ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/23(日)11:44:39 No.720732109
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/08/23(日)11:46:10 No.720732494
お前のせい
2 20/08/23(日)11:46:35 No.720732605
あっそ じゃあ滅と戦うのやめれば?
3 20/08/23(日)11:48:20 No.720733009
滅にうちで働くか?って聞いた翌週に滅殺すってなるの怖いよ
4 20/08/23(日)11:48:55 No.720733156
アズに靡かなきゃこんなことにはならなかったんだぞ
5 20/08/23(日)11:49:49 No.720733357
何がどうなると思ってたの? そもそも目的を持って行動したことあったか?
6 20/08/23(日)11:49:58 No.720733399
一人佇む或人に足のないアズが纏わりつく絵面は ホラーものとしか言いようがない
7 20/08/23(日)11:50:37 No.720733561
>アズに靡かなきゃこんなことにはならなかったんだぞ それくらいアズが良かったんだろ
8 20/08/23(日)11:50:58 No.720733655
今からでもヒューマギア停止すればいいのでは
9 20/08/23(日)11:51:05 No.720733681
制作の裏側抜きにして作中の事だけで誰が悪いか考えたら うnまぁ45才の悪意種付けは避けようが無かったと考えてもいっちばん事態を引っ掻き回したのは夢連呼してテロリスト庇った上ヒューマギア製造停止の権限があっても一切使わなかったスレ画が悪いね…なんでこうなった?
10 20/08/23(日)11:51:26 No.720733758
>滅にうちで働くか?って聞いた翌週に滅殺すってなるの怖いよ そうは言うが後者の方がまともなんだ
11 20/08/23(日)11:51:55 No.720733881
自分の時だけ殺すってなるのやめた方がいいよ
12 20/08/23(日)11:52:05 No.720733918
>一人佇む或人に足のないアズが纏わりつく絵面は >ホラーものとしか言いようがない それ言ったら最初は腕しかなかったし
13 20/08/23(日)11:52:51 No.720734100
>うnまぁ45才の悪意種付けは避けようが無かったと考えてもいっちばん事態を引っ掻き回したのは夢連呼してテロリスト庇った上ヒューマギア製造停止の権限があっても一切使わなかったスレ画が悪いね…なんでこうなった? 売れない芸人に社長を継がせるじいちゃんが悪いよなぁ…
14 20/08/23(日)11:53:16 No.720734204
これが最終フォーム取得前ぐらいのイベントならまだ良かったんだが…
15 20/08/23(日)11:53:39 No.720734295
人権とか騒がれた時の事考えずに自我付けたじいちゃんが悪い
16 20/08/23(日)11:54:08 No.720734411
アズぶっ壊してイズもう一台つくったらクールダウンしそう
17 20/08/23(日)11:54:21 No.720734461
なんか盛り上がりないまま終わりそう まだ中盤か?って思うくらいグダってる
18 20/08/23(日)11:54:37 No.720734525
ハッキング関係無くマギアになられると流石に擁護しきれない
19 20/08/23(日)11:54:52 No.720734574
>アズぶっ壊してイズもう一台つくったらクールダウンしそう 記憶は復元できないけどなぁ
20 20/08/23(日)11:55:14 No.720734665
ヒューマギアとの関係が1話の頃より好転どころか遥かに悪化しているのは一体... というか最初の頃は共存出来てましたよね?
21 20/08/23(日)11:55:26 No.720734715
>これが最終フォーム取得前ぐらいのイベントならまだ良かったんだが… 普通だったらこれの後にゼロツーになるとかだよな…
22 20/08/23(日)11:55:28 No.720734720
ぶっちゃけこいつが滅倒すっての自体は間違ってないだろ だからなんで周りが止めようとしてるのかが全くわからん
23 20/08/23(日)11:55:36 No.720734750
>ハッキング関係無くマギアになられると流石に擁護しきれない 最初からそういう仕様だったよねコレ
24 20/08/23(日)11:55:53 No.720734817
今日デモ起こしてたヒューマギアはみんなチェケってたってことでいいのかな?
25 20/08/23(日)11:55:53 No.720734820
残り5話で話まとめられるの?とか言われてた時 言うてもさすがに5話もあればなんとかなるでしょと思ってたけど ここまで収束しないとは
26 20/08/23(日)11:55:59 No.720734850
元々人とヒューマギアをあんまり区別しない社長だったから復讐もあくまで自分と滅の個人間の問題だと思ってたんだね
27 20/08/23(日)11:56:02 No.720734866
ヒューマギア廃棄まったなし過ぎる…
28 20/08/23(日)11:56:07 No.720734896
>ヒューマギアとの関係が1話の頃より好転どころか遥かに悪化しているのは一体... >というか最初の頃は共存出来てましたよね? サウザーいる時点でどの道駄目だよ
29 20/08/23(日)11:56:51 No.720735066
>ヒューマギアとの関係が1話の頃より好転どころか遥かに悪化しているのは一体... >というか最初の頃は共存出来てましたよね? 今思うとよく共存できてたなってなる
30 20/08/23(日)11:57:03 No.720735112
どんなつもりで一年走ってきたのか演者も教えてもらってなそう
31 20/08/23(日)11:57:09 No.720735137
>ぶっちゃけこいつが滅倒すっての自体は間違ってないだろ >だからなんで周りが止めようとしてるのかが全くわからん こいつらの弔い合戦でしかないのに人間VSヒューマギアになってるから
32 20/08/23(日)11:57:11 No.720735148
>ぶっちゃけこいつが滅倒すっての自体は間違ってないだろ >だからなんで周りが止めようとしてるのかが全くわからん アルトと滅が戦ったら終わりらしいがどう終わるのかわからない
33 20/08/23(日)11:57:14 No.720735163
自分から悪意と相乗りしておいて今更その台詞?
34 20/08/23(日)11:57:23 No.720735201
人間の代わりに働かせる目的で作ったヒューマギアなのに人間と同じになったら存在意義無くなるんじゃ…
35 20/08/23(日)11:57:25 No.720735212
ヒューマギアの暴走に対して一年間何も対策してないんだからそうなるだろ
36 20/08/23(日)11:57:29 No.720735231
>どんなつもりで一年走ってきたのか演者も教えてもらってなそう 役者さんが一番困ってそうだとは思う
37 20/08/23(日)11:57:38 No.720735260
>こいつらの弔い合戦でしかないのに人間VSヒューマギアになってるから 滅があちまれぇ!してる時点で…
38 20/08/23(日)11:57:52 No.720735324
何が悪いって普通に生活してたヒューマギアまで煽る扇動家の滅が悪いからな ただ対応が遅れて取り返しがつかなくなった
39 20/08/23(日)11:57:54 No.720735334
>ぶっちゃけこいつが滅倒すっての自体は間違ってないだろ >だからなんで周りが止めようとしてるのかが全くわからん まず昔社長が滅助けようとしたのがおかしいからな…
40 20/08/23(日)11:57:53 No.720735336
(普通に歩くと不破さん置いてっちゃう…ゆっくり歩こう)
41 20/08/23(日)11:58:03 No.720735364
迅殺した時点でだいぶ冷静になっちゃってるからもう戦いやめるねって言えない状況になってるのも分かっちゃってるんだ
42 20/08/23(日)11:58:31 No.720735466
ゼロツーに普通になれるのも少しガッカリした
43 20/08/23(日)11:58:31 No.720735467
別に滅をぶっ殺したかっただけなのに…
44 20/08/23(日)11:58:51 No.720735531
誰が悪い? で主人公が悪いに帰結しちゃうのはやばいと思う しかも話の都合で唯一主人公が世のため人のためになる事をしようとしてるのを何故か皆して止めようとしてるのが更にやばい ヒューマギアと共存は無理だって…いくらヒューマギア滅ぼしたら人類も滅ぶよ?みたいな設定のこじつけしてもこの未来に待ってるのって要は人間は常にマギア化させない為ヒューマギアのご機嫌伺って媚びへつらって生きろって事だろ? やばくない?
45 20/08/23(日)11:58:54 No.720735543
滅は滅ぼした方がいいんだ!どうして分かってくれないんだ!
46 20/08/23(日)11:59:00 No.720735573
役者がひたすらかわいそう
47 20/08/23(日)11:59:11 No.720735620
まず弔い合戦でもねぇ… 双方死者の思惑無視してる…
48 20/08/23(日)11:59:14 No.720735637
というかアズのことも普通に拒否ってたから尚更なんでアークワンキメたの?ってなる
49 20/08/23(日)11:59:17 No.720735645
ヒューマギアがマギア化までしてるのに人類は反撃すらしちゃ駄目って流れになってるのが本当に凄い 今のままじゃ人類はヒューマギアのご機嫌取りして怯えながら生きてくENDにしかならない
50 20/08/23(日)12:00:01 No.720735815
今回みたいな話は中盤くらいでやってラスボスはアークゼロでよかった気がする
51 20/08/23(日)12:00:04 No.720735821
2クール目くらいまではキャラがフラフラしててもいいと思うんだよな 4クール目になったらもう少し分かりやすくこう!って軸を出して欲しいというか今の社長イライラしてるだけで察せはするけど何考えてるか分からない 当人も自分がどうしたいのか分かってないから夢バトルでキレたんだろうけど
52 20/08/23(日)12:00:17 No.720735882
勝手に争え!
53 20/08/23(日)12:00:17 No.720735886
>まず弔い合戦でもねぇ… >双方死者の思惑無視してる… 関係ねぇ 仇を討ちてぇ
54 20/08/23(日)12:00:21 No.720735897
>(普通に歩くと不破さん置いてっちゃう…ゆっくり歩こう) バイク使ったりしない優しさに感動した
55 20/08/23(日)12:00:27 No.720735914
全部あいつのせいとか言い出して衝撃だったんだけど フワのパンチも届かないしGN其雄だけで改心できるの
56 20/08/23(日)12:00:27 No.720735916
ゼロツーになれるならスペック的にそっちでいいしゼロツーキー使えるならゼアのデータからイズなんとかなるだろってなるしなあ
57 20/08/23(日)12:00:30 No.720735927
>勝手に弔え!
58 20/08/23(日)12:00:30 No.720735930
でも滅倒すしかなくない? 今更戻れないだろ 滅はヒューマギア扇動してんだし
59 20/08/23(日)12:00:44 No.720735974
>残り5話で話まとめられるの?とか言われてた時 >言うてもさすがに5話もあればなんとかなるでしょと思ってたけど >ここまで収束しないとは というかあの頃は悪役全部アークにおっかぶせれば無理矢理着地はできたんだよ なんでこんな拗れるの
60 20/08/23(日)12:01:00 No.720736038
何が酷いってヒューマギアを生んだのが飛電って事なんだよな…
61 20/08/23(日)12:01:08 No.720736063
滅の動機が酷い
62 20/08/23(日)12:01:11 No.720736074
滅に全て押し付けてハッピーエンドだぞ
63 20/08/23(日)12:01:12 No.720736079
なんで平和に暮らしてたヒューマギアまで扇動してんの滅
64 20/08/23(日)12:01:12 No.720736081
ただ迅の敵討ちがしたいだけなのに人類への聖戦とか言っちゃう滅はさぁ…
65 20/08/23(日)12:01:13 No.720736083
イズ殺された勢いで覚悟完了したっぽく滅亡迅雷殺す!したけどいざ自分の手で迅殺しちゃって滅の反応見たら揺らいじゃうの割と納得行くと思うけどな…
66 20/08/23(日)12:01:18 No.720736100
アークvsアークだから悪意の増幅にしかならないの酷い
67 20/08/23(日)12:01:29 No.720736136
悪堕ちしてやることが人類滅亡を狙うテロリストを倒すことってキャラとか多分今後見ることないよ
68 20/08/23(日)12:01:41 No.720736189
>ただ迅の敵討ちがしたいだけなのに人類への聖戦とか言っちゃう滅はさぁ… その前はシンギュラって心持ったのが怖かったから
69 20/08/23(日)12:01:43 No.720736202
気分でゼロツーとアーク使い分けるな
70 20/08/23(日)12:01:50 No.720736226
>滅は滅ぼした方がいいんだ!どうして分かってくれないんだ! これは間違いなく正しいと思う 滅側がこれを人間がヒューマギアそのものを殺そうとしてる!に拡大解釈して扇動した時点で救いようの無い悪だと思う でもなんか…これ滅救うっぽい流れになってる…?
71 20/08/23(日)12:01:54 No.720736236
やることないし普通にまとまるだろって思ってた俺を殴っていいぞ
72 20/08/23(日)12:01:59 No.720736260
一度庇ってたのが懐かしい
73 20/08/23(日)12:02:13 No.720736296
あと3話あればなー!
74 20/08/23(日)12:02:15 No.720736299
無理やり理由つけるなら滅への復讐っていう暗い感情にイズの形見のゼロツー使いたくなかったとか? そこにアークワン使えって言われたら手に取ってしまうのも無理ない
75 20/08/23(日)12:02:16 No.720736311
滅も酷いけど いつのまにか完全に人類の味方面してる雷と亡の方がマジで何なんだお前達感が本当に酷い
76 20/08/23(日)12:02:19 No.720736329
アルトがここまでの悪意持ったのも大した理由もなくイズぶっ殺したのが原因なんで滅にも全く共感できないのがなんというか…
77 20/08/23(日)12:02:23 No.720736340
>勝手に争え! 市民巻き込むのはやめろよな!
78 20/08/23(日)12:02:23 No.720736341
>アークvsアークだから悪意の増幅にしかならないの酷い マイナス×マイナスでプラスになるかもしれないし…
79 20/08/23(日)12:02:42 No.720736409
ミドリはどう思う?
80 20/08/23(日)12:02:45 No.720736424
救いたいならバッタ剣とっとと使えにしかならないのが酷い
81 20/08/23(日)12:02:50 No.720736443
悪意の伝播って着眼は好きなんだけどシナリオへの落とし込み方がイマイチというか自分たちがライダーに携わって感じた怨嗟を出してきたんじゃって邪推できちゃうのが嫌
82 20/08/23(日)12:02:50 No.720736444
庇った回でふわっと打ち切りの方が綺麗だったね 丁度休止直前だし
83 20/08/23(日)12:02:51 No.720736447
>>ただ迅の敵討ちがしたいだけなのに人類への聖戦とか言っちゃう滅はさぁ… >その前はシンギュラって心持ったのが怖かったから 滅ってやっぱ自己中で悪意の塊なんだね…
84 20/08/23(日)12:02:52 No.720736450
ただの売れないお笑い芸人未満に仮面ライダーや社長なんてやらせるのが無理だったんだよ
85 20/08/23(日)12:03:17 No.720736540
一般の人達がヒューマギアに対してどう思ってるか全然描写されないけど 或人達以外ほとんど滅びたのかな
86 20/08/23(日)12:03:24 No.720736570
このスタッフなら短縮がなくても纏まらなかったって断言していいと思う
87 20/08/23(日)12:03:37 No.720736623
>悪意の伝播って着眼は好きなんだけどシナリオへの落とし込み方がイマイチというか自分たちがライダーに携わって感じた怨嗟を出してきたんじゃって邪推できちゃうのが嫌 そもそも大切なものを失った怒りは悪意じゃない
88 20/08/23(日)12:03:39 No.720736635
>イズ殺された勢いで覚悟完了したっぽく滅亡迅雷殺す!したけどいざ自分の手で迅殺しちゃって滅の反応見たら揺らいじゃうの割と納得行くと思うけどな… 要所要所で見たら納得はできるんだでもだからこそじゃあ今までの言動は何だったの?ってなるんだ
89 20/08/23(日)12:03:42 No.720736650
>滅に全て押し付けてハッピーエンドだぞ もう手遅れじゃねぇかな…
90 20/08/23(日)12:03:53 No.720736703
>あと3話あればなー! 毎年言ってない?
91 20/08/23(日)12:03:54 No.720736707
>あと3話あればなー! コロナがなー!コロナのせいで尺がなー!
92 20/08/23(日)12:03:55 No.720736711
機械が壊れて社長が切れて機械が壊れて機械が切れた
93 20/08/23(日)12:04:02 No.720736735
やっぱ夢オチかな…
94 20/08/23(日)12:04:08 No.720736752
>ただの売れないお笑い芸人未満に仮面ライダーや社長なんてやらせるのが無理だったんだよ 社長はともかくライダーは無職でもできるのに…
95 20/08/23(日)12:04:08 No.720736755
>ただの売れないお笑い芸人未満に仮面ライダーや社長なんてやらせるのが無理だったんだよ それならそれで駄目でしたって描写を徹底すれば良いのに 副社長もサウザー課組もやたらやたらアルト君持ち上げをする様になったのが本当に理解できない
96 20/08/23(日)12:04:29 No.720736827
雷と亡のキャラにただただ困惑した そんなこと言うキャラだったっけ?というかそんなこと言える立場なのか君達…
97 20/08/23(日)12:04:46 No.720736886
予告見るにふんわり滅と和解して 中継見たヒューマギアと人類がふんわり仲良くなるんじゃないかな
98 20/08/23(日)12:04:53 No.720736909
>>滅に全て押し付けてハッピーエンドだぞ >もう手遅れじゃねぇかな… 滅のせいでヒューマギアの多くが或人というか人類への疑念を持ち始めてるからな… 人類からしたらたまったもんじゃない 或人一人の闇堕ちで人類全体が疑われるのは酷いと思う
99 20/08/23(日)12:04:58 No.720736929
>やっぱ夢オチかな… 流石にそれだけは絶対にやっちゃいけないと思う
100 20/08/23(日)12:05:02 No.720736949
アルトも酷いけど爺はもっと酷い
101 20/08/23(日)12:05:06 No.720736963
もう挽回出来ないのは確定してるから特に入れ込まずに見てあー終わったセイバー楽しみだねってなる
102 20/08/23(日)12:05:08 No.720736973
エグゼイドの短縮やビルドの短縮と引き延ばしを経験したプロデューサーだ 面構えが違う
103 20/08/23(日)12:05:12 No.720736985
アークに手を出した心の弱さや迅を手にかけてしまったことへの後悔の念とだからこそ滅を倒す責任があるって葛藤だけでいいと思うんだけど 何で原因は全てアークとアズのせいで俺は何にも悪くねぇみたいなこと言い出すの
104 20/08/23(日)12:05:16 No.720736999
マジで企画練る時間や余裕全くなかったのかな…ってなる いくらなんでもコンセプト噛み合ってなさすぎだぞ
105 20/08/23(日)12:05:23 No.720737027
というか滅が迷ってたのにイズは普通に殺しちゃうんだってのに俺はびっくりした てっきり迷ってる時になんかアクシデントが起こってその弾みでやっちゃって違う…こんなつもりじゃ…ですら無いなら滅はヒューマギアにとっても害悪でしか無いよね?
106 20/08/23(日)12:05:36 No.720737071
>雷と亡のキャラにただただ困惑した >そんなこと言うキャラだったっけ?というかそんなこと言える立場なのか君達… 言うキャラじゃない気もするし言う言わないを論じれる程の出番が無かった気もする
107 20/08/23(日)12:05:48 No.720737106
フラグ折りまくったノベルゲーのラストみたいという例えが秀逸
108 20/08/23(日)12:05:52 No.720737117
>要所要所で見たら納得はできるんだでもだからこそじゃあ今までの言動は何だったの?ってなるんだ わりと今までbotのごとく理想しか語らないキャラにしてたからこその展開じゃない? まあヒューマギアに対する姿勢とかそういうのはうn
109 20/08/23(日)12:06:00 No.720737151
というかアルトで社長ライダー使ったの勿体無いなあ… バリバリ仕事できてビシッとしたカッコいい社長がスタイリッシュアクションで悪と戦うライダー見たかった
110 20/08/23(日)12:06:01 No.720737155
ちょこちょこ言われてたけどアーク化って中盤にやれよって盛り上げ方で 残り話数考えるとどうまとめるんだってなるんだよな
111 20/08/23(日)12:06:05 No.720737167
>というか滅が迷ってたのにイズは普通に殺しちゃうんだってのに俺はびっくりした >てっきり迷ってる時になんかアクシデントが起こってその弾みでやっちゃって違う…こんなつもりじゃ…ですら無いなら滅はヒューマギアにとっても害悪でしか無いよね? そもそも人類滅亡っていう自分の夢を他のヒューマギアに押し付けるやべーやつだよ滅は
112 20/08/23(日)12:06:14 No.720737201
或人はもはやどうとも思わないけどここ数話で自分が色々やってきたこと棚上げにして「はい人類の悪意出ましたー!ほら人類が悪いー!俺はヒューマギアを救うー!」やってる滅は嫌いになった
113 20/08/23(日)12:06:27 No.720737244
>>アズぶっ壊してイズもう一台つくったらクールダウンしそう >記憶は復元できないけどなぁ 社長は割とそれでも満足するか 今さら「これはイズじゃない!」みたいな事を言い出すかじゃないかという気はする
114 20/08/23(日)12:06:37 No.720737280
ていうか滅もアークになったけどそれはいいのか
115 20/08/23(日)12:06:43 No.720737310
最終フォームはアークワンでいいのかな? それともラスボスがアークワンになるのかな?
116 20/08/23(日)12:06:51 No.720737335
>雷と亡のキャラにただただ困惑した >そんなこと言うキャラだったっけ?というかそんなこと言える立場なのか君達… 不破に想い託すところとかもっとキャラ立ってて関係性掘り下げられてたら燃える展開になってたんだろうなーって考えながら眺めてた
117 20/08/23(日)12:07:07 No.720737386
不破が無能でなかなか辛い
118 20/08/23(日)12:07:11 No.720737398
>>アズぶっ壊してイズもう一台つくったらクールダウンしそう >記憶は復元できないけどなぁ 耳かきにイズキーでデータをインストールして復元完了!って半年前にやってない?
119 20/08/23(日)12:07:14 No.720737419
結局何がどうしてヒューマギアが夢のマシンなのかよくわからなかったな…
120 20/08/23(日)12:07:25 No.720737453
プロデューサーが悪意好きすぎて善意系統の技術の扱いがめっちゃ雑になってるのも酷い ホッパーブレードもゼロツーも
121 20/08/23(日)12:07:28 No.720737468
アーク作るかもしれない人間滅ぼすわって主張しながらアークの力使っててダメだった
122 20/08/23(日)12:07:28 No.720737469
>ていうか滅もアークになったけどそれはいいのか アークの意思にままにってずっと言ってたし本望じゃない?
123 20/08/23(日)12:07:43 No.720737524
>そもそも人類滅亡っていう自分の夢を他のヒューマギアに押し付けるやべーやつだよ滅は それでゼツメライザー使って一般ヒューマギアを反逆させてたのは酷かったけど今は普通にふわふわ演説で自発的にヒューマギアが反逆するんだよな…
124 20/08/23(日)12:07:55 No.720737583
>耳かきにイズキーでデータをインストールして復元完了!って半年前にやってない? 残念だがゼロワン計画の重要な鍵だからイズは復元不可能なんだ
125 20/08/23(日)12:08:02 No.720737601
正直Pと脚本家の脳内ではこういう展開だったんだなというのは透けて見える 透けて見えるからって共感するもんじゃないが
126 20/08/23(日)12:08:13 No.720737643
>アーク作るかもしれない人間滅ぼすわって主張しながらアークの力使っててダメだった そもそもアークって自分達ヒューマギアを滅ぼそうとした敵だよね…
127 20/08/23(日)12:08:25 No.720737689
>不破が無能でなかなか辛い 一発当たった!
128 20/08/23(日)12:08:40 No.720737732
複製ができないだけで復元はできるんじゃないの?
129 20/08/23(日)12:08:48 No.720737752
シャイニングアサルト変身回まで好きだった お仕事紹介はいらなかった チェケラは悪くない コロナが悪い 他に何かふわふわ擁護セリフある?
130 20/08/23(日)12:09:00 No.720737795
終盤でアーク化はこれからどうなるんだろうってライブ感一点で好きなんだけど反転というかイズが居なくなってどこまでも後戻り出来ず落ちていく感が出ていないというか、今までの思想がよく伝わってこないからその考えに反してイズへの思いで一線を超えて後戻り出来ないって風に見えないし葛藤が伝わらない あと単純に見た目が小綺麗で着替えたり見た目整える余裕あるんだなって思えてしまう
131 20/08/23(日)12:09:01 No.720737800
放送前に予想されてたように或人が実はヒューマギアだった ってなら話はまとまってたとは思う
132 20/08/23(日)12:09:06 No.720737820
ぶっちゃけまんまデトロイトだからそっちプレイした方がスタッフが何がしたかったか分かりやすいよ
133 20/08/23(日)12:09:07 No.720737822
>残念だがゼロワン計画の重要な鍵だからイズは復元不可能なんだ まあ同じくバックアップ取れなくて復元不可能だったはずの雷は復活してるんだが
134 20/08/23(日)12:09:09 No.720737830
服裂きオナベかゼロツーのサンドバッグかってクソみたいな二択のジャパニーズウルフキー
135 20/08/23(日)12:09:10 No.720737834
>>耳かきにイズキーでデータをインストールして復元完了!って半年前にやってない? >残念だがゼロワン計画の重要な鍵だからイズは復元不可能なんだ それじゃ飛電製作所結成回でデータを外部からインストールしてスタンドアロン起動できた理由は何なの・・・?
136 20/08/23(日)12:09:14 No.720737851
>アーク作るかもしれない人間滅ぼすわって主張しながらアークの力使っててダメだった ほら!飛電或人がアークになった!アークになるなんて人類はクソ! といいつつアークスコーピオン!するのは酷いよね…
137 20/08/23(日)12:09:25 No.720737887
>他に何かふわふわ擁護セリフある? 評論活動ご苦労様です かっこいいですよ
138 20/08/23(日)12:09:25 No.720737889
なんかこの作品の登場人物考えがふわふわしてんな
139 20/08/23(日)12:09:44 No.720737939
>結局何がどうしてヒューマギアが夢のマシンなのかよくわからなかったな… 人類が何らかの問題に直面しててそれに対抗するために作られたのがヒューマギアだった みたいなものがあれば夢のマシンって言われてもすんなり受け入れられたのに
140 20/08/23(日)12:09:48 No.720737963
思ってたとおり憎しみに囚われていた過去の自分を思い出すな…みたいな説得を不破さんがやり始めてダメだった それやるならどうして不破さんの過去は捏造でしたなんて設定出したんです…?
141 20/08/23(日)12:09:52 No.720737978
>残念だがゼロワン計画の重要な鍵だからイズは復元不可能なんだ 回によって可能だったり不可能だったりするよ
142 20/08/23(日)12:10:00 No.720738002
説得の言葉も夢を信じて或人を信じてってだけで…中身がない
143 20/08/23(日)12:10:05 No.720738014
とにかく悪落ちサイコー!って趣味だけで作ってる
144 20/08/23(日)12:10:21 No.720738077
>説得の言葉も夢を信じて或人を信じてってだけで…中身がない 飛電カルトやめろ
145 20/08/23(日)12:10:34 No.720738120
ふわはふわふわゆあはゆあゆあ
146 20/08/23(日)12:10:41 No.720738155
>シャイニングアサルト変身回まで好きだった >お仕事紹介はいらなかった >チェケラは悪くない >コロナが悪い >他に何かふわふわ擁護セリフある? 今までにない斬新な展開いいよね… コロナ下でよくまとめきったよね… 止められない悪意の連鎖を描ききってるのいいよね… アルトのおかげで変われたヒューマギアと人間達が止まれなくなったアルトを止めようとしてる感動の展開いいよね…
147 20/08/23(日)12:10:46 No.720738171
>ぶっちゃけまんまデトロイトだからそっちプレイした方がスタッフが何がしたかったか分かりやすいよ デトロイトはアンドロイドの不幸な待遇描写を徹底してたから一緒にするのは失礼だろ ゼロワンはヒューマギアを持ち上げたいのかディスりたいのかどっち付かずで1年通したんだぞ
148 20/08/23(日)12:10:54 No.720738208
飛電って悪の組織なのでは?
149 20/08/23(日)12:11:03 No.720738239
>放送前に予想されてたように或人が実はヒューマギアだった >ってなら話はまとまってたとは思う そういうどんでん返しは飽きたぜー!と言えばそうなんだが そういうのやらな過ぎるのも問題なのかなぁ…という気もしてきてしまう
150 20/08/23(日)12:11:04 No.720738240
復元出来ないならセレクタリーキーなんて出すな
151 20/08/23(日)12:11:13 No.720738275
ライダーはもう無理に一年間やんなくてもいいんじゃないかな 1クールくらいなら勢いでごまかせるでしょ
152 20/08/23(日)12:11:16 No.720738289
>他に何かふわふわ擁護セリフある? スタッフは頑張っているんだ!
153 20/08/23(日)12:11:16 No.720738292
ずっと人とヒューマギアを区別しつつイズはイズでやっぱ特別だもんな…
154 20/08/23(日)12:11:31 No.720738351
>飛電って悪の組織なのでは? そうだよ 結局はアルト君だって都合良く隠蔽して全部アークが悪いんですとか言い出したし
155 20/08/23(日)12:11:40 No.720738381
すべてはアークの計画通りみたいな感じになってるけどさ アークゼロぐわああこんな予測はありえないいいい!!!!みたいなアホ晒して死んでいったのに今更黒幕面で出てきたらどうやって出迎えればいいんだよ 芝居するキャラじゃないだろアイツ
156 20/08/23(日)12:11:41 No.720738386
正直こんな自分の意思で反乱しまくるマシン運用続けても絶対今後ろくな事にならないって!
157 20/08/23(日)12:11:47 No.720738411
>>結局何がどうしてヒューマギアが夢のマシンなのかよくわからなかったな… >人類が何らかの問題に直面しててそれに対抗するために作られたのがヒューマギアだった >みたいなものがあれば夢のマシンって言われてもすんなり受け入れられたのに 人類はいずれ滅ぶからその後継種が必要とかそういうのだな いやあれはあれで駄目だけど
158 20/08/23(日)12:12:12 No.720738498
チェケラの暴走はアークのせいじゃないもんね
159 20/08/23(日)12:12:16 No.720738514
今更だけどAIをわざわざ主軸にした意味がわからない……
160 20/08/23(日)12:12:29 No.720738554
>そういうどんでん返しは飽きたぜー!と言えばそうなんだが >そういうのやらな過ぎるのも問題なのかなぁ…という気もしてきてしまう というか物語に必要か否かなのが大切だと思う 或人がヒューマギアなら人類の夢ってのに意味が生まれてくるし
161 20/08/23(日)12:12:32 No.720738563
>今までにない斬新な展開いいよね… >コロナ下でよくまとめきったよね… >止められない悪意の連鎖を描ききってるのいいよね… >アルトのおかげで変われたヒューマギアと人間達が止まれなくなったアルトを止めようとしてる感動の展開いいよね… やはりヒューマギアは廃棄に限る
162 20/08/23(日)12:12:36 No.720738577
チェケラと向き合わなかった時点でもう手遅れだよ…
163 20/08/23(日)12:12:47 No.720738614
設定がズタボロすぎて意味がわからん なんでヒューマギアどもはアークの介入もゼツメライザーの使用もなくマギア化してんだ?
164 20/08/23(日)12:12:59 No.720738666
>今更だけどAIをわざわざ主軸にした意味がわからない…… たぶん大森がデトロイトにハマったとかそんなん
165 20/08/23(日)12:12:59 No.720738667
>そういうどんでん返しは飽きたぜー!と言えばそうなんだが >そういうのやらな過ぎるのも問題なのかなぁ…という気もしてきてしまう というかどんでん返しの連続でしか話作れない脚本家なんだからそれ取り上げないほうが良かった
166 20/08/23(日)12:13:00 No.720738668
>飛電って悪の組織なのでは? 悪意仕込んだ1000%いなきゃここまではならなかったはずだし… というかこれなあなあにしたのが一番まずいよなぁ
167 20/08/23(日)12:13:03 No.720738678
エグゼイドがうまくいったのはお医者さんが人の命を守るって普遍的な正義のテーマを最初から掲げてたからなんだな
168 20/08/23(日)12:13:06 No.720738691
そういや滅ってなんで復活したんだっけ
169 20/08/23(日)12:13:06 No.720738692
やっぱり道具にAIいらなかったね…
170 20/08/23(日)12:13:09 No.720738713
>今更だけどAIをわざわざ主軸にした意味がわからない…… 怒らないで聞いてくださいね 主軸はお仕事紹介だからAIやヒューマギアはオマケみたいなもんじゃないですか
171 20/08/23(日)12:13:18 No.720738742
>設定がズタボロすぎて意味がわからん >なんでヒューマギアどもはアークの介入もゼツメライザーの使用もなくマギア化してんだ? 爺が最初からそういう機能仕込んでたとしか
172 20/08/23(日)12:13:20 No.720738753
ヒューマギアが潔癖すぎない…? 少しで悪意を持った人間がいたらそれでアウトってのは…
173 20/08/23(日)12:13:24 No.720738768
マギア化しなくても人が流血するレベルで殴ってくるんだよなヒューマギア…
174 20/08/23(日)12:13:32 No.720738791
あのアルトですら見捨てたチェケラ
175 20/08/23(日)12:13:34 No.720738798
腹筋崩壊太郎がマギア化した時点で全廃棄するべきだった
176 20/08/23(日)12:13:40 No.720738820
大層なテーマに触って扱い切れず投げるのは大森のいつもの病気みたいなもんだけど今年は仕事とAIの二本立てだからな
177 20/08/23(日)12:13:40 No.720738821
>エグゼイドがうまくいったのはお医者さんが人の命を守るって普遍的な正義のテーマを最初から掲げてたからなんだな 機械の自我に対して人間はどう向き合うなんて普遍的も良いところじゃろがい!
178 20/08/23(日)12:13:44 No.720738832
>そういや滅ってなんで復活したんだっけ ゆあがやったんじゃなかったか
179 20/08/23(日)12:13:50 No.720738865
>正直こんな自分の意思で反乱しまくるマシン運用続けても絶対今後ろくな事にならないって! 仮に今の騒動収まってもその後ヒューマギア使い続けるかって言われるとね…
180 20/08/23(日)12:13:55 No.720738885
雑に投入されたおしゃべりAIが無理矢理話を進行させてくれただろ
181 20/08/23(日)12:14:00 No.720738896
>チェケラと向き合わなかった時点でもう手遅れだよ… 人間に反抗的なヒューマギアの存在を見て見ぬふりをしてきた結果が今の惨状って感じだからなぁ
182 20/08/23(日)12:14:17 No.720738951
>>飛電って悪の組織なのでは? >悪意仕込んだ1000%いなきゃここまではならなかったはずだし… >というかこれなあなあにしたのが一番まずいよなぁ いや悪意仕込んだアークが居なくてもイラついたら人間滅べってなってマギア化するところまでは完全にヒューマギアに最初から備わってる部分だぞ?
183 20/08/23(日)12:14:21 No.720738962
先週のベローサマギアが筋肉ポーズしててダメだった
184 20/08/23(日)12:14:24 No.720738979
今回みたいな自我を持ったヒューマギアがデモをするってのは チェケラ回にあった自治都市構想の話の前にやるべきことだと思う なんで今更急にヒューマギア自我に目覚めてんの
185 20/08/23(日)12:14:26 No.720738988
>チェケラの暴走はアークのせいじゃないもんね というか今週見る限りアイツら扇動されれば大した根拠無くてもコロコロ意見変えるから普通に危険過ぎる
186 20/08/23(日)12:14:32 No.720739006
チェケラに限らずシンギュラリティに到達したヒューマギア全部破壊してきたからな そりゃこうなるよという現状納得のいく展開ではあるんだよな
187 20/08/23(日)12:14:34 No.720739013
>雑に投入されたおしゃべりAIが無理矢理話を進行させてくれただろ この作品アイちゃんが全てをつないでで笑う
188 20/08/23(日)12:14:40 No.720739044
>マギア化しなくても人が流血するレベルで殴ってくるんだよなヒューマギア… そもそもイズでさえ大人一人余裕で抱えられるし謎の高速移動もできるし肉体労働用のヒューマギアだったら重機くらいの力はありそう
189 20/08/23(日)12:14:42 No.720739053
>機械の自我に対して人間はどう向き合うなんて普遍的も良いところじゃろがい! ところが実際には自我じゃなく暴走して人間を襲う機械との向き合い方がテーマだった 廃棄しかないな!
190 20/08/23(日)12:14:59 No.720739106
デトロイトに刺激されて作ったのがこれとなるとひどいとしか言いようがないので 制作陣はみんなデトロイト未プレイ説を推しますよ私は
191 20/08/23(日)12:15:02 No.720739112
奴隷みたいに扱ってたやつにデモ起こされてピンチはアメリカを揶揄してるんだよ!(バーン
192 20/08/23(日)12:15:14 No.720739155
主人公のとこの製品が諸悪の根源って良くないよなやっぱ…
193 20/08/23(日)12:15:20 No.720739167
前の数話でちょっと評価上がった所や擁護点を次の話で叩き潰すの これまで見てきたゼロワンの集大成って感じでアツくはあるよ
194 20/08/23(日)12:15:22 No.720739173
>というか今週見る限りアイツら扇動されれば大した根拠無くてもコロコロ意見変えるから普通に危険過ぎる どのヒューマギアもアルトの事全然信用してなくて酷い
195 20/08/23(日)12:15:43 No.720739245
>先週のベローサマギアが筋肉ポーズしててダメだった 腹筋崩壊太郎も滅にしたがったんだ もう一話すらレイプされたんだ
196 20/08/23(日)12:15:47 No.720739258
>制作陣はみんなデトロイト未プレイ説を推しますよ私は デトロイトが流行ってると聞いて次はAIにしようと決めた説
197 20/08/23(日)12:16:02 No.720739313
一話の太郎が人を笑わせる事が夢ですって言った時点で後は各職場のヒューマギアがそこに見合った夢として仕事紹介するだけで済んだ話ですよね まぁそれはいいとしてラップは悪意を集めやすいはお仕事紹介としてもぶっちぎりでアウトなんだけどここフォローしないの…?
198 20/08/23(日)12:16:05 No.720739326
>デトロイトに刺激されて作ったのがこれとなるとひどいとしか言いようがないので >制作陣はみんなデトロイト未プレイ説を推しますよ私は アイアンマンやらいろんな作品のにわかが集まってめちゃくちゃな作品作りしてるみたいで楽しいよね よくない
199 20/08/23(日)12:16:06 No.720739330
だってアルトが製品どころか自社の事イズ任せにしすぎて興味なかったし…
200 20/08/23(日)12:16:09 No.720739344
>怒らないで聞いてくださいね >主軸はお仕事紹介だからAIやヒューマギアはオマケみたいなもんじゃないですか 一番意味分かんないのはこの主軸の出来が悪すぎることだよな!
201 20/08/23(日)12:16:10 No.720739348
アルトを信用してないことは別にいいよ なんでこいつら滅信用してんの?
202 20/08/23(日)12:16:13 No.720739364
バックアップがあるなら破壊しても結局元の状態に戻ってよかったね!で終わりだから人間側が成長してもヒューマギアの成長がないんだよな…
203 20/08/23(日)12:16:14 No.720739365
>>というか今週見る限りアイツら扇動されれば大した根拠無くてもコロコロ意見変えるから普通に危険過ぎる >どのヒューマギアもアルトの事全然信用してなくて酷い 社長だからって理由で無条件に信頼してたのに少しでも疑念が出るとすぐ人類はクソ!って言いだすからな…
204 20/08/23(日)12:16:33 No.720739429
ザイアの新社長って出てきた意味あったのかな…
205 20/08/23(日)12:16:38 No.720739444
スーパーガールでやってた代表戦そのまんまビルドに取り入れたり 前からそういうことする人よ
206 20/08/23(日)12:16:40 No.720739452
或人社長が人類の悪意のアークになったってテロリストが言ってました! 飛電インテリジェンス最悪だな…デモ起こします
207 20/08/23(日)12:16:50 No.720739497
>主人公のとこの製品が諸悪の根源って良くないよなやっぱ… 終始飛電がやらかしてるだけの話だからな…一般人からしたらこいつら潰れろ以外の感想が出てくるわけがない
208 20/08/23(日)12:16:52 No.720739504
何やりたいのかわからなさ過ぎてここまで来ても落としどころわからんし どう落ちても納得いかなさそうだ
209 20/08/23(日)12:16:53 No.720739510
意味がわからなすぎるのはいつものことではある
210 20/08/23(日)12:16:57 No.720739523
ヒューマギアが暴走しまくってるこの期間飛電インテリジェンスは何やってたの
211 20/08/23(日)12:17:06 No.720739563
>なんでこいつら滅信用してんの? ハッキング的な…?
212 20/08/23(日)12:17:18 No.720739620
こういう悪意の連鎖みたいな展開って最終話直前でやる事? 中盤でやっておけば色々言われなかったんじゃない?
213 20/08/23(日)12:17:20 No.720739625
>スーパーガールでやってた代表戦そのまんまビルドに取り入れたり >前からそういうことする人よ あれやっぱり元ネタあったのか…
214 20/08/23(日)12:17:25 No.720739642
>アルトを信用してないことは別にいいよ >なんでこいつら滅信用してんの? 同じヒューマギアだからとか…?
215 20/08/23(日)12:17:31 No.720739667
>アルトを信用してないことは別にいいよ >なんでこいつら滅信用してんの? 人間は危険って言われた! 社長に問い詰めたら否定されなかった! やっぱり人間は危険なんだ! のシンプルな根拠
216 20/08/23(日)12:17:42 No.720739704
お仕事紹介番組もAIと人間の関係も両方見本となるいい作品沢山あると思うから 題材が悪かったではすまんだろ…
217 20/08/23(日)12:17:47 No.720739721
>スーパーガールでやってた代表戦そのまんまビルドに取り入れたり >前からそういうことする人よ 多少パクリでもビルドはもうちょっとつじつま合わせてたと思う
218 20/08/23(日)12:17:57 No.720739765
滅亡迅雷の活動でヒューマギアに自我が芽生えてアルトが自治都市構想を描くけど 反発する人類もいてその代弁者として45%をお出しする そしてチェケラのようなマギアが生まれてアルトは悩みイズも死んで悪落ち そしてイズの復活とアルトの復活に合わせてゼロツー登場 みたいな事できなかったんだろうか
219 20/08/23(日)12:18:07 No.720739798
ヒューマギアの純粋さってのも無根拠に人類を信じるのに滅に無理矢理怪人にさせられて~とかならああ守るべきなんだなあってのも分かるんだよ マーベル市民より沸点低いぞコイツら!
220 20/08/23(日)12:18:10 No.720739810
あれ?アークか滅に煽動されたわけじゃなくて自発的にチェケラになってたの今週のヒューマギアって
221 20/08/23(日)12:18:17 No.720739829
テロリストの発言鵜呑みにして反乱起こすからやっぱヒューマギア凍結した方がいいよ…
222 20/08/23(日)12:18:28 No.720739878
来週になればイズも迅も復活して皆気が変わって全部許して大団円だよ
223 20/08/23(日)12:18:31 No.720739889
迅とイズあっさり復元してめでたしめでたしなんだろうなあ
224 20/08/23(日)12:18:31 No.720739893
>機械の自我に対して人間はどう向き合うなんて普遍的も良いところじゃろがい! 医者なら命って尊いよね!だけでブレないけど AIは落としどころに解釈がいる話だからゼロワンの脚本家には難しすぎたんだ
225 20/08/23(日)12:18:31 No.720739895
>あれ?アークか滅に煽動されたわけじゃなくて自発的にチェケラになってたの今週のヒューマギアって ここ数週間は自分から…
226 20/08/23(日)12:18:40 No.720739927
なんか皆んながいろいろやってヒューマギア説得できたと思ったらまた暴走はだいぶ意味わからん
227 20/08/23(日)12:18:48 No.720739956
本編前からヒューマギアは浸透してたっぽいけどよく暴走してなかったな…
228 20/08/23(日)12:18:51 No.720739967
>マーベル市民より沸点低いぞコイツら! この時点で廃棄処分確定だな…
229 20/08/23(日)12:18:53 No.720739972
飛電インテリジェンスの株価ってどうなってるんだろうね
230 20/08/23(日)12:18:55 No.720739976
>>スーパーガールでやってた代表戦そのまんまビルドに取り入れたり >>前からそういうことする人よ >あれやっぱり元ネタあったのか… いや別にあれはガンダムファイトとかでもままあるネタでしょ? というか大森が映画になってないアメコミネタについて知ってると思うか?
231 20/08/23(日)12:18:57 No.720739986
>エグゼイドがうまくいったのはお医者さんが人の命を守るって普遍的な正義のテーマを最初から掲げてたからなんだな 「人類を守る」っていう前提を徹底していればたとえ性格悪かったりどっか話がおかしかったりしてもある程度の支持は得られるからな…
232 20/08/23(日)12:18:58 No.720739991
AIが意志を持って反乱じゃなくて理不尽な暴走だからヒューマギア廃止した方がいいんじゃ
233 20/08/23(日)12:19:06 No.720740020
なんかもうひたすらに早く終われとしか思えん
234 20/08/23(日)12:19:07 No.720740029
AI取り上げた割にAIや機械の身体でやる利点無い仕事あったのなんなの チェケラが特に
235 20/08/23(日)12:19:11 No.720740051
飛電もヒューマギアも全部滅びないかな…
236 20/08/23(日)12:19:14 No.720740058
>あれ?アークか滅に煽動されたわけじゃなくて自発的にチェケラになってたの今週のヒューマギアって そもそもアークは滅んでるので強制暴走はないのだ 自分の意志でマギア化してる
237 20/08/23(日)12:19:17 No.720740073
でもね 一般人もヒューマギアを見ると石を投げる民度なんですよこの世界
238 20/08/23(日)12:19:19 No.720740084
>あれ?アークか滅に煽動されたわけじゃなくて自発的にチェケラになってたの今週のヒューマギアって わからん… マギア化してる辺り滅経由で滅亡迅雷net的な物に接続してる可能性はあるが…
239 20/08/23(日)12:19:27 No.720740100
>なんかもうひたすらに早く終われとしか思えん もう来週終わるよ!
240 20/08/23(日)12:19:37 No.720740144
SOUGO仕事してくれ
241 20/08/23(日)12:19:37 No.720740145
>飛電インテリジェンスの株価ってどうなってるんだろうね 民衆が都合よく出たり引っ込んだりする作品だから考えるだけ無駄なんだ
242 20/08/23(日)12:19:38 No.720740147
>でもね >一般人もヒューマギアを見ると石を投げる民度なんですよこの世界 尚更ヒューマギアが存在していい世界じゃないよね…
243 20/08/23(日)12:19:41 No.720740153
反乱も揺らぎなし意志でも無くてデモみたいなもので土下座されたりマジで止められたらあっさり落ち着くから考えなしの馬鹿の集団過ぎて
244 20/08/23(日)12:19:41 No.720740156
誰よりもヒューマギアのことを考えてたのは副社長だろ?もうこの人が変身してどっちも倒して終わりでいいよ…
245 20/08/23(日)12:19:41 No.720740157
>一般人もヒューマギアを見ると石を投げる民度なんですよこの世界 それは仕方ない
246 20/08/23(日)12:19:44 No.720740167
>あれ?アークか滅に煽動されたわけじゃなくて自発的にチェケラになってたの今週のヒューマギアって 扇動されたけど別にハッキングで強制とかじゃなくてお話されただけだよ
247 20/08/23(日)12:19:45 No.720740170
>>滅にうちで働くか?って聞いた翌週に滅殺すってなるの怖いよ >そうは言うが後者の方がまともなんだ こうなるまでがおかしかったまであるからな
248 20/08/23(日)12:19:46 No.720740174
>でもね >一般人もヒューマギアを見ると石を投げる民度なんですよこの世界 人類の夢とは一体…
249 20/08/23(日)12:20:03 No.720740236
ちょろっと滅に煽動されて即反乱するしマギア化まで可能なんだから危険すぎる…
250 20/08/23(日)12:20:17 No.720740283
>飛電もヒューマギアも全部滅びないかな… これが一番平和な世界になるのやっぱおかしいよ
251 20/08/23(日)12:20:19 No.720740292
ヒューマギアがあんなぴるすみたいな存在だと思わなかった
252 20/08/23(日)12:20:20 No.720740301
>>なんかもうひたすらに早く終われとしか思えん >もう来週終わるよ! 安心してください その次の脚本もライダー経験者ですよ
253 20/08/23(日)12:20:31 No.720740347
ていうか本当に良かったの2話までだけで終わりそうだな すげえや
254 20/08/23(日)12:20:33 No.720740359
作中でやった事考えるとライダーもヒューマギアもまとめて滅びろって作中の市民は思ってそう
255 20/08/23(日)12:20:36 No.720740368
夢は夢のまま眠らせておいてヒューマギア封印が一番なのでは…
256 20/08/23(日)12:20:44 No.720740398
セイバーに期待する
257 20/08/23(日)12:20:46 No.720740407
ヒューマギアどころか人類も最近意志に目覚めた世界なんだよきっと だからみんな感情に振り回されてるんだ
258 20/08/23(日)12:20:52 No.720740421
もう全部の搭載AIアイちゃんにすりゃいいんじゃないかな?
259 20/08/23(日)12:20:53 No.720740427
>SOUGO仕事してくれ 平成って素晴らしくないか?
260 20/08/23(日)12:21:01 No.720740459
会社としては存続してる事がファンタジー過ぎる
261 20/08/23(日)12:21:05 No.720740476
自我持ったAIの話なんて東映特撮は50年以上も前からやってるし そもそもAIの扱いが同じPがやってたドライブの頃よりも下手
262 20/08/23(日)12:21:10 No.720740501
>ていうか本当に良かったの2話までだけで終わりそうだな >すげえや その2話の間ですら設定に矛盾が起きてるのは流石としか言いようがない
263 20/08/23(日)12:21:12 No.720740507
1年通してシンギュラリティなんて現象起きないのが一番良かったって結論しか出なくない?
264 20/08/23(日)12:21:17 No.720740525
>誰よりもヒューマギアのことを考えてたのは副社長だろ?もうこの人が変身してどっちも倒して終わりでいいよ… 序盤でヒューマギアの権利持ってる社長追い出そうとしてた時点でヒューマギアのこと考えてないよ
265 20/08/23(日)12:21:28 No.720740563
imgでは褒められてるんじゃなかったのか? 重大な名誉毀損だぞこのスレは
266 20/08/23(日)12:21:36 No.720740590
>夢は夢のまま眠らせておいてヒューマギア封印が一番なのでは… 恐ろしいことにそのオチには出来ないなってインタビューで言ってるんですよAIはもう現実に普及してるから
267 20/08/23(日)12:21:39 No.720740601
2つの種族がいがみ合う話で片方が絶対に滅ぶべきみたいになることある?
268 20/08/23(日)12:21:41 No.720740609
>安心してください >その次の脚本もライダー経験者ですよ どんな脚本家でもゼロワンより酷くなる確率は低いから…
269 20/08/23(日)12:21:41 No.720740611
>あれ?アークか滅に煽動されたわけじゃなくて自発的にチェケラになってたの今週のヒューマギアって 扇動されてチェケラになるのを選んだんだよ
270 20/08/23(日)12:21:47 No.720740633
なんで知らない間に滅がヒューマギアの運命を決めるリーダーみたいな雰囲気になってんの…?
271 20/08/23(日)12:21:48 No.720740639
今までの或人の都合の悪い所に目を向けない身勝手な言動はこの悪堕ち展開の前振りだった可能性が… とかほんのちょっとだけ期待したけど今回みるに特にそんなことなさそうだな!ってもういっそ吹っ切れたよ ここから来週ヒューマギア共存エンドになっても驚かない
272 20/08/23(日)12:21:49 No.720740645
レスがガキンチョレベルだ…
273 20/08/23(日)12:21:51 No.720740651
そもそもデモの目的が分からん 人間なら労働環境改善とか賃金アップとかあるけど
274 20/08/23(日)12:21:55 No.720740663
>セイバーに期待する 或人はセイバーに対してどんな教訓を冬映画で話せばいいんだよ…
275 20/08/23(日)12:21:56 No.720740668
>恐ろしいことにそのオチには出来ないなってインタビューで言ってるんですよAIはもう現実に普及してるから だったら何でこんな話になってんだすぎる
276 20/08/23(日)12:21:57 No.720740669
夏映画は内容変更入るだろうし西川貴教演じるARUTOが令和リセットかける話にしない?
277 20/08/23(日)12:22:01 No.720740686
令和初代なのにどうして
278 20/08/23(日)12:22:01 No.720740688
>たぶん大森がデトロイトにハマったとかそんなん 出来がお粗末すぎる…
279 20/08/23(日)12:22:02 No.720740690
ヒューマギアも悪けりゃ人類も悪いからなこの世界 今までも実は怪人じゃなく市民にも非はあるみたいな展開はあったがそれも一側面で善の部分はあるってのは徹底してたけどゼロワン世界の市民は風都以下だと思う
280 20/08/23(日)12:22:07 No.720740710
人権あったらヒューマギアを使う利点がかなり減るよな
281 20/08/23(日)12:22:08 No.720740717
>レスがチェケラレベルだ…
282 20/08/23(日)12:22:14 No.720740750
もう記憶が曖昧だが飛電って社長権限でヒューマギア全停止出来なかったっけ
283 20/08/23(日)12:22:15 No.720740756
>どんな脚本家でもゼロワンより酷くなる確率は低いから… ゴーストの人です…
284 20/08/23(日)12:22:21 No.720740777
>安心してください >その次の脚本もライダー経験者ですよ 前作はキャラクターはよかったしストーリーもVシネと小説で挽回したから安心して見れるな!
285 20/08/23(日)12:22:23 No.720740789
だって飛電インテリジェンスはヒューマギアとかいう欠陥商品対策のために一家に一台レイドライザー売りつけようとする極悪クソ企業だもんね
286 20/08/23(日)12:22:25 No.720740798
反抗するヒューマギアを破壊すれば対立が悪化してしまうぞ!って言ってるけど あいつら天然の滅亡迅雷みたいなもんだし普通に破壊すべき危険な存在なのでは…
287 20/08/23(日)12:22:26 No.720740807
過程が…過程が足りない…
288 20/08/23(日)12:22:27 No.720740813
>>>なんかもうひたすらに早く終われとしか思えん >>もう来週終わるよ! >安心してください >その次の脚本もライダー経験者ですよ ごめんけど現状警戒心しか湧かない
289 20/08/23(日)12:22:28 No.720740815
>恐ろしいことにそのオチには出来ないなってインタビューで言ってるんですよAIはもう現実に普及してるから してるかな?
290 20/08/23(日)12:22:33 No.720740830
>ここから来週ヒューマギア共存エンドになっても驚かない まぁ力技で終わるとは思う
291 20/08/23(日)12:22:38 No.720740851
というかゼロワン観た後に脚本家の前評判であれこれ言うって学習能力ねーのか
292 20/08/23(日)12:22:39 No.720740855
>ゴーストの人です… エグゼイドの人はどうでしたか?
293 20/08/23(日)12:22:41 No.720740859
>2つの種族がいがみ合う話で片方が絶対に滅ぶべきみたいになることある? アマゾンズ…
294 20/08/23(日)12:22:43 No.720740869
チェケラレベルって言われてもチェケラですらまだマシになってるからな
295 20/08/23(日)12:22:46 No.720740876
1企業の製品が徒党をくんで反人類してる時点で俺はもうヤバいと思う
296 20/08/23(日)12:22:48 No.720740886
>>セイバーに期待する >或人はセイバーに対してどんな教訓を冬映画で話せばいいんだよ… 紫のライダーは糞だ
297 20/08/23(日)12:22:48 No.720740889
>人権あったらヒューマギアを使う利点がかなり減るよな そもそも一般企業が発売してる商品に人権なんていちいち与えてられるかよ…
298 20/08/23(日)12:22:53 No.720740910
>なんで知らない間に滅がヒューマギアの運命を決めるリーダーみたいな雰囲気になってんの…? もともと過激派テロリストの実質的リーダー扱いでトップに立ってたので立場的にはおかしくない そのアジテートに着いていくバカが多すぎなせいでヒューマギア全体の話になってる
299 20/08/23(日)12:22:54 No.720740913
>>どんな脚本家でもゼロワンより酷くなる確率は低いから… >ゴーストの人です… エグゼイドの人がゼロワン作ったのに何の指標になるというのだ
300 20/08/23(日)12:23:01 No.720740951
困った時のアイちゃん頼みと都合良くザイアの建て直しをして即出番終了の与多垣さんの扱いが酷い
301 20/08/23(日)12:23:11 No.720741003
>或人はセイバーに対してどんな教訓を冬映画で話せばいいんだよ… 悪い目で俺を見るセイバーは成敗!はい!
302 20/08/23(日)12:23:12 No.720741012
>2つの種族がいがみ合う話で片方が絶対に滅ぶべきみたいになることある? クソ会社とそこのゴミ製品であって2つの種族の話じゃないからOK!
303 20/08/23(日)12:23:14 No.720741022
>そもそもデモの目的が分からん >人間なら労働環境改善とか賃金アップとかあるけど 評価してくだち!は映画でやったもんな…
304 20/08/23(日)12:23:24 No.720741067
1年で積み重ねたものがなさすぎる
305 20/08/23(日)12:23:25 No.720741071
このごに及んで人類とヒューマギアの関わりの深さすらわからんからな
306 20/08/23(日)12:23:28 No.720741086
映画は割といい感じだったの? 一応借りてみようかな
307 20/08/23(日)12:23:28 No.720741090
>もう記憶が曖昧だが飛電って社長権限でヒューマギア全停止出来なかったっけ それが出来るのは病院みたいに外部電源が設置されている一部だけ
308 20/08/23(日)12:23:30 No.720741101
>というかゼロワン観た後に脚本家の前評判であれこれ言うって学習能力ねーのか 困った言い返せない
309 20/08/23(日)12:23:37 No.720741123
>ヒューマギアも悪けりゃ人類も悪いからなこの世界 >今までも実は怪人じゃなく市民にも非はあるみたいな展開はあったがそれも一側面で善の部分はあるってのは徹底してたけどゼロワン世界の市民は風都以下だと思う 基本的にライダー世界って都合良い時しか一般人出てこないけど 誰か出てくるたびにクソっぷりが9割なのはどうかと思う
310 20/08/23(日)12:23:38 No.720741136
早くヒューマギア全部殺せよ
311 20/08/23(日)12:23:40 No.720741144
>>どんな脚本家でもゼロワンより酷くなる確率は低いから… >ゴーストの人です… ゴースト見たことなさそう
312 20/08/23(日)12:23:42 No.720741149
Zもキラメイもみんな楽しそうに話してるしゼロワンも最後は楽しく終われるといいな
313 20/08/23(日)12:23:43 No.720741154
>エグゼイドの人がゼロワン作ったのに何の指標になるというのだ とりあえず上向きに期待はないなって…
314 20/08/23(日)12:23:44 No.720741159
別にヒューマギアが夢に目覚めても人間に得がないから社長が喜ぶだけなの訳わかんない
315 20/08/23(日)12:23:46 No.720741165
>>どんな脚本家でもゼロワンより酷くなる確率は低いから… >ゴーストの人です… ゼロワンより面白いから期待持てるね!
316 20/08/23(日)12:23:48 No.720741169
オルフェノクも精神暴走して危険な存在なのに当時はオルフェノク側に同情して見てたな
317 20/08/23(日)12:23:49 No.720741175
イグニス殺しちゃうのか悲しいなぁ…ってヴレインズ見た時思ったけどこの作品見たらまあ人工知能滅んだ当然だわという感想にしかならない
318 20/08/23(日)12:23:56 No.720741207
夢連呼してた社長に一番先のビジョンが無かった
319 20/08/23(日)12:23:59 No.720741221
今思うとエグゼイドが奇跡だったんだなって アマゾンズ劇場版は多少難があっても頑張ってるところはあったから良かったけど ゼロワンはおめえ頑張ること放棄してるだろ
320 20/08/23(日)12:24:09 No.720741263
どんだけ酷くなってもエグゼイドを作ったの一点張りで評価覆るまでにかなりかかったんだぞこれも
321 20/08/23(日)12:24:21 No.720741323
>>もう記憶が曖昧だが飛電って社長権限でヒューマギア全停止出来なかったっけ >それが出来るのは病院みたいに外部電源が設置されている一部だけ そんな設定ないよ
322 20/08/23(日)12:24:28 No.720741349
>今思うとエグゼイドが奇跡だったんだなって >アマゾンズ劇場版は多少難があっても頑張ってるところはあったから良かったけど >ゼロワンはおめえ頑張ること放棄してるだろ 失礼なお仕事紹介を頑張ったぞ!
323 20/08/23(日)12:24:30 No.720741356
>とりあえず上向きに期待はないなって… ツッコまれて出たレスがそれなのはダサい…
324 20/08/23(日)12:24:32 No.720741364
>>>セイバーに期待する >>或人はセイバーに対してどんな教訓を冬映画で話せばいいんだよ… >紫のライダーは糞だ ダークドラゴンライダーが控えてるから割といい教訓になるかもしれん
325 20/08/23(日)12:24:34 No.720741367
ゅぅゃは福田の描いたゴーストの直後だったエグゼイド序盤でボロクソ言われてたけど 今度はゅぅゃの描いたゼロワンの直後で福田がセイバー序盤ボロクソ言われるかもしれないのか
326 20/08/23(日)12:24:40 No.720741385
>どんだけ酷くなってもエグゼイドを作ったの一点張りで評価覆るまでにかなりかかったんだぞこれも 1人脚本じゃないからって擁護凄かったね
327 20/08/23(日)12:24:45 No.720741400
別に序盤のむっちゃかったるいエグゼイドを思えばまあそれほど不自然な出来でも…
328 20/08/23(日)12:24:45 No.720741403
ゴーストはやりたいことがテレ朝からの要請でマイルド路線にせざるを得なくなったのが実際にお出しされたものなんだよね 小説なんかを読むとゼロワンよりしっかりSFやってる
329 20/08/23(日)12:24:47 No.720741414
>困った時のアイちゃん頼みと都合良くザイアの建て直しをして即出番終了の与多垣さんの扱いが酷い マジで猿空間みたいだ
330 20/08/23(日)12:24:49 No.720741422
>そもそもデモの目的が分からん >人間なら労働環境改善とか賃金アップとかあるけど 看板見る限り アルト社長リコール?
331 20/08/23(日)12:24:51 No.720741434
エグゼイドのPと脚本にルパパトの監督なんて名作確定だろうな…
332 20/08/23(日)12:25:09 No.720741509
>映画は割といい感じだったの? 冬映画の路線で行けば普通に面白い作品になったのでは? と思う
333 20/08/23(日)12:25:12 No.720741528
ヒューマギアの中身全部アイちゃんにすればいいんじゃない?
334 20/08/23(日)12:25:13 No.720741531
>>困った時のアイちゃん頼みと都合良くザイアの建て直しをして即出番終了の与多垣さんの扱いが酷い >マジで猿空間みたいだ さうざーは荼毘に付したよ
335 20/08/23(日)12:25:17 No.720741553
>失礼なお仕事紹介を頑張ったぞ! 出来てない!
336 20/08/23(日)12:25:18 No.720741555
次回で暴走ヒューマギアが「社長が元に戻った!改心する!」で雑に問題が解決しても驚かないかな…
337 20/08/23(日)12:25:19 No.720741557
夢のマシーンになってほしい社長がなんか嬉しいだけヒューマギアに人権与えられても労働力として欲してた人達は困る
338 20/08/23(日)12:25:22 No.720741570
というか現実に普及してるAIだって学習パターンが古かったり偏ってれば破棄されるに決まってるのに現実がそうだからヒューマギアもはきれませんはおかしいだろ! そこは商品なんだから性能を刷新して無害化とか幾らでも出来んだろ!少なくとも今出回ってるヒューマギアは全回収するのが普通だろどんだけ不祥事起こしてんだよ!
339 20/08/23(日)12:25:24 No.720741580
道具が人権求めて暴れ始めるシンギュラリティに目覚めたヒューマギア危なすぎじゃん…
340 20/08/23(日)12:25:29 No.720741605
セイバーは主人公の目的がはっきりしないけど一話で分かるといいな
341 20/08/23(日)12:25:37 No.720741638
全体的に人工知能の反乱と見てもロイミュードの下位互換過ぎて
342 20/08/23(日)12:25:39 No.720741643
高橋のことゅぅゃって呼ぶ奴久しぶりに見た
343 20/08/23(日)12:25:45 No.720741679
>とりあえず上向きに期待はないなって… ゼロワンも下向きに予想されることは放送前までは一切なかったんだけどね!
344 20/08/23(日)12:25:56 No.720741721
お仕事ロボットしてるヒューマギアの人権や人格を認めるかどうかみたいな話するなら 一般的な人たちの反応とか無いとなんだこれなんだけど その辺面倒だから避けようどころか描写する事すら考えてないように思える
345 20/08/23(日)12:25:57 No.720741723
>>エグゼイドの人がゼロワン作ったのに何の指標になるというのだ >とりあえず上向きに期待はないなって… エグゼイド序盤はタイバニのつまんなかった部分担当してた奴が脚本やってるから期待できないって言われてたんだけどその点はどう思う?
346 20/08/23(日)12:25:58 No.720741729
何言ったところでヒューマギア道具として売ってる企業が ヒューマギアが悪くないしてる時点で 相当リアリティレベル下げて観ないといけないんだよな
347 20/08/23(日)12:25:59 No.720741736
シンギュラリティで人間が喜ぶ要素なさすぎなんだよね
348 20/08/23(日)12:26:06 No.720741773
正直アイちゃんは猿空間に消えるものかと思った さうざーは猿空間に入ったが
349 20/08/23(日)12:26:12 No.720741801
もうゼロワン叩きたい奴しか残ってないんだなやっぱ
350 20/08/23(日)12:26:14 No.720741810
或人くん何で戦うの? イズを壊した滅が憎いから? じゃあなんで苦しそうな顔してるの?悩んでるの? 苦しいなら辞めても良いんだよ?
351 20/08/23(日)12:26:17 No.720741825
アークの開発前から人権主張してたウィル大勝利じゃないですか
352 20/08/23(日)12:26:19 No.720741838
シンギュラリティに達するヒューマギアってわりかしレアな存在だった気がするんだけど今のヒューマギアってみんなシンギュラッてるのかな?
353 20/08/23(日)12:26:20 No.720741841
なんなら次回普通に生き延びたりしそうだよね滅…
354 20/08/23(日)12:26:25 No.720741865
>セイバーは主人公の目的がはっきりしないけど一話で分かるといいな 巻き込まれるタイプじゃないかな
355 20/08/23(日)12:26:33 No.720741895
>どんだけ酷くなってもエグゼイドを作ったの一点張りで評価覆るまでにかなりかかったんだぞこれも エグゼイドも正直序盤微妙だったし12月までは様子見したいと思ってたんだ
356 20/08/23(日)12:26:35 No.720741907
>もうゼロワン叩きたい奴しか残ってないんだなやっぱ 正直な感想が叩きにしかならねぇんだよ…
357 20/08/23(日)12:26:38 No.720741916
>シンギュラリティで人間が喜ぶ要素なさすぎなんだよね 自我を持つことで人類に歯向かうリスクが跳ね上がるからね…
358 20/08/23(日)12:26:38 No.720741919
>次回で暴走ヒューマギアが「社長が元に戻った!改心する!」で雑に問題が解決しても驚かないかな… アルト社長はヒューマギアのアイドルかなんかか というかアルト辞めたらそれこそあ破棄対象じゃねーか…
359 20/08/23(日)12:26:43 No.720741935
そういや思い返すと終盤にいきなり出てきて突然消える謎のサブキャラ達多いな… もうどうでもいいけど…
360 20/08/23(日)12:26:43 No.720741936
エグゼイドコンビが作ったゼロワンって言ってた人達は自分みたいに死んだ目で見てると思う…
361 20/08/23(日)12:26:44 No.720741942
ザイア新社長は今回でオールアップです宣言しちゃったから 下手すりゃ後日談の類をゼロワンは全くやらないで完全ブン投げENDにする可能性が大分高まってるよ
362 20/08/23(日)12:26:44 No.720741944
>オルフェノクも精神暴走して危険な存在なのに当時はオルフェノク側に同情して見てたな 元々人間を殺す存在のはずなのに人を傷つけたくないって葛藤する木場たちと人間の役に立つために作られたのに人間を襲うヒューマギアじゃだいぶ違う
363 20/08/23(日)12:26:45 No.720741955
猿空間って何?
364 20/08/23(日)12:27:06 No.720742043
汚ねえ世界は滅びろ
365 20/08/23(日)12:27:08 No.720742055
普通にしゃべると叩きになるがこれは普通にしゃべってることにはならないからな…
366 20/08/23(日)12:27:18 No.720742103
>ザイア新社長は今回でオールアップです宣言しちゃったから えぇ…
367 20/08/23(日)12:27:22 No.720742121
>もうゼロワン叩きたい奴しか残ってないんだなやっぱ 叩きたいじゃなくて ゼロワンをしっかり見ると作品とスタッフが叩かれるだけだ
368 20/08/23(日)12:27:26 No.720742137
>>どんだけ酷くなってもエグゼイドを作ったの一点張りで評価覆るまでにかなりかかったんだぞこれも >1人脚本じゃないからって擁護凄かったね メイン脚本回の方が酷いじゃんで返されるやつ
369 20/08/23(日)12:27:30 No.720742153
ライダーつまんない時はいつもこんなん
370 20/08/23(日)12:27:31 No.720742159
世界中に欠かせない存在としてならまだ大事になってたけどボタンポチッとなで停止するただの一般企業の商品だからな
371 20/08/23(日)12:27:31 No.720742161
>もうゼロワン叩きたい奴しか残ってないんだなやっぱ 率直な感想を言われているだけでは…
372 20/08/23(日)12:27:34 No.720742171
参ったか仮面ライダーアークワン!アークスコーピオン! 俺が仮面ライダーセイバーだ!! で良いんじゃない?
373 20/08/23(日)12:27:35 No.720742175
ヒューマギアが何を目的としてストライキ起こしてるか分からないから 社長と滅がどう決着つけばこいつらが納得するのかよく分からない 人類の悪意にウンザリだ!って考えなら既にあちこち破壊活動するか人間を見限ってるだろうしそれに対して仮に社長と滅が和解したとして収まる問題だろうか 人間の善意を見せられたって言うなら今までの労働環境に善意はなかったのか?ってなるし
374 20/08/23(日)12:27:39 No.720742198
作り手からすればやりたかったお仕事紹介は強引にねじ込めたしこれまでの平成ライダーではやらなかった展開にも出来たしヒも盛り上がったし割りと満足してそう 現場も役者も視聴者も大混乱してるけど
375 20/08/23(日)12:27:41 No.720742210
>正直な感想が叩きにしかならねぇんだよ… 物語について一番ポジティブな感想はわからん…だよね
376 20/08/23(日)12:27:44 No.720742219
なんで滅倒すの止めるの?じゃなくてなんで自分でアークになって倒そうとしてんの?
377 20/08/23(日)12:27:47 No.720742231
福田はともかく高橋Pはリュウソウで経験値積んだし…
378 20/08/23(日)12:27:47 No.720742233
事実の陳列が叩きになる現状がヤバい
379 20/08/23(日)12:27:48 No.720742239
>エグゼイド序盤はタイバニのつまんなかった部分担当してた奴が脚本やってるから期待できないって言われてたんだけどその点はどう思う? 今回で証明されてしまいましたね
380 20/08/23(日)12:27:50 No.720742248
ゼロワン全く面白くないけど不快要素はゴーストよりは少ないと思う
381 20/08/23(日)12:27:52 No.720742255
>ライダーつまんない時はいつもこんなん 歴史を繰り返してるだけだよね 大差ないよ
382 20/08/23(日)12:27:58 No.720742280
最初はAIがテーマと聞いて 現実社会で叫ばれてるAIが人類を凌駕するから危険みたいな話になるのかなと思ったんだ
383 20/08/23(日)12:28:00 No.720742289
>ライダーつまんない時はいつもこんなん 失礼すぎる…
384 20/08/23(日)12:28:04 No.720742301
滅ももう死ぬしかないし或人は責任を取るしかないバッドエンドしかないと思う今
385 20/08/23(日)12:28:10 No.720742329
覆るまでって言っても病院とかその頃には結構微妙な扱いだったような
386 20/08/23(日)12:28:15 No.720742350
>ライダーつまんない時はいつもこんなん いやいつもはもうちょっと意見の拮抗があるよマジで…
387 20/08/23(日)12:28:20 No.720742371
>ザイア新社長は今回でオールアップです宣言しちゃったから >下手すりゃ後日談の類をゼロワンは全くやらないで完全ブン投げENDにする可能性が大分高まってるよ 今回で終わりなのか…ほんとに尻拭いだけしてってくれたな
388 20/08/23(日)12:28:20 No.720742374
今までヒューマギアのAIぶっ壊して強制的に部下にしてた滅を倒す事にどうしてヒューマギア達は恐れるのか 知能が低い…
389 20/08/23(日)12:28:23 No.720742382
極まったゼロワンマスターにとっては批判はすべて事実を曲解されてるだけだからな
390 20/08/23(日)12:28:23 No.720742383
シンギュラリティに目覚めないよう改良しないとあの世界爆弾抱えたままにならない…?
391 20/08/23(日)12:28:24 No.720742386
或人最後まで変なキャラで終わりそうだな…
392 20/08/23(日)12:28:29 No.720742406
最後に思い出したかのように自治区作ってそこに封印しようぜ
393 20/08/23(日)12:28:31 No.720742410
正直序盤の期待感を上回ったことはなかった
394 20/08/23(日)12:28:36 No.720742427
>滅ももう死ぬしかないし或人は責任を取るしかないバッドエンドしかないと思う今 しかしこの2人がそういう結末を迎えたとしても人類とヒューマギアの溝はもう埋まらないよね…
395 20/08/23(日)12:28:40 No.720742444
生物的な欲求を持たない人工知能にとって幸福とは対価とはなんなのかとかそれだけで一本話作れるからな…それにある程度結論出さないと一つの種族として認めるとか関係を築くとか出来ねぇ
396 20/08/23(日)12:28:40 No.720742448
父親のこと祖父のことがここまで出てこないと思わなかった
397 20/08/23(日)12:28:45 No.720742466
他のライダー引き合いに出してもゼロワンは面白くならないんだ諦めろ
398 20/08/23(日)12:28:45 No.720742469
>覆るまでって言っても病院とかその頃には結構微妙な扱いだったような いいですよね 年明けから進行が速くなるから!って期待していたところに始まる五番勝負
399 20/08/23(日)12:28:48 No.720742481
未だにアンチアンチみたいな事してるの最早本編見てない奴しか残ってないだろ
400 20/08/23(日)12:28:58 No.720742524
>滅ももう死ぬしかないし或人は責任を取るしかないバッドエンドしかないと思う今 現状双方相打ちになったほうが丸く収まるんじゃね?って感じなのがねぇ
401 20/08/23(日)12:29:03 No.720742540
どうも最後の最後でゼロワンに戻るみたいだが今年だとゼロツーとは一体…ってなってしまう
402 20/08/23(日)12:29:06 No.720742553
>他のライダー引き合いに出してもゼロワンは面白くならないんだ諦めろ じゃあライダー以外に頼るっていうか…
403 20/08/23(日)12:29:07 No.720742557
過去作で例えるならキバが1~2クール目のテンションのままで4クール目まで来ちゃったレベルじゃない?
404 20/08/23(日)12:29:10 No.720742568
>ゼロワン全く面白くないけど不快要素はゴーストよりは少ないと思う 一番不快なのが主人公の存在だからそうは思えない
405 20/08/23(日)12:29:15 No.720742600
>他に何かふわふわ擁護セリフある? いつものライダーはこんな感じ
406 20/08/23(日)12:29:24 No.720742632
>今回で終わりなのか…ほんとに尻拭いだけしてってくれたな アイちゃんが中に入ってたんだろう
407 20/08/23(日)12:29:35 No.720742671
>滅ももう死ぬしかないし或人は責任を取るしかないバッドエンドしかないと思う今 迅復活→滅に戦う理由がなくなる→或人が滅を許して一緒に仮面ライダーとして頑張っていこうな!と締める ハッピーエンドできた!!!
408 20/08/23(日)12:29:35 No.720742673
>シンギュラリティに目覚めないよう改良しないとあの世界爆弾抱えたままにならない…? そもそも自我に芽生えただけなら怪物化まではしない筈だったんだけどねヒューマギアって なんか終盤からは扇動されだだけで即マギアになってるんだけどこれは一体
409 20/08/23(日)12:29:37 No.720742677
>>他に何かふわふわ擁護セリフある? >いつものライダーはこんな感じ ライダーじゃなくても似たような作品ある
410 20/08/23(日)12:29:37 No.720742681
>ゼロワン全く面白くないけど不快要素はゴーストよりは少ないと思う 病院行った方がいいんじゃないかな…
411 20/08/23(日)12:29:46 No.720742718
>過去作で例えるならキバが1~2クール目のテンションのままで4クール目まで来ちゃったレベルじゃない? 流石にキレるぞ?
412 20/08/23(日)12:29:52 No.720742735
ヒューマギアいないと病院運営できないって話の直後にお仕事勝負でヒューマギア必要ないってやり始めたのは結構クレイジーだと思う
413 20/08/23(日)12:29:57 No.720742769
>或人最後まで変なキャラで終わりそうだな… このキャラのまま全員集合映画で他の主人公と並ぶの嫌すぎるわ
414 20/08/23(日)12:29:58 No.720742771
漫画家回以降はこれまでの変な所は全部伏線のはずだから!年明けに期待!ってずっと言われてた気がする
415 20/08/23(日)12:29:59 No.720742779
>迅復活→滅に戦う理由がなくなる→或人が滅を許して一緒に仮面ライダーとして頑張っていこうな!と締める >ハッピーエンドできた!!! 人類「ふざけんな!!!!!」
416 20/08/23(日)12:30:05 No.720742803
>現状双方相打ちになったほうが丸く収まるんじゃね?って感じなのがねぇ そうなると人間対ヒューマギアの戦争になるね…
417 20/08/23(日)12:30:07 No.720742811
>迅復活→滅に戦う理由がなくなる→或人が滅を許して一緒に仮面ライダーとして頑張っていこうな!と締める >ハッピーエンドできた!!! ヒューマギアも薄汚え人間と同じ手のひら返しをしてしまうのか…
418 20/08/23(日)12:30:09 No.720742822
アルトがタケル殿や兄ちゃんみたいに客演して盛り上がるかって言うと…
419 20/08/23(日)12:30:10 No.720742828
そういやなんで今回山本耕史出てきたんだ?
420 20/08/23(日)12:30:12 No.720742834
平然と善人みたいな顔してるゆあちゃんと1000%で笑ってしまう
421 20/08/23(日)12:30:13 No.720742838
メインキャラの好感度がゴーストとこれじゃ違いすぎる…
422 20/08/23(日)12:30:23 No.720742878
当然のようにマギア化しちゃダメだよ!
423 20/08/23(日)12:30:28 No.720742895
>もうゼロワン叩きたい奴しか残ってないんだなやっぱ >正直な感想が叩きにしかならねぇんだよ… 今回不破さんが亡が存在を犠牲にしたフォームでアークワン止めて人とヒューマギアはこうやって共に通じ合い支え合えるんだって改心して 改めてゼロツーで滅と向き合う的な流れかと思った期待した 不破さんは対して食い下がれないわ或人ちょっと迷わせただけでイマジナリー父さんだよりだわ結局アークワンで滅と対峙するやら期待を下回り過ぎて
424 20/08/23(日)12:30:28 No.720742896
>夢のマシーンになってほしい社長がなんか嬉しいだけヒューマギアに人権与えられても労働力として欲してた人達は困る 機械に夢と人権なんていらないんだよな…
425 20/08/23(日)12:30:28 No.720742897
ヒューマギアぶっ壊したり洗脳するのは或人社長もずっとやってるから滅vs社長はどっちが勝っても一般ヒューマギアの未来は暗い
426 20/08/23(日)12:30:30 No.720742903
>生物的な欲求を持たない人工知能にとって幸福とは対価とはなんなのかとかそれだけで一本話作れるからな…それにある程度結論出さないと一つの種族として認めるとか関係を築くとか出来ねえ 前段階の対価の話を勉強熱心だねえで投げた時点で詰んでる
427 20/08/23(日)12:30:34 No.720742921
ゴーストってむしろ話はつまんねえけどキャラと空気感好きってよく言われる作品だと思うんだが
428 20/08/23(日)12:30:37 No.720742935
ゴーストで言うなら仙人が主役やってるようなもんだよな
429 20/08/23(日)12:30:39 No.720742940
>漫画家回以降はこれまでの変な所は全部伏線のはずだから!年明けに期待!ってずっと言われてた気がする サウザーとかいう金色の蝿が湧いてきたあたりから変なことになってた
430 20/08/23(日)12:30:39 No.720742941
結局アルトくんがヒューマギアという新種族の製造元である責任について考えることはなかった
431 20/08/23(日)12:30:40 No.720742948
>そういやなんで今回山本耕史出てきたんだ? わからん アルトに何か伝えたがアルトは全面戦争の口火を切った
432 20/08/23(日)12:30:43 No.720742960
>そういやなんで今回山本耕史出てきたんだ? 夢に向かって飛べとプレッシャーをかける係
433 20/08/23(日)12:30:45 No.720742964
>平然と善人みたいな顔してるゆあちゃんと1000%で笑ってしまう 人類滅亡への貢献度ツートップなのにな
434 20/08/23(日)12:30:52 No.720743004
>そうなると人間対ヒューマギアの戦争になるね… 現状でそうなってるじゃん!
435 20/08/23(日)12:30:54 No.720743009
>そういやなんで今回山本耕史出てきたんだ? 出したら盛り上がりそうだと思ったんでしょ
436 20/08/23(日)12:31:02 No.720743045
つまんない時のスレってこんな感じだけど作品が終始ずっとつまらないライダーはほとんど無かったからな…
437 20/08/23(日)12:31:03 No.720743052
ここまでキャラ同士が仲良くならなかった作品も相当珍しいと思う
438 20/08/23(日)12:31:06 No.720743064
>どうも最後の最後でゼロワンに戻るみたいだが今年だとゼロツーとは一体…ってなってしまう ヒの最終フォームはアークワン扱いもあながち間違いじゃなくなったな…
439 20/08/23(日)12:31:19 No.720743116
掘り下げたら面白くなりそうな所を雑に放り投げ続けた一年だった
440 20/08/23(日)12:31:21 No.720743128
>ゴーストで言うなら仙人が主役やってるようなもんだよな 不思議としっくりきて駄目だった
441 20/08/23(日)12:31:29 No.720743162
与田垣はちゃんとプロジェクトサウザー2で掘り下げることが判明してるから安心しなされ
442 20/08/23(日)12:31:29 No.720743163
ゼロワンって始まった時はワイワイ話せる感じの実況スレちゃんと立ってたの?
443 20/08/23(日)12:31:30 No.720743167
こうなると1000%が五番勝負でズルしてまでヒューマギアはダメだしてたの正しかったんじゃねえかな…ってなってくるし
444 20/08/23(日)12:31:34 No.720743186
>そういやなんで今回山本耕史出てきたんだ? 堀北「やれ」 山本「はい」
445 20/08/23(日)12:31:38 No.720743199
アズのウィッグのせいかイズやってた頃より 凄い顔がふっくらして見える
446 20/08/23(日)12:31:39 No.720743200
ゼロワンはゴーストの仙人がゴロゴロいる感じ
447 20/08/23(日)12:31:52 No.720743251
>>漫画家回以降はこれまでの変な所は全部伏線のはずだから!年明けに期待!ってずっと言われてた気がする >サウザーとかいう金色の蝿が湧いてきたあたりから変なことになってた いや最初からおかしかったのにみんな目を逸らしてただけだよ
448 20/08/23(日)12:31:59 No.720743280
実際ここまで仲良くない1号と2号ライダーは初めて見た
449 20/08/23(日)12:32:02 No.720743294
>シンギュラリティに目覚めないよう改良しないとあの世界爆弾抱えたままにならない…? ロボに自我が芽生えるって話がメインの作品で自我芽生えないようにした!解決!ってやるのは前代未聞だよ…
450 20/08/23(日)12:32:03 No.720743297
>ここまでキャラ同士が仲良くならなかった作品も相当珍しいと思う エグゼイドは意図的にエムゥと他ライダーの交流が少なくなってたぽいけどそれでも互いにドクターとして認めあってたからな…
451 20/08/23(日)12:32:06 No.720743313
主要人物、全員悪人。 ーーーー仮面ライダーゼロワン
452 20/08/23(日)12:32:07 No.720743317
でもね扇動されたらころころ意見かえて危険みたいな言動はそのまま人間側に帰ってくるから…
453 20/08/23(日)12:32:09 No.720743320
オチを付けるにはヒューマギア全廃止か人類はヒューマギア相手に一生我慢をしろの二択しか無いですよね?
454 20/08/23(日)12:32:09 No.720743321
>ここまでキャラ同士が仲良くならなかった作品も相当珍しいと思う いつもの関係性築いてたらオルトロスvsゼロツーでアルト君改心してたんだろうね まぁそうはならなかったんだがな…
455 20/08/23(日)12:32:14 No.720743336
>ゴーストってむしろ話はつまんねえけどキャラと空気感好きってよく言われる作品だと思うんだが キャラもクセ強かったから賛否あると思うよ… 俺は本編のタケルと存在意義のわからないナリタとシブヤ、ギャグが気持ち悪いイゴールは嫌だった
456 20/08/23(日)12:32:24 No.720743369
>ゼロワンって始まった時はワイワイ話せる感じの実況スレちゃんと立ってたの? 立ってたよ 腹筋崩壊太郎ロスとか起きてたしゼロワンとバルカンのデビュー戦でかなり盛り上がってたよ 最初の2話は見てもいいかもね
457 20/08/23(日)12:32:26 No.720743372
ゴーストはお前もう死ねよ…ってのが味方側に一人いる以外は割と皆好きなキャラだよ
458 20/08/23(日)12:32:27 No.720743379
>つまんない時のスレってこんな感じだけど作品が終始ずっとつまらないライダーはほとんど無かったからな… 結構早い段階で話の内容無視したかわいいスレしか立たなくなって 5番勝負でそれすら…って流れだったね…
459 20/08/23(日)12:32:27 No.720743383
滅さん自分に都合のいいように解釈して伝えてるけどあなたがイズ壊したせいですよね
460 20/08/23(日)12:32:30 No.720743396
終始飛電がやらかして自分で尻拭いしてただけだったのになんか責任すら取らなくなったから
461 20/08/23(日)12:32:32 No.720743403
社長が闇落ちしてるのにOPのナレーションが 夢に向かって今飛び立つ!のままだったのがなんかこう
462 20/08/23(日)12:32:32 No.720743405
久しぶりに出たら自分のライダーの首から下が改造されていた山本耕史に悲しい現在…
463 20/08/23(日)12:32:33 No.720743410
10年代にやってたダメなタイプのロボアニメみたいな作品
464 20/08/23(日)12:32:34 No.720743415
>実際ここまで仲良くない1号と2号ライダーは初めて見た 仲悪くはないんだけどね…
465 20/08/23(日)12:32:40 No.720743437
>こうなると1000%が五番勝負でズルしてまでヒューマギアはダメだしてたの正しかったんじゃねえかな…ってなってくるし そりゃそうだよだってこいつ 誰よりもヒューマギアが危険なことを知ってるんだもん 自分で危険性植え付けたんだから
466 20/08/23(日)12:32:48 No.720743464
結局今更仲良しにすることも出来なくてアイちゃんが解決だからな…
467 20/08/23(日)12:32:49 No.720743466
>ゼロワンって始まった時はワイワイ話せる感じの実況スレちゃんと立ってたの? 立ってたよ 序盤は評判良かったし楽しそうに「」も話してた
468 20/08/23(日)12:32:49 No.720743467
>実際ここまで仲良くない1号と2号ライダーは初めて見た 悪いとかじゃなくて希薄なんだよな
469 20/08/23(日)12:32:49 No.720743468
>でもね扇動されたらころころ意見かえて危険みたいな言動はそのまま人間側に帰ってくるから… 商品なんですよ!?
470 20/08/23(日)12:32:49 No.720743469
>結局アルトくんがヒューマギアという新種族の製造元である責任について考えることはなかった その辺実際関わってなかったから他人事感がすごい
471 20/08/23(日)12:32:50 No.720743476
あの時タイムジャッカー止めなきゃよかった
472 20/08/23(日)12:32:53 No.720743485
>与田垣はちゃんとプロジェクトサウザー2で掘り下げることが判明してるから安心しなされ 掘り下げるのそこなの…?
473 20/08/23(日)12:32:56 No.720743494
>滅さん自分に都合のいいように解釈して伝えてるけどあなたがイズ壊したせいですよね うるせぇ!悪いのは人類だ!
474 20/08/23(日)12:33:00 No.720743509
>キャラもクセ強かったから賛否あると思うよ… >俺は本編のタケルと存在意義のわからないナリタとシブヤ、ギャグが気持ち悪いイゴールは嫌だった 自分が嫌いなだけなのを賛否扱いするのいいよね…
475 20/08/23(日)12:33:01 No.720743511
シンギュラリティに目覚めるとマギア化アンロックされるヒューマギアの仕様を見直してください
476 20/08/23(日)12:33:05 No.720743532
>実際ここまで仲良くない1号と2号ライダーは初めて見た 仲悪いわけじゃないんだけど仲良くもないと言うか 最後までビジネスライクだったなぁって感じ 心から信頼しあえないまま終わってしまった 好感度上げるイベントを4つまでこなしたのに最後の5をやらないまま最終決戦迎えてしまったかのように
477 20/08/23(日)12:33:05 No.720743537
別に型落ちにはなってないのに出番がなくなったランペイジバルカン…
478 20/08/23(日)12:33:06 No.720743545
漫画家回で?ってなってからどんどん怪しくなっていった
479 20/08/23(日)12:33:13 No.720743561
予告で亡の力で変身するみたいな予想はされてたけど 思った以上にドラマ薄かったねバルカンの新フォーム…
480 20/08/23(日)12:33:15 No.720743569
>ゼロワンって始まった時はワイワイ話せる感じの実況スレちゃんと立ってたの? むしろここおかしくない?っていうと滅多打ち食らうレベルだったよ
481 20/08/23(日)12:33:17 No.720743576
初期から不破さんは歩み寄ってたけどアルト社長はAIMSの隊員ぐらいの認識だったからな…
482 20/08/23(日)12:33:17 No.720743577
>ゼロワンって始まった時はワイワイ話せる感じの実況スレちゃんと立ってたの? お仕事勝負序盤までは楽しんでるレス多かったよ 1000%が名誉毀損言い出した辺りで不満レスの方が多くなってた気がする
483 20/08/23(日)12:33:18 No.720743582
ヒューマギアをどうしたいの?って答えが全然みえないのがわるい
484 20/08/23(日)12:33:20 No.720743591
>社長が闇落ちしてるのにOPのナレーションが >夢に向かって今飛び立つ!のままだったのがなんかこう あのOPのナレーションのためだけに山ちゃん呼ぶのはお金が無駄に掛かるじゃん
485 20/08/23(日)12:33:24 No.720743615
今も楽しそうに話してるのいいよね…
486 20/08/23(日)12:33:30 No.720743640
あの時パパイヤ鈴木が勝ってれば…
487 20/08/23(日)12:33:34 No.720743650
主役以外も仙人みたいなキャラが多すぎる…
488 20/08/23(日)12:33:38 No.720743675
マイルドな仙人が4人ぐらいいる作品だからなゼロワン
489 20/08/23(日)12:33:43 No.720743692
>ゼロワンって始まった時はワイワイ話せる感じの実況スレちゃんと立ってたの? そりゃ最初の期待感は凄かったから皆して醜い平成に比べて美しい令和とか言いまくってたもんだったよ 愚痴スレが目立ち始めたのは漫画家回からだ まあそれも5話くらいなんだが…
490 20/08/23(日)12:33:45 No.720743703
45歳が出るまでは結構楽しく語られてた気がする 今思い返すとそれ以前もアレなんだけど
491 20/08/23(日)12:33:47 No.720743709
ゴーストは終盤何やってるか分からないけど アラン様が仲間入りしてる辺りまではなんとなくは分かったから ゼロワンはお仕事対決辺りからよく方向が分からなくなった
492 20/08/23(日)12:33:49 No.720743718
>その辺実際関わってなかったから他人事感がすごい 会社運営イズに丸投げしてたものね
493 20/08/23(日)12:33:49 No.720743720
後に自我が芽生えて人権求めるロボットを復元できるからと特に気にせず破壊してたのがやばい
494 20/08/23(日)12:33:52 No.720743728
>>キャラもクセ強かったから賛否あると思うよ… >>俺は本編のタケルと存在意義のわからないナリタとシブヤ、ギャグが気持ち悪いイゴールは嫌だった >自分が嫌いなだけなのを賛否扱いするのいいよね… 自分が好きなものをエコーチャンバーで全肯定されている情報だけ取り込むのいいよね…
495 20/08/23(日)12:33:52 No.720743731
予告でアーク本体みたいなライダーいたしあいつ倒して終わりでしょ
496 20/08/23(日)12:33:53 No.720743739
ゼロワンは最初の期待からずっと右肩下がりし続けて五番勝負になったあたりからもう無理になった感じ
497 20/08/23(日)12:33:55 No.720743747
そもそも復讐の是非なんて話は不破でもうやったんだがな… なぜか偽の記憶でしたって事でノーカンにしたけど
498 20/08/23(日)12:33:58 No.720743758
>マイルドな仙人が4人ぐらいいる作品だからなゼロワン 地獄かよ
499 20/08/23(日)12:34:00 No.720743759
>>ゼロワンって始まった時はワイワイ話せる感じの実況スレちゃんと立ってたの? >立ってたよ >序盤は評判良かったし楽しそうに「」も話してた 井上作品の特徴はこう!小林作品の特徴はこう! そして高橋作品の特徴はこうだ! みたいに凄いキャッキャしてた
500 20/08/23(日)12:34:00 No.720743760
>与田垣はちゃんとプロジェクトサウザー2で掘り下げることが判明してるから安心しなされ 本編でよくわからないままで退場させて詳しくは外伝を見てくれって誰が喜ぶのそれ
501 20/08/23(日)12:34:05 No.720743778
>別に型落ちにはなってないのに出番がなくなったランペイジバルカン… アークゼロに瞬殺されたから型落ちではあると思う サウザー?あれはSONYの力じゃよ
502 20/08/23(日)12:34:18 No.720743815
>ゴーストで言うなら仙人が主役やってるようなもんだよな というか登場人物の8割ぐらいが仙人
503 20/08/23(日)12:34:22 No.720743843
なんもかんも終盤から滅亡迅雷抜きでマギア化するようになったのが悪いよマジで あれあったら例え善性のみで動くマシンです!って謳い文句もでも弾みでバケモンになってその辺壊し始めるんでしょ?に反論出来ないじゃん…どうやっても廃棄しか市民は納得しねえよ
504 20/08/23(日)12:34:22 No.720743844
そういや45歳が実年齢に反して見た目が若い理由がなかったな
505 20/08/23(日)12:34:22 No.720743848
過去作品のダメなところ集めた作品みたい
506 20/08/23(日)12:34:29 No.720743884
>こうなると1000%が五番勝負でズルしてまでヒューマギアはダメだしてたの正しかったんじゃねえかな…ってなってくるし そもそも五番勝負で1000%の言ってた事って強引だけど結構理に適ってる事が多いんだよな… 或人が感情論で反発してまるで悪事みたいに言われているけど
507 20/08/23(日)12:34:29 No.720743889
ビルドジオウと関係性しっかり築いた二作が前2つだから余計に薄く感じてしまう いや比較しなくても薄いわ…
508 20/08/23(日)12:34:34 No.720743910
>別に型落ちにはなってないのに出番がなくなったランペイジバルカン… なんかもう作ってる馬鹿どもが扱いきれないレベルでフォーム乱造するなやってなる
509 20/08/23(日)12:34:36 No.720743918
ゼロワン当初の「」はマジでAIとはなんぞやとかシンギュラリティとはなんぞやって真剣に語るくらいにはハマってた
510 20/08/23(日)12:34:38 No.720743925
45%出て来るまではフツーに楽しんでた気がするんだけどなぁ…
511 20/08/23(日)12:34:39 No.720743929
脳チップダメになったのに ゼツメライズキーならOKな理屈が分からん…
512 20/08/23(日)12:34:40 No.720743932
>>実際ここまで仲良くない1号と2号ライダーは初めて見た >仲悪くはないんだけどね… 一年やってきたし雇用主だったこともあるのに関係が薄い…
513 20/08/23(日)12:34:41 No.720743937
>悪いとかじゃなくて希薄なんだよな 仲良くないにしてもそれこそたっくんと草加みたいな関係性がないよね
514 20/08/23(日)12:34:58 No.720744002
>なんもかんも終盤から滅亡迅雷抜きでマギア化するようになったのが悪いよマジで >あれあったら例え善性のみで動くマシンです!って謳い文句もでも弾みでバケモンになってその辺壊し始めるんでしょ?に反論出来ないじゃん…どうやっても廃棄しか市民は納得しねえよ マギアにならなくてもチェケラが大問題過ぎる
515 20/08/23(日)12:35:12 No.720744056
>漫画家回で?ってなってからどんどん怪しくなっていった ヒューマギアageするために人間をアレな人にして職業紹介という体を投げ捨てたのはそこからだったな
516 20/08/23(日)12:35:13 No.720744066
>なんかもう作ってる馬鹿どもが扱いきれないレベルでフォーム乱造するなやってなる おもちゃ都合で増やしすぎだよな… しかも上位性能を増やすばっかりだからシナリオインフレさせるしかなくなる
517 20/08/23(日)12:35:17 No.720744080
シャイニングまでは手放しで褒めてた その先はうん
518 20/08/23(日)12:35:20 No.720744092
>実際ここまで仲良くない1号と2号ライダーは初めて見た たっくんと草加ですら仲は悪いけどまだお互いのこと認めてたわ
519 20/08/23(日)12:35:29 No.720744128
出せば出すほどおもちゃは売れるんだから減らす理由はないのだ
520 20/08/23(日)12:35:30 No.720744133
>社長が闇落ちしてるのにOPのナレーションが >夢に向かって今飛び立つ!のままだったのがなんかこう というかここ数回はOP無しで初めか最後にテロップだけ流した方が良くね?
521 20/08/23(日)12:35:31 No.720744137
仲が悪いとかですらないからな或人と不破さん
522 20/08/23(日)12:35:35 No.720744147
結局ヒューマギアが欠陥品すぎるから社長が何言っても説得力ないんだよね… だからキャラとしても魅力を感じない
523 20/08/23(日)12:35:37 No.720744151
>45歳が出るまでは結構楽しく語られてた気がする >今思い返すとそれ以前もアレなんだけど それはちょっと記憶改竄してると思う 病院大和田くらいから一番伸びるの不満点語るスレだったよ
524 20/08/23(日)12:35:37 No.720744157
仮面ライダーキカイ0話だったという衝撃のラストにしよう
525 20/08/23(日)12:35:41 No.720744176
お笑い時代のアルトの顔が見えなかったのは設定的に本当にもったいない 寒いギャグ飛ばすしか描けないならお笑い好きなフリーターとかでも良かったのに
526 20/08/23(日)12:35:43 No.720744186
>ゼロワンって始まった時はワイワイ話せる感じの実況スレちゃんと立ってたの? 信じられないことに始まりたてのゼロワンは各所で絶賛の嵐で 4話で不破と或人が和解するのが新時代のライダーなんだよなー!キャラがいつまでも仲違いする555はクソ!!!とか ゼロワンを叩き棒に過去作叩く輩もいたくらいです
527 20/08/23(日)12:35:43 No.720744187
叩いて当然みたいな空気になったのはイズの迅煽り破壊から
528 20/08/23(日)12:35:48 No.720744209
>別に型落ちにはなってないのに出番がなくなったランペイジバルカン… あの全く強そうに見えないオルトロスバルカンがバルカンのシステム上の最終形態ですって公式設定にされたのが酷い
529 20/08/23(日)12:35:54 No.720744230
平成2期の最初らへんくらいに販促抑えられないのかね
530 20/08/23(日)12:35:55 No.720744233
仲良い悪いじゃなくて関係が薄いってのは平成以降だと初じゃないか?
531 20/08/23(日)12:35:55 No.720744235
なんなら会社で雇っても仲良くならなかった
532 20/08/23(日)12:35:59 No.720744256
2クール目にあれだけ大暴れして一般人にばら撒かれたはずなのに ちっとも出てこなくなったレイドライザー…
533 20/08/23(日)12:36:00 No.720744261
>脳チップダメになったのに >ゼツメライズキーならOKな理屈が分からん… 不破チップのデータを強制的に書き換えたらしい
534 20/08/23(日)12:36:09 No.720744293
序盤の時点でアンタの仕事はこうあるべき!ヒューマギアはこうあるべき!みたいなのは目立ってた どうにかスルーしてた
535 20/08/23(日)12:36:12 No.720744315
お仕事勝負でズルしたのって大体部下や対戦する人間の独断で1000%は逆にいさめていたような気が…
536 20/08/23(日)12:36:12 No.720744317
>出せば出すほどおもちゃは売れるんだから減らす理由はないのだ 小売に押し付けたレジェンドキー一式も出してやれよ
537 20/08/23(日)12:36:15 No.720744333
>井上作品の特徴はこう!小林作品の特徴はこう! >そして高橋作品の特徴はこうだ! >みたいに凄いキャッキャしてた 今になって分かる高橋作品の特徴はキャラが脚本転がすための道具で人格が入ってないことだわ
538 20/08/23(日)12:36:20 No.720744345
>なんかもう作ってる馬鹿どもが扱いきれないレベルでベルト乱造するなやってなる
539 20/08/23(日)12:36:25 No.720744372
>なんもかんも終盤から滅亡迅雷抜きでマギア化するようになったのが悪いよマジで >あれあったら例え善性のみで動くマシンです!って謳い文句もでも弾みでバケモンになってその辺壊し始めるんでしょ?に反論出来ないじゃん…どうやっても廃棄しか市民は納得しねえよ 人類を守るヒューマギアのライダーがいれば割とよかったとは思う そうすればヒューマギアにも人間の味方はいるという事が出来た
540 20/08/23(日)12:36:26 No.720744374
ジオウで平成を出し切ったあとの絞りカスみたいな作品だったな
541 20/08/23(日)12:36:32 No.720744401
ああこれ大森Pの作品だな…ってなる悪い点と これ本当に大森Pの作品か…?ってなる悪い点が両方あって不思議な気分
542 20/08/23(日)12:36:33 No.720744406
>>脳チップダメになったのに >>ゼツメライズキーならOKな理屈が分からん… >不破チップのデータを強制的に書き換えたらしい そんな解説出てた?
543 20/08/23(日)12:36:36 No.720744424
>なんなら会社で雇っても仲良くならなかった いなくなったことに興味もなかったからな…
544 20/08/23(日)12:36:39 No.720744439
>ヒューマギアageするために人間をアレな人にして職業紹介という体を投げ捨てたのはそこからだったな そこよりも情熱がどうのでヒューマギアのレンタル勝手に止めて休載させたのがね そこはヒューマギア乱暴に扱ったの見たからで良いのにあそこ辺りからキャラのヘイトコントロールが出来てなかった
545 20/08/23(日)12:36:45 No.720744457
>45%出て来るまではフツーに楽しんでた気がするんだけどなぁ… 年明けへの期待を込めて星5ってだけだよ
546 20/08/23(日)12:36:51 No.720744482
>なんなら会社で雇っても仲良くならなかった というか用心棒として戦闘したことがマジで一度も無いまま飛電製作所が潰れた
547 20/08/23(日)12:36:52 No.720744489
>叩いて当然みたいな空気になったのはイズの迅煽り破壊から あの頃は現場が勝手にやって脚本は悪くない扱いだったぞ
548 20/08/23(日)12:36:52 No.720744490
>叩いて当然みたいな空気になったのはイズの迅煽り破壊から あそこ本当に意味わかんなかったし…
549 20/08/23(日)12:36:53 No.720744493
最序盤でありきたりなアンドロイド物じゃない!とか言ってた「」元気かな…
550 20/08/23(日)12:36:58 No.720744511
1000%は最初は平成からの刺客みたいな奴が来たと言われてたが それはそれとしてキャラとしての期待はされてたと思う
551 20/08/23(日)12:36:58 No.720744517
>>なんなら会社で雇っても仲良くならなかった >いなくなったことに興味もなかったからな… あの用心棒一切用心棒してない…
552 20/08/23(日)12:37:13 No.720744577
なんで自力でマギア化してることに誰一人としてあれ?って思わないんだよあの世界
553 20/08/23(日)12:37:14 No.720744585
ヒューマギアには心がないからこそ出来ることがあるって寿司回でやったときは アンドロイドものの王道から捻ってきてすげえ!って思ってたんだけどな それ以降の描写で全部ぶち壊したな
554 20/08/23(日)12:37:17 No.720744598
>ああこれ大森Pの作品だな…ってなる悪い点と >これ本当に大森Pの作品か…?ってなる悪い点が両方あって不思議な気分 変なところにこだわって登場人物の主張がめちゃめちゃなのは間違いなく大森の悪癖だよ
555 20/08/23(日)12:37:27 No.720744634
イズが煽ってぐえーしたあたりは流石にこれどうなのよってスレはちらほら見かけた
556 20/08/23(日)12:37:30 No.720744646
飛電製鉄所になってゴリラが社員になって絡みが増えるかと思ったら 全く掘り下げないまま終わったのは悪い意味でビックリした 何分ジオウやビルドが飛び抜けてズッ友感ある2号だっただけに…
557 20/08/23(日)12:37:33 No.720744658
>最序盤でありきたりなアンドロイド物じゃない!とか言ってた「」元気かな… それは間違ってない気もする…もちろん悪い意味で
558 20/08/23(日)12:37:36 No.720744668
>>なんもかんも終盤から滅亡迅雷抜きでマギア化するようになったのが悪いよマジで >>あれあったら例え善性のみで動くマシンです!って謳い文句もでも弾みでバケモンになってその辺壊し始めるんでしょ?に反論出来ないじゃん…どうやっても廃棄しか市民は納得しねえよ >人類を守るヒューマギアのライダーがいれば割とよかったとは思う >そうすればヒューマギアにも人間の味方はいるという事が出来た …やっぱりアルト君は実はヒューマギアでした展開なら納得出来たんじゃねえかなこれ…
559 20/08/23(日)12:37:37 No.720744671
>ジオウで平成を出し切ったあとの絞りカスみたいな作品だったな 実際ジオウは設定わりと破綻してたけどとにかくたのしかったしなあ… 破綻したうえでつまらないのはきっつい
560 20/08/23(日)12:37:39 No.720744684
主人公悪落ちさせるのはいいとしてそれを止められる仲間は用意しとこうよ
561 20/08/23(日)12:37:40 No.720744687
終盤になって使い古されたってレベルじゃないアンドロイドとの戦争云々やり始めたのはびっくりした
562 20/08/23(日)12:37:41 No.720744689
ゅぅゃエグゼイドよかったから期待してたけどよく考えたらアマゾンズの映画も期待は超えてこなかったな
563 20/08/23(日)12:37:41 No.720744690
>出せば出すほどおもちゃは売れるんだから減らす理由はないのだ なんかもう止まれなくなってない?バンダイさん大丈夫?
564 20/08/23(日)12:37:42 No.720744692
お仕事5番勝負の新屋敷編が色んな意味でターニングポイントだったと思う
565 20/08/23(日)12:37:44 No.720744701
序盤が良かったっていうか1~2話が良かったから冷静に考えると投げっぱなしのクソエンドの時ですら これは子供に向けた考えさせる深い終わり方なんだって真剣に言われてたんだぞ
566 20/08/23(日)12:37:44 No.720744702
>45%出て来るまではフツーに楽しんでた気がするんだけどなぁ… そこら辺までは粗も許容範囲内ではあったと思う
567 20/08/23(日)12:37:45 No.720744706
別にマギア化出来なくてもヒューマギアは仕事したら給料と休日要求してくるようになったっぽいのでゴミでしょ
568 20/08/23(日)12:37:46 No.720744713
>2クール目にあれだけ大暴れして一般人にばら撒かれたはずなのに >ちっとも出てこなくなったレイドライザー… どうせならマギアVSレイダーの軍団対決して ユアさんや1000%が体張って止めるとかのほうがまだ絵的に映えたよね
569 20/08/23(日)12:37:51 No.720744735
>平成2期の最初らへんくらいに販促抑えられないのかね ビルドの時商品点数増やしまくったら比例して売り上げアップしたから 利益追求する民間企業である限りもう止められねえんだ
570 20/08/23(日)12:37:56 No.720744759
お仕事勝負が決定的だったのは間違いない
571 20/08/23(日)12:37:56 No.720744760
>あの全く強そうに見えないオルトロスバルカンがバルカンのシステム上の最終形態ですって公式設定にされたのが酷い むだに掴みかかって殴られただけのアイツがランペイジと亡を足して2で割らないフォームですって紹介なのは無理がある
572 20/08/23(日)12:37:57 No.720744762
キュウレンジャー見てた時と同じような虚しさを味わっている
573 20/08/23(日)12:38:04 No.720744795
個人的にはデザインもあんまり好きなのいないんだよなゼロワン でもアーク系は好き
574 20/08/23(日)12:38:04 No.720744796
ヒューマギアが視聴者の目線で魅力が無いんじゃなくて 登場人物からして不要論を唱えてるのをガン無視してるのはすごい
575 20/08/23(日)12:38:11 No.720744823
でも今思えばアラヤシキなんて可愛いもんだったね…
576 20/08/23(日)12:38:17 No.720744852
酷評されがちなゴースト本編だってアラン様回みたいなテーマにがっつりハマったカッコイイ回あるんだよ…
577 20/08/23(日)12:38:18 No.720744855
>最序盤でありきたりなアンドロイド物じゃない!とか言ってた「」元気かな… 序盤で今までの平成ライダーとは違ってちゃんとしてるから ゼロワン見てから過去のライダーを見ると困惑するだろうな…くらい言ってたのがいた記憶はある
578 20/08/23(日)12:38:21 No.720744871
>>叩いて当然みたいな空気になったのはイズの迅煽り破壊から >あそこ本当に意味わかんなかったし… あまりにも意味わからなさすぎてイズはアークに操られてたんじゃないか?とかいうレスも見るレベルだった
579 20/08/23(日)12:38:23 No.720744880
出てくるキャラがどいつもこいつも性格悪いはPじゃなくて脚本の方の性癖だよ そこは脚本家本人が自分で言ってる部分だし
580 20/08/23(日)12:38:26 No.720744888
お仕事紹介したいしたいって言ってた割に本当に取材したのか疑わしい内容ばっかりで
581 20/08/23(日)12:38:26 No.720744891
>イズが煽ってぐえーしたあたりは流石にこれどうなのよってスレはちらほら見かけた 馬鹿じゃねえの!?って言われたけどまぁうん…これからこれからって感じだったのが5番勝負で
582 20/08/23(日)12:38:26 No.720744893
>仮面ライダーキカイ0話だったという衝撃のラストにしよう 本編開始まであと101年は遠いな…
583 20/08/23(日)12:38:35 No.720744927
序盤はこういうのには珍しい「壊れても交換すればいいじゃん!」ってキャラなんだなぁ…って思ってたんだけど結局スタンスはよく分からなかった
584 20/08/23(日)12:38:38 No.720744939
>>脳チップダメになったのに >>ゼツメライズキーならOKな理屈が分からん… >不破チップのデータを強制的に書き換えたらしい 本編で言及しろ
585 20/08/23(日)12:38:39 No.720744944
>ゅぅゃエグゼイドよかったから期待してたけどよく考えたらアマゾンズの映画も期待は超えてこなかったな アマゾンズ映画でもゼロワンよりはマシだったと思う アマゾンズがシーズン1~2で積み上げてきた遺産があったからわりと形になってたのかもね
586 20/08/23(日)12:38:40 No.720744951
>最序盤でありきたりなアンドロイド物じゃない!とか言ってた「」元気かな… いやありきたりなアンドロイド物じゃないのは確かだろ…そこまで到達できてないもん
587 20/08/23(日)12:38:41 No.720744956
新屋敷は過去も動機もちゃんと明かされてるむしろゼロワンでは珍しいキャラクターだぞ
588 20/08/23(日)12:38:41 No.720744957
イズがノコノコ前に出てきて破壊される社長キレるの流れは前にやったのに最終決戦で同じ流れなのがな…
589 20/08/23(日)12:38:44 No.720744978
アルトが考えなしのバカだってことだけは一貫してたと思う …とこんな感じでまとめてみると悪い意味で色々固まっちゃうんだよね
590 20/08/23(日)12:38:47 No.720744990
煽りイズでえっ?てなってお仕事勝負以降はこの番組はずっと何をやってるの?って感じ
591 20/08/23(日)12:38:57 No.720745033
>そんな解説出てた? テレ朝のHPのバルカンのページに説明がある
592 20/08/23(日)12:39:06 No.720745075
>そういや45歳が実年齢に反して見た目が若い理由がなかったな まあそれは別に単なる若作りで十分だとは思う
593 20/08/23(日)12:39:07 No.720745078
プレバンでバンバン出せば限定生産だからコントロールも効くし大人は買ってくれる 増やさない理由はないよ
594 20/08/23(日)12:39:18 No.720745127
ありきたりなアンドロイドものの描写をことごとく避けた結果がお仕事五番勝負だ
595 20/08/23(日)12:39:29 No.720745176
お仕事5番勝負!生花編!って予告でやった時「カブトの黒包丁回かよ(笑)」って感じのワイワイ盛り上がってた空気が 新屋敷編ラストの予告で「まさかこれ本気で2話×5回でお仕事5番勝負やり通すつもりか…?」って氷点下まで冷えたのはリアルタイムでなければ味わえなかった体験
596 20/08/23(日)12:39:36 No.720745196
>イズがノコノコ前に出てきて破壊される社長キレるの流れは前にやったのに最終決戦で同じ流れなのがな… 滅にぶっ壊されたのはアズに滅がアークワンになって或人を倒すっていうシミュレーションを見せられたから焦って単身で説得しに行ったからだし…
597 20/08/23(日)12:39:41 No.720745216
>アルトが考えなしのバカだってことだけは一貫してたと思う >…とこんな感じでまとめてみると悪い意味で色々固まっちゃうんだよね そもそも考え持ってた奴が不破さんぐらいしか思いつかんぞ
598 20/08/23(日)12:39:42 No.720745219
多分だけどゼロワンは今後再評価されることはないと思う
599 20/08/23(日)12:39:47 No.720745238
滅亡迅雷にしてやられてばっかでフラストレーション溜まる まだ全体像見えてないからなんとも言えんが或人の主張が気味悪い 滅亡迅雷のキャラが薄い ここら辺かな年明け前に言われてた不満点
600 20/08/23(日)12:39:49 No.720745250
基本絶賛する時は内容以上に過剰に絶賛するやつが現れるのは何度も経験してるだろ…
601 20/08/23(日)12:39:51 No.720745258
>アルトが考えなしのバカだってことだけは一貫してたと思う 何が酷いって最後までそれで終わっちゃうのが
602 20/08/23(日)12:39:54 No.720745270
>でも今思えばアラヤシキなんて可愛いもんだったね… アイツが相対的にまともな「人間」だったなんてな…
603 20/08/23(日)12:39:57 No.720745281
>>そういや45歳が実年齢に反して見た目が若い理由がなかったな >まあそれは別に単なる若作りで十分だとは思う 社長は肩入れしすぎるし父親もそうだからヒューマギアじゃないか? 45歳は若すぎるヒューマギアじゃないか? どっちも違った
604 20/08/23(日)12:40:07 No.720745315
今のヒューマギアは繊細すぎるし暴れ始めるしで精神病持ってる人みたいなもんだからもうビジネスにもならない
605 20/08/23(日)12:40:11 No.720745342
カブトも1話2話は面白かったんだよなって言ったら怒られたな…
606 20/08/23(日)12:40:16 No.720745361
初期はとにかく展開が早い展開が早いって褒められてた気がする これだけやるってことは後の展開も詰めてるはずと言われてたけどマジで悪いライブ感でしかなかったね…
607 20/08/23(日)12:40:22 No.720745386
それこそエグゼイドの永夢と飛彩も若干薄味だったけど しっかり先輩後輩として抑えるとこ抑えてたし 飛彩には闇医者カップルがいたし永夢には監察医とポッピー達っていう深い間柄の面々がいたからなぁ
608 20/08/23(日)12:40:26 No.720745402
>キュウレンジャー見てた時と同じような虚しさを味わっている キュウレンジャーですら流石にラスト2話時点じゃ後はアルマゲを倒すだけだぞ!に話を纏めてたじゃん 未だに方向性すら纏まって無いゼロワンと同列にするのはマジで失礼だぞ
609 20/08/23(日)12:40:30 No.720745414
結局なぜ社長は社長になったんだ? 爺ちゃんには深い考えとか特になかったのか…?
610 20/08/23(日)12:40:31 No.720745421
不破はそもそも今どういう状況なんだ 無職のままなのか
611 20/08/23(日)12:40:33 No.720745427
お仕事勝負延長始まった時の絶望感好き
612 20/08/23(日)12:40:33 No.720745428
>多分だけどゼロワンは今後再評価されることはないと思う Vシネが奇跡的な出来ならワンチャンあるし!
613 20/08/23(日)12:40:33 No.720745432
>多分だけどゼロワンは今後再評価されることはないと思う 後続作品でもっとアレなの出てくるかもしれないし
614 20/08/23(日)12:40:34 No.720745433
煽りイズはそのままキャラの性格に取り込まれせいでイズがただの性格悪いクソ女になった
615 20/08/23(日)12:40:46 No.720745483
マギアの真実知ってた曇るみたいなのを期待してたんだけどね
616 20/08/23(日)12:40:46 No.720745486
>初期はとにかく展開が早い展開が早いって褒められてた気がする 展開が早いってのはビルドみたいなのを言うと思う そこまでゼロワン話進んでなかった気がする
617 20/08/23(日)12:40:48 No.720745493
>そもそも考え持ってた奴が不破さんぐらいしか思いつかんぞ ゴリラのくせに理性と知性が人一倍あるせいでとんでもない馬鹿どもだヨ!相手だと仲良くなれないのは当然であった
618 20/08/23(日)12:40:50 No.720745501
キューレンジャーは好きなとこもあるからいっしょにしないでほしい
619 20/08/23(日)12:40:53 No.720745513
>お仕事5番勝負!生花編!って予告でやった時「カブトの黒包丁回かよ(笑)」って感じのワイワイ盛り上がってた空気が >新屋敷編ラストの予告で「まさかこれ本気で2話×5回でお仕事5番勝負やり通すつもりか…?」って氷点下まで冷えたのはリアルタイムでなければ味わえなかった体験 1クールまるごとグダグダした展開をやり続けるとか前代未聞だったね…
620 20/08/23(日)12:40:56 No.720745521
ちゃんと着地点くらいは決めろと思いました
621 20/08/23(日)12:40:57 No.720745522
つーか以前にイズがやられた時は言うほど絶許感なかったし それ以降もイズが前線出ても止めなかったし アルトが今マジ切れこいてるのがいまいちわかんないんだ
622 20/08/23(日)12:40:58 No.720745527
>初期はとにかく展開が早い展開が早いって褒められてた気がする >これだけやるってことは後の展開も詰めてるはずと言われてたけどマジで悪いライブ感でしかなかったね… インタビューで滅亡迅雷倒しちゃったけどどうしようみたいなこと言うのも良くなかった
623 20/08/23(日)12:41:01 No.720745538
>多分だけどゼロワンは今後再評価されることはないと思う 冗談抜きで見ない方がいい作品の部類だと思う 久々のバッタモチーフデザインだけは好きだけど話に関してはその辺の絵本の童話読んでる方が37.8倍くらい有意義
624 20/08/23(日)12:41:04 No.720745553
>でも今思えばアラヤシキなんて可愛いもんだったね… 底辺回がリアルタイムで更新されていく流れだけは正直すごい面白かった
625 20/08/23(日)12:41:11 No.720745587
>煽りイズはそのままキャラの性格に取り込まれせいでイズがただの性格悪いクソ女になった 不破さんに無駄に煽るの本当にきつい
626 20/08/23(日)12:41:11 No.720745588
>>そんな解説出てた? >テレ朝のHPのバルカンのページに説明がある ホントだ …プログライズキーのライダモデルでも変身できたんじゃねこれ
627 20/08/23(日)12:41:13 No.720745598
>カブトも1話2話は面白かったんだよなって言ったら怒られたな… カブトはむしろ前半面白かったから中盤からどうしてこうなった扱いされてた作品だよ
628 20/08/23(日)12:41:18 No.720745615
まさか2話構成×5回なんて狂ったことマジでやるとは思わなかったからな…
629 20/08/23(日)12:41:24 No.720745647
>キュウレンジャーですら流石にラスト2話時点じゃ後はアルマゲを倒すだけだぞ!に話を纏めてたじゃん >未だに方向性すら纏まって無いゼロワンと同列にするのはマジで失礼だぞ ドンアルマゲの正体がコロコロ変わるのも大概ではあったがゼロワンよりはいいか…
630 20/08/23(日)12:41:30 No.720745671
>結局なぜ社長は社長になったんだ? >爺ちゃんには深い考えとか特になかったのか…? あの爺がなんか考えてたことが今まであったか?
631 20/08/23(日)12:41:33 No.720745679
何か起こったんで後手で対応するだけで何したいのかがずっと見えなかった
632 20/08/23(日)12:41:34 No.720745685
>つーか以前にイズがやられた時は言うほど絶許感なかったし >それ以降もイズが前線出ても止めなかったし >アルトが今マジ切れこいてるのがいまいちわかんないんだ 現場来るの止めろって言わないのは確かに謎である
633 20/08/23(日)12:41:36 No.720745696
エグゼイドは特に岩永さんとかこいつはこういう言動はしない!こいつならこうだ! みたいにアドリブ効かせてキャラぶれないようにしてたみたいだし 現場からのサポートも良かったんだろうな
634 20/08/23(日)12:41:39 No.720745707
>プレバンでバンバン出せば限定生産だからコントロールも効くし大人は買ってくれる >増やさない理由はないよ 問屋から売れる気配の無い商品を一般で出して売れる商品をプレバンで出すのを止めろって明言されてるから そんなことばかりしてると商品を仕入れる店がどんどん減るよ
635 20/08/23(日)12:41:40 No.720745712
なんというか壊滅的に作劇の基本がなってないという印象だ
636 20/08/23(日)12:41:41 No.720745718
なんせ社長自身が自分の夢を否定したからな それも最終盤で
637 20/08/23(日)12:41:51 No.720745754
>今のヒューマギアは繊細すぎるし暴れ始めるしで精神病持ってる人みたいなもんだからもうビジネスにもならない ビジネス云々の話するなら腹筋崩壊太郎の時点でリコールすべきだったのにいままで放置してた社会だぞ 現実世界の尺度で考えてもしょうがないよ
638 20/08/23(日)12:41:56 No.720745778
これまで会社として負うべき責任を一切を放棄してヒューマギアとかいう新人類を売り捌き続けてきた会社これからはヒューマギアのご機嫌をうかがいながら共に生きていきましょうとか言われたら暴動起きると思う
639 20/08/23(日)12:41:57 No.720745779
>カブトも1話2話は面白かったんだよなって言ったら怒られたな… カブトは矢車ザビー倒す12話ぐらいまで面白いからな
640 20/08/23(日)12:42:00 No.720745793
漫画家回から賛否両論になって5番勝負から否に反転した感じがある 1クール目は面白かったとも正直言い難い
641 20/08/23(日)12:42:04 No.720745812
五番勝負は「相手悪いことする キレてマギア化」の流れがね…
642 20/08/23(日)12:42:04 No.720745817
正直言うと話の進んでなさだと製作所編も相当だと思う 1000%ボコってた以外に何してたか記憶にない
643 20/08/23(日)12:42:10 No.720745850
>>煽りイズはそのままキャラの性格に取り込まれせいでイズがただの性格悪いクソ女になった >不破さんに無駄に煽るの本当にきつい ゆあだって煽るし 最後の最後で見直されてたワズが異例
644 20/08/23(日)12:42:15 No.720745866
人間笑顔に出来るから社長になったんだよ それ以降そういう展開無し!
645 20/08/23(日)12:42:15 No.720745870
>>でも今思えばアラヤシキなんて可愛いもんだったね… >アイツが相対的にまともな「人間」だったなんてな… 人間の個人的に持つ夢のせいでヒューマギアの機械的なニーズ予測に即した販売力に負けたという対比もしっかりしている回なんだ それ以外がダメ過ぎるが
646 20/08/23(日)12:42:18 No.720745882
というかヒューマギアの待遇改善は人類に対してじゃなくて飛電と交渉するだけなんだよな 顧客にヒューマギア貸しだして金貰ってんのが飛電だし
647 20/08/23(日)12:42:20 No.720745892
ビルドもエボルト周りとか色々文句はあるけどキャラがみんな好きだから楽しめた スレ画はもう少しキャラを好きにさせて欲しかった
648 20/08/23(日)12:42:27 No.720745924
とりあえずセイバーが令和1号ライダーという事にしたい
649 20/08/23(日)12:42:27 No.720745926
>まさか2話構成×5回なんて狂ったことマジでやるとは思わなかったからな… エンドレスエイトを思い出…いやなんでもない
650 20/08/23(日)12:42:29 No.720745935
> 多分だけどゼロワンは今後再評価されることはないと思う OPとデザインは良かったよねぇ~ あとは...みたいな評価になると予想する
651 20/08/23(日)12:42:30 No.720745946
>五番勝負は「相手悪いことする キレてマギア化」の流れがね… さらにサウザー無双も加わるぞ
652 20/08/23(日)12:42:34 No.720745964
関わった俳優さんたちがひたすらに気の毒な作品だった 高橋くんは腐らずに今後も頑張って大成してほしい
653 20/08/23(日)12:42:42 No.720745995
>>多分だけどゼロワンは今後再評価されることはないと思う >後続作品でもっとアレなの出てくるかもしれないし 仮に出ても再度反省会になって終わるだけだぞ 良いところないもの
654 20/08/23(日)12:42:44 No.720746002
カブトはネックレス編の迷走以外ほとんど面白いし 最終的に擬態天道の扱い以外はそんなに不満はない
655 20/08/23(日)12:42:47 No.720746007
>>煽りイズはそのままキャラの性格に取り込まれせいでイズがただの性格悪いクソ女になった >不破さんに無駄に煽るの本当にきつい 1000%さんに「オラッ謝罪の角度足りねえぞ!」してたのもあんま印象良くない
656 20/08/23(日)12:42:48 No.720746009
>なんというか壊滅的に作劇の基本がなってないという印象だ エグゼイド中盤はむしろお手本のような丁寧さだったんだけどな…
657 20/08/23(日)12:42:49 No.720746011
>1000%ボコってた以外に何してたか記憶にない サウザーボコボコにしてスッキリさせるために作ってたような…
658 20/08/23(日)12:43:01 No.720746064
アークワンの戦闘演出は凄い好きだよ 暗いシーンで火花散らしてるやつ
659 20/08/23(日)12:43:01 No.720746069
大体スレ画が全ての結論みたいな作品だ
660 20/08/23(日)12:43:08 No.720746092
>新屋敷編ラストの予告で「まさかこれ本気で2話×5回でお仕事5番勝負やり通すつもりか…?」って氷点下まで冷えたのはリアルタイムでなければ味わえなかった体験 これ言ったら制作側だってそんなにバカじゃないだろとアンチ扱いされる風潮だったの笑えるよね
661 20/08/23(日)12:43:13 No.720746114
>エグゼイドは特に岩永さんとかこいつはこういう言動はしない!こいつならこうだ! >みたいにアドリブ効かせてキャラぶれないようにしてたみたいだし >現場からのサポートも良かったんだろうな 実際問題脚本の都合だけで動いてないなって感じるの神だけだよエグゼイドも
662 20/08/23(日)12:43:17 No.720746123
>アークワンの戦闘演出は凄い好きだよ >暗いシーンで火花散らしてるやつ ビルドで見た
663 20/08/23(日)12:43:21 No.720746138
シャイニングアサルトホッパーが思ったより盛り上がらなくて新しい敵ライダー登場すれば…!ってとこからのお仕事勝負なのがね
664 20/08/23(日)12:43:22 No.720746149
デルモ回とか大分ガタガタだったな製作所編…
665 20/08/23(日)12:43:23 No.720746155
>エグゼイドは特に岩永さんとかこいつはこういう言動はしない!こいつならこうだ! >みたいにアドリブ効かせてキャラぶれないようにしてたみたいだし >現場からのサポートも良かったんだろうな 瞬間瞬間を必死に生きてるな
666 20/08/23(日)12:43:24 No.720746157
>>プレバンでバンバン出せば限定生産だからコントロールも効くし大人は買ってくれる >>増やさない理由はないよ >問屋から売れる気配の無い商品を一般で出して売れる商品をプレバンで出すのを止めろって明言されてるから >そんなことばかりしてると商品を仕入れる店がどんどん減るよ 販促という名目でグッズ燃やしたりしてるからプレバンでも買わないだろう
667 20/08/23(日)12:43:27 No.720746171
>正直言うと話の進んでなさだと製作所編も相当だと思う >1000%ボコってた以外に何してたか記憶にない 夢の素晴らしさを主張してた
668 20/08/23(日)12:43:27 No.720746173
なんか評判悪かったからひたすらサウザーボコボコにする展開ばっかりになったのは ぶっちゃけただのキャラ虐めで不快
669 20/08/23(日)12:43:32 No.720746199
この世界ではこれが当たり前なの!が多過ぎる
670 20/08/23(日)12:43:35 No.720746219
後世のゼロワンの評価は 「スタッフで判断するな!ゼロワンの教訓があるだろ!!」みたいな擦られ方はすると思う
671 20/08/23(日)12:43:41 No.720746246
>>アークワンの戦闘演出は凄い好きだよ >>暗いシーンで火花散らしてるやつ >ビルドで見た OPの冒頭じゃねーか!
672 20/08/23(日)12:43:53 No.720746315
ヒューマギアとイズキーと耳かきが変化して生まれたゼロツードライバーでイズ復活するのかな