20/08/23(日)10:56:25 休日だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/23(日)10:56:25 No.720719752
休日だしマシンを自分色に染め上げるぜ!…マスキング失敗!
1 20/08/23(日)10:59:36 No.720720533
カタログからはグラボなのかミニ四駆なのか判断に迷うところだ
2 20/08/23(日)11:00:03 No.720720639
俺もGRヤリスにベース色置くか… 何色に染めるかなー…
3 20/08/23(日)11:11:49 No.720723431
美少女フィギュアの大量に余った目のシールを何かに使えないかと思いつつ愛車を見る…
4 20/08/23(日)11:13:16 No.720723783
1週間かけて仕上げたボディの塗装が一回のレースでボロボロになるのいいよね よくねぇ…
5 20/08/23(日)11:14:11 No.720724018
>1週間かけて仕上げたボディの塗装が一回のレースでボロボロになるのいいよね >よくねぇ… やっぱRCみたいにポリカの内側に塗装のほうがいいかねえ
6 20/08/23(日)11:16:31 No.720724617
まぁ小さな傷は勲章みたいなものだ 破損したら泣ける
7 20/08/23(日)11:21:16 No.720725852
>>1週間かけて仕上げたボディの塗装が一回のレースでボロボロになるのいいよね >>よくねぇ… >やっぱRCみたいにポリカの内側に塗装のほうがいいかねえ ポリカはポリカでヒクオなんかのマスダンパーの基部にしてればてきめんに割れる 塗装はガッチリ保護されるけど…
8 20/08/23(日)11:26:20 No.720727186
古いカウルは普通のプラだから破損が怖い
9 20/08/23(日)11:27:25 No.720727481
>俺もGRヤリスにベース色置くか… >何色に染めるかなー… ホワイトにGRブランドラインのようにワンポイント入れるだけでもいいんだぞ
10 20/08/23(日)11:33:16 No.720729080
>ホワイトにGRブランドラインのようにワンポイント入れるだけでもいいんだぞ タミヤのロードスター用レッドで塗ってホイールも艶有りにしてRZ“High-performance・First Edition” 風に仕上げてやろうかなー…と でも先にやってる人いるからなー…
11 20/08/23(日)11:37:36 No.720730242
>でも先にやってる人いるからなー… 実車でベースがあるやつを再現ってパターンは誰かしらやるから気にしたら負け 気にするならヤリスWRCでトミマキネンエボ6再現とかやってみるしか無い
12 20/08/23(日)11:38:16 No.720730423
su4145724.jpg ゴキゲンなドライブと行こうぜ!
13 20/08/23(日)11:39:13 No.720730670
>su4145724.jpg >ゴキゲンなドライブと行こうぜ! コーナー対策ヨシ!
14 20/08/23(日)11:39:39 No.720730772
>ゴキゲンなドライブと行こうぜ! 公道走れないヨシ!
15 20/08/23(日)11:39:51 No.720730833
剥げるのが怖いならコンデレ用ボディって事にしてもいいんだ …どこに置いとくか…
16 20/08/23(日)11:40:29 No.720731013
>su4145724.jpg >ゴキゲンなドライブと行こうぜ! オープンカーはさっき炎上したニュース記事見ちゃったからちょっと…
17 20/08/23(日)11:41:24 No.720731287
>su4145724.jpg >ゴキゲンなドライブと行こうぜ! タミヤのコペンも出来が良いよなー… マスキング大変だけど
18 20/08/23(日)11:43:22 No.720731782
大径にスパイクタイヤでジプニーしたい…
19 20/08/23(日)11:47:05 No.720732736
ss356326.jpg 実家に転がってた昔のを引っ張りだして塗り直したから経年劣化の破損が怖い…
20 20/08/23(日)11:48:10 No.720732972
下地に銀を塗っておけば剥げた時にかっこいいと聞くが
21 20/08/23(日)11:48:39 No.720733088
デザインコンテスト?で入賞したヘキサゴナイトってマシン買ったけど初めてだからどう改造していけばいいのかわからん
22 20/08/23(日)11:49:25 No.720733269
引っ張り出した昔のハリケーンソニックとリメイクハリケーンソニック並べて走らせたけど速度が全然違って技術の進歩を感じる
23 20/08/23(日)11:49:35 No.720733309
>デザインコンテスト?で入賞したヘキサゴナイトってマシン買ったけど初めてだからどう改造していけばいいのかわからん MAシャーシ用のスターターキット買ってそのパーツを移植するだけでもいいぞ
24 20/08/23(日)11:49:45 No.720733335
サイクロンマグナムほしいって言ったら「」にポリカのやつ買えって言われて近所の店行ったら売ってたから買ってきた
25 20/08/23(日)11:49:49 No.720733359
普通のガンブラスターなら探せばまだ再販分かフィリピンの奴が残ってるだろ
26 20/08/23(日)11:50:55 No.720733637
>デザインコンテスト?で入賞したヘキサゴナイトってマシン買ったけど初めてだからどう改造していけばいいのかわからん そんな貴方にファーストトライパーツセット! ヘキサゴナイトは初めから超速ギア入ってるしタイヤもレース向けだからファーストトライパーツセットだけでも十分
27 20/08/23(日)11:52:01 No.720733904
>引っ張り出した昔のハリケーンソニックとリメイクハリケーンソニック並べて走らせたけど速度が全然違って技術の進歩を感じる 方軸モーターと両軸モーターの違い シャーシの違い
28 20/08/23(日)11:52:03 No.720733909
>デザインコンテスト?で入賞したヘキサゴナイトってマシン買ったけど初めてだからどう改造していけばいいのかわからん スターターセットのMAの白い奴買ってみるか ファーストのセットを買ってつけるとかで モーターは ss356327.png
29 20/08/23(日)11:52:39 No.720734056
>実家に転がってた昔のを引っ張りだして塗り直したから経年劣化の破損が怖い… FM-Aに載せ替えよう というのも風情がないのでせめてフロントには現行のFRPかカーボンプレートつけよう リアステーはこれで https://www.tamiya.com/japan/products/15412/index.html
30 20/08/23(日)11:53:32 No.720734254
フルカウル世代だけどシャーシめっちゃ増えてて面白い
31 20/08/23(日)11:53:37 No.720734283
ありがとう「」 改造集ばっか見ててミニ四駆さわるの初めてだから助かった
32 20/08/23(日)11:53:45 No.720734314
大体の場合ファーストトライにFRPリヤブレーキステーとサイドマスダンセットが無難で余裕があれば12~13mm2段アルミローラー
33 20/08/23(日)11:53:55 No.720734367
あと塗料はエナメルとかツールクリーナーとか薄め液だばぁとかの強いのを使わなきゃ経年劣化は大丈夫だと思う たまにダメだったりする
34 20/08/23(日)11:54:10 No.720734417
>リアステーはこれで >https://www.tamiya.com/japan/products/15412/index.html こういう古いシャーシに対応したパーツあるのありがたいですよね
35 20/08/23(日)11:55:05 No.720734624
売れ残ってるカーボン強化スーパーFM買ってきてもいいぞ!
36 20/08/23(日)11:55:29 No.720734725
フルカウルミニ四駆はARかVZシャーシに乗せ換えるのがいいんだろうな スーパー2ももうお役御免か