ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/16(日)12:50:20 No.718617573
>ゲーム化したい…
1 20/08/16(日)12:53:13 No.718618477
筋力とか敏捷とか器用さとかの一般的ステータスに加えて消化能力がある
2 20/08/16(日)12:54:38 No.718618934
ドラゴンズクラウンの飯要素ってどうなの
3 20/08/16(日)12:55:26 No.718619203
マッピング必須とかになる
4 20/08/16(日)12:57:19 No.718619826
バルダーズゲート要素もある
5 20/08/16(日)13:09:55 No.718623579
かなり古い意味でのRPGになりそう
6 20/08/16(日)13:10:55 No.718623839
>ドラゴンズクラウンの飯要素ってどうなの 一時的なバフ要素 飯前までのステージのモンスター食材が出る事がある ダンジョン攻略前に準備するといった要素は無く調味料や食材は最初から用意されてる 食材の組み合わせや調理方法で出来上がる料理が違う 大体こんな感じ
7 20/08/16(日)13:11:34 No.718624049
エルフ語に対応!!
8 20/08/16(日)13:12:41 No.718624382
昔は空腹度が導入されたRPGがたくさんあったけど どれも煩わしいだけで面白さには繋がらなかった記憶
9 20/08/16(日)13:12:49 No.718624420
>エルフ語に対応!! 予定はありません
10 20/08/16(日)13:13:38 No.718624663
ジャンルは何だろう… クラシックな3Dダンジョンとかかな…
11 20/08/16(日)13:13:56 No.718624749
>>エルフ語に対応!! >予定はありません 気長に待ってます❤️
12 20/08/16(日)13:14:40 No.718624966
>飯前までのステージのモンスター食材が出る事がある >ダンジョン攻略前に準備するといった要素は無く調味料や食材は最初から用意されてる なるほどー倒した魔物が食材リストに入ってくるとかではないのか
13 20/08/16(日)13:15:56 No.718625397
>昔は空腹度が導入されたRPGがたくさんあったけど >どれも煩わしいだけで面白さには繋がらなかった記憶 ローグライクでもないとな…
14 20/08/16(日)13:16:22 No.718625527
>昔は空腹度が導入されたRPGがたくさんあったけど >どれも煩わしいだけで面白さには繋がらなかった記憶 ドラクラやFF15の開発秘話でもそんな感じの話あったな キャンプ要素の為に暫くキャンプしてないとデバフが掛かる様にしたけど面倒くさいだけだから製品版ではちょっとしたメリットはあってもデメリットは無くした仕様にしたって
15 20/08/16(日)13:16:27 No.718625559
レベルの概念が存在せず食べた食事でステータスが上がっていく しかし空腹になるになるにつれて全てのステータスが均等に下がっていく
16 20/08/16(日)13:16:31 No.718625567
バランスのとれた食事をしないとデバフがかかる
17 20/08/16(日)13:17:18 No.718625795
TRPGじゃねえの!?
18 20/08/16(日)13:18:11 No.718626059
ベースがもろにWizだからこそかえって難しそうな…
19 20/08/16(日)13:18:51 No.718626273
>なるほどー倒した魔物が食材リストに入ってくるとかではないのか ステージボスは(食材に出来る物は)確実に食材に入るとかだった筈 だからドラゴンステーキとかある
20 20/08/16(日)13:19:01 No.718626330
フィギュア化は早くしろ
21 20/08/16(日)13:19:07 No.718626379
プレイヤーの足引っ張る要素なんて結局のところストレスを増やすだけだからな ストレスが面白さの一要素になり得るホラゲとかならまだしも サクサク進めたい時にまで頻繁に足止め食らうような要素は…
22 20/08/16(日)13:20:32 No.718626726
食事という習慣のモデル化をミスってる作品が多いからって食事というもの自体から目をそらすのは愚かすぎる
23 20/08/16(日)13:21:09 No.718626889
>食事という習慣のモデル化をミスってる作品が多いからって食事というもの自体から目をそらすのは愚かすぎる これ海原雄山のレスみたいで好き
24 20/08/16(日)13:21:10 No.718626894
うまい!これはあなたの大好きな人肉だ!
25 20/08/16(日)13:21:32 No.718626990
料理要素自体はいいけど空腹度とか導入されると一気にめんどくさくなるからな…
26 20/08/16(日)13:21:48 No.718627069
食事と排泄と睡眠をうまいことシステムに組み込めないものか とくに排泄
27 20/08/16(日)13:23:03 No.718627392
RPGのサブシステムとして魔物食を取り入れるのは難易度高いけど魔物食自体をシステムのど真ん中に持ってきてゲーム作っていいなら設計はかなり楽だよね
28 20/08/16(日)13:23:26 No.718627495
正しい場所で排泄するとセンシがいい食材を持ってきてくれるバフ
29 20/08/16(日)13:24:23 No.718627760
風来のシレンみたいに餓死する
30 20/08/16(日)13:24:41 No.718627838
空腹度があるとジリ貧の状態からは狩りや調理ができなくて詰みそう
31 20/08/16(日)13:24:55 No.718627905
倒して食ったモンスター料理ごとに別々の会話が用意されてるとかのが価値を見い出せそう
32 20/08/16(日)13:25:00 No.718627933
ザナドゥもハイドライドも空腹の概念があるせいで子供の頃は手を出せなかった 通過していた大人はアレがあるから面白いんだと力説していたが…
33 20/08/16(日)13:25:29 No.718628055
>空腹度があるとジリ貧の状態からは狩りや調理ができなくて詰みそう その辺は保存食とかあれば大丈夫そうだ
34 20/08/16(日)13:25:32 No.718628066
エルミナージュで我慢して欲しい
35 20/08/16(日)13:25:36 No.718628078
食事要素が面白いの新世界樹2とかあの辺くらいでは
36 20/08/16(日)13:26:30 No.718628330
サイコ達が空腹で思考力低下してドラゴンに敗北してるから空腹度ないのも違うんだよな…ってなるからゲーム化は諦めよう
37 20/08/16(日)13:27:30 No.718628619
意味自体はどんどんなくなっていったけどUOで倒した敵の肉をとりあえず拾って焼いて食べるの好きだった
38 20/08/16(日)13:27:54 No.718628734
あらゆるものが食べることができるRPG ジャンル:フリーイーティングRPG
39 20/08/16(日)13:27:58 No.718628754
いちばん食べ物を身近に感じられたゲームがマザー2だよ俺
40 20/08/16(日)13:28:23 No.718628872
前に一度同じようなスレ立てたんだけどどうしてのゲーム化するにあたって食事をバフシステム以上のネタにするアイデア出なかったな
41 20/08/16(日)13:28:29 No.718628896
タクティカルクッキングアクション
42 20/08/16(日)13:28:32 No.718628908
魔物食のあるRPGゲームと言うと魔界塔士SAGAが思い浮かぶ
43 20/08/16(日)13:29:04 No.718629065
飢えで能力ガタ落ちしたらもう負のループで狩りも成功しないだろうし せいぜい上級のスキルや魔法使えなくなる程度になるのかなー
44 20/08/16(日)13:29:18 No.718629122
状態変化をやたらたくさん作って 食材ごとに効果を割り振っていけばそれっぽくはず
45 20/08/16(日)13:29:37 No.718629196
だいたい効率いいのしか食べなくなるんだ
46 20/08/16(日)13:30:04 No.718629323
ダンマス系は通常プレイだと食料不足になること無いから 限られた積載重量とかを奪う要素だったな スクリーマーの肉とか食べてみたいけど
47 20/08/16(日)13:30:17 No.718629380
>状態変化をやたらたくさん作って >食材ごとに効果を割り振っていけばそれっぽくはず 継続状態異常を増やすとな 面倒くさいんだ
48 20/08/16(日)13:30:31 No.718629445
Wizに空腹や料理要素追加するだけならいけるいける
49 20/08/16(日)13:30:34 No.718629460
>だいたい効率いいのしか食べなくなるんだ 食べ飽きシステム!パラメーター上昇率低下!
50 20/08/16(日)13:30:54 No.718629569
台湾だかどっかがダンジョン飯にインスパイアされたゲーム作ってた気がする
51 20/08/16(日)13:30:55 No.718629578
>飢えで能力ガタ落ちしたらもう負のループで狩りも成功しないだろうし >せいぜい上級のスキルや魔法使えなくなる程度になるのかなー ダンジョン飯のダンジョンは結構食べれる植物生えてるし狩りしなくても食いつなげるのでは?
52 20/08/16(日)13:31:05 No.718629622
現地調達で探索を続行できるけど 好き嫌いの激しい子がいるとパーティ崩壊フラグが進行する
53 20/08/16(日)13:31:11 No.718629648
→レバー →レバー →レバー →レバー →レバー
54 20/08/16(日)13:31:41 No.718629769
所持重量や保存性も加味しないと 効率いい食いもんを溜め込むだけになりそう
55 20/08/16(日)13:31:41 No.718629771
食材を取ってくるのをクエスト目標にする感じじゃないと
56 20/08/16(日)13:31:43 No.718629781
ローグライクをちょっといじるだけでいいのでは
57 20/08/16(日)13:31:45 No.718629789
Elonaの食事要素は成長にも結びついてて好きだった
58 20/08/16(日)13:31:49 No.718629808
ダンジョンマスターってゲームで貴重なリンゴとかパンとかのおいしそうなのを大事に取っておいて難しいところ突破した時とかにお祝いでみんなで食べるの好きだった 普段はスクリーマーも肉とか丸虫の肉でごまかす
59 20/08/16(日)13:31:51 No.718629816
食事でしか能力が成長しないようにして何を食べたかでステータスの伸び方が変わるとか
60 20/08/16(日)13:31:53 No.718629829
結局料理をアイテム合成食事をバフ以上の何かにするネタがないと辛いんだ
61 20/08/16(日)13:32:19 No.718629944
もうキングダムハーツみたいに戦闘前に食べるとバフかかるだけでいいのではないか
62 20/08/16(日)13:32:44 No.718630076
これはあなたの好きな人肉だ!
63 20/08/16(日)13:33:12 No.718630208
モンハンとかも地味に食材要素とかあるんだけど 結局のところオススメくらいしか食わない
64 20/08/16(日)13:33:16 No.718630225
それが主目的ならともかく 副要素としてあるだけだとただ煩わしいだけよね
65 20/08/16(日)13:33:17 No.718630228
WIZとダンマスの中間みたいになりそう
66 20/08/16(日)13:33:20 No.718630240
>食事でしか能力が成長しないようにして何を食べたかでステータスの伸び方が変わるとか そのシステムは単純設置だとトンでもないことになるぞ STR肉だけ喰って物理で殴るが解法になっちゃう
67 20/08/16(日)13:33:20 No.718630241
アトリエシリーズの料理版みたいになるんだろうか
68 20/08/16(日)13:33:25 No.718630256
>結局料理をアイテム合成食事をバフ以上の何かにするネタがないと辛いんだ この新しいアイデアってなかなか出てこないよね
69 20/08/16(日)13:33:41 No.718630324
食事にデメリット持たすならローグライク的な 死んだらやりなおしにしないと
70 20/08/16(日)13:33:55 No.718630390
>所持重量や保存性も加味しないと 食材が腐るのはストレスでかい 街売りの携帯食料最高になる
71 20/08/16(日)13:33:56 No.718630399
>STR肉だけ喰って物理で殴るが解法になっちゃう ちょっとやりてえ~!
72 20/08/16(日)13:33:56 No.718630400
食事と睡眠でステを上げてくタイプのスキル制RPGにすればいいんだよ ステータス上限は種族値依存でトールマンはALL20 空腹のまま睡眠取ると全ステが減少してVITが0になると死亡
73 20/08/16(日)13:34:29 No.718630535
>街売りの携帯食料最高になる きちんと食べたライオスが最終的に強くなる
74 20/08/16(日)13:34:36 No.718630563
>食事でしか能力が成長しないようにして何を食べたかでステータスの伸び方が変わるとか クロニクルオブダンジョンメーカー七魂ってのがそのシステムだ 夜の寝る前に一度だけ食事して成長させる
75 20/08/16(日)13:34:43 No.718630601
>街売りの携帯食料最高になる ダンジョンに閉じ込めればいい
76 20/08/16(日)13:35:02 No.718630692
>食事と睡眠でステを上げてくタイプのスキル制RPGにすればいいんだよ >ステータス上限は種族値依存でトールマンはALL20 >空腹のまま睡眠取ると全ステが減少してVITが0になると死亡 毎回寝る前に食事しないといけないとどんどんめんどくさくなっていくの目に見えてるし…
77 20/08/16(日)13:35:05 No.718630707
栄養バランスで成長率変わるのはエアガイツのおまけであったな
78 20/08/16(日)13:35:08 No.718630719
空腹度入れるなら不思議のダンジョン形式かアクションでいいのでは
79 20/08/16(日)13:35:36 No.718630860
>そのシステムは単純設置だとトンでもないことになるぞ >STR肉だけ喰って物理で殴るが解法になっちゃう それはSTRに上限がないのとSTRがそのままダメージに直結する計算式なのが良くないんでしょ
80 20/08/16(日)13:36:06 No.718630987
あぁ成長を食べたもので制御するのはいいな 体は食事でできている
81 20/08/16(日)13:36:24 No.718631066
以前のスレで俺の出したアイデアはモンスター料理の画像をインスタグラムに挙げて小銭ゲットだけど もうちょい飯に沿ってるネタがほしい
82 20/08/16(日)13:36:32 No.718631106
シレンとかトルネコみたいに空腹値のあるwizってイメージ
83 20/08/16(日)13:36:47 No.718631155
主人公PTが普通に戦って倒すことがあんまりないからなあ
84 20/08/16(日)13:37:00 No.718631200
魔物食とはちょっと違うけどフォーチュンクエストにでてくるあの世界の食材使った料理美味しそうだったな…
85 20/08/16(日)13:37:08 No.718631233
時間経過とともに腹が減り 満腹じゃないとステータスが低下する
86 20/08/16(日)13:37:20 No.718631284
>モンハンとかも地味に食材要素とかあるんだけど 回復薬にアオキノコいらなくなったし肉焼きもなくなったな 俺は好きだったけどハントを効率化したい人の方が多いからな
87 20/08/16(日)13:37:31 No.718631351
>毎回寝る前に食事しないといけないとどんどんめんどくさくなっていくの目に見えてるし… 選択の余地を絞ればいい 原作からして重量制限があって食事素材を無限に持つとか出来ないわけだからその日に倒したMobの肉しか食えないってやればいいし
88 20/08/16(日)13:37:49 No.718631434
>時間経過とともに腹が減り >満腹じゃないとステータスが低下する 低下系はストレスになっちゃうんだよ だから大体の飯要素はバフなんだ
89 20/08/16(日)13:37:59 No.718631482
肉焼きはまだあるよ! 誰も肉なんか焼かない?それは昔からだし…
90 20/08/16(日)13:38:03 No.718631511
ボクサーズロードみたいな食事要素にしよう
91 20/08/16(日)13:38:05 No.718631517
>回復薬にアオキノコいらなくなったし肉焼きもなくなったな >俺は好きだったけどハントを効率化したい人の方が多いからな 俺はアオキノコ直で食ってるぞ
92 20/08/16(日)13:38:07 No.718631524
>以前のスレで俺の出したアイデアはモンスター料理の画像をインスタグラムに挙げて小銭ゲットだけど 世界観一気に今になったな!?
93 20/08/16(日)13:38:26 No.718631592
>選択の余地を絞ればいい >原作からして重量制限があって食事素材を無限に持つとか出来ないわけだからその日に倒したMobの肉しか食えないってやればいいし いい食材を手に入れるまで寝ない!!
94 20/08/16(日)13:38:30 No.718631606
elonaってこう見ると大分凝った飯システムだな
95 20/08/16(日)13:38:45 No.718631672
たべる人をいじってみるのはどうか マルシルは魔力回復する食材じゃないと魔法使いにくくなる 甘いものをたまにたべないと命中下がる チルは量食べれないので腹減りやすい 索敵精度下がる 酒飲むと調子が上がる センシは量食べないとスピード遅くなる 魔力の通ったものは食べたくない サイコは新しい魔物を食べ続けたい とか
96 20/08/16(日)13:38:45 No.718631673
パズルゲーにすればいいのでは? 画面に詰まったモンスターを鍋で挟んでく感じの
97 20/08/16(日)13:38:47 No.718631682
>>以前のスレで俺の出したアイデアはモンスター料理の画像をインスタグラムに挙げて小銭ゲットだけど >世界観一気に今になったな!? でも結構いいアイデアじゃね!?
98 20/08/16(日)13:38:57 No.718631729
ただストレスになるだけのような要素はダメなんだ
99 20/08/16(日)13:39:00 No.718631738
スレ画は漫画だからいい具合に話が進んでいくけど ゲームとなると頻繁に食事不足で詰むことになりそう
100 20/08/16(日)13:39:13 No.718631794
>>選択の余地を絞ればいい >>原作からして重量制限があって食事素材を無限に持つとか出来ないわけだからその日に倒したMobの肉しか食えないってやればいいし >いい食材を手に入れるまで寝ない!! 寝ないとセーブできない! あっ死んだ…
101 20/08/16(日)13:39:17 No.718631811
腹減ってたらタンクがアタッカー侍に殴り勝てるから相当重要
102 20/08/16(日)13:39:28 No.718631860
食材ごとに重量と日持ちする日数が決まっててゲテモノ食材ほど有能になったら面白いな
103 20/08/16(日)13:39:42 No.718631943
ドラゴンズクラウンくらいで丁度いい
104 20/08/16(日)13:39:51 No.718631980
お腹減ったから村に入った途端に駆け寄ってくる幼女食べるね
105 20/08/16(日)13:40:02 No.718632040
ゲームの食糧だとシレン5の桃は面白かったな 階段降りると固い→普通→柔らかい→腐ったに熟して回復する満腹度も変わるんだけど 段階によってオマケで貰えるバフが変わるからどこで止めるかが重要になるんだ まあ大体普通で止めて祝福して食べるんだけど…
106 20/08/16(日)13:40:21 No.718632134
>たべる人をいじってみるのはどうか >マルシルは魔力回復する食材じゃないと魔法使いにくくなる 甘いものをたまにたべないと命中下がる >チルは量食べれないので腹減りやすい 索敵精度下がる 酒飲むと調子が上がる >センシは量食べないとスピード遅くなる >魔力の通ったものは食べたくない >サイコは新しい魔物を食べ続けたい >とか 食事の好みで個性は面倒くさくなる要素にしか見えねぇ 特に好き嫌いが逆パターンとかあると
107 20/08/16(日)13:40:39 No.718632212
若干ゆうなまになりそう
108 20/08/16(日)13:40:51 No.718632261
xxしないとxxできないはストレスになるだけで面倒になっちゃう xxすればxxできるでかつ必須ではないようにしないとならない それがメインじゃないならバフが安定なのはまぁそうなんだよなぁ
109 20/08/16(日)13:40:59 No.718632301
ダンジョン内で料理してるとライオスやマルシルを始めとしたキャラが釣られて寄ってくる そこで出した料理の好みに応じて好感度やお礼が変わってきたりたまに同行してくれたりする ただし好きな料理が必ずしも攻略上有利な料理とは限らないみたいな
110 20/08/16(日)13:41:00 No.718632306
キャラの好き嫌いというとテイルズとかかな
111 20/08/16(日)13:41:13 No.718632368
オーディンスフィアは集めた食材を一部使った料理を店の人に作ってもらってそれ食べて能力強化だったね
112 20/08/16(日)13:42:03 No.718632600
モンハンも仕様把握したらオススメだけ食うなんて全然しないし 人によってやってるゲーム違いすぎだな…
113 20/08/16(日)13:42:21 No.718632668
>オーディンスフィアは集めた食材を一部使った料理を店の人に作ってもらってそれ食べて能力強化だったね 結局効率の良い飯しか食わないんだよなあれも… ヴァニラウェアは毎回食事要素に力入れてるけど
114 20/08/16(日)13:42:28 No.718632706
食事の話をリアルにするなら好き嫌いはあるがステータスにはなんら影響しないってなりそう
115 20/08/16(日)13:42:49 No.718632802
>キャラの好き嫌いというとテイルズとかかな SOシリーズは好物食べると全快だっけ…?
116 20/08/16(日)13:42:52 No.718632826
仲間同士の恋愛要素を無くせというクレームが来る
117 20/08/16(日)13:42:54 No.718632834
料理がバフに留まらず交渉やイベントアイテム代りになるとか… NPCの説得や仲間加入やラスボスも一緒に飯食って和解!とかかな
118 20/08/16(日)13:43:19 No.718632959
ローグライクがやりやすそうだな
119 20/08/16(日)13:43:20 No.718632967
好きな食べ物:人肉
120 20/08/16(日)13:43:34 No.718633014
食事が経験値代わりになるとか うまく調理できれば経験値アップ!
121 20/08/16(日)13:43:48 No.718633069
本当に食べてしまったのか?
122 20/08/16(日)13:44:09 No.718633176
落ちてくるモンスターを3~5体まとめてなぞると料理できる 同種なら調理が楽なので確実に消せる 美味しくなる特定の役を揃えると消せるのに追加して特殊効果が得られる こんな感じであとはRPG要素増やしてHP制にするなりキャラスキル入れるなり料理以外でも物理で倒せるようにするなり調整してですね
123 20/08/16(日)13:44:17 No.718633212
酒と乳製品で招き猫の激運をつけるだけの日々だった「」ンターも多かろう
124 20/08/16(日)13:44:26 No.718633263
elonaはやっぱ危険物だな…
125 20/08/16(日)13:44:28 [センシ] No.718633272
>好きな食べ物:人肉 頼むからマジでやめろ!
126 20/08/16(日)13:44:34 No.718633306
ダンジョンで狩った敵を食べながら進むゲームというとDungeonCrawrlが真っ先に出る 巨大アリは倒しやすくて肉沢山取れて汚染や毒も無い素晴らしい食材だ
127 20/08/16(日)13:44:44 No.718633363
>食事が経験値代わりになるとか それ採用してるゲーム結構ある
128 20/08/16(日)13:44:46 No.718633375
システム考えてる時はその時だけで良いから凄くいいアイデアに思えても実際にゲームに実装すると そのシステムとゲームクリアもしくはクリアした後もずっと付き合い続けなきゃいけないから 最初は楽しいけど途中から面倒くさいだけの要素に成り果ててしまうんだよね…しょっちゅう実感してるわ…
129 20/08/16(日)13:45:32 No.718633588
ダン飯はモチーフはまんまWizだけど 食事要素を重視するならローグライクの方が食い合わせ良さそう
130 20/08/16(日)13:45:43 No.718633636
料理がアイテム合成システムでしかないのを個人的に何とかしてぇんだよな どうすればいいか
131 20/08/16(日)13:45:56 No.718633695
飯食わないと死ぬRPGってあったっけ
132 20/08/16(日)13:46:00 No.718633706
食事メインにするなら食材採りにダンジョンアタックして自分の店で料理振る舞うとかかな…ストーリーが作れなさそうだけど
133 20/08/16(日)13:46:03 No.718633726
風花雪月のみんな好き嫌いあって嫌いなもんでも食うけどやる気(スキルの伸び)が多少変わるってシステムはフレーバー的にもいい塩梅だったな ドラクラみたくバフがどうこうってなるとラインナップ偏るし難しいよね
134 20/08/16(日)13:46:05 No.718633732
>飯食わないと死ぬRPGってあったっけ シレン
135 20/08/16(日)13:46:06 No.718633740
ハイドライド3も空腹あったなぁ… 重さがあったから食料が邪魔だったわ
136 20/08/16(日)13:46:07 No.718633745
elonaもきっちり育てようと思うとしっかり旅糧じゃない飯くわんとならんからな
137 20/08/16(日)13:46:22 No.718633811
>飯食わないと死ぬRPGってあったっけ 死につながるのはローグライクくらいかなぁ
138 20/08/16(日)13:46:25 No.718633826
>酒と乳製品で招き猫の激運をつけるだけの日々だった「」ンターも多かろう Wはだいたい野菜メシか門出メシかどっちも必要ないならオススメ食ってるな 高級お食事券使えば食材の新鮮度要素は無視できるけどめんどくさくて結果オススメでいいやってなる
139 20/08/16(日)13:46:29 No.718633847
市販の回復薬はあるけど料理での回復もできるってのはどうだ 重量制限があるからトレハンするなら現地調達が効率的とか MP回復薬は高価だから節約になるとか
140 20/08/16(日)13:46:40 No.718633898
>重さがあったから現金が邪魔だったわ
141 20/08/16(日)13:46:46 No.718633920
サイコがなんでも食べようとするから みんなで止めるゲーム
142 20/08/16(日)13:46:54 No.718633960
>食べ物を身近に感じられたゲーム メタルギア3とかブレスオブザワイルドとかFF15とか
143 20/08/16(日)13:46:55 No.718633965
>料理がアイテム合成システムでしかないのを個人的に何とかしてぇんだよな >どうすればいいか 複雑にすればいいってもんじゃないけど材料揃えて合成してポンはちょっと味気ないよな 料理だけに
144 20/08/16(日)13:46:58 No.718633981
モンハンは食事忘れると結果的に死ぬことはある
145 20/08/16(日)13:47:12 No.718634038
>食事メインにするなら食材採りにダンジョンアタックして自分の店で料理振る舞うとかかな…ストーリーが作れなさそうだけど 普通にそんな感じに近いジーコあるし…
146 20/08/16(日)13:47:19 No.718634075
料理回復ゲーは腐るほどあるよ けっこう戦闘中使えないんでゴミる
147 20/08/16(日)13:47:23 No.718634095
そういえばこのすば世界って明確に食べた生き物の分だけ経験値加算される世界だから こっち方向でゲーム化しやすいんだよな…
148 20/08/16(日)13:47:51 No.718634216
逆に飯要素をメインにして料理作るゲームにしてダンジョン探索は放置系にすればいいかも PCゲーならデスクトップの片隅にでも置いておいて食事の時だけ操作する
149 20/08/16(日)13:47:54 No.718634228
>サイコがなんでも食べようとするから >みんなで止めるゲーム マリオとワリオみたいな感じか
150 20/08/16(日)13:47:58 No.718634250
>重さがあったから現金が邪魔だったわ 両替機持ち歩かないと…
151 20/08/16(日)13:47:58 No.718634251
食べた食事によってLVアップ時の上昇ステが変わるとか
152 20/08/16(日)13:48:20 No.718634348
このすばはそれ以前にキャラがゲームに向いてねえと あのダンジョンRPGになったやつやって思ったよ
153 20/08/16(日)13:48:27 No.718634383
>仲間同士の恋愛要素を無くせというクレームが来る キャラクリで金髪の女ハーフフットを作らせろって要望も同時に来る
154 20/08/16(日)13:48:37 No.718634420
料理だけ音ゲーになる 流れてくる包丁アイコンとかおたまアイコンに合わせてシャンシャンやって料理が完成! めんどくせぇ!
155 20/08/16(日)13:48:38 No.718634425
レベルアップだとローグ系じゃないと面倒なことになるぞ
156 20/08/16(日)13:49:02 No.718634537
ruinaみたいなので頼む
157 20/08/16(日)13:49:14 No.718634586
>料理だけ音ゲーになる >流れてくる包丁アイコンとかおたまアイコンに合わせてシャンシャンやって料理が完成! >めんどくせぇ! リトルドラゴンズカフェきたな…
158 20/08/16(日)13:49:17 No.718634603
>料理だけ音ゲーになる >流れてくる包丁アイコンとかおたまアイコンに合わせてシャンシャンやって料理が完成! >めんどくせぇ! 外した時に爆発したり手切ったりするエルフが見れるのかな…
159 20/08/16(日)13:49:32 No.718634688
肉を食うとそのモンスターに変身ってよく考えると意味わからないな…