグリップの太さ変えたりビーバーテイルも付けられるから順当に近代化してるなあってなる

60 20/08/26(水)15:17:42 No.721665689

>>グロック17実銃撃ったことあるけどグリップが少し太くて傾斜があるから扱いにくく感じた >割と言う人多いとこだよね握ると素直に前向かないってとこ 実際に持つとよくわかった Cz75も撃った友人はCzの方が撃ちやすいと言ったな

61 20/08/26(水)15:19:54 No.721666143

1911ユーザーがグロックに切り替えると文句が出るのはグリップの角度 だからP320が良いという人もいる

↑Top