虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/26(水)09:13:05 これは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/26(水)09:13:05 No.721604847

これはどういう状況だ!!

1 20/08/26(水)09:13:57 No.721604952

あの男の首がすごいんです…

2 20/08/26(水)09:16:18 No.721605222

クソ漫画っぽい

3 20/08/26(水)09:16:22 No.721605230

本当にどういう状況だよ…

4 20/08/26(水)09:16:37 No.721605267

あ う っ

5 20/08/26(水)09:17:40 No.721605387

避けたせいで後ろの子に当たっちゃったじゃん…

6 20/08/26(水)09:18:45 No.721605512

女の人は間違えて当てちゃったのかな

7 20/08/26(水)09:19:05 No.721605560

コマごとにキャラクターの立ち位置が変わってて分からん

8 20/08/26(水)09:19:49 No.721605660

ギャグ漫画だったらフェイスベールさんにドアが当たってた

9 20/08/26(水)09:21:49 No.721605902

凄い撫肩だな…

10 20/08/26(水)09:22:08 No.721605931

首クイだけで避けられる程度のこれ

11 20/08/26(水)09:22:55 No.721606039

あの女…これは避けられぬか…

12 20/08/26(水)09:23:48 No.721606154

最後のおじさんどこから出てきた

13 20/08/26(水)09:23:50 No.721606158

ドアを開けるとちょっとがんばったら消せるかな?消せないかな?という状態の火事

14 20/08/26(水)09:23:52 No.721606166

主人公っぽい人が避けたせいで 女の人に当たっちゃうわ火事になっちゃうわ

15 20/08/26(水)09:24:28 No.721606226

これは続けると絵は化けそうな気がする

16 20/08/26(水)09:24:33 No.721606239

全員揃って「燃えちゃった…」って反応してるのが何か面白い

17 20/08/26(水)09:25:00 No.721606295

すごそうなことやってるけどロウソク倒すだけなのか…

18 20/08/26(水)09:25:29 No.721606351

ダメだ…女の人に当たってるとこで耐えられない…

19 20/08/26(水)09:29:06 No.721606775

あうっ

20 20/08/26(水)09:30:49 No.721606956

ストラスさん最後のコマでまだあきらめずに魔法使おうとしてる…

21 20/08/26(水)09:31:56 No.721607098

最後の))で耐えられない

22 20/08/26(水)09:32:26 No.721607165

インド人みたいに首カクカクしないと避けられない密度だろこれ

23 20/08/26(水)09:35:15 No.721607499

ツッコミ不在でボケだけ続く

24 20/08/26(水)09:37:15 No.721607761

女に当たってる描写が無意味すぎて吹く

25 20/08/26(水)09:42:25 No.721608403

あの…女の人が当たって…

26 20/08/26(水)09:45:53 No.721608883

「」ラス! これはどういう状況だ!

27 20/08/26(水)09:47:28 No.721609103

>これは続けると絵は化けそうな気がする 絵自体は今でもちゃんとしてる部類だと思うよ 右下3コマ目とかシーンとしてはギャグだから目が滑るけどしっかり書き込めてると思う

28 20/08/26(水)09:47:42 No.721609142

右下のページいらなくない?

29 20/08/26(水)09:47:55 No.721609170

この画力……なろう系のコミカライズ?

30 20/08/26(水)09:48:04 No.721609195

まだ続いてたんだ… 画力が成長してない

31 20/08/26(水)09:48:33 No.721609256

これ掲載→下手なので修正され再掲載→打ち切り みたいな流れだった気がする

32 20/08/26(水)09:48:56 No.721609297

ヒゲの人が燃えてるーー!(ガビーンとかやるんだろ?

33 20/08/26(水)09:49:25 No.721609356

>この画力……なろう系のコミカライズ? そう 原作ちょろっと読んだけど作画担当は読解力無いのか原作を変な解釈してるとしか思えない 原作は原作で言葉足らずな所あるけど

34 20/08/26(水)09:50:07 No.721609449

やはりなろうはこのような漫画を生み出してしまうのか…

35 20/08/26(水)09:50:09 No.721609454

侍っぽい人が侵入者でいいのかな… なんで雇い主っぽいおじさんは魔法使いの前に立つんだろう…

36 20/08/26(水)09:50:47 No.721609540

内容的にはギャグのないけものみちみたいな話だった

37 20/08/26(水)09:50:52 No.721609549

>原作ちょろっと読んだけど作画担当は読解力無いのか原作を変な解釈してるとしか思えない 正確に描けないから描ける範囲で何とかしてるだけでは

38 20/08/26(水)09:51:06 No.721609586

女が傷ついても俺は嫌な思いしてないからとばかりのこの態度

39 20/08/26(水)09:54:04 No.721609966

作画ガチャコモン

40 20/08/26(水)09:54:09 No.721609976

>女が傷ついても俺は嫌な思いしてないからとばかりのこの態度 主人公の剣士はただの殺人鬼だった様な

41 20/08/26(水)09:54:39 No.721610025

原作だとどう書かれてたのかめっちゃ気になるな…

42 20/08/26(水)09:56:41 No.721610275

後ろの人守る気ないないの駄目だった

43 20/08/26(水)09:56:53 No.721610304

画力によるものなのかこれで合っているのか判断がつかない

44 20/08/26(水)09:57:00 No.721610322

ろくに動けなさそうな女もかするだけなのか

45 20/08/26(水)09:59:14 No.721610618

ミナガーみたいなアクション描きたいんだろうなというのはわかるが画力が追いついて無いから物悲しくなる…

46 20/08/26(水)09:59:14 No.721610619

首スッてしなくても小さいかけらがおでこに当たったかどうかみたいな攻撃

47 20/08/26(水)09:59:37 No.721610663

紙で氷刃包んで燃やしてるところはそこだけ見ればなかなかオサレなんだけど悲しいことにコミカライズの画力が追いついてない!

48 20/08/26(水)09:59:54 No.721610710

てめぇっ無視してんじゃねぇ su4152938.jpg

49 20/08/26(水)09:59:55 No.721610714

3ページ目で何やってるのかまじでわからない

50 20/08/26(水)10:00:36 No.721610801

お姉さんも肩に掠めただけだし根本的な命中精度が悪すぎる…

51 20/08/26(水)10:01:36 No.721610939

誰がどこで何をしてるかが分かるってマンガで一番大事なんだなって思う

52 20/08/26(水)10:01:55 No.721610984

個人が趣味で描いてるわけじゃないなら逆によくこんなの引っ張ってきたな 漫画描かせるのだってタダじゃないだろうに

53 20/08/26(水)10:01:57 No.721610988

あ、ヤベ 燃えちゃった感がすごい

54 20/08/26(水)10:02:22 No.721611045

>紙で氷刃包んで燃やしてるところはそこだけ見ればなかなかオサレなんだけど悲しいことにコミカライズの画力が追いついてない! これもなんか違くねえ?

55 20/08/26(水)10:02:35 No.721611060

>su4152938.jpg 剣の持ち方おかしくね?と思ったがそれどころじゃなかった

56 20/08/26(水)10:03:09 No.721611138

3ページ目の風も敵の攻撃でしょこれ

57 20/08/26(水)10:03:32 No.721611182

>まだ続いてたんだ… >画力が成長してない とっくに終わってるよ

58 20/08/26(水)10:03:48 No.721611227

シュール系ギャグ漫画と考えられる

59 20/08/26(水)10:04:17 No.721611289

なんとなく目指す姿があるが力不足で描ききれてないんだなってのはわかるから継続すればそのうちできるようになるんじゃね感

60 20/08/26(水)10:04:28 No.721611308

>個人が趣味で描いてるわけじゃないなら逆によくこんなの引っ張ってきたな >漫画描かせるのだってタダじゃないだろうに いまどきヒや渋で漫画家目指してますとかお仕事募集中ですってPRしてる人にも結構上手い人いっぱいいるのになんでこれに仕事が回るんだ…?ってなる

61 20/08/26(水)10:04:30 No.721611312

3ページ目は敵が風魔法使ったっぽいけどその割に一切ダメージ描写が無いし棒立ちしてる主人公達もわからん

62 20/08/26(水)10:04:38 No.721611331

>てめぇっ無視してんじゃねぇ >su4152938.jpg 腕が細いとか以前に変な方向に曲がってる?!

63 20/08/26(水)10:05:40 No.721611476

あれ?これ 文豪みたいな人&女vs顔隠してるマン&おっさん の2対2じゃなくて 文豪みたいな人vs顔隠してるマン&女&おっさん で1対3?

64 20/08/26(水)10:06:10 No.721611548

道着の兄ちゃんなで肩すぎない?

65 20/08/26(水)10:06:42 No.721611604

>>個人が趣味で描いてるわけじゃないなら逆によくこんなの引っ張ってきたな >>漫画描かせるのだってタダじゃないだろうに >いまどきヒや渋で漫画家目指してますとかお仕事募集中ですってPRしてる人にも結構上手い人いっぱいいるのになんでこれに仕事が回るんだ…?ってなる 募集してる人より出版社に直接仕事くださいって言ってくる人の方が優先順位高いんじゃないの?

66 20/08/26(水)10:06:52 No.721611633

>あれ?これ >文豪みたいな人&女vs顔隠してるマン&おっさん >の2対2じゃなくて >文豪みたいな人vs顔隠してるマン&女&おっさん >で1対3? 文豪みたいな人=ストラスでおっさんが助けに来た可能性は?

67 20/08/26(水)10:07:12 No.721611676

思いっきり狙った位置にいるメイドっぽい人もかすり傷しか負ってないのに避けるかもへったくれもなくね…?

68 20/08/26(水)10:08:10 No.721611826

文豪みたいな人&女vs顔隠してるマンで戦ってるとこに おっさんがドア開けて入ってきた

69 20/08/26(水)10:08:27 No.721611868

やりたいことはわかる感があるんだよねこの作画… どこかでアシでもやって画力つけた方がいいのでは?

70 20/08/26(水)10:09:22 No.721612006

次元が違いすぎるから仕方ないね… su4152957.jpg

71 20/08/26(水)10:10:16 No.721612123

描いてるうちに上手くなりそうな絵…のまま終わった漫画だった気がする

72 20/08/26(水)10:10:52 No.721612221

>やりたいことはわかる感があるんだよねこの作画… 3ページ目は何したいのかさっぱりわからない

73 20/08/26(水)10:10:55 No.721612236

右下ページの最後のコマでどうしてもダメだ耐えられない

74 20/08/26(水)10:11:03 No.721612251

スレ画は原作でどういうシーンなんだよ

75 20/08/26(水)10:11:23 No.721612305

最初に話を見た時より進化してる…

76 20/08/26(水)10:11:37 No.721612327

>剣の持ち方おかしくね?と思ったがそれどころじゃなかった 背中に担ぐ長い剣は右肩だと右手で抜きづらいので 実はこの点に関しては合理的なんだ 大河ドラマの武蔵で小次郎が物干し竿を左肩に担いでた

77 20/08/26(水)10:11:38 No.721612331

原作の情報はきちんと漫画に落とし込んでるんじゃなかったっけこれ? それはそれでもっと練習しようねって話だった気がする。

78 20/08/26(水)10:12:04 No.721612384

服着る程度の知識あるのに刃物を自分から掴みに行くゴブリン…

79 20/08/26(水)10:12:13 No.721612407

>最初に話を見た時より進化してる… 最初はどんだけ酷かったんだ…?

80 20/08/26(水)10:12:40 No.721612469

普通に絵も下手くそじゃねえかな…

81 20/08/26(水)10:12:46 No.721612479

>背中に担ぐ長い剣は右肩だと右手で抜きづらいので >実はこの点に関しては合理的なんだ おめえ何いってんだ…

82 20/08/26(水)10:12:56 No.721612507

漫研の学生に書かせたのかな?ってレベル

83 20/08/26(水)10:13:00 No.721612514

路地で暗殺者が押し寄せて来るシーンは原作のがマシだった気がする

84 20/08/26(水)10:13:02 No.721612520

>実はこの点に関しては合理的なんだ 実際やってみろよ!できねえよ!

85 20/08/26(水)10:13:10 No.721612537

>次元が違いすぎるから仕方ないね… >su4152957.jpg ダメだおもちゃ貸して欲しい子と手放したくない子のケンカみたいになってる

86 20/08/26(水)10:14:19 No.721612692

>実はこの点に関しては合理的なんだ この持ち方だと剣が逆手になるんすけど…合理的っすか?

87 20/08/26(水)10:14:37 No.721612747

>漫研の学生に書かせたのかな?ってレベル 確か美大の学生か何かにやらせてた 本人は下積みに行きたいって言ってたけど連載もたせた

88 20/08/26(水)10:15:15 No.721612847

ゴブリンさんきれいな目をしているね…

89 20/08/26(水)10:15:30 No.721612890

剣の担ぐ向きじゃなくておかしいのは握り方の話じゃないかな

90 20/08/26(水)10:16:03 No.721612970

美大生なら漫画描けるだろ!とか無茶ぶりさせたのか?

91 20/08/26(水)10:17:01 No.721613135

>剣の担ぐ向きじゃなくておかしいのは握り方の話じゃないかな そして突然消える肩ベルトとずり落ちてる腰布…

92 20/08/26(水)10:17:49 No.721613253

上2ページ以外貼られてるの初めて見た

93 20/08/26(水)10:17:52 No.721613258

最後は突然主人公が 「そういえば通行手形もらってたんだった…他国行くか」 ってつぶやいて終わった

94 20/08/26(水)10:18:25 No.721613347

画力もないけどネーム力がすごい酷い

95 20/08/26(水)10:19:08 No.721613434

この男次元が違いすぎるでだめだった

96 20/08/26(水)10:19:20 No.721613458

カーシャじゃない方の人の魔法すごいな ストラスさんと比べてだけど

97 20/08/26(水)10:19:54 No.721613537

ジト目ゴブリンとな…

98 20/08/26(水)10:20:21 No.721613614

漫画は8歳頃までは読んでましたとかそんな感じ 漫画ってこんな感じだったよね?ってなんとなくで描いてる印象

99 20/08/26(水)10:20:52 No.721613705

これを連載させる編集が邪悪だな…

100 20/08/26(水)10:21:42 No.721613813

この連載次元が違いすぎる

101 20/08/26(水)10:23:33 No.721614085

>この連載次元が違いすぎる さっき言ってた次元が違いすぎるって 上手すぎるって意味だよな?

102 20/08/26(水)10:25:13 No.721614340

右下をうろ覚絵って言われて出されても違和感ない

103 20/08/26(水)10:25:20 No.721614359

漫画描くのって難しいんだなと思わされる

104 20/08/26(水)10:25:39 No.721614401

何があたるかわかんないからさぁ 競走馬みたいなモンよ~

105 20/08/26(水)10:26:03 No.721614462

低次元過ぎる意味でも「次元が違う」は使ってもいい

106 20/08/26(水)10:26:41 No.721614547

一体倒す間に四体じゃ すごいけど次元が違うってほどでも…

107 20/08/26(水)10:28:08 No.721614777

美大生でこれって本当? 授業受けてるの?

108 20/08/26(水)10:28:14 No.721614799

動きのない攻撃に対して最小限の動きで避けようとするから動きのないアクションができてんじゃねぇか!

109 20/08/26(水)10:28:18 No.721614809

人体もまともに描けないのに美大生なのか…

110 20/08/26(水)10:29:17 No.721614961

確かこの漫画延々と背景がレンガの話とかあって 背景に力入れろとは言わないけどさ…もうちょっとやりようなかった?

111 20/08/26(水)10:29:42 No.721615032

>美大生でこれって本当? >授業受けてるの? 美大は漫画の描き方なんて学ばないし 何だったら専攻によっては絵の描き方すら学ばないんだぞ

112 20/08/26(水)10:29:47 No.721615052

もしかして夢野カケラ先生の新連載!?俺ファンなんだよね!

113 20/08/26(水)10:29:55 No.721615072

美大生ったって抽象画専攻とか居るでしょ 間違った人選なんだ

114 20/08/26(水)10:30:41 No.721615178

ヒロインその2がどんどんイカレていく予定だったのに打ち切りで悲しい…

115 20/08/26(水)10:31:13 No.721615258

美大出の漫画家ってそれなりにいるけど漫画の書き方知らないからそこからまた勉強したって話がよく出る

116 20/08/26(水)10:32:21 No.721615447

>内容的にはギャグのないけものみちみたいな話だった !?

117 20/08/26(水)10:32:32 No.721615489

引き受けた作家もどんな判断なんだか 原作者は人選についてノータッチなのか

118 20/08/26(水)10:34:10 No.721615773

絵を描くのと漫画を描くのってやっぱちがう分野なんだなって感じだ

119 20/08/26(水)10:34:35 No.721615847

人も物もまともに描けなくても入れるのか美大って やっぱり金のある奴が遊びにいくところだな

120 20/08/26(水)10:34:42 No.721615869

水木しげる先生とか美大出てるんじゃなかったっけ

121 20/08/26(水)10:37:50 No.721616338

>水木しげる先生とか美大出てるんじゃなかったっけ 美大入ろうとしたけど中卒じゃ受験資格すらなかったから 高校に入りなおそうとしたのに落第したよ

122 20/08/26(水)10:40:31 No.721616758

>次元が違いすぎるから仕方ないね… >su4152957.jpg 要らないコマが多くてわちゃわちゃしてるように感じる… 角度つけた方が必殺技は迫力でそう…

↑Top