20/08/23(日)02:28:11 ラスボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/23(日)02:28:11 No.720652158
ラスボス貼る
1 20/08/23(日)02:30:02 No.720652460
結果的に淫売の息子になった
2 20/08/23(日)02:32:24 No.720652868
なーんかつまんねえ奴だったけど淫売の息子発覚という死体蹴りで溜飲が下がった いや下がるかなあ?
3 20/08/23(日)02:35:43 No.720653473
キャラも能力も彼の劣化版にしか
4 20/08/23(日)02:37:40 No.720653844
何か物凄く盛り上がらなかった気がする… 急に異能バトルにされた上で相手の異能を奪えるとか言われても…
5 20/08/23(日)02:38:56 No.720654086
まずスレ画の状態がダサい! 何でか分からないけどダサい!
6 20/08/23(日)02:39:43 No.720654224
美作が本来このクラスの敵がもってるべき能力だったんだなって思った
7 20/08/23(日)02:40:50 No.720654450
親父がこいつに負けたのも謎
8 20/08/23(日)02:41:39 No.720654610
料理対決なんだから調理器具並べて「どれ使おうかな~」とかしないで適切な調理器具サクッと選ぶべきじゃねえかな...
9 20/08/23(日)02:41:45 No.720654629
ラスボスに悲しい過去…はいいけどそういう可哀想さは別にいらない!!!
10 20/08/23(日)02:43:35 No.720654916
親子揃ってどうでもいい敵だった
11 20/08/23(日)02:43:37 No.720654924
後半「道具に調味料染みこませる」のオンパレードだったよね
12 20/08/23(日)02:48:18 No.720655585
そういや今アニメこの辺か
13 20/08/23(日)02:49:43 No.720655787
北海道行ったあたりから読まなくなったけど こんな意味わからん敵まで出たのか…
14 20/08/23(日)02:52:02 No.720656128
美作くんの能力の性能はなんなの…
15 20/08/23(日)02:52:27 No.720656190
美作はやっぱラスボスが持つべき能力だったよなぁ…
16 20/08/23(日)02:52:58 No.720656264
>美作くんの能力の性能はなんなの… スレ画は対象の調理器具奪わなきゃダメだけど美作くんはそんなことはない
17 20/08/23(日)02:52:58 No.720656266
>北海道行ったあたりから読まなくなったけど >こんな意味わからん敵まで出たのか… しかもこいつ比喩抜きでラスボスです…
18 20/08/23(日)02:54:27 No.720656512
ビジュアル的にも美作は奇跡のキャラだったな
19 20/08/23(日)02:58:14 No.720657017
料理対決ばっかしてるから忘れがちだったけど店での料理って複数人いた方が良いからな... その点で美作くん便利すぎる...
20 20/08/23(日)03:00:27 No.720657332
美作は調査と理解にちょっと時間使う手間があるくらいだしな 相手の道具とかいらんし
21 20/08/23(日)03:01:26 No.720657468
美作ですら今のアルディーニ兄弟のコンビ技術は一朝一夕じゃ真似できないって今週のアニメで言ってたから それをメッザルーナ使えば一瞬でコピーできるから朝陽の方が上って流れにするのかな…
22 20/08/23(日)03:02:35 No.720657627
双子の最終戦はコンビはソーマじゃなくて美作と組んでほしかったよ
23 20/08/23(日)03:03:49 No.720657814
親父がガチで負けてたっぽいのマジで酷いと思う お前最後ドヤ顔してたけど負けたんだよね?
24 20/08/23(日)03:04:59 No.720657971
ソーマってどの辺からひどくなったんだろう...わかんね...
25 20/08/23(日)03:05:01 No.720657976
だってあいつ2席だし
26 20/08/23(日)03:05:20 No.720658023
いけーっ 中村くんの息子ー!
27 20/08/23(日)03:06:56 No.720658247
突然異能バトルになるくらいなら普通に親子対決してほしかった
28 20/08/23(日)03:09:22 No.720658580
>ソーマってどの辺からひどくなったんだろう...わかんね... 中村くんだっけ?そんな名前の理事長?学園長が湧いてきたあたりから下り坂かなー個人的には
29 20/08/23(日)03:10:03 No.720658686
こいつに比べれば中村くんの方がまだマシだったよ
30 20/08/23(日)03:11:00 No.720658817
>美作ですら今のアルディーニ兄弟のコンビ技術は一朝一夕じゃ真似できないって今週のアニメで言ってたから >それをメッザルーナ使えば一瞬でコピーできるから朝陽の方が上って流れにするのかな… そもそもコンビ技術を一人で完コピ出来るのがおかしい
31 20/08/23(日)03:11:14 No.720658850
美作はあれで性格も良くはないないけど悪くないってのが
32 20/08/23(日)03:14:28 No.720659304
美作はスタミナも相当ヤバい
33 20/08/23(日)03:14:58 No.720659373
終盤も終盤になって異能って言い出したのは何なんだろうね ネタ切れなのかな
34 20/08/23(日)03:16:49 No.720659625
>何か物凄く盛り上がらなかった気がする… >急に異能バトルにされた上で相手の異能を奪えるとか言われても… アニメやってるから無理やり続けてたみたいな蛇足の更に蛇足だからな裏料理界編
35 20/08/23(日)03:17:16 No.720659676
>中村くんだっけ?そんな名前の理事長?学園長が湧いてきたあたりから下り坂かなー個人的には あの辺りから料理勝負前の試行錯誤が減っていったイメージがある 最後に試行錯誤したのは熊肉対決か?
36 20/08/23(日)03:17:40 No.720659707
スレ画が中村くんが行きずりの女とやった結果と知ってうわぁってなった
37 20/08/23(日)03:19:05 No.720659864
終盤になっていきなり裏料理だとか異能だとか ここに来て急にそっち方面のノリに行くの!?ってなった
38 20/08/23(日)03:19:08 No.720659868
絵もしょぼしょぼになってた
39 20/08/23(日)03:20:41 No.720660042
終盤能力バトルものになってた気がする
40 20/08/23(日)03:21:23 No.720660138
エロいキャラが美味い物食ってエロいことになる! だけで十分だと思ったんだけどその方向から外れて言ったからな…
41 20/08/23(日)03:21:27 No.720660151
テコ入れ不発で盛り下がるだけ盛り下がって尻すぼみに終わるのは古きジャンプって感じ
42 20/08/23(日)03:22:31 No.720660265
美作は気持ち悪い以外に欠点が無いのがズルい
43 20/08/23(日)03:22:41 No.720660282
ブリーチ銀魂ソーマあたりはまあ酷かったな その辺に比べると近年のは綺麗に終われてる印象 鬼滅もヤバい臭いしたけど早目に終われてよかった…
44 20/08/23(日)03:23:13 No.720660351
葉山に負けたのがターニングポイントだな個人的に あと一席二席がスタミナ切れとか言い出したところもかなり
45 20/08/23(日)03:23:25 No.720660374
中村くん編自体はクソだと思うんだけど でもまあ中村くん編は「まあ…えりなの親との決別とかは大事なエピソードだろうし…」って気持ちで流した もっと特大のクソな裏料理人アサヒ編がやってきた
46 20/08/23(日)03:23:32 No.720660388
十傑とかなんであんな持て余してんの…
47 20/08/23(日)03:24:18 No.720660488
そば先輩が可哀相だった あんなテキトーな理由で負けてほんとに可哀相
48 20/08/23(日)03:24:24 No.720660501
葉山は監修のおばちゃんのお気に入りキャラだったんだっけ
49 20/08/23(日)03:25:14 No.720660576
ラーメン先輩がラーメンでボロ負けしたりの辺りは見てらんなさがあった 裸エプロン先輩vsかませのゴツい先輩辺りはそこそこ好きだった 蕎麦は知らん
50 20/08/23(日)03:25:56 No.720660641
連隊食撃までならまだ料理漫画だったと思うけどそっから異能バトル始まるのはちょっと…
51 20/08/23(日)03:26:19 No.720660687
銀魂は引き延ばしさせられてかわいそう…みたいに思ってたけど単純に完結させられない病気の人だったっていうだけだからね…
52 20/08/23(日)03:26:28 No.720660709
裸エプロンが後輩たちの物勝手にパクッ…後輩たちの力を借りて自分流に昇華した辺りまでは好きだった
53 20/08/23(日)03:26:50 No.720660749
>ソーマってどの辺からひどくなったんだろう...わかんね... スタミナ制導入かな…
54 20/08/23(日)03:27:14 No.720660786
こいつが結局なんだったのか覚えてない
55 20/08/23(日)03:27:22 No.720660802
味平のラーメン編でも気温の寒暖差のせいで負ける展開見た覚えはあったけど アレはまだ「敗者復活戦で気がはやってた」とか一応の理屈は付いてた 蕎麦先輩は決まってた勝負で普通にミスって負けるから凄い
56 20/08/23(日)03:27:51 No.720660860
いつまでも定食屋を強みみたいに言ってるのがよくわからない
57 20/08/23(日)03:27:57 No.720660873
ラスボスもだけどその前座も雑なイロモノだらけで終盤の男塾見てる気分だった
58 20/08/23(日)03:28:22 No.720660920
いいですよね一年合宿編で料理人は数こなせてこそナンボって散々叩き込んでおいて3年が出てきたらスタミナシステム実装
59 20/08/23(日)03:28:29 No.720660937
>裸エプロンが後輩たちの物勝手にパクッ…後輩たちの力を借りて自分流に昇華した辺りまでは好きだった 対戦相手の噛ませ先輩も裸エプロンの事はしっかり認めた上で勝負挑んで負けてたから結構気持ち良いバトルだった
60 20/08/23(日)03:28:45 No.720660972
相手の道具使うってのがなんかしょぼい 奪って包丁でぶっ壊すぐらいで良かったんじゃなかろうか
61 20/08/23(日)03:28:51 No.720660987
>ソーマってどの辺からひどくなったんだろう...わかんね... 葉山あたりからなんかおかしいな?とは思ってた 明確にカスになったのは体力制あたりで 最後の朝陽からは完全に蛇足 作家が消耗してた
62 20/08/23(日)03:29:21 No.720661040
一年のトップを決める勝負は誰が勝手も文句出たと思うわ 原作のお気に入りがトップと聞くと文句もでるけど主人公が折れないから展開上は保ってた 作画もやる気なくなっているのがわかりやすいよなぁ
63 20/08/23(日)03:30:07 No.720661109
そもそも敵幹部ポジの十傑の魅力が…
64 20/08/23(日)03:30:22 No.720661140
そもそも相手の道具奪うのも美作がやってたよね…
65 20/08/23(日)03:30:27 No.720661151
葉山が勝ったのはアレはアレで有りだと思うよ 中村編で葉山が敵として出てきて負けたのはえぇ…ってなったよ
66 20/08/23(日)03:30:49 No.720661195
>相手の道具使うってのがなんかしょぼい >奪って包丁でぶっ壊すぐらいで良かったんじゃなかろうか 倒した相手の道具奪うのも美作くんでやった流れだったしマジでなんだったんだろう
67 20/08/23(日)03:30:58 No.720661219
そば先輩はそばテーマで負けてるってのが本当にどうしようもない 料理自体も普通にただのそばだなぁって言う
68 20/08/23(日)03:31:18 No.720661255
>そもそも相手の道具奪うのも美作がやってたよね… どう考えてもあの時点で出すキャラじゃなかったというか 何でラスボスを色々な面で二番煎じのキャラにするの…
69 20/08/23(日)03:31:26 No.720661272
アニメ今何期なんだろ よく続くな
70 20/08/23(日)03:31:39 No.720661296
>作画もやる気なくなっているのがわかりやすいよなぁ 最後の方本当にひどい
71 20/08/23(日)03:31:56 No.720661324
>ブリーチ銀魂ソーマあたりはまあ酷かったな >その辺に比べると近年のは綺麗に終われてる印象 >鬼滅もヤバい臭いしたけど早目に終われてよかった… 編集部が反省して終わるタイミングは作者にある程度委ねる形にしたんだろう ハイキューもネバランも綺麗に終わった
72 20/08/23(日)03:32:00 No.720661330
中華先輩戦までは割と文句なしに面白いと思うよ
73 20/08/23(日)03:32:08 No.720661347
>倒した相手の道具奪うのも美作くんでやった流れだったしマジでなんだったんだろう ネタ切れしてたんじゃないかな…
74 20/08/23(日)03:32:09 No.720661354
アサヒ編は「えりながさらわれたと思ったけどソーマの知らん間に解放されて普通に再会したぜ!」な展開とかもうヤケクソかよって気持ちになった いや普通そこ何かしらドラマ作るとこじゃないの…
75 20/08/23(日)03:32:14 No.720661368
>アニメ今何期なんだろ >よく続くな 中国ですげぇ人気らしい 中華一番といい好きだよねあいつら
76 20/08/23(日)03:32:35 No.720661413
>突然異能バトルになるくらいなら普通に親子対決してほしかった わかる すげえ手の込んだ別なもん作りたかったんだろうが流れ通り期待してるもの出して欲しかった
77 20/08/23(日)03:32:41 No.720661425
>中華先輩戦までは割と文句なしに面白いと思うよ そのあたりまではまぁそこまで文句はないかな カレー優遇には辟易してた覚えもあるけど
78 20/08/23(日)03:32:48 No.720661443
>料理自体も普通にただのそばだなぁって言う 温度とかの機微も定食屋にまけてる…
79 20/08/23(日)03:33:34 No.720661513
>アニメ今何期なんだろ >よく続くな 5
80 20/08/23(日)03:33:34 No.720661515
>ソーマってどの辺からひどくなったんだろう...わかんね... リアクションシーンで女が脱がなくなって男の裸が増えてくる時期とだいたい一致すると思う
81 20/08/23(日)03:33:49 No.720661544
少年青年もセクシーに描けるのは作画の強みだな まあ元々BLの人だから当たり前だけど
82 20/08/23(日)03:33:52 No.720661552
でも最終巻のエピローグは嫌いじゃない
83 20/08/23(日)03:33:55 No.720661557
遊戯王先輩は十傑としての強さ見せつつソーマ側もしっかり逆転見せて良い感じの展開だったよねあの辺は
84 20/08/23(日)03:34:21 No.720661609
作中の料理も段々美味そうに見えなくなってたな
85 20/08/23(日)03:34:46 No.720661667
>>料理自体も普通にただのそばだなぁって言う >温度とかの機微も定食屋にまけてる… そもそもあんな寒い会場で料理対決すんなよって思う
86 20/08/23(日)03:34:46 No.720661671
Ⅳ先輩は良キャラだったな
87 20/08/23(日)03:34:50 No.720661680
スレ画でtoshさん画力下がっちまったな…ってなるなった いやむしろ週刊で長期連載してたと思うと仕方ない事だよな
88 20/08/23(日)03:35:01 No.720661704
この頃の原作読んでたはずなのに記憶があやふやなせいかどこ削ってどこ盛られてるかわからなくなってる
89 20/08/23(日)03:35:08 No.720661722
>いや普通そこ何かしらドラマ作るとこじゃないの… 原作からなにも出てこなかったのかなぁ
90 20/08/23(日)03:35:49 No.720661790
というか蕎麦って特に工程挟む余地がないから普通は定食屋がプロに勝てる訳ないからな… 高級な蕎麦屋で食った時の美味いこと美味いこと
91 20/08/23(日)03:35:52 No.720661799
りんどー先輩の前振り以降もうぐちゃぐちゃな印象 所々良いんだけど
92 20/08/23(日)03:35:55 No.720661806
ラーメン先輩も負けて出番消滅するまではいいキャラだと思ってたのに
93 20/08/23(日)03:36:02 No.720661817
アニメは中村くん倒した所で終わりかなと思ってたら本当に最後までやるとはな…
94 20/08/23(日)03:36:06 No.720661821
>スレ画でtoshさん画力下がっちまったな…ってなるなった >いやむしろ週刊で長期連載してたと思うと仕方ない事だよな なんかやけに尖った感じの絵柄だったな終盤は
95 20/08/23(日)03:36:09 No.720661830
海の家で料理販売実習!は露骨なテコ入れを感じた それすらダメだった訳だが
96 20/08/23(日)03:36:15 No.720661840
良い人なエピソード見せてくれたかと思ったらラーメン勝負で0-3で負けたラーメン先輩とかもう… いやそこは勝てよ…せめて1-2にしろよ…何のための3人制度…
97 20/08/23(日)03:36:25 No.720661859
普通に親父は結果的に作中で1回も負けないようにして 久々に家に帰ったら待ち構えてた親父がラスボスとかでよかったんじゃねぇかなぁ…
98 20/08/23(日)03:37:08 No.720661937
ラーメン先輩はしつこく勧誘してまで仲間にしてあれは酷いよ…
99 20/08/23(日)03:37:47 No.720662002
途中までは普通に好きだったからこそ 途中から何やってんだこれ感が辛かった
100 20/08/23(日)03:38:20 No.720662071
学祭までは文句なしで中村くん出てきてから低評価も出始めて連帯食戟は人によってはまだアリでその後は満場一致でちょっと…って感じなのかな
101 20/08/23(日)03:38:29 No.720662087
アニメは多少マイルドになってる気がする
102 20/08/23(日)03:38:30 No.720662090
書き込みをした人によって削除されました
103 20/08/23(日)03:38:41 No.720662112
>良い人なエピソード見せてくれたかと思ったらラーメン勝負で0-3で負けたラーメン先輩とかもう… >いやそこは勝てよ…せめて1-2にしろよ…何のための3人制度… それよりもその後一切出番のなかったスタミナ制度はなんだったんだよ
104 20/08/23(日)03:38:41 No.720662115
定食屋だから何なんだよ…序盤ならともかくさぁ
105 20/08/23(日)03:38:52 No.720662139
>良い人なエピソード見せてくれたかと思ったらラーメン勝負で0-3で負けたラーメン先輩とかもう… 想定では人気キャラになってるはずのりんどー先輩に勝たせたかったのかなって冷めた目で見てた
106 20/08/23(日)03:39:04 No.720662161
ラーメン先輩の意見が真っ当過ぎてそれなのに負けるのが何なのあれ…
107 20/08/23(日)03:39:29 No.720662201
>スレ画でtoshさん画力下がっちまったな…ってなるなった >いやむしろ週刊で長期連載してたと思うと仕方ない事だよな かわいくないゴリラみたいなにくみがまだ脳に焼き付いてる
108 20/08/23(日)03:39:31 No.720662205
アニメ見てると最終章から敵の料理人の一発屋臭がすごい
109 20/08/23(日)03:39:43 No.720662225
りんどー先輩は見た目しきにゃんだこれ!って当時思ってた まあ人気出る想定だったんだろうけどキャラの中身が支離滅裂すぎた…
110 20/08/23(日)03:40:20 No.720662296
>定食屋だから何なんだよ…序盤ならともかくさぁ 定食屋のアイディア料理!の為にオーマイコンブ並の奇策連発されるのちょっとキツかった 一応最高峰の技術も学べる学園なんですよねあそこ…?
111 20/08/23(日)03:40:32 No.720662319
>定食屋だから何なんだよ…序盤ならともかくさぁ いや定食屋云々は別にいいんだよ そもそも鍛えてた親父が超大物だったって言う理由っぽいものはあるっちゃあるんだから 単純に途中から何やりたいのか訳分からん展開が多すぎた
112 20/08/23(日)03:40:33 No.720662323
なんで主要キャラを微妙にイメチェンさせたのかがわからない
113 20/08/23(日)03:40:34 No.720662327
敵キャラの引き出しが少なすぎる… いや序中盤はいいキャラも結構いたのだがなぜか薄っぺらいキャラしか出てこなくなった… 中村君はわりと好き
114 20/08/23(日)03:40:35 No.720662331
中華先輩は楽しかった あそこが最後の輝きだろうか
115 20/08/23(日)03:40:50 No.720662369
>海の家で料理販売実習!は露骨なテコ入れを感じた 800円の焼きそば売って一日で売上600万だから無理矢理にも程がある
116 20/08/23(日)03:41:17 No.720662414
>敵キャラの引き出しが少なすぎる… >いや序中盤はいいキャラも結構いたのだがなぜか薄っぺらいキャラしか出てこなくなった… >中村君はわりと好き 朝陽が美作よりなにも面白くないあたりが限界感ある
117 20/08/23(日)03:41:36 No.720662454
美作は菓子作りが根本だからロリ先輩と勝負すると思ってた
118 20/08/23(日)03:41:38 No.720662459
美作ラスボスでよかったんじゃってなるラスボス あっちのほうがインパクトも凄みもあったし
119 20/08/23(日)03:41:42 No.720662464
スレ画はマジで何で出したの
120 20/08/23(日)03:42:08 No.720662516
>800円の焼きそば売って一日で売上600万だから無理矢理にも程がある 7500食かぁ…
121 20/08/23(日)03:42:27 No.720662545
>敵キャラの引き出しが少なすぎる… キャラ追加せずにレベルアップして帰ってきたぜでよかったと思う
122 20/08/23(日)03:42:30 No.720662549
>美作は菓子作りが根本だからロリ先輩と勝負すると思ってた ストーカー描写がガチ犯罪になっちゃうから…
123 20/08/23(日)03:42:31 No.720662555
>アニメは多少マイルドになってる気がする アニメは漫画みたいに異能異能言わないから 漫画程急にぐだぐだになった感じが薄い
124 20/08/23(日)03:42:32 No.720662559
エロやりたくないという気持ちがすごい強いのが意外だったな でも次回作っぽい読み切りが女子校舞台みたいなのでええの?と思う
125 20/08/23(日)03:42:56 No.720662601
>美作ラスボスでよかったんじゃってなるラスボス >あっちのほうがインパクトも凄みもあったし お前性格は難あるけどやってること自体はそこまで非道ではない美作にまた闇落ち外道キャラに戻れってのかよ!?
126 20/08/23(日)03:43:15 No.720662645
何で親父これに負けたんだろう感が最後まで拭えなかった お前描写見比べて負けそうな要素なくね…?
127 20/08/23(日)03:43:36 No.720662687
美作は声つくとキモい!
128 20/08/23(日)03:43:43 No.720662704
>お前性格は難あるけどやってること自体はそこまで非道ではない美作にまた闇落ち外道キャラに戻れってのかよ!? いや別に敵=外道である必要はないじゃん!
129 20/08/23(日)03:44:21 No.720662786
>何で親父これに負けたんだろう感が最後まで拭えなかった >お前描写見比べて負けそうな要素なくね…? もうその辺はいろいろいっぱいいっぱいだった
130 20/08/23(日)03:44:53 No.720662855
>>美作ラスボスでよかったんじゃってなるラスボス >>あっちのほうがインパクトも凄みもあったし >お前性格は難あるけどやってること自体はそこまで非道ではない美作にまた闇落ち外道キャラに戻れってのかよ!? いや普通に親父ラスボスでいいと思ってるけどこんな魅力ゼロのやつ出すくらいなら
131 20/08/23(日)03:45:02 No.720662869
>>敵キャラの引き出しが少なすぎる… >>いや序中盤はいいキャラも結構いたのだがなぜか薄っぺらいキャラしか出てこなくなった… >>中村君はわりと好き >朝陽が美作よりなにも面白くないあたりが限界感ある 美作みたいにキャラ真似するくらいのネタ要素あればまだ救いもあったのにな
132 20/08/23(日)03:45:02 No.720662872
裏料理界的なのが存在するのは全くもって自然なんだが出てくる奴らがどうにも…
133 20/08/23(日)03:45:04 No.720662874
親父や四宮が負けるとプロ大したことねーなってなって世界狭くなるのがね
134 20/08/23(日)03:45:14 No.720662894
終盤は典型的な読者の予想を裏切り期待も裏切る漫画になってた 展開ヒネるにしても王道の面白さってもんを考えてくださいよ…
135 20/08/23(日)03:45:17 No.720662900
親父を作中で負けさせるデメリットはあったがメリットが一切なかった…
136 20/08/23(日)03:45:54 No.720662968
まず料理監修の人のレベルと作中の世界観が合ってなさすぎる…
137 20/08/23(日)03:46:40 No.720663041
最終章やらなければよかったのでは?と思うけどまあ親父とかいるしな…
138 20/08/23(日)03:46:40 No.720663042
何なら親父を最後まで持ち上げまくっておいて 実家で二人きりの食戟やるくらいの終わりでよかったと思う
139 20/08/23(日)03:46:54 No.720663068
絵は下手になったとかじゃんくて絵柄の変化だと思うよ スレ画だって下手には見えない ただなろう系の作画とかやったらより映えそうと思う
140 20/08/23(日)03:47:45 No.720663161
ファンタジーやりたいわけじゃないのか
141 20/08/23(日)03:47:54 No.720663179
>何なら親父を最後まで持ち上げまくっておいて >実家で二人きりの食戟やるくらいの終わりでよかったと思う 何らひねりないけどこれでよかったよな んで結果はボカすアレ
142 20/08/23(日)03:48:28 No.720663239
>絵は下手になったとかじゃんくて絵柄の変化だと思うよ >スレ画だって下手には見えない >ただなろう系の作画とかやったらより映えそうと思う いや最後の城で何やかんやしてるあたりほんとにひっでえよ
143 20/08/23(日)03:48:59 No.720663312
>何で親父これに負けたんだろう感が最後まで拭えなかった >お前描写見比べて負けそうな要素なくね…? アサヒの能力も言っちゃえば数値の掛け算なんだけど 親父ってあの世界じゃ最強の位置にいる割に その辺の料理人数人と掛け合わせた数値に負けちゃうの?ってなる
144 20/08/23(日)03:49:19 No.720663340
下手というか一切やる気を感じないというか…
145 20/08/23(日)03:50:03 No.720663438
>親父を作中で負けさせるデメリットはあったがメリットが一切なかった… スレ画が裏に行ってたのがショックすぎて精神面揺さぶられて全力出せてなかったとか あの時負けた理由に何かフォロー入るかと思ったらそんなことはなかった
146 20/08/23(日)03:51:00 No.720663544
特に主人公周りで勝敗に納得いかない戦いが多くて
147 20/08/23(日)03:51:03 No.720663549
親父負けさせるなら実は実力での負けじゃなかった理由がないとそれまでの展開的に不自然がすぎる
148 20/08/23(日)03:52:00 No.720663646
キャラクターを大事にしないというか雑に消費する作家は次回作もあまり期待できない
149 20/08/23(日)03:52:56 No.720663748
>キャラクターを大事にしないというか雑に消費する作家は次回作もあまり期待できない 葉山は大事に使ったぞ
150 20/08/23(日)03:54:10 No.720663870
中村くんのクソみてぇなキャラは嫌いじゃないけど中村くんの話が始まった辺りから色々おかしかった