20/08/16(日)17:10:38 最近メ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/16(日)17:10:38 No.718689098
最近メビウス見始めたけどこの新アイテム作ってくれるおじさん昔は尖ってたんだね…
1 20/08/16(日)17:11:59 No.718689505
場合によっちゃベリアルトレギアと並び称されてもおかしくなかった
2 20/08/16(日)17:12:14 No.718689584
あざとさの塊だぞそのおっさん
3 20/08/16(日)17:12:48 No.718689766
よく悪く言われがちだけどヒカリサーガ見ると明らかにこりん星の残留思念に汚染されてるからしょうがないな…と思う所もある よく戻ってこれたな…一歩間違えたらベリアルトレギアコースだった
4 20/08/16(日)17:12:56 No.718689804
オイタが過ぎて報せを聞いた元部下が半狂乱したほどです
5 20/08/16(日)17:13:46 No.718690034
ヒカリが帰っちゃうとこで五つの誓いを叫びながら走るリュウさんがすごく女の子走りでダメだった
6 20/08/16(日)17:13:59 No.718690073
名うての剣使いとして宇宙から剣豪が挑みに来るくらいにはなんか皆に知られてた
7 20/08/16(日)17:14:16 No.718690166
ていうかあのコリン星はほんとなんなんです…
8 20/08/16(日)17:14:55 No.718690320
>名うての剣使いとして宇宙から剣豪が挑みに来るくらいにはなんか皆に知られてた こりん星に初めて来た時はいや自分戦うの無理です…って言ってたしあれからものすごく修行しまくったんだろうな…怖い
9 20/08/16(日)17:17:22 No.718691039
メビウスの言い方的にあの時はまだ青トラマンは警備隊にいなかったんだよね
10 20/08/16(日)17:18:05 No.718691225
>メビウスの言い方的にあの時はまだ青トラマンは警備隊にいなかったんだよね やっぱり忙しくなって入隊のハードル下がったのかな…
11 20/08/16(日)17:18:53 No.718691470
やったことがやったこととはいえあのミライくんが普通にタメで話してるのが好き
12 20/08/16(日)17:19:00 No.718691500
>メビウスの言い方的にあの時はまだ青トラマンは警備隊にいなかったんだよね 居ない上に地球に青い体のウルトラマンが来た事すらなかった だから自分が地球の人達に受け入れられるか悩む おっさん
13 20/08/16(日)17:19:07 No.718691534
ハードルが下がったのと この人に憧れた人も多そうだ 一人闇に堕ちたけど
14 20/08/16(日)17:19:55 No.718691828
ゾフィーと同い年の おっさん
15 20/08/16(日)17:20:44 No.718692046
>ハードルが下がったのと >この人に憧れた人も多そうだ >一人闇に堕ちたけど 色々あったけど青トラマンからしたらヒーローだよね文武両道のウルトラ兄弟って
16 20/08/16(日)17:20:52 No.718692080
ヒカリが戻ってからウルトラランスとかがモブでも扱えるようになったかもしれんな
17 20/08/16(日)17:20:52 No.718692088
>やっぱり忙しくなって入隊のハードル下がったのかな… ハードル下げがあったとしたらゼットのIQ低すぎてもう一回設定し直した方が良いんじゃないかな…
18 20/08/16(日)17:21:49 No.718692365
実際それまでは赤銀ばかりだったしマルチバースでクソ忙しくなったから採用ライン下げたのかもしれない
19 20/08/16(日)17:21:50 No.718692371
この人の発明のおかげでウルトラマンたちはわりと気軽に死んで復活できてるからな後付け設定だけど
20 20/08/16(日)17:22:55 No.718692698
青トラマンでもブーストできるアイテムがちらほら出てきたしな それこそスレ画があれこれ作って
21 20/08/16(日)17:22:59 No.718692728
なんだかんだツルギ時代でも闇落ち具合がベリアルやトレギアよりは相当マシな感じはある
22 20/08/16(日)17:23:20 No.718692807
>なんだかんだツルギ時代でも闇落ち具合がベリアルやトレギアよりは相当マシな感じはある 当たり前だよ!!
23 20/08/16(日)17:23:25 No.718692833
>この人の発明のおかげでウルトラマンたちはわりと気軽に死んで復活できてるからな後付け設定だけど 光の国に戦争しかける連中の理由にもなって良い後付けだわ
24 20/08/16(日)17:23:31 No.718692872
今の私はもう一人ではない!みたいな台詞と共にツルギの鎧再装備するシーンは超格好いい
25 20/08/16(日)17:24:23 No.718693137
スターマークに命の固形化や戦争ブルー族と設定の掘り下げの塊
26 20/08/16(日)17:25:08 No.718693359
キャラ設定の便利さと声優に都合がつけばいいのでメビウスよか出番が増えた
27 20/08/16(日)17:25:17 No.718693420
ボガールに対して滅茶苦茶キレてるしボガールがすごくヤバい奴みたいなのあったから最後また復活でもするのかと思ってた
28 20/08/16(日)17:26:24 No.718693762
こりん星のお話しって当時観るには面倒だった気がするけど今はサブスクにもあるのかな
29 20/08/16(日)17:26:31 No.718693792
この人みたいに昔あった設定を再利用した例ってある? あるいはこれから再利用されそうな例
30 20/08/16(日)17:26:34 No.718693814
自分が良かれと思った発明が凄すぎて戦争起きる原因になって心病んで出奔して色々あって立ち直って帰ってきたのにまた光の国に帰ってきて作った発明が今度は強奪されて悪用されてる…
31 20/08/16(日)17:27:20 No.718694076
>この人みたいに昔あった設定を再利用した例ってある? >あるいはこれから再利用されそうな例 タイガのベリアル因子をさらに発展させたのがZのデビルズプリンターと言えなくもない
32 20/08/16(日)17:27:40 No.718694213
文武両道で宇宙剣豪からも狙われる程の剣の腕を持ち 光の国で名誉をもらう程の科学研究所局長でもあり 愛した星を滅ぼされ復讐心に囚われてしまった宇宙警備隊唯一の青い体のウルトラマン …どうです!?
33 20/08/16(日)17:28:09 No.718694359
>タイガのベリアル因子をさらに発展させたのがZのデビルズプリンターと言えなくもない それは伏線なんじゃねえかな
34 20/08/16(日)17:28:29 No.718694475
テーマソングと顔と肩と声とSEと光線のフリがかっこいいだけのウルトラマン
35 20/08/16(日)17:28:31 No.718694489
女性人気出るのがよく分からない!
36 20/08/16(日)17:28:37 No.718694529
またメビウスと一緒に戦って欲しさがある でもあの二人だけでフェニックスブレイブは解釈違いです!!!
37 20/08/16(日)17:29:13 No.718694725
>女性人気出るのがよく分からない! あざとさの塊じゃないか
38 20/08/16(日)17:29:32 No.718694817
いまだにゾフィーとこの人しかいないのかぶつぶつ勲章
39 20/08/16(日)17:29:41 No.718694845
>女性人気出るのがよく分からない! そういう時はTSすればわかると「」も言ってた
40 20/08/16(日)17:29:50 No.718694886
>女性人気出るのがよく分からない! クールな見た目で剣が得意な影のある枯れたイケボおじだぞ 若いルーキーに絆されて立ち返るのもセットだ
41 20/08/16(日)17:29:55 No.718694913
>女性人気出るのがよく分からない! 外的要因とはいえ拗らせた強いイケメン! というかツルギの格好も好きだぞ俺
42 20/08/16(日)17:30:07 No.718694962
この人本編に登場したわけじゃないのに毎週カタログにいる
43 20/08/16(日)17:30:09 No.718694980
>テーマソングと顔と肩と声とSEと光線のフリがかっこいいだけのウルトラマン 中身もあざとさの塊だろうが!!
44 20/08/16(日)17:30:10 No.718694989
セリザワ隊長ってガイアの時と比べて演技が堅い気がしたんだけど あれヒカリのキャラ設定に沿った演技なのかな
45 20/08/16(日)17:30:11 No.718694997
>やったことがやったこととはいえあのミライくんが普通にタメで話してるのが好き 年齢も地位も上だけどウルトラ兄弟内ではヒカリって末弟だからね
46 20/08/16(日)17:30:42 No.718695156
>いまだにゾフィーとこの人しかいないのかぶつぶつ勲章 まあつけたらあの二人と同格になるんで恐れ多くて辞退する人もいるだろうな
47 20/08/16(日)17:30:48 No.718695193
>この人本編に登場したわけじゃないのに毎週カタログにいる ヒカリ夢女でもいるのかって頻度で立ってる…
48 20/08/16(日)17:30:53 No.718695217
再利用ってほど久しぶりでもなかったけどジードでキングやベリアルも融合できるは目から鱗だった
49 20/08/16(日)17:31:16 No.718695347
>女性人気出るのがよく分からない! 青いしかっこいいし声もいいし何よりあざとい
50 20/08/16(日)17:31:20 No.718695366
>この人本編に登場したわけじゃないのに毎週カタログにいる 作ったゼットライザーが色んなやつに使われたり悪用されたり違法コピーされてるのが悪い
51 20/08/16(日)17:31:26 No.718695396
>女性人気出るのがよく分からない! ウルトラマンって基本的に上位の存在で弱みを見せるって事があまりないからね だから本編でも外伝でも弱さを見せるヒカリが人気になるのもわかる
52 20/08/16(日)17:31:30 No.718695418
>またメビウスと一緒に戦って欲しさがある >でもあの二人だけでフェニックスブレイブは解釈違いです!!! でもバーニングブレイブにもなれるし
53 20/08/16(日)17:31:30 No.718695419
ミラリュウとかもわりと人気だったしなメビウス テッペイ夢女子も割といたし
54 20/08/16(日)17:31:40 No.718695458
一時期のゾフィーみたいないじられ方をウルトラファンにされてる印象ある
55 20/08/16(日)17:31:52 No.718695509
>テッペイ夢女子も割といたし !?
56 20/08/16(日)17:31:54 No.718695515
>>いまだにゾフィーとこの人しかいないのかぶつぶつ勲章 >まあつけたらあの二人と同格になるんで恐れ多くて辞退する人もいるだろうな 定職持ちたくないので辞退するガイさん
57 20/08/16(日)17:32:09 No.718695595
そもそもスレ画というかメビウスという作品自体がいい意味で過去設定の再利用の塊なんで スレ画並みの再利用となるとめっちゃハードル高くなるな
58 20/08/16(日)17:32:25 No.718695672
>まあつけたらあの二人と同格になるんで恐れ多くて辞退する人もいるだろうな あれもらえそうになったの後はガイさん位だっけ ガイさんも風来坊が言いって断ってたけど
59 20/08/16(日)17:32:30 No.718695709
>>テッペイ夢女子も割といたし >!? インテリっぽいからかな
60 20/08/16(日)17:32:58 No.718695929
>この人みたいに昔あった設定を再利用した例ってある? >あるいはこれから再利用されそうな例 タイタスの出自はかなり美味しいやつだったな
61 20/08/16(日)17:32:58 No.718695931
ウルトラ兄弟末弟(実年齢は二番目)
62 20/08/16(日)17:33:01 No.718695965
>>>いまだにゾフィーとこの人しかいないのかぶつぶつ勲章 >>まあつけたらあの二人と同格になるんで恐れ多くて辞退する人もいるだろうな >定職持ちたくないので辞退するガイさん 動きづらくなるしレオからもらったマントの方が嬉しい ゼロ
63 20/08/16(日)17:33:05 No.718695999
素顔出たときその角と肩アーマー鎧のパーツじゃなくて自前だったのか…ってなったやつ
64 20/08/16(日)17:33:11 No.718696045
ぶっちゃけジードやゼロレベルの奴らも貰えそうだけど本人断ってるんだろうな
65 20/08/16(日)17:33:13 No.718696056
嘘だ…ヒカリみたいな立派な人が…
66 20/08/16(日)17:33:19 No.718696096
>ウルトラマンって基本的に上位の存在で弱みを見せるって事があまりないからね どうしよう ハルキ!
67 20/08/16(日)17:33:53 No.718696283
ウルトラマン最終回で命を2つ持ってこれたのはヒカリが命の固形化技術を開発したから それが原因で帰りマン最終回のバット星との戦争が起きる 過去作と関連しまくってる…
68 20/08/16(日)17:33:57 No.718696311
>嘘だ…ヒカリみたいな立派な人が… 出奔直前のトレギアのレス
69 20/08/16(日)17:34:10 No.718696404
ゼロは前科の事とか気にしそうだし ウルトラ赤マントは抵抗あるだろうなぁ
70 20/08/16(日)17:34:11 No.718696406
>どうしよう >ハルキ! うnキミは実際に人気出ると思うよ… 後輩系ウルトラマンってあまりいなかったし…
71 20/08/16(日)17:34:40 No.718696569
>後輩系ウルトラマンってあまりいなかったし… メビウス兄さん
72 20/08/16(日)17:34:57 No.718696688
戦闘苦手とか言ってた技術職のおっさんが 復讐の果てにベムスターのどてっぱらに光線ぶち込んでごり押しで倒せるようになるんだから あの世界のブルー族の希望の星間違いなしよ
73 20/08/16(日)17:35:20 No.718696839
>そういう時はTSすればわかると「」も言ってた 守りたいものを守れなくて絶望して弱った心を殺されたもの達の憎しみに囚われ闇堕ちしたけど若い戦士の献身と努力で戻る天才女剣士…うむ!!
74 20/08/16(日)17:35:25 No.718696867
科学者系ウルトラマンって凄い斬新だよな…
75 20/08/16(日)17:35:26 No.718696875
メビウスは忠犬 ゼットは駄犬
76 20/08/16(日)17:35:46 No.718696975
>守りたいものを守れなくて絶望して弱った心を殺されたもの達の憎しみに囚われ闇堕ちしたけど若い戦士の献身と努力で戻る天才女剣士…うむ!! うっメビュームシュートでるっ!
77 20/08/16(日)17:35:51 No.718696988
su4129582.jpg
78 20/08/16(日)17:36:23 No.718697147
トレギアのあの胡散臭いマスクもグリムドの影響なのかな…
79 20/08/16(日)17:36:38 No.718697210
>戦闘苦手とか言ってた技術職のおっさんが >復讐の果てにベムスターのどてっぱらに光線ぶち込んでごり押しで倒せるようになるんだから >あの世界のブルー族の希望の星間違いなしよ おそらくフィジカルのみで警備隊入れたゼットくんとかブルー族の間でどういう扱いになるんだろ…
80 20/08/16(日)17:36:52 No.718697292
この人が戻ってきてブルー族でも戦える装備作ったろ!ってはりきって 結果戦闘能力の水準が上がったから警備隊の間口も広くなったのかもしれない そしてやってくるゼット
81 20/08/16(日)17:37:31 No.718697471
メビウス兄さんトレンド入りしてたんだね
82 20/08/16(日)17:37:38 No.718697512
>>またメビウスと一緒に戦って欲しさがある >>でもあの二人だけでフェニックスブレイブは解釈違いです!!! >でもバーニングブレイブにもなれるし 絆は途切れはしないから…
83 20/08/16(日)17:37:48 No.718697562
>タイタスの出自はかなり美味しいやつだったな U40だと8人の勇者しか巨大化できないはずだし本編で登場済なこととか見た目のこととか 上手いこと理由付けしたよね
84 20/08/16(日)17:38:02 No.718697620
ブルー族が弱いってのはどこからきた理由なんだろうな むしろ最近は青い方が強いイメージすらあるぞ
85 20/08/16(日)17:38:41 No.718697803
エンペラ星人がベリアル闇堕ちの一因だしそのベリアル闇堕ちがトレギア闇堕ちの一因で エンペラ星人の影響力でかすぎて影薄いけどメビウスの功績って実はすごいのでは…?
86 20/08/16(日)17:38:51 No.718697842
言いたい事はよく分かるが個人的にはなれるに決まってんだろって思っちゃう
87 20/08/16(日)17:38:59 No.718697879
タイガのボイスドラマでひっそり保管される自力バーニングブレイブ
88 20/08/16(日)17:39:01 No.718697887
>またメビウスと一緒に戦って欲しさがある >でもあの二人だけでフェニックスブレイブは解釈違いです!!! (ウルトラナビでノーマルのまま炎でフェニックスを作る)
89 20/08/16(日)17:39:12 No.718697964
>ブルー族が弱いってのはどこからきた理由なんだろうな >むしろ最近は青い方が強いイメージすらあるぞ つっても明確にブルー族でちゃんと戦ってるのスレ画とトレギアくらいだし
90 20/08/16(日)17:39:21 No.718698017
メビウーは最強形態がもう二度と発動できないってのがもったいなすぎる
91 20/08/16(日)17:39:32 No.718698071
>エンペラ星人の影響力でかすぎて影薄いけどメビウスの功績って実はすごいのでは…? メビウスだけの力じゃないけどすごいよ
92 20/08/16(日)17:39:52 No.718698184
影薄かったかな…
93 20/08/16(日)17:39:57 No.718698203
>ブルー族が弱いってのはどこからきた理由なんだろうな >むしろ最近は青い方が強いイメージすらあるぞ あくまで傾向の話ね 黒人の足が速いとか白人は夜目が効くとかそのレベル
94 20/08/16(日)17:39:59 No.718698216
ゼットのやつはなんか純粋な光の国出身か疑わしくなってきた
95 20/08/16(日)17:40:01 No.718698223
ウルトラマンとして出てくるブルー族はだいたい色替えできるのずるい
96 20/08/16(日)17:40:02 No.718698227
>ブルー族が弱いってのはどこからきた理由なんだろうな >むしろ最近は青い方が強いイメージすらあるぞ 邪神ドーピングした トレギア
97 20/08/16(日)17:40:02 No.718698232
>エンペラ星人の影響力でかすぎて影薄いけどメビウスの功績って実はすごいのでは…? 実はどころか滅茶苦茶すごい事やってるよ! だからこその兄弟入りだし
98 20/08/16(日)17:40:19 No.718698309
>つっても明確にブルー族でちゃんと戦ってるのスレ画とトレギアくらいだし ゼットくん…と思ったけどゼットくんは出身地非公開か
99 20/08/16(日)17:40:26 No.718698339
おいたする前に長官辞めてるんだな…
100 20/08/16(日)17:40:34 No.718698381
>メビウーは最強形態がもう二度と発動できないってのがもったいなすぎる いざとなったらウルトラ6兄弟食えばフォームチェンジ出来る どっちのほうが強い形態なのかはわからないけど
101 20/08/16(日)17:40:34 No.718698382
>ブルー族が弱いってのはどこからきた理由なんだろうな >むしろ最近は青い方が強いイメージすらあるぞ 種族的に戦闘向きじゃないのは公式設定なんで メタ的には昔は合成の都合で青トラマン出せなかったのがでかそうだが
102 20/08/16(日)17:40:40 No.718698434
>>またメビウスと一緒に戦って欲しさがある >>でもあの二人だけでフェニックスブレイブは解釈違いです!!! >(ウルトラナビでノーマルのまま炎でフェニックスを作る) あれはたぶん新技だな バーニングブレイブの炎をぶつけるとかそんなかんじの
103 20/08/16(日)17:40:57 No.718698530
ボガール編までだからほぼ1クールのこじらせなんだけどわりとヤバかった場面多かったよね セリザワ隊長の意識が止めてなかったら取り返しのつかない事になってた場面もあるし
104 20/08/16(日)17:41:02 No.718698556
>>ブルー族が弱いってのはどこからきた理由なんだろうな >>むしろ最近は青い方が強いイメージすらあるぞ >つっても明確にブルー族でちゃんと戦ってるのスレ画とトレギアくらいだし 一応モブ警備隊にもいるんだけどね
105 20/08/16(日)17:41:35 No.718698708
>メタ的には昔は合成の都合で青トラマン出せなかったのがでかそうだが 設定上緑トラマンもいるらしいけど合成の関係で無理って聞いた
106 20/08/16(日)17:41:42 No.718698736
>メタ的には昔は合成の都合で青トラマン出せなかったのがでかそうだが もしかしたらセブンがブルー族になっていたかもしれないからね
107 20/08/16(日)17:41:50 No.718698771
銀と銀から赤が生まれるし青ってどこから生まれるんだろうなとは思った事はある 潜在的に生まれる可能性がある程度の事なのかな
108 20/08/16(日)17:42:00 No.718698814
>いざとなったらウルトラ6兄弟食えばフォームチェンジ出来る >どっちのほうが強い形態なのかはわからないけど フェニックスブレイヴはまあ対エンペラ特攻みたいな所あるからなぁ 単純なスペックならインフィニティのが強そう
109 20/08/16(日)17:42:01 No.718698817
セリザワボディはどうしたんだろ…
110 20/08/16(日)17:42:23 No.718698895
そろそろセブン上司の掘り下げを… 何故そっくりなんだ
111 20/08/16(日)17:42:38 No.718698961
>設定上緑トラマンもいるらしいけど合成の関係で無理って聞いた 今はグリーンバックの影響だからミラーナイトはかなりぎりぎりと聞く
112 20/08/16(日)17:42:40 No.718698967
警備隊入り出来なかったトレギアでさえ邪神封印出来るくらいなんだから元々の入隊基準が厳しかったんじゃない? セブンだって最初は警備隊じゃなくて観測員だったし
113 20/08/16(日)17:42:40 No.718698968
>設定上緑トラマンもいるらしいけど合成の関係で無理って聞いた 天気予報のガチャピンじゃないけど透明になるんだっけか
114 20/08/16(日)17:42:47 No.718698988
>ボガール編までだからほぼ1クールのこじらせなんだけどわりとヤバかった場面多かったよね >セリザワ隊長の意識が止めてなかったら取り返しのつかない事になってた場面もあるし 地球の生命を下等生物扱いしてる時点で大分ヤバい
115 20/08/16(日)17:42:53 No.718699020
>何故そっくりなんだ ウルトラマンさん!ジャックさん!ゾフィーさん!
116 20/08/16(日)17:42:54 No.718699024
>そろそろセブン上司の掘り下げを… >何故そっくりなんだ そこかよ 同族の見た目が似てて何がおかしいんだ
117 20/08/16(日)17:43:01 No.718699055
>セリザワボディはどうしたんだろ… 完全に一体化したか昇天しちゃったか
118 20/08/16(日)17:43:28 No.718699192
>銀と銀から赤が生まれるし青ってどこから生まれるんだろうなとは思った事はある 多分タロウの話だと思うけど ウルトラの母がセブンの母親と姉妹だから タロウが赤の特徴持って生まれるのは一応不自然ではないんよ
119 20/08/16(日)17:43:38 No.718699256
>そろそろセブン上司の掘り下げを… >何故そっくりなんだ 光の国の中にもウルトラマン◯◯ってなる種族とウルトラセブン◯◯ってなる種族の2種類が…
120 20/08/16(日)17:44:34 No.718699542
今はグリーンバックだから緑トラマンがやりづらい ミラーナイトはともかく
121 20/08/16(日)17:44:46 No.718699610
ゼロは何族なんだろう
122 20/08/16(日)17:44:49 No.718699630
セブン上司はあれ幻覚かなんかじゃないのいきなりあそこだけ出てくるし
123 20/08/16(日)17:45:05 No.718699716
>地球の生命を下等生物扱いしてる時点で大分ヤバい ここら辺トレギアの上司だよなあ… 逆を言えば奴もタロウがフォローしつつ善良な地球人と真っ当な交流関係築ければああまで拗らせなかったかも まあもやしだったから地球で戦うの無理そうだけど
124 20/08/16(日)17:45:31 No.718699862
メビウスよりあとは混色がすすんでるよな
125 20/08/16(日)17:45:31 No.718699865
タロウやトレギアが子供の時には歴史になってるエンペラ星人侵攻
126 20/08/16(日)17:45:36 No.718699889
青はまだ三原色で違和感そこまでなかったけど なんか緑はウルトラマンのイメージと違うなって…
127 20/08/16(日)17:45:56 No.718700007
>ゼロは何族なんだろう レッド族の血を引いてるのは間違いない ただもろ青成分あるし混血だと思う
128 20/08/16(日)17:46:01 No.718700037
メビウスとかゼロにタイガやゼットと身体的にはM78星雲人であろうジードがタイプチェンジ出来るって事は他のM78系もやろうと思えば姿変えられるのかな?
129 20/08/16(日)17:46:12 No.718700103
恵比寿様にも勝てないウルトラマン
130 20/08/16(日)17:46:14 No.718700111
>ゼロは何族なんだろう 少なくてもレッド族の変な親父は入ってるけど結局嫁が誰かは不明だからな…
131 20/08/16(日)17:46:27 No.718700173
>メビウスよりあとは混色がすすんでるよな まあ滅茶苦茶時間進んでるし余所の星の光の巨人とも交流進んでそうだしな
132 20/08/16(日)17:46:35 No.718700213
>タロウやトレギアが子供の時には歴史になってるエンペラ星人侵攻 まあ父と母がセックスするきっかけの事件だしな…
133 20/08/16(日)17:47:08 No.718700379
>恵比寿様にも勝てないウルトラマン 数滴で怪獣作りだすのをまるまる浴びせたんだから真っ当な手段で倒せるわけないだろ!
134 20/08/16(日)17:47:14 No.718700412
>地球の生命を下等生物扱いしてる時点で大分ヤバい あれはアーブの民が高度だったからね
135 20/08/16(日)17:47:18 No.718700439
ヒカリはブルー族で戦いが苦手だからベムスターをアイテム無しの光線技で爆散させるんだって。
136 20/08/16(日)17:47:25 No.718700466
>メビウスとかゼロにタイガやゼットと身体的にはM78星雲人であろうジードがタイプチェンジ出来るって事は他のM78系もやろうと思えば姿変えられるのかな? 父がタイプチェンジ能力持ちなんで出来るかどうかでならできると思う できるのは父だけかもしれないけど
137 20/08/16(日)17:47:33 No.718700494
>メビウスとかゼロにタイガやゼットと身体的にはM78星雲人であろうジードがタイプチェンジ出来るって事は他のM78系もやろうと思えば姿変えられるのかな? 多分ゼットライザーやジードライザー使えば出来るんだろう 6兄弟はやる必要ないくらい強いんだけど
138 20/08/16(日)17:47:42 No.718700533
設定所ケンの姿は常時強化形態になってる姿と聞いた
139 20/08/16(日)17:48:02 No.718700634
>メビウスとかゼロにタイガやゼットと身体的にはM78星雲人であろうジードがタイプチェンジ出来るって事は他のM78系もやろうと思えば姿変えられるのかな? 本人の適性とかもあるだろうけどアイテムや力あれば出来ると思う
140 20/08/16(日)17:48:17 No.718700717
>地球の生命を下等生物扱いしてる時点で大分ヤバい ウルトラマンが何十万年も寿命があって他の生物と融合できるとかちょっと生物から外れすぎてるからなあ…
141 20/08/16(日)17:48:40 No.718700838
近年のは本人の未熟さをアイテムでカバーしてる感じだしな
142 20/08/16(日)17:48:50 No.718700884
タロウとタイガはウルトラホーン持ってるからパワーアップしやすいもんね メビウスもブレスが父がくれたから合体機能あっても不思議ではないし
143 20/08/16(日)17:49:04 No.718701003
父というかケンは素の姿だと角短くて髭もないちょっと地味な感じ 強化形態で今のデカ角髭ありダンディおじウルトラになってる
144 20/08/16(日)17:49:13 No.718701072
タロウのスーパーウルトラマンは今だったら姿変わってたよね
145 20/08/16(日)17:49:15 No.718701088
>メビウスとかゼロにタイガやゼットと身体的にはM78星雲人であろうジードがタイプチェンジ出来るって事は他のM78系もやろうと思えば姿変えられるのかな? 他の兄弟と合体したタロウは姿変わらないけど時期が時期なら変わってたかもね
146 20/08/16(日)17:49:19 No.718701114
>今はグリーンバックの影響だからミラーナイトはかなりぎりぎりと聞く グルーブでGRBなのにグリージョがオレンジだからね
147 20/08/16(日)17:49:20 No.718701115
変な親父の耳がなくなったり後頭部が黒くなるのはタイプチェンジなのかもしれない ショーではセブンXなんて強化フォーム扱いされるし
148 20/08/16(日)17:49:28 No.718701178
ぶもー
149 20/08/16(日)17:50:08 No.718701373
>恵比寿様の鯛にも勝てないウルトラマン
150 20/08/16(日)17:50:09 No.718701379
最近はもらった力やアイテムでタイプチェンジできるようになったのが多いから 自力になるとコスモスまで遡るかな?
151 20/08/16(日)17:50:13 No.718701406
>タロウのスーパーウルトラマンは今だったら姿変わってたよね ビッグウルトラ!
152 20/08/16(日)17:50:16 No.718701421
>ショーではセブンXなんて強化フォーム扱いされるし あれ確か弱体化じゃ
153 20/08/16(日)17:50:33 No.718701524
>多分ゼットライザーやジードライザー使えば出来るんだろう >6兄弟はやる必要ないくらい強いんだけど 筋肉を鍛えましょう さすればかつて自分を倒した強敵も簡単に倒せるようになります マン兄さん
154 20/08/16(日)17:51:06 No.718701714
>最近はもらった力やアイテムでタイプチェンジできるようになったのが多いから >自力になるとコスモスまで遡るかな? ネ、ネクサス…
155 20/08/16(日)17:51:12 No.718701765
>筋肉を鍛えましょう >さすればかつて自分を倒した強敵も簡単に倒せるようになります >マン兄さん 礼賛するタイタス
156 20/08/16(日)17:51:13 No.718701767
>>多分ゼットライザーやジードライザー使えば出来るんだろう >>6兄弟はやる必要ないくらい強いんだけど >筋肉を鍛えましょう >さすればかつて自分を倒した強敵も簡単に倒せるようになります >マン兄さん (頷くタイタス)
157 20/08/16(日)17:51:21 No.718701831
6兄弟の特徴が出た感じのスーパータロウに
158 20/08/16(日)17:51:25 No.718701857
セックスは弱ってたから強化形態になってバランス取ってた説もあるぞ!
159 20/08/16(日)17:51:29 No.718701888
>>ショーではセブンXなんて強化フォーム扱いされるし >あれ確か弱体化じゃ 見た目はムキムキで分かりやすく強そうになるし親子で変身ドーン!で盛り上がるからね 格好いいからいいのよ
160 20/08/16(日)17:51:52 No.718702017
>ビッグウルトラ! うわー誰こいつ!
161 20/08/16(日)17:51:52 No.718702019
>あれ確か弱体化じゃ 少なくとも初めてあれを見て弱体化形態と思う人はいないだろうし仕方ない
162 20/08/16(日)17:52:45 No.718702309
タロウは角のおかげで力の許容量が大きくて見た目の変化が無いとかそんな感じかもしれない そうだったら俺が嬉しい
163 20/08/16(日)17:53:05 No.718702397
ゼットン戦は相手がマン兄さんメタに振ったのもでかいからマン兄さんがさらに鍛えれば問題ないのは真理
164 20/08/16(日)17:53:35 No.718702552
キングジョーは未だに強くて少し安心した セブン
165 20/08/16(日)17:54:14 No.718702762
今はいくらでも強化フォームやアイテムとかあるけど昭和ってどう中盤以降の売り上げ伸ばしてたの?
166 20/08/16(日)17:54:43 No.718702917
>ゼットン戦は相手がマン兄さんメタに振ったのもでかいからマン兄さんがさらに鍛えれば問題ないのは真理 一方ジャック兄さんは空中にきりもみ投げして爆殺した
167 20/08/16(日)17:54:58 No.718702996
>今はいくらでも強化フォームやアイテムとかあるけど昭和ってどう中盤以降の売り上げ伸ばしてたの? ソフビがメイン商材だったからとにかく怪獣出すとか?
168 20/08/16(日)17:55:06 No.718703032
>今はいくらでも強化フォームやアイテムとかあるけど昭和ってどう中盤以降の売り上げ伸ばしてたの? おもちゃ屋の人も円谷の人もそこまで考えてないよ
169 20/08/16(日)17:55:08 No.718703047
初代マン兄さんが最近の作品の本筋に絡むのあまり見た事無いんだよな 一番最近でマン兄さんが活躍した作品って何だろう銀河伝説?
170 20/08/16(日)17:55:09 No.718703050
>今はいくらでも強化フォームやアイテムとかあるけど昭和ってどう中盤以降の売り上げ伸ばしてたの? 視聴率からのスポンサー料とソフビじゃないかな?
171 20/08/16(日)17:55:41 No.718703208
>今はいくらでも強化フォームやアイテムとかあるけど昭和ってどう中盤以降の売り上げ伸ばしてたの? 子供が多かったから点数少なくても十分売れるし TVが娯楽の中心でそこで視聴率稼げたから広告料かなり入ったんじゃない?
172 20/08/16(日)17:55:55 No.718703279
>今はいくらでも強化フォームやアイテムとかあるけど昭和ってどう中盤以降の売り上げ伸ばしてたの? とにかく視聴率をあげていいスポンサーをもらう 怪獣を同時に出す事でソフビの売り上げを増やす
173 20/08/16(日)17:55:56 No.718703290
マン兄さんはなんか下手にいじるのも恐れ多いというか
174 20/08/16(日)17:56:14 No.718703377
>今はいくらでも強化フォームやアイテムとかあるけど昭和ってどう中盤以降の売り上げ伸ばしてたの? 円谷が売り上げを意識し始めたのはギンガからだから…
175 20/08/16(日)17:56:14 No.718703378
>一番最近でマン兄さんが活躍した作品って何だろう銀河伝説? 最新だとエックスの映画かな?
176 20/08/16(日)17:56:20 No.718703409
昔はウルトラマンはソフビでライダーもベルト一本でよく一年やれたな…
177 20/08/16(日)17:56:56 No.718703615
書き込みをした人によって削除されました
178 20/08/16(日)17:57:18 No.718703746
>円谷が売り上げを意識し始めたのはギンガからだから… 実際にソフビも売り上げ伸びたからな… コレクション要素前面に押し出したのはオーブからになるけど
179 20/08/16(日)17:57:18 No.718703748
やれてないからシリーズ途切れたんじゃ…
180 20/08/16(日)17:57:24 No.718703774
誓いを君にがカッコよすぎる
181 20/08/16(日)17:57:25 No.718703777
>昔はウルトラマンはソフビでライダーもベルト一本でよく一年やれたな… ウルトラは防衛隊のマシンとかもあったし…
182 20/08/16(日)17:57:25 No.718703782
>初代マン兄さんが最近の作品の本筋に絡むのあまり見た事無いんだよな 平成三部作ですらパパになってる時代で昭和の兄弟たち世代になるとおじいちゃんだから 出しても思ったより反響無いのかもしれない
183 20/08/16(日)17:57:34 No.718703826
>キングジョーは未だに強くて少し安心した >セブン スペースペンドラゴンがぺダニウムランチャーを発射!
184 20/08/16(日)17:57:36 No.718703838
昔の円谷は番組作ってる時は赤字でやってない時に黒字になってるとか聞いた気がする
185 20/08/16(日)17:57:42 No.718703867
昭和円谷の経営事情とか聞いてみるとゾッとするものがある
186 20/08/16(日)17:57:48 No.718703904
>>一番最近でマン兄さんが活躍した作品って何だろう銀河伝説? >最新だとエックスの映画かな? ムキムキになりだしたのもエックスの映画から?
187 20/08/16(日)17:57:56 No.718703939
>今はいくらでも強化フォームやアイテムとかあるけど昭和ってどう中盤以降の売り上げ伸ばしてたの? すごく極端な話今と子供の数が違いすぎるのとおもちゃも今みたいに飽和してる訳じゃないから有名どこに子供も集中してくる
188 20/08/16(日)17:58:26 No.718704110
>平成三部作ですらパパになってる時代で昭和の兄弟たち世代になるとおじいちゃんだから >出しても思ったより反響無いのかもしれない だったらタロウの息子とか出さないだろ
189 20/08/16(日)17:58:55 No.718704240
>ムキムキになりだしたのもエックスの映画から? アピールしだしたのはメビウスからかな 大胸筋ガードで敵の光線無傷で防ぐ
190 20/08/16(日)17:59:03 No.718704285
ムキムキになったマン兄さんや帰ってきた新ジャック2世兄さんはなんかランス使いになってきたけどエース兄さんとか個性がなんか宙ぶらりんな気がする
191 20/08/16(日)17:59:05 No.718704291
80以来のテレビシリーズでいきなり147億とか叩き出したのがティガだ 問題は黒なんて無かったことだが
192 20/08/16(日)17:59:22 No.718704371
1話作るのに10日かかるから初代マンは人気だけどここで終わるしかない! 反省して準備期間増やしたセブンは途中で金が足りない!
193 20/08/16(日)17:59:24 No.718704384
>ムキムキになったマン兄さんや帰ってきた新ジャック2世兄さんはなんかランス使いになってきたけどエース兄さんとか個性がなんか宙ぶらりんな気がする あの人個性が多すぎる…
194 20/08/16(日)17:59:35 No.718704442
>ムキムキになったマン兄さんや帰ってきた新ジャック2世兄さんはなんかランス使いになってきたけどエース兄さんとか個性がなんか宙ぶらりんな気がする ギロチン王子じゃねえの?
195 20/08/16(日)17:59:40 No.718704457
エース兄さんはギロチンとかドスとか元から特徴あるだろ!
196 20/08/16(日)17:59:40 No.718704460
エックスの映画は本当に出来がいいしマン兄さんとティガの理解度と活躍が完璧なので是非見てほしい
197 20/08/16(日)17:59:58 No.718704564
エースはあの体形とギロチンで超個性出てるよ
198 20/08/16(日)18:00:00 No.718704580
>80以来のテレビシリーズでいきなり147億とか叩き出したのがティガだ >問題は黒なんて無かったことだが どんだけ湯水の様に金使ったんだよ!?
199 20/08/16(日)18:00:13 No.718704649
(売り上げを遥かに上回る製作費)
200 20/08/16(日)18:00:16 No.718704663
エースの剣はスーパーヒーローが持っていい武器じゃないすぎる…
201 20/08/16(日)18:00:35 No.718704754
エース兄さんはタロウやメビウスを甘やかすムーブのおかげでキャラ立ってると思う
202 20/08/16(日)18:00:44 No.718704812
>アピールしだしたのはメビウスからかな >大胸筋ガードで敵の光線無傷で防ぐ 大胸筋ガード自体は最初にネロンガにやってるけど目立ったのはやっぱメビウスかな
203 20/08/16(日)18:01:01 No.718704909
怪獣がギロチンされた写真をまとめた同人とかあったぐらいだし
204 20/08/16(日)18:01:14 No.718704984
>大胸筋ガードで敵の光線無傷で防ぐ 初代からやってなかったっけそれ
205 20/08/16(日)18:01:28 No.718705070
>どんだけ湯水の様に金使ったんだよ!? それまでに撮影チーム何回も解散してたから当時のスタッフとかノウハウがまともに残ってなかったから1から試行錯誤で撮ってたらすごい赤になっちゃったぜ
206 20/08/16(日)18:01:47 No.718705180
>>ムキムキになったマン兄さんや帰ってきた新ジャック2世兄さんはなんかランス使いになってきたけどエース兄さんとか個性がなんか宙ぶらりんな気がする >ギロチン王子じゃねえの? そこプッシュすると地上波出せなくなる…
207 20/08/16(日)18:02:07 No.718705273
>新ジャック2世兄さんはなんかランス使いになってきたけど (本編では1回しか使ってないウルトラランス)
208 20/08/16(日)18:02:16 No.718705325
メビウスの時の大胸筋ガードはメフィラスとの一騎打ちでメフィラスの光線弾くから印象が強い あとその時使ってた追尾する八つ裂き光輪も殺意高くてやばい
209 20/08/16(日)18:02:22 No.718705349
>初代からやってなかったっけそれ あの時はそんな大胸筋デカい時期じゃなかったし
210 20/08/16(日)18:02:28 No.718705388
外れなそうでガワなのに外れたのがヒカリ 外れそうなガワなのに外れなかったのがトレギア
211 20/08/16(日)18:02:34 No.718705419
あんまこの頃の映像作品で切断してないからなぁエース
212 20/08/16(日)18:02:34 No.718705422
予算内でティガ作ってたらグリッドマンみたいな感じの特撮になってただろうし難しいとこだな
213 20/08/16(日)18:02:35 No.718705423
ガイアとかは1話からアホみたいに建物壊すから金もなくなる
214 20/08/16(日)18:02:39 No.718705450
>エースの剣はスーパーヒーローが持っていい武器じゃないすぎる… 剣じゃなくて長ドスだからね
215 20/08/16(日)18:02:39 No.718705452
ティガで使いすぎました…反省します! ダイナでもっと使いました! ガイアでティガの借金返せました!
216 20/08/16(日)18:02:58 No.718705563
>エースの剣はスーパーヒーローが持っていい武器じゃないすぎる… 今でも突然抜いてくるらしいなあの長ドス
217 20/08/16(日)18:03:10 No.718705635
>そこプッシュすると地上波出せなくなる… じゃあドラゴリーの胴体ぶち抜いたパンチ方面で
218 20/08/16(日)18:03:56 No.718705898
>昔はウルトラマンはソフビでライダーもベルト一本でよく一年やれたな… なにかと変なおもちゃが出ていた気がする
219 20/08/16(日)18:04:00 No.718705929
ガイアは一話ごとの予算がとんでもなかった気がする
220 20/08/16(日)18:04:06 No.718705974
金勘定出来る奴いない会社なんです?
221 20/08/16(日)18:04:11 No.718706000
ティガでの試行錯誤のおかげでダイナはもっと効率的に撮れるようになったのでその分別のとこに金を掛けます ガイアはもう掛けられるとこ全部に掛けます
222 20/08/16(日)18:04:26 No.718706097
>ティガで使いすぎました…反省します! >ダイナでもっと使いました! >ガイアでティガの借金返せました! 自転車操業かよ
223 20/08/16(日)18:04:32 No.718706138
>金勘定出来る奴いない会社なんです? いなかった 今はいる
224 20/08/16(日)18:04:41 No.718706192
当時の円谷は一族独裁すぎて 逆らったものは即クビだったから…
225 20/08/16(日)18:04:47 No.718706214
>予算内でティガ作ってたらグリッドマンみたいな感じの特撮になってただろうし難しいとこだな グリッドマンも戦闘ごとに壊しすぎてセットかなり作り直してるからな…
226 20/08/16(日)18:04:49 No.718706223
>なにかと変なおもちゃが出ていた気がする (ウルトラマンとか仮面ライダーとかゴジラが三輪車に乗ってるおもちゃ)
227 20/08/16(日)18:04:50 No.718706226
お金はテレビ会社や玩具会社が出してくれるし…
228 20/08/16(日)18:04:52 No.718706241
>金勘定出来る奴いない会社なんです? お金に拘るとカネゴンになるから…
229 20/08/16(日)18:05:18 No.718706409
>ガイアは一話ごとの予算がとんでもなかった気がする 第一話で2億か3億だっけ…
230 20/08/16(日)18:05:23 No.718706447
エースのドスの凄い所はあの威力のドスが怒涛の攻撃の1つでしかないのが凄い ウルトラの歴史上あの一連の攻撃の殺意を超える場面は数えるほどしかないと思う
231 <a href="mailto:テレビ局">20/08/16(日)18:05:39</a> [テレビ局] No.718706545
>お金はテレビ会社や玩具会社が出してくれるし… おいなんだこの億って数字は
232 20/08/16(日)18:05:41 No.718706553
>ティガでの試行錯誤のおかげでダイナはもっと効率的に撮れるようになったのでその分別のとこに金を掛けます うn >ガイアはもう掛けられるとこ全部に掛けます うn?
233 20/08/16(日)18:06:03 No.718706688
>グリッドマンも戦闘ごとに壊しすぎてセットかなり作り直してるからな… この怪獣前にも見たな…みたいなの多かったけどそこらへんで予算やりくりしてたのかな
234 20/08/16(日)18:06:41 No.718706860
ガイアか何かで局からもらった予算じゃ足りなくて自腹切ってたとか聞いた
235 20/08/16(日)18:06:43 No.718706872
おかげで今でも派手な特撮シーンを取ると予算大丈夫?おじさんが出てくる
236 20/08/16(日)18:07:35 No.718707172
>この怪獣前にも見たな…みたいなの多かったけどそこらへんで予算やりくりしてたのかな グリッドマン怪獣の新造は最初の12話位まででそれ以降は全部流用改造したやつよ
237 20/08/16(日)18:07:41 No.718707198
今はとにかく会社自体の建て直し綱紀粛正をやってやっとまともな金勘定ができるようになったから…
238 20/08/16(日)18:07:51 No.718707254
55年の歴史で黒字で製作終えることができたのが47年目のギンガっていうね
239 20/08/16(日)18:07:57 No.718707284
ウルトラマン撮るの楽しいので資金繰りや嫌な話から逃げた結果がアレだよ