20/08/26(水)11:07:31 GNオリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/26(水)11:07:31 No.721620841
GNオリジナル機体のベースとするべくAGE2を組んだが 既に素の状態で死ぬほどカッコよくてこれ以上カッコよく出来る気がしねぇ…! つえぇ…!
1 20/08/26(水)11:08:35 No.721620987
ヒロイックだよねAGE系は
2 20/08/26(水)11:09:31 No.721621124
逆に考えるんだ 公式に勝たなくてもいいんだ
3 20/08/26(水)11:10:00 No.721621195
とりあえず脚太くしよう
4 20/08/26(水)11:10:05 No.721621199
ダブルバレットからツインドライブが
5 20/08/26(水)11:11:26 No.721621413
元に負けてでも一旦オリジナルの形に仕上げてみるのはいかがかな そうして改善点が見えてくれば更にカッコよくできるかもしれんぞ
6 20/08/26(水)11:13:00 No.721621651
方向性の違うウェアを考えてみるとか
7 20/08/26(水)11:13:21 No.721621708
素のAGE2にコアガンダムのアーマーを適当に選んで付けるだけでもそれっぽくなると思う
8 20/08/26(水)11:13:49 No.721621786
元機体の長所を全て取っ払ったジャスティスナイトという機体があってね
9 20/08/26(水)11:15:06 No.721621986
AGE2は四肢換装できるしいっそ太陽炉試験ウェアとかにすれば?
10 20/08/26(水)11:15:55 No.721622109
とりあえずAGE3ノーマルとダブルオーダイバー を買ってきてあるのでその辺と混ぜる予定ではある あとアストレアの武器
11 20/08/26(水)11:16:06 No.721622144
AGE2アースウェアで
12 20/08/26(水)11:16:24 No.721622195
何ならAGE2の頭と胴体にAGE1の両手と下半身取り付けるだけでも割とかっこいいぞ
13 20/08/26(水)11:16:31 No.721622213
最終決戦ハルートみたいな脚にしたら面白そう
14 20/08/26(水)11:17:34 No.721622387
フェニーチェのメテオホッパー足して可変陸戦機にするとか
15 20/08/26(水)11:18:05 No.721622467
Cファンネルとか付けよう
16 20/08/26(水)11:23:09 No.721623237
ここからマグナム作り上げたチャンプつえぇ~! マジつえぇ~!ってなる
17 20/08/26(水)11:25:36 No.721623598
シグルシールドもつけよう
18 20/08/26(水)11:26:49 No.721623790
チャンプの多いスレですね…
19 20/08/26(水)11:31:03 No.721624444
合体する剣を肩に付けてフルセイバーとか...?
20 20/08/26(水)11:33:28 No.721624796
この前近所のオモチャ屋さんいったらケルディムサーガ売ってたから思わず買ってしまった… ダブルバレットにケルディムサーガのセブンガン足してみたら?
21 20/08/26(水)11:33:53 No.721624856
肩にダブルオーのタケノコ4個着けてクアドラプルドライブにしよう
22 20/08/26(水)11:37:52 No.721625478
グリープの改造例漁ってたらAGE2と混ぜているのがいたよ
23 20/08/26(水)11:41:46 No.721626046
>肩にダブルオーのタケノコ4個着けてクアドラプルドライブにしよう 全部ダイバーエースの剣付きにすれば変形した時正面と横の機体を斬れるな
24 20/08/26(水)11:42:23 No.721626144
マグナムはうまいことアレンジしてるよなあ
25 20/08/26(水)11:42:34 No.721626171
AGE系はゲームとかのウェア参考に出来そう それはそれで公式に勝てねえってなりそうではあるけど
26 20/08/26(水)11:42:42 No.721626183
あえて正反対のヴァーチェ系のパーツつけて重装備にするとか
27 20/08/26(水)11:45:23 No.721626579
羽をライトニングバックウェポンシステムにするのです
28 20/08/26(水)11:49:01 No.721627120
羽を刃に!は誰でも思いつくしちょうど持ち手も内蔵されてるライトニングMk-Ⅲのバックパックとかもあったからできる改造ではあった そこにシグルを足した上にファンネルにもするのは流石チャンプだぁ…
29 20/08/26(水)11:50:33 No.721627353
>あえて正反対のヴァーチェ系のパーツつけて重装備にするとか それだとAGE3でよくね?ってなる気がする
30 20/08/26(水)11:50:54 No.721627416
マグナムSVを組むと分かる 腕以外全てに手が入ってる恐ろしさ
31 20/08/26(水)11:51:16 No.721627461
関節円くしてビー玉とたけのこつけりゃGNよ
32 20/08/26(水)11:52:18 No.721627605
>>あえて正反対のヴァーチェ系のパーツつけて重装備にするとか >それだとAGE3でよくね?ってなる気がする だが爆撃機とかに変形できる重装甲AGE2なら?
33 20/08/26(水)11:52:45 No.721627683
AGE2の腰折れ可変機作るのにすごい便利
34 20/08/26(水)11:52:57 No.721627713
>とりあえずAGE3ノーマルとダブルオーダイバー を買ってきてあるのでその辺と混ぜる予定ではある >あとアストレアの武器 AGE3を変形させて武器積み込んだ支援機にして武器を持ち換えながら戦うスタイルとか それをオーライザーみたいに本機とドッキングさせるとかどうだろう
35 20/08/26(水)11:53:00 No.721627721
オリジナル○○はガンダムに限らず公式には勝てない!って言いたがる人いるけど気楽にやろうぜ!金とるわけじゃねえんだ!
36 20/08/26(水)11:53:25 No.721627781
AGEなんて着てるもので特性変わるんだから好きにすりゃいい
37 20/08/26(水)11:53:53 No.721627843
>AGE2の腰折れ可変機作るのにすごい便利 何気にすごいよなぁアレ… 組んではじめて分かるお前の腰すげぇ構造になってんな感
38 20/08/26(水)11:54:25 No.721627923
お前が窯になるんだよ!
39 20/08/26(水)11:54:41 No.721627959
>だが爆撃機とかに変形できる重装甲AGE2なら? スツーカみたいにでっかいのがゆっくり爆撃していくとかなら面白いかもしれない
40 20/08/26(水)11:54:52 No.721627985
海老川ロボ柳瀬ロボから好きなパーツを盛れ!まあ取り敢えず試してみよう!
41 20/08/26(水)11:55:23 No.721628073
いいかわけぇの塗装だ 配色のいい塗装をすればだいたいそれっぽく見えちまうんだ
42 20/08/26(水)11:55:26 No.721628083
まあタンクに変形するハルートあるしな
43 20/08/26(水)11:55:41 No.721628120
>AGE2の腰折れ可変機作るのにすごい便利 アレだけで寝そべりじゃなくなるのすごいよね やってることほとんど一緒なのに
44 20/08/26(水)11:55:47 No.721628142
>海老川ロボ柳瀬ロボから好きなパーツを盛れ!まあ取り敢えず試してみよう! 盛ってみて良かった組み合わせは全部ウェアとして活用すればいいのだ なんせAGEだから...
45 20/08/26(水)11:55:49 No.721628150
シャフリさん何食ったらトレミーと合体させようとか思いつくんだろう
46 20/08/26(水)11:56:40 No.721628279
小さいサイズの戦艦とガンダムをプラモで合体させるのは割と見る
47 20/08/26(水)11:56:42 No.721628285
ありきたりではあるけど初代ZZZν以外のガンダムを意識したウェア作るとか? デュナメスウェアとか
48 20/08/26(水)11:56:57 No.721628319
俺の機体はそんなに出来が良くないから 機能を限定して扱えるようにしたリミテットランザムを搭載するんだ…
49 20/08/26(水)11:57:38 No.721628415
>俺の機体はそんなに出来が良くないから >機能を限定して扱えるようにしたリミテットランザムを搭載するんだ… 了解!左腕だけグランザム!!
50 20/08/26(水)11:58:02 No.721628470
むっこれは一部分の色だけ変わる初期設定トランザム!
51 20/08/26(水)11:58:05 No.721628481
俺可変とかファンネルとか複腕とか使いこなせそうにないな…って思っちゃうから どうしてもシンプルにする改造しか思いつかない
52 20/08/26(水)11:58:28 No.721628543
ウィンダムに独裁者パックをなんとか背負わせられぬもんかと今考えてる
53 20/08/26(水)11:58:56 No.721628614
su4153034.jpg 昔作ったオリジナルAGE-2貼ってみる テーマは海賊にならなかったアセムの最終機体
54 20/08/26(水)11:59:24 No.721628683
>>あえて正反対のヴァーチェ系のパーツつけて重装備にするとか >それだとAGE3でよくね?ってなる気がする つまりAGE3の装甲を着込んでパージしたらAGE2にってやつだな
55 20/08/26(水)11:59:25 No.721628684
歴代可変機モチーフのウェア作ろう 背にはフライングアーマー、シールドはキュリオスみたいなハサミ 飛行形態時にはウイングみたいにシールド下にバスターライフルがつけられる
56 20/08/26(水)12:00:11 No.721628790
>俺可変とかファンネルとか複腕とか使いこなせそうにないな…って思っちゃうから >どうしてもシンプルにする改造しか思いつかない 逆に考えよう 今は使わなくてもそのうち使えるようになるから盛って置こうって
57 20/08/26(水)12:00:23 No.721628812
>シャフリさん何食ったらトレミーと合体させようとか思いつくんだろう 放送当時から既にそういうネタあったと思う
58 20/08/26(水)12:00:40 No.721628859
アルティメスなんてブルジョワジーなもの使いやがって…
59 20/08/26(水)12:01:14 No.721628957
>今は使わなくてもそのうち使えるようになるから盛って置こうって 大丈夫?稼働範囲邪魔したりとかオーバーウェイトになったりしない?
60 20/08/26(水)12:01:42 No.721629029
ヒロトくんのプラネットウェアからパーツを取ってくるのもいいぞ
61 20/08/26(水)12:01:43 No.721629031
フラッグと混ぜるとかどうだろう
62 20/08/26(水)12:01:53 No.721629053
とりあえず顔と胴体と肩と背負物を変えればオリ機体っぽくなるよ
63 20/08/26(水)12:02:23 No.721629122
多分俺Gセルフとかストライクみたいなパック系の方がいいんだろうな うまく使えるようになったら追加する
64 20/08/26(水)12:02:52 No.721629207
>とりあえず顔と胴体と肩と背負物を変えればオリ機体っぽくなるよ 上半身全部やんけ
65 20/08/26(水)12:04:05 No.721629393
>ウィンダムに独裁者パックをなんとか背負わせられぬもんかと今考えてる ウィンダムの背中が中央1軸でG-セルフのバックパック接続する背面装甲が2軸タイプらしいから 1軸凸で2軸受けられるジョイントパーツがあれば...
66 20/08/26(水)12:05:34 No.721629641
>su4153034.jpg >昔作ったオリジナルAGE-2貼ってみる >テーマは海賊にならなかったアセムの最終機体 AGE1レイザーのようなシルエットを形成する腕がコンセプトと相まって良いね… その上でダブルバレットの元となったダブルブレイドを思わせる肩の大型剣も素晴らしい そして何よりAGE2の特徴であるストライダーモードで一気に青が目立つ構成がちょうどスーパーパイロット色のMS形態と対になっているのが堪らない 君もフォースアヴァロンに来ないかい?
67 20/08/26(水)12:06:38 No.721629820
あいつ
68 20/08/26(水)12:06:44 No.721629840
>su4153034.jpg >昔作ったオリジナルAGE-2貼ってみる >テーマは海賊にならなかったアセムの最終機体 めっちゃかっこいい… 変形後がシューティングの自機みたいなまとまり具合ですごいね
69 20/08/26(水)12:06:55 No.721629872
>1軸凸で2軸受けられるジョイントパーツがあれば... わりとある パワードアームズパワーダーとかにはいってる
70 20/08/26(水)12:07:01 No.721629895
マグナムはそんな変わってないんじゃあ?とパッと見思うの面白い
71 20/08/26(水)12:07:10 No.721629917
何しに来たんだチャンプ…
72 20/08/26(水)12:08:09 No.721630086
ジョイントはその分ちょっとパーツが浮いちゃうから結局加工することが多い…
73 20/08/26(水)12:08:14 No.721630097
あいつAGEとリクくんの話になると
74 20/08/26(水)12:09:11 No.721630267
AGE2とダブルオー混ぜると絶対うるさいわチャンプ
75 20/08/26(水)12:09:24 No.721630312
>su4153034.jpg 変形後のシルエットがクランシェカスタムを彷彿とさせるのがまたニクい……
76 20/08/26(水)12:09:47 No.721630385
>ジョイントはその分ちょっとパーツが浮いちゃうから結局加工することが多い… 汎用アームも割とそこだけ目立っちゃう…
77 20/08/26(水)12:09:56 No.721630414
SD系からパーツぶんとってくるのもわりとアリなんじゃないかなぁと思ってる
78 20/08/26(水)12:10:03 No.721630441
色を変えたり背負いものつけたり変えたりするだけでもいいんだ というか色を変えるとだいぶイメージが変わるしおすすめ
79 20/08/26(水)12:11:01 No.721630623
思いきってウィンダムの背中に3mm穴空ける方が早いし綺麗になったりする
80 20/08/26(水)12:11:32 No.721630705
ジョイントも使えるようで微妙に合わないんだよな… 結局自作できないので使うんだけど
81 20/08/26(水)12:12:09 No.721630815
久々に無印ダイバーズ見返したけどチャンプの何がおかしいって次回予告とかその通りだリク君とかって唐突にスッと横入りする犯罪臭ですよなんなのこの人
82 20/08/26(水)12:12:32 No.721630880
戦闘機の形態を改造するのがいいかもしれない キャタピラとキャノン着けて戦車風とか
83 20/08/26(水)12:13:21 No.721631036
俺が信用してるのはパワードアームズパワーダーの関節だけだ
84 20/08/26(水)12:13:36 No.721631089
ビームライフルとシールドみたいなシンプルにヒロイックな機体作るの難しい... すぐキャノン積んだり装甲盛ったりしちゃう...
85 20/08/26(水)12:15:15 No.721631404
AGE2マグナム組んでくそかっこええ!と思ったけど これから作る人は肩部アーマー部とファンネル接続部 この二か所が結構緩い傾向あるから手を入れてあげてね!
86 20/08/26(水)12:15:16 No.721631407
30MMのオプションに入ってるジョイントとか小物は意外と重宝する
87 20/08/26(水)12:15:52 No.721631520
>30MMのオプションに入ってるジョイントとか小物は意外と重宝する シエルノヴァ組んでて思ったけどガンプラの技術フィードバックされすぎ問題
88 20/08/26(水)12:15:53 No.721631524
ホビージャパンとか久々に買おうと思うけど改造とかの参考になるもの乗ってるかな 今って立ち読みできないのね
89 20/08/26(水)12:16:14 No.721631577
ダブルバレット腕にオービタル脚とかどうか
90 20/08/26(水)12:16:33 No.721631638
>ホビージャパンとか久々に買おうと思うけど改造とかの参考になるもの乗ってるかな >今って立ち読みできないのね 俺の近所では付録がついてない限りできる
91 20/08/26(水)12:16:37 No.721631655
オレガン作るときってビルド劇中みたいにやっぱり設計図みたいなの描いたほうがいいのかな?
92 20/08/26(水)12:16:40 No.721631662
足すんじゃなくて引くんだよ まず両腕をもいでキャノン砲つけようか
93 20/08/26(水)12:16:43 No.721631679
>久々に無印ダイバーズ見返したけどチャンプの何がおかしいって次回予告とかその通りだリク君とかって唐突にスッと横入りする犯罪臭ですよなんなのこの人 ほんとうにスッと湧いてくるよね次回予告のチャンプ
94 20/08/26(水)12:17:29 No.721631836
G-セルフの背面装甲の2軸とパワードアームズパワーダーの2軸幅は同じみたいなので、それに入ってる1軸凸-2軸凹のジョイント使えば独裁ウィンダムはいけそう ジョイントも比較的小さめとはいえ多少浮くだろうけど...
95 20/08/26(水)12:17:39 No.721631876
メインガンプラ+他のガンプラ一種類ぐらいがごちゃらずに良いと思う
96 20/08/26(水)12:18:04 No.721631965
>ホビージャパンとか久々に買おうと思うけど改造とかの参考になるもの乗ってるかな >今って立ち読みできないのね KindleUnlimitedで過去のも読めた気がする
97 20/08/26(水)12:18:14 No.721631988
>オレガン作るときってビルド劇中みたいにやっぱり設計図みたいなの描いたほうがいいのかな? ミキシングだけなら想定外のことも多いしフィーリングでやっちゃうな パーツ作る必要があったら流石に設計図描くけど
98 20/08/26(水)12:19:50 No.721632331
ジョイント自作できると強いよな長さとか位置自由だし 参考になるような本とかサイトとかってある?