虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/26(水)05:49:49 滅殺ガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/26(水)05:49:49 No.721587331

滅殺ガンダム

1 20/08/26(水)05:50:26 No.721587359

好き

2 20/08/26(水)05:50:46 No.721587374

おちょぼ口

3 20/08/26(水)05:51:30 No.721587408

なんだかんだ文句言いつつも背中にオルガ乗せてくれる奴

4 20/08/26(水)05:56:37 No.721587639

何を思ってこんなどストレートに悪のロボット作ったんだろうナチュラル

5 20/08/26(水)06:01:14 No.721587867

フォビドゥン・カラミティに比べると発展性がない

6 20/08/26(水)06:01:44 No.721587890

強めの土台

7 20/08/26(水)06:03:40 No.721587980

最初変形カッコ悪いと思うけど姑獲鳥だと思うとアリになるやつ

8 20/08/26(水)06:03:58 No.721587989

なぜ鉄球

9 20/08/26(水)06:04:23 No.721588010

>フォビドゥン・カラミティに比べると発展性がない これ以上何を求めるの

10 20/08/26(水)06:05:59 No.721588095

実弾が防がれるとしても強い衝撃を与えればいいというPS装甲に対する有効なアプローチ

11 20/08/26(水)06:07:10 No.721588160

>フォビドゥン・カラミティに比べると発展性がない わかりました…鉄球二倍にします…

12 20/08/26(水)06:08:15 No.721588221

まさにゲロビだよねツォーン

13 20/08/26(水)06:08:21 No.721588226

su4152766.webm ぐえー!

14 20/08/26(水)06:11:35 No.721588397

考えれば考えるほどなんでこんな機体をってなる

15 20/08/26(水)06:12:08 No.721588420

>なんだかんだ文句言いつつも背中にオルガ乗せてくれる奴 互いを庇って互いにきっちり回収して帰る関係すき

16 20/08/26(水)06:13:58 No.721588502

もともと正式仕様先に作ってこっちカスタム機だから

17 20/08/26(水)06:14:25 No.721588524

変形異形だけどツォーンも顔のゲロビもそのまま使えるのが理に適ってるよな

18 20/08/26(水)06:14:53 No.721588542

どう見てもゲテモノだけど手堅くまとまったバランスのいい機体だと思う

19 20/08/26(水)06:21:07 No.721588856

PS装甲のエース機を相手取るのにだいぶ最適化されてる気はする

20 20/08/26(水)06:21:22 No.721588866

>変形異形だけどツォーンも顔のゲロビも 同じじゃないですか

21 20/08/26(水)06:25:33 No.721589057

なんだかんだで完成度たけーな…

22 20/08/26(水)06:38:29 No.721589735

制式レイダーマジイケメン

23 20/08/26(水)06:39:29 No.721589791

右手のは超高初速防盾砲だったすまん

24 20/08/26(水)06:42:05 No.721589927

su4152787.jpg

25 20/08/26(水)06:43:05 No.721589974

今の俺の愛機

26 20/08/26(水)06:45:11 No.721590097

>なんだかんだで完成度たけーな… 連合の制式量産はだいたい手堅いとこ行ってる

27 20/08/26(水)06:46:58 No.721590213

>今の俺の愛機 生体CPUもimg見る時代か

28 20/08/26(水)06:50:49 No.721590465

>PS装甲のエース機を相手取るのにだいぶ最適化されてる気はする 実弾オンリーの正式レイダーに口ビームつけてPS装甲破れるようにして更に自分の速度上乗せしてなげるハンマーでPS装甲機の中の人に直接ダメージとか考えられてるよね ビームサーベルとかにするとせっかくの速度落として切り合いする羽目になるからハンマーにしたんだろう

29 20/08/26(水)06:53:09 No.721590601

それはそれとして背中の爪に短射程プラズマ砲は積む

30 20/08/26(水)06:56:31 No.721590832

まず普通のレイダーがあってそれを改造したのがスレ画で先に登場したのもスレ画って珍しい設定だよね

31 20/08/26(水)06:57:46 No.721590903

ハンマーは准将相手にも有効だったからな…

32 20/08/26(水)07:19:41 No.721592400

フォビとこれは形は違えど後の海と空の主力になったけどカラミティはフレームは優秀って評価もらったのにそんなに量産化されてないな

33 20/08/26(水)07:21:01 No.721592499

ダガーで十分とされたカラミティ輝かしい過去…

34 20/08/26(水)07:21:03 No.721592503

>フォビとこれは形は違えど後の海と空の主力になったけどカラミティはフレームは優秀って評価もらったのにそんなに量産化されてないな あれ量産しようとしたら結局バスターダガーと変わらなくなるし

35 20/08/26(水)07:23:09 No.721592673

全身換装もフォルテストラ構想も全部捨てて量産機なんてストライカーだけでいいだろ…したので

36 20/08/26(水)07:23:17 No.721592682

プラモリメイクして欲しい さすがに古い…

37 20/08/26(水)07:23:45 No.721592729

基本的に悪役にされるからナチュラル側が妙に殺意高い物つくるよな

38 20/08/26(水)07:26:22 No.721592959

開戦以降コーディにボコボコにされたからな 殺意マシマシにもなる

39 20/08/26(水)07:26:24 No.721592962

量産機はダガー系列があるからフォビみたいな特殊技能がないとね

40 20/08/26(水)07:26:26 No.721592965

PSPのゲームだと最強機体候補のやつ

41 20/08/26(水)07:28:21 No.721593149

このアンバランスさが魅力なのもわかるけどこいつがビーム曲げる支援機でフォビが鎌とハンマーで近接に特化してた方がデザイン的に纏まりある気がする

42 20/08/26(水)07:32:39 No.721593523

>このアンバランスさが魅力なのもわかるけどこいつがビーム曲げる支援機でフォビが鎌とハンマーで近接に特化してた方がデザイン的に纏まりある気がする 三馬鹿は戦闘中殆ど連携しないから単騎での対応力重視なんじゃないかな でも薬切れると >なんだかんだ文句言いつつも背中にオルガ乗せてくれる奴

43 20/08/26(水)07:33:38 No.721593612

デスゲイルズとかもそうだけどガンダムの三人組の敵機体って 攻撃特化・防御特化・何かよくわからん奴 のトリオになりがち

44 20/08/26(水)07:35:11 No.721593751

ハンマーに魂を引かれた機体

45 20/08/26(水)07:35:30 No.721593781

>su4152766.webm >ぐえー! もっとあっさりやられた記憶あったわ…

46 20/08/26(水)07:35:32 No.721593785

MG出ないかなー

47 20/08/26(水)07:36:25 No.721593869

コズミックイラのガンダムで一番好き

48 20/08/26(水)07:36:43 No.721593900

HGCEにしろMGにしろ出すならトリオとして三機出す必要あるから厳しいよね…

49 20/08/26(水)07:36:47 No.721593905

連合はアサルトシュラウドとかバクゥとか敵の良さげなやつ躊躇なくパクるの好き

50 20/08/26(水)07:36:59 No.721593925

悪の三兵器のMGまだかな…

51 20/08/26(水)07:37:30 No.721593964

>ハンマーに魂を引かれた機体 鉄球いいよね…

52 20/08/26(水)07:37:55 No.721593993

>デスゲイルズとかもそうだけどガンダムの三人組の敵機体って >攻撃特化・防御特化・何かよくわからん奴 >のトリオになりがち それ考えるとエクステンデッド三人組は攻撃特化(近接高機動)攻撃特化(包囲殲滅)攻撃特化(重火力砲撃)だったんだな

53 20/08/26(水)07:38:02 No.721594004

名前からして破砕球ミョルニルだからな もうめちゃんこかっこいい

54 20/08/26(水)07:40:16 No.721594201

見返すと1人だけやけに強い気がするクロト 武器が致命傷になりにくいからか

55 20/08/26(水)07:42:45 No.721594427

電撃ムチとか当たっても即死しない奴は主役や味方のエースにもよく当たる

56 20/08/26(水)07:44:51 No.721594633

いつも思うけどF91とかシャイニングみたいにゲロビ部分普通の状態からスリットが開いた方が奇襲性あると思うんだけどな

57 20/08/26(水)07:47:34 No.721594906

フォビドゥンとカラミティは相性悪いから自ずとフォビドゥン+レイダーかカラミティ+レイダーの組み合わせになりやすいな

58 20/08/26(水)07:51:14 No.721595298

なんかかんやあいつらなりの仲間意識はあるよね3バカ

59 20/08/26(水)07:52:04 No.721595372

カラミティなんでソードカラミティにしたのか判らん

60 20/08/26(水)07:54:16 No.721595594

>いつも思うけどF91とかシャイニングみたいにゲロビ部分普通の状態からスリットが開いた方が奇襲性あると思うんだけどな 万が一蓋開かなかったら大変だろう

61 20/08/26(水)07:54:21 No.721595608

ロボ魂あたりで3機とも出ないかなぁ SEEDラッシュのときに出て欲しかった

62 20/08/26(水)07:54:59 No.721595672

>カラミティなんでソードカラミティにしたのか判らん 100フレームだしストライカーパックみたいなノリじゃないかな

63 20/08/26(水)07:55:43 No.721595746

>カラミティなんでソードカラミティにしたのか判らん カラミティはストライクを一歩進めたような同じ機体をベースに戦況に合わせてパーツ組み換えていろんな機体にするっていう万能換装機試作プランのベース機体だったのよ

64 20/08/26(水)07:57:09 No.721595902

結局カラミティは試作止まりだったな

65 20/08/26(水)07:57:47 No.721595996

ソードより大砲倍にする方が強いだろ!

66 20/08/26(水)07:58:10 No.721596036

>ソードより大砲倍にする方が強いだろ! コストも倍!

67 20/08/26(水)07:58:36 No.721596087

>それ考えるとエクステンデッド三人組は攻撃特化(近接高機動)攻撃特化(包囲殲滅)攻撃特化(重火力砲撃)だったんだな あれは各戦場におけるエース機相当及びインパルスのシルエットシステムの検証機体ぽいから各機戦場の缶切り役として作られていたはず むしろ連携とか考えられてないと思う

68 20/08/26(水)08:00:06 No.721596256

>結局カラミティは試作止まりだったな 換装機としちゃ105ダガーが優秀すぎたからな…

69 20/08/26(水)08:01:39 No.721596436

劇中の活躍見ると機体性能的にもカオスアビスガイアよりカラミティレイダーフォビドゥンの方が強そうに見える 実際のスペックはそうでもないんだろうけど

70 20/08/26(水)08:03:00 No.721596570

レイダー制式仕様と武装に何の共通点もないのは何で…?

71 20/08/26(水)08:03:21 No.721596608

>劇中の活躍見ると機体性能的にもカオスアビスガイアよりカラミティレイダーフォビドゥンの方が強そうに見える >実際のスペックはそうでもないんだろうけど フリーダムと渡り合う方とフリーダムに適当にあしらわれる方だからな…

72 20/08/26(水)08:04:18 No.721596721

>レイダー制式仕様と武装に何の共通点もないのは何で…? むしろスレ画が魔改造なんじゃ?

73 20/08/26(水)08:04:57 No.721596787

後継が海の覇者になったり実装してたゲジマユパンツがレクイエムの要になったりフォビは後世への影響がでかい

74 20/08/26(水)08:05:06 No.721596801

まずTP装甲が整備性最悪だろうからなあ ある意味、戦闘中や基地帰還しないんだったらシルエットシステムや修理箇所ごとブロック換装したほうがいいレベルだと思う

75 20/08/26(水)08:05:09 No.721596806

あ…アフラマズダがあるし…

76 20/08/26(水)08:05:57 No.721596903

>劇中の活躍見ると機体性能的にもカオスアビスガイアよりカラミティレイダーフォビドゥンの方が強そうに見える >実際のスペックはそうでもないんだろうけど パイロットの性能差というか必死差かな ステラたちは記憶をいいようにコントロールされて好戦的にされてるけどクロトたちは勝たなきゃ苦しんで死ぬってのを知ってるから死に物狂いで向かってくる 後キラの方がまだ成長しきってないってのもあるかも

77 20/08/26(水)08:06:04 No.721596916

>レイダー制式仕様と武装に何の共通点もないのは何で…? 先行でできたやつを強化人間用にしたやつだし…

78 20/08/26(水)08:06:11 No.721596928

>レイダー制式仕様と武装に何の共通点もないのは何で…? >>su4152787.jpg

79 20/08/26(水)08:06:50 No.721597000

>コズミックイラのガンダムで一番好き いいよね…

80 20/08/26(水)08:07:18 No.721597041

と言うか連携出来てたらフォビドゥンのビーム曲げがかなり厄介だと思うわ

81 20/08/26(水)08:10:20 No.721597369

>まずTP装甲が整備性最悪だろうからなあ >ある意味、戦闘中や基地帰還しないんだったらシルエットシステムや修理箇所ごとブロック換装したほうがいいレベルだと思う まあそこはPS技術の過渡期に出たもんだから…頑丈だけど全面に展開してたら燃費クソでダウンしたら一目でバレるって弱点を解消するために大事な箇所にだけPSにして更に上から通常装甲被せてバレにくくするってやつだし

82 20/08/26(水)08:11:28 No.721597490

>ビームサーベルとかにするとせっかくの速度落として切り合いする羽目になるからハンマーにしたんだろう いやハンマーなんて当てたりしてたら普通に速度はあかんやろ

83 20/08/26(水)08:12:36 No.721597622

ジンと三兵器はタイミング合えばMGで出したいとか ダガーも当時1/100あればな

84 20/08/26(水)08:13:23 No.721597709

ストライクダガーはまずHGで出ないと

85 20/08/26(水)08:14:21 No.721597817

こいつの制式仕様は当時展開してた紙装甲のディンを落とすための機関砲とかだったんだよなあ

86 20/08/26(水)08:15:11 No.721597904

種無印でMG出てないの三馬鹿だけか

87 20/08/26(水)08:16:01 No.721598003

>こいつの制式仕様は当時展開してた紙装甲のディンを落とすための機関砲とかだったんだよなあ バビとかグフがで始めた頃はどうしてたんだろう まあザムザザーとウィンダムでいいか

88 20/08/26(水)08:17:10 No.721598141

>何を思ってこんなどストレートに悪のロボット作ったんだろうナチュラル ナチュラルは野蛮な悪だからな…

89 20/08/26(水)08:18:59 No.721598340

糞コーディネーターきたな…

90 20/08/26(水)08:20:05 No.721598487

コーディネイターという毒には毒をもって毒を制せねばならんからな

91 20/08/26(水)08:22:04 No.721598732

いきなり差別かよ ナチュッパリらしいな ユニウスセブン落とすわ

92 20/08/26(水)08:23:35 No.721598918

>ユニウスセブン落とすわ は?それがプラント本国民の総意だと思ってんの?馬鹿なの?

93 20/08/26(水)08:26:27 No.721599253

>>ユニウスセブン落とすわ >は?それがプラント本国民の総意だと思ってんの?馬鹿なの? パトリックザラの方針こそが唯一正しき道なんだが?

↑Top