ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/16(日)14:58:25 No.718653696
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/08/16(日)15:01:14 No.718654502
なんかややこしいな…
2 20/08/16(日)15:03:05 No.718655023
なにスカした事抜かしてんだこのハゲ!
3 20/08/16(日)15:04:14 No.718655348
ハゲじゃねーし!剃ってるだけだし!
4 20/08/16(日)15:04:16 No.718655355
つまりどういうことなの
5 20/08/16(日)15:05:21 No.718655652
ラーメンはめんどくさい!
6 20/08/16(日)15:06:27 No.718655937
ラーメンはうまみだけじゃない
7 20/08/16(日)15:07:31 No.718656222
>つまりどういうことなの 単純なジャンル定義で門外漢が計り知ることができるほどラーメン道は浅くねーぞ!ってとこかな
8 20/08/16(日)15:12:26 No.718657459
どうせラーメンなんて脂ギトギトに旨味ドバドバしとけば舌バカはウケるんだろオラッ! って考えてたけど時代は変わってて思ったよりも民度は上がってた
9 20/08/16(日)15:13:42 No.718657771
>>つまりどういうことなの >単純なジャンル定義で門外漢が計り知ることができるほどラーメン道は浅くねーぞ!ってとこかな 全然違うと思う
10 20/08/16(日)15:14:50 No.718658028
新参ジャンルがいつのまにか古参になって文化になるまでの過程…
11 20/08/16(日)15:16:06 No.718658326
>新参ジャンルがいつのまにか古参になって文化になるまでの過程… 廃れたから間違いだったかな…と思ってたら文化の根本の知識として定着してたってのはいろんなジャンルに当てはまるね
12 20/08/16(日)15:18:41 No.718658990
主張の是非や正誤はともかく信念のある奴はかっこいいな
13 20/08/16(日)15:18:54 No.718659055
ニューウェイブ系ってようするに何ラーメン?
14 20/08/16(日)15:19:00 No.718659085
ロマンチストかよ
15 20/08/16(日)15:20:34 No.718659441
>ニューウェイブ系ってようするに何ラーメン? 意識高い系の原型
16 20/08/16(日)15:21:28 No.718659691
こんなかっこいいこと言ってたのに 今じゃセカンドライフ真っ最中ののんびりおっさんになってしまった
17 20/08/16(日)15:21:35 No.718659713
>新参ジャンルがいつのまにか古参になって文化になるまでの過程… 新作のほうで日本蕎麦に例えてたけどなるほど…ってなった
18 20/08/16(日)15:21:41 No.718659730
範囲広すぎない?
19 20/08/16(日)15:22:20 No.718659902
>ロマンチストかよ ラーメンのロマンを追い求め続けたハゲだからな
20 20/08/16(日)15:22:29 No.718659939
>こんなかっこいいこと言ってたのに >今じゃセカンドライフ真っ最中ののんびりおっさんになってしまった でも何かにつけてラーメンの事考えてる…
21 20/08/16(日)15:22:34 No.718659957
ハゲメガネモード!オン!
22 20/08/16(日)15:23:39 No.718660239
>こんなかっこいいこと言ってたのに >今じゃセカンドライフ真っ最中ののんびりおっさんになってしまった でもラーメンのことを常に考えてるハゲだよ
23 20/08/16(日)15:23:44 No.718660252
>ロマンチストかよ 発見伝才遊記再遊記全部ひっくるめてもハゲ以上のロマンチスト居ないからあってる
24 20/08/16(日)15:24:11 No.718660365
>ロマンチストかよ ロマンチストだよ 濃口鮎ラーメンというフェイクから真実を生み出すのを諦めて負けたことのある男だぞ
25 20/08/16(日)15:25:23 No.718660638
濃口も鮎出汁やめても良かったのに使ってたからね なんだかんだで理想に生きてる人だ
26 20/08/16(日)15:26:46 No.718660919
ハゲはリアリストぶって理想を守ってるロマンチストだよ
27 20/08/16(日)15:27:39 No.718661123
元部下のハゲ評は作中で最も的確だと思う
28 20/08/16(日)15:27:42 No.718661131
濃厚も爆盛りも「ニューウェーブなんてすかしてんじゃねえラーメンはそうじゃねえだろ」 というアンチから始まってる時点で滅茶苦茶に影響下なわけだからな
29 20/08/16(日)15:28:28 No.718661299
このあと藤本くんを本物のラーメン屋だって評価してて ハゲふじキテル・・・ってなる
30 20/08/16(日)15:29:35 ID:VTNN3bPk VTNN3bPk No.718661544
デスメタルの帝王クラウザーさんがポップスに参加してきたみたいな
31 20/08/16(日)15:29:53 No.718661622
ボリューム系ってあれ二郎系ってだけだろ 濃厚豚骨魚介なんて一昔前だったら立派なニューウェーブだし
32 20/08/16(日)15:30:14 No.718661705
店が潰れそうでも鮎の煮干しをやめなかった人だからな……
33 20/08/16(日)15:30:47 No.718661840
家系もボリューム系って言っていいんじゃないの
34 20/08/16(日)15:31:05 No.718661906
作中でもどきゅんとか大盛りなだけでスープはしっかりニューウェーブ踏襲してるんじゃなかったっけか
35 20/08/16(日)15:33:41 No.718662472
ニューウェーブも定着してしまえば一般的になって他に影響を与えるんだ 長所はこれ他でも使えない?ってなるのが人間だもんな
36 20/08/16(日)15:33:44 No.718662479
最近は二郎系よりもニューウェイブ系に近いもの増えてきてるし 時代って変わるんだな
37 20/08/16(日)15:34:18 No.718662587
水ラーメンて罰ゲームみたいなネーミングはなんなの…
38 20/08/16(日)15:34:31 No.718662637
器のデカすぎるボリュームない系ラーメンはよく見かけるんだが
39 20/08/16(日)15:34:54 No.718662723
文化ってのはこうやって積み重なっていくんだ…
40 20/08/16(日)15:34:55 No.718662731
そもそものニューウェイブってどんなものの事をいうのです?
41 20/08/16(日)15:35:11 No.718662788
>水ラーメンて罰ゲームみたいなネーミングはなんなの… 塩パスタはニューウェイヴであるとも言える
42 20/08/16(日)15:35:29 No.718662860
>水ラーメンて罰ゲームみたいなネーミングはなんなの… 無化調の極地!水の心!
43 20/08/16(日)15:35:38 No.718662896
新しいちぢれ面?
44 20/08/16(日)15:35:56 No.718662955
>そもそものニューウェイブってどんなものの事をいうのです? 中華そば以外は全部ニューウェイブ…?
45 20/08/16(日)15:36:45 No.718663123
審査あるような場だから流されそうになるけど 店で注文するなら水ラーメン選ぶかね?
46 20/08/16(日)15:37:21 No.718663258
>店で注文するなら水ラーメン選ぶかね? 「水ください」 「水ラーメン一丁!!」
47 20/08/16(日)15:37:33 No.718663300
要はニューウェーブが定着しちゃってニューウェーブじゃなくてもその要素は広まってて しかもみんなの評価軸の一つになっててそれを無視すると 評価が落ちかねないほど大事な要素になったんだ
48 20/08/16(日)15:37:33 ID:n4qZwHIc n4qZwHIc No.718663301
削除依頼によって隔離されました 変に意識高い展開ばっかりで意味不明なんだよなこの漫画
49 20/08/16(日)15:37:35 No.718663309
SFが廃れたと見せかけていろんなエンタメに浸透したみたいな
50 20/08/16(日)15:37:37 No.718663320
>店で注文するなら水ラーメン選ぶかね? 商売にはならないだろうって作中でも言ってるね
51 20/08/16(日)15:37:43 No.718663345
ニューウェイブがあるならオールドウェイブはないの?
52 20/08/16(日)15:37:43 No.718663346
>水ラーメンて罰ゲームみたいなネーミングはなんなの… 本当に水なの?っていうワクワク感がゆとりちゃんの考えるラーメンだからでしょ 水みたいに見せるために色の濃いどんぶり使ってるって言ってるし あとそもそも水出しの出汁使ってるから実態にも沿ってはいる
53 20/08/16(日)15:37:58 ID:n4qZwHIc n4qZwHIc No.718663392
削除依頼によって隔離されました そもそも作者が意識高い系のゴミだし…
54 20/08/16(日)15:38:14 No.718663460
俺も評判良い水ラーメン食える店近所にあったら行くけど「」は行かないの?
55 20/08/16(日)15:38:21 No.718663493
というかラーメン対決の場でラーメンはフェイクの塊って馬鹿にするようなラーメン出して勝てるわけ無いだろ
56 20/08/16(日)15:38:24 No.718663506
>店で注文するなら水ラーメン選ぶかね? 店で出すラーメンコンペじゃないのでその疑問自体無意味
57 20/08/16(日)15:38:25 No.718663512
>店で注文するなら水ラーメン選ぶかね? 何度も食べたいものかはわからないけど このラーメンを作った人間の次のラーメンをみんな食べたくなるみたいなくだりあったでしょ
58 20/08/16(日)15:38:57 ID:n4qZwHIc n4qZwHIc No.718663641
削除依頼によって隔離されました 声のでかい「」がよく持ち上げるけどこの漫画つまんないよね
59 20/08/16(日)15:39:20 No.718663746
>ニューウェイブがあるならオールドウェイブはないの? それこそ大昔の屋台のラーメンとか街の中華料理屋のラーメンとか
60 20/08/16(日)15:39:21 No.718663753
スレ「」変なのは消していいんだぞ
61 20/08/16(日)15:39:31 No.718663801
この漫画のアンチ始めて見たな
62 20/08/16(日)15:39:38 No.718663841
>そもそものニューウェイブってどんなものの事をいうのです? 斬新なのをざっくりそう呼ぶ
63 20/08/16(日)15:39:43 No.718663856
>声のでかい「」がよく持ち上げるけどこの漫画つまんないよね つまらないのはお前だ
64 20/08/16(日)15:39:58 No.718663909
なでしこ選手権はまあ…
65 20/08/16(日)15:40:22 No.718664013
フードコートのラーメンなんかはオールドウェイブだな
66 20/08/16(日)15:40:25 ID:n4qZwHIc n4qZwHIc No.718664027
削除依頼によって隔離されました ラーメンに意識高い要素はいらないよ 油と化学調味料マシマシにすればそれでいいんだ
67 20/08/16(日)15:40:26 No.718664031
なんで水ラーメンなのとか店で頼むの?とか 読んでたらありえない疑問がどんどん出てくる…
68 20/08/16(日)15:40:34 No.718664061
水に見せかけて理詰めで作られた分子ガストロノミー料理なラーメンなのか…
69 20/08/16(日)15:40:57 No.718664155
麺神は迷走の極地ではあった
70 20/08/16(日)15:40:58 No.718664158
>ラーメンに意識高い要素はいらないよ >油と化学調味料マシマシにすればそれでいいんだ てかそれもニューウェーブの一つだかんな
71 20/08/16(日)15:41:23 ID:n4qZwHIc n4qZwHIc No.718664274
削除依頼によって隔離されました >>ラーメンに意識高い要素はいらないよ >>油と化学調味料マシマシにすればそれでいいんだ >てかそれもニューウェーブの一つだかんな 気持ち悪いから一緒にしないで
72 20/08/16(日)15:41:55 No.718664396
まあラーメンってものを見下してる有名料理研究家様はラスボスには相応しかった
73 20/08/16(日)15:41:57 No.718664409
>てかそれもニューウェーブの一つだかんな 化調がダメってわけじゃないというのもやったしたこの漫画
74 20/08/16(日)15:42:04 No.718664436
>気持ち悪いから一緒にしないで 油マシマシ系なんて典型じゃねぇかよ
75 20/08/16(日)15:42:11 No.718664473
>声のでかい「」がよく持ち上げるけどこの漫画つまんないよね わざわざクレームをつけてくるようなヤツは 無能ゆえに暇を持て余していて そのくせ無暗にプライドが高く 嫉妬深いクズのような人間だ
76 20/08/16(日)15:42:17 No.718664493
ハゲってちょっと間違えれば嫌味系の小物キャラなのに いい感じにかけてると思うわ
77 20/08/16(日)15:42:21 No.718664503
次郎系もニューウェーブ下敷きにして研鑽してる部分はある 消費者も今は次郎系話題になってるけどそれを理解して食べてる層も増えたから単に舌馬鹿ばかりって見離してたから負けた
78 20/08/16(日)15:42:41 No.718664584
「美味しいもの」を求めるために化調に頼ったりアブラマシマシにして さらに美味しいものを求めるためにニューウェイブ系に進み、さらにそれが客にも浸透していく 「美味しいもの」とは何かを求め続ける、フェイクから真実を生み出そうとする情熱 それがラーメンだ…というわけだね?
79 20/08/16(日)15:42:48 No.718664607
リアルのラーメン界自体がめんどくせぇことになっていたんだな
80 20/08/16(日)15:42:58 No.718664651
まあこのあと江戸漫画でリフレッシュして今のハゲで集大成出そうとしてるし 江戸の方も再開してほしいけど
81 20/08/16(日)15:43:05 No.718664676
千葉さんも今悠々自適な生活してんのかなあ 飲食以外で新しい事業興してそうでもある
82 20/08/16(日)15:43:33 No.718664785
まあラーメン自体がフェイク料理というのは疑いようがないので…
83 20/08/16(日)15:43:37 No.718664796
千葉さんもフェードアウトさせるには惜しい脇だしなんか絡んでくるんじゃないかな
84 20/08/16(日)15:43:38 No.718664807
芹沢サン鼻こんな感じだっけ…
85 20/08/16(日)15:43:39 No.718664811
散々食ってるんだかいくらバカ舌な客でもレベルが上がるということなのか
86 20/08/16(日)15:43:41 ID:Wo3DgYSY Wo3DgYSY No.718664816
削除依頼によって隔離されました >リアルのラーメン界自体がめんどくせぇことになっていたんだな 読んでて面白くないよね
87 20/08/16(日)15:43:48 No.718664842
水IDだ
88 20/08/16(日)15:44:14 No.718664953
山月記はラストが最高だよね
89 20/08/16(日)15:44:25 ID:n4qZwHIc n4qZwHIc No.718664991
削除依頼によって隔離されました つまんない漫画をつまんないって言っただけでID出されるのか
90 20/08/16(日)15:44:32 No.718665014
>リアルのラーメン界自体がめんどくせぇことになっていたんだな 王道を外した新興店が出てくるなんてどこのジャンルにもある事だろ
91 20/08/16(日)15:44:46 ID:Wo3DgYSY Wo3DgYSY No.718665071
>王道を外した新興店が出てくるなんてどこのジャンルにもある事だろ めんどくせえ
92 20/08/16(日)15:44:57 No.718665105
つまんない人間がつまんないこと連呼してるからID出されたんじゃないですかね…
93 20/08/16(日)15:45:01 ID:Wo3DgYSY Wo3DgYSY No.718665114
>王道を外した新興店が出てくるなんてどこのジャンルにもある事だろ めんどくさ 王将行くわ
94 20/08/16(日)15:45:07 No.718665130
そもそもラーメンの出自が戦後の粗悪な食料事情から生まれた紛い物の麺料理だったってことからのこの発言だったと思う
95 20/08/16(日)15:45:47 No.718665294
そして今やってる連載だと スレ画で言ってる本物とか真実のラーメンが出てきた時代になってるって話だ
96 20/08/16(日)15:45:56 No.718665322
今一番新しい流行りてなんだろう いわゆる爆盛り系もピークは過ぎたよね
97 20/08/16(日)15:46:08 No.718665369
ラーメンというか拉麺自体が実は中国でも外国料理扱いだったりする 明代に清真教徒(イスラム教徒)が持ってきたものだと そのイスラム教徒はもっと西のイランあたりの料理だと言うので 本物のラーメンも本場のラーメンもどういうものなのか学術的には全然わかってない
98 20/08/16(日)15:46:24 No.718665429
時代が一周するのはままある事だよね
99 20/08/16(日)15:46:26 No.718665437
>次郎系もニューウェーブ下敷きにして研鑽してる部分はある 時代的に二郎がニューウェーブ下敷きにしてる部分はないと思うけど 次郎って書いちゃう人は二郎の事あまり知らないか
100 20/08/16(日)15:46:31 No.718665447
>王道を外した新興店が出てくるなんてどこのジャンルにもある事だろ 虹裏がまさにそんなものやりだすところだからな
101 20/08/16(日)15:46:32 No.718665449
これ昔のハゲと同じ理由で負けたって事?
102 20/08/16(日)15:46:33 No.718665458
ハゲの旧濃口もニンニク牛脂がジャンクなだけで 根本はジャンクじゃないのが良かったのかな……
103 20/08/16(日)15:46:40 No.718665486
実際にはトマトの水分使った出汁だっけかゆとりちゃんのラーメン
104 20/08/16(日)15:46:46 ID:Wo3DgYSY Wo3DgYSY No.718665508
削除依頼によって隔離されました >そして今やってる連載だと >スレ画で言ってる本物とか真実のラーメンが出てきた時代になってるって話だ そういう意識高いのは他所でやってほしい
105 20/08/16(日)15:46:48 No.718665516
美味い店は生き残るからいいんだ うま味は正義なんだ
106 20/08/16(日)15:46:53 No.718665528
>今一番新しい流行りてなんだろう ハゲが言うにはクオリティの高い王道が主流になってる
107 20/08/16(日)15:47:39 No.718665696
シンプルな醤油ラーメンが今は流行ってる
108 20/08/16(日)15:48:04 No.718665810
>これ昔のハゲと同じ理由で負けたって事? ハゲは最後の最後で客を信じ切れなくて鶏油入れた スレ画は最初から(舌バカに食わせるならこんなもんでいいだろ…)ってスタンス
109 20/08/16(日)15:48:24 No.718665884
>そういう意識高いのは他所でやってほしい ラーメンはジャンクであるべきみたいな発想のがもう二週くらい古い
110 20/08/16(日)15:48:29 ID:Wo3DgYSY Wo3DgYSY No.718665899
削除依頼によって隔離されました 俺この手の意識高いラーメン大嫌いなんだよな
111 20/08/16(日)15:48:31 No.718665911
>そういう意識高いのは他所でやってほしい 他所でやってほしいってそういう漫画じゃん…
112 20/08/16(日)15:48:41 No.718665951
ラーメンもかなり多様化したよなあ
113 20/08/16(日)15:48:54 No.718666007
>今一番新しい流行りてなんだろう >いわゆる爆盛り系もピークは過ぎたよね 爆盛も二郎も家系もブームからだいぶ経つけどそれらほど流行ってるのはまだ見ない 煮干しとかのプチブームはあるけど今はもう大きなブームって時期じゃないのかなぁ
114 20/08/16(日)15:48:56 ID:Wo3DgYSY Wo3DgYSY No.718666011
>>そういう意識高いのは他所でやってほしい >ラーメンはジャンクであるべきみたいな発想のがもう二週くらい古い 古いからなんだ 俺が好きなのはジャンクなラーメンなんだ
115 20/08/16(日)15:49:09 No.718666060
中華そば原理主義者かよ
116 20/08/16(日)15:49:15 No.718666095
>スレ画は最初から(舌バカに食わせるならこんなもんでいいだろ…)ってスタンス ラードでも食ってろ!
117 20/08/16(日)15:49:22 No.718666140
ブームはぐるぐる回ってくんだろうな今後も
118 20/08/16(日)15:49:24 No.718666143
意識低いラーメンがいいなら他所のスレでやってほしい
119 20/08/16(日)15:49:25 No.718666148
>俺この手の意識高いラーメン大嫌いなんだよな ニューウェイブ系の影響を受けている…
120 20/08/16(日)15:49:29 No.718666165
これからは焼きラーメンが来るよ
121 20/08/16(日)15:49:32 No.718666178
これ確かによくわかんなかったんだよ テーマがワクワクラーメン対決なのにママの方はラーメンの定義付けとはみたいなラーメン出すんだもん
122 20/08/16(日)15:49:33 ID:Wo3DgYSY Wo3DgYSY No.718666181
>>スレ画は最初から(舌バカに食わせるならこんなもんでいいだろ…)ってスタンス >ラードでも食ってろ! あれーっ!
123 20/08/16(日)15:49:34 No.718666193
>ハゲの旧濃口もニンニク牛脂がジャンクなだけで >根本はジャンクじゃないのが良かったのかな…… わかりづらい部分を脂でマシマシしたらメチャウケた形よね ラーメンとしてのバランスが崩れなかったのは元がしっかりしてたんだろう
124 20/08/16(日)15:49:36 No.718666201
ラーメンを作る人たちの漫画なんだからそういう文化背景や潮流みたいな話になるのは当然なのでは? 消費者側には関係ない話かもしれないが
125 20/08/16(日)15:49:39 No.718666225
>廃れたから間違いだったかな…と思ってたら文化の根本の知識として定着してたってのはいろんなジャンルに当てはまるね 冬のナマズのようにな…
126 20/08/16(日)15:49:41 No.718666232
>そういう意識高いのは他所でやってほしい 他所って何を指してるの
127 20/08/16(日)15:49:50 No.718666272
煮干しそこまで流行らんったな やはりクセが問題か
128 20/08/16(日)15:49:50 No.718666273
二郎系も根強い人気はあるけど健康面でどうしても無視できない問題があるからなあ 「」くらいの年齢で二郎通い詰めてたらそろそろ死ぬと思う
129 20/08/16(日)15:49:51 No.718666278
この漫画にここ迄粘着する要素あったかなあ
130 20/08/16(日)15:49:53 No.718666284
>煮干しとかのプチブームはあるけど今はもう大きなブームって時期じゃないのかなぁ それこそ多様化からの安定期だよなって
131 20/08/16(日)15:50:01 No.718666315
客の舌レベル上がったのかい
132 20/08/16(日)15:50:04 No.718666321
美味しいラーメン対決でも売れるラーメン対決でもなくてわくわくするラーメン対決だからなこの勝負…
133 20/08/16(日)15:50:05 No.718666327
>ニューウェイブ系ってようするに何ラーメン? 要はそれまでのラーメン専用の基礎から抜け出そうと言う ラーメン以外の出汁の取り方や海外料理の味を取り入れてる 脱中華そばを目指した価格帯と一段上の意識高いラーメンだと思う 今だとホンビノスをメインに使った和だしラーメンが強い
134 20/08/16(日)15:50:08 No.718666343
二郎って逸見政孝が存命のころに取材してたぞ
135 20/08/16(日)15:50:09 ID:Wo3DgYSY Wo3DgYSY No.718666351
削除依頼によって隔離されました >>そういう意識高いのは他所でやってほしい >他所って何を指してるの ラーメンじゃない料理 いくらでもあるでしょ
136 20/08/16(日)15:50:20 No.718666385
>もう二週くらい古い 意外と新しいな
137 20/08/16(日)15:50:20 No.718666389
>>廃れたから間違いだったかな…と思ってたら文化の根本の知識として定着してたってのはいろんなジャンルに当てはまるね >冬のナマズのようにな… 当てはマイッたな…
138 20/08/16(日)15:50:35 No.718666437
>これからは焼きラーメンが来るよ それ10年以上前にちょっと話題になってそのまま廃れなかった?
139 20/08/16(日)15:50:37 No.718666449
まだ完成されてない食いもんって感じか
140 20/08/16(日)15:50:38 No.718666455
白濁豚骨から澄んだ豚骨に戻ってたりするからな まあなんでもありな分面白え料理だよ ラーメンは
141 20/08/16(日)15:50:40 No.718666468
>他所って何を指してるの この場合はそもそも店を出すなジャンク系ラーメンに譲れって言ってるんだろう
142 20/08/16(日)15:50:54 No.718666530
>スレ画は最初から(舌バカに食わせるならこんなもんでいいだろ…)ってスタンス 化学調味料を肯定的に使いましたアピールで状況ひっくり返せるほど強キャラじゃなかった?
143 20/08/16(日)15:51:00 No.718666559
>この漫画にここ迄粘着する要素あったかなあ ここで人気ってだけでも粘着する理由になるんじゃない
144 20/08/16(日)15:51:01 No.718666561
意識高いラーメンじゃなくてもまともなダシ取ってるなんて普通だもんね今は
145 20/08/16(日)15:51:02 ID:Wo3DgYSY Wo3DgYSY No.718666566
>ラーメンを作る人たちの漫画なんだからそういう文化背景や潮流みたいな話になるのは当然なのでは? >消費者側には関係ない話かもしれないが またそうやって客サイドを下に見て…
146 20/08/16(日)15:51:17 No.718666635
こってりブームは去った感じ
147 20/08/16(日)15:51:22 No.718666667
ニューウェーブが好きな人もいりゃジャンク系が好きな人もいて王道の醤油も根強い人気 これでいいじゃない
148 20/08/16(日)15:51:27 No.718666693
>意外と新しいな 二郎インスパイア店がやたら増えたのはそれくらいだからね
149 20/08/16(日)15:52:09 ID:Wo3DgYSY Wo3DgYSY No.718666857
削除依頼によって隔離されました >ニューウェーブが好きな人もいりゃジャンク系が好きな人もいて王道の醤油も根強い人気 >これでいいじゃない だが意識高い系のバカは馬鹿にされるのも当たり前なんだ
150 20/08/16(日)15:52:19 No.718666891
二郎も見た目こそジャンクだけどスープはそんな単純じゃないしな
151 20/08/16(日)15:52:25 No.718666917
>まだ完成されてない食いもんって感じか 逆に聞くけど素材をそのまま出す以外で 完成とした食べ物があったら それは停止でしかない 味噌汁一つ取ったって旧態依然はない
152 20/08/16(日)15:52:25 No.718666918
麺類の贋作者!
153 20/08/16(日)15:52:29 No.718666934
>美味しいラーメン対決でも売れるラーメン対決でもなくてわくわくするラーメン対決だからなこの勝負… 読んでなくてすまんが意外性で勝負でもなく 先生は舌馬鹿どもにはこれが受けるんだよオラ!ってラーメン出したの!?
154 20/08/16(日)15:52:29 No.718666935
なんていうかロック音楽の世界みたいな感じなんだな
155 20/08/16(日)15:52:30 No.718666937
油そばは思ったりブームにならなかったというかそれ超えて定番化する迄の速度が異常だったと思う
156 20/08/16(日)15:52:31 No.718666944
価格が上がっても許されるようになってきたから化調に頼らなくてもペイできるようになったのがデカい
157 20/08/16(日)15:52:32 No.718666952
ブームより一般化したものの方が上だからね
158 20/08/16(日)15:52:33 No.718666955
>この漫画にここ迄粘着する要素あったかなあ 漫画といえど食い物の話はちょっと足りない人も話題に入ってくるので…
159 20/08/16(日)15:52:37 No.718666968
>だが意識高い系のバカは馬鹿にされるのも当たり前なんだ 馬鹿にされてるのはわざわざルーパチしてきてる君だって気付こうね
160 20/08/16(日)15:52:40 No.718666978
>ニューウェーブが好きな人もいりゃジャンク系が好きな人もいて王道の醤油も根強い人気 >これでいいじゃない だけど各要素の浸透で客のレベルは上がってるぞという話
161 20/08/16(日)15:52:53 No.718667025
コッテリラーメンばっかり食べてたらあっさり系のラーメンの楽しみ方忘れちゃった 昔は王将のミニラーメンでも美味しく感じてたのに…
162 20/08/16(日)15:52:57 No.718667043
>二郎も見た目こそジャンクだけどスープはそんな単純じゃないしな 二郎のスープはめちゃくちゃ単純だぞ
163 20/08/16(日)15:53:01 No.718667068
セントラルキッチンで作ってるとこでも美味いよね最近 篝とかもそんな感じでもめっちゃ美味い
164 20/08/16(日)15:53:21 No.718667151
ハゲが言いたいのは ラーメンマニアはキチガイばっかだな!(だがそれがいい)
165 20/08/16(日)15:53:32 No.718667198
二郎とかいう豚の餌を崇めてる豚は意識高い系ラーメンを親の仇かの如く嫌うよな
166 20/08/16(日)15:53:35 No.718667209
立ち食いのてんぷらそばとかは変化とか進化とかしてほしくないな個人的に…
167 20/08/16(日)15:53:38 No.718667218
ケチつけてる「」の言い分が既に発見伝の時点で否定されてるの見ると半可通ほっほっほみたいなのはどのジャンルにもいるんだなと思ってしまう
168 20/08/16(日)15:53:44 No.718667241
>油そばは思ったりブームにならなかったというかそれ超えて定番化する迄の速度が異常だったと思う ブームにするにはシンプル過ぎた 誰でも作れてしまう
169 20/08/16(日)15:53:48 No.718667257
>馬鹿にされてるのはわざわざルーパチしてきてる君だって気付こうね 構ってちゃんっぽいからさわらない方が良さそうだ
170 20/08/16(日)15:53:49 No.718667263
そもそも何でフェイクなの
171 20/08/16(日)15:54:00 No.718667300
ただ豚骨魚介だけはなんかうーん?って思う 魚臭いし何度も食べたいわけでもないのに初心者に受けやすいのか未だに数多くある 熱心なラヲタからはまたおま系とよばれるほど 昔からあるラーメンや家系は特に何も言われないのに 豚骨魚介はなんなんだろうね
172 20/08/16(日)15:54:00 No.718667301
>先生は舌馬鹿どもにはこれが受けるんだよオラ!ってラーメン出したの!? 結果見ればそうだけど一応仕掛けはあったよ
173 20/08/16(日)15:54:03 No.718667313
麺とスープより具に力入れてるところは多くてつらい 単に自分の好みに合わないだけかもしれないけど
174 20/08/16(日)15:54:09 No.718667339
>油そばは思ったりブームにならなかったというかそれ超えて定番化する迄の速度が異常だったと思う まあ店側に都合のいいメニューだった点が大きいと思う メニューとして作る手間少ないし材料も他と被るし
175 20/08/16(日)15:54:11 No.718667350
>ハゲが言いたいのは >ラーメンマニアはキチガイばっかだな!(だがそれがいい) 二郎を完飲するのもニューウェーブにこだわるのもキチガイラーメンマニアだからな 対立煽りしたいのがいるみたいだけど
176 20/08/16(日)15:54:15 No.718667370
>そもそも何でフェイクなの 読もう!
177 20/08/16(日)15:54:27 No.718667416
>煮干しそこまで流行らんったな >やはりクセが問題か 昔のいわゆる煮干しだしならともかくセメント系とかは明らかにマニア向けの先鋭化したラーメンだもん 万人受けはしないしマニアでもそう短期間に何度もリピートする人は少ないよね あとブームになるかどうかって後から来た人が真似しやすいかどうかも大きい気がする 出来の悪いなんちゃってインスパイアであっても店の数が増えないとブームにならないんじゃないか
178 20/08/16(日)15:54:36 No.718667455
今まさにクソ高いニューウェーブ流行ってない?
179 20/08/16(日)15:54:47 No.718667501
しかし本当に臭いレス全部同じやつだな…
180 20/08/16(日)15:54:57 No.718667536
>煮干しそこまで流行らんったな >やはりクセが問題か そもそもあれは昔のラーメンの一つだから 流行るも糞もない 最初から定着している
181 20/08/16(日)15:55:07 No.718667568
そのうち二郎系もダシにこだわるようになるんだろうか
182 20/08/16(日)15:55:12 No.718667586
行列の女神2はやらんのかな…
183 20/08/16(日)15:55:13 No.718667593
地方の人間にはあんまり関係ない世界だ ちょっと羨ましい
184 20/08/16(日)15:55:14 No.718667598
>今まさにクソ高いニューウェーブ流行ってない? 2周目位
185 20/08/16(日)15:55:16 No.718667600
>これ確かによくわかんなかったんだよ >テーマがワクワクラーメン対決なのにママの方はラーメンの定義付けとはみたいなラーメン出すんだもん ママは根本的に娘をラーメンとかいうくだらないジャンルから引き離したいと思って勝負に臨んでいるから ラーメンなんてワクワクしねーしこの程度の料理だし お前ら味の違いが分からん連中には化調入りのこっちのほうが美味いんだろバーカってところを見せたかった感じかな
186 20/08/16(日)15:55:27 No.718667646
>立ち食いのてんぷらそばとかは変化とか進化とかしてほしくないな個人的に… 立ち食いそば自体が一大ジャンルみたいなものだから大丈夫じゃないかな
187 20/08/16(日)15:55:28 No.718667650
>しかし本当に臭いレス全部同じやつだな… ラーメンはいつもそうだ
188 20/08/16(日)15:55:35 No.718667675
>先生は舌馬鹿どもにはこれが受けるんだよオラ!ってラーメン出したの!? ラーメンは麺もスープも具も全てフェイクで出来てるって主張のラーメン出した 何がワクワクするのかは俺もわからない
189 20/08/16(日)15:55:43 No.718667701
>そのうち二郎系もダシにこだわるようになるんだろうか 本店はともかくインスパイアはそれなりに凝ってるだろ
190 20/08/16(日)15:55:44 No.718667703
無化調のおいしくないラーメンからラーメンになったラーメンだからまあある種のアトラクション感はある母親のラーメン
191 20/08/16(日)15:55:58 No.718667759
雑な対立煽りだな…
192 20/08/16(日)15:56:02 No.718667772
>セントラルキッチンで作ってるとこでも美味いよね最近 壱角屋や嵐花月は2段くらい落ちる味 それでも満足はできるが
193 20/08/16(日)15:56:08 No.718667798
冷凍の油そばのクオリティは本気で異常進化してると思う 普通のラーメンだとイマイチな再現度だけど油そばになると異様に高くなる
194 20/08/16(日)15:56:10 No.718667809
>地方の人間にはあんまり関係ない世界だ >ちょっと羨ましい 地域差もあるぞ 元々ラーメン活発な地域はかなり凝った店がある
195 20/08/16(日)15:56:27 No.718667877
>しかし本当に臭いレス全部同じやつだな… どうする?スレ落ちる前にぜんぶにdel入れる?
196 20/08/16(日)15:56:39 No.718667928
>冷凍の油そばのクオリティは本気で異常進化してると思う >普通のラーメンだとイマイチな再現度だけど油そばになると異様に高くなる スレ消える前に美味しいやつ教えて!!
197 20/08/16(日)15:56:44 No.718667949
なぜブームが巡るかと言えばいつだって客の中心は昔を知らない若者だからだ
198 20/08/16(日)15:56:55 No.718667989
>冷凍の油そばのクオリティは本気で異常進化してると思う >普通のラーメンだとイマイチな再現度だけど油そばになると異様に高くなる 油そば自体が油のうまみを投げつけてくるみたいな奴で 店で食うにはあまりにもシンプルなんだ だから流行る前に皆作れてしまった
199 20/08/16(日)15:57:06 No.718668027
田舎はご当地ラーメンで満足してる人多い…
200 20/08/16(日)15:57:08 No.718668034
>>先生は舌馬鹿どもにはこれが受けるんだよオラ!ってラーメン出したの!? >ラーメンは麺もスープも具も全てフェイクで出来てるって主張のラーメン出した >何がワクワクするのかは俺もわからない 駄菓子のスポイトでつぶつぶ作るみたいなのってワクワクするよね
201 20/08/16(日)15:57:16 No.718668056
二郎を評価するのは良いけどスープはめっちゃ単純かつ単調なので 通ぶりたいなら間違っても味わい深いとか言っちゃだめだぞ
202 20/08/16(日)15:57:28 No.718668097
>田舎はご当地ラーメンで満足してる人多い… チェーン店が来ない!
203 20/08/16(日)15:57:56 No.718668193
>田舎はご当地ラーメンで満足してる人多い… 秋田のクソ田舎でもハイクオリティな醤油ラーメンはやってるぞ