20/08/23(日)08:57:04 令和の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/23(日)08:57:04 No.720689179
令和のゆるキャラ
1 20/08/23(日)08:58:23 No.720689512
甘エビ
2 20/08/23(日)08:59:20 No.720689668
濃厚接触アプリの人
3 20/08/23(日)09:00:37 No.720689884
予言獣アマビエ
4 20/08/23(日)09:02:17 No.720690265
上手くやったよなこいつ…
5 20/08/23(日)09:07:33 No.720691585
他の預言獣が流行らなかったのは絵柄によるところが大きい
6 20/08/23(日)09:09:06 No.720691919
こいつマジなんなの?
7 20/08/23(日)09:09:58 No.720692119
川の妖怪としては元から相当メジャーな部類だったと思う
8 20/08/23(日)09:11:18 No.720692414
>川の妖怪としては元から相当メジャーな部類だったと思う 水木しげるも描いてるからな
9 20/08/23(日)09:12:01 No.720692626
次郎君
10 20/08/23(日)09:13:17 No.720692887
広告戦略の鬼
11 20/08/23(日)09:13:59 No.720693011
早くみんなを治してあげてください
12 20/08/23(日)09:14:02 No.720693019
何言ってるんだ? SARSの時もMERSの時も助かったのはアマビエさんのおかげだったじゃないか!
13 20/08/23(日)09:14:44 No.720693174
疫病をどうにかしてくれるかは分からないが自分モチーフの商品でそれなりに経済貢献してくれてる妖怪
14 20/08/23(日)09:16:07 No.720693493
地元でアマビエまんじゅうが結構売れてた
15 20/08/23(日)09:16:33 No.720693618
疫病が流行った時はうちのこと描いてねって言い伝えがあるけど 描いたからといってだからどうなるかまでは書かれてないんだよね…
16 20/08/23(日)09:17:08 No.720693754
アマエビアマビエアマガミ
17 20/08/23(日)09:17:49 No.720693887
疫病が流行ったら俺の絵を描いて人に見せろ!と言ったが それで疫病が静まるとかそういう話は一切してない広告の天才
18 20/08/23(日)09:18:12 No.720693968
>他の預言獣が流行らなかったのは絵柄によるところが大きい 江戸時代に描かれたって言ってもにわかには信じがたいよね
19 20/08/23(日)09:18:50 No.720694101
疱瘡神もそうだけど 経済回ってるからいいかな…感は当時からありそう
20 20/08/23(日)09:20:17 No.720694397
su4145486.jpg 他の妖怪じゃ駄目だったんですか!
21 20/08/23(日)09:20:21 No.720694414
同類のアマビコはアレンジしても可愛くならなそうだからな
22 20/08/23(日)09:20:51 No.720694539
アマビコです…私の名前はアマビコ…
23 20/08/23(日)09:21:51 No.720694803
件とか気持ち悪いし…予言したら死ぬし…
24 20/08/23(日)09:21:56 No.720694833
アマビコは名前似てるけど源流が同じなんだろうか
25 20/08/23(日)09:22:14 No.720694903
元の絵がリアルタッチだと真似して描こうという気持ちにならないよね
26 20/08/23(日)09:22:21 No.720694921
アマビコはアマビエと同じ生き物を別の人が描いた感じする 神社姫もなんとなく
27 20/08/23(日)09:22:50 No.720695030
(特にコイツ自身が儲けたわけではない)
28 20/08/23(日)09:23:12 No.720695110
最初からゆるキャラとして完成してるのが
29 20/08/23(日)09:23:12 No.720695112
>同類のアマビコはアレンジしても可愛くならなそうだからな 人の顔した腕三本の猿とか怖いわ
30 20/08/23(日)09:23:54 No.720695263
件は疫病以外も予言するからダメ
31 20/08/23(日)09:24:08 No.720695323
鍾馗のほうが良かった
32 20/08/23(日)09:24:10 No.720695333
>アマビコはアマビエと同じ生き物を別の人が描いた感じする >神社姫もなんとなく アマビコ=アマビエなのは聞いたことある
33 <a href="mailto:京都大学">20/08/23(日)09:24:47</a> [京都大学] No.720695515
うちが所蔵しているのは知っているよな?
34 20/08/23(日)09:24:48 No.720695518
これ描いた江戸時代の人もまさか100年後にここまでクローズアップされるとは思わなかったろう
35 20/08/23(日)09:24:50 No.720695521
アマビエも件も俺の姿を見せればOK!みたいな能力を持っててたくさん絵が書かれたけど本当の意味はこのでっち上げかわら版をたくさん買え、なんだと思うよ
36 20/08/23(日)09:25:21 No.720695631
>アマビコは名前似てるけど源流が同じなんだろうか アマビエのエの字ってこれ実はコの字じゃないの?って説もある
37 20/08/23(日)09:25:25 No.720695645
和菓子店とか神社とかが名物作って人呼べるようになったくらいで誰も損してないから別にいいかってなる
38 20/08/23(日)09:25:47 No.720695726
勝手に祭り上げられたのに感染が爆発的に広がったら 効果なかったじゃねーか!って罵られる未来が待つであろう存在
39 20/08/23(日)09:25:55 No.720695762
https://www.knb.ne.jp/announcer/blog23/detail/?sid=1959 アマビエさえ居なければ…
40 20/08/23(日)09:25:55 No.720695764
神社姫はコロリを抑えるだけだからだめ
41 20/08/23(日)09:26:18 No.720695841
名前写し間違いで亜種が増えるとか 海外の悪魔みたいだね…
42 20/08/23(日)09:26:47 No.720695954
>経済回ってるからいいかな…感は当時からありそう ご利益もゆるいな...
43 20/08/23(日)09:27:24 No.720696140
>勝手に祭り上げられたのに感染が爆発的に広がったら >効果なかったじゃねーか!って罵られる未来が待つであろう存在 効果あるから買うんじゃなくてこんな世の中だから祈るくらいしかできないよねってとこもあると思う 現代だと手洗いうがい外出を控えた上での娯楽
44 20/08/23(日)09:27:41 No.720696212
疫病を鎮めると言っておきながらダメだったらそりゃ叩かれるだろうけど コイツはそんな事言ってないからむしろ正直でいいのでは
45 20/08/23(日)09:28:13 No.720696302
上品な偶像とのつきあい方出来てると思うよ
46 20/08/23(日)09:28:14 No.720696307
海外の人達にもそれなりに認知されて絵が描かれてたりしてるよね
47 20/08/23(日)09:28:58 No.720696469
疫病あったら俺の名を言ってみろとしか言ってないのに
48 20/08/23(日)09:29:07 No.720696496
アマビエニーもいずれは世界規模で一般性癖に…?
49 20/08/23(日)09:29:22 No.720696555
子供たちのお絵かきのモチーフになったり塗り絵になったり外出自粛に一役買ってるやつ
50 20/08/23(日)09:29:44 No.720696623
>他の妖怪じゃ駄目だったんですか! 絵がうますぎていじりようがないよね
51 20/08/23(日)09:30:01 No.720696679
日本の神様って願いが叶わなかったとして 祈ったけどご利益なかった!って責められることはないしむしろ責められるのはできなかった自分自身だしな
52 20/08/23(日)09:30:17 No.720696741
見た目がゆるいのでアマビエが来るよみたいな脅され題材にはならないやつ
53 20/08/23(日)09:30:29 No.720696779
件とか人面動物系はキモいからダメだ
54 20/08/23(日)09:31:00 No.720696894
今の今まで甘エビだと思ってた
55 20/08/23(日)09:31:14 No.720696945
長髪のせいでちょっと女性っぽい感じがあるからか可愛くデフォルメされたりしてずるい
56 20/08/23(日)09:31:21 No.720696983
件は仙人になりたいって男の最後の試練で母親が牛になっちゃうって話を思い出すからダメだ
57 20/08/23(日)09:31:42 No.720697083
でもくだんって予言した後即死するんでしょ?
58 20/08/23(日)09:31:50 No.720697122
なんで電通が登録商標を申請しかのかが分からない
59 20/08/23(日)09:31:57 No.720697144
色々と絶妙だったなこれは
60 20/08/23(日)09:32:17 No.720697226
疫病が流行ったら俺の絵を描けと言い残した 絵描きがいっぱい描いた 製品になった 売れた
61 20/08/23(日)09:32:43 No.720697343
>でもくだんって予言した後即死するんでしょ? そもそも牛が産まないと生まれない妖怪だから限定的すぎる
62 20/08/23(日)09:33:10 No.720697449
著作権なんて無いから扱いやすいのも流行った要因なんだろうな
63 20/08/23(日)09:33:15 No.720697465
su4145502.jpg
64 20/08/23(日)09:33:32 No.720697558
su4145499.jpg スレ画の落書き見て最初にこれにした水木先生は流石だと思う
65 20/08/23(日)09:33:44 No.720697604
>su4145502.jpg ウルトラ怪獣かな…
66 20/08/23(日)09:33:47 No.720697615
>なんで電通が登録商標を申請しかのかが分からない そりゃあ勿論電通が仕掛け人のブームだからだろう
67 20/08/23(日)09:34:25 No.720697757
江戸時代に地球を訪れたガッツ星人が正体だったわけだ
68 20/08/23(日)09:35:14 No.720697942
>アマビコは名前似てるけど源流が同じなんだろうか ヤマビコ→アマビコ→アマビエ 誤字で生み出され姿形・生態までその都度なんとなく再設定される
69 20/08/23(日)09:35:38 No.720698044
>でもくだんって予言した後即死するんでしょ? では人魚の肉も一緒に食わせましょうぞ!
70 20/08/23(日)09:35:48 No.720698085
su4145504.jpg 水木先生が最初に人魚っぽく描いたからそれっぽくされてるけど他の尼彦の絵を見ると絶対こいつ人魚じゃないよなって思う
71 20/08/23(日)09:36:01 No.720698148
マイクOの対義語
72 20/08/23(日)09:36:12 No.720698207
>su4145499.jpg かわいいパステルカラーで描かれることが多いのも水木先生の影響だよな
73 20/08/23(日)09:36:24 No.720698250
神社姫はたぶんリュウグウノツカイだよねってのはともかくそれよりもずっと後年の近所に出た増田敬太郎の方がよほどご利益ありそうなのがだめ
74 20/08/23(日)09:36:54 No.720698384
>su4145504.jpg >水木先生が最初に人魚っぽく描いたからそれっぽくされてるけど他の尼彦の絵を見ると絶対こいつ人魚じゃないよなって思う 宮崎にこんな妖怪いたのか
75 20/08/23(日)09:37:01 No.720698438
ビエより古くて目撃例も多いアマビコはきちっと書き写したら病除け出来るって言ってるのにこっちは流行らん…
76 20/08/23(日)09:37:11 No.720698512
>su4145499.jpg ガッツ星人じゃねえか
77 20/08/23(日)09:37:31 No.720698588
>水木先生が最初に人魚っぽく描いたからそれっぽくされてるけど他の尼彦の絵を見ると絶対こいつ人魚じゃないよなって思う そっちはアマビコだしそもそも最初に書かれた絵は江戸時代だよ!
78 20/08/23(日)09:38:01 No.720698726
今メガテンに出たら妖魔LV50くらいはありそう
79 20/08/23(日)09:38:03 No.720698736
ごめんミスった >su4145502.jpg だった
80 20/08/23(日)09:38:21 No.720698839
アマビコとアマビエはギリメカラとギリメカテみたいな関係
81 20/08/23(日)09:38:31 No.720698897
バアルとかバエルとかブエルみたいなもんか
82 20/08/23(日)09:38:38 No.720698944
どうせ疫病除けなんて出来ないならカワイイ方がいいし…
83 20/08/23(日)09:38:57 No.720699059
水木プロが商標登録するならまだわかる
84 20/08/23(日)09:38:59 No.720699068
うちの地域の神池姫も流行らせてください!
85 20/08/23(日)09:39:03 No.720699103
新しい親戚が見つかったらしいな
86 20/08/23(日)09:39:49 No.720699293
疫病流行ったら俺を貼れ!みたいな 目立ちたいインスタグラマーみたいな事言っただけで 疫病退散とか一言も言ってない!
87 20/08/23(日)09:40:58 No.720699723
ただの流行なんだろうけど 淫祠邪教っぽくてどうしてもノレない
88 20/08/23(日)09:41:05 No.720699770
最近のブームに思うところはあるけどマスコットキャラとしてのアマビエ自体は割とかわいくて好きだったりする
89 20/08/23(日)09:41:41 No.720699943
そろそろマジで神格化されそうな勢いで妖怪が神になる瞬間が見れるかもしれない
90 20/08/23(日)09:41:47 No.720699987
>うちの地域の神池姫も流行らせてください! 人面魚じゃねーか!
91 20/08/23(日)09:41:47 No.720699989
基本横向きしかないのが エジプト壁画あじある
92 20/08/23(日)09:41:55 No.720700032
su4145515.jpg ゆるいアマビコ
93 20/08/23(日)09:42:15 No.720700120
>su4145515.jpg >ゆるいアマビコ ピーナッツの化身かな…
94 20/08/23(日)09:42:24 No.720700175
>ただの流行なんだろうけど >淫祠邪教っぽくてどうしてもノレない アマビエなんて当時の瓦版に書かれてただけの存在だしそんな大層なもんでもない 東スポの河童発見したみたいな記事みたいなもん
95 20/08/23(日)09:42:33 No.720700221
大昔の妖怪が今更崇められるってなんかおもしろい
96 20/08/23(日)09:42:58 No.720700325
何で江戸時代の人間は妖怪を人面にしたがるんだよ!
97 20/08/23(日)09:43:17 No.720700416
アマビコは類型多いよね 天彦天日子海彦とか漢字も豊富だし
98 20/08/23(日)09:43:20 No.720700459
もしかしてムジーナも疫病に絡めれば未来で流行ったかもしれない
99 20/08/23(日)09:43:21 No.720700469
>>ただの流行なんだろうけど >>淫祠邪教っぽくてどうしてもノレない >アマビエなんて当時の瓦版に書かれてただけの存在だしそんな大層なもんでもない >東スポの河童発見したみたいな記事みたいなもん いや今のノリがね マスクになったり彫刻になったりそれがNHKのニュースになったり
100 20/08/23(日)09:43:45 No.720700610
元々いたんだろうけどなんでコロナになって急に注目浴びたんだろ
101 20/08/23(日)09:44:04 No.720700683
様付けで呼ばれたりしてるの見るとえぇ…ってなる
102 20/08/23(日)09:44:11 No.720700706
このご時世に怪力乱神の類が流行るのは面白い そういえばコロナ初期の頃は改元しようとか大仏建立しようとかの冗談もあったな
103 20/08/23(日)09:44:27 No.720700770
>もしかしてムジーナも疫病に絡めれば未来で流行ったかもしれない 無事ーナって名前が無病息災っぽさあるからな いまからでもいけねえかな
104 20/08/23(日)09:44:33 No.720700782
>マスクになったり彫刻になったりそれがNHKのニュースになったり 簡単に言うと版権料がかからなくて名前が通じるようになったキャラだから仕方ねえんだ くまモンも疫病はやったらくまモン使うモンとか言い出せばさらに使われるんだ
105 20/08/23(日)09:45:08 No.720700911
>そういえばコロナ初期の頃は改元しようとか大仏建立しようとかの冗談もあったな 改元だけでは足りないので大仏建立と遷都もやるべきだと思う
106 20/08/23(日)09:45:38 No.720701076
遷都ってどこにだよ!
107 20/08/23(日)09:46:06 No.720701188
くだんは予言してすぐに死ぬからめちゃくちゃ縁起悪いし
108 20/08/23(日)09:46:09 No.720701210
コジコジのキャラ
109 20/08/23(日)09:46:10 No.720701218
元々知名度低かった妖怪のアマビエが人間の悪意吸い取りすぎて強大な悪霊に化すとか妖怪ものでありそう
110 20/08/23(日)09:46:25 No.720701286
>遷都ってどこにだよ! 長野の松代とか…
111 20/08/23(日)09:46:47 No.720701367
何か流行っててむかつく!みたいな気持ちは経営危機だったところが新商品開発に繋がってちょっと助かったみたいなの見たら消えたよ 何もしない神様よりご利益あるじゃねえか…
112 20/08/23(日)09:47:16 No.720701467
>何で江戸時代の人間は妖怪を人面にしたがるんだよ! 電灯なんてなかったし夜は町も暗かっただろうから 人間を妖怪と見間違うことが多かったんだろうね
113 20/08/23(日)09:48:11 No.720701722
>元々知名度低かった妖怪のアマビエが人間の悪意吸い取りすぎて強大な悪霊に化すとか妖怪ものでありそう 熊本で強大化してもなあ 鹿児島潰すくらいしかやることないじゃん…
114 20/08/23(日)09:48:21 No.720701763
>遷都ってどこにだよ! 京都に戻すか?
115 20/08/23(日)09:48:28 No.720701783
>何もしない神様よりご利益あるじゃねえか… 経済とは経世済民の略だからな 金が回ってこそ民は生きられる
116 20/08/23(日)09:48:47 No.720701893
>>何で江戸時代の人間は妖怪を人面にしたがるんだよ! >電灯なんてなかったし夜は町も暗かっただろうから >人間を妖怪と見間違うことが多かったんだろうね 武田久美子みたいなのが江戸時代にいて帆立ビキニ絵描けって言った説
117 20/08/23(日)09:49:01 No.720701929
今のアマビエのキャラは鬼太郎5期の影響大きいんだろうね 髪ピンクだし
118 20/08/23(日)09:49:16 No.720701977
流行り物に反発したがる気持ちは分からんでもないけど 別に誰も損してないしどこかが利益独占とかしてるわけでもないしどうでもいいだろう
119 20/08/23(日)09:49:21 No.720702005
アマビエそのうち商売の守り神にされそう うちは代々アマビエを祀ってるんだ~
120 20/08/23(日)09:50:02 No.720702195
>アマビエそのうち商売の守り神にされそう >うちは代々アマビエを祀ってるんだ~ 関羽が商売の神様になったのと同じルートだな
121 20/08/23(日)09:50:05 No.720702210
>>遷都ってどこにだよ! >京都に戻すか? …?京都は昔から日本の中心ですよ?
122 20/08/23(日)09:50:11 No.720702237
北欧で幼少期過ごしてドラム缶かぶる遊びしてたら地元の怪異にされた「」いなかったっけ
123 20/08/23(日)09:50:11 No.720702240
>長野の松代とか… セカンドインパクト起こすな
124 20/08/23(日)09:50:50 No.720702461
熊本を首都にするモン
125 20/08/23(日)09:51:18 No.720702607
>北欧で幼少期過ごしてドラム缶かぶる遊びしてたら地元の怪異にされた「」いなかったっけ ドラム缶かぶって黙々と川にダイブするのを何度も繰り返すのは控えめに言っても怪異だろう
126 20/08/23(日)09:52:37 No.720702995
>熊本を首都にするモン 災害多発中じゃないか…
127 20/08/23(日)09:55:27 No.720703994
妖怪の強さは人からの認知度で決まるという話があったがそうすると今のアマビコは相当強力な妖怪になるな