虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/26(水)13:41:32 昔のパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/26(水)13:41:32 No.721648896

昔のパワーカードが鳴り物入りで帰ってきても通用しないのが悲しい

1 20/08/26(水)14:02:02 No.721652348

全ては環境次第だからな

2 20/08/26(水)14:02:34 No.721652435

M11当時もそんなに使われてなかった気がする…

3 20/08/26(水)14:03:47 No.721652624

>M11当時もそんなに使われてなかった気がする… 手足がもげちゃうからな…

4 20/08/26(水)14:07:33 No.721653212

回避能力もないファッティが1体出てきたところでな…

5 20/08/26(水)14:08:17 No.721653324

 出てくる前に轢き殺されるか出ても打ち消されるかバウンスされるか除去られるかで…

6 20/08/26(水)14:08:55 No.721653440

飛行って回避能力じゃなかったのか…

7 20/08/26(水)14:17:04 No.721654824

昔からサイドボードの守り神だよ

8 20/08/26(水)14:17:27 No.721654891

セラの天使が通ってきた道だ

9 20/08/26(水)14:17:30 No.721654897

こいつは元々問答無用のパワカじゃなくて環境が合えば活躍してたカードだしそういう結果も当然じゃない?

10 20/08/26(水)14:18:47 No.721655115

アーナムジンよりましだろ

11 20/08/26(水)14:19:02 No.721655154

悪斬とガーガロスでサイクルになるんじゃね?って言われてたなぁ

12 20/08/26(水)14:19:21 No.721655205

呪禁や破壊不能の方を回避能力だと認識してる人は少なくない

13 20/08/26(水)14:19:35 No.721655248

魂売りとかも通用しないんだろうな…

14 20/08/26(水)14:20:34 No.721655429

>魂売りとかも通用しないんだろうな… 魂売りは再生あるからなんとかなるじゃろ

15 20/08/26(水)14:21:54 No.721655671

相手のブロックに制限を付けさせるのが回避能力で呪文の対象にならないとかは除去耐性か

16 20/08/26(水)14:22:11 No.721655722

M10出て強さ認識されてしばらくは普通に強いカード扱いだったよ 今は白使うデッキが少ないしいてもフライヤーや青白コンだから採用されない

17 20/08/26(水)14:22:38 No.721655805

マスティコアとか今帰ってきてもな… 変異種あたりはまだ使えるのかな

18 20/08/26(水)14:25:35 No.721656275

出たときに仕事するのは大きいなって

19 20/08/26(水)14:26:06 No.721656381

霊異種はいつだって欲しい

20 20/08/26(水)14:26:10 No.721656395

変異種はルール変わっちゃったからなあ

21 20/08/26(水)14:26:22 No.721656430

コントロールのフィニッシャーで霊異種みたいなのは欲しい

22 20/08/26(水)14:28:44 No.721656811

赤が元気がないのもある他で出しても火力除去で落としづらくて攻撃も止まる壁として機能しない

23 20/08/26(水)14:31:45 No.721657294

軟泥先輩はいつ帰ってきても元気?

24 <a href="mailto:漁る軟泥">20/08/26(水)14:31:48</a> [漁る軟泥] No.721657304

もぐもぐ

25 20/08/26(水)14:35:49 No.721658021

除去がそこまで強くないこととこいつで止まるビートがそれなりに環境いることが活躍条件だからな 効く相手には当然仕事はするんだが

26 20/08/26(水)14:36:09 No.721658073

まあスレ画みたいなフィニッシャーと軟泥みたいな便利枠だと扱い違うよね

27 20/08/26(水)14:36:20 No.721658107

今でも通用する昔のクリーチャーってなかなか思い当たらないな

28 20/08/26(水)14:36:57 No.721658206

>今でも通用する昔のクリーチャーってなかなか思い当たらないな 昔をどのくらいで見るかだな タイタンあたりは今でもクソ強い

29 20/08/26(水)14:37:19 No.721658267

キャッツがいなくなったのでなんでいさんの主食がウーロだけになってしまった

30 20/08/26(水)14:37:27 No.721658290

火炎舌

31 20/08/26(水)14:38:31 No.721658504

実際ライラ・ザ・ドーンブリンガーはサイドで使われてたからな

32 20/08/26(水)14:38:36 No.721658524

>キャッツがいなくなったのでなんでいさんの主食がウーロだけになってしまった それでも強いなあいつ…

33 20/08/26(水)14:38:44 No.721658553

>火炎舌 条件きつい後輩でも大分強かったのに…

34 20/08/26(水)14:39:30 No.721658673

なんでいさんは最悪自分の食べるから

35 20/08/26(水)14:39:55 No.721658755

ライラさんがちょっと前にいたおかげで あの悪斬が帰ってきた!的な興奮はあまりなかったな…

36 20/08/26(水)14:41:25 No.721659020

グリセルブランドは昔?

37 20/08/26(水)14:41:36 No.721659058

なんでいさんはアグロを捌いた後に降臨して余ったマナでもぐもぐするだけでふざけんなレベルに強いからな

38 20/08/26(水)14:41:37 No.721659061

>マスティコアとか今帰ってきてもな… スペックのインフレはもちろんのこと マナが湯水のようにあふれて色対策もエグかった当時の環境に後押しされた部分も大きいしな…

39 20/08/26(水)14:41:52 No.721659107

こいつ別に鳴り物入りでもないし同期のガーガロスの方がまだ盛ってる

40 20/08/26(水)14:42:18 No.721659180

軟泥は墓地対策出来て終盤に腐らずライフ補助のある熊だからな

41 20/08/26(水)14:42:42 No.721659257

>ライラさんがちょっと前にいたおかげで >あの悪斬が帰ってきた!的な興奮はあまりなかったな… 実質半除去耐性持ちの悪斬だったからなあ

42 20/08/26(水)14:42:45 No.721659264

ライラさんはライラさんが刺さる相手用のメタカードみたいな運用メインだったね ちゃんと強かった

43 20/08/26(水)14:43:04 No.721659324

どんな環境でも使えるような生物作るとすれば歩行バリスタとかになってしまうし

44 20/08/26(水)14:44:16 No.721659538

たんけもくらい詰め込めば仕事しないことないだろう

45 20/08/26(水)14:45:02 No.721659681

悪斬の天使の系譜なら雷口のヘルカイトが一番多様な環境に適応できそう

46 20/08/26(水)14:46:02 No.721659843

>悪斬の天使の系譜なら雷口のヘルカイトが一番多様な環境に適応できそう ちょっとジャンルちがくね?

47 20/08/26(水)14:46:46 No.721659979

死儀礼はまだ強いね

48 20/08/26(水)14:47:05 No.721660026

旧イニストラードあたりの生き物はだいたい大丈夫だろう

49 20/08/26(水)14:47:32 No.721660119

>たんけもくらい詰め込めば仕事しないことないだろう 仕事するかどうかで考えると詰め込む絶対量より たんけもさんは速攻持ちの一点が大きいと思う 加えて悪斬より1点軽いし

50 20/08/26(水)14:48:22 No.721660261

悪斬の天使みたいな盛り盛りクリーチャーをドラゴンにも作ろうとして作られたのが雷口だ

51 20/08/26(水)14:48:47 No.721660330

悪斬には疾風が当たらないっていうメリットがあるから…

52 20/08/26(水)14:48:50 No.721660341

>悪斬の天使みたいな盛り盛りクリーチャーをドラゴンにも作ろうとして作られたのが雷口だ なるほど…

53 20/08/26(水)14:49:17 No.721660432

でもタイタンが戻ってきたらみんな使うでしょ

54 20/08/26(水)14:49:26 No.721660448

機能的に分類すると サンダーまうまうは出てすぐ仕事するからな速攻もあるし まあカードデザインのコンセプトで言うと 赤のドラゴンにも悪斬みたいな目玉を作るって事だから 系譜というのは間違ってない

55 20/08/26(水)14:50:17 No.721660580

ブラストダームも今あっても使われないかな

56 20/08/26(水)14:50:27 No.721660615

>霊異種はいつだって欲しい ヘタクソでも勝てるとかヤソに言われてた気がする

57 20/08/26(水)14:51:39 No.721660784

>ブラストダームも今あっても使われないかな 被覆があるからいける気もする

↑Top