20/08/23(日)17:38:07 先週の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/23(日)17:38:07 No.720826119
先週の録画したやつ見たらこの銀行マンまたヤクザみたいな事してる…
1 20/08/23(日)17:40:53 No.720826944
行動力がありすぎる
2 20/08/23(日)17:42:39 No.720827434
不正を暴くために不正してる…
3 20/08/23(日)17:46:43 No.720828593
左からグレートキャプテン登場からのサンドイッチ尋問は面白すぎる
4 20/08/23(日)17:47:47 No.720828917
続編は逆転劇じゃなくて恫喝劇みたいになってたから見るのやめちゃったな…
5 20/08/23(日)17:47:52 No.720828940
お前だああああああああああ!!!
6 20/08/23(日)17:48:16 No.720829039
ばーか!
7 20/08/23(日)17:48:23 No.720829061
>続編は逆転劇じゃなくて恫喝劇みたいになってたから見るのやめちゃったな… るせえええええ!!! エンジン切れェ!!!!!!
8 20/08/23(日)17:49:11 No.720829294
(止まる飛行機のエンジン)
9 20/08/23(日)17:49:37 No.720829428
敵以外が恫喝されたら何となく味方になる半沢の恐るべきカリスマ
10 20/08/23(日)17:49:45 No.720829457
>続編は逆転劇じゃなくて恫喝劇みたいになってたから見るのやめちゃったな… 敵が必要なのはわかるんだけどな…もうちょっとないとオーバーな演技ぐらいしか売りがなくなってしまうかなという気もする
11 20/08/23(日)17:49:56 No.720829509
それ以上近寄るなあああああ!!
12 20/08/23(日)17:50:28 No.720829661
役に立つぜ…SPYラル!
13 20/08/23(日)17:50:29 No.720829665
腐った肉の臭いがするは余りにも酷過ぎた
14 20/08/23(日)17:50:52 No.720829762
流石にもうちょっとぐらいは大和田に構ってやってもいいのでは
15 20/08/23(日)17:51:02 No.720829817
グレートキャプテンのエントリーだ!
16 20/08/23(日)17:52:13 No.720830147
>続編は逆転劇じゃなくて恫喝劇みたいになってたから見るのやめちゃったな… 最初からそんなもんでは
17 20/08/23(日)17:52:15 No.720830161
まるで赤ん坊ですね
18 20/08/23(日)17:52:21 No.720830188
>流石にもうちょっとぐらいは大和田に構ってやってもいいのでは 親の仇だぞ
19 20/08/23(日)17:52:37 No.720830256
>流石にもうちょっとぐらいは大和田に構ってやってもいいのでは 半沢(なんでこいつ居るんだよ…原作に居ないだろ…)
20 20/08/23(日)17:52:44 No.720830283
一部の時から監査で見られたらやばい書類隠したりしてるから何正義面してんだコイツって思ってる
21 20/08/23(日)17:52:52 No.720830313
悪口多いな…ってなる
22 20/08/23(日)17:53:12 No.720830402
>最初からそんなもんでは むしろ初期のがマジで恫喝やってる
23 20/08/23(日)17:53:25 No.720830458
>一部の時から監査で見られたらやばい書類隠したりしてるから何正義面してんだコイツって思ってる あんなに消さなきゃヤバい資料抱えた職場嫌だよね…
24 20/08/23(日)17:53:27 No.720830474
瀬名社長半沢好き過ぎる…
25 20/08/23(日)17:53:48 No.720830580
>一部の時から監査で見られたらやばい書類隠したりしてるから何正義面してんだコイツって思ってる 組織防衛はせねばならんのだ 黒崎たちは間違ってないんだけどそれはそれ
26 20/08/23(日)17:54:19 No.720830703
ノリはアレだよね 未曾有のテロを防ぐために違法捜査も尋問も拷問もなんのそのな過激派な警察とか工作員とか戦争映画みたいな
27 20/08/23(日)17:54:47 No.720830851
むしろ今の方が倍返しした後やりすぎたかな…?ってなってるから丸くなってると思われる…
28 20/08/23(日)17:54:56 No.720830896
>あんなに消さなきゃヤバい資料抱えた職場嫌だよね… お前上司に恵まれねぇなってミッチーの台詞の重みがすごい
29 20/08/23(日)17:54:57 No.720830901
やるんですか(テンション10) やらないんですか(テンション10) どっちなんだァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!11!!1(テンションMAX)
30 20/08/23(日)17:55:02 No.720830933
予告で裏切り者を炙り出す!とか言ってるけど最初から色んな裏切り者と連戦してる…
31 20/08/23(日)17:55:12 No.720830986
異世界人に倫理観無双するやつと手を出したのはあっち!倍返しだ!の合わせ技だから賑やかになるね
32 20/08/23(日)17:55:12 No.720830993
誰も正義なんか謳ってねえだろそもそも 突っ立ってたら殺される相手に囲まれてるから殺される前に殺してるだけだ
33 20/08/23(日)17:55:27 No.720831054
こういっちゃあれだが全員うさん臭い
34 20/08/23(日)17:55:35 No.720831093
>むしろ今の方が倍返しした後やりすぎたかな…?ってなってるから丸くなってると思われる… 2期1話とか復讐終えてちょっと気が抜けちゃった感あったしな
35 20/08/23(日)17:55:35 No.720831094
バンカーの面汚しを次々世に送り出す東京中央銀行の伝統を引き継いだバンカーだぞ
36 20/08/23(日)17:56:08 No.720831268
>やるんですか(テンション10) >やらないんですか(テンション10) >どっちなんだァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!11!!1(テンションMAX) これの返しが やるよ やってやるよ やりゃあいいんだろおおおおお!!!!!なのが面白すぎる
37 20/08/23(日)17:56:11 No.720831274
>>流石にもうちょっとぐらいは大和田に構ってやってもいいのでは >親の仇だぞ むしろ怖くて近寄れないよね普通 大和田は面の皮が厚すぎる……
38 20/08/23(日)17:56:13 No.720831282
それこそ出世の為の火の粉払いだしな それにしちゃやることなす事でかいんだけど
39 20/08/23(日)17:56:17 No.720831299
>異世界人に倫理観無双するやつと手を出したのはあっち!倍返しだ!の合わせ技だから賑やかになるね 方には触れるけどお客様第一主義だしバンカーとしてのプライドは守ってるから…
40 20/08/23(日)17:56:41 No.720831409
私服を肥やす銀行マン元銀行マン多過ぎる…
41 20/08/23(日)17:56:42 No.720831415
月曜控えた夜にそんなお行儀のいいドラマ見たいか? もっと力抜いて楽しめよ
42 20/08/23(日)17:56:50 No.720831457
お客様の利益が第一だからな…
43 20/08/23(日)17:56:51 No.720831467
昨日やってた番組でミッチーがあれは演技じゃなくて顔面プロレスとか言ってて駄目だった チーム歌舞伎はプロレス強いから渡真利はそいつらと直接戦う役じゃなくて良かったと言っててまた駄目だった
44 20/08/23(日)17:56:56 No.720831485
半沢イズムを100%受け継いだ森山君とかいう仕事ができすぎる男
45 20/08/23(日)17:57:12 No.720831570
ノリはジャックバウアーに似てるかもしれん
46 20/08/23(日)17:57:13 No.720831578
>バンカーの面汚しを次々世に送り出す東京中央銀行の伝統を引き継いだバンカーだぞ 地獄の軍団過ぎるわこの銀行
47 20/08/23(日)17:57:19 No.720831604
あの銀行よくつぶれねえなっていうくらい不正横行してるな まあ現実の方が酷いんだが
48 20/08/23(日)17:57:21 No.720831615
2期はその回で倍返しまで行くから1期以上にワンパ感が強いな 悪いとは言わんけど
49 20/08/23(日)17:57:30 No.720831648
スパイラルの暗黒企業ぶりが高まってきた
50 20/08/23(日)17:57:33 No.720831664
>月曜控えた夜にそんなお行儀のいいドラマ見たいか? >もっと力抜いて楽しめよ 池井戸先生のレス
51 20/08/23(日)17:57:33 No.720831665
今夜の家主はどんなうるささ見せてくれるのかな…
52 20/08/23(日)17:57:35 No.720831672
>私服を肥やす銀行マンの嫁多過ぎる…
53 20/08/23(日)17:57:42 No.720831701
このアニメこんなんばっかだな…
54 20/08/23(日)17:58:09 No.720831842
>池井戸先生のレス あんた程の作家がそう言うなら…
55 20/08/23(日)17:58:23 No.720831895
>今夜の家主はどんなうるささ見せてくれるのかな… (握られる家主)
56 20/08/23(日)17:58:26 No.720831912
今日はタスクフォース戦?黒崎戦?
57 20/08/23(日)17:58:43 No.720831986
>スパイラルの暗黒企業ぶりが高まってきた あの社長ヤバすぎる…
58 20/08/23(日)17:58:57 No.720832049
かといってテセウスの船みたいな低IQサスペンスやられる方が困るからこれでいい
59 20/08/23(日)17:59:05 No.720832078
な・お・き♡
60 20/08/23(日)17:59:31 No.720832209
日本刀振り回すわけには行かないから声を上げざるを得ない
61 20/08/23(日)17:59:41 No.720832260
下町ロケットも台風から稲を守る為に日本中からロボが集まってくるサイコーのドラマだった
62 20/08/23(日)17:59:59 No.720832354
>>スパイラルの暗黒企業ぶりが高まってきた >あの社長ヤバすぎる… 俺…半沢さんのためならなんでもやりますよ♡
63 20/08/23(日)18:00:12 No.720832434
家主でんの!?
64 20/08/23(日)18:00:47 No.720832593
>今日はタスクフォース戦?黒崎戦? 黒崎戦かなあ…下手すりゃ両方?
65 20/08/23(日)18:01:01 No.720832671
顔がうるさい人がちんこ揉まれて喘ぐのは想像するだけでヤバいな
66 20/08/23(日)18:01:03 No.720832681
今日本屋行ったらアキラとあきらも映画になるみたいで今年も稼ぐね
67 20/08/23(日)18:01:10 No.720832712
>あの社長ヤバすぎる… モデルがホモエモンらしいから仕方ないね
68 20/08/23(日)18:01:13 No.720832725
娯楽を重視したアニメをやってくれるのは本当に助かる
69 20/08/23(日)18:01:20 No.720832745
あいつホリエモンがモデルのくせにいいやつなんだよな…
70 20/08/23(日)18:01:44 No.720832880
>かといってテセウスの船みたいな低IQサスペンスやられる方が困るからこれでいい TBSはあれで泣ける本格ミステリーのつもりだったからな
71 20/08/23(日)18:02:08 No.720833020
ミッチー曰く渡真利は半沢のアレクサ
72 20/08/23(日)18:02:21 No.720833073
面白いドラマ見るとすぐアニメアニメいうの嫌いだけどこのアニメに関しては仕方ないな…ってなる
73 20/08/23(日)18:02:52 No.720833202
>面白いドラマ見るとすぐアニメアニメいうの嫌いだけどこのアニメに関しては仕方ないな…ってなる この言葉グランメゾンの時も聞いた気がする!
74 20/08/23(日)18:02:55 No.720833230
敵とのリアルファイトは減ってるから…
75 20/08/23(日)18:02:57 No.720833236
>TBSはあれで泣ける本格ミステリーのつもりだったからな タイムトラベルブラックコメディじゃなかったのか
76 20/08/23(日)18:03:25 No.720833364
再来月からとしあき主演の24日本版もあるしな
77 20/08/23(日)18:03:42 No.720833447
法律とバンカーとしてのプライドのどっちが優先されるべきかって考えたらそりゃあね
78 20/08/23(日)18:04:00 No.720833536
>再来月からとしあき主演の24日本版もあるしな ンーたまらん でもクリフハンガー多すぎて今から飽きそう
79 20/08/23(日)18:04:06 No.720833554
ノリと勢いでやってるけど冷静になると半沢別にヒーローでもなんでもないよな…ってなる
80 20/08/23(日)18:04:30 No.720833685
銀行って怖いところだなぁと思いながら見てる
81 20/08/23(日)18:04:38 No.720833723
ホリエモンがモデルなのって電脳の社長じゃないの!?
82 20/08/23(日)18:04:42 No.720833745
>ノリと勢いでやってるけど冷静になると半沢別にヒーローでもなんでもないよな…ってなる いつヒーロー物だと思ったんだよ!?
83 20/08/23(日)18:04:51 No.720833789
>ノリと勢いでやってるけど冷静になると半沢別にヒーローでもなんでもないよな…ってなる ヒーローなんて立場で変わるからな
84 20/08/23(日)18:05:54 No.720834101
>いつヒーロー物だと思ったんだよ!? 悪者の不正暴いて成敗する!みたいな時代劇的な作品だと思ってたから…
85 20/08/23(日)18:06:04 No.720834143
まあお客様のヒーローではあるが…
86 20/08/23(日)18:06:38 No.720834333
銀行の貸した金回収するためならなんでもする闇金の取り立て屋とやってることは同じだよ
87 20/08/23(日)18:06:58 No.720834423
>ホリエモンがモデルなのって電脳の社長じゃないの!? 時間外取引でTOBはライブドアだね
88 20/08/23(日)18:07:02 No.720834440
そういえばこの人昔法で捌けぬ悪を成敗するダーク警察みたいなドラマに出てなかったっけ
89 20/08/23(日)18:07:36 No.720834595
半沢とグレートで半グレってやつなのか…
90 20/08/23(日)18:07:39 No.720834608
>そういえばこの人昔法で捌けぬ悪を成敗するダーク警察みたいなドラマに出てなかったっけ ジョーカーっていう警察ドラマやってたね
91 20/08/23(日)18:07:54 No.720834705
これなんというか富野アニメ?
92 20/08/23(日)18:08:11 No.720834789
>そういえばこの人昔法で捌けぬ悪を成敗するダーク警察みたいなドラマに出てなかったっけ JOKERな 続き待ってるんだ俺
93 20/08/23(日)18:08:20 No.720834839
半沢とグレートパイロットのサンドイッチは流石に笑った
94 20/08/23(日)18:08:27 No.720834883
出世街道邁進してたらトラブル続きで出向までさせられたんだから少しくらい悪いことしてもいいよね?
95 20/08/23(日)18:08:57 No.720835024
毎週ちゃんとある程度の落とし所を作ってくれるからすっきりと見れるのが嬉しい 爽やかに会社に行ける
96 20/08/23(日)18:09:00 No.720835036
今日の放送で宮野真守がでるんだっけか
97 20/08/23(日)18:09:04 No.720835065
>これなんというかトリガー作品?
98 20/08/23(日)18:09:48 No.720835289
基本的に悪代官と越後屋の悪事を暴いて成敗する時代劇メソッドだからヒーロー物と思ってしまっても仕方ないかもしれない
99 20/08/23(日)18:09:58 No.720835352
>今日の放送で宮野真守がでるんだっけか 客寄せパンダでも仕事はちゃんとするだろうしな
100 20/08/23(日)18:10:17 No.720835442
金曜夜におつらい米津玄師シリーズやって日曜夜に半沢やるのはシナジー効いてていいと思う
101 20/08/23(日)18:10:25 No.720835478
1期の何がウケたかちゃんと分析された作りなのは間違いないけど 最適化し過ぎではって感じなのも分からんでもない
102 20/08/23(日)18:10:41 No.720835557
暇か?のおっさんはあの場で全部ばらされて無事に家まで帰れるのだろうか…
103 20/08/23(日)18:10:47 No.720835580
>ジョーカーっていう警察ドラマやってたね >JOKERな ありがとうスッキリした
104 20/08/23(日)18:11:12 No.720835687
>銀行の貸した金回収するためならなんでもする闇金の取り立て屋とやってることは同じだよ 萬田はんみたいなもんだよな
105 20/08/23(日)18:11:14 No.720835707
>悪者の不正暴いて成敗する!みたいな時代劇的な作品だと思ってたから… 合ってるよ、ヒーローものじゃないけどな
106 20/08/23(日)18:11:15 No.720835708
2期はテンポ上げ過ぎて毎週裏切り者出てはアウトな手段でころしてる
107 20/08/23(日)18:11:58 No.720835886
>萬田はんみたいなもんだよな あってる気がする
108 20/08/23(日)18:12:06 No.720835927
>今日の放送で宮野真守がでるんだっけか ああ 金玉掴まれる為だけにな!
109 20/08/23(日)18:12:06 No.720835933
飲み屋にも何かある空気になってきてるけど安全地帯は安全地帯のままで安心できるようにして欲しい
110 20/08/23(日)18:12:34 No.720836072
日本のドラマってもう少しリアル寄りの演技できないもんかねオーバーリアクションしてればウケるってい視聴者側の問題かもしれないけど 過剰演技はお腹いっぱいだよ
111 20/08/23(日)18:12:35 No.720836075
でもそういう声があるという割には 案外視聴率落ちねーなー
112 20/08/23(日)18:13:00 No.720836205
なんでこれが受けてるのかってたまに思うことがある
113 20/08/23(日)18:13:04 No.720836226
>過剰演技はお腹いっぱいだよ 半沢は特にすごい感じがする
114 20/08/23(日)18:13:14 No.720836294
>日本のドラマってもう少しリアル寄りの演技できないもんかねオーバーリアクションしてればウケるってい視聴者側の問題かもしれないけど >過剰演技はお腹いっぱいだよ 海外作品見てたらいいよ
115 20/08/23(日)18:13:40 No.720836428
>日本のドラマってもう少しリアル寄りの演技できないもんかねオーバーリアクションしてればウケるってい視聴者側の問題かもしれないけど 自分が見てないだけでそういうドラマもやってるよ
116 20/08/23(日)18:13:41 No.720836435
>なんでこれが受けてるのかってたまに思うことがある みんなストレス溜まってんだ
117 20/08/23(日)18:13:42 No.720836440
リアル寄りの演技とはいうがな 本当にそんなのやったら声は聞こえんし何やってるのか分かりにくいよそれ…
118 20/08/23(日)18:13:48 No.720836471
>日本のドラマってもう少しリアル寄りの演技できないもんかねオーバーリアクションしてればウケるってい視聴者側の問題かもしれないけど >過剰演技はお腹いっぱいだよ ここまでオーバーリアクションなドラマないのではっていうか半沢だけでお腹いっぱいになる
119 20/08/23(日)18:13:57 No.720836507
>あいつホリエモンがモデルのくせにいいやつなんだよな… お野菜食べるシーンまだかな…
120 20/08/23(日)18:14:04 No.720836546
半沢はわざとオーバーにやってる気がする
121 20/08/23(日)18:14:06 No.720836567
ファーストフード店でこの店お作法がなっていませんわねみたいな話しないでほしい
122 20/08/23(日)18:14:11 No.720836593
>2期はテンポ上げ過ぎて毎週裏切り者出てはアウトな手段でころしてる 一期より規模も登場人物も増えてるのに前作キャラもオリジナルで絡ませてるので尺が足りない
123 20/08/23(日)18:14:16 No.720836624
1期のストレス溜まる部分極力緩和しつつ感じで作られてるよね 主に敵がやりたい放題するパートが苛つかない程度になってる
124 20/08/23(日)18:14:32 No.720836718
>でもそういう声があるという割には >案外視聴率落ちねーなー ノイジーマイノリティの意見なんだろう
125 20/08/23(日)18:14:32 No.720836720
>日本のドラマってもう少しリアル寄りの演技できないもんかねオーバーリアクションしてればウケるってい視聴者側の問題かもしれないけど >過剰演技はお腹いっぱいだよ 他のドラマと違ってオーバーアクションしてるのがウケてるドラマを見てこのコメント出せるのは凄えな 何も他のドラマ見てなさそう
126 20/08/23(日)18:14:34 No.720836728
>海外作品見てたらいいよ 24でも見るか…
127 20/08/23(日)18:14:45 No.720836774
倍返しっていうか社会的に抹殺してるよね
128 20/08/23(日)18:14:52 No.720836813
なんか叫ぶシーン増えた気がする
129 20/08/23(日)18:15:08 No.720836900
>>なんでこれが受けてるのかってたまに思うことがある >みんなストレス溜まってんだ カタルシス爆発させるような痛快ドラマは予算だの大人事情だのでなかなかできなくなったもんな…
130 20/08/23(日)18:15:24 No.720836999
なろう作品だからな半沢って
131 20/08/23(日)18:15:36 No.720837054
一期はストレスためて追い詰めたと思ったらかわされて でも着実に前に進んでて 最後についに捕まえてやった!て感じだったけど 今回はその週の終わりには捕まえてやった!まで行ってるみたいな話か
132 20/08/23(日)18:15:44 No.720837102
>日本のドラマってもう少しリアル寄りの演技できないもんかねオーバーリアクションしてればウケるってい視聴者側の問題かもしれないけど >過剰演技はお腹いっぱいだよ そういうのが嫌な人はそもそもこれを最初から観ない
133 20/08/23(日)18:15:45 No.720837115
>みんなストレス溜まってんだ 7年前からあまり変わってないんだなって
134 20/08/23(日)18:16:02 No.720837208
>なんか叫ぶシーン増えた気がする 1期は静かに脅したり匂わせてたりした 今はすぐに警察チラつかせたり言え…言えー!!!1みたいにすぐ怒鳴る
135 20/08/23(日)18:16:03 No.720837214
腐った肉の匂いがするとか言い出して熟成肉好きとかなのかと思ったらただの罵倒でダメだった
136 20/08/23(日)18:16:08 No.720837245
>なろう作品だからな半沢って 雑すぎんだろ
137 20/08/23(日)18:16:13 No.720837283
>今回はその週の終わりには捕まえてやった!まで行ってるみたいな話か それはたしかに感じるなあ
138 20/08/23(日)18:16:14 No.720837290
30%弱あるって考えたらやっぱいまの時代では凄いよこれ
139 20/08/23(日)18:16:20 No.720837325
>倍返しっていうか社会的に抹殺してるよね まぁそれだけのことしてるから
140 20/08/23(日)18:16:34 No.720837396
ここまでの国民的作品ですら逆張りマンが出るのか
141 20/08/23(日)18:16:36 No.720837408
>なろう作品だからな半沢って あんな銀行員になりたくないすぎる…
142 20/08/23(日)18:16:53 No.720837477
まあそもそもだが このドラマ1期だと視聴者も製作者も一切期待されてなかったらしいな当初
143 20/08/23(日)18:16:55 No.720837487
それこそ半沢後もずっと池井戸作品は求められてたんだからもう当たり前になってるんだ
144 20/08/23(日)18:16:57 No.720837494
多少1期に比べると…?ってなるところはあるけど 別に観ないわってなるほどじゃないからね
145 20/08/23(日)18:16:58 No.720837500
>雑すぎんだろ 褒めたつもりだけど悪口に聞こえちゃったか
146 20/08/23(日)18:17:22 No.720837617
客のニーズに特化することを非難するのは流石に無理筋よ
147 20/08/23(日)18:17:47 No.720837736
そもそもオーバーリアクションわざとやってるじゃなかったらこんなにカブキマンばっかり集めるわけねえだろ!
148 20/08/23(日)18:18:04 No.720837814
>>いつヒーロー物だと思ったんだよ!? >悪者の不正暴いて成敗する!みたいな時代劇的な作品だと思ってたから… 時代劇だって当時の法無視してる主人公山ほどいるぞ 仕事人とか
149 20/08/23(日)18:18:05 No.720837824
>このドラマ1期だと視聴者も製作者も一切期待されてなかったらしいな当初 そして終了後とばっちりを喰らう安堂ロイド
150 20/08/23(日)18:18:12 No.720837862
>ここまでの国民的作品ですら逆張りマンが出るのか 気分は巨悪に立ち向かう半沢だぜ
151 20/08/23(日)18:18:22 No.720837923
>>今回はその週の終わりには捕まえてやった!まで行ってるみたいな話か >それはたしかに感じるなあ 正確には勝った!したら即次の問題が出てきて次週へ だいたいカマキリおじさん
152 20/08/23(日)18:18:50 No.720838090
歌舞伎のドラマかなんかを期待してたみたいなゴシップは見たな シーズン中に選挙番組と世界陸上で最初から二週少ないって枠だったから期待してなかったてのはほんとだろうな
153 20/08/23(日)18:18:51 No.720838091
>半沢はわざとオーバーにやってる気がする ジャックバウアーみたいなもんだな
154 20/08/23(日)18:18:54 No.720838118
他のドラマは録画で済ませてるけどこれは話題性が高すぎてリアルタイムで見てる やっぱみんな見てるってのは大きいな
155 20/08/23(日)18:18:56 No.720838134
>>このドラマ1期だと視聴者も製作者も一切期待されてなかったらしいな当初 >そして終了後とばっちりを喰らう安堂ロイド あれはあれで何がしたかったんだよ! 色んな意味で面白かったけども
156 20/08/23(日)18:19:02 No.720838175
>だいたいカマキリおじさん 大和田は狂言回しとして実に良い立場貰ってんな…
157 20/08/23(日)18:19:31 No.720838355
大和田無理矢理にでも出したのは大正解だと思う こいつ出てくるだけで笑顔になる
158 20/08/23(日)18:19:49 No.720838430
>あれはあれで何がしたかったんだよ! キムタクで遊びたかった
159 20/08/23(日)18:20:07 No.720838537
>大和田無理矢理にでも出したのは大正解だと思う >こいつ出てくるだけで笑顔になる (無視され続ける大和田)
160 20/08/23(日)18:20:22 No.720838622
>>大和田無理矢理にでも出したのは大正解だと思う >>こいつ出てくるだけで笑顔になる >(無視され続ける大和田) チッ
161 20/08/23(日)18:20:23 No.720838632
>>>今回はその週の終わりには捕まえてやった!まで行ってるみたいな話か >>それはたしかに感じるなあ >正確には勝った!したら即次の問題が出てきて次週へ >だいたいカマキリおじさん 問題起こしてるのはカマキリおじさん以外じゃん!
162 20/08/23(日)18:20:26 No.720838647
捜査一課長が初期は比較的真面目だったけど今はギャグに振ってるみたいなものを感じるとかそういう話?
163 20/08/23(日)18:20:27 No.720838654
あんだけ叫んでよく喉ガラガラにならないなって
164 20/08/23(日)18:20:40 No.720838716
では将軍様 車のクラクションに向かって吼える堺雅人以上に面白い絵を作れるドラマをお出ししてください
165 20/08/23(日)18:20:48 No.720838757
カマキリおじさんは役よりも半沢直樹の雰囲気に水を差すと言われたので ヒのアイコン普通に戻しますと言いつつも何かと理由を見つけてはカマキリ先生にアイコン戻す中の人がひどい
166 20/08/23(日)18:20:51 No.720838779
なんか絶叫してればいいドラマになってるきらいはある
167 20/08/23(日)18:20:55 No.720838802
受けてる理由は池井戸潤が明確に週刊ダイヤモンドで答えてる 池井戸「今の時代はありとあらゆる創作物が作られて多く目が触れる人が多くなってそれに対応する為に奇をてらった展開や予想外の結末を作る人が多くなって読者や視聴者が疲れてきた、その一方で自分の作品は最後にはスッキリとさせる、途中までのモヤモヤも一段落落ち着かせる。展開がワンパターンと言われる事もありますが水戸黄門的なものとして見ていただければ嬉しいと思っています」って言ってるからな まあ近年ストレートな作品減ってるのと安心できるのがいいんじゃないかねぇ?
168 20/08/23(日)18:20:59 No.720838828
ほぼヤクザドラマだよこれ 任侠作品
169 20/08/23(日)18:21:23 No.720838987
>>なんか叫ぶシーン増えた気がする >1期は静かに脅したり匂わせてたりした >今はすぐに警察チラつかせたり言え…言えー!!!1みたいにすぐ怒鳴る アウトレイジみたいだよね
170 20/08/23(日)18:21:47 No.720839137
>あんだけ叫んでよく喉ガラガラにならないなって 2期の半沢結構喉ヤバそうな声の時ちょくちょくないか
171 20/08/23(日)18:21:52 No.720839165
>車のクラクションに向かって吼える堺雅人以上に面白い絵を作れるドラマをお出ししてください うるせえー!
172 20/08/23(日)18:22:06 No.720839227
>ヒのアイコン普通に戻しますと言いつつも何かと理由を見つけてはカマキリ先生にアイコン戻す中の人がひどい せみにまけて東京中央銀行に帰るカマキリ先生
173 20/08/23(日)18:22:10 No.720839245
原作だとこの飛行機編に大和田でないらしいからな…
174 20/08/23(日)18:22:35 No.720839390
>原作だともうずっと大和田でないらしいからな…
175 20/08/23(日)18:22:40 No.720839425
>カマキリおじさんは役よりも半沢直樹の雰囲気に水を差すと言われたので >ヒのアイコン普通に戻しますと言いつつも何かと理由を見つけてはカマキリ先生にアイコン戻す中の人がひどい ほんと良い意味でふざけてるな… 歌舞伎役者の血より芸人の方が強い
176 20/08/23(日)18:22:41 No.720839430
>ほぼヤクザドラマだよこれ つまり鉄血か…
177 20/08/23(日)18:22:45 No.720839442
>なんか絶叫してればいいドラマになってるきらいはある あなたからは腐った肉の臭いがする
178 20/08/23(日)18:22:50 No.720839468
>原作だとこの飛行機編に大和田でないらしいからな… それどころかスパイラル篇にも出てない
179 20/08/23(日)18:23:07 No.720839572
>原作だとこの飛行機編に大和田でないらしいからな… 瀬名社長も森山も出ないしな ついでに板岡部さんもグレートキャプテンもいない
180 20/08/23(日)18:23:07 No.720839573
>なんか絶叫してればいいドラマになってるきらいはある この際いろんなドラマも絶叫してくれと思わんでもない
181 20/08/23(日)18:23:09 No.720839581
何て言うか親の仇だけどもうなんかフレンドリーなものを感じなくもないからな
182 20/08/23(日)18:23:30 No.720839705
カマキリおじさんはカイジでも原作にいないのに復活した キリストか何かか
183 20/08/23(日)18:23:36 No.720839744
>瀬名社長も森山も出ないしな >ついでに板岡部さんもグレートキャプテンもいない なんだと…!
184 20/08/23(日)18:23:36 No.720839746
>池井戸「今の時代はありとあらゆる創作物が作られて多く目が触れる人が多くなってそれに対応する為に奇をてらった展開や予想外の結末を作る人が多くなって読者や視聴者が疲れてきた、その一方で自分の作品は最後にはスッキリとさせる、途中までのモヤモヤも一段落落ち着かせる。展開がワンパターンと言われる事もありますが水戸黄門的なものとして見ていただければ嬉しいと思っています」 あと池井戸潤は進撃の巨人を例にあげて 「自分は古い昭和の人間だからああいう一般人が予想もつかない展開や驚くようなギミックは自分には無理なので徹頭徹尾シンプルな物語を書いていきたい、そういうのは和解クリエイターに任せたい」みたいな事も言ってたね
185 20/08/23(日)18:23:47 No.720839794
最後は半沢がやり返してくれるっていうのがわかってるから安心して見ていられる
186 20/08/23(日)18:23:49 No.720839813
>>原作だとこの飛行機編に大和田でないらしいからな… >瀬名社長も森山も出ないしな >ついでに板岡部さんもグレートキャプテンもいない グレートキャプテン居ねえの!?
187 20/08/23(日)18:24:03 No.720839877
>>原作だとこの飛行機編に大和田でないらしいからな… >瀬名社長も森山も出ないしな >ついでに板岡部さんもグレートキャプテンもいない 親父殿 そんなに原作改変して作者怒ったりしないんです?
188 20/08/23(日)18:24:05 No.720839889
分かりやすい悪役がどんどん出てきてピンチになったあと成敗!日曜夜のドラマなんてそれでいいんだよ…
189 20/08/23(日)18:24:19 No.720839971
水戸黄門的要素あるのか?これ
190 20/08/23(日)18:24:32 No.720840020
大体同じキャストの映画七つの会議も面白いぞ
191 20/08/23(日)18:24:41 No.720840068
>カマキリおじさんはカイジでも原作にいないのに復活した 最後のカードの時の独白演技よかったからね… 後は話の作り的に地味と判断されたんじゃね班長および一条 一条の設定全然違うけどさ
192 20/08/23(日)18:24:41 No.720840069
>最後は半沢がやり返してくれるっていうのがわかってるから安心して見ていられる お年寄りにはこれが一番受けてるらしいな
193 20/08/23(日)18:24:53 No.720840147
>まあ近年ストレートな作品減ってるのと安心できるのがいいんじゃないかねぇ? ドラマでもアニメでも奇をてらい変に外して大顰蹙買うような作品多いし なろうの駄目な部類の作品みたいな展開的には終始順調過ぎて却って平坦な話も多いからね やっぱ山も谷もきちんとあって最後はスッキリ終わる物は 見ている側の作品に預けた信頼を最低限は必ず返せる形態であるのはデカいのだろう
194 20/08/23(日)18:25:01 No.720840186
>分かりやすい悪役がどんどん出てきてピンチになったあと成敗!日曜夜のドラマなんてそれでいいんだよ… モヤモヤしたまま月曜迎えたくないしね…
195 20/08/23(日)18:25:01 No.720840189
倍返しが必殺技になってるからな…
196 20/08/23(日)18:25:08 No.720840230
毎週倍返しするのは巻きすぎてる感じはするが 次週まで持ち越したらストレス溜まってロクに見ないと思う
197 20/08/23(日)18:25:11 No.720840247
>水戸黄門的要素あるのか?これ 最後は悪人成敗するからね
198 20/08/23(日)18:25:14 No.720840260
まあ元々ミステリーから作家人生始めた人だから意外な結末ってのを書いてもいるんだけどね 今はエンタメ全振りが受けてるからそっち書いてるけど
199 20/08/23(日)18:25:23 No.720840319
そういやアウトレイジのメンツは出てないのか
200 20/08/23(日)18:25:28 No.720840342
弄ったら原作者が切れるならそもそもタイトルは俺たち花のバブル入社組のはずだし…
201 20/08/23(日)18:25:33 No.720840372
>最後は半沢がやり返してくれるっていうのがわかってるから安心して見ていられる 悪いな半沢
202 20/08/23(日)18:25:36 No.720840380
>池井戸「今の時代はありとあらゆる創作物が作られて多く目が触れる人が多くなってそれに対応する為に奇をてらった展開や予想外の結末を作る人が多くなって読者や視聴者が疲れてきた、その一方で自分の作品は最後にはスッキリとさせる、途中までのモヤモヤも一段落落ち着かせる。展開がワンパターンと言われる事もありますが水戸黄門的なものとして見ていただければ嬉しいと思っています」 んじゃ半沢直樹意外の作品も池井戸潤の原作って全部途中まですったもんだがあっても最後は安心できる展開とかオチが多いんです?
203 20/08/23(日)18:25:56 No.720840477
清々しい気持ちで月曜を迎えられるからいい
204 20/08/23(日)18:26:09 No.720840519
下町ロケットのカタルシスは凄かったけどモヤモヤも凄かったので半沢のスタイルは正解だと思う
205 20/08/23(日)18:26:24 No.720840598
「証拠があったら出してみろよ!証拠をよーーーーーーーー!」 からの半沢が何かしら証拠を出すのは あれ印籠みたいなもんじゃないかなと思わなくもない
206 20/08/23(日)18:26:28 No.720840616
>んじゃ半沢直樹意外の作品も池井戸潤の原作って全部途中まですったもんだがあっても最後は安心できる展開とかオチが多いんです? 下町ロケット「はい」 ルーズヴェルト・ゲーム「はい」 陸王「はい」
207 20/08/23(日)18:26:33 No.720840639
>んじゃ半沢直樹意外の作品も池井戸潤の原作って全部途中まですったもんだがあっても最後は安心できる展開とかオチが多いんです? うむ
208 20/08/23(日)18:26:40 No.720840667
20%って凄えなと思ってたら25%も超えてた テレビなんて誰も見てないとは何だったんだ
209 20/08/23(日)18:26:41 No.720840669
失礼だけどスカッとジャパンと同じ匂いがする
210 20/08/23(日)18:26:42 No.720840673
>>池井戸「今の時代はありとあらゆる創作物が作られて多く目が触れる人が多くなってそれに対応する為に奇をてらった展開や予想外の結末を作る人が多くなって読者や視聴者が疲れてきた、その一方で自分の作品は最後にはスッキリとさせる、途中までのモヤモヤも一段落落ち着かせる。展開がワンパターンと言われる事もありますが水戸黄門的なものとして見ていただければ嬉しいと思っています」 >んじゃ半沢直樹意外の作品も池井戸潤の原作って全部途中まですったもんだがあっても最後は安心できる展開とかオチが多いんです? 解決はする 巨大企業には勝てない…
211 20/08/23(日)18:26:42 No.720840677
>毎週倍返しするのは巻きすぎてる感じはするが >次週まで持ち越したらストレス溜まってロクに見ないと思う 二期最初の倍返し上手く行かなかったときちょっとモヤモヤしちゃったから大分洗脳されてしまってる
212 20/08/23(日)18:26:58 No.720840756
もうこの半沢直樹の前のテセウスの船がクソみたいな展開ばかりだったせいで半沢直樹がすげーいいんすよ
213 20/08/23(日)18:27:05 No.720840783
コミカド先生っぽくなってきてる半沢
214 20/08/23(日)18:27:06 No.720840790
演技過剰かな?って思う時もあるけど視聴率が右肩上がりなのは 皆半沢にやりすぎなぐらいやっちまえ!って思ってるからなのかも
215 20/08/23(日)18:27:08 No.720840797
月曜日に影響を受けた新人が怒鳴りださないか怖い窓際おじさん!
216 20/08/23(日)18:27:19 No.720840856
>下町ロケット「はい」 >ルーズヴェルト・ゲーム「はい」 >陸王「はい」 花咲舞は別なんです?
217 20/08/23(日)18:27:23 No.720840872
>失礼だけどスカッとジャパンと同じ匂いがする あんま1スカッとに対して100モヤっとするクソ番組と一緒にしないでいただきたい!!!
218 20/08/23(日)18:27:26 No.720840889
この調子で半沢が裏工作や絶叫を繰り返してたら最終的に半沢がラスボスみたいになりそう
219 20/08/23(日)18:27:29 No.720840907
でもテセウスなんちゃら結構評判よかったらしいじゃないすか
220 20/08/23(日)18:27:39 No.720840950
まるで池井戸潤がワンパターン作家みたいな言い方を!!!!!!!!!
221 20/08/23(日)18:27:41 No.720840959
>20%って凄えなと思ってたら25%も超えてた >テレビなんて誰も見てないとは何だったんだ TBSもネットには載せないで生で見ろという圧を感じる
222 20/08/23(日)18:28:10 No.720841120
っていうか半沢直樹1期が受けてから 露骨にTBS池井戸潤原作ドラマ化してません?
223 20/08/23(日)18:28:12 No.720841131
>失礼だけどスカッとジャパンと同じ匂いがする うーn…
224 20/08/23(日)18:28:22 No.720841201
>でもテセウスなんちゃら結構評判よかったらしいじゃないすか 最後の最後でコケたドラマって評価では
225 20/08/23(日)18:28:25 No.720841215
>花咲舞は別なんです? それもスッキリしますし空飛ぶタイヤなんかモヤモヤからのカタルシスが凄いですよ! 割とスッキリしないのは鉄の骨かなネタがネタだけに
226 20/08/23(日)18:28:26 No.720841230
>まるで池井戸潤がワンパターン作家みたいな言い方を!!!!!!!!! 現実の事件がバラエティ豊富だから…
227 20/08/23(日)18:28:40 No.720841298
>でもテセウスなんちゃら結構評判よかったらしいじゃないすか あれも原作改変したエンディングだったらしいな
228 20/08/23(日)18:28:51 No.720841355
>>20%って凄えなと思ってたら25%も超えてた >>テレビなんて誰も見てないとは何だったんだ >TBSもネットには載せないで生で見ろという圧を感じる 他の番組は大体終わりにティーバーでまた見れるよ!するのにこれだけ渋りやがって…
229 20/08/23(日)18:28:59 No.720841391
>まるで池井戸潤がワンパターン作家みたいな言い方を!!!!!!!!! 時代劇小説なんてだいたいこれだぞ
230 20/08/23(日)18:29:00 No.720841396
>っていうか半沢直樹1期が受けてから >露骨にTBS池井戸潤原作ドラマ化してません? 実際ポスト半沢見たいので二期出きるまで同じスタッフで作ってたしね
231 20/08/23(日)18:29:04 No.720841416
>まるで池井戸潤がワンパターン作家みたいな言い方を!!!!!!!!! そのワンパターン展開が求められてるんだよ! たぶん
232 20/08/23(日)18:29:31 No.720841541
やはり半沢直樹は時代劇…
233 20/08/23(日)18:29:34 No.720841563
ワンパ受けはなろう見てればその通りとしか言えない
234 20/08/23(日)18:29:41 No.720841598
国の不正暴くってそれ銀行にやらせて大丈夫なやつ?
235 20/08/23(日)18:29:49 No.720841646
空飛ぶタイヤも良かったな 最後の最後まで辛いけど
236 20/08/23(日)18:30:13 No.720841772
もう池井戸潤はいくらドラまで儲けたんだてなる程度に半沢以降ドラマつくってもらってる…
237 20/08/23(日)18:30:38 No.720841875
>>花咲舞は別なんです? >それもスッキリしますし空飛ぶタイヤなんかモヤモヤからのカタルシスが凄いですよ! >割とスッキリしないのは鉄の骨かなネタがネタだけに 空飛ぶタイヤは元ネタの会社は潰れてるとわかってモンニョリしちゃう!
238 20/08/23(日)18:30:49 No.720841928
逆にワンパターンじゃ駄目だと捻ったストーリーにして失敗するドラマの多い事多い事
239 20/08/23(日)18:30:55 No.720841960
>っていうか半沢直樹1期が受けてから >露骨にTBS池井戸潤原作ドラマ化してません? 半沢直樹(1期) ↓ ルーズヴェルトゲーム ↓ 下町ロケット ↓ 陸王 ↓ ノーサイドゲーム ↓ 半沢直樹(2期) TBSと池井戸潤は癒着しているといっていいぐらいTBSで原作提供多いよね…
240 20/08/23(日)18:31:07 No.720842023
>もう池井戸潤はいくらドラまで儲けたんだてなる程度に半沢以降ドラマつくってもらってる… 最早ドラマの原作書いてるのではって位にはドラマ化や映画化されてるからな…
241 20/08/23(日)18:31:20 No.720842085
>露骨にTBS池井戸潤原作ドラマ化してません? 予算付くから…
242 20/08/23(日)18:31:51 No.720842223
ルーズベルトゲームはいつも嫌な役ばっかりだった監督の人が良い役で新鮮だった
243 20/08/23(日)18:31:54 No.720842239
半沢見たあとにルーズヴェルトゲーム見て古里が出た時吹き出した視聴者結構いそう
244 20/08/23(日)18:32:02 No.720842283
池井戸潤ってドラマでスタッフとか脚本家に改変されてもただ一つ譲らない所は 「オチだけは変えてくれるな!それ意外なら自分はなにされても得に文句いわん!」ってスタンスでドラマ化許可してると聞いた
245 20/08/23(日)18:32:09 No.720842317
>ワンパ受けはなろう見てればその通りとしか言えない 出向もある意味で追放モノか
246 20/08/23(日)18:32:51 No.720842508
でも単にワンパターンじゃなくモヤモヤ部分とカタルシス部分の構成もしっかりしてるからウケてると思うけどね
247 20/08/23(日)18:33:14 No.720842630
>ルーズベルトゲームはいつも嫌な役ばっかりだった監督の人が良い役で新鮮だった あれ半沢直樹とかで悪役したせいで私生活で石投げられたって役者の話聞いた池井戸さんが不憫に思って次回作じゃいい人で使ってやってくれ!って懇願したらしいね 具体的には古里役の手塚とおるさんとか…
248 20/08/23(日)18:33:21 No.720842661
>TBSと池井戸潤は癒着しているといっていいぐらいTBSで原作提供多いよね… 日曜劇場が池井戸枠になってるよね
249 20/08/23(日)18:33:29 No.720842686
カマキリおじさんはもう誠実な役きても信じてもらえないと思う
250 20/08/23(日)18:33:52 No.720842793
このアニメ見てから寝ると翌朝俺も半沢みたいに上司に物申すぞって意気込める 電車乗って会社着くとその気持ちが無くなるけど
251 20/08/23(日)18:33:57 No.720842817
>池井戸潤ってドラマでスタッフとか脚本家に改変されてもただ一つ譲らない所は >「オチだけは変えてくれるな!それ意外なら自分はなにされても得に文句いわん!」ってスタンスでドラマ化許可してると聞いた 堺雅人「わかりました!それじゃ半沢の父親は自殺させて大和田との対立をより明確にしましょう!」 池井戸「いいねー!やろう!」
252 20/08/23(日)18:34:06 No.720842869
半沢新刊出るらしくて楽しみですよ私は
253 20/08/23(日)18:34:33 No.720843023
すいませんこの半沢さん法廷でめちゃくちゃな暴言吐いてたんですけお
254 20/08/23(日)18:34:35 No.720843041
>堺雅人「わかりました!それじゃ半沢の父親は自殺させて大和田との対立をより明確にしましょう!」 >池井戸「いいねー!やろう!」 人の心は無いんですか!
255 20/08/23(日)18:34:45 No.720843080
>あれ半沢直樹とかで悪役したせいで私生活で石投げられたって役者の話聞いた池井戸さんが不憫に思って次回作じゃいい人で使ってやってくれ!って懇願したらしいね >具体的には古里役の手塚とおるさんとか… 小木曽やってた人も半沢終了後大変だったらしいね おしんの頃からそうだけど日本人は役と現実をごっちゃにする人多すぎる
256 20/08/23(日)18:34:56 No.720843138
俺たち花のバブル入社組を半沢直樹に名前変えて売り出そうとしたテレビマンはやり手だと思う
257 20/08/23(日)18:35:10 No.720843213
>堺雅人「わかりました!それじゃ半沢の父親は自殺させて大和田との対立をより明確にしましょう!」 >池井戸「いいねー!やろう!」 原作で鶴瓶が首つってないって話はマジで驚いたよ!!!!!!!!!!!!!!!
258 20/08/23(日)18:35:16 No.720843247
>おしんの頃からそうだけど日本人は役と現実をごっちゃにする人多すぎる 大丈夫海外も割とある
259 20/08/23(日)18:35:47 No.720843413
大河のなりませぬ!のおばさんは周りの人に絶対Twitterやネット見ちゃダメですと言われて そんなん言われたら逆に見ちゃうわしてちょっとへこんだらしいな
260 20/08/23(日)18:35:58 No.720843475
でも半沢後露骨にいい人に配役してるのは…
261 20/08/23(日)18:36:01 No.720843492
>カマキリおじさんはもう誠実な役きても信じてもらえないと思う トヨタのCM出向言われてて笑った
262 20/08/23(日)18:36:04 No.720843503
ハリポタのライバル役の子とかね
263 20/08/23(日)18:36:15 No.720843570
自殺してないからドラマと原作だと半沢が戦う動機すら変わってくるという凄い改変
264 20/08/23(日)18:36:41 No.720843699
っていうか池井戸さん割りと柔軟な頭してるのね 普通はそんな事されたら怒る人多いよ
265 20/08/23(日)18:36:47 No.720843728
>失礼だけどスカッとジャパンと同じ匂いがする お前からは腐った肉の臭いがする
266 20/08/23(日)18:37:48 No.720844081
>カマキリおじさんはもう誠実な役きても信じてもらえないと思う 99.9の弁護士とか良かったけどなぁ