虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/23(日)08:42:36 先物取... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/23(日)08:42:36 No.720686496

先物取引ってなんかいっぱい安全策があるし株よりは安全なのかな?

1 20/08/23(日)08:47:54 No.720687514

金と原油でPF組むといいよ

2 20/08/23(日)08:48:12 No.720687582

株と違って腐る事があるぞ

3 20/08/23(日)08:48:21 No.720687616

安全策を高める必要があるんだ

4 20/08/23(日)08:48:40 No.720687688

最初は純粋に困ってる人を救うためのシステムだったんだ

5 20/08/23(日)08:49:19 No.720687793

オプションが価格を抑える動きを殺してません?

6 20/08/23(日)08:50:18 No.720687996

オプションを認めると農家になんの得があるんだこれ

7 20/08/23(日)08:52:43 No.720688429

>最初は純粋に困ってる人を救うためのシステムだったんだ 今は困ってる人を救えてないんです?

8 20/08/23(日)08:53:17 No.720688548

>オプションを認めると農家になんの得があるんだこれ 来年の米を買う権利を買ってもらいやすkなる

9 20/08/23(日)08:53:49 No.720688626

>>最初は純粋に困ってる人を救うためのシステムだったんだ >今は困ってる人を救えてないんです? 救えてるよ ルサンチマンおじさんの言うことは無視しとけ

10 20/08/23(日)08:54:42 No.720688800

これ800円の米を1000円で買う権利は何処に行くの? 捨てられてそのまま誰も1000円払わないだと農家はその内来年の米を1000円で買う約束もしなくなるよね?

11 20/08/23(日)08:59:39 No.720689714

小豆相場って言葉だけは知ってる

12 20/08/23(日)08:59:56 No.720689758

やっぱ金が一番安定してるのかな?

13 20/08/23(日)09:01:26 No.720690062

安定していると変動が少なすぎて儲からないんじゃない?

14 20/08/23(日)09:01:44 No.720690126

オプション取引っめてさらに権利の売買も出来るからすげぇ混乱する

15 20/08/23(日)09:02:42 No.720690365

一昔前の先物取引って大損こく代名詞だった気がする…

16 20/08/23(日)09:02:43 No.720690371

結局買いませ~んなんて出来るのなら農家側の先物取引のメリットが何もなくなるじゃん

17 20/08/23(日)09:04:12 No.720690721

そう簡単に放棄できるかな 怖いお兄さんたちに囲まれない?

18 20/08/23(日)09:04:32 No.720690798

>やっぱ金が一番安定してるのかな? ここ半年くらいなら3~4割変動してるかな… 一番動きの激しい時期かつ一時的なピークとの比較だからちょい恣意的な話ではあるが

19 20/08/23(日)09:04:41 No.720690838

su4145462.jpg 4か月前にあった事でも貼っておこう

20 20/08/23(日)09:06:06 No.720691167

原油に関しては送ってこないでくだち!で値段がマイナスになったり原油積んだタンカーで海が埋め尽くされるという大惨事に

21 20/08/23(日)09:07:04 No.720691483

え?

22 20/08/23(日)09:07:56 No.720691680

権利を100円で売ってるのが農家なら 800円の米が1000円で売れなくなるけど 100円儲けてるから900円になってお得?

23 20/08/23(日)09:09:03 No.720691905

>原油に関しては送ってこないでくだち!で値段がマイナスになったり原油積んだタンカーで海が埋め尽くされるという大惨事に 価格マイナスはなかなかの衝撃だったよね

24 20/08/23(日)09:09:09 No.720691936

コーヒー豆現受け

25 20/08/23(日)09:10:01 No.720692129

値段一桁のときにこれチャンスでは!?ってなったもん原油 ものすごい勢いでマイナスに突入

26 20/08/23(日)09:11:02 No.720692358

それで原油はある程度は元の値段に戻ったの?

27 20/08/23(日)09:12:18 No.720692694

先物の営業と詐欺師の違いがよくわからない

28 20/08/23(日)09:12:42 No.720692790

>それで原油はある程度は元の値段に戻ったの? 「」の話を又聞きする前にぐぐる先生に原油価格って教えて貰え

29 20/08/23(日)09:13:02 No.720692845

セットで売って投資するってリーマンショック思い出すな

30 20/08/23(日)09:14:01 No.720693018

マイナスって…原油買ったらお金もらえるわけじゃないよねさすがに

31 20/08/23(日)09:15:04 No.720693231

>マイナスって…原油買ったらお金もらえるわけじゃないよねさすがに 俺もきっちりとわかってないから説明出来ないけど単純に安いときに買ったから勝ち確定ってわけでもないのだ

32 20/08/23(日)09:15:25 No.720693313

>su4145462.jpg >4か月前にあった事でも貼っておこう 2万バレルって…

33 20/08/23(日)09:15:26 No.720693315

>先物の営業と詐欺師の違いがよくわからない 先物に限らず営業なんて半分詐欺みたいなもんだろ ほんとかー?ほんとにそのコストとその期間でその性能のものを納品できんのかー?

34 20/08/23(日)09:16:41 No.720693657

ファクタリングとかもよく分かっていない

35 20/08/23(日)09:18:29 No.720694027

>先物に限らず営業なんて半分詐欺みたいなもんだろ >ほんとかー?ほんとにそのコストとその期間でその性能のものを納品できんのかー? 出来ます!弊社なら絶対出来ます!!

36 20/08/23(日)09:20:10 No.720694346

>価格マイナスはなかなかの衝撃だったよね なかなかってレベルかな… あんなのもう今後100年おこらない気がする

37 20/08/23(日)09:20:46 No.720694517

金と米株式の長期チャート見てこよう そして俺はS&Pを買った

38 20/08/23(日)09:21:17 No.720694629

上の原油の件を調べると これ当時安くても買うとヤバない?って感じするんだけど… どうなんだ

39 20/08/23(日)09:21:32 No.720694704

>そして俺はAAPLを買った

40 20/08/23(日)09:21:55 No.720694829

お金あげるから誰か引き取って!って完全に廃棄物の扱い

41 20/08/23(日)09:21:59 No.720694840

よくわからんけどマネーゲームになってるのは投機側だけで農家はあんまり影響ないのかな?

42 20/08/23(日)09:22:03 No.720694852

>su4145462.jpg >4か月前にあった事でも貼っておこう 石油王のとしあき実在したのか…

43 20/08/23(日)09:22:31 No.720694963

>セットで売って投資するってリーマンショック思い出すな ポートフォリオという意味では同じ あっちはその内容のものを組み合わせてもリスク減っとらんやろ…っていう組み合わせだったのだが

44 20/08/23(日)09:24:17 No.720695363

>上の原油の件を調べると >これ当時安くても買うとヤバない?って感じするんだけど… >どうなんだ 画像みれば分かるがWTIの価格決めてる所がこんなド田舎なんて 投資家で知ってるのはほとんどいなかった

45 20/08/23(日)09:24:18 No.720695366

金は手数料高くない?

46 20/08/23(日)09:25:56 No.720695765

>上の原油の件を調べると >これ当時安くても買うとヤバない?って感じするんだけど… >どうなんだ 人の行く裏に道あり花の山、という相場狂句がありましてな… 他の人と同じことしても儲からんのですよ

47 20/08/23(日)09:30:00 No.720696677

オプションってこれ放棄され続ける状況になった時農家の人どうなるの?

48 20/08/23(日)09:30:44 No.720696830

「権利を放棄した人」と「農家の人」の間にも「買う約束してる人」が居るはずだけど単純な絵にするために省略したので 農家の人が約束を取り消されて損した絵に見えてるだけ?

49 20/08/23(日)09:30:46 No.720696837

>オプションってこれ放棄され続ける状況になった時農家の人どうなるの? かわりはいくらでもる

50 20/08/23(日)09:30:48 No.720696845

オプションは為替でもあるから大き目のオプションがあると酷い事になる

51 20/08/23(日)09:32:24 No.720697252

オプションって実体経済とどんどん乖離してかない?大丈夫?

52 20/08/23(日)09:32:55 No.720697392

原油マイナス価格の件で言うなら売りで入ってりゃ大儲けできたけど 大体はお得感に惹かれて買っちゃったのばっかだからな

53 20/08/23(日)09:33:48 No.720697623

>農家の人が約束を取り消されて損した絵に見えてるだけ? 800円でさばいた現物と権利費の100円があるからオプション導入前よりダメージは減らせている

54 20/08/23(日)09:34:20 No.720697736

事前情報をしっかり調べても1割の人しか儲からない世界ってミナミの帝王でやってたな

55 20/08/23(日)09:35:12 No.720697933

仲介人が死ぬと他全部も死ぬことは覚えておいた方がいい

56 20/08/23(日)09:35:26 No.720697987

そうか一応買うって約束はあるからぶん投げることはできるのか そっからとまるだけで

57 20/08/23(日)09:35:26 No.720697988

>事前情報をしっかり調べても1割の人しか儲からない世界ってミナミの帝王でやってたな 余程多角的に金額ぶち込まなかったら現物でトントン~微損になるとも言ってたけどね…

58 20/08/23(日)09:36:26 No.720698256

つまり自前で現物を売り抜けるノウハウないと死ねるって事?

59 20/08/23(日)09:37:39 No.720698638

先物というと小豆のイメージあるけどなんで主食としても家畜飼料としてもかなりマイナーなやつでやろうとするんだろう

60 20/08/23(日)09:37:57 No.720698714

>つまり自前で現物を売り抜けるノウハウないと死ねるって事? トウモロコシと大豆が列車一台分くらい現物で手元にある!ってネタがサイバラの漫画であったな…

61 20/08/23(日)09:38:09 No.720698762

>>農家の人が約束を取り消されて損した絵に見えてるだけ? >800円でさばいた現物と権利費の100円があるからオプション導入前よりダメージは減らせている スレ画だと800円でも買ってくれる人がいなかった!みたいに見えるから農家が損したって言っちゃう「」が居るわけだな!

62 20/08/23(日)09:38:39 No.720698950

まあじゃんほうろうきで すえいさんが2億くらいの借金作ってた

63 20/08/23(日)09:39:29 No.720699222

こういうのをやりまくった結果 農家から絞ればいいじゃんになった穀物メジャー

64 20/08/23(日)09:41:20 No.720699860

農業やりつつその保険として農家がやるものだってイメージだったんだが違うのか

↑Top