ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/23(日)15:54:36 No.720796704
自分の初スマホ貼る
1 20/08/23(日)15:55:51 No.720797081
カタゴミ
2 20/08/23(日)15:57:07 No.720797443
android au とか言ってた頃か
3 20/08/23(日)15:59:07 No.720798026
Googleのロゴが懐かしい
4 20/08/23(日)16:01:15 No.720798606
2台目は多分butterflyHTL21
5 20/08/23(日)16:01:52 No.720798807
レディガガ使ってた頃
6 20/08/23(日)16:02:57 No.720799100
当時ガラケー使ってたからこの辺りの時代はよく知らない
7 20/08/23(日)16:03:29 No.720799236
DesireHD使いたさにわざわざ2台持ちしてた
8 20/08/23(日)16:03:57 No.720799373
割と駄目な子だったiPhoneキラー
9 20/08/23(日)16:04:08 No.720799433
IS03は電池持ち弱いけどそこまで悪いもんでもないな シャープの持病のRAMケチり病もあるけどギリギリ実用レベル
10 20/08/23(日)16:05:29 No.720799803
バッテリー1020mAhは今思うとそんだけってなるな…
11 20/08/23(日)16:05:49 No.720799893
これはギリ実用だけど限りなくクソ寄りでもある IS05でやっと許せるくらい
12 20/08/23(日)16:06:08 No.720799986
俺はis05だった 今同じような大きさの楽天ミニ持ってるけどよくこんな画面メインで弄ってたなと思う
13 20/08/23(日)16:06:31 No.720800088
これでも有り難みを感じざるを得ない時期だった
14 20/08/23(日)16:06:44 No.720800160
当時は解像度も低かったし…
15 20/08/23(日)16:07:09 No.720800287
たまに使い古しのiPhone4を持ってみると画面ちっさ!重っ!ってなるなった
16 20/08/23(日)16:07:09 No.720800291
昔ソフトバンクから出てたNokiaの702NKみたいなの使ってたけどあれってスマートフォンでよかったのかな
17 20/08/23(日)16:07:37 No.720800433
シャープはメモリケチり病で一体何機種をガラクタにしたんだろう それさえなければ…って機種多すぎ
18 20/08/23(日)16:08:22 No.720800645
is04選ばなくて良かったなと思う
19 20/08/23(日)16:08:36 No.720800708
カタgomidigi感すごいな
20 20/08/23(日)16:09:20 No.720800914
ハイエンドとしてHTCが輝いてた時代…
21 20/08/23(日)16:11:03 No.720801345
使わなくても1日経たずに電池が切れる以外は良かったよ
22 20/08/23(日)16:11:42 No.720801492
IS05は名機
23 20/08/23(日)16:12:04 No.720801593
ほんとに試験段階だったな…ってなる
24 20/08/23(日)16:12:24 No.720801686
お外でimg見れたりワンセグみれたりしただけでまぁそこそこ使えたよ ただ車の充電器に刺しっぱなしレベルでバッテリー死んでたけど
25 20/08/23(日)16:13:14 No.720801960
is01 メモリが足りてたら名機たり得た変態良機 is02 androidじゃない is03 メモリが足りてたら普通たり得た惜しい奴 is04 ゴミオブゴミスマホ is05 普通 憶えてるのはここまで
26 20/08/23(日)16:14:24 No.720802275
su4146313.jpg 自分はこれだったな 今見ると流石に解像度が低過ぎる
27 20/08/23(日)16:14:33 No.720802332
日本製アンドロイドスマホ中華勢に比べてスペックが1世代古い機種ばっか出しててその上爆熱でそりゃ駆逐されるわって思う
28 20/08/23(日)16:14:44 No.720802388
今みたいなクソ安機種でもある程度パワーある時代じゃなかったからね
29 20/08/23(日)16:14:51 No.720802425
iPhone扱い出すまでisシリーズのイメージのせいで泥はダメだ…ってなってた
30 20/08/23(日)16:15:15 No.720802524
>su4146313.jpg 03Aちゃんいいよね…X10待てずに買ってめっちゃROM焼きしてたわ…
31 20/08/23(日)16:15:55 No.720802697
HTCとかGalaxy辺り以外はろくでも無かったと言うか 国産スマホがまぁ使えなくもないってなったのは4.0以降だよ
32 20/08/23(日)16:16:37 No.720802890
この次からしばらくHTC使ってINFOBAR買ってゴミでまたHTCに戻った気がする
33 20/08/23(日)16:17:07 No.720803029
まさに黒歴史だ
34 20/08/23(日)16:17:21 No.720803095
is02ってマジで話題に上がらないな
35 20/08/23(日)16:17:27 No.720803121
次にHTL21買って感動した
36 20/08/23(日)16:18:06 No.720803292
当時は何もかも手探りだったのしてもIS-01はなんであんなものお出ししたって今でも思ってる
37 20/08/23(日)16:18:07 No.720803300
おかげで国内のAndoroidの評判は散々だった
38 20/08/23(日)16:18:10 No.720803312
>su4146313.jpg いいスマホだったよね… G1は新鮮さがなかった
39 20/08/23(日)16:18:16 No.720803343
>is02ってマジで話題に上がらないな そりゃOS違うからな
40 20/08/23(日)16:18:26 No.720803389
この頃のキャリアスマホ事情を思い出すと今は本当に良い時代になったと思うよ
41 20/08/23(日)16:18:29 No.720803400
IS05だったから未だにAndroidだけど04だったら確実にiPhoneに行ってたな
42 20/08/23(日)16:18:31 No.720803413
この辺使ってまで外でネットしたいならSoftbankのiPhone3GSかPHSの変態機種で見たほうが良かった iPhoneは電波がガラパゴスな日本には来ないよって言われてたのにあっさりきたな
43 20/08/23(日)16:19:01 No.720803565
IS01はコンセプトは好きだったけどまともに動かせないもん出すなやって思った
44 20/08/23(日)16:19:08 No.720803605
isシリーズでもisw11htは名機だったし… まあ電池持ちは最悪だったけど
45 20/08/23(日)16:19:19 No.720803657
>この頃のキャリアスマホ事情を思い出すと今は本当に良い時代になったと思うよ 今はトランプに怯えなきゃいけないからちょっと前が一番かな 端末値引きもショボくなっちゃったし
46 20/08/23(日)16:19:21 No.720803668
この頃のHTCはDesireだのEvoだのNexus Oneだの本当に輝いてたと思う…
47 20/08/23(日)16:20:15 No.720803946
良くも悪くもキャリア端末の個性があったころでもある いまはどこの似たようなもんだ
48 20/08/23(日)16:20:21 No.720803972
ペリアかネクサスかみたいな時代だったな俺の初スマホは… 2014年ぐらいだったか
49 20/08/23(日)16:20:47 No.720804099
>この頃のHTCはDesireだのEvoだのNexus Oneだの本当に輝いてたと思う… どうしてここまで落ちぶれたんですか… どうして…
50 20/08/23(日)16:20:50 No.720804111
ふたばのAndroidビュアーの意見募集スレが立ったり一番面白い時期なのに
51 20/08/23(日)16:20:55 No.720804135
懐かしいなコイツ
52 20/08/23(日)16:21:29 No.720804285
pixel作ってるらしいしそんなに落ちぶれてもなくない?
53 20/08/23(日)16:21:42 No.720804347
そういえばこの頃パケ代というか従量制限なしで利用できたよね 利用料数百万と同額値引き入ってて笑った記憶がある
54 20/08/23(日)16:21:46 No.720804371
当時はサムスンかHTCギリギリソニエリって感じだった
55 20/08/23(日)16:21:48 No.720804389
>当時は何もかも手探りだったのしてもIS-01はなんであんなものお出ししたって今でも思ってる 世の中にiPhone旋風が吹き荒れてる中で対抗機種開発と同時に 「サブ機にどうですか?」って需要を並行して模索してたのはなかなかデキる奴の仕事だと思います
56 20/08/23(日)16:21:59 No.720804439
今はとりあえず見た目気に入ったの買っときゃ特に不満なく使えるから良い時代だ
57 20/08/23(日)16:22:10 No.720804489
>いまはどこの似たようなもんだ 折りたたみ式がまた出てきたりむしろ昔の空気に戻りつつある
58 20/08/23(日)16:22:26 No.720804580
>当時はサムスンかHTCギリギリソニエリって感じだった 2コアの銀河2はめっちゃサクサク動いて感動したな… 有機ELだから最後の方はステータスバー焼き付いてたが…
59 20/08/23(日)16:22:27 No.720804582
>端末値引きもショボくなっちゃったし これはマジで意味わからん キャリアも客も不利益被ってるじゃねーかよえーっ
60 20/08/23(日)16:22:36 No.720804633
技術の進歩すごいねってなる
61 20/08/23(日)16:22:53 No.720804707
is01はワンセグ受信機としてはまだまだ使える
62 20/08/23(日)16:23:26 No.720804845
>当時はサムスンかHTCギリギリソニエリって感じだった まさにHTCでデビューしたのだわ su4146339.jpg
63 20/08/23(日)16:23:28 No.720804855
>pixel作ってるらしいしそんなに落ちぶれてもなくない? HTCが作ってんじゃなくてHTCの有能部分がgoogleに引き抜かれて作ってるから HTCそのものは会社自体が危ういレベルで落ちぶれてるよ…
64 20/08/23(日)16:23:48 No.720804955
is01は変態すぎてアプリを選ぶ機種だけど基本機能は安定しとったやろ
65 20/08/23(日)16:23:57 No.720805000
定額制は戻ってきてほしい
66 20/08/23(日)16:23:57 No.720805003
まだまだロマンガジェットな部分もあったスマホとはいえ 毎日触る携帯電話となると悪い部分が目立つ時代だった
67 20/08/23(日)16:24:23 No.720805142
HTCって今はVRでウハウハなんじゃないの
68 20/08/23(日)16:24:45 No.720805281
この頃の中華はファーウェイのideosとZTEのリベロだったんだよな…
69 20/08/23(日)16:24:46 No.720805288
デビューが遅くて初スマホがXperia Z3だった
70 20/08/23(日)16:24:48 No.720805297
>まさにHTCでデビューしたのだわ >su4146339.jpg DesireもiPhoneもあってソフバンずるい!ってドコモ使いながら思ってた頃だ…
71 20/08/23(日)16:24:48 No.720805303
ガラケーとの所持率逆転したのってどの辺りの機種なの?
72 20/08/23(日)16:25:41 No.720805596
昔はキャリア移るのも面倒だったことを思い出した
73 20/08/23(日)16:25:46 No.720805617
ドコモの2トップのCM好き
74 20/08/23(日)16:26:07 No.720805712
>HTCって今はVRでウハウハなんじゃないの Oculusの方が強いからウハウハってほどでもない ノウハウは確実に溜まってるからワンチャンある感じだけど
75 20/08/23(日)16:27:05 No.720806007
Android auとかやってた頃はモトローラ輸入して使ってたよ…
76 20/08/23(日)16:27:13 No.720806030
むしろ今のHTCは急にスマホ作り再開し出したりで一体どうしたいんだお前は…
77 20/08/23(日)16:27:57 No.720806274
>まさにHTCでデビューしたのだわ >su4146339.jpg これが欲しかったんだよなー
78 20/08/23(日)16:29:03 No.720806579
サムスンは二つ折りなんてガジェオタしか食いつかなそうなのよく推すな…現状で唯一と言っていいくらいの変態機だから見てる分には楽しいけど
79 20/08/23(日)16:29:28 No.720806713
Xperia rayは小さい中に機能がぎゅっと詰まってていいスマホだったな
80 20/08/23(日)16:29:51 No.720806845
HTCのフリップ時計は羨ましくてウィジェットだけ入れてたわ… HT-03Aは何でお前HTCな上に海外ページだとホーム画面にあるのにフリップねぇんだよ!
81 20/08/23(日)16:30:17 No.720807001
is05は発売日が震災と重なって大変だった覚えある
82 20/08/23(日)16:30:34 No.720807107
HTCはいろんな意味でもう出涸らしだからなあ…
83 20/08/23(日)16:30:41 No.720807152
なんやかんやサムスンは金掛けたの出すのは面白い
84 20/08/23(日)16:30:50 No.720807202
この頃のAndroidはアプリもゴミだらけ
85 20/08/23(日)16:31:11 No.720807319
IS05は未だに手元にある 使い物にはならないけどこのサイズ感がすごく好き
86 20/08/23(日)16:31:34 No.720807427
>この頃のAndroidはアプリもゴミだらけ 定番だった個人制作のアプリは皆中華に買われて死んでしまった…
87 20/08/23(日)16:32:18 No.720807617
今も変やつがあると買いたくなる 折り畳めるとか2画面とか
88 20/08/23(日)16:32:46 No.720807734
>Android auとかやってた頃はモトローラ輸入して使ってたよ… FlipoutとかMilestoneとか使ってたなぁ… あの頃は変態端末多くて良かった
89 20/08/23(日)16:33:57 No.720808091
>折り畳めるとか2画面とか sonyの2画面タブレットは出るのが早すぎた
90 20/08/23(日)16:34:15 No.720808185
>ガラケーとの所持率逆転したのってどの辺りの機種なの? 4・5年前くらいに逆転したからその頃の機種だな
91 20/08/23(日)16:34:21 No.720808213
>Flipout あの変態端末使ってる人初めて見た…
92 20/08/23(日)16:34:31 No.720808259
初スマホはso-03cだったな
93 20/08/23(日)16:34:49 No.720808367
つまりそろそろスライド式スマホが来る?
94 20/08/23(日)16:34:49 No.720808368
MSが今更Surface Duoとかいう変態泥端末に前のめりなのは面白い MSはAndroid端末でのクラウドゲームにも全力だし
95 20/08/23(日)16:35:19 No.720808502
>つまりそろそろスライド式スマホが来る? 結構前からねえかなそれは
96 20/08/23(日)16:35:38 No.720808607
Xperia miniだったかを台湾から買ったの覚えてる 初個人輸入でドキドキしたな
97 20/08/23(日)16:35:47 No.720808648
>つまりそろそろスライド式スマホが来る? スライド式でキーボード出てくるスマホは今年出てたな…正直欲しい…
98 20/08/23(日)16:35:48 No.720808659
XperiaX10がドコモで出てからもう10年経ってしまったな…
99 20/08/23(日)16:36:10 No.720808767
>HTCって今はVRでウハウハなんじゃないの 一応VR部門単体なら黒字だったみたいな話は聞くそれ以上にスマホ部門の赤字がやばいとも
100 20/08/23(日)16:36:13 No.720808783
6インチ強の縦長使ってるけど久々にHT03A持つと小ささにビビるな… 電源入れてみようと思ったけどmicroBでもない専用ケーブルが見当たらない…
101 20/08/23(日)16:36:15 No.720808797
京セラの霊圧が…消えた…?
102 20/08/23(日)16:36:36 No.720808887
ハイスペックコンパクトが欲しい…
103 20/08/23(日)16:36:54 No.720808959
>6インチ強の縦長使ってるけど久々にHT03A持つと小ささにビビるな… >電源入れてみようと思ったけどmicroBでもない専用ケーブルが見当たらない… USBminiが刺さるから専用じゃないんだ まぁminiすらもう見ないんだが…
104 20/08/23(日)16:36:57 No.720808973
サブディスプレイは普通に便利だったんだけど後継で採用されてないってことは不評だったのかな
105 20/08/23(日)16:37:28 No.720809130
ガラケー模したテンキー付きスライドAndroidとか色物もありました
106 20/08/23(日)16:37:31 No.720809141
>XperiaX10がドコモで出てからもう10年経ってしまったな… 今年Xperia10が出て俺がX10って言ったらこっちだろうがよー!って気分になる 何か電話帳とかグラフィカルなUIで好きだったな…
107 20/08/23(日)16:38:00 No.720809301
アプリも黎明期って感じで好きだったけどな なんでもゴミゴミ言う人嫌い
108 20/08/23(日)16:38:47 No.720809531
simejiとかquickpicとか全滅して久しいな
109 20/08/23(日)16:38:47 No.720809532
極端な事を言ってれば「」が構ってくれるからな…
110 20/08/23(日)16:38:59 No.720809577
>USBminiが刺さるから専用じゃないんだ >まぁminiすらもう見ないんだが… マジか…マジだ!すげぇmini刺さるの10年越しに初めて知った… 漁ったらイヤホンジャック用の方のケーブルは出てきた…
111 20/08/23(日)16:39:33 No.720809735
プッシュ通知でもないキャリアメールをimoniで受信してたな…
112 20/08/23(日)16:39:48 No.720809810
あれはminiを勝手に拡張しただけだからな
113 20/08/23(日)16:40:01 No.720809885
この時代からコツコツ投げ売りの中華スマホ買って評価してたけど2014年ころにはもう1線級のスマホ作るようになってた
114 20/08/23(日)16:40:09 No.720809917
>simejiとかquickpicとか全滅して久しいな まだ生きてるよしめじ 思いっきりやらかしたからまた使う気にならんけど
115 20/08/23(日)16:40:42 No.720810069
>この時代からコツコツ投げ売りの中華スマホ買って評価してたけど2014年ころにはもう1線級のスマホ作るようになってた こいつすげえ変態だぜ?
116 20/08/23(日)16:41:16 No.720810241
HT-03Aは当時ですらメモリがカツカツだった記憶がある RoboDefenceアホほど遊んだけど
117 20/08/23(日)16:42:35 No.720810621
>HT-03Aは当時ですらメモリがカツカツだった記憶がある CyanogenMod入れてOCしてなお他を知るともうお辛いかなって感じはあった
118 20/08/23(日)16:42:41 No.720810656
この頃のラインナップ見るとメーカーの栄枯盛衰を感じる
119 20/08/23(日)16:45:39 No.720811533
>憶えてるのはここまで is06は名機
120 20/08/23(日)16:47:09 No.720811922
スレ画にデフォルト機能でついてた覗き見防止機能というか画面にフィルターかけられるやつは 他のメーカーの端末でもデフォでついててくれないかなーとは当時思ってた
121 20/08/23(日)16:49:21 No.720812569
これ初スマホだったけど電池と高解像度に見合わないCPU以外はメモリ液晶便利だしいい機種だった 2年後iPhoneにした
122 20/08/23(日)16:49:32 No.720812614
ガラケー時代から移っていった身としては ケータイはデザインが重要派だったので 少しでも個性のある国内Androidをずっと選んでた
123 20/08/23(日)16:50:02 No.720812748
今のハイスペック全部デカくて困る…色々積むとデカくなるのはわかるが限度ってもんがあるだろう あとどれも似たようなスペックしてて多少は多様性を出せよと思う
124 20/08/23(日)16:50:27 No.720812875
auデザインケータイとかはもう出さないんだろうか PLYとかこの上なくスマホ向きだと思うが
125 20/08/23(日)16:51:24 No.720813128
>今のハイスペック全部デカくて困る…色々積むとデカくなるのはわかるが限度ってもんがあるだろう デカくなるのは大半がバッテリー容量の問題だからなぁ
126 20/08/23(日)16:51:57 No.720813260
俺はIS04だったけどゴミだった その後乗り換えたISW13HTが神機に思えたし 更にその後に乗り換えたエクスペリアZ5はもう永遠に使えるとすら思えた
127 20/08/23(日)16:52:12 No.720813333
>今のハイスペック全部デカくて困る…色々積むとデカくなるのはわかるが限度ってもんがあるだろう 俺もデカいの嫌だったけどミドル~ミドルハイなら選択肢はだいぶ広がるからそっちに移ったよ よっぽどバリバリの3Dゲーやらなきゃスペックは十分だし
128 20/08/23(日)16:52:19 No.720813365
懐かしくて旧機種色々引っ張り出してきたけどもうNexus5すら小さく感じる…
129 20/08/23(日)16:53:54 No.720813772
https://time-space.kddi.com/adp15th/ やっぱデザインケータイは心がときめくな