虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 水って... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/23(日)15:13:27 No.720783787

    水ってなんか便利すぎじゃない? チートじゃない?

    1 20/08/23(日)15:14:24 No.720784070

    まあね

    2 20/08/23(日)15:14:52 No.720784214

    気付いてしまったか...

    3 20/08/23(日)15:16:34 No.720784743

    ばれたか…

    4 20/08/23(日)15:16:42 No.720784796

    地球の水いいヨネ…

    5 20/08/23(日)15:17:57 No.720785143

    かのヘレンケラーも水から言葉を覚えたというしな

    6 20/08/23(日)15:18:20 No.720785256

    俺は卵がやばいと思ってる

    7 20/08/23(日)15:18:37 No.720785357

    なんか地球って生命体優遇じゃない?

    8 20/08/23(日)15:18:41 No.720785379

    0℃で凍って100℃で沸騰する奇跡の物質だ

    9 20/08/23(日)15:21:02 No.720786092

    気体にも液体にも個体にもなっちまう!

    10 20/08/23(日)15:21:39 No.720786307

    ありふれてるけどこいつ異常なんだよな...

    11 20/08/23(日)15:21:48 No.720786362

    空から降ってくるしな

    12 20/08/23(日)15:21:53 No.720786377

    こんなに身近なのに固体になると体積増えたり化学界のイレギュラー

    13 20/08/23(日)15:21:54 No.720786382

    水が液体や気体で豊富にある灼熱の星に住んでる地球人おかしいよな

    14 20/08/23(日)15:22:00 No.720786422

    硬い物も切れる!

    15 20/08/23(日)15:22:22 No.720786544

    ただ持ち歩くの大変だからそこは改良してほしい

    16 20/08/23(日)15:22:40 No.720786617

    相転移体

    17 20/08/23(日)15:22:50 No.720786664

    白い服を透けさせる事も出来る

    18 20/08/23(日)15:23:20 No.720786819

    もちろん差はあるけど世界中だいたいどこでもなんとか手に入るアイテム

    19 20/08/23(日)15:24:24 No.720787110

    俺全身から水出てくるけどチート使ってるかもしれん…

    20 20/08/23(日)15:25:10 No.720787365

    使い方によっちゃ生き物の命を救えるし 使い方によっちゃ生き物の命を奪えるし

    21 20/08/23(日)15:25:29 No.720787462

    逆に水スゲーからそれに対応できるようにしていったのかもしれない

    22 20/08/23(日)15:25:48 No.720787573

    >0℃で凍って100℃で沸騰する奇跡の物質だ いやそれは…

    23 20/08/23(日)15:26:27 No.720787814

    聖水にもなっちゃう

    24 20/08/23(日)15:26:37 No.720787876

    >>0℃で凍って100℃で沸騰する奇跡の物質だ >いやそれは… すげーよな!

    25 20/08/23(日)15:26:47 No.720787934

    >いやそれは… 君もこの奇跡の恩恵を受けているんだろう?

    26 20/08/23(日)15:26:47 No.720787938

    SFで食糧は未来っぽいのあるけど水はあまり思い浮かばない

    27 20/08/23(日)15:28:24 No.720788421

    宇宙でも有数な物質だぞ

    28 20/08/23(日)15:28:31 No.720788446

    お、おう…

    29 20/08/23(日)15:29:27 No.720788798

    >>0℃で凍って100℃で沸騰する奇跡の物質だ 偶然とは思えないなにか理由があるはずだ やはり神は存在する…

    30 20/08/23(日)15:29:27 No.720788799

    今の水があるから俺たちは生まれてきたようなもんだしな

    31 20/08/23(日)15:30:38 No.720789200

    >偶然とは思えないなにか理由があるはずだ もしや逆なのではないか…?

    32 20/08/23(日)15:30:46 No.720789242

    4℃から0℃までの間は温度が下がってるのに体積が増えるおかしな物資

    33 20/08/23(日)15:30:46 No.720789243

    俺たちとか主語デカすぎだろ… 俺は水なくても生きられるが?

    34 20/08/23(日)15:31:49 No.720789577

    飲むと6割カニバリズムになる

    35 20/08/23(日)15:31:52 No.720789612

    都合が良すぎる

    36 20/08/23(日)15:32:10 No.720789704

    >俺たちとか主語デカすぎだろ… >俺は水なくても生きられるが? メタン野郎くせえぞ

    37 20/08/23(日)15:32:22 No.720789757

    >俺たちとか主語デカすぎだろ… >俺は水なくても生きられるが? 見つけたぞ

    38 20/08/23(日)15:32:54 No.720789938

    ジャミラが潜んでるな

    39 20/08/23(日)15:33:07 No.720789992

    冗談抜きで水素結合が偉大過ぎる

    40 20/08/23(日)15:37:19 No.720791280

    地球の歴史も長いのにたくさんあるすごい

    41 20/08/23(日)15:40:36 No.720792308

    全球凍結ですら表面のみしか凍らない

    42 20/08/23(日)15:41:21 No.720792534

    ちょっと人類に都合が良すぎる

    43 20/08/23(日)15:41:31 No.720792572

    地球は水星より水があるからな…

    44 20/08/23(日)15:41:54 No.720792722

    大抵のものを溶かしこむ水ってなんなの…こわ…

    45 20/08/23(日)15:42:30 No.720792910

    異世界転生して無限に生成可能な水魔法で無双出来そうだよね

    46 20/08/23(日)15:43:18 No.720793160

    >異世界転生して無限に生成可能な水魔法で無双出来そうだよね 鉄砲水は強いからな…

    47 20/08/23(日)15:43:36 No.720793243

    >0℃で凍って100℃で沸騰する奇跡の物質だ こんな危ないもの体に取り込んで平気なの?

    48 20/08/23(日)15:44:46 No.720793597

    >俺たちとか主語デカすぎだろ… >俺は水なくても生きられるが? 水を1度でも摂取した人間は200年以内に死んでるらしいな

    49 20/08/23(日)15:45:21 No.720793781

    >こんな危ないもの体に取り込んで平気なの? 低ナトリウム血症を引き起こす可能性がある毒物だよ

    50 20/08/23(日)15:45:37 No.720793878

    >0℃で凍って100℃で沸騰する奇跡の物質だ これってマジなん? でもお湯って100℃じゃなくても湯気出てない?

    51 20/08/23(日)15:46:27 No.720794140

    >異世界転生して無限に生成可能な水魔法で無双出来そうだよね 無限に生成できるなら何でも強いんじゃねえか

    52 20/08/23(日)15:46:42 No.720794214

    >>こんな危ないもの体に取り込んで平気なの? >低ナトリウム血症を引き起こす可能性がある毒物だよ こんな危険なのに1度摂取してから数日も我慢できずに再び摂取したくなる恐ろしいシロモノだ

    53 20/08/23(日)15:47:22 No.720794431

    地球外生命体がいっぱいいそう

    54 20/08/23(日)15:47:50 No.720794562

    表面張力前提で作られた生物たち 水に支配されているのでは?

    55 20/08/23(日)15:49:17 No.720795013

    これ飲まないと死ぬよ

    56 20/08/23(日)15:49:34 No.720795098

    オレタチハミズニイカサレテルダケニスギナイ…

    57 20/08/23(日)15:49:34 No.720795099

    >SFで食糧は未来っぽいのあるけど水はあまり思い浮かばない 100%ピュアウォーター由来の無水タブレット

    58 20/08/23(日)15:49:42 No.720795137

    でも地球の水ってほとんどしょっぱいじゃん

    59 20/08/23(日)15:50:19 No.720795356

    >これ飲まないと死ぬよ 死んだ人間の大半は水飲んでるよ

    60 20/08/23(日)15:51:48 No.720795830

    摂取しても死 摂取しなくても死 もしかしてかなりやばい物質なのでは?

    61 20/08/23(日)15:53:19 No.720796298

    カタすけすけサイコガンダム(MA)

    62 20/08/23(日)15:53:25 No.720796328

    水って不思議 氷になると水に浮かぶんだぜ 沈んでいたら地球は氷の惑星になっていたのに

    63 20/08/23(日)15:54:22 No.720796620

    ぜんぶこいつでいいんじゃないかな

    64 20/08/23(日)15:55:10 No.720796894

    最強の洗剤

    65 20/08/23(日)15:58:34 No.720797853

    どんなに汚くてもこの水を飲むしかない…。

    66 20/08/23(日)15:58:37 No.720797871

    大体なんでも溶かすらしいな

    67 20/08/23(日)15:58:50 No.720797940

    水自体は宇宙中にアホみたいにあるけど液体で存在できる環境が文字通り天文学的確率で希少なんだ

    68 20/08/23(日)15:59:12 No.720798054

    >SFで食糧は未来っぽいのあるけど水はあまり思い浮かばない 非常時に水含んだ潤滑剤とか汚水から真水ろ過するのくらいしか見たことないな

    69 20/08/23(日)16:00:16 No.720798351

    こいつ核融合とか言うのが完成すれば無限のようなエネルギーにもなるらしいな

    70 20/08/23(日)16:02:30 No.720798985

    LCLみたいに肺呼吸できる水とか栄養含んでてそれだけで生きていける水とか生きている水とか色々あるけど H2O自体はH2Oでしかないからなあ

    71 20/08/23(日)16:02:33 No.720798999

    触ると皮膚が焼けるから嫌い

    72 20/08/23(日)16:03:08 No.720799138

    1リットルで大体1kgってのもすげーよ

    73 20/08/23(日)16:03:25 No.720799212

    ちょっと前に地球に環境そっくりな星見つかってなかったっけ?

    74 20/08/23(日)16:06:30 No.720800082

    個体になると同じ物質の液体に浮く

    75 20/08/23(日)16:06:31 No.720800089

    そろそろ誰か無から水を作り出す技術見つけねえかな ハーバーボッシュ法の追加みたいな

    76 20/08/23(日)16:06:46 No.720800167

    0℃で凍り100℃で蒸発し1リットルで1キロというまるですべての基準であるかのような物質

    77 20/08/23(日)16:06:54 No.720800209

    鉄もおかしくない?

    78 20/08/23(日)16:07:15 No.720800333

    >ハーバーボッシュ法の追加みたいな それも別に無からは生み出してないのでは?

    79 20/08/23(日)16:08:04 No.720800557

    過冷却水…

    80 20/08/23(日)16:09:16 No.720800887

    >水自体は宇宙中にアホみたいにあるけど液体で存在できる環境が文字通り天文学的確率で希少なんだ 液体で存在できる温度幅が狭過ぎる…

    81 20/08/23(日)16:10:18 No.720801158

    ちょっとセルシウスのレス多すぎじゃない?

    82 20/08/23(日)16:10:44 No.720801273

    民営化しようとしてるけど大丈夫かしら

    83 20/08/23(日)16:11:50 No.720801516

    スーパーマテリアル水

    84 20/08/23(日)16:11:51 No.720801529

    氷って冷やすのに便利なんだぜ? 知ってた?

    85 20/08/23(日)16:12:16 No.720801643

    刃物にもできる