虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/16(日)23:16:17 No.718841484

作り話するんぬ ぬはしがないコンビニバイトなんぬがちょっと前やや年配な感じのあんまり見かけないお客さんがGooglePlayカードを限度額5万円で買っていったんぬ なんに使うんかぬー?なんて思いながら普通に会計したんぬが30分後にまた5万で会計に来たんぬ 独断と偏見ながらソシャゲ沼に嵌ってそうな感じでもなくて なんとなく気になって、随分いっぱいお買い上げですけど大丈夫なんですかぬ?って聞いたらPCの修理に必要で… って言われて それ詐欺では??ってなったぬ

1 20/08/16(日)23:19:07 No.718842411

ランサムウェアの話なんぬ?

2 20/08/16(日)23:20:00 No.718842703

お買い上げありがとうございますなんぬ

3 20/08/16(日)23:22:37 No.718843636

>ランサムウェアの話なんぬ? そこまでは分からんぬがおっちゃんの話つなぎ合わせると どういう経緯で繋がったのかは分からんけど マイクロソフト社の社員と電話口とリモートデスクトップで繋がって作業してもらってるみたいだったんぬ …やっぱこれ詐欺ぬよなぁ

4 20/08/16(日)23:23:26 No.718843925

恥ずかしいから警察に電話できないやつなんぬ

5 20/08/16(日)23:24:00 No.718844117

それ指摘して被害を未然に防いだ…って話じゃないんぬ?

6 20/08/16(日)23:24:40 No.718844327

ぬが働いてたときも詐欺られてるおっさんいっぱい来たんぬ 忠告しても聞きゃしないんぬ バンバン売るんぬ

7 20/08/16(日)23:25:17 No.718844560

えっちなサイト見てたらフィッシングか何かに引っかかったに違いないぬ

8 20/08/16(日)23:25:33 No.718844634

二枚目売って一時間した頃またそのおじちゃん5万でカード買いに来たんぬ 流石にぬも不安になって本当にそれ大丈夫なんぬ?多分詐欺な気がするんぬ…って申し出たら なんにしてもPCが直らないと困るのと相手の番号は抑えてるので何かあったら通報はします って返されたんで すごく悩みつつもお客さんがそう思うなら…って売ってしまったんぬ 未だモヤモヤしてるんぬ

9 20/08/16(日)23:25:48 No.718844718

200%詐欺だろうけどだからといって責任の及ぶ範囲外の事に口出しして 大事になって面倒臭い事態になるのは自分なんぬなー スレぬは客がコンビニをスムーズに利用できるようにするための労働力を対価にお賃金をもらっているんぬ それ以上のことはしなくていいんぬ

10 20/08/16(日)23:26:54 No.718845099

>それ指摘して被害を未然に防いだ…って話じゃないんぬ? 下っ端バイトなんぬ 責任者も休みで不在だったんぬ

11 20/08/16(日)23:27:47 No.718845398

大きな変態なんぬ

12 20/08/16(日)23:28:27 No.718845608

なんか世知辛い世の中になったもんだぬぅ…

13 20/08/16(日)23:28:44 No.718845695

未然に止められなかったのは残念だけど声をかけられたのは偉いと思うんぬ

14 20/08/16(日)23:29:47 No.718846022

それもう注ぎ込んだ分があるから信じたい心理状態になってるだけなんぬ… 先に警察に相談することも奨めておくべきだったんぬ…

15 20/08/16(日)23:30:26 No.718846246

愚行権を尊重するんぬ ぬーっぬっぬっ

16 20/08/16(日)23:31:09 No.718846485

あの…その15万で良いPC買えたぬでは…?

17 20/08/16(日)23:31:30 No.718846624

バイトぬにすら警告されたというのは後々効いてくるはずなんぬ その機会を活かせないならそれはもうそのおっちゃんが悪いんぬ

18 20/08/16(日)23:31:49 No.718846705

どうせアダルトサイトのせいでパソコンが壊れたとか言われてるからバレたくないだけなんぬ

19 20/08/16(日)23:32:30 No.718846947

番号抑えてあるからなんだってんだ

20 20/08/16(日)23:33:02 No.718847108

>番号抑えてあるからなんだってんだ 連絡できる!!

21 20/08/16(日)23:33:24 No.718847211

今時ならスマホで検索すれば一発で詐欺だと分かるのに…なんぬ

22 20/08/16(日)23:33:32 No.718847253

>>番号抑えてあるからなんだってんだ >連絡できる!! 不正SIMに決まってんぬ!

23 20/08/16(日)23:33:49 No.718847364

>>番号抑えてあるからなんだってんだ >連絡できる!! 警察に駆け込んだ頃にはもう現在使われておりませんぬ…

24 20/08/16(日)23:33:57 No.718847407

どーせ後からなんでもっと止めてくれなかったんだ!!!!!って怒鳴り込んでくるんぬ めんどくせえんぬー

25 20/08/16(日)23:34:31 No.718847589

時々それひっかかるんぬ…?っていう詐欺に引っかかる人いるんぬけど何でひっかかるんぬ…?

26 20/08/16(日)23:34:58 No.718847729

>今時ならスマホで検索すれば一発で詐欺だと分かるのに…なんぬ 詐欺と疑わないから鴨られてるんぬ…検索するという発想がまずないんぬ…

27 20/08/16(日)23:35:00 No.718847738

こんな簡単に騙される人がいるなら詐欺も無くならないなぁ ぬもやりたくなってくるんぬ

28 20/08/16(日)23:35:00 No.718847743

番号程度分かってもぬなぁ… まず間違いなく詐欺だけどランサムウェアだと払わないとどうにもならないんぬ でも払っても治らない場合も多々あるんぬ ランサムかどうかくらいは聞いてもよかったかもしれないけどスレ「」の対応もしょうがないと思うんぬ

29 20/08/16(日)23:35:04 No.718847760

今は笑い話だけど年取ったら怖いなー

30 20/08/16(日)23:35:50 No.718847995

ダイヤルQ2みたいなマイクロソフトなんぬ

31 20/08/16(日)23:35:52 No.718848006

警察もコンビニで決算カード買わせるのは詐欺です!ってCMしないのが悪いんぬ

32 20/08/16(日)23:35:59 No.718848043

>時々それひっかかるんぬ…?っていう詐欺に引っかかる人いるんぬけど何でひっかかるんぬ… エロサイト見てるのがバレるのが嫌なんぬなー

33 20/08/16(日)23:36:20 No.718848156

15万か……もっと行ってるよなこれ もったいねぇ……

34 20/08/16(日)23:36:30 No.718848235

マイクロソフトジャパンがそんなサービス良いわけないんぬ

35 20/08/16(日)23:36:58 No.718848399

パソコンが動かないってだけで 普通素人はお手上げだからな

36 20/08/16(日)23:37:23 No.718848523

身内の話は聞かないくせに店員のセールストークには弱いうちのじーちゃんとかターゲットにされたら確実に引っかかって財産全部持っていかれそうなんぬ

37 20/08/16(日)23:38:22 No.718848870

詐欺だと思うって言っただけでも超スゴイんぬなー

38 20/08/16(日)23:39:23 No.718849219

気づかないフリして何も言わないのが正解っぽいんぬ…

39 20/08/16(日)23:39:27 No.718849236

こないだファミマで林檎カード買ったら詐欺じゃないかレジの画面に出たんぬ

40 20/08/16(日)23:39:30 No.718849256

初めて遭遇したレアケースでテンパってたとはいえやっぱりもっと良い対処の仕方有ったんぬなぁ… ぬぬぬぬぬ…

41 20/08/16(日)23:39:38 No.718849312

多分エロサイトてお使いのパソコンにウィルスがーとかで画面ロックされて電話番号表示されるやつにひっかかってるんぬ あんなもん画面閉じるか最悪電源コード引っこ抜けば消えるんぬ 本当にウィルスだったら諦めて再インスコするしかないんぬ

42 20/08/16(日)23:40:18 No.718849546

オレオレ詐欺にかかった爺さんが 銀行員に一時間の説得に耳を貸さず 息子がカネに困って大変だからと振り込ませろと喚いて 更に警察が来て一時間説得しても変わらず ようやく息子に電話確認だけしろ何度も言われて渋々電話かけて ようやく詐欺と築いたニュースあった 何というか…パニックになった人間は脆い

43 20/08/16(日)23:41:06 No.718849799

>こないだファミマで林檎カード買ったら詐欺じゃないかレジの画面に出たんぬ あれ出たところで詐欺られてる人は自分が詐欺にかかるわけないって思い込んでるからあまり効果なさそうなんぬ

44 20/08/16(日)23:42:10 No.718850142

俺の店に修理依頼なら3万円で治すのに

45 20/08/16(日)23:42:11 No.718850151

こういう詐欺って他の国でも通用するのかね?

46 20/08/16(日)23:42:19 No.718850200

その手のはエッチなサイトの広告だからアドブロ系のアドオン入れれておけば安心なんぬ

47 20/08/16(日)23:42:22 No.718850214

ウィンドウズが壊れてますポップアップをクリックしちゃったんぬかな…

48 20/08/16(日)23:42:34 No.718850293

>パソコンが動かないってだけで >普通素人はお手上げだからな 動かないっていうかランサムウェアだと思うんぬ イリーガルなサイトに接続してPC内に一定期間潜伏し その間にアトランダムに抽出したフォルダを命令次第で即座に暗号化する下準備をしておいて 暗号化命令とほぼ同時に 「このマシンは乗っ取ってフォルダを使えないように固めてやったんぬ  解凍してほしけりゃこれこれこう言う手段でここに金を払い込むんぬ  指定期間までに払い込まないとおめーの国の警察機関にアクセスログ送るんぬ!  ぬーぬっぬっぬ!」って画面を表示し続けるんぬな

49 20/08/16(日)23:43:03 No.718850475

自分は引っ掛からないって思ってる人ほど引っ掛かった時に意固地になるんぬなー 笑ってもいいけど自分も気を付けないとって思わないとマジでやべえんぬ

50 20/08/16(日)23:43:06 No.718850488

身代金要求してくるランサムウェアって払ったらパソコン治るんぬかね?

51 20/08/16(日)23:43:19 No.718850580

自分だったら2回目の時点でバイト1日サボってPC診るから5万円ちょうだいしたかもしれないんぬ

52 20/08/16(日)23:43:36 No.718850673

>>パソコンが動かないってだけで >>普通素人はお手上げだからな >動かないっていうかランサムウェアだと思うんぬ あーデーター暗号化されて人質常態か

53 20/08/16(日)23:43:50 No.718850731

>自分だったら2回目の時点でバイト1日サボってPC診るから5万円ちょうだいしたかもしれないんぬ マイクロソフト社員より野良コンビニ店員を信じるわけないんぬ

54 20/08/16(日)23:44:12 No.718850846

>初めて遭遇したレアケースでテンパってたとはいえやっぱりもっと良い対処の仕方有ったんぬなぁ… >ぬぬぬぬぬ… むしろ頑張ったほうだと思うんぬー 今後に備えるなら当該の詐欺について注意するチラシとか作って売り場に貼っとくといいかもしれんぬ 警察が作ってくれれば尚良いんぬが

55 20/08/16(日)23:44:13 No.718850851

>身代金要求してくるランサムウェアって払ったらパソコン治るんぬかね? 別のハッカーに口座番号を改ざんされてたりする場合があるので直らん場合もあるんぬな

56 20/08/16(日)23:44:25 No.718850909

>身代金要求してくるランサムウェアって払ったらパソコン治るんぬかね? 基本的にバカ見たオメーが悪いんぬ!ってグロ画像表示されっぱなしになってそのままなんぬ

57 20/08/16(日)23:44:30 No.718850943

ランサムウェアだったらご愁傷様なんぬ…どうしようもないんぬ

58 20/08/16(日)23:45:10 No.718851166

>相手の番号は抑えてるので何かあったら通報はします 通報する段になったらおかけになった電話番号は…ってなるやつでは

59 20/08/16(日)23:45:40 No.718851302

ランサムウェアだったらマイクロソフトの人が登場人物に出てこない気もするんぬ まさかサポートが払えというとも思えんぬ

60 20/08/16(日)23:45:52 No.718851348

リモートデスクトップで接続してるってのはお客さんが 作業の状況が実際見られて安心 的なこと言ってたんでそこからの推測なんぬが そこまで開放してるとなると追加で裏にまた厄介なもの仕込まれてる可能性が高いぬぁ… って後から気づいてまたもんにょりしてるんぬ……

61 20/08/16(日)23:46:02 No.718851402

>身代金要求してくるランサムウェアって払ったらパソコン治るんぬかね? 適当に改造した亜種だと治らないんぬ 初期のやつは治ったりバグで治らなかったりしたんぬ 一番有名なやつは作者逮捕されて暗号鍵サーバーがFBIにハックされて誰でも暗号化解除できるようになったんぬ

62 20/08/16(日)23:46:19 No.718851494

カーチャンの友達のとこにオレオレ詐欺の電話がかかったんぬ すぐそばに息子さんいるのにテンパっちゃって一瞬騙されかけたって言ってたとかなんぬ 笑い話で済んでよかったけどバニックに陥るのって怖いんぬ

63 20/08/16(日)23:46:35 No.718851589

コンビニ店員が振り込め詐欺に気づいて救出ってニュースを最近見たんぬ

64 20/08/16(日)23:47:07 No.718851772

新しいの買ってもデータ移せないとねぇ

65 20/08/16(日)23:47:57 No.718852031

今どきそんな変なの入るえっちなサイトにたどり着けるのがすごくない?

66 20/08/16(日)23:47:57 No.718852033

>マイクロソフト社員より野良コンビニ店員を信じるわけないんぬ まあこれはあると思うんぬ ただそのマイクロソフト社員が本当にマイクロソフト社員だったらなって前提があるんぬ

67 20/08/16(日)23:49:09 No.718852429

>ただそのマイクロソフト社員が本当にマイクロソフト社員だったらなって前提があるんぬ MS社員が現金をネットマネーカードで支払い要求してくるわけないんぬ…

68 20/08/16(日)23:49:09 No.718852430

EXE実行しちゃったんだろうな

69 20/08/16(日)23:49:24 No.718852508

ランサムウェアは聞く事例がどれもこれもエグいんぬ…… 病院の基幹システムとか

70 20/08/16(日)23:49:44 No.718852625

昔ならいざ知らず今はwindows defender的なやつでも優秀だし何をしたらそんなもんに引っ掛かるんだろうかぬ 変なexeを自分で管理者権限で開いたりしちゃうんぬ?

71 20/08/16(日)23:49:54 No.718852679

というかリモート繋げた時点でガバガバの縦割れアナル状態なんぬな

72 20/08/16(日)23:50:09 No.718852758

ランサムなら物によっては解除ツールお出しされてるものもあるな ウイルスバスターのサイトとかにあった気がする

73 20/08/16(日)23:50:23 No.718852835

ブラウザのアホみたいな広告クリックしたらなるんぬ?

74 20/08/16(日)23:50:35 No.718852899

詐欺に引っかかるような脳足りんは下手に心配するとあの時どうしてもっと強く止めなかったんだと逆恨みしてくるんぬ かかわらないのが吉なんぬ

75 20/08/16(日)23:50:55 No.718852998

中のデータだけはどうしようもねえんぬ…

76 20/08/16(日)23:51:02 No.718853033

マイクロソフトじゃないにせよメーカーやソフトメーカーの有償サポートで5万も10万もかかるものなんぬ? 修理のパーツ代にそのくらいかかるというならわかるんぬが…

77 20/08/16(日)23:51:09 No.718853067

リモートするのって専用のソフトか何か落とさないといけないんじゃなかったっけ…

78 20/08/16(日)23:51:17 No.718853113

>笑い話で済んでよかったけどバニックに陥るのって怖いんぬ 大分昔の話だけど友達の家で遊んでる時に友達に電話がきてしばらく話してから友達がクラスの名簿を読み上げ始めたんぬオイオイオイって言って即電話切らせたんぬ 学習塾の勧誘だったみたいだけどこうやって情報が漏れることもあるのかと感慨深かったんぬ

79 20/08/16(日)23:51:40 No.718853233

ぬはMacだから安心なんぬー いや嘘なんぬちゃんと警戒してるんぬ

80 20/08/16(日)23:51:42 No.718853242

>ようやく詐欺と築いたニュースあった 言うことは聞かずに振り込んだ後に詐欺ってわかって 何とかしてって泣きついた話は聞いたね

81 20/08/16(日)23:51:46 No.718853259

>昔ならいざ知らず今はwindows defender的なやつでも優秀だし何をしたらそんなもんに引っ掛かるんだろうかぬ >変なexeを自分で管理者権限で開いたりしちゃうんぬ? 古いのを使い続けてる可能性はあるんぬ

82 20/08/16(日)23:52:03 No.718853350

そもそもそういうのに引っかかるのはまともにセキュリティパッチ当ててなかったりする奴なんぬ 多分まだwin7とか使ってるんぬ

83 20/08/16(日)23:52:24 No.718853462

人妻猫.zip   .EXEぽちってもびーびーなってウィルス探知に怒られるだけな気がするんぬ

84 20/08/16(日)23:52:27 No.718853477

自分は絶対詐欺に引っかからないからこれは詐欺な訳ないって真顔で言われるんぬ ほっとくんぬ

85 20/08/16(日)23:52:51 No.718853603

ウザいからって自動アップデート切る自称上級者は多いんぬ

86 20/08/16(日)23:52:51 No.718853605

まあ動いてる分にはPCに金掛けたくない層ってのはわかるんぬ 愚かではあるんぬが

87 20/08/16(日)23:53:14 No.718853717

defenderに限らずこの世の全てのセキュリティソフトは警告無視してインストールされたマルウェアにはお手上げなんぬ

88 20/08/16(日)23:53:35 No.718853808

10万払うくらいなら新しいPC買った方がマシな気がするんぬな

89 20/08/16(日)23:53:43 No.718853840

>ウザいからって自動アップデート切る自称上級者は多いんぬ 言われてみればうちのも放置してたんぬ…

90 20/08/16(日)23:54:24 No.718854057

中身のデータが必要なんぬな しかしエロ画像くらいならともかくそんな15万も払うようなデータあるんぬ? まさか会社の…

91 20/08/16(日)23:54:26 No.718854065

オレオレ詐欺系は本人に連絡取れば即詐欺だって判明するんぬ 番号変わったとか信じちゃダメなんぬ

92 20/08/16(日)23:54:27 No.718854073

まあまともに対策ソフトが仕事してるならこんなんクリックすんじゃねーよボケ!!って画面出るからな…

93 20/08/16(日)23:54:29 No.718854080

勝手に今すぐ再起動なさる?でカウントダウンするアップデートリニンサンが悪いんぬ

94 20/08/16(日)23:54:32 No.718854092

>ぬはMacだから安心なんぬー >いや嘘なんぬちゃんと警戒してるんぬ Mac版Avastがどの評価サイトでもトップだったのに個人情報ぶっこ抜いてたんぬ…

95 20/08/16(日)23:54:54 No.718854186

バックアップもろくに取ってないだろうしいくら金払っても回復したかったのかもしれんぬ

96 20/08/16(日)23:56:13 No.718854598

実家の両親が老いてきたので電話を留守電に変えてやった 絶対に相手が名乗らない限り電話取るなと言っておいた 俺が電話すると速攻で電話取るから重ねて注意した

97 20/08/16(日)23:56:45 No.718854756

金払ってでも取り戻したいエロだったのかもしれないし会社のデータが入ってたかもしれないんぬ 合わせ技の可能性もあるんぬ

98 <a href="mailto:&#8238;">20/08/16(日)23:57:02</a> [&#8238;] No.718854854

ウイルス怖いんぬ…

99 20/08/16(日)23:57:13 No.718854915

つまり上司のハメ動画が…!?

100 20/08/16(日)23:57:15 No.718854927

>10万払うくらいなら新しいPC買った方がマシな気がするんぬな ここに「」の仕事ファイルと家族の写真が吹き飛ぶスイッチがあるんぬ ぬに10万よこせばもしかしたらスイッチ押したくなくなるかもしれないんぬ さあどうするんぬ?

101 20/08/16(日)23:57:20 No.718854948

会社のデータを個人のPCに入れてる時点でただのアホなんぬ…

102 20/08/16(日)23:57:21 No.718854960

家族写真とかそういうの入れてることも多いんぬ

103 20/08/16(日)23:57:37 No.718855033

>defenderに限らずこの世の全てのセキュリティソフトは警告無視してインストールされたマルウェアにはお手上げなんぬ 今時特に弄ってないスマホでもその辺で何か拾ってこようとしたらこれインストールすんの?マジ?大丈夫?って聞いてくれるんぬ

104 20/08/16(日)23:58:03 No.718855172

>ウイルス怖いんぬ… ぬあ…パソコンが壊れちゃったんぬ…

105 20/08/16(日)23:58:12 No.718855233

バックアップは複数のメディアに取っておくことをお勧めするんぬ

106 20/08/16(日)23:58:33 No.718855344

うるせえこれはちゃんとしたとこのジーコなんぬ! 権限要求するんじゃないんぬ!

107 20/08/16(日)23:58:49 No.718855439

>今時特に弄ってないスマホでもその辺で何か拾ってこようとしたらこれインストールすんの?マジ?大丈夫?って聞いてくれるんぬ DMMゲームズ入れても大丈夫なんぬ!?本当にいいんぬ!?えっちなやつなんぬ!って叱ってくるんぬ

108 20/08/16(日)23:59:17 No.718855574

>さあどうするんぬ? さっさとそのスイッチ押すんぬ!!!!

109 20/08/16(日)23:59:27 No.718855627

>>ウイルス怖いんぬ… >ぬあ…パソコンが壊れちゃったんぬ… 5万円のちゅ~る買ってくるんぬ…

110 20/08/16(日)23:59:40 No.718855687

こいつえろなんぬうううううううう!

111 20/08/16(日)23:59:41 No.718855696

パソコン壊れたからってどうやって詐欺に繋がったんだろう

112 20/08/17(月)00:00:10 No.718855849

止めてたら感謝状貰って小さく記事になってる系のやつ

113 20/08/17(月)00:00:25 No.718855929

>仕事 そんなものねえんぬ >家族 そんなものねえんぬ

114 20/08/17(月)00:00:46 No.718856047

>ウイルス怖いんぬ… imgが壊れちゃったんぬ…

115 20/08/17(月)00:01:07 No.718856146

>パソコン壊れたからってどうやって詐欺に繋がったんだろう よくある手口だから知らないんなら調べなよ

116 20/08/17(月)00:01:26 No.718856235

マイクロソフト詐欺ってあれだな ここに電話しろって表示されて強引に閉じる方法知らないと何も出来なくなるヤツ

117 20/08/17(月)00:01:26 No.718856238

>>ウイルス怖いんぬ… >imgが壊れちゃったんぬ… 「」がおぺにす…しか言わなくなってしまったんぬ…

118 20/08/17(月)00:01:35 No.718856283

>パソコン壊れたからってどうやって詐欺に繋がったんだろう たぶん「あなたのパソコンがウイルスに汚染されています!」みたいなサギ広告踏んだのでは?

119 20/08/17(月)00:01:51 No.718856355

うちの親のPCでなったんぬけどアラーム鳴りっぱなりのタスクマネージャーで終了しないとだめだったり詳しくない人には危機感煽りまくりなんぬ

120 20/08/17(月)00:01:53 No.718856358

ぬは去年11月に連載してた小説をランサムされたんぬ ある程度はバックアップはしてたけど直近で書いた2万文字ぐらいのテキストが消えたんぬ すぐPC買い換えたんぬ XPはもうやばいんぬ

121 20/08/17(月)00:02:21 No.718856523

>XPはもうやばいんぬ 知ってるんぬ!

122 20/08/17(月)00:02:44 No.718856631

>XPはもうやばいんぬ もうじゃなくてとっくだよぅ!

123 20/08/17(月)00:02:52 No.718856677

>XPはもうやばいんぬ ばーかばーか!

124 20/08/17(月)00:03:08 No.718856747

パソコン使い潰してウィルス含むもろもろの扱いを覚えるという発想が一般にあんまり無くて驚くんぬ スマホも半年から数年で変えるんだから似たようなもんだと思うんぬ

125 20/08/17(月)00:03:32 No.718856844

XPとかもう19年前の骨董品だよ…

126 20/08/17(月)00:03:35 No.718856852

XPとか化石もいいとこなんぬ 

127 20/08/17(月)00:03:40 No.718856873

強いて言うならXP使い続ける精神がやばいんぬ

128 20/08/17(月)00:03:57 No.718856948

むしろウィルスの方がXP対応に苦労するのでは

129 20/08/17(月)00:04:03 No.718856985

XPもそろそろ成人するんぬ…買い換えるんぬ…

130 20/08/17(月)00:04:07 No.718857001

>マイクロソフト詐欺ってあれだな >ここに電話しろって表示されて強引に閉じる方法知らないと何も出来なくなるヤツ しつこくウィンドウ出す奴あるよね まあまとめてころころすればいいだけなんだけど

131 20/08/17(月)00:04:21 No.718857068

ぬ自体もDefenderとアドブロック系アドオンに適当なフィルタ突っ込んでる程度で海外のエロサイト股にかけてるんぬが 未だそんなヤバげな状況になった一度もないんぬ 運が良かったんぬかな アドウェアスキャンでも久々にしてみるかぬ…

132 20/08/17(月)00:04:27 No.718857105

XPネットに繋いでたのヤバいんぬ 正気じゃないんぬ

133 20/08/17(月)00:04:32 No.718857128

95までいけば一周回って逆に安全な可能性があるんぬ

134 20/08/17(月)00:05:09 No.718857321

普通にパソコンぶっ壊したのちなんか詐欺られてるのかと思った

135 20/08/17(月)00:05:17 No.718857355

>95までいけば一周回って逆に安全な可能性があるんぬ 多分ほとんどのサイト開けないんぬ…

136 20/08/17(月)00:05:33 No.718857463

ぴーぴー音が出る広告は殺意沸いてくるんぬ…うるさいんぬ…

137 20/08/17(月)00:05:35 No.718857473

>95までいけば一周回って逆に安全な可能性があるんぬ 確かに底まで行くと逆にウイルスとか動かなさそうなんぬ

138 20/08/17(月)00:06:03 No.718857610

7キャッツどころかXPキャッツはちょっとショッキングだったんぬ

139 20/08/17(月)00:06:09 No.718857646

PC98でネットするんぬ

140 20/08/17(月)00:06:30 No.718857763

ランサムウェアは存在するけど 世の大半は閉じて終わりなうざいのだけなんぬ

141 20/08/17(月)00:06:53 No.718857872

>ぬ自体もDefenderとアドブロック系アドオンに適当なフィルタ突っ込んでる程度で海外のエロサイト股にかけてるんぬが >未だそんなヤバげな状況になった一度もないんぬ >運が良かったんぬかな >アドウェアスキャンでも久々にしてみるかぬ… 普通のセキュリティソフトじゃ探知できないマルウェアやトロイもあるから念には念を入れたほうがいいよ そういうのを防ぐため自分が作った超高性能セキュリティソフトを分けてあげるから使うといい

142 20/08/17(月)00:06:57 No.718857896

スマホでも機種名と電話番号表示してアラート鳴らしてブーブーしてくるヤツとかがいるんぬ まあ普通にタブ消すけど

143 20/08/17(月)00:06:58 No.718857900

7なら無料で10にできるのにXPは…

144 20/08/17(月)00:07:05 No.718857927

書き込みをした人によって削除されました

145 20/08/17(月)00:08:03 No.718858242

もしかして期限切れたセキュリティソフト使っててもディフェンダー自動オンにならないんぬ?

146 20/08/17(月)00:08:15 No.718858292

>セキュリティ担当だからこの手の話は頭が痛くなるんぬ… 差し支えなければ世界の真実を教えてほしいんぬ

147 20/08/17(月)00:08:40 No.718858436

>7なら無料で10にできるのにXPは… 面倒でまだ7だけど結局今でも10に更新はできるんだっけか クリーンインストールするには一度アップグレードしてからじゃないとダメっぽいけど

148 20/08/17(月)00:08:46 No.718858459

おめでとうございますなんぬ!あなたはあいふぉんを安く買う権利を得ましたんぬ! と紙吹雪舞いながらでかでかと出てきてハッピーな気分になったんぬ 今すぐ購入なさる?ボタンを押してうっとりと時間制限カウントダウンを眺めたんぬ…こいつタイマーが巻き戻ったんぬ!興ざめなんぬ!

149 20/08/17(月)00:08:46 No.718858461

両親ともLINE使いこなしてスタンプも送ってくるように調教したら詐欺の電話かかってきたときにLINEで確認飛ばしてきたからやはり教育は大事なんぬなぁ

150 20/08/17(月)00:08:57 No.718858506

>ウイルス怖いんぬ… まってこれなんなんぬ

151 20/08/17(月)00:09:36 No.718858740

大きな声じゃ言えないけどぬの今書き込んでるPCはXPなんぬ 自己メンテできるからと仕事関係一切遮断してるから続投させてるんぬけど時々マジで.exeじゃない攻撃も受けるんぬ 一般人が使うとか正気じゃないので今すぐ買い換えるんぬ

152 20/08/17(月)00:10:11 No.718858939

会社でまだwin7環境残ってるんぬ ただMSにお金払って7のパッチ提供してもらってるんぬ

153 20/08/17(月)00:10:20 No.718858992

>まってこれなんなんぬ こーいうのは大体なんかのコード使ってるだけなんぬ 古くはフォントサイズや色変更とかそういうのなんぬ

154 20/08/17(月)00:10:25 No.718859012

>>ウイルス怖いんぬ… >まってこれなんなんぬ こ…怖いんぬ!!

155 20/08/17(月)00:11:15 No.718859288

>マイクロソフト詐欺ってあれだな >ここに電話しろって表示されて強引に閉じる方法知らないと何も出来なくなるヤツ ブラウザ閉じれなくなるやつかぬ? やり方わかっててもちょっと焦ったんぬ

156 20/08/17(月)00:11:18 No.718859308

ぺけぴーに対して未だに攻撃するとかユーザー意外と多くて狙い先としては良い感じとかなんぬかねぇ

157 20/08/17(月)00:11:30 No.718859370

>そういうのを防ぐため自分が作った超高性能セキュリティソフトを分けてあげるから使うといい ほほうそいつはすごいぬ 全力で遠慮しとくんぬ 性癖フォルダとか覗かれようものなら多分死んでしまうんぬ そっちの方が

158 20/08/17(月)00:12:45 No.718859798

やっぱり知識は大事なんぬ…

159 20/08/17(月)00:12:47 No.718859810

>ぺけぴーに対して未だに攻撃するとかユーザー意外と多くて狙い先としては良い感じとかなんぬかねぇ 練習でターゲットにしたりもするんぬ いろんな遊びを練習しやすいんぬ

160 20/08/17(月)00:13:00 No.718859894

かーちゃんがAmazonプライムのフィッシングメールに引っかかりかけたんぬ 幸い覚えがあるのがぬ関係だったんでぬに確認の連絡してくれたから指摘して気がつけたけどもし自分しか関係ないと思って連絡してなかったらと思うの怖いんぬなぁ

↑Top