20/08/16(日)19:39:29 imgにこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/16(日)19:39:29 No.718740519
imgにこの強カードを与える
1 20/08/16(日)19:40:18 No.718740880
ちょっとゆっくりテキスト読ませて…
2 20/08/16(日)19:41:19 No.718741310
2行目がよく分からないんだけど
3 20/08/16(日)19:42:20 No.718741758
めっちゃ分かりやすいだろ
4 20/08/16(日)19:42:35 No.718741868
見たまんまならそんな複雑でもなくない?
5 20/08/16(日)19:42:51 No.718741991
>2行目がよく分からないんだけど 戦場にいるアーティファクトでないクリーチャーが全て同色なら全員+2/+2だよ 自分が単色で相手がノンクリーチャーならまあ
6 20/08/16(日)19:43:26 No.718742256
こっちじゃなくてあの2体除去のほうだろ!
7 20/08/16(日)19:43:38 No.718742342
全てのクリーチャーが共通の色を持ってる限り+2/+2 端的にいうとゴミ
8 20/08/16(日)19:43:46 No.718742408
場にいるアーティファクトでないクリーチャーが赤白と白と青白のクリーチャーなど白が共通してる場合は+2/+2修正を受ける 自分の場に白いクリーチャーがいて相手の場に黒のクリーチャーがいたら誰も修正を受けない
9 20/08/16(日)19:44:02 No.718742525
>こっちじゃなくてあの2体除去のほうだろ! あっちはリミテだとそれなりの強さがあるkら…
10 20/08/16(日)19:44:12 No.718742588
レアなので強いはずである
11 20/08/16(日)19:44:44 No.718742798
>全てのクリーチャーが共通の色を持ってる限り+2/+2 >端的にいうとゴミ もしかして自分が白単でも相手が違う色の生物出してたらサイズ上がらないの…?
12 20/08/16(日)19:44:57 No.718742888
>全てのクリーチャーが共通の色を持ってる限り+2/+2 >端的にいうとゴミ 相手がノンクリとか茶単なら…
13 20/08/16(日)19:44:59 No.718742902
ニホンゴムズカシイネ
14 20/08/16(日)19:45:08 No.718742963
相手をアーティファクトクリーチャーにする感じのカードがあれば 他の使う ㌧
15 20/08/16(日)19:45:11 No.718742982
フレーバーがピッタリすぎてプラス2点くらいしたくなる
16 20/08/16(日)19:45:16 No.718743016
相手の生物も含むのはバグでは?
17 20/08/16(日)19:45:18 No.718743029
>>全てのクリーチャーが共通の色を持ってる限り+2/+2 >>端的にいうとゴミ >もしかして自分が白単でも相手が違う色の生物出してたらサイズ上がらないの…? あってるけど相手が同じ色出してたら相手のサイズも同じ位上がるよ?
18 20/08/16(日)19:45:19 No.718743037
20年前のカードか…
19 20/08/16(日)19:45:22 No.718743068
>もしかして自分が白単でも相手が違う色の生物出してたらサイズ上がらないの…? もろちん
20 20/08/16(日)19:45:29 No.718743104
>>全てのクリーチャーが共通の色を持ってる限り+2/+2 >>端的にいうとゴミ >もしかして自分が白単でも相手が違う色の生物出してたらサイズ上がらないの…? もしかしなくてもそうだよ
21 20/08/16(日)19:45:31 No.718743126
なんだいこの間からやけにありふれた理由を見るが
22 20/08/16(日)19:46:08 No.718743391
相手がコントロールとかノンクリコンボなら打点上がるから・・・
23 20/08/16(日)19:46:15 No.718743441
これマスクスだし本当は白単レベルで使えってデザインにするべきなのでは
24 20/08/16(日)19:46:26 No.718743526
>相手の生物も含むのはバグでは? フレーバー的に正しい挙動だしノンクリ相手に使えってことだ 俺はアンセムと十字軍使うけど
25 20/08/16(日)19:46:41 No.718743617
戦うべきクリーチャーが相手にいない時が一番いい状態なんだな
26 20/08/16(日)19:46:41 No.718743622
このころには全部白にするなんたらの曙光がなかったっけ
27 20/08/16(日)19:46:52 No.718743712
>これマスクスだし本当は白単レベルで使えってデザインにするべきなのでは 十字軍もそう思っています
28 20/08/16(日)19:47:05 No.718743844
ラスゴでリセットされてモハマティジン出てきたら7/7で殴ってくるのか
29 20/08/16(日)19:47:10 No.718743876
まるでimgのようなカードだ
30 20/08/16(日)19:47:59 No.718744313
全体修正だし数字も大きいしゴミではないわ
31 20/08/16(日)19:48:04 No.718744352
十字軍?そんなカード存在しませんよ?
32 20/08/16(日)19:48:45 No.718744658
一手間かければ唱歌より大きなリターンがあるから文句なしに糞ってわけではない 問題は全体強化に求められてるのはそういうのじゃないことだ
33 20/08/16(日)19:48:57 No.718744741
公平や平等を重んじる白を象徴とするカード!
34 20/08/16(日)19:49:36 No.718745047
3マナで+2+2 なるほど鍛えられた鋼級の強さを持つエンチャント…というわけだね?
35 20/08/16(日)19:50:13 No.718745363
たとえばサバンナライオン3体コントロールして相手が悪斬1体コントロールしてるじゃん 全員が+2/+2だから相手の天使が7/7になって殴ってくるわけだね
36 20/08/16(日)19:50:15 No.718745374
>全体修正だし数字も大きいしゴミではないわ 条件がめっちゃ厳しくない?
37 20/08/16(日)19:51:17 No.718745896
今でもこいつはテキストミスだと思ってる
38 20/08/16(日)19:51:38 No.718746126
フレーバーと効果の噛み合わせが芸術点高い
39 20/08/16(日)19:51:49 No.718746238
カードの形をしたクソだ
40 20/08/16(日)19:52:26 No.718746629
コントロールのフィニッシャーがパンプして殴ってくるかもしれないのは嫌すぎる…
41 20/08/16(日)19:52:46 No.718746780
>たとえばサバンナライオン3体コントロールして相手が悪斬1体コントロールしてるじゃん >全員が+2/+2だから相手の天使が7/7になって殴ってくるわけだね だが俺の墓地には不可思議がいる つまりどういうことかわかるな?
42 20/08/16(日)19:52:47 No.718746784
FTがFTだし効果はテキストミスではないよ 強いて言えば生まれてきたことがミス
43 20/08/16(日)19:52:51 No.718746827
これ+6くらいされてもほとんど使われなかったと思うわ
44 20/08/16(日)19:52:52 No.718746841
ノンクリのコンボ相手には打点上がりまくるから辛うじてありかもな ノンクリのコントロールにはこんなもん入れてもしょうがない
45 20/08/16(日)19:53:30 No.718747119
味方だけならまだマシ?
46 20/08/16(日)19:53:47 No.718747343
まあ何かはするし頑張れば役割あるから野に山ほどあるクソカードの中ではかなりマシな方
47 20/08/16(日)19:53:50 No.718747373
>これ+6くらいされてもほとんど使われなかったと思うわ さすがに+6あれば相手の盤面を一時的にどうにかするカードと組み合わせて一気に決められるんじゃなかろうか
48 20/08/16(日)19:54:02 No.718747468
>これ+6くらいされてもほとんど使われなかったと思うわ コスト同じでそれなら使うわ
49 20/08/16(日)19:54:10 No.718747542
大人しく栄光の頌歌使おう 使った
50 20/08/16(日)19:54:19 No.718747596
パララクスあるしな
51 20/08/16(日)19:54:21 No.718747622
>味方だけならまだマシ? 参照も+修正も自分の場だけならかなり強いだろ!?
52 20/08/16(日)19:54:36 No.718747724
>味方だけならまだマシ? あの十字軍を超えて汎用性ある強カードの可能性もなくはない
53 20/08/16(日)19:55:13 No.718747995
>これ+6くらいされてもほとんど使われなかったと思うわ 場に1体だけのタイミングで輝くから除去と会わせて使うわそれ
54 20/08/16(日)19:55:27 No.718748091
意図されたどおりに動いてるから適正
55 20/08/16(日)19:55:31 No.718748123
>>味方だけならまだマシ? >参照も+修正も自分の場だけならかなり強いだろ!? なんなら修整だけでもものすごく強いよ
56 20/08/16(日)19:55:36 No.718748151
>あの■■■を超えて汎用性ある強カードの可能性もなくはない
57 20/08/16(日)19:55:43 No.718748202
条件付きスマイルワールドみたいだな
58 20/08/16(日)19:56:19 No.718748463
翻訳の関係なのかMTGは時折混乱するテキストが出てくる
59 20/08/16(日)19:56:45 No.718748647
対象の、黒でないクリーチャー2体を、その1体がもう1体の色でないかぎり、破壊する。それらは再生できない。
60 20/08/16(日)19:56:50 No.718748684
敵がいないときと物を壊すとき内輪で戦うときだけすっごい張り切っていて 外敵との戦いは…まあそれなりに
61 20/08/16(日)19:57:00 No.718748753
「」は多様性に溢れているからimgに与えられても何もしないよ
62 20/08/16(日)19:57:07 No.718748828
イラストもカード名もフレーバーもすべてが良センスの塊 肝心の効果もテキストをきちんと理解しなければ強い良カードですね
63 20/08/16(日)19:57:09 No.718748845
>条件付きスマイルワールドみたいだな もっと近いのがあるぞ
64 20/08/16(日)19:57:11 No.718748854
>翻訳の関係なのかMTGは時折混乱するテキストが出てくる 英語の「死ぬほど似てる」って洒落の名前を日本語に訳されちゃった上に誤訳まであるせいで 正常な挙動がまったく理解できない瓜二つの悪口を言うなーっ!
65 20/08/16(日)19:58:01 No.718749256
https://img.2chan.net/b/res/718747672.htm
66 20/08/16(日)19:58:08 No.718749308
レアの枠食うな
67 20/08/16(日)19:58:23 No.718749413
>外敵との戦いは…まあそれなりに 外敵が膨れ上がるあるいはこっちがやる気をなくすことで情けなさを表現している マスクスにはそういう情けない軍隊のカードがたくさんある
68 20/08/16(日)19:59:05 No.718749746
>対象の、黒でないクリーチャー2体を、その1体がもう1体の色でないかぎり、破壊する。それらは再生できない。 ミスってる方じゃねーか!
69 20/08/16(日)19:59:48 No.718750152
これはよく読めばわかる 生き写しはいくら読んでも日本語の解釈が複数ある
70 20/08/16(日)19:59:48 No.718750153
>対象の、黒でないクリーチャー2体を、その1体がもう1体の色でないかぎり、破壊する。それらは再生できない。 ごめん…どう動くのか教えて…
71 20/08/16(日)20:00:25 No.718750400
カード名はコモンなのにレアなのか…
72 20/08/16(日)20:01:14 No.718750807
フレーバーとの合致具合はかなり好き
73 20/08/16(日)20:01:32 No.718751000
>これはよく読めばわかる 最初に「全ての」が入ってればわかりやすい気がする
74 20/08/16(日)20:03:50 No.718752012
使われたら困惑するカードはるな
75 20/08/16(日)20:04:13 No.718752210
>フレーバーがピッタリすぎてプラス2点くらいしたくなる 全てがコンセプト通りでダメだった
76 20/08/16(日)20:05:00 No.718752580
こういうフレーバー的には最高だけど性能的にはカスカード好き ゴブリンの試験操縦士とか
77 20/08/16(日)20:05:06 No.718752627
>今でもこいつはテキストミスだと思ってる >フレーバーとの合致具合はかなり好き
78 20/08/16(日)20:05:43 No.718752862
当時ならレベルミラーマッチで終わるの早くなるくらいの効果は見込めるのではないだろうか 出した側がただ単に損してるけど
79 20/08/16(日)20:06:51 No.718753333
この頃は思いついたから作ってみたとしか思えない変な能力のエンチャントが多すぎる
80 20/08/16(日)20:07:31 No.718753609
ミルストーリーをこいつで粉砕する!!!!!
81 20/08/16(日)20:07:35 No.718753638
遊戯王も一時期自爆スイッチとか変なカードやたら多かったし カードゲーム開発するとそういう時期が来るのかもしれない
82 20/08/16(日)20:07:47 No.718753726
エンチャントは面白カード枠だから
83 20/08/16(日)20:08:41 No.718754129
初見英語で読んだら挙動が意図不明すぎて自分が語訳してるとしか思えないだろうな…
84 20/08/16(日)20:09:15 No.718754419
>こういうフレーバー的には最高だけど性能的にはカスカード好き 鳥の乙女好き…
85 20/08/16(日)20:10:51 ID:0PsJCw8w 0PsJCw8w No.718755117
ノンクリ相手なら普通に強いからそこまでクソじゃないかな
86 20/08/16(日)20:11:14 No.718755313
それらとか訳のわかんない枕詞いらんだろ! 最近だとバスリの副官!
87 20/08/16(日)20:11:41 No.718755486
たまにimgで見かけるけどこいつはカスレアとしては有名なカードなの?
88 20/08/16(日)20:11:44 No.718755508
フレーバーまで読んだら処理が納得できる感じで笑ってしまった
89 20/08/16(日)20:11:45 No.718755511
儀仗兵みたいに明らかにデメリットを持っているカードもある グレートウォールみたいに微妙なメリットを与えるカードもある でもこいつはその両方だ――しかも同時にだ!
90 20/08/16(日)20:12:00 No.718755625
>たまにimgで見かけるけどこいつはカスレアとしては有名なカードなの? 効果読もう
91 20/08/16(日)20:12:16 No.718755758
>たまにimgで見かけるけどこいつはカスレアとしては有名なカードなの? 数あるカスレアの一つにしか過ぎない
92 20/08/16(日)20:13:03 No.718756115
デメリットは別にないだろ! 3マナとカード1枚使ってだいたい役に立たない置物唱えるのはデメリット?うんまあそうね…
93 20/08/16(日)20:14:32 No.718756807
>たまにimgで見かけるけどこいつはカスレアとしては有名なカードなの? カスレア聞かれた時の定番の答えではあるがもっとド定番の連中の方が説明しやすいのであまり使われない そういう中途半端な存在
94 20/08/16(日)20:14:37 No.718756842
相手の方が展開したらデメリットだし…
95 20/08/16(日)20:15:16 No.718757151
蒼ざめた月はエンチャントなら…
96 20/08/16(日)20:15:42 No.718757353
>そういう中途半端な存在 ある意味引っかけ問題的なことはやっている
97 20/08/16(日)20:15:51 No.718757416
カスレアは蒼ざめた月というレジェンドがいるからな…
98 20/08/16(日)20:16:03 No.718757501
カスレアなんだけどカスレアの中ではまだ使い道があるからカスレアの代表としては扱いづらいカスレア
99 20/08/16(日)20:16:38 No.718757762
>カスレアは蒼ざめた月というレジェンドがいるからな… イラストは綺麗だし…
100 20/08/16(日)20:16:50 No.718757851
ウッド様とかもっとわかりやすいやべーやついるからな…
101 20/08/16(日)20:17:27 No.718758153
何もしないカードという点ではGreat Wallという最強のカードがあるから
102 20/08/16(日)20:17:51 No.718758300
>デメリットは別にないだろ! けっこう勘違いされるけどこれ相手の場にしかクリーチャーいなくてもパンプする なんだけど微妙に使えそうなテキストのせいで把握してない人があれやこれやいうからなかなか話がとっちらかる その点蒼ざめた月やスフィンクスの命令や冬月台地は絶対に何もしないから安心してカス呼ばわりできる 空虚自身はいまだにハウリングオウルでレスポンチバトルされて不毛の栄光を極める
103 20/08/16(日)20:18:26 No.718758593
何もしないってのは重要だよね…
104 20/08/16(日)20:18:36 No.718758637
マスクスとかいうパック剥いてた金でサーガ剥いときゃよかった…
105 20/08/16(日)20:19:18 No.718758982
mtgやったことないけど光鱗のワームが弱いのは知ってる
106 20/08/16(日)20:20:29 No.718759561
甲鱗様は別に弱くない 3回殴れば勝ててデメリット何一つ持ってない時点で普通
107 20/08/16(日)20:20:30 No.718759576
マスクスはちょっと当たりが少なすぎる
108 20/08/16(日)20:20:42 No.718759665
>mtgやったことないけど光鱗のワームが弱いのは知ってる あいつ遊戯王のエビルナイトドラゴンとかダイヤモンドドラゴンみたいな枠というか 俺もエビルナイトドラゴンと黒き森のウィッチをトレードされたよ
109 20/08/16(日)20:21:00 No.718759815
>ウッド様とかもっとわかりやすいやべーやついるからな… ウッド様は確かに出すだけでアド失うどうしようも無いカードだけど勝つ可能性があるから…
110 20/08/16(日)20:21:02 No.718759835
甲鱗のワームはちゃんとデカいという一点のみでクソカード界隈からは脱している なにしろコモンだし
111 20/08/16(日)20:21:10 No.718759900
スフィンクスの命令ってアリーナに収録されるくらい最近のカードなんだな
112 20/08/16(日)20:21:40 No.718760129
甲鱗様と沼チンとだったらドラフト初手に取るのどっち?
113 20/08/16(日)20:22:03 No.718760301
マスクスはいいだろリシャポあるし プロフェシーがダメなだけだ
114 20/08/16(日)20:22:11 No.718760362
一瞬だけえ?どこがどうカスなの!って初めて見た人は騙せるカス
115 20/08/16(日)20:22:55 No.718760775
甲鱗のワームを更に尖らせるとギガントサウルスになるのね
116 20/08/16(日)20:24:18 No.718761455
>一瞬だけえ?どこがどうカスなの!って初めて見た人は騙せるカス スフィンクスの命令もこれまだ使い道あるだろって言ってた「」いたし 蒼ざめた月もあんまりやってない人がこれほんとに弱いのかって尋ねるくらいには弱くはないし 空虚自身は見ただけで頭抱えるほど弱いんだけどハウリングオウルの話聞いてわけわかんなくなる
117 20/08/16(日)20:24:34 No.718761582
まず超大なベイロスって7マナシングルシンボル7/7がいるからね でも時代遅れなだけでカスカードってわけじゃないよ甲鱗様
118 20/08/16(日)20:24:59 No.718761772
プロフェシーは使えるカード数えると片手で足りそう
119 20/08/16(日)20:25:31 No.718762001
空虚自身はおおよそ朽ちゆくインプとかの下位互換だから…
120 20/08/16(日)20:25:39 No.718762045
>甲鱗様と沼チンとだったらドラフト初手に取るのどっち? 比べるのもおこがましすぎる…
121 20/08/16(日)20:25:54 No.718762172
最弱カード議論始めるとクリーチャーというだけで強カードになるからな 何せ単体で勝てる
122 20/08/16(日)20:26:02 No.718762247
マスクスだとレベルのミラーマッチだったら使えるな!
123 20/08/16(日)20:26:10 No.718762320
>スフィンクスの命令もこれまだ使い道あるだろって言ってた「」いたし >蒼ざめた月もあんまりやってない人がこれほんとに弱いのかって尋ねるくらいには弱くはないし >空虚自身は見ただけで頭抱えるほど弱いんだけどハウリングオウルの話聞いてわけわかんなくなる 使える基準をどこに置くかってのが感覚の差としては大きいと思う
124 20/08/16(日)20:26:39 No.718762529
>マスクスだとレベルのミラーマッチだったら使えるな! ボディで受ける時のダメージが2点増えるんですよ…
125 20/08/16(日)20:27:02 No.718762726
プロフェシーは当時基準なら化身とかマギータとかそこそこ強いといってもいいじゃろ
126 20/08/16(日)20:27:52 No.718763177
なんか変な強いライオン
127 20/08/16(日)20:28:02 No.718763259
カウンターマギータってデッキもあったしな
128 20/08/16(日)20:28:33 No.718763512
>最弱カード議論始めるとクリーチャーというだけで強カードになるからな >何せ単体で勝てる ウッド様ですらマナレシオとデメリットが悲惨な生物ってだけで勝ち筋はあるからな…
129 20/08/16(日)20:29:01 No.718763721
化身サイクルとか今の時代にリメイクしてくれないかなぁ
130 20/08/16(日)20:29:13 No.718763800
当時はキマイラ像も強かったな 悲哀の化身も強かったけどほとんど見なかった
131 20/08/16(日)20:29:17 No.718763829
なんだかんだカスレアの話で盛り上がるのは楽しい だからと言って現行セットにカスレアを封入して欲しいわけではない
132 20/08/16(日)20:31:35 No.718764911
ニホンゴムツカシイネ
133 20/08/16(日)20:32:11 No.718765172
>なんだかんだカスレアの話で盛り上がるのは楽しい 最近カスレアスレ立ててるけどド定番の話はもうみんな聞き飽きてると思うし 自分が思うカスレアについて論じてほしいなとは思ってる 今日は死者の王、ケルゥとか緑白ファートリとか出てきて楽しかった
134 20/08/16(日)20:32:19 No.718765239
最近はレアが弱いエキスパンションをとんと見なくなった …強すぎるのも問題だと思うが
135 20/08/16(日)20:32:41 No.718765417
最近だと灯争大戦の潜水艦はガッカリ感強かった
136 20/08/16(日)20:33:25 No.718765721
>最近はレアが弱いエキスパンションをとんと見なくなった イクサランとかだいぶひどくなかった? >2017年9月29日発売 え
137 20/08/16(日)20:33:59 No.718765992
甲鱗様はコスパがひどいだけで戦うのは戦えるせいでカスレア上位陣と比較すると恐ろしく強いからなぁ
138 20/08/16(日)20:34:29 No.718766217
マスクスは白のレベルクリーチャーが味方を呼ぶコンセプトだったから 数的有利を作って殴るという意味では有用かもしれない
139 20/08/16(日)20:34:43 No.718766315
>ウッド様ですらマナレシオとデメリットが悲惨な生物ってだけで勝ち筋はあるからな… それでも例の100枚で上位にきてたウッド様はやっぱりすごいよ…
140 20/08/16(日)20:34:56 No.718766413
あと白混ぜるかは置いといて傭兵もいたし
141 20/08/16(日)20:35:25 No.718766647
ウルザの激怒を採録したらどう考えてもカスレアだからやめとくって話が悲しい
142 20/08/16(日)20:35:28 No.718766668
>それでも例の100枚で上位にきてたウッド様はやっぱりすごいよ… あれももう17年前だしそろそろ誰かモノ好きな人がリスト更新しないかなと思ってる
143 20/08/16(日)20:36:25 No.718767142
イクサランはカラデシュがすごすぎただけでカラデシュ落ちた後はちゃんと存在感出してきたし まあスフィンクスの命令はあれだけど…
144 20/08/16(日)20:36:58 No.718767399
>あれももう17年前だしそろそろ誰かモノ好きな人がリスト更新しないかなと思ってる アーティファクトトップ100は変わってるけどこっちはほとんど変わってないのでは マナ結合とか使われるようになったカードはあるけど
145 20/08/16(日)20:37:53 No.718767749
>アーティファクトトップ100は変わってるけどこっちはほとんど変わってないのでは スフィンクスの命令を始めけっこう期待の新戦力が…ただ遊び方増えちゃったからね 混沌の掌握とか市内捜査とかひどいカードたくさんあるんだけど…