20/08/26(水)12:20:12 重機が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/26(水)12:20:12 No.721632419
重機が深さ30mの地下タンク転落…操縦の男性と連絡取れず、貯油施設跡地の工事現場 県警などによると、男性は、タンク跡の脇で重機を使って、別の工事で出た土砂を積み上げる作業をしていた。25日午後3時頃、別の作業員が重機がなくなっていることに気づいた。 横浜市によると、タンク跡には蓋があったが、蓋の一部がなくなり、大きな穴が開いていた。蓋は土に覆われており、男性がタンク跡に気づかなかった可能性があるという。 25日夜に救助活動中断。26日朝から再開したが、ヘドロや油で水が濁ってダイバーが入れず、救助作業は難航している。
1 20/08/26(水)12:22:51 No.721633036
世の中には信じられんような現場があるんだなあ…
2 20/08/26(水)12:23:15 No.721633125
>救助活動 欺瞞を感じる
3 20/08/26(水)12:23:30 No.721633169
捜索では
4 20/08/26(水)12:24:00 No.721633284
地下にタンクがあることを元請は知ってたのだろうか?
5 20/08/26(水)12:25:15 No.721633553
これ落ちた人もう人間の形してないのでは…
6 20/08/26(水)12:27:03 No.721633961
ダイバーて…二次遭難怖すぎる 無理すぎる
7 20/08/26(水)12:27:30 No.721634062
ユンボで埋めようとしてたんじゃなく 多分コンベアかなんかを設置するための足場を均してたんじゃないか
8 20/08/26(水)12:28:06 No.721634232
スケール感こわい
9 20/08/26(水)12:28:23 No.721634297
もしかしてこれ穴開いてたんじゃなくて 蓋が崩落したってことなのか
10 20/08/26(水)12:28:41 No.721634365
いわば巨大落とし穴か
11 20/08/26(水)12:29:20 No.721634514
航空写真で見るとなかなかヤバい場所 su4153097.jpg
12 20/08/26(水)12:29:32 No.721634552
ユンボごと落ちて沈んだならどうしようもないな
13 20/08/26(水)12:29:50 No.721634635
>航空写真で見るとなかなかヤバい場所 >su4153097.jpg 言われなきゃ気づかんな
14 20/08/26(水)12:30:22 No.721634763
すげぇデケェ
15 20/08/26(水)12:30:23 No.721634766
>航空写真で見るとなかなかヤバい場所 >su4153097.jpg 穴いっぱいあるん!?
16 20/08/26(水)12:30:38 No.721634845
これいきなりスレ画の穴が空いたってこと…?
17 20/08/26(水)12:31:14 No.721634976
周りは開けっぱなしなのになんでここは閉めてたんだ…
18 20/08/26(水)12:31:21 No.721635004
> 陸上部には地下タンク29基と地上タンク5基があり、地下タンクは直径37~38m・高さ28~29mの大型タンク11基、直径18m・高さ20~21mの中型タンク14基、10×18×6.5mのスペースに2基ずつ納められた小型タンク計4基。
19 20/08/26(水)12:32:18 No.721635218
ヘドロと油が混ざった水とかやばすぎる…
20 20/08/26(水)12:32:39 No.721635298
蓋って言われると大きくても2~3mを想像してしまう…
21 20/08/26(水)12:32:45 No.721635322
タンクの蓋に穴が空いててその上に土が被さって見えなくなってた そこをユンボでふみ抜いたってことだろうか
22 20/08/26(水)12:33:06 No.721635401
油のタンクって埋めるんだね結構危なそうなのに…
23 20/08/26(水)12:33:14 No.721635425
T字路のすぐ横ってことは 事故前は穴が開いてなかった場所だから事前情報なきゃ完全なトラップだわ
24 20/08/26(水)12:34:09 No.721635605
>もしかしてこれ穴開いてたんじゃなくて >蓋が崩落したってことなのか googlemap見る限り蓋は開いてなかったみたいだ su4153110.png
25 20/08/26(水)12:34:24 No.721635663
どうしてタンクの蓋に土をかけるんですか どうして…
26 20/08/26(水)12:34:43 No.721635723
これこそ穴の水全部抜いてみたの出番じゃん
27 20/08/26(水)12:35:05 No.721635812
>タンクの蓋に穴が空いててその上に土が被さって見えなくなってた 緑があったって言うから木なんかが生えて完全に忘れられた穴だったくさい
28 20/08/26(水)12:35:10 No.721635832
こういうの埋めとかないもんなのか… ダイバーじゃなくてサルベージみたいな事して手探りで重機ごと釣るしかないくない?
29 20/08/26(水)12:35:43 No.721635968
>googlemap見る限り蓋は開いてなかったみたいだ >su4153110.png これはわからんわ…
30 20/08/26(水)12:36:11 No.721636078
まずダイバーで位置に検討つけないとなにもできないんだろう
31 20/08/26(水)12:36:12 No.721636085
地下タンク多すぎる… これまた同じ事故起きるのでは
32 20/08/26(水)12:36:41 No.721636201
トラップすぎる
33 20/08/26(水)12:37:04 No.721636290
もう現場の不注意とかではなく この場所で作業予定あった時点で誰が死ぬかのロシアンルーレット状態だったんだな
34 20/08/26(水)12:37:15 No.721636328
音で気付いたとかでもなく 重機無くね?って気付いたのか
35 20/08/26(水)12:37:16 No.721636335
>su4153110.png 相当の土砂も落ちてるなこれ
36 20/08/26(水)12:37:22 No.721636372
>まずダイバーで位置に検討つけないとなにもできないんだろう 位置分かっても濁っててどうしようもなさすぎる 素直に水を抜くしかない
37 20/08/26(水)12:37:24 No.721636385
これは異世界に転送されてますね
38 20/08/26(水)12:37:27 No.721636396
米軍の燃料タンク跡地らしいけど責任は米軍になるのか?
39 20/08/26(水)12:37:43 No.721636464
下手したら死んでそうだな
40 20/08/26(水)12:37:44 No.721636468
蓋が落ちて水が溜まってるタンクもあれば底に木が生えてるタンクもあるし 廃墟マニアにはたまらん場所だな
41 20/08/26(水)12:37:53 No.721636499
想像したくねえ死に方だ
42 20/08/26(水)12:38:01 No.721636538
>googlemap見る限り蓋は開いてなかったみたいだ >su4153110.png これスレ画の地点か 酷い…
43 20/08/26(水)12:38:10 No.721636566
距離感覚狂うわ…
44 20/08/26(水)12:38:18 No.721636604
藪がいきなり崩落して30mの大穴に落ちるの怖すぎるんですけど…
45 20/08/26(水)12:38:23 No.721636628
>米軍の燃料タンク跡地らしいけど責任は米軍になるのか? 日米地位協定があるので…
46 20/08/26(水)12:38:44 No.721636701
蓋の上乗って壊れたのか…?
47 20/08/26(水)12:38:50 No.721636727
かわいそうに…これ2次被害もありえる…
48 20/08/26(水)12:39:09 No.721636798
遺族に賠償するより救助費用のが高くつきそう でも骨渡すまでドブ攫いするんだろうなぁ
49 20/08/26(水)12:39:11 No.721636803
昨日のスレで各種重金属と有機溶剤がカクテルされた汚泥とか聞いたしまず泥抜くだけでもすげえ金かかる
50 20/08/26(水)12:39:12 No.721636812
こんなん殺人トラップやん
51 20/08/26(水)12:39:44 No.721636951
トラップすぎる
52 20/08/26(水)12:39:55 No.721636991
>廃墟マニアにはたまらん場所だな 廃棄燃料タンク回りってガス類大丈夫なんかね
53 20/08/26(水)12:40:06 No.721637038
…死んだかも知れんの?
54 20/08/26(水)12:40:07 No.721637044
米軍のとかもう誰も責任取らないパターンじゃん
55 20/08/26(水)12:40:26 No.721637113
何か上手い事適合してスパイダーマンみたいに...無理か
56 20/08/26(水)12:40:31 No.721637124
>…死んだかも知れんの? 生きてたら奇跡だわ
57 20/08/26(水)12:40:39 No.721637159
蓋の上で作業してたら蓋ごと異世界に転送された説を推す
58 20/08/26(水)12:40:39 No.721637161
>…死んだかも知れんの? 十中八九…
59 20/08/26(水)12:40:45 No.721637182
ヨシ!
60 20/08/26(水)12:41:07 No.721637262
>…死んだかも知れんの? 汚泥の底に沈んでるんじゃ 落下の衝撃で気絶してる間にとかならマシだけど意識あったら汚泥で溺死ってのがしんどすぎる
61 20/08/26(水)12:41:08 No.721637266
>>廃墟マニアにはたまらん場所だな >廃棄燃料タンク回りってガス類大丈夫なんかね 開放されて無いとまあ生身はまず無理じゃねえかな…
62 20/08/26(水)12:41:21 No.721637307
これで死体上がらず世間的には死んだことになるやつ
63 20/08/26(水)12:41:35 No.721637354
>昨日のスレで各種重金属と有機溶剤がカクテルされた汚泥とか聞いたしまず泥抜くだけでもすげえ金かかる 処理費用の見積もり立てたくねー…
64 20/08/26(水)12:41:38 No.721637367
これ業務上過失致死では?
65 20/08/26(水)12:41:39 No.721637369
>…死んだかも知れんの? まだ希望を持てるなんてすごいな
66 20/08/26(水)12:42:20 No.721637535
>廃棄燃料タンク回りってガス類大丈夫なんかね ここは泥鰌からヒ素ベンゼン検出されてる
67 20/08/26(水)12:42:21 No.721637540
>これ業務上過失致死では? 施工会社も知らなさそうだから責任取るとしたら土地の所有者か?
68 20/08/26(水)12:42:37 No.721637601
潜ったらケツの穴に油入るの? 仕事とはいえ最悪過ぎる…
69 20/08/26(水)12:42:48 No.721637642
>…死んだかも知れんの? 一般的に30メートル落ちたら人間は死ぬ おおよそビル10階の高さだから窪塚洋介以外は死ぬ
70 20/08/26(水)12:43:09 No.721637720
管理者は誰だよ 重大な責任問題だろ
71 20/08/26(水)12:43:18 No.721637756
作業計画的に会社も穴の場所把握してない奴だよな
72 20/08/26(水)12:43:27 No.721637778
こんなの落とし穴じゃん...
73 20/08/26(水)12:43:39 No.721637837
>施工会社も知らなさそうだから これで知らないってのは無理があるとおもうぞ
74 20/08/26(水)12:44:06 No.721637967
スレ画見る限りタンクの存在は知らずに蓋の上に残土盛っていて 重機も乗ったら耐えられず落ちたって感じだね
75 20/08/26(水)12:44:06 No.721637968
高さで死ぬ 落ちた先の中身で死ぬ そこに土砂も載せるね
76 20/08/26(水)12:44:07 No.721637973
>ここは泥鰌からヒ素ベンゼン検出されてる オイオイオイ
77 20/08/26(水)12:44:18 No.721638021
生きてるとしたら本人が現場からトンズラした場合くらいだ
78 20/08/26(水)12:44:18 No.721638022
起こっちゃったもんはしゃーねえ ヒヤリハット報告書書いといて!
79 20/08/26(水)12:44:33 No.721638085
捜索打ち切られて数千年後泥炭層からヒトのミイラが
80 20/08/26(水)12:44:36 No.721638103
下にタンクあるって誰も知らないまま砂利置き場になってたのか
81 20/08/26(水)12:44:36 No.721638106
重機に乗って30m転落で奇跡的に生存してるとしてその他の情報が完全にとどめさしにきてて辛い…
82 20/08/26(水)12:44:44 No.721638144
とりあえず中の水やらなんやらをポンプで抜いてから救助作業を再開するそうだが... 救助...救助とはいったい...
83 20/08/26(水)12:44:49 No.721638167
>施工会社も知らなさそうだから責任取るとしたら土地の所有者か? >旧米軍施設「小柴貯油施設跡地」 >同施設は旧日本海軍が建設し、戦後は接収した米軍が、航空機燃料を備蓄していた。2005年に市に返還され、市が公園整備を進めている。 横浜市だわ…
84 20/08/26(水)12:44:57 No.721638192
>ヒヤリハット報告書書いといて! ヒヤリじゃなくない!?
85 20/08/26(水)12:45:16 No.721638271
貯油施設跡だから当然ベンゼン汚染酷いよね…
86 20/08/26(水)12:45:20 No.721638292
>生きてるとしたら本人が現場からトンズラした場合くらいだ ユンボで逃亡って即通報されるわ! 以前ユンボで現場から逃走した人は30分で捕まってたな
87 20/08/26(水)12:45:24 No.721638310
>とりあえず中の水やらなんやらをポンプで抜いてから救助作業を再開するそうだが... >救助...救助とはいったい... ちゃんと弔ってやることかな
88 20/08/26(水)12:45:34 No.721638358
蓋って言っていいのかこれ…
89 20/08/26(水)12:45:38 No.721638372
公園になる予定だったのか…
90 20/08/26(水)12:45:54 No.721638448
負の遺産か
91 20/08/26(水)12:45:57 No.721638457
公園になる前に気づけて良かったな いや良くねーわ
92 20/08/26(水)12:46:07 No.721638503
逆にこの泥の中で生きてたらアメコミのヴィランになれるよ…
93 20/08/26(水)12:46:13 No.721638525
>ユンボで逃亡って即通報されるわ! >以前ユンボで現場から逃走した人は30分で捕まってたな ユンボ落ちちゃったからさぎょういんがにげたっていみじゃない?さ
94 20/08/26(水)12:46:17 No.721638547
まあ重機を引き上げないと中の汁がさらに酷いことになるからしないとだし
95 20/08/26(水)12:46:30 No.721638608
ヒーローのオリジンになる感じの要素ゼロだもんな…
96 20/08/26(水)12:46:32 No.721638616
こんな落とし穴だらけの所にでかい公園作ろうとしてたのか むしろ犠牲者1人で済んでマシだったのか…
97 20/08/26(水)12:46:34 No.721638633
言っちゃ悪いがむしろ落下の衝撃で即死が一番マシすらあるだろ
98 20/08/26(水)12:46:34 No.721638634
>公園になる予定だったのか… 逆に言えば危険物と何埋まってるかわからんので他に用地利用できない
99 20/08/26(水)12:46:51 No.721638698
>公園になる予定だったのか… つまり子供が腐った蓋を踏み抜いて転落したかも…
100 20/08/26(水)12:47:04 No.721638752
地下タンクの存在はどこまでの人が知っていたんだろうか...
101 20/08/26(水)12:47:11 No.721638784
こういう施設や遺物も何十万年と経てば化石となるんだろうか
102 20/08/26(水)12:47:18 No.721638805
米軍も把握してない以前の所有者の旧海軍の石油タンクもあっただろうし
103 20/08/26(水)12:47:34 No.721638890
>つまり子供が腐った蓋を踏み抜いて転落したかも… さすがに公園完成する前に穴はどうにかするだろ
104 20/08/26(水)12:47:42 No.721638919
>管理者は誰だよ >重大な責任問題だろ 穴を把握していてもそれを伝えそびれている可能性があるからね
105 20/08/26(水)12:47:46 No.721638935
公園の整備費用どんだけすんのこの穴
106 20/08/26(水)12:47:47 No.721638938
>地下タンクの存在はどこまでの人が知っていたんだろうか... 地下タンクは他にもあるから知ってただろうが正確な位置は誰も知らなさそう 軍からの返還だから下手したら平面図すらなさそうだし
107 20/08/26(水)12:47:57 No.721638979
>逆に言えば危険物と何埋まってるかわからんので他に用地利用できない そんなとこの公園いきたくねえ!
108 20/08/26(水)12:47:57 No.721638982
>逆に言えば危険物と何埋まってるかわからんので他に用地利用できない 公園も無理だろ…
109 20/08/26(水)12:48:04 No.721639002
旧軍が作ったんじゃもう図面みたいなのも残って無さそうだな
110 20/08/26(水)12:48:12 No.721639034
タンク跡はちゃんと把握されてるよ https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/tsukuru/seibikeikaku/koshiba.files/kihonkeikaku.pdf
111 20/08/26(水)12:48:28 No.721639080
万が一落ちて即重機から脱出できたとしても酸素が無いから100パー死ぬだろ ついでに登る手段もねえし明かりもねえ
112 20/08/26(水)12:48:31 No.721639093
>さすがに公園完成する前に穴はどうにかするだろ 穴の認識していたなら今回の事故起こす前に注意喚起あったんじゃないの?
113 20/08/26(水)12:48:42 No.721639128
燃料ってこんな感じで備蓄するんだ
114 20/08/26(水)12:48:44 No.721639145
>su4153110.png スレ画が完全に隠れてこんな感じなんだし 市の担当者はどの位置に穴があるとかきちんと知ってたのか知らんかったのか
115 20/08/26(水)12:48:45 No.721639149
結構最近に変換されてるんだな
116 20/08/26(水)12:48:50 No.721639183
>公園になる予定だったのか… これ無事故で工事が終わってたら一般市民が犠牲になってた可能性高いのでは…
117 20/08/26(水)12:48:54 No.721639195
使わんなら何故残したんだ…
118 20/08/26(水)12:48:59 No.721639208
>旧軍が作ったんじゃもう図面みたいなのも残って無さそうだな そのまま接収してるしある程度は把握してるだろう 米軍が変換時に正確に伝えたかは知らぬ
119 20/08/26(水)12:49:17 No.721639261
タンク広場
120 20/08/26(水)12:49:33 No.721639322
>使わんなら何故残したんだ… 埋めるのだってタダじゃないからな
121 20/08/26(水)12:49:40 No.721639355
>タンク跡はちゃんと把握されてるよ >https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/tsukuru/seibikeikaku/koshiba.files/kihonkeikaku.pdf タンク広場…
122 20/08/26(水)12:50:01 No.721639444
>タンク跡はちゃんと把握されてるよ >https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/tsukuru/seibikeikaku/koshiba.files/kihonkeikaku.pdf 本来は土で埋める予定だったんだな…
123 20/08/26(水)12:50:15 No.721639500
「土で埋め戻して」って書いてあるけどそれはスレ画のタンク? su4153148.jpg
124 20/08/26(水)12:50:22 No.721639523
発注者が一番責任重いかな 穴について説明があって作業員に伝えてないなら建設会社の責任か
125 20/08/26(水)12:50:27 No.721639538
>タンク跡はちゃんと把握されてるよ >https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/tsukuru/seibikeikaku/koshiba.files/kihonkeikaku.pdf 作業者が真上に踏み込んじゃったのはうっかりなのか
126 20/08/26(水)12:50:47 No.721639619
まぁ蓋をするのは正しいだろ 勝手に子供やアホな大人に入られると困る なんで土かけた?
127 20/08/26(水)12:50:53 No.721639639
地下なのは旧軍の空襲対策?
128 20/08/26(水)12:51:18 No.721639731
発見まで続けるんだろうか
129 20/08/26(水)12:51:18 No.721639735
草まで生えてたらわかんねえわ…
130 20/08/26(水)12:51:25 No.721639762
もしかして新しくディズニーランドやUSJ級のテーマパークを誘致してると報道されたところか?
131 20/08/26(水)12:51:39 No.721639818
>まぁ蓋をするのは正しいだろ >勝手に子供やアホな大人に入られると困る >なんで土かけた? 費用にしても雑な処理すぎる
132 20/08/26(水)12:51:46 No.721639851
土で埋め戻してってあるけどそれで広場に使えんの!?
133 20/08/26(水)12:51:48 No.721639858
>地下なのは旧軍の空襲対策? あと安上がり どうしても地上型は金かかる
134 20/08/26(水)12:51:52 No.721639877
流石に上は知ってるでしょ現場猫まで周知してたかはまあ…
135 20/08/26(水)12:52:03 No.721639912
蓋がある場所は蓋を開けて土を入れるって行程を 蓋の存在が抜けてただ土を載せてくださいって伝言ゲームになったとか?
136 20/08/26(水)12:52:26 No.721640002
土被さってたのは積み上げる作業してたからではなくて?元から?
137 20/08/26(水)12:52:33 No.721640029
連絡つかずってどうやって返信すりゃいいんだよ
138 20/08/26(水)12:52:42 No.721640062
落とし穴じゃん
139 20/08/26(水)12:52:53 No.721640110
大きくて深い穴怖い
140 20/08/26(水)12:53:05 No.721640158
どういうヴィランが産まれるの?
141 20/08/26(水)12:53:05 No.721640162
>もしかして新しくディズニーランドやUSJ級のテーマパークを誘致してると報道されたところか? それは横浜だけど別の場所
142 20/08/26(水)12:53:22 No.721640222
>連絡つかずってどうやって返信すりゃいいんだよ 「」はよく霊界通信してるじゃん
143 20/08/26(水)12:53:29 No.721640236
>https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/tsukuru/seibikeikaku/koshiba.files/kihonkeikaku.pdf 崩落したのいっちゃん左上のタンクか
144 20/08/26(水)12:53:35 No.721640259
殺意が高すぎる落とし穴
145 20/08/26(水)12:53:50 No.721640313
>土被さってたのは積み上げる作業してたからではなくて?元から? 盛り方からして積み上げる作業してる まるで下には何もないと思ったような積み方
146 20/08/26(水)12:53:52 No.721640318
歴史的遺構の見学ってそういう…
147 20/08/26(水)12:53:56 No.721640329
>なんで土かけた? 放置されてる間に草木が生えて勝手に積もったんじゃないかな…
148 20/08/26(水)12:54:02 No.721640354
タンクの躯体自体はしっかりしてるから充填さえ出来れば大丈夫なんじゃないか 問題は上に土かけて落とし穴化してるタンクで
149 20/08/26(水)12:54:04 No.721640361
スレ画で穴の底にある黒いのって一見土かアスファルトに見えるけどこれヘドロと油と水が混ざった液体なのか…
150 20/08/26(水)12:54:06 No.721640372
蓋の上に砂利山と植物…その上に重機がのって経年劣化した蓋が崩落…汚泥には30m底にあって成分は油と腐った水に加えてヒ素ベンゼンの検出…
151 20/08/26(水)12:54:43 No.721640490
ベトコンのしわざだな
152 20/08/26(水)12:55:19 No.721640620
悪魔の毒々モンスターになってるかもしれない…
153 20/08/26(水)12:55:21 No.721640624
>蓋の上に砂利山と植物…その上に重機がのって経年劣化した蓋が崩落…汚泥には30m底にあって成分は油と腐った水に加えてヒ素ベンゼンの検出… 落下の衝撃で死ねてたらいいねレベル
154 20/08/26(水)12:55:23 No.721640633
これ広場として開放してたら子供達がベトコントラップされてただろ
155 20/08/26(水)12:55:42 No.721640711
うまく仕掛けたな旧軍…
156 20/08/26(水)12:55:44 No.721640720
その名もずばりタンク広場
157 20/08/26(水)12:55:50 No.721640741
こええ…
158 20/08/26(水)12:55:52 No.721640747
殺意が念入りすぎるだろ
159 20/08/26(水)12:55:52 No.721640749
>落下の衝撃で死ねてたらいいねレベル 汚泥がクッションになって衝撃そこまで無かったりしてな…
160 20/08/26(水)12:55:54 No.721640751
汚水に土ぶっ込んで埋めるつもりだったのか
161 20/08/26(水)12:56:36 No.721640912
埋めるとき水どうするつもりだったんだろう
162 20/08/26(水)12:56:50 No.721640967
責任問題なぁなぁで時間流れて風化されそうだ…
163 20/08/26(水)12:57:22 No.721641082
>汚泥がクッションになって衝撃そこまで無かったりしてな… 重機で落ちるとまずキャビンで体を強打するからな 言い方が悪すぎるが当たりどころが悪くて即死なのを願うしかない…
164 20/08/26(水)12:57:23 No.721641084
おおかた業者が勝手に砂利積んでたんじゃないかね
165 20/08/26(水)12:57:28 No.721641099
>盛り方からして積み上げる作業してる >まるで下には何もないと思ったような積み方 それじゃあまるで作業してた人が自ら蓋を認識できない状態にして落ちたみたいじゃないですか…
166 20/08/26(水)12:57:40 No.721641149
死体が見つからないことには失踪にしかならないのがたち悪い
167 20/08/26(水)12:57:44 No.721641169
下のタンク把握しないまま他の穴埋める用の土積んでるように見えるが…
168 20/08/26(水)12:58:06 No.721641254
>死体が見つからないことには失踪にしかならないのがたち悪い 逃げた扱いなのか
169 20/08/26(水)12:58:10 No.721641266
>それじゃあまるで作業してた人が自ら蓋を認識できない状態にして落ちたみたいじゃないですか… というかタンクの位置聞いていればまず盛らないし乗らなかったと思う
170 20/08/26(水)12:58:13 No.721641277
死体残ってるといいがな…
171 20/08/26(水)12:58:18 No.721641293
>>米軍の燃料タンク跡地らしいけど責任は米軍になるのか? >日米地位協定があるので… そもそものタンク自体最初に作ったのは旧軍なんで旧軍の責任つまり政府が肩代わりしないといけない奴になる
172 20/08/26(水)12:58:53 No.721641414
下手したら2桁人が落とし穴にハマってた可能性あるよね…
173 20/08/26(水)12:58:55 No.721641421
タンクさらって探しました! 3体くらい発見しました!
174 20/08/26(水)12:59:16 No.721641492
重機落ちて無事だったとして他の土砂や蓋が重量で沈むのにひきづりこまれたんじゃないか
175 20/08/26(水)12:59:40 No.721641587
引火はしないんだよね…?
176 20/08/26(水)12:59:41 No.721641597
孫請けして伝達ミス?
177 20/08/26(水)12:59:58 No.721641647
>重機落ちて無事だったとして他の土砂や蓋が重量で沈むのにひきづりこまれたんじゃないか 其の可能性もある ライフジャケットが必要だった
178 20/08/26(水)13:00:02 No.721641661
真ん中の骨組みの具合見るにほんとうに薄く蓋しただけなのかな さすがに責任問われるだろ…
179 20/08/26(水)13:00:19 No.721641727
>おおかた業者が勝手に砂利積んでたんじゃないかね 草まで生えてるしどこに落とし穴あるかなんてこんなんわからん >googlemap見る限り蓋は開いてなかったみたいだ >su4153110.png
180 20/08/26(水)13:00:29 No.721641769
多分落ちてる最中に気絶してるからそこまで悲惨な死に方はしてないと思うよ
181 20/08/26(水)13:00:30 No.721641773
この場所は慰霊碑建てる必要が出てきたな
182 20/08/26(水)13:00:31 No.721641778
>そもそものタンク自体最初に作ったのは旧軍なんで旧軍の責任つまり政府が肩代わりしないといけない奴になる 旧軍の燃料タンクを米軍が引き継いで再度日本政府に引き渡されたと…
183 20/08/26(水)13:00:34 No.721641788
>其の可能性もある >ライフジャケットが必要だった どうせ浮いてても無酸素だろうし死ぬと思う
184 20/08/26(水)13:01:07 No.721641885
今は横浜市の所有だからな
185 20/08/26(水)13:01:16 No.721641913
小柴って確か昔の入り口の1つだったトンネルの管理者がはっきりしなくて軽く問題になってた所か
186 20/08/26(水)13:01:32 No.721641965
>真ん中の骨組みの具合見るにほんとうに薄く蓋しただけなのかな 見た感じ鉄筋コンクリートと鉄骨組んであったみたい まあ80~90年前の代物だから確実に劣化してる
187 20/08/26(水)13:01:33 No.721641971
土があって緑に覆われてたらわからんよ… ちゃんと地図はあるんだから伝えてあれば防げた
188 20/08/26(水)13:01:43 No.721642004
>タンクさらって探しました! >3体くらい発見しました! これあるだろうなあ…
189 20/08/26(水)13:01:44 No.721642007
ライフジャケットあってもヘドロと油まみれの汚水とか十中八九助からないのでは…
190 20/08/26(水)13:01:46 No.721642011
作業員が注意勧告無視して独断でやったことになるんだろう 死人に口無し
191 20/08/26(水)13:01:52 No.721642029
航空燃料の残油?とかだったら劇物だし助からんよな
192 20/08/26(水)13:02:01 No.721642058
なんか地図的なものは渡されなかったのかな作業前に
193 20/08/26(水)13:02:28 No.721642143
>真ん中の骨組みの具合見るにほんとうに薄く蓋しただけなのかな >さすがに責任問われるだろ… 重機が乗る想定して蓋なんて作らんだろそりゃ…
194 20/08/26(水)13:02:30 No.721642149
穴が空いていること自体は把握していても正確な場所までは分からなかったんじゃないのかなあ 地図で大体の場所はわかるだろうけど(上で貼られてる説明図)でも描かれてるし)実際に土が覆ってる現物を地面から見てわかるとは思えん
195 20/08/26(水)13:02:38 No.721642179
このクソ暑い時期に一人作業させてる時点で現場体制字体おかしいよ
196 20/08/26(水)13:02:54 No.721642229
あまり管理されてない現場の重機屋は始業時間前に勝手に自分の分やってたりするからな
197 20/08/26(水)13:02:57 No.721642233
>重機が乗る想定して蓋なんて作らんだろそりゃ… 制作当時は重機なんて無かったからな…
198 20/08/26(水)13:03:03 No.721642244
>1598412012271.jpg 作業員が三人くらい写ってるけど怖いな
199 20/08/26(水)13:03:03 No.721642245
http://img.2chan.net/b/res/721634109.htm 映像があった
200 20/08/26(水)13:03:14 No.721642278
横浜市ちゃんとせえよ…
201 20/08/26(水)13:03:30 No.721642324
蓋の上まで盛り土してたっぽいから耐荷重の試算間違ってたんじゃないか
202 20/08/26(水)13:03:37 No.721642346
>旧軍の燃料タンクを米軍が引き継いで再度日本政府に引き渡されたと… 日本政府に渡されたというか横浜市に返還だね それで把握してるもんを埋めて公園にする予定で工事してたら穴に落ちた 把握してた穴に落ちたパターンだと思うんだけど工事やってた作業員が知らなかったかうっかり踏んだかはわからん
203 20/08/26(水)13:03:45 No.721642362
poly bridgeで見たやつだ! su4153180.png
204 20/08/26(水)13:04:11 No.721642436
なんでご丁寧に隠してあるんだよ ベトコントラップかよ
205 20/08/26(水)13:04:28 No.721642485
ヘドロ油水に潜るのもダイバーの仕事なのか…
206 20/08/26(水)13:04:57 No.721642568
蓋…蓋っていうか
207 20/08/26(水)13:05:17 No.721642634
映像見ると骨組みだけでまさに落とし穴用って感じの蓋だな… この大きさの蓋ならそういう構造にせざるを得ないのはわかるが
208 20/08/26(水)13:05:20 No.721642648
関係者全員首吊るんじゃないかな…
209 20/08/26(水)13:07:09 No.721642982
60代か…一家の大黒柱…
210 20/08/26(水)13:07:11 No.721642993
なんで水が溜まってるんですか…水ですよね?
211 20/08/26(水)13:07:20 No.721643021
>関係者全員首吊るんじゃないかな… 作業員のせいして知らんぷりだろ
212 20/08/26(水)13:07:25 No.721643036
>su4153180.png 当事柵や看板あっても埋もれそうな繁り方してんな
213 20/08/26(水)13:08:00 No.721643142
>なんで水が溜まってるんですか…水ですよね? はい!(ヘドロと油がトッピングされた)お水です!
214 20/08/26(水)13:08:19 No.721643187
思ったより穴の規模がでかい…
215 20/08/26(水)13:08:30 No.721643225
超巨大落とし穴に引っ掛かっちまったってことか
216 20/08/26(水)13:08:38 No.721643253
>映像見ると骨組みだけでまさに落とし穴用って感じの蓋だな… >この大きさの蓋ならそういう構造にせざるを得ないのはわかるが いや結構しっかりした造りだよこれ 流石に残土の山と重機は厳しいだけで
217 20/08/26(水)13:08:57 No.721643313
ブービートラップすぎる…
218 20/08/26(水)13:09:25 No.721643403
敵に狙われたらアレだからな土かぶせて隠すかってやったら数年後森になったってこと?
219 20/08/26(水)13:09:29 No.721643417
見る限りむしろ上の草土引っ剥がそうとしてた感じみたいだから 単純に経年劣化と作業の振動で支えが壊れたんじゃ
220 20/08/26(水)13:09:43 No.721643447
遺体が一つどころじゃない数でてきそう
221 20/08/26(水)13:09:51 No.721643471
このヘドロの上にトラス構造組んだ人すごいな
222 20/08/26(水)13:09:54 No.721643482
残ってる蓋の方土削ったっぽいようにも見えるんだけど もしかして蓋の上の土を除去する作業だったりするのかな…
223 20/08/26(水)13:10:02 No.721643507
まず酸素ないよねここ…
224 20/08/26(水)13:10:23 No.721643572
>敵に狙われたらアレだからな土かぶせて隠すかってやったら数年後森になったってこと? そもそも戦後に使ってて使わなくなって放置されてた奴だから 普通に蓋して置いといて自然に土が積もったんだろ
225 20/08/26(水)13:10:36 No.721643614
蓋が落ちた時に周りの土砂もタンク内に落下したように見える…
226 20/08/26(水)13:10:46 No.721643648
亡くなったとしても即死だったらまだいいな… とんでもない汚水が体内に入ってきてもがき苦しむとか想像したくもない…
227 20/08/26(水)13:10:49 No.721643653
ここまで穴がぽんぽこあるとそこら辺の地面が突然陥没したりしそうで怖い土地だな
228 20/08/26(水)13:10:55 No.721643678
これがメイドインアビス……
229 20/08/26(水)13:11:23 No.721643754
重機なくない?ってなったときの心境たるや
230 20/08/26(水)13:11:28 No.721643768
排水しないと捜索しようがないから他の地下タンクに汚水移す算段してそう
231 20/08/26(水)13:11:32 No.721643778
誰が悪いんでしょうね
232 20/08/26(水)13:11:47 No.721643813
>残ってる蓋の方土削ったっぽいようにも見えるんだけど >もしかして蓋の上の土を除去する作業だったりするのかな… 蓋の上じゃなくて横の所の土砂が蟻地獄みたいに吸い込まれてるから 蓋自体は踏んでなかったけど蓋が抜けて足場の地面が穴に吸い込まれた感じがする
233 20/08/26(水)13:12:05 No.721643868
命綱無しで現場検証してる……
234 20/08/26(水)13:12:57 No.721644001
>このヘドロの上にトラス構造組んだ人すごいな 蓋作っただけでもすごい技術だね
235 20/08/26(水)13:13:11 No.721644044
スレ画の右下の盛土を見るに穴の位置知らずに蓋の上にも盛土してたんじゃないか?
236 20/08/26(水)13:13:11 No.721644047
>>残ってる蓋の方土削ったっぽいようにも見えるんだけど >>もしかして蓋の上の土を除去する作業だったりするのかな… >蓋の上じゃなくて横の所の土砂が蟻地獄みたいに吸い込まれてるから >蓋自体は踏んでなかったけど蓋が抜けて足場の地面が穴に吸い込まれた感じがする ブービートラップどころじゃねえ
237 20/08/26(水)13:14:08 No.721644210
>蓋自体は踏んでなかったけど蓋が抜けて足場の地面が穴に吸い込まれた感じがする 蓋が抜けたら周りの土も崩れるに決まってんだろ
238 20/08/26(水)13:15:15 No.721644419
>スレ画の右下の盛土を見るに穴の位置知らずに蓋の上にも盛土してたんじゃないか? こんな感じっぽいな
239 20/08/26(水)13:15:28 No.721644451
>su4153180.png この構造だったとして広場として一般解放できるくらいの強度はあるのかな?
240 20/08/26(水)13:15:49 No.721644506
こんなとこ重機ごと落ちたらもしかしたら死ぬかもしれない
241 20/08/26(水)13:16:34 No.721644636
市か業者からそのうち発表あるだろうけど下手したら見えてるの以外は認識してなかったんじゃねぇかな…
242 20/08/26(水)13:16:38 No.721644651
>蓋が抜けたら周りの土も崩れるに決まってんだろ 蓋の上とか横の土砂山は切れただけで崩れてないけど 現場検証のテープ貼られてる所は上から重量が掛かって下に吸い込まれた流れがある そうするとそこの上に重機あったんじゃねえのと
243 20/08/26(水)13:16:53 No.721644693
>なんで土かけた? 蓋をすればほっといても土で埋まる気もする
244 20/08/26(水)13:17:13 No.721644756
>この構造だったとして広場として一般解放できるくらいの強度はあるのかな? 計画では全部のタンク埋めるなりしてからの予定
245 20/08/26(水)13:17:18 No.721644771
写真の見た目だけならウルトラセブンの秘密基地の発進シーンみたいでワクワクする
246 20/08/26(水)13:18:44 No.721645009
蓋があったってことは死体が増えたりはしないんだな
247 20/08/26(水)13:19:45 No.721645191
ゴミみたいな作業場をヨシで仕事させるな