20/08/16(日)17:24:25 ルール... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/16(日)17:24:25 No.718693146
ルールを守って安全運転
1 20/08/16(日)17:24:50 No.718693282
振り向いたら負けさ
2 20/08/16(日)17:26:24 No.718693757
守った方がキケンなのでは…?
3 20/08/16(日)17:27:05 No.718693972
この看板がある場所ではそれなりに根拠があると思われる
4 20/08/16(日)17:28:26 No.718694454
教習所以外で見たことがないから実際されるとめっちゃビビる
5 20/08/16(日)17:29:46 No.718694868
してる人を見たこと無いな
6 20/08/16(日)17:29:47 No.718694872
書き込みをした人によって削除されました
7 20/08/16(日)17:31:03 No.718695272
目の前の危険運転無視してこれを取締に行ったのを見た時はうーnってなった こっちの方がポイント稼ぐにはお手軽なのかしら
8 20/08/16(日)17:33:40 No.718696223
80とかバンバン出てるようなとこじゃなけりゃ普通に右折したいんだけど
9 20/08/16(日)17:35:12 No.718696789
まあ原付きが完全に自転車にエンジンつけてた時代の名残だから… 消してもいいんだが未だにモペッドも走ってるから…
10 20/08/16(日)17:36:29 No.718697176
特に実践させることもなく口頭で説明されるだけのやつ
11 20/08/16(日)17:37:16 No.718697394
なんだっけ 片側3車線以上の道路では必ず2段階右折しなさいってやつだっけ
12 20/08/16(日)17:38:21 No.718697725
宅配キャノピーはこれしてたよ
13 20/08/16(日)17:38:38 No.718697793
>片側3車線以上の道路では必ず2段階右折しなさいってやつだっけ 二段階右折禁止の標識があるところではしなくていい
14 20/08/16(日)17:39:21 No.718698019
普通に小型取って125に乗るなりすればいいだけでは?
15 20/08/16(日)17:39:33 No.718698074
普通に右折しまくってた道がこれだとつい最近気づいたのが俺だ
16 20/08/16(日)17:39:36 No.718698090
>二段階右折禁止の標識があるところではしなくていい そういえば禁止の看板もあったな…
17 20/08/16(日)17:39:44 No.718698137
そういえば原付免許取って最後に乗って終わる特にやったりしなかった
18 20/08/16(日)17:40:30 No.718698355
二段階右折はぜんぜんするのでもっと手前か分離帯あるならそこにつけて… 右折するつもりで右車線走ってるとたまに見落とす
19 20/08/16(日)17:41:06 No.718698570
正直言うと原付は法改正したほうがいいと思う 逆に危ない場面とかよくあるし
20 20/08/16(日)17:41:15 No.718698613
原付きは正直他の乗り物より危ない
21 20/08/16(日)17:41:45 No.718698753
原付で走ってると2車線道路は左側しか走りたくない
22 20/08/16(日)17:42:05 No.718698834
あんまり見ないよね 禁止の標識はよく見る
23 20/08/16(日)17:42:14 No.718698867
速度制限とこれ解除してもいいけど教習無しで乗れる免許も廃止したほうがいい
24 20/08/16(日)17:43:17 No.718699148
原付きは交差点直前で3車線になったり左折専用レーンが出きたりと普通に走ってるだけで危険な罠が多すぎる
25 20/08/16(日)17:43:18 No.718699153
>正直言うと原付は法改正したほうがいいと思う >逆に危ない場面とかよくあるし モペッドなんて走ってねえだろこんなもんやめろ って言われてたところに電動が入り込んできてまたどうしようもなくなっちまった
26 20/08/16(日)17:43:53 No.718699341
赤信号になった時とか自分に都合のいい時だけする奴がいる
27 20/08/16(日)17:44:35 No.718699544
>速度制限とこれ解除してもいいけど教習無しで乗れる免許も廃止したほうがいい 今は原付きも別途教習所で時間使って受けなきゃならんし… といっても内容はほぼ変わってないが
28 20/08/16(日)17:44:48 No.718699619
原付乗ってる人には申し訳ないけど車からしたら障害物でしかないから交通法の見直しをしてほしい
29 20/08/16(日)17:44:51 No.718699638
>正直言うと原付は法改正したほうがいいと思う >逆に危ない場面とかよくあるし 制限速度30kmは流石に遅すぎる
30 20/08/16(日)17:45:08 No.718699736
>正直言うと原付は法改正したほうがいいと思う >逆に危ない場面とかよくあるし 警察が困る
31 20/08/16(日)17:45:54 No.718699994
>モペッドなんて走ってねえだろこんなもんやめろ >って言われてたところに電動が入り込んできてまたどうしようもなくなっちまった 加速能力とかでプレート交付わけてくれないかな…とかね 地元が路駐まみれでキープレフトしたくても出来ない場面だらけでまいるぜ
32 20/08/16(日)17:45:56 No.718700006
裏道通るね…
33 20/08/16(日)17:46:37 No.718700223
一度決まってしまった法律は中々変わらないのだ
34 20/08/16(日)17:46:38 No.718700232
正直原付の速度じゃ二車線の右側行くの怖くて仕方ないから二段階でできるならあった方がいい
35 20/08/16(日)17:46:39 No.718700235
どちらかというと軽車両に近い部分で優遇受けてる面もあるのでそうそうなくせんし変えられんのだ この前二種でウーバーイーツやってたやつが捕まったりね
36 20/08/16(日)17:47:15 No.718700417
>この前二種でウーバーイーツやってたやつが捕まったりね 125ccで高速走ったやつ?
37 20/08/16(日)17:47:23 No.718700456
>原付乗ってる人には申し訳ないけど車からしたら障害物でしかないから交通法の見直しをしてほしい こっちはネズミ捕りやってる場所でもなかったらみんな普通に速度出してるな…
38 20/08/16(日)17:47:37 No.718700517
>原付乗ってる人には申し訳ないけど車からしたら障害物でしかないから交通法の見直しをしてほしい 出来る事なんて道の端に寄るしかないし…
39 20/08/16(日)17:48:38 No.718700830
>今は原付きも別途教習所で時間使って受けなきゃならんし… あれ任意じゃなかったっけ今も
40 20/08/16(日)17:48:50 No.718700885
>制限速度30kmは流石に遅すぎる 電動自転車とそう変わらないんじゃねえかなこれってなる
41 20/08/16(日)17:49:06 No.718701022
せいいっぱい左端に寄ってて対向車も来てないのになかなか抜いてくれない車はどうにかしてほしい…
42 20/08/16(日)17:49:16 No.718701097
どうしても二段階右折避けられない場所以外は基本裏道でスイスイ
43 20/08/16(日)17:49:26 No.718701160
せめて原付二種じゃないと警察に狙われまくって怖すぎる
44 20/08/16(日)17:49:35 No.718701206
>あれ任意じゃなかったっけ今も 自分で時間決めていけよなってなっただけで必須だよ
45 20/08/16(日)17:50:14 No.718701411
>電動自転車とそう変わらないんじゃねえかなこれってなる 電動アシスト自転車が二十数キロだからまあうn
46 20/08/16(日)17:50:14 No.718701413
>どうしても二段階右折避けられない場所以外は基本裏道でスイスイ まぁコレあるところ右折すんなよ…みたいなところあるよね
47 20/08/16(日)17:50:43 No.718701585
エンジン切って徒歩信号使ったほうが安全安心
48 20/08/16(日)17:51:21 No.718701836
スピード出さない方が危険なとこは出さざるを得ないし
49 20/08/16(日)17:52:11 No.718702128
>どうしても二段階右折避けられない場所以外は基本裏道でスイスイ 裏道探すより普通に表走った方が早いとこはまいる 無駄にクネクネして全然違うところに出やがる…
50 20/08/16(日)17:52:21 No.718702185
原付で受けるのは教習でなく講習だから 乗れなくても免許はもらえる
51 20/08/16(日)17:52:50 No.718702332
この違反で数千円とブルー免許はちょっと情けない
52 20/08/16(日)17:52:59 No.718702368
これで捕まるのもバカバカしいからバイクの免許取ったよ
53 20/08/16(日)17:53:32 No.718702538
これあるの結構デカい十字路だからうっかり見逃すってことなくない?
54 20/08/16(日)17:53:58 No.718702673
カブお高ぁい…
55 20/08/16(日)17:54:01 No.718702696
まぁ実際こんなんでそうそう捕まらんし 速度にしたってネズミ捕りの場所覚えてりゃ捕まらんけどね たまに捕まる
56 20/08/16(日)17:54:16 No.718702770
>これで捕まるのもバカバカしいからバイクの免許取ったよ 俺は親に一種は止めておけって散々言われて二種にしたな
57 20/08/16(日)17:55:21 No.718703118
これやると高確率でクラクション鳴らされる理不尽
58 20/08/16(日)17:55:35 No.718703177
ウチの県では3車線以上の交差点の前には基本的に「2段階右折禁止」の標識出てて割と命がけで右折レーンに飛び込む必要がある ちなみに2段階右折しなきゃいけない交差点は県庁所在地の市内に2か所しかない
59 20/08/16(日)17:55:54 No.718703274
原付側になると車乗ってる人がスマホ見てる率の高さを実感する 信号変わっても暫く動かない車が多いんだ
60 20/08/16(日)17:55:56 No.718703287
>これやると高確率でクラクション鳴らされる理不尽 奇異な目で見られるよね
61 20/08/16(日)17:56:21 No.718703418
二段階右折といえば車道走ってる自転車がやってるの見たことない 田舎だからかも知れないけど
62 20/08/16(日)17:57:25 No.718703779
>せいいっぱい左端に寄ってて対向車も来てないのになかなか抜いてくれない車はどうにかしてほしい… 知らんのか なんか怖いんだ
63 20/08/16(日)17:57:34 No.718703824
3車線が無い!
64 20/08/16(日)17:57:40 No.718703856
>これあるの結構デカい十字路だからうっかり見逃すってことなくない? 見逃すって事は普段通らない道って事だから割りとある あと最初の一回見落としてると二回目からは先入観で間違ってたり
65 20/08/16(日)17:57:42 No.718703871
正直道が二段階右折に対応してない 急に止まって方向転換されると邪魔なパターンが多い
66 20/08/16(日)17:59:30 No.718704412
原付で右折する幅じゃねえだろ!ってならない? 曲がってる途中であっあっあー…ってなるけど
67 20/08/16(日)17:59:55 No.718704553
>>せいいっぱい左端に寄ってて対向車も来てないのになかなか抜いてくれない車はどうにかしてほしい… >知らんのか >なんか怖いんだ 見通しいい段階で早く追い越してください…
68 20/08/16(日)18:00:24 No.718704711
交差点の手前ちょっとだけ3車線になってる場所怖い 知ってる道ならいいけど遠出したとき間違って入りそうになる
69 20/08/16(日)18:01:08 No.718704941
片側1車線だと中々抜けない…
70 20/08/16(日)18:01:32 No.718705097
直進が1レーンだけは珍しい気もするな…
71 20/08/16(日)18:02:10 No.718705290
おっちゃんおばちゃんが荷物どっさり載せてたりすると怖い
72 20/08/16(日)18:02:19 No.718705338
珍しいからこそ罠に嵌るんだ 前のトラックで何も見えねえ…
73 20/08/16(日)18:02:25 No.718705368
バイパスの乗り口が大体直進1レーンかな あと途中から2車線とか
74 20/08/16(日)18:03:11 No.718705642
一種は廃止にした方がいいんじゃ…
75 20/08/16(日)18:03:22 No.718705734
>交差点の手前ちょっとだけ3車線になってる場所怖い 場所によっては交差点の先が4又に分かれてたりするのも怖い どの車線が正解なんだ!?ってなる
76 20/08/16(日)18:04:24 No.718706083
>一種は廃止にした方がいいんじゃ… 足にしてるオバチャンとか学生がいるから…
77 20/08/16(日)18:05:33 No.718706497
二段階右折ってどういう理由であるんだっけ
78 20/08/16(日)18:06:26 No.718706786
>俺は親に一種は止めておけって散々言われて二種にしたな 小型取るのと普通自動二輪で3万くらいしか変わらなかったから普通にしたよ 結局バイクも買ってしまった
79 20/08/16(日)18:07:10 No.718707011
>どの車線が正解なんだ!?ってなる 原付一種は常に一番左が正解だぞ
80 20/08/16(日)18:07:41 No.718707206
どうすればいいか分からないところはエンジン止めて歩道歩くね…
81 20/08/16(日)18:09:21 No.718707780
学生多いとこはすり抜けも多くて怖い
82 20/08/16(日)18:11:06 No.718708461
>>電動自転車とそう変わらないんじゃねえかなこれってなる >電動アシスト自転車が二十数キロだからまあうn 電動自転車は事故ったときにアシストによるトルクのせいで相手方を切断する事例がおおいから普通の自転車とも分けてくれともなるよね…
83 20/08/16(日)18:11:33 No.718708640
>二段階右折ってどういう理由であるんだっけ 原付きの制限速度 時速30kmで普段走ってる左側から車線変更すんの超危険
84 20/08/16(日)18:12:36 No.718708996
あるとこではそこそこされてるよ というかしないと捕まるよ…
85 20/08/16(日)18:14:43 No.718709644
これ面倒すぎて二輪免許取ってボアアップしたわ…
86 20/08/16(日)18:15:02 No.718709744
>せいいっぱい左端に寄ってて対向車も来てないのになかなか抜いてくれない車はどうにかしてほしい… 追い越しのための右側はみ出し禁止の道路だとその状況ではみ出さないと追い越せないことが多々あるから抜くに抜けない… 止まってくれれば障害物の回避になるから右側にはみ出してもいいんだけど延々と右ウィンカー出して5キロとか10キロぐらいで走ってるのが困る
87 20/08/16(日)18:16:37 No.718710268
免許も原付廃止にして2輪免許に統合したほうがいいような気がする 今原付免許持ってる人には2輪免許原付限定とかつければいいだろうし
88 20/08/16(日)18:16:50 No.718710334
前に50cc乗ってたとき一時不停止で捕まったんだけど そん時ついでだからと思ってお巡りさんに 二段階右折がどう見ても無理な交差点でも禁止の標識立ってないとこあるけどどうしたらいいの? って聞いてみたら「ぶっちゃけうちの県は標識全部の交差点に立てるとか無理だから 取り締まるとことしないとこがあるのも不公平だし二段階右折で捕まえてないよ」 って言われたよ 他言無用と言われたから場所は言えないけど
89 20/08/16(日)18:17:29 No.718710551
>これ面倒すぎて二輪免許取ってボアアップしたわ… 俺もだ 曲がった先でおまわりさんにオイデオイデされてナンバー見てイッテイイヨーされる
90 20/08/16(日)18:17:44 No.718710632
そもそも原付で三車線走るのが怖そう
91 20/08/16(日)18:17:58 No.718710712
40km制限でダメな理由ってなんかあるんだろうか いやまあ40kmでも文句言われるだろうけどさすがにちょっとはマシでしょ
92 20/08/16(日)18:18:23 No.718710881
>そもそも原付で三車線走るのが怖そう 怖いよ 譲る手間考えると一車線もめんどい
93 20/08/16(日)18:21:02 No.718711750
原付の講習はスクーターしばらく乗り回した後に公道に出されると聞いて怖い 月末に予約しちまったよ…