20/08/26(水)00:46:19 そうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/26(水)00:46:19 No.721556536
そういやなんでよくわからん粒子撒き散らす永久機関が太陽炉なんだ
1 20/08/26(水)00:48:38 No.721557248
そりゃあ「モノポール反応炉」なんて言われてもパッとわかんねぇからだろ
2 20/08/26(水)00:49:10 No.721557419
疑似ビッグバン起こしてるらしいよ
3 20/08/26(水)00:49:53 No.721557606
>そりゃあ「モノポール反応炉」なんて言われてもパッとわかんねぇからだろ gn粒子でもわかんねえよ
4 20/08/26(水)00:50:29 No.721557768
光を出すから
5 20/08/26(水)00:50:50 No.721557861
燃え尽きないイメージに太陽は人類の時間感覚ならちょうどいいと思うがね
6 20/08/26(水)00:51:44 No.721558142
GN粒子って名前はGNドライヴ粒子なんだからそりゃわかんねえ
7 20/08/26(水)00:52:04 No.721558245
実際の太陽炉はソーラークッカーだからな…
8 20/08/26(水)00:52:33 No.721558386
本来の意味の太陽炉とはまあ違うからね
9 20/08/26(水)00:52:58 No.721558504
GNってなに?
10 20/08/26(水)00:53:26 No.721558632
モノポール反応炉 ←より正確ではあるが普通の人は音だけ聞いても「???」になる GN粒子反応炉 ←作中設定に忠実ではあるが映えない 永久機関炉 ←開き直ってわかりやすいが言い換えるとそれ以外なにもない 太陽炉 ←イメージしやすい こんなとこ
11 20/08/26(水)00:53:42 No.721558714
この話は最終的に「結局”Gundam”ってなんだよ」に行き着くと見た
12 20/08/26(水)00:54:15 No.721558870
maGNetでGNだよ
13 20/08/26(水)00:54:39 No.721558985
まぁ「ものぽーるはんのうろ」なんて聞いても「ははーんなるほどね」「完璧に理解したわ」「そういうことか」みたいになるだけだからな 太陽炉みたいな誤解はあれど分かりやすさ優先したのだろうというネーミングは悪くはない……
14 20/08/26(水)00:55:17 No.721559151
いや太陽炉でも同じじゃねえかな…
15 20/08/26(水)00:55:58 No.721559299
>いや太陽炉でも同じじゃねえかな… セクシーコマンドー部略してひげ部みたいなもんだよきっと
16 20/08/26(水)00:57:13 No.721559670
色々調べてもなんで永久に動作できるのかがいまいちわからん
17 20/08/26(水)00:57:51 No.721559829
要はすげーエンジンって伝わればなんでもいいんだと思う もしくは単に語感
18 20/08/26(水)00:58:09 No.721559898
英語吹き替えだとソーラーリアクターって言ってた気がする
19 20/08/26(水)00:58:19 No.721559940
現実の太陽炉がしょぼいからなあ
20 20/08/26(水)00:59:41 No.721560273
作中で太陽光発電が云々言ってるのが混乱呼んでたよ
21 20/08/26(水)01:00:09 No.721560384
>色々調べてもなんで永久に動作できるのかがいまいちわからん SFで使われるモノポールエンジンのすげーやつ版じゃないの
22 20/08/26(水)01:01:37 No.721560769
ネットだと日本の記事より海外のFandomのほうが詳しそうだ
23 20/08/26(水)01:09:31 No.721562494
「」ならなんてつける?
24 20/08/26(水)01:10:24 No.721562672
>ネットだと日本の記事より海外のFandomのほうが詳しそうだ ガンダム!?
25 20/08/26(水)01:13:02 No.721563190
太陽炉って響きはハッタリ効いてるよね
26 20/08/26(水)01:14:13 No.721563436
モノポールだったの初めて知った...
27 20/08/26(水)01:18:29 No.721564257
モノポールだったの初めて知ったけどソースがかなり厳しくないか!?みのり書房より!
28 20/08/26(水)01:19:52 No.721564527
モノポールってあれだろ?マグネットコーティングに使われてるやつ
29 20/08/26(水)01:35:12 No.721567293
マグネットコーティングってそんな超技術だったの…?
30 20/08/26(水)01:36:16 No.721567454
モノポールだと取り込んだ物質が陽子崩壊起こしてエネルギーになるとかだったと思うが それでなんであんな粒子が産まれるのかわからん…
31 20/08/26(水)01:36:35 No.721567505
>太陽炉って響きはハッタリ効いてるよね シンプルだし格好いいと思う
32 20/08/26(水)01:36:37 No.721567513
いつだったかのグレメカでドライヴの中身について軽く触れてたような
33 20/08/26(水)01:41:10 No.721568239
ドライヴ作るより先にハゲが粒子見つけてガンダムの中核の粒子って意味で名付けたんじゃなかったっけ?
34 20/08/26(水)01:45:12 No.721568837
さして重要でもない部分に対して自分の知識ひけらかすために指摘するのがオタクの悪い癖だぞ GN粒子なんてよくわからん物の時点で現代の知識があてになるなんて考える方が間違いだろ 自分の理解の範疇に落としこもうとするから引っ掛かりが気になるんだ