20/08/26(水)12:34:31 紅生姜... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/26(水)12:34:31 No.721635684
紅生姜の天ぷらは関東にも進出していいよね
1 20/08/26(水)12:44:41 No.721638126
潮騒
2 20/08/26(水)13:05:12 No.721642623
紅生姜天は関西でも若干マイナーじゃない?
3 20/08/26(水)13:05:30 No.721642673
どっちがしゃべってんのかわからん
4 20/08/26(水)13:05:40 No.721642700
梅焼きってなに?
5 20/08/26(水)13:06:00 No.721642769
海苔の天ぷらは大分関東でもみるようになってきた
6 20/08/26(水)13:06:27 No.721642850
梅やきしらねぇ
7 20/08/26(水)13:08:20 No.721643190
会社の研修で大阪に行った時に食べたけど美味しかったよ でも正直最初は食わず嫌いで残してた
8 20/08/26(水)13:08:28 No.721643213
関東住だけど近所のスーパーの天丼紅ショウガの天ぷら入ってるんだよな メニュー作ってる人が関西人なのかしら?
9 20/08/26(水)13:09:16 No.721643374
>紅生姜天は関西でも若干マイナーじゃない? そうかな?店はもちろんスーパーの惣菜コーナーでもほぼ見かけるぐらいのイメージだ
10 20/08/26(水)13:10:05 No.721643516
関東に越してからは食べたくなったら田中の紅生姜串でお茶を濁してる
11 20/08/26(水)13:11:48 No.721643816
本州行った時に食べたけど辛かったです。
12 20/08/26(水)13:12:01 No.721643854
紅生姜天ってそれだけであげてるの? はんぺん潰した奴に混ぜて揚げてるの好きなんだけど名前分かんない
13 20/08/26(水)13:12:59 No.721644010
梅焼きは知らないけれど名前からなんとなくイメージでき…おでん?
14 20/08/26(水)13:17:51 No.721644859
>梅焼きは知らないけれど名前からなんとなくイメージでき…おでん? ググったら梅の花の形の蒲鉾だった
15 20/08/26(水)13:19:09 No.721645083
梅やき美味そうだな
16 20/08/26(水)13:19:56 No.721645219
丸亀とかはなまるでも極稀にみかけるな紅しょうが天 関東住まいとしてはレアアイテムくらいの遭遇度合い
17 20/08/26(水)13:20:07 No.721645254
にんじんの天ぷらと思って口に入れたら紅生姜だったときは理解が出来なかった
18 20/08/26(水)13:20:13 No.721645274
>>紅生姜天は関西でも若干マイナーじゃない? >そうかな?店はもちろんスーパーの惣菜コーナーでもほぼ見かけるぐらいのイメージだ 関西って言い方するからこういう齟齬が生まれるんだと思う 大阪の食い物だろ
19 20/08/26(水)13:21:21 No.721645466
東京のチェーン店で紅生姜天見かけたことあるからそんなマイナーなものとは思わんかった
20 20/08/26(水)13:22:06 No.721645591
>>>紅生姜天は関西でも若干マイナーじゃない? >>そうかな?店はもちろんスーパーの惣菜コーナーでもほぼ見かけるぐらいのイメージだ >関西って言い方するからこういう齟齬が生まれるんだと思う >大阪の食い物だろ 関東からは関西ってくくりもそう変わらんのかも ちなみに俺からは本州ってくくりで見えてる
21 20/08/26(水)13:22:24 No.721645648
>大阪の食い物だろ 出張で滋賀行ったときの仕出し弁当で出てきたぞ!
22 20/08/26(水)13:23:56 No.721645900
太刀魚も関東ではあまり流通してないらしいね
23 20/08/26(水)13:24:22 No.721645985
大阪出身だけど梅焼きなんて知らない…紅生姜天はよく見る
24 20/08/26(水)13:26:06 No.721646312
>どっちがしゃべってんのかわからん 読解力 ZERO
25 20/08/26(水)13:26:24 No.721646360
自分も紅生姜天はわかるけど梅焼きは知らないわ
26 20/08/26(水)13:27:21 No.721646511
すり身と卵と砂糖を混ぜて梅の形にして焼くって 砂糖のせいで味の想像がつかない
27 20/08/26(水)13:27:26 No.721646528
紅生姜天は関東生まれの僕も大好きです
28 20/08/26(水)13:27:26 No.721646533
紅生姜天は関東でもちらほら見る
29 20/08/26(水)13:27:28 No.721646537
>自分も紅生姜天はわかるけど梅焼きは知らないわ 梅の花の形した卵焼きみたいなやつ
30 20/08/26(水)13:27:51 No.721646615
>すり身と卵と砂糖を混ぜて梅の形にして焼くって >砂糖のせいで味の想像がつかない 伊達巻みたいなもんじゃないか?
31 20/08/26(水)13:28:19 No.721646698
大阪人って蕎麦食べないんでしょ?
32 20/08/26(水)13:28:42 No.721646768
梅焼きって中にウズラのゆで卵入ってるやつ? 名前しらなんだわ
33 20/08/26(水)13:28:59 No.721646822
すり身の入った伊達巻って感じか おいしそうじゃん
34 20/08/26(水)13:30:00 No.721647004
紅生姜天って塩分量が恐ろしいことになってそうなイメージある
35 20/08/26(水)13:30:10 No.721647035
>大阪人って蕎麦食べないんでしょ? さっき食ったわ!
36 20/08/26(水)13:33:00 No.721647534
>紅生姜天って塩分量が恐ろしいことになってそうなイメージある なんで!?