20/08/23(日)22:41:43 ビルド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/23(日)22:41:43 No.720945414
ビルドファイターズいいよね
1 20/08/23(日)22:42:32 No.720945843
ファイターズvsダイバーズとかやらないかな
2 20/08/23(日)22:43:05 No.720946138
主人公と和解どころかその後も一切会話ないのに視聴者にはなんか許されてるよくわからんキャラが一話から出るアニメ
3 20/08/23(日)22:43:18 No.720946247
まあGBNだし異世界と繋がるぐらいいいだろう
4 20/08/23(日)22:43:24 No.720946310
>ファイターズvsダイバーズとかやらないかな 世界そのものが違うから… って思ったんだけどどっちも異世界つながるっていう方便はるんだよね
5 20/08/23(日)22:43:45 No.720946501
>まあGBNだし異世界と繋がるぐらいいいだろう かつらぎさんに酷いことしないで
6 20/08/23(日)22:44:28 No.720946884
めっちゃ面白いけどこれ単発かな…って思ってたらトライやダイバーズまでできていっぱい嬉しい リライズもめっちゃ面白いし最高
7 20/08/23(日)22:44:40 No.720947008
>>まあGBNだし異世界と繋がるぐらいいいだろう >かつらぎさんに酷いことしないで アリアンもエルドラも同じですよ
8 20/08/23(日)22:45:07 No.720947245
一応GBNのミッションNPCで出すとかも可能ではある
9 20/08/23(日)22:45:18 No.720947344
>アリアンもエルドラも同じですよ 異星と異界は別物だよ!
10 20/08/23(日)22:45:26 No.720947418
ママいいよね
11 20/08/23(日)22:46:41 No.720948135
メイジンVSチャンピオンはかなり見たい
12 20/08/23(日)22:46:53 No.720948250
当時二機のRGを待っていたなあ…
13 20/08/23(日)22:47:12 No.720948414
一応流れとしてはビルダーズから流れ汲んでるだよね?
14 20/08/23(日)22:47:32 No.720948578
2013年…?
15 20/08/23(日)22:47:50 No.720948722
>メイジンもチャンプも同じですよ
16 20/08/23(日)22:47:58 No.720948797
バトルで勝敗決めるとどっちに転んでも角が立つのでやる理由がなさすぎる
17 20/08/23(日)22:48:13 No.720948917
>2013年…? ワグナス!
18 20/08/23(日)22:48:54 No.720949298
見直すと作画良過ぎてびっくりするアニメ
19 20/08/23(日)22:48:59 No.720949349
実際のとこファイターズ時空にはダイバーズが作品であってダイバーズにはファイターズが作品であるのかな どっちかがどっちかのオリキット使って改造しないかな
20 20/08/23(日)22:49:01 No.720949363
>一応流れとしてはビルダーズから流れ汲んでるだよね? ダイバーズであの気持ち悪いアッガイ出たし意識はしてると思う シリーズになったのは画像のヒットだとは思うけど
21 20/08/23(日)22:49:04 No.720949403
なんならもうちょっとでビルドシリーズ10周年…?
22 20/08/23(日)22:50:05 No.720949929
>なんならもうちょっとでビルドシリーズ10周年…? ビルドファイターズを見た子供が今では成人に…とかありえるんだな…
23 20/08/23(日)22:50:14 No.720950021
ここまで柱担うシリーズになるとは思わんかったなぁ 潜在的に「自分オリジナルのガンダム作りたい!」って人多かったのか
24 20/08/23(日)22:50:19 No.720950056
ダイバーズの世界ってファイターズのアニメ放送した世界なんだろうか
25 20/08/23(日)22:50:37 No.720950229
こんなに好調なんだからはやく現実でもガンプラバトル実装して
26 20/08/23(日)22:50:58 No.720950396
小ネタの仕込みが滅茶苦茶多い ガンダムシリーズのキャラがいっぱい出てきたりSDがそこかしこに出てきたり
27 20/08/23(日)22:51:29 No.720950664
シバさんの理想の世界がそこにある
28 20/08/23(日)22:51:30 No.720950674
毎週出てくるコーラサワーってダイバーズからだっけ
29 20/08/23(日)22:51:37 No.720950732
最近始まったとおもっていたのにビルドすら10年・・・
30 20/08/23(日)22:52:02 No.720950947
面白かったけど主人公機があんまり好みじゃなかった アメイジング系あたりは好きだった
31 20/08/23(日)22:52:16 No.720951061
>なんならもうちょっとでビルドシリーズ10周年…? その前にAGE10周年とSEED20周年と0015周年が
32 20/08/23(日)22:52:20 No.720951105
ガンプラアニメっていう括りなんだろう 商売としてもおいしい
33 20/08/23(日)22:52:33 No.720951228
フェニーチェ回がぶっ刺さった
34 20/08/23(日)22:52:50 No.720951386
AGE10周年は嘘だろ…ってなるなほんと
35 20/08/23(日)22:52:53 No.720951406
>ここまで柱担うシリーズになるとは思わんかったなぁ >潜在的に「自分オリジナルのガンダム作りたい!」って人多かったのか ガチガチに設定と工作スキル要求される空気に圧迫感感じてたユーザーも居ただろうしメーカーとしても新規ユーザー増やせないから一度イメージ一新する必要性は感じてたんだ
36 20/08/23(日)22:52:57 No.720951438
ガンプラビルダーズが2010年だからね ガンプラ30周年記念作品だったのにもう40周年だ
37 20/08/23(日)22:53:07 No.720951526
>フェニーチェ回がぶっ刺さった ファイターズ人気の3割はフェニーチェのおかげだと思う
38 20/08/23(日)22:53:28 No.720951715
ガンプラは自由だ!って公式が明言してくれたのは大きい
39 20/08/23(日)22:53:35 No.720951784
>シバさんの理想の世界がそこにある トライでガンプラ壊れない設定できるようになったのはシバさん的にはどうなんだろう 学生の全国大会や世界大会はそれでも壊れる設定みたいだけど
40 20/08/23(日)22:54:24 No.720952223
とりあえずアルス軍団にセイくんぶつけようぜ
41 20/08/23(日)22:54:28 No.720952247
>ガンプラは自由だ!って公式が明言してくれたのは大きい トライだと自由であることに囚われすぎてる感じの作りだったのでダイバーズになってからは言わなくなったね
42 20/08/23(日)22:54:36 No.720952321
>ガンプラは自由だ!って公式が明言してくれたのは大きい そして自由に縛られる奴も出てくる
43 20/08/23(日)22:54:48 No.720952422
アメイジングザク今は品切れか…
44 20/08/23(日)22:55:06 No.720952562
あれダメージレベル設定って初代にはなかったっけ…?
45 20/08/23(日)22:55:31 No.720952771
これの作る側と動かす側が別で互いにその楽しさを理解していく構図が独特で好きなんだ
46 20/08/23(日)22:55:34 No.720952799
>トライでガンプラ壊れない設定できるようになったのはシバさん的にはどうなんだろう 無印一話の二試合の結果と反映見比べるとわかるけど明言しないだけで無印の最初から設定の違いあるよ
47 20/08/23(日)22:55:36 No.720952816
>トライだと自由であることに囚われすぎてる感じの作りだったのでダイバーズになってからは言わなくなったね 試行錯誤の連続なんだからなければいいと言う話でもない
48 20/08/23(日)22:56:08 No.720953100
出てくる人物大体ガンプラ馬鹿というかガンダムオタクばっかりだったのも良かったよね バトルもそうだけど俺はガンダムって作品が好きなんだよ!ってぶつけてくるのがいい
49 20/08/23(日)22:56:18 No.720953178
>ガンプラは自由だ!って公式が明言してくれたのは大きい 自由の解釈も自由だ!
50 20/08/23(日)22:56:19 No.720953190
放送直前のHJ2013年11月号(9月25日発売)は見開き2ページくらいの記事しかなかった気がする 作例は別かもしんないけど
51 20/08/23(日)22:56:20 No.720953201
バトルするたびに2000円近くするガンプラ壊してるんだって思うと俺には手が出せない遊びだ… トライになってその辺遊びやすくなっててお財布にやさしい
52 20/08/23(日)22:56:41 No.720953369
>あれダメージレベル設定って初代にはなかったっけ…? ニルス君というかヤジマ製になってからの話だったはず
53 20/08/23(日)22:57:04 No.720953562
su4147299.jpg ビルダーズいいよね…
54 20/08/23(日)22:57:23 No.720953713
>あれダメージレベル設定って初代にはなかったっけ…? バトルごとに壊れ方に差はあったけど明確に設定として出てたわけじゃなかったはず
55 20/08/23(日)22:57:24 No.720953720
>バトルするたびに2000円近くするガンプラ壊してるんだって思うと俺には手が出せない遊びだ… ダイバーズ世界で廃れてるのもそりゃそうだわ…っていうか キッズには手を出せねえよ!
56 20/08/23(日)22:57:35 No.720953809
1/100同士のバトルってあるんかね
57 <a href="mailto:コトブキヤ">20/08/23(日)22:58:01</a> [コトブキヤ] No.720954003
>ガンプラは自由だ!って公式が明言してくれたのは大きい よし(チャキッ
58 20/08/23(日)22:58:45 No.720954347
狂四郎のアニメの清志郎みたいな閉塞感は十年毎くらいに脱さないといけないのかも
59 20/08/23(日)22:58:51 No.720954393
ニブンノイチいいよね…一期のEDもすき…
60 20/08/23(日)22:58:54 No.720954429
まるで鉄に血が通ったような…
61 20/08/23(日)22:59:03 No.720954497
>バトルごとに壊れ方に差はあったけど明確に設定として出てたわけじゃなかったはず 最初のギャンvsウィングはバトル通りに破損してたけどビルストvsギャンだとギャンは完全に胴体袈裟切りにされてたのにポリキャップからはずれるくらいで済んでたよね
62 20/08/23(日)22:59:17 No.720954590
チームバトルに関しては4作目でやっとチーム戦らしいチーム戦が出来る様になったと思うよ トライもダイバーズもチーム戦総当り戦の筈なのに1人1人の団体戦に自然と移行してたし
63 20/08/23(日)22:59:37 No.720954757
(機体の粒子量云々って最初からあったっけ…?)
64 20/08/23(日)23:00:18 No.720955051
>狂四郎のアニメの清志郎みたいな閉塞感は十年毎くらいに脱さないといけないのかも リライズがだいぶ従来と違う方向に舵切ってるが ダイバーズの続きか全く違うビルドシリーズかになったとしてどうなるんだろうなあ…
65 20/08/23(日)23:00:18 No.720955055
ビルドmk2素体がHGUCmk2だったせいで素体が…素体が古い…!って思いながら組んでたな…
66 20/08/23(日)23:00:23 No.720955086
ガンプラビルダーズはこの系列に入れていいの?
67 20/08/23(日)23:00:46 No.720955250
>チームバトルに関しては4作目でやっとチーム戦らしいチーム戦が出来る様になったと思うよ >トライもダイバーズもチーム戦総当り戦の筈なのに1人1人の団体戦に自然と移行してたし 分かる リライズのチーム戦描写はトライから進化しづつけた系譜なんだな…って結構感動した
68 20/08/23(日)23:00:50 No.720955278
>ニブンノイチいいよね…一期のEDもすき… 個人的には半パン魂も好きなんだけどなかなか同意してもらえない やっぱり前山田さんのせいかな
69 20/08/23(日)23:01:00 No.720955363
>(機体の粒子量云々って最初からあったっけ…?) 結構突然湧いてきたよね…10話くらいだっけ
70 20/08/23(日)23:01:12 No.720955458
>ビルドmk2素体がHGUCmk2だったせいで素体が…素体が古い…!って思いながら組んでたな… キュベレイも…
71 20/08/23(日)23:01:41 No.720955680
>>ニブンノイチいいよね…一期のEDもすき… >個人的には半パン魂も好きなんだけどなかなか同意してもらえない >やっぱり前山田さんのせいかな ヒャダインのエンディングいいよね…すき
72 20/08/23(日)23:01:48 No.720955732
チームバトルに対してトライは大会で対人っていう縛りがよくなかったのかな
73 20/08/23(日)23:01:55 No.720955780
>ガンプラビルダーズはこの系列に入れていいの? ガンプラ販促アニメだからいいのよ なんならカテゴリ的には狂四郎から入れてってもいいくらいだ
74 20/08/23(日)23:02:05 No.720955847
>やっぱり前山田さんのせいかな 声がちょっとキモくて…
75 20/08/23(日)23:02:05 No.720955848
ガンダムで痴話喧嘩すると大体死ぬけどこれは痴話喧嘩してもみんな笑顔になるからな…
76 20/08/23(日)23:02:10 No.720955881
ビルスト対アメザクは今でもトップクラスの戦闘
77 20/08/23(日)23:02:34 No.720956061
ビルドファイターズ見てるとガンプラ作りたくなる それはそれとしてガンダムブレイカーの続編は?
78 20/08/23(日)23:02:42 No.720956120
>チームバトルに対してトライは大会で対人っていう縛りがよくなかったのかな 逆に何が悪いのか聞きたいが
79 20/08/23(日)23:02:43 No.720956133
ビルドシリーズ4つあるけど一番作画いいの多分これだよね 狂ってんのか
80 20/08/23(日)23:03:00 No.720956251
ザクアメイジングはかっこいいんだけど値段がHGにしてはご機嫌すぎる…
81 20/08/23(日)23:03:06 No.720956292
今見ても最終話が1話に収まってるのがおかしいなって思う 構成が凄い
82 20/08/23(日)23:03:14 No.720956347
OPは全シリーズ大好き 今だとHATENAが最高すぎる
83 20/08/23(日)23:03:37 No.720956522
ケンプVSジムK9いいよね…
84 20/08/23(日)23:03:46 No.720956598
>ビルドシリーズ4つあるけど一番作画いいの多分これだよね >狂ってんのか ガンプラは自由だって言葉の元作画スタッフも狂ってしまったから…
85 20/08/23(日)23:03:56 No.720956670
>今見ても最終話が1話に収まってるのがおかしいなって思う >構成が凄い あれだけのキャラ全員に見せ場作って締めてるの凄い
86 20/08/23(日)23:03:57 No.720956680
共演系は凄いホビーアニメっぽいな… 劇場版でやりそう
87 20/08/23(日)23:04:06 No.720956753
半パン魂はフルで聴くとえっ…なにこの歌詞ってなるのが
88 20/08/23(日)23:04:25 No.720956887
販促用の短編だし
89 20/08/23(日)23:04:28 No.720956907
>>(機体の粒子量云々って最初からあったっけ…?) >結構突然湧いてきたよね…10話くらいだっけ クロボン戦で唐突にクローズアップされて困惑した記憶が
90 20/08/23(日)23:04:32 No.720956940
死後の幸せな世界いいよね ドモンとレインがオネショタになってしまうが
91 20/08/23(日)23:04:39 No.720956985
ダークマターの悪趣味感いいよね… しかも洗脳した結果弱体化しまくってる
92 20/08/23(日)23:04:45 No.720957028
>ビルドシリーズ4つあるけど一番作画いいの多分これだよね >狂ってんのか 久々に無印2期OP見たけど作画しゅごい…ってなったよ
93 20/08/23(日)23:04:50 No.720957061
決勝会長とのバトルが水差されたのだけが残念
94 20/08/23(日)23:04:59 No.720957123
本編ガンダムあってこそのビルド系だから宇宙世紀に囚われていない新しいガンダムにも期待したいよね
95 20/08/23(日)23:05:10 No.720957208
最初はこんなに続くシリーズになるとは思ってなかっただろうから全力でやりたい事やったんだろうな
96 20/08/23(日)23:05:21 No.720957264
>死後の幸せな世界いいよね >ドモンとレインがオネショタになってしまうが いいんだけどちょっとずっとやりすぎ感あった気もする
97 20/08/23(日)23:05:24 No.720957288
ニルス君もはー?ガンダムになんて興味ありませんがー?あくまで研究のためですがー?みたいなスタンスだったのに 勝負事には負けたくない男の子だったのが分かって微笑ましく
98 20/08/23(日)23:05:26 No.720957294
>本編ガンダムあってこそのビルド系だから宇宙世紀に囚われていない新しいガンダムにも期待したいよね 鉄血来たじゃん! 次が欲しいって意味ならうn
99 20/08/23(日)23:05:28 No.720957320
アニメで動くEx-Sガンダム見れるとは思わんかったよ
100 20/08/23(日)23:05:32 No.720957350
>ビルドシリーズ4つあるけど一番作画いいの多分これだよね >狂ってんのか AGE終盤で集まった人ら+UCが終わって手の空いた人らの混成軍だったからな 半年後に続編なって無茶振りしたらスケジュールの都合で無理ですって一気にスタッフが離れちゃったんだけど
101 20/08/23(日)23:05:50 No.720957485
出てくるだけで場の空気持ってくメイジンは本当にいいキャラしてる
102 20/08/23(日)23:05:54 No.720957504
粒子残量設定ないと無限にブーストして無限にビームライフル撃つだけの糞ゲーになるぞ
103 20/08/23(日)23:05:58 No.720957543
後半からのビルドナックル〆は残念箇所かな
104 20/08/23(日)23:06:07 No.720957616
>ケンプVSジムK9いいよね… EXAMか…!のシーンかっこよすぎる あとあいつらもあいつらなりにガンプラバトル楽しんでるよね
105 20/08/23(日)23:06:22 No.720957710
>粒子残量設定ないと無限にブーストして無限にビームライフル撃つだけの糞ゲーになるぞ そこ制限する必要あるのかな
106 20/08/23(日)23:06:26 No.720957738
リライズはなんかビルド系なのにアナザーにも片足突っ込んでる不思議な具合だった
107 20/08/23(日)23:06:28 No.720957759
フェニーチェ戦の出来とセイとレイジのお互いの不足を埋めていくシナリオ構成と最終話の満点感で高評価のほとんどをカバーしてると思う
108 20/08/23(日)23:06:53 No.720957949
>あとあいつらもあいつらなりにガンプラバトル楽しんでるよね この作品は特にロールプレイ好きな奴多いなとなる
109 20/08/23(日)23:07:00 No.720958007
マジでやたら作画いいよなこれ なんで2クールでこのクォリティで完走出来てんのって今だと思う
110 20/08/23(日)23:07:11 No.720958109
>(機体の粒子量云々って最初からあったっけ…?) スタビルがそもそも粒子吸収したりRGシステムで全身に行き渡らせたりしてて量のあるものとして描かれてたから別に違和感なかったけど 何かトライで突然出てきた設定って叩かれてたな
111 20/08/23(日)23:07:18 No.720958158
リライズの再開後の話を昨日まとめて見たんだけど 令和の最新作画でトランザム対決を見せてくれるの超ありがたいね…アルケーの攻略無慈悲すぎて笑ったけど…
112 20/08/23(日)23:07:27 No.720958227
ユウキ会長はジオン派だと思ってたのに
113 20/08/23(日)23:07:33 No.720958273
>鉄血来たじゃん! 5年前のアニメなんだ
114 20/08/23(日)23:07:35 No.720958305
>個人的には半パン魂も好きなんだけどなかなか同意してもらえない >やっぱり前山田さんのせいかな 歌や映像が作風を表しすぎててなんか逆に微妙な気分になる…そりゃこのアニメはいつまでもガンダム卒業できないおっさん向けだけどさぁ
115 20/08/23(日)23:07:52 No.720958414
(やたら気合の入った騎士ガンダム)
116 20/08/23(日)23:07:54 No.720958423
>いいんだけどちょっとずっとやりすぎ感あった気もする モブのデザインとして引っ張ってきただけでそんな深い意味ないやつだと思うよ Gガン最終回のガンダム連合みたいなもん
117 20/08/23(日)23:08:00 No.720958477
この頃はもうそれ実質的にオリジナルじゃんって機体が全然いないな
118 20/08/23(日)23:08:05 No.720958513
>後半からのビルドナックル〆は残念箇所かな 流石に完璧なところだけではない それ差っ引いても超面白いからいいんだ
119 20/08/23(日)23:08:16 No.720958587
ナックルで止めって言っても殴り合いになるまでの流れとかもあるしそこまでナックル問題かなあ…ってナックル云々って言われるの見るたびに思う
120 20/08/23(日)23:08:38 No.720958750
>(やたら気合の入った騎士ガンダム) 動かせる機会があるなら動かすしかねえ!を大体やっている
121 20/08/23(日)23:08:38 No.720958752
>スタビルがそもそも粒子吸収したりRGシステムで全身に行き渡らせたりしてて量のあるものとして描かれてたから別に違和感なかったけど 野球回が残量残り少ないから全部腕に込めるねって言ってるのにね
122 20/08/23(日)23:08:41 No.720958774
>リライズの再開後の話を昨日まとめて見たんだけど >令和の最新作画でトランザム対決を見せてくれるの超ありがたいね…アルケーの攻略無慈悲すぎて笑ったけど… トランザム切れないんじゃないか?は目から鱗だった 当時の実況見てたら「」がトランザム切ってないじゃん!って突っ込んでたところが伏線だったなんて
123 20/08/23(日)23:09:00 No.720958907
>この頃はもうそれ実質的にオリジナルじゃんって機体が全然いないな ビルドストライク→ビルドバーニング→ダブルオーダイバーまでは主人公機も一応原型留めてるけど コアガンダムは完全オリジナルだしシナリオも相まってほぼアナザーな気がする
124 20/08/23(日)23:09:11 No.720958995
いい人すぎるよねフェリーニ 指摘されるまで勝ち譲るとか考えもしなかったのに 指摘されたらされたで勝たせてやりてえなーとか悩むのもいい
125 20/08/23(日)23:09:15 No.720959030
>後半からのビルドナックル〆は残念箇所かな ジゲンハオウリュウはめっちゃ叩かれてるのにこっちは許されてるのがわからん
126 20/08/23(日)23:09:47 No.720959256
トライで主役チームが3人の合体技でようやくRGシステムやってるの見ると スタービルドストライクどんだけなんだよってなる
127 20/08/23(日)23:09:57 No.720959340
>ジゲンハオウリュウはめっちゃ叩かれてるのにこっちは許されてるのがわからん いや当時からめっちゃ叩かれてるが
128 20/08/23(日)23:09:58 No.720959343
レイジはファンネル落とせる射撃能力があるんだからそんなナックルに拘らなくてもって思う
129 20/08/23(日)23:10:13 No.720959450
そもそも粒子を上手く利用してたのが無印だとニルス君とセイくらいだから…
130 20/08/23(日)23:10:22 No.720959522
リライズはガンダムやガンプラのあるあるネタがお決まりになってる部分から脱却しようとしてる部分は感じる
131 20/08/23(日)23:10:23 No.720959529
>ナックルで止めって言っても殴り合いになるまでの流れとかもあるしそこまでナックル問題かなあ…ってナックル云々って言われるの見るたびに思う フェニーチェ戦まで影も形もなかったのに流石に連打しすぎた あと魔王剣も黒人アストレイの剣にもそれで戦っちゃうんかーいってやっぱ思うよ
132 20/08/23(日)23:10:30 No.720959583
>後半からのビルドナックル〆は残念箇所かな 決勝のダブルビルドナックルはなんだかんだで熱かった まぁそれまでは「またそれ?もう飽きたんだけど…」ってなりかけてたけど
133 20/08/23(日)23:10:37 No.720959632
いつかファーストガンダム動かしたかった大張の夢がかなった奴
134 20/08/23(日)23:10:48 No.720959702
強すぎてすぐ破壊される盾さんが悪い
135 20/08/23(日)23:10:50 No.720959718
対策取られたから~で本来スタービルドストライクが持ってたギミック全部使うこと放棄したのが嫌がられてる原因だと思う
136 20/08/23(日)23:10:55 No.720959743
ジゲンハオーリュウは単純に戦闘の描写というかアニメーションがイマイチだったような気がする
137 20/08/23(日)23:11:03 No.720959796
一対一だからキャラやガンプラの個性をしっかり掘り下げられてたなと思う
138 20/08/23(日)23:11:07 No.720959826
>そもそも粒子を上手く利用してたのが無印だとニルス君とセイくらいだから… ヤルキナイネンちゃん…
139 20/08/23(日)23:11:09 No.720959842
やっぱり主人公機の元としてストライクってめちゃくちゃカッコいいし弄りがいあるよなぁ…
140 20/08/23(日)23:11:09 No.720959844
ガンダムが書ける!動かせる!ってだけでアニメーターが集まるとか言われてた
141 20/08/23(日)23:11:15 No.720959874
トライはチーム戦でやれるパターンの模索してるから嫌いじゃないな よく言われるこうしたほうがいいみたいなチーム戦もやってるし
142 20/08/23(日)23:11:20 No.720959903
2013年…?四年くらい前だろ…
143 20/08/23(日)23:11:22 No.720959911
>リライズはガンダムやガンプラのあるあるネタがお決まりになってる部分から脱却しようとしてる部分は感じる 実質SFだからな…
144 20/08/23(日)23:11:24 No.720959931
セイくん最後の機体がシャイニング顔のアレなのはちょっと残念
145 20/08/23(日)23:11:28 No.720959958
うわー!Sガンが動いてるー!!
146 20/08/23(日)23:11:32 No.720959983
>フェニーチェ戦まで影も形もなかったのに流石に連打しすぎた ?あと魔王剣も黒人アストレイの剣にもそれで戦っちゃうんかーいってやっぱ思うよ アストレイは粒子拡散で遠距離攻撃全部無効なんだから殴る以外の選択肢ないから
147 20/08/23(日)23:11:35 No.720960006
お話の都合上しょうがないけどやたら横槍入るバトルと ガンプラ運動会みたいな部分がちょっと面白く無かった
148 20/08/23(日)23:11:39 No.720960035
マシタ会長関連も正直クソの塊だったと思う 余計な横槍入れてこない回の方が明らかに面白い
149 20/08/23(日)23:11:45 No.720960078
ファイターズがマニア向けの作風でダイバーズがホビーアニメ寄りでこれお出しする順番逆なのでは?とは今でも思う
150 20/08/23(日)23:11:52 No.720960123
ニブンノイチいいよね
151 20/08/23(日)23:12:02 No.720960191
戦国アストレイがかっこよすぎてプラモ二個買っちゃった
152 20/08/23(日)23:12:05 No.720960216
ジゲンハオウリュウガーって割と未見チェッカーだと思う いうほど無双してない
153 20/08/23(日)23:12:10 No.720960272
>ジゲンハオーリュウは単純に戦闘の描写というかアニメーションがイマイチだったような気がする 演出がなげーのもあったかな…
154 20/08/23(日)23:12:17 No.720960330
クソダサスーツヤルキナイネンちゃんはほぼ間違いなくシリーズ最強ファイターだからな…
155 20/08/23(日)23:12:17 No.720960336
リライズはアナザーっていうかSDガンダム系の話だよね
156 20/08/23(日)23:12:24 No.720960403
覇王流はそもそもそういう流派とか必殺技叫ぶアニメじゃなかったですよね…?っていうのが強くて ビルドナックルの違和感もこれだと思うが覇王流は1話からだからな
157 20/08/23(日)23:12:28 No.720960436
>ファイターズがマニア向けの作風でダイバーズがホビーアニメ寄りでこれお出しする順番逆なのでは?とは今でも思う そもそもシリーズとして出そうと思ってなかったろうし…
158 20/08/23(日)23:12:44 No.720960549
ガンダムファンならニヤリとする展開が多かったのはやっぱこれかな
159 20/08/23(日)23:12:49 No.720960594
>ファイターズがマニア向けの作風でダイバーズがホビーアニメ寄りでこれお出しする順番逆なのでは?とは今でも思う むしろそのマニア部分がめんどくせーなな感じになって仕切り直しだもん
160 20/08/23(日)23:12:53 No.720960628
トライは最終回詰め込みすぎだろ!ってところは記憶に大分残ってる
161 20/08/23(日)23:13:04 No.720960686
トライでセカイ君に対するセイ君の評価が「戦い方がレイジに似てる」だったのは違和感あったなぁ
162 20/08/23(日)23:13:06 No.720960693
トライは突貫過ぎた
163 20/08/23(日)23:13:25 No.720960822
Yaoiがキララチュワーンの年齢を追い抜いてしまったのか…
164 20/08/23(日)23:13:29 No.720960849
セイが強くなるというか実は強かったのが判明するところ好き
165 20/08/23(日)23:13:32 No.720960866
>覇王流はそもそもそういう流派とか必殺技叫ぶアニメじゃなかったですよね…?っていうのが強くて 必殺技は人次第ではないかなこれ
166 20/08/23(日)23:13:36 No.720960908
>ジゲンハオウリュウガーって割と未見チェッカーだと思う >いうほど無双してない つーかセカイくんってあんまり勝率良く無いよね
167 20/08/23(日)23:13:36 No.720960911
>アストレイは粒子拡散で遠距離攻撃全部無効なんだから殴る以外の選択肢ないから 展開と尺の問題だけど武器を自分から全部捨てるのは流石に苦笑い
168 20/08/23(日)23:13:38 No.720960925
すまん気を悪くする人もいるのは承知だから先に謝っておくが ファイターズのラルさんの「遊びだからこそ本気になれる」発言が好き過ぎて ガチ殺し合いになったリライズが未だに受け入れられない…
169 20/08/23(日)23:13:50 No.720961008
トライだけ見れてないな BSでやらないかな…
170 20/08/23(日)23:13:54 No.720961037
Gセイバー出してくれたのは感謝しかない
171 20/08/23(日)23:14:04 No.720961094
トライは無印の作画チーフやら作監レベルの人がごっそり抜けちゃったから単純にマンパワーが足りてない
172 20/08/23(日)23:14:09 No.720961133
>マシタ会長関連も正直クソの塊だったと思う >余計な横槍入れてこない回の方が明らかに面白い 余計な横やり入れて終わる時はちゃんとひどい目に合うのが上手くヘイトコントロールしてたなーって思ってた 話の引きがいやな気分じゃなくてこれからよくなりそうで終わるのとか
173 20/08/23(日)23:14:16 No.720961187
>そもそも粒子を上手く利用してたのが無印だとニルス君とセイくらいだから… 粒子を機体性能に応用自体が禁じ手みたいな扱いよね
174 20/08/23(日)23:14:26 No.720961271
最初からガンダム要素一切ないよくわからん拳法で戦うのはやっぱりおかしいよ...
175 20/08/23(日)23:14:30 No.720961297
トライはそのセカイ君があんまりガンプラというかガンダム自体に思入れなさそうだったのが… 特に前作のセイが生粋のガンダムオタだったから比較されちゃったのもあるけど…
176 20/08/23(日)23:14:32 No.720961310
>すまん気を悪くする人もいるのは承知だから先に謝っておくが >ファイターズのラルさんの「遊びだからこそ本気になれる」発言が好き過ぎて >ガチ殺し合いになったリライズが未だに受け入れられない… ホビーをホビーに留めるのは大事なことではあるが作劇上難しいのよな…
177 20/08/23(日)23:14:33 No.720961321
結局RGシステムのアクアって何だったの
178 20/08/23(日)23:14:37 No.720961347
>すまん気を悪くする人もいるのは承知だから先に謝っておくが >ファイターズのラルさんの「遊びだからこそ本気になれる」発言が好き過ぎて >ガチ殺し合いになったリライズが未だに受け入れられない… そもそもあいつらやってること遊びのガンプラバトルじゃないからそれを当てはめるのがまず違うよ
179 20/08/23(日)23:14:45 No.720961399
トライは悪ノリと言ったら失礼だけど背景とか合間に挟まるガンダム以外の見立て改造とか小ネタが多過ぎたかなぁ個人的には
180 20/08/23(日)23:14:47 No.720961419
そこかしこにネタを仕込む方向性自体は目を引くからいいんだけど それってやり続けた先にはひたすらニッチなネタを仕込む方向になって酷く内輪向けになってしまうからどっかでその路線は切り替えないといけなかったとシリーズ見続けて思った
181 20/08/23(日)23:14:48 No.720961425
ガンプラ戦わせて競うゲームで洗脳マシンが出てくる辺りが古き良きホビー物のノリだな!って
182 20/08/23(日)23:14:49 No.720961430
>トライは無印の作画チーフやら作監レベルの人がごっそり抜けちゃったから単純にマンパワーが足りてない jun兄戦の所露骨にパワー不足だったね もう少し泥臭い殴り合いしてれば流れに説得力もあったのに
183 20/08/23(日)23:14:54 No.720961472
トライは準備期間全然なかったって話だし色々物足りない部分があるのはしょうがない
184 20/08/23(日)23:15:01 No.720961526
>トライは突貫過ぎた その後でもすぐ3期やろうぜーとか言い出したバンダイリニンサンはさあ…
185 20/08/23(日)23:15:07 No.720961572
トライは後半出てくる主人公に色目使ってくる知らない女が好きじゃない ギャン子はギリギリ許す
186 20/08/23(日)23:15:23 No.720961686
>トライはそのセカイ君があんまりガンプラというかガンダム自体に思入れなさそうだったのが… そういうのが最終的にガンプラにドはまりする話だしなぁ
187 20/08/23(日)23:15:30 No.720961734
>>アストレイは粒子拡散で遠距離攻撃全部無効なんだから殴る以外の選択肢ないから >展開と尺の問題だけど武器を自分から全部捨てるのは流石に苦笑い フェニーチェ戦で壊れて爆発してたから使わないならいらねえ!で全部捨てるのおかしくないって思った まあいいやなんかこれ続けると変な口論になりそう
188 20/08/23(日)23:15:34 No.720961762
作画やらは仕方ないとして次元覇王流の設定とそれから派生するストーリーライン雰囲気に合わんだろって止めはどっかから入らなかったのか そんなに突貫だったのか
189 20/08/23(日)23:15:37 No.720961788
ダイバーズもリライズもどっちも新しい方向性模索してるんだろうなってのは感じる
190 20/08/23(日)23:15:49 No.720961890
>ガチ殺し合いになったリライズが未だに受け入れられない… 殺し合いではないだろ…
191 20/08/23(日)23:15:51 No.720961902
>ビルスト対アメザクは今でもトップクラスの戦闘 アランが「君がそうまでしてこだわる理由が理解できたよ」と言う直前に回避しながらバルカン撃ってるとこ好き
192 20/08/23(日)23:15:56 No.720961937
>その後でもすぐ3期やろうぜーとか言い出したバンダイリニンサンはさあ… あそこはずっとそうだから…
193 20/08/23(日)23:16:04 No.720961982
>そもそもあいつらやってること遊びのガンプラバトルじゃないからそれを当てはめるのがまず違うよ まずなんでガンプラバトルが遊びにならないのかって話なのでは もう別世界の話だから別世界の理屈として受け入れてるけど
194 20/08/23(日)23:16:06 No.720962002
トライはSD好きなスタッフが暴走してない?ってちょっと思った 特にスペリオルカイザーとか急に出されても子供はわかんないだろって
195 20/08/23(日)23:16:18 No.720962083
そんな奴はガンプラアニメ主人公として認めませんみたいな狭量さがダイバーズへの仕切り直しだろうな
196 20/08/23(日)23:16:34 No.720962208
リライズは1クール全部タメに使うのは贅沢な尺の使い方だった
197 20/08/23(日)23:16:40 No.720962258
>>トライは突貫過ぎた >その後でもすぐ3期やろうぜーとか言い出したバンダイリニンサンはさあ… 種→種死の時の失敗が何も活かされてない…
198 20/08/23(日)23:16:45 No.720962293
ビーム吸収盾の変換効率すごくない? 自分で盾に撃てば?と思った
199 20/08/23(日)23:16:55 No.720962360
>その後でもすぐ3期やろうぜーとか言い出したバンダイリニンサンはさあ… ファイターズ無印が相当バンダイにとって衝撃だったらしいから…
200 20/08/23(日)23:17:02 No.720962416
>トライはそのセカイ君があんまりガンプラというかガンダム自体に思入れなさそうだったのが… >特に前作のセイが生粋のガンダムオタだったから比較されちゃったのもあるけど… 最初こそバトルから入ったけどちょっとずつガンプラへの関わり深めて最後にビルドもやってこそなんだって結論に至ったのはいいと思う 思うが二作目でそれをやっても視聴者は待てんよなと
201 20/08/23(日)23:17:06 No.720962444
>リライズは1クール全部タメに使うのは贅沢な尺の使い方だった ガンダムじゃなかったらまずやれない話の作り方だよな
202 20/08/23(日)23:17:10 No.720962469
ガンプラ学園のプラモはどれも微妙な出来だったな
203 20/08/23(日)23:17:12 No.720962493
>>そもそもあいつらやってること遊びのガンプラバトルじゃないからそれを当てはめるのがまず違うよ >まずなんでガンプラバトルが遊びにならないのかって話なのでは >もう別世界の話だから別世界の理屈として受け入れてるけど ガンプラバトルだと思ってたら他所の世界に行ってたSFだったってのがキモだからなんで遊びにならないもクソも… ストーリーとしてなんでそれを選んだって話ならマンネリの脱却以外ないし
204 20/08/23(日)23:17:15 No.720962520
ダイバーズで壊れて直すところをオミットできたのは作劇楽になったりしたのかな 必要ならGPD挟んで好きに破損イベント差し込めるし
205 20/08/23(日)23:17:18 No.720962541
>自分で盾に撃てば?と思った 自分で撃ったビーム吸収したってプラマイゼロだろ…
206 20/08/23(日)23:17:23 No.720962577
セカイは自分の力で最後にカミキバーニング作ったしいいかなと思う
207 20/08/23(日)23:17:25 No.720962594
>作画やらは仕方ないとして次元覇王流の設定とそれから派生するストーリーライン雰囲気に合わんだろって止めはどっかから入らなかったのか >そんなに突貫だったのか 一期が人気でたので二期を一期の半年後に放送開始 これスケジュール良かったんだとしても突貫としか言えないよ
208 20/08/23(日)23:17:27 No.720962605
>ファイターズのラルさんの「遊びだからこそ本気になれる」発言が好き過ぎて >ガチ殺し合いになったリライズが未だに受け入れられない… どっちかというとトライのダメージがリアルに反映されるときのほうが釈然としなかったな 無印含めてダイバーズはガンプラの楽しいで理不尽を吹き飛ばしてく遊びの本気のほうが強いぞって話だと思う
209 20/08/23(日)23:17:27 No.720962610
ダイバーズも必殺技バンク何回も流した回があってちょっと気になったな
210 20/08/23(日)23:17:47 No.720962774
トライはアドウサガ周りがなんかふわっとしすぎててなんとも ユウマとの因縁とかも弱かったしソレスタルスフィア裏切ってラスボス的な位置になるのかと思ったらそんな事もなく 唐突にこれ以上戦うと腕が動かなくなる!って言われても悪行をなかった事にするほどのもんでもなかった
211 20/08/23(日)23:17:52 No.720962810
元の世界に連れて帰るのは意外だった…
212 20/08/23(日)23:17:52 No.720962812
BF→トライ ダイバーズ→リライズと来たから また次は世界観一新するんかな
213 20/08/23(日)23:17:58 No.720962852
盾対策される前のスタービルドはマジでインチキ臭かった
214 20/08/23(日)23:17:59 No.720962859
>リライズは1クール全部タメに使うのは贅沢な尺の使い方だった テレビじゃできねえよなあとなる
215 20/08/23(日)23:18:00 No.720962866
トライはハーレム要素がいらないなと思ってた
216 20/08/23(日)23:18:06 No.720962910
ガンプラに興味持つってのはレイジが100点の話やったのが難しいよね…
217 20/08/23(日)23:18:15 No.720962993
つまりファイターズvsダイバーズでスタビルアクアモードvsメルクワンⅡ
218 20/08/23(日)23:18:19 No.720963017
>つーかセカイくんってあんまり勝率良く無いよね 4話なんか2度も負けてしまうが腐らず反省する
219 20/08/23(日)23:18:28 No.720963084
最終回にビルドマークツー出してくるとは思わなかったしビルドストライクにビルドブースターを合体させるギミックで最後まで二人で戦い抜いてメイジンとの決闘に初めてセイ君が挑む事になるのも良かった
220 20/08/23(日)23:18:33 No.720963122
SD系の一瞬だけ別のシルエットが映るネタも段々とそれそのキャラと関係なくない?ってズレを感じるようになった いや書きたかっただけと言われればそれまでなんだけど
221 20/08/23(日)23:18:41 No.720963177
>BF→トライ >ダイバーズ→リライズと来たから >また次は世界観一新するんかな これ以上GBNでなんかやったら葛城さん死んじゃう
222 20/08/23(日)23:18:49 No.720963242
リライズは状況が許さないだけでこの前のロータスチャレンジみたいな時は演習とはいえバトルを楽しもうとしてるのであって ハイガチで戦ったもうダメ!みたいな思考停止で見てたらそりゃ合わん
223 20/08/23(日)23:18:52 No.720963262
リライズ最終話はアルスを遊びの楽しさに引きずり込んで欲しい 多少阿呆な展開になるかもしれないけど
224 20/08/23(日)23:19:11 No.720963417
>すまん気を悪くする人もいるのは承知だから先に謝っておくが >ファイターズのラルさんの「遊びだからこそ本気になれる」発言が好き過ぎて >ガチ殺し合いになったリライズが未だに受け入れられない… だから最終回で遊びの世界のGBNにアルスが来てプレイヤーたちと戦うことになるのがいいんじゃないか
225 20/08/23(日)23:19:15 No.720963453
>ダイバーズで壊れて直すところをオミットできたのは作劇楽になったりしたのかな GBNプレイヤーが如何にぬるま湯につかってる甘ちゃんでGPDプレイヤーが如何に修羅場をくぐってるかをわかりやすくするため
226 20/08/23(日)23:19:18 No.720963475
>リライズは1クール全部タメに使うのは贅沢な尺の使い方だった なんなら19話まですらもタメみたいなものだぞ
227 20/08/23(日)23:19:28 No.720963551
>盾対策される前のスタービルドはマジでインチキ臭かった 盾とその連動システムがインチキすぎて物理的に壊す以外の攻略が無かったのは難しさを感じる
228 20/08/23(日)23:19:46 No.720963663
>GBNプレイヤーが如何にぬるま湯につかってる甘ちゃんでGPDプレイヤーが如何に修羅場をくぐってるかをわかりやすくするため シバ運営への奉仕に戻れ
229 20/08/23(日)23:19:50 No.720963693
トライからは粒子が戦闘の主役になって逆にガンプラっぽさ薄れてたからリセットしてダイバーズに移るのは必要だった
230 20/08/23(日)23:19:57 No.720963743
>トライはそのセカイ君があんまりガンプラというかガンダム自体に思入れなさそうだったのが… >特に前作のセイが生粋のガンダムオタだったから比較されちゃったのもあるけど… だからこそ何も知らない初心者がガンプラバトルから色々とガンダムに触れていってラストで自分の手で自分のガンプラ作ってくるのは結構感慨深かったんだけどね
231 20/08/23(日)23:20:01 No.720963768
恋愛要素に関してのみ言えばトライはスレ画ほどのキツさは無いからまだ見れる
232 20/08/23(日)23:20:15 No.720963857
>盾対策される前のスタービルドはマジでインチキ臭かった 一回見せたら皆対策してくる...
233 20/08/23(日)23:20:35 No.720963992
>トライからは粒子が戦闘の主役になって逆にガンプラっぽさ薄れてたからリセットしてダイバーズに移るのは必要だった 無印後半からそれじゃない
234 20/08/23(日)23:20:39 No.720964026
瞬間接着剤で関節固めて粒子発勁封じるのはなんというかプラモ狂四郎とかガンダム野郎的なノリを感じて好き
235 20/08/23(日)23:20:42 No.720964056
透明ファンネルがインチキ臭くてもモブすら対策してくるのが良い所だけど 盾はただ破壊されるのがちょっと悲しい
236 20/08/23(日)23:20:52 No.720964127
>>盾対策される前のスタービルドはマジでインチキ臭かった >一回見せたら皆対策してくる... 対策してくること自体はみんな強者っぽくて好きなんだが 展開一辺倒になったのは反省点だったな
237 20/08/23(日)23:20:53 No.720964135
>ダイバーズもリライズもどっちも新しい方向性模索してるんだろうなってのは感じる こう言っちゃなんだけどBF無印で既にガンプラアニメはこうあるべきみたいな空気が醸成されてたからそういうの崩したかったってのはインタビューとか見ても感じる
238 20/08/23(日)23:20:54 No.720964146
次は一新しそうだけどGBNていう世界観作ったのにまた一から練り直しもきついよな
239 20/08/23(日)23:21:07 No.720964238
>>リライズは1クール全部タメに使うのは贅沢な尺の使い方だった >テレビじゃできねえよなあとなる 序盤のノリやケモにピンとこなくて離れた人多そうだけど配信だから2クールの評判聞いて復帰できるしね 自分もそのパターンだったし
240 20/08/23(日)23:21:30 No.720964404
今思うと大会でダメージ設定があったのは試合で破損してから次の試合までの間にいかにして対応してくるかってビルダーとしての技術を見てたのかなって
241 20/08/23(日)23:21:31 No.720964407
>恋愛要素に関してのみ言えばトライはスレ画ほどのキツさは無いからまだ見れる 黒田の恋愛描写は00年代前半ぐらいのノリからまったく成長してないのがね…
242 20/08/23(日)23:21:36 No.720964450
レイジの娘出したからそこからまた何かやると思ってた
243 20/08/23(日)23:21:42 No.720964487
>こう言っちゃなんだけどBF無印で既にガンプラアニメはこうあるべきみたいな空気が醸成されてたからそういうの崩したかったってのはインタビューとか見ても感じる というかモロにそういってなかった? 面倒な固定観念できつつある!って感じの
244 20/08/23(日)23:21:44 No.720964499
レース回で一番前を飛ぶとみんなから集中攻撃されますはなかなかに面白いよね それ逆手にとってディスチャージで一気に飛ぶってのも好き
245 20/08/23(日)23:21:55 No.720964590
>次は一新しそうだけどGBNていう世界観作ったのにまた一から練り直しもきついよな つってもリライズは無印の要素滅茶苦茶うまく使ってるとはいえほぼ新舞台みたいなもんだしGBNの設定都合よすぎるから 作風は変えつつGBNを骨子にしてもう一個くらいは作れそうな気がする
246 20/08/23(日)23:21:56 No.720964592
こういう時細かいこと気にせず楽しめるのは得な性分だ
247 20/08/23(日)23:22:04 No.720964644
だってあの盾放置したら実質無敵じゃん 粒子残量と相談しながら武装ブッパするゲームシステムで敵の攻撃吸収してエネルギー換算とかインチキにも程があるぜ
248 20/08/23(日)23:22:10 No.720964690
>瞬間接着剤で関節固めて粒子発勁封じるのはなんというかプラモ狂四郎とかガンダム野郎的なノリを感じて好き パテと瞬着で戦闘中に修理するのはトライだったか あれも急に狂四郎のノリ入ったなと思って笑った
249 20/08/23(日)23:22:12 No.720964706
>瞬間接着剤で関節固めて粒子発勁封じるのはなんというかプラモ狂四郎とかガンダム野郎的なノリを感じて好き ジオラマにシンナーの水場作るとか本当にやる奴があるか馬鹿!ってなって楽しかった
250 20/08/23(日)23:22:13 No.720964718
チームバトル三作続いたしそろそろまたタイマン路線でもいいよね! 一度に出せるガンプラ減るからバンダイ渋い顔するかもだけど…
251 20/08/23(日)23:22:14 No.720964729
ビルダーズからの系譜で好きな改造はサザビーをガンダムマーカーだけで真っ白にした根気
252 20/08/23(日)23:22:21 No.720964778
グリスで爆弾剥がすのもいいよね
253 20/08/23(日)23:22:21 No.720964781
>無印後半からそれじゃない いうてアイラぐらいじゃないか それ以外はずっと粒子粒子言ってるのニルスだけだったしそれに対抗して接着剤でガチガチに固めるのは面白かった
254 20/08/23(日)23:22:22 No.720964790
クリアファンネルもモブが気付く
255 20/08/23(日)23:22:31 No.720964860
トライは本編そうでもないけどアイランドウォーズは結構好き
256 20/08/23(日)23:22:39 No.720964926
>>>盾対策される前のスタービルドはマジでインチキ臭かった >>一回見せたら皆対策してくる... >対策してくること自体はみんな強者っぽくて好きなんだが >展開一辺倒になったのは反省点だったな 世界大会常連は即対策するけど世界大会初参戦のマオは必至で対策考えてたの結構好き
257 20/08/23(日)23:22:42 No.720964940
うえだ兄弟が好き
258 20/08/23(日)23:22:49 No.720964985
途中から入ってくる人想定してたんだろうけどリライズは全話無料配信してるのが地味にスゲェなって思う
259 20/08/23(日)23:23:07 No.720965089
>>>リライズは1クール全部タメに使うのは贅沢な尺の使い方だった >>テレビじゃできねえよなあとなる 昔の4クールアニメならカザミの最初はウザキャラでだんだん成長する枠も結構いたけど今の2クール下手すれば1クールが主流だとそれに尺回してる余裕もないからなあ
260 20/08/23(日)23:23:10 No.720965103
そういえば客演するのって大体フルパッケージでスタービルドストライクが出てくることって無いな
261 20/08/23(日)23:23:10 No.720965108
当時はラルさんそのまんま過ぎて笑ったな…
262 20/08/23(日)23:23:14 No.720965132
>つってもリライズは無印の要素滅茶苦茶うまく使ってるとはいえほぼ新舞台みたいなもんだしGBNの設定都合よすぎるから >作風は変えつつGBNを骨子にしてもう一個くらいは作れそうな気がする 無印もリライズもSF要素が途中から大分入ってきたし そこら辺一切抜いたMMOものとして一作出ないかな…とか期待してたり
263 20/08/23(日)23:23:37 No.720965266
>いうてアイラぐらいじゃないか >それ以外はずっと粒子粒子言ってるのニルスだけだったしそれに対抗して接着剤でガチガチに固めるのは面白かった セイ君がまず粒子操作できんと勝てないわーってやってなかったっけスタビル作るとき
264 20/08/23(日)23:23:37 No.720965267
面白い展開をスレ画でぜんぶやっちゃったから超えられないのもある
265 20/08/23(日)23:23:38 No.720965270
マオ君戦はマオ君視点で描かれてたから猶更ナックルワンパンはちょっとかわいそうだった
266 20/08/23(日)23:23:55 No.720965385
リライズは1話と13話のつなげ方がすごい好きなんだよね…
267 20/08/23(日)23:23:56 No.720965392
>一回見せたら皆対策してくる... あくまで日本の学生大会止まりのトライ連中は一番強いであろうすずむらすら盾対策出来ないで終わりそうなくらい無印連中のレベルが高い…
268 20/08/23(日)23:23:58 No.720965411
当時はかなり楽しんでたけど見返したらいろいろ首傾げそうだから楽しい思い出のままとっておきたい作品
269 20/08/23(日)23:24:05 No.720965467
リライジングガンダムの前身が寄せ集めトライバーニングなんだろうけどそっちはあんまり話題にならなかったな
270 20/08/23(日)23:24:23 No.720965582
乱戦やチーム戦はどうしてもキャラクター一人一人が薄くなるのがね…
271 20/08/23(日)23:24:40 No.720965701
>リライジングガンダムの前身が寄せ集めトライバーニングなんだろうけどそっちはあんまり話題にならなかったな あれ結構無理しないと玩具で再現できないし…
272 20/08/23(日)23:24:45 No.720965737
色々言われてるがセカイ君が初めて作ったガンプラでかんさいじんにボコボコにされるのとか 良い感じにガンプラ作り自体への思い入れを持たせる導入になってたと思うぜ
273 20/08/23(日)23:24:45 No.720965742
マオの中の人が念願のガンダム作品に出演できて泣いて喜んだんだっけ
274 20/08/23(日)23:24:47 No.720965761
>面白い展開をスレ画でぜんぶやっちゃったから超えられないのもある リライズは個人的にスレ画越えたし方向性は違うと思うのでスレ画だけで全部の面白い展開網羅したとは思えねえ
275 20/08/23(日)23:24:48 No.720965764
ヤルキナイネンちゃんはベッドの上ではサカッテルネンちゃんだったなんて…
276 20/08/23(日)23:24:49 No.720965770
トライのスナイバルドラゴギラでアクティブ型のアブソーブシステム!ってセイ君の改造下地にした改造型が出てきたのは嬉しかった
277 20/08/23(日)23:24:51 No.720965787
トライに足りないのはスケベなママキャラだよ
278 20/08/23(日)23:25:09 No.720965920
無印ダイバーズはやっぱ5人は多かったよねてモモちゃんの影の薄さで思う
279 20/08/23(日)23:25:11 No.720965935
ガンプラ要素抜きでガンダムゲーとしてのアニメ一本作ってほしいが販促の面からそれ切るの難しいだろうな
280 20/08/23(日)23:25:23 No.720966011
>>一回見せたら皆対策してくる... >あくまで日本の学生大会止まりのトライ連中は一番強いであろうすずむらすら盾対策出来ないで終わりそうなくらい無印連中のレベルが高い… 伊達に世界大会じゃないからな…
281 20/08/23(日)23:25:31 No.720966061
いや今見てもやっぱ作画すげえ!ってなって満足はするよ これがシリーズで一番凄いもの
282 20/08/23(日)23:25:40 No.720966111
>リライジングガンダムの前身が寄せ集めトライバーニングなんだろうけどそっちはあんまり話題にならなかったな いやそれも無印でやってるからもう恒例なんだ
283 20/08/23(日)23:25:46 No.720966151
マオ君は中の人の愛が重い
284 20/08/23(日)23:25:47 No.720966159
粒子読むアイラの対策が粒子飽和させて読めなくさせるって力業なの結構好き
285 20/08/23(日)23:26:01 No.720966252
気にしたら負けだけどどうやってドムの中に丸々ガンプラ一体収めたんですか…
286 20/08/23(日)23:26:05 No.720966276
結局大人レイジと大人セイって出てきてないんだっけ
287 20/08/23(日)23:26:06 No.720966280
>無印ダイバーズはやっぱ5人は多かったよねてモモちゃんの影の薄さで思う でもあれくらい特に事情も無い軽いキャラがチームにいてもいいと思うぜ俺は
288 20/08/23(日)23:26:07 No.720966289
>無印ダイバーズはやっぱ5人は多かったよねてモモちゃんの影の薄さで思う 初期チームだけだったらまだギリギリいけたと思う マギーさんとかシェフリさんとか他の人にも見せ場必要になっちゃったから…
289 20/08/23(日)23:26:07 No.720966295
バグやらエルドラやらで普通にGBN楽しんでる話が少ないのでもう一個やってほしい
290 20/08/23(日)23:26:13 No.720966329
そういやリライズからOPに変なラップ入れなくなったね
291 20/08/23(日)23:26:31 No.720966432
なんかこのグフ作画も動きも変だな…と思わせてからのベストメカコレクションでむしろ再現度高かったのが分かるの好き
292 20/08/23(日)23:26:37 No.720966465
ガ、ガンプラビルダーズは… い、嫌じゃ劇中劇にされるなんて…
293 20/08/23(日)23:26:41 No.720966490
アニメに合わせてガンダムブレイカーの新作が出るのが地味に楽しみだった …今思うとあっちもあっちで大分無茶させてたな
294 20/08/23(日)23:26:46 No.720966525
ギャン子はサザキ君人気で出したにしてはちょっと需要部分がずれてたと思う
295 20/08/23(日)23:26:53 No.720966575
ライトニングとバーニングでまず脚の長さが関節一つ分くらい違うからな スターウイニングのアンテナもそのまま付けるにはデカい
296 20/08/23(日)23:26:54 No.720966585
本編後のセイとメイジンの対決がなんかスッキリしなかったなって思う
297 20/08/23(日)23:26:55 No.720966593
アメイジングエクシアリペアを002期の版権ギリギリ超えたから出す公式いいよね
298 20/08/23(日)23:26:56 No.720966597
ネタバレすると次はビルドライダーズだよ ガンプライドして戦うよ
299 20/08/23(日)23:27:06 No.720966659
そういえばこの頃はまだケンオーいたんだよな
300 20/08/23(日)23:27:07 No.720966666
ファイターズとダイバーズでコラボしたらすげえやかましいことになるんだろうな…
301 20/08/23(日)23:27:10 No.720966687
>バグやらエルドラやらで普通にGBN楽しんでる話が少ないのでもう一個やってほしい GBNは楽しい!って無印から言ってるけど視聴者側は妄想はともかくシナリオで見せられてるのはそうでもなさそうな面も多いので もっと楽しいところ見せて!ってなる
302 20/08/23(日)23:27:19 No.720966739
いうても無印の連中はみんなメイジンやレディ級ばっかりだしな そらトライの面々とはレベルが違うわ
303 20/08/23(日)23:27:23 No.720966770
ブレイカーのコンセプトは好きだったのに
304 20/08/23(日)23:27:26 No.720966785
未だに後期OPのタイトルが読めません
305 20/08/23(日)23:27:39 No.720966873
BFとブレイカーのの癒着ソング好きだったよ 歌ってるユニット解散しちゃったんだっけ
306 20/08/23(日)23:27:44 No.720966904
トライのインタビュー読むに1vs1はもうスタッフがやり尽くしたって判断からチーム戦にしたみたいだから 下手すると今後ずっとチーム戦のみになるじゃないか、ノーネイム戦みたいな特殊イベントだけサシで
307 20/08/23(日)23:27:46 No.720966915
ダイバーズは序盤からチート使う敵ばっかだったもんな
308 20/08/23(日)23:27:56 No.720966972
戦わなくていいからセイ君とヒロトのファースト談義だけ見せて
309 20/08/23(日)23:27:57 No.720966979
>ネタバレすると次はビルドライダーズだよ >ガンプライドして戦うよ だが俺はRGだぜ
310 20/08/23(日)23:27:58 No.720966984
>本編後のセイとメイジンの対決がなんかスッキリしなかったなって思う Amazon限定A-Zガンダムの販促みたいでなんかね
311 20/08/23(日)23:28:20 No.720967127
>そういやリライズからOPに変なラップ入れなくなったね Diver's Highがダサいって言ったか!!
312 20/08/23(日)23:28:34 No.720967226
次はガンプラバトルたのしー!してる初心者プレイヤーが想定外のプレイを連発して運営が頭抱えるアニメだな
313 20/08/23(日)23:29:08 No.720967424
ちゃんとSDガンダムに光あててくれたからトライ好きよ ウイニング系のプラモの出来は…うn
314 20/08/23(日)23:29:10 No.720967436
わざわざ使用料払って出したヴェイガンギアをかませにするとかなんか感覚がずれてるとこがある
315 20/08/23(日)23:29:14 No.720967470
BackOn解散しちゃったの…?
316 20/08/23(日)23:29:23 No.720967532
>>そういやリライズからOPに変なラップ入れなくなったね >Diver's Highがダサいって言ったか!! おれは好きだけど演出的に話の途中に挟み込むのが難しいだろうなて思う
317 20/08/23(日)23:29:25 No.720967543
>本編後のセイとメイジンの対決がなんかスッキリしなかったなって思う 販促マシマシでろくに動かないわ決着も落ちた衝撃で負けましたわで特に酷かった
318 20/08/23(日)23:29:49 No.720967690
これだけ続くと次はどういう世界観にするか悩むだろうな
319 20/08/23(日)23:29:51 No.720967701
>本編後のセイとメイジンの対決がなんかスッキリしなかったなって思う というかセイレイジメイジンのバトルはフィニッシュを光でごまかすなってなる
320 20/08/23(日)23:29:51 No.720967702
タイマン、3vs3、チーム戦と来たから今度は100vs100みたいなやつやろうぜ 主役の活躍の貢献度が薄くなりそうだけど
321 20/08/23(日)23:30:01 No.720967762
>>無印ダイバーズはやっぱ5人は多かったよねてモモちゃんの影の薄さで思う >でもあれくらい特に事情も無い軽いキャラがチームにいてもいいと思うぜ俺は ノリの軽い普通の子いいよね
322 20/08/23(日)23:30:38 No.720967997
バトローグでAI研究してたからイベントの敵くらいならやれるかな互いに
323 20/08/23(日)23:30:38 No.720968000
歌だとHATENA作ったのがとらぶるの寝取った奴であいつ実力はあったのかってちょっと驚いた
324 20/08/23(日)23:30:41 No.720968016
>ウイニング系のプラモの出来は…うn スターウィニングはええやん めっちゃうれたらしいし
325 20/08/23(日)23:30:42 No.720968030
>というかセイレイジメイジンのバトルはフィニッシュを光でごまかすなってなる ビルダーズから続く悪い癖だよね漫画でもやってたのは笑った
326 20/08/23(日)23:30:48 No.720968073
>というかセイレイジメイジンのバトルはフィニッシュを光でごまかすなってなる リライズのバトルで個人的に好きなのは光誤魔化し一切ないことだと思う
327 20/08/23(日)23:31:26 No.720968316
作品への理解度だとリライズのOPEDがかなり高いんだけど初めて見た時のワクワク感ではwimp ft. Lil' Fang (from FAKY)が今でも一番
328 20/08/23(日)23:31:30 No.720968338
HATENAとかも絶賛されてるけど曲だけ聞いただけだと印象はナニコレだろ!
329 20/08/23(日)23:31:44 No.720968447
GBNって設定は凄い使いやすいと思うけど 無印とリライズで大分盛り上げちゃった世界だからもう1作は厳しそう
330 20/08/23(日)23:31:46 No.720968452
ベアッガイ3vs騎士ガンダムみたいな閑話休題って感じの回が好き 尺長めアニメの醍醐味だよああいう回は
331 20/08/23(日)23:31:47 No.720968462
>ビルダーズから続く悪い癖だよね漫画でもやってたのは笑った トライは決勝戦の延長戦でまたこれかーと思ったらちゃんとぶんなぐっててよかった
332 20/08/23(日)23:31:55 No.720968527
ウィニングも足銃はともかくキット的には武器多くて結構遊べるよ 全然使ってくれないけどな
333 20/08/23(日)23:32:03 No.720968579
やたら最後粒子ペカーして終わるもんなビルドファイターズのバトル
334 20/08/23(日)23:32:05 No.720968594
>HATENAとかも絶賛されてるけど曲だけ聞いただけだと印象はナニコレだろ! 何言ってるかわかんねえ!
335 20/08/23(日)23:32:12 No.720968642
>HATENAとかも絶賛されてるけど曲だけ聞いただけだと印象はナニコレだろ! つまり正しくアニソンしてるってことだろ
336 20/08/23(日)23:32:14 No.720968657
>リライズのバトルで個人的に好きなのは光誤魔化し一切ないことだと思う リライジングまで必殺技がなかったのもあって全体的に渋い戦闘シーンが多いよね
337 20/08/23(日)23:32:17 No.720968672
ダイバーズは最後までフルパワーの遠慮が一切ない勝利に貪欲なチャンプの姿はプロローグ以外では見れそうにないのだけが残念
338 20/08/23(日)23:32:20 No.720968689
>というかセイレイジメイジンのバトルはフィニッシュを光でごまかすなってなる トライの決勝でも光でしめてたな…
339 20/08/23(日)23:32:22 No.720968693
>HATENAとかも絶賛されてるけど曲だけ聞いただけだと印象はナニコレだろ! タイアップ曲なのに曲だけ聞いた印象だけにする理由もねえだろ!
340 20/08/23(日)23:32:32 No.720968759
ダイバーズはゲーム題材って事で機体がスキルを覚えるとかそういうの期待してたんだが結局そういう話無かったな RPGみたいに話が進むごとにチームなり自分が強化されていくようなやつ
341 20/08/23(日)23:32:40 No.720968806
>HATENAとかも絶賛されてるけど曲だけ聞いただけだと印象はナニコレだろ! ペンギンリサーチ好きだから別に…
342 20/08/23(日)23:32:50 No.720968873
敵側のドラマ一切排して味方サイドの掘り下げに注力したリライズ方式もそう連発出来るもんじゃないしね
343 20/08/23(日)23:33:01 No.720968943
ダイバーズハイはまだ印象残ってるし結構好きだけどダイバーズの後期OPがサッパリ記憶にない
344 20/08/23(日)23:33:02 No.720968945
>というかセイレイジメイジンのバトルはフィニッシュを光でごまかすなってなる これ誤魔化したのはアメザクだけじゃね?
345 20/08/23(日)23:33:08 No.720968990
Diver's Highの歌詞結構好きだけどね
346 20/08/23(日)23:33:27 No.720969100
ペンギンリサーチはゾイドで知ったけど曲を本編に合わせるのが本当に上手い
347 20/08/23(日)23:33:37 No.720969174
ヒナタちゃんを現実担当にしたおかげでヒロトのキャラに深みが出た
348 20/08/23(日)23:33:37 No.720969177
途中からあんまやらなくなったけどリク君のナイフ投げが好きだった
349 20/08/23(日)23:33:43 No.720969205
逆シャアのアムロみたいな強さを裏付ける細かなテクが見たいけどチャンプはファンネルばっかで面白くない
350 20/08/23(日)23:33:46 No.720969227
>HATENAとかも絶賛されてるけど曲だけ聞いただけだと印象はナニコレだろ! 絶賛されるまでの流れを無視してかたるのよくない
351 20/08/23(日)23:33:46 No.720969231
>リライズは状況が許さないだけでこの前のロータスチャレンジみたいな時は演習とはいえバトルを楽しもうとしてるのであって >ハイガチで戦ったもうダメ!みたいな思考停止で見てたらそりゃ合わん それまでの重さも相まってりっくんと戦ってるときのヒロトが楽しそうなのがすごくいい…
352 20/08/23(日)23:34:02 No.720969322
>ダイバーズはゲーム題材って事で機体がスキルを覚えるとかそういうの期待してたんだが結局そういう話無かったな >RPGみたいに話が進むごとにチームなり自分が強化されていくようなやつ 必殺技がそれに該当するんじゃないかな リライズで必殺技でないなとかヒロトはその程度とか言われてたらバッチリ伏線回収しに来た
353 20/08/23(日)23:34:12 No.720969379
>ダイバーズハイはまだ印象残ってるし結構好きだけどダイバーズの後期OPがサッパリ記憶にない Infinityいいのになぁ
354 20/08/23(日)23:34:14 No.720969394
>ダイバーズハイはまだ印象残ってるし結構好きだけどダイバーズの後期OPがサッパリ記憶にない イントロとチャンプの服が漂白されるとこぐらいしか記憶にない
355 20/08/23(日)23:34:19 No.720969427
>ダイバーズハイはまだ印象残ってるし結構好きだけどダイバーズの後期OPがサッパリ記憶にない 結構スタイリッシュでよくないダイバーズの後期OP?
356 20/08/23(日)23:34:20 No.720969434
遊びだから本気になれるんだ良いよね…
357 20/08/23(日)23:34:30 No.720969501
曲そのものというより1期OPの最初に3人がでてシルエットになっていく演出が好き
358 20/08/23(日)23:34:32 No.720969510
>逆シャアのアムロみたいな強さを裏付ける細かなテクが見たいけどチャンプはファンネルばっかで面白くない ファンネルは単純に強すぎるからな そりゃUCでも理由付けて排除されるよなぁ
359 20/08/23(日)23:34:39 No.720969552
ガンプラアニメが続いていってもリライズのタメの長さは唯一無二になるかな…
360 20/08/23(日)23:34:43 No.720969578
>>というかセイレイジメイジンのバトルはフィニッシュを光でごまかすなってなる >ビルダーズから続く悪い癖だよね漫画でもやってたのは笑った >トライの決勝でも光でしめてたな… 監督やメディアが違っても同じことするのは謎過ぎる…
361 20/08/23(日)23:34:49 No.720969617
デッデッデーしか思い出せない
362 20/08/23(日)23:35:40 No.720969909
チャンピオンは有志連合戦とかリライズのときとか無駄に強いせいでロータスチャレンジ成功しないのに疑問を覚えてしまった あの強さなら下手すると一人でも行けそうじゃん…
363 20/08/23(日)23:35:40 No.720969910
チャンプは防御力チートしたプロヴィ粉砕した時点で説得力あるじゃん!
364 20/08/23(日)23:35:52 No.720969975
OPの最初でのしのし歩くリク君いいよね
365 20/08/23(日)23:36:13 No.720970121
>チャンピオンは有志連合戦とかリライズのときとか無駄に強いせいでロータスチャレンジ成功しないのに疑問を覚えてしまった >あの強さなら下手すると一人でも行けそうじゃん… ロータスチャレンジは時間制限がきついからな
366 20/08/23(日)23:36:13 No.720970125
>逆シャアのアムロみたいな強さを裏付ける細かなテクが見たいけどチャンプはファンネルばっかで面白くない ファイターズはモブが透明ビットを見切って対策しようとしたり楽しいすぎる…
367 20/08/23(日)23:36:15 No.720970135
>ダイバーズはゲーム題材って事で機体がスキルを覚えるとかそういうの期待してたんだが結局そういう話無かったな ガンプラは自由だけどみんなガンダムオタクなので設定には逆らえないんだ… 実際GBNがあったとして空飛べない機体をスキルで空飛ばしたいと思う?
368 20/08/23(日)23:36:20 No.720970168
>ガンプラアニメが続いていってもリライズのタメの長さは唯一無二になるかな… 19話まで伏線みたいな構成はもう無理だろ!
369 20/08/23(日)23:36:20 No.720970171
>チャンピオンは有志連合戦とかリライズのときとか無駄に強いせいでロータスチャレンジ成功しないのに疑問を覚えてしまった >あの強さなら下手すると一人でも行けそうじゃん… 必要なのは強さだけじゃなくて大気圏突破含めた速度だからだし
370 20/08/23(日)23:36:27 No.720970215
チャンプはAGE機なんだからウェア換装とかしてもいいんじゃないかとは思う
371 20/08/23(日)23:36:27 No.720970216
>ファンネルは単純に強すぎるからな >そりゃUCでも理由付けて排除されるよなぁ UCの撃ち落とせばいいファンネルと違って素で硬いCファンネルだから余計にね それまで使ってるのがほぼ戦闘しないクアンタと最終回まで壊れなかったFXのビットだったしこれといった対策が出てないんだよな
372 20/08/23(日)23:36:38 No.720970278
>チャンピオンは有志連合戦とかリライズのときとか無駄に強いせいでロータスチャレンジ成功しないのに疑問を覚えてしまった >あの強さなら下手すると一人でも行けそうじゃん… 移動に時間喰いまくるってのが結構高いハードルだったらしいからあれ
373 20/08/23(日)23:37:01 No.720970421
>チャンピオンは有志連合戦とかリライズのときとか無駄に強いせいでロータスチャレンジ成功しないのに疑問を覚えてしまった >あの強さなら下手すると一人でも行けそうじゃん… チャンプが失敗したの強さどうこうじゃなくてシャトルで時間取られまくってたせいだからなあ
374 20/08/23(日)23:37:28 No.720970608
HATENAは最新話でアルスと葛城のテーマソングにもなって吹いた
375 20/08/23(日)23:37:38 No.720970680
世界大会→学生大会でレベル差はありつつアニメとして見劣りしないようにするのは大変だったろうなと思う
376 20/08/23(日)23:37:39 No.720970692
>敵側のドラマ一切排して味方サイドの掘り下げに注力したリライズ方式もそう連発出来るもんじゃないしね 機体の面白さでカバーするにも限度がある 会話できる敵のネームドが実質一人はやっぱ寂しい
377 20/08/23(日)23:37:41 No.720970700
トライだけ途中で視聴投げた フォース戦は複数線うまいこと処理してたのになんであんな
378 20/08/23(日)23:37:50 No.720970752
一応ロータスチャレンジて運営がクリアルートあるね! て確認して認可してるはずだけどフルスクラッチ以外の突破手段あるの?
379 20/08/23(日)23:38:09 No.720970876
ダイバーズはオーガさんがライバルキャラなのに中~終盤まで出番なかったのが少し残念
380 20/08/23(日)23:38:10 No.720970880
アヴァロンがロータスチャレンジやったときは大気圏離脱が遅かったんだっけ? 少なくともコーイチ兄さんのプラ板の結晶より
381 20/08/23(日)23:38:18 No.720970927
BFでやけに印象に残ってるのは腕だけMGのBD3
382 20/08/23(日)23:38:18 No.720970928
ファイターズ・ダイバーズ・リライズでそれぞれ違う良さがあるんだから 「遊びだから本気になれる」を都合のいい殴り棒にしないでほしい 好きって気持ちで誰かの好きを否定しないでくださいってシバさんがりっくんに泣きながら説教されてたでしょ
383 20/08/23(日)23:38:24 No.720970956
>チャンピオンは有志連合戦とかリライズのときとか無駄に強いせいでロータスチャレンジ成功しないのに疑問を覚えてしまった >あの強さなら下手すると一人でも行けそうじゃん… チャンピオンはワンマンアーミー扱いされるけど 実際の所一流プレイヤーにそのミッションに合わせたチームプレイされたら負けるのだ だからロンメル隊とライバルなわけで
384 20/08/23(日)23:38:29 No.720970986
>19話まで伏線みたいな構成はもう無理だろ! ネット配信だからこそできる飛道具だよね それまでの話もキャラの掘り下げやってそれでヒロトの掘り下げは?でたっぷり掘り下げる ついでに無印のストーリーの裏側も掘り下げる
385 20/08/23(日)23:38:37 No.720971047
>HATENAは最新話でアルスと葛城のテーマソングにもなって吹いた 多分葛城は意図してないよ…
386 20/08/23(日)23:38:49 No.720971114
トライはお前らガンプラバトルしてて苦しいだろって 感じの敵ばっかりだったのが残念だった
387 20/08/23(日)23:39:02 No.720971174
>逆シャアのアムロみたいな強さを裏付ける細かなテクが見たいけどチャンプはファンネルばっかで面白くない 細かいテクニックでりっくんと鬼いちゃんボコボコにしたし…
388 20/08/23(日)23:39:06 No.720971213
>トライだけ途中で視聴投げた >フォース戦は複数線うまいこと処理してたのになんであんな 上でも言われてるけど期間短すぎて脚本とか構成練る暇がほとんどなかったんで…
389 20/08/23(日)23:39:08 No.720971229
遊びだから本気になれるに囚われてリライズにダメ判定を下すのはそれこそ製作が懸念してるめんどくさい空気そのものだからな…
390 20/08/23(日)23:39:26 No.720971338
チャンプならシャトル分使った残り時間でFXプロージョンで機雷原突破してEXカリバーゴリ押しできんこともなさそうだけど実際どうにもならなかったし野暮ってもんだな
391 20/08/23(日)23:39:34 No.720971380
>トライの決勝でも光でしめてたな… 光はしたけどちゃんとフィニッシュシーンは入れたよ!
392 20/08/23(日)23:39:44 No.720971441
異世界の不思議技術なしでガンプラバトルを実現するGPDってなんなんだろうね…
393 20/08/23(日)23:39:48 No.720971461
>好きって気持ちで誰かの好きを否定しないでくださいってシバさんがりっくんに泣きながら説教されてたでしょ りっくんは人が出来過ぎておる
394 20/08/23(日)23:39:51 No.720971479
>細かいテクニックでりっくんと鬼いちゃんボコボコにしたし… 正直ファンネルなしで勝てたと思えない
395 20/08/23(日)23:40:03 No.720971548
>ネット配信だからこそできる飛道具だよね ビルドシリーズ4作目という事を意識して明確にこれまでのビルドシリーズと変えた事は言ってるけど ネット配信に向けた作りにしたとは言ってないよプロデューサー
396 20/08/23(日)23:40:26 No.720971656
チャンピオンの技量はコピーできないみたいな話はあるけど本体と出力おかしいよねあれ
397 20/08/23(日)23:40:36 No.720971700
というかファンネル搭載して本人も強いやつにファンネル抜けって言うのがどうなんだ
398 20/08/23(日)23:40:59 No.720971843
RGユニバースブースターはまだ?