20/08/16(日)12:15:25 飲めや! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/16(日)12:15:25 No.718607345
飲めや!
1 20/08/16(日)12:16:25 No.718607601
量がおかしい
2 20/08/16(日)12:16:43 No.718607666
>量がおかしい 足りない、ちゅうことやな?
3 20/08/16(日)12:17:20 No.718607846
飲まないという選択肢はないやろ
4 20/08/16(日)12:17:25 No.718607869
濃い鶴瓶汁もあるぞ
5 20/08/16(日)12:17:57 No.718608010
暴力的な太陽光と続く外出規制に苦しみを感じると思ったら鶴瓶ちんぽが隠されていた
6 20/08/16(日)12:18:23 No.718608148
なんで年を重ねるごとに増えてるの....?
7 20/08/16(日)12:18:53 No.718608309
コイツに目を付けられた商品は量が増える
8 20/08/16(日)12:19:23 No.718608442
>ちんちんの大きさがおかしい
9 20/08/16(日)12:19:33 No.718608493
どうして師匠のイラストはいつも勃起してるんですか?
10 20/08/16(日)12:19:47 No.718608547
他のが減ったり値段上がったりばかりの中これだから妙に目立つよね
11 20/08/16(日)12:20:30 No.718608742
ええ事すると勃起するんや
12 20/08/16(日)12:20:58 No.718608863
大麦はゴミ見たいな値段だし… ボトル原料代頑張ればいいんだし
13 20/08/16(日)12:22:10 No.718609175
他の飲料メーカーが競争してられっかバーカ!ってそろそろ言いそうな増え続ける鶴瓶汁!
14 20/08/16(日)12:22:26 No.718609249
麦茶の製造費なんて安いもんだろうな
15 20/08/16(日)12:22:46 No.718609343
おうちで作る方飲んでる
16 20/08/16(日)12:22:49 No.718609358
鶴瓶汁以外の麦茶ってどうなの?
17 20/08/16(日)12:23:02 No.718609425
スレ画のおかげなのか麦茶業界は増量が流行ってる気がする
18 20/08/16(日)12:23:05 No.718609443
ほとんど水みたいな成分になってるのでは
19 20/08/16(日)12:23:21 No.718609499
>鶴瓶汁以外の麦茶ってどうなの? 600くらいはよく見る
20 20/08/16(日)12:23:43 No.718609603
>ほとんど水みたいな成分になってるのでは >大麦はゴミ見たいな値段だし… >ボトル原料代頑張ればいいんだし
21 20/08/16(日)12:24:16 No.718609736
鶴瓶ポカリ所
22 20/08/16(日)12:24:50 No.718609903
カフェインゼロなので何も気にせずぐびぐび飲んでいいんだ…
23 20/08/16(日)12:25:38 No.718610126
最近は麦茶以外も600が増えてきた気がする
24 20/08/16(日)12:25:43 No.718610138
>カフェインゼロなので何も気にせずぐびぐび飲んでいいんだ… これがありがたい 寝る前に飲んでもありがたい
25 20/08/16(日)12:25:56 No.718610210
時代が時代ならポカリが綾瀬はるか汁とか呼ばれてたんだろうか…
26 20/08/16(日)12:26:37 No.718610423
仕事中飲むけど2分で一本なくなる
27 20/08/16(日)12:27:12 No.718610586
こんなに都合のいい飲み物が増量なんてあるのだろうか… 何か裏があるのでは?
28 20/08/16(日)12:28:32 No.718610940
よく見たらスレ画の麦茶の鶴瓶のイラストはちゃんと麦茶で股間を隠してるんだな…
29 20/08/16(日)12:29:50 No.718611267
今2L飲んでるよ
30 20/08/16(日)12:32:59 No.718612159
自販機に入るサイズが限度だろうけど実際どのくらいで頭打ちになるんだろ
31 20/08/16(日)12:33:03 No.718612180
>大麦はゴミ見たいな値段だし… >ボトル原料代頑張ればいいんだし 中身はともかく独自サイズのペットボトルって高くつかねぇのかなと思う 増える分には何も文句ないからありがたく買わせてもらうけど
32 20/08/16(日)12:33:50 No.718612403
>こんなに都合のいい飲み物が増量なんてあるのだろうか… 実はすごく腐りやすい ので開けたらすぐに飲みきろう
33 20/08/16(日)12:33:52 No.718612416
サントリーのDAKARA麦茶はなんか薄くて物足りないんだよね
34 20/08/16(日)12:33:54 No.718612430
今年は鶴瓶師匠もチンポを出す機会がないだろう
35 20/08/16(日)12:34:26 No.718612561
>今年は鶴瓶師匠もチンポを出す機会がないだろう そうそうあってたまるか!
36 20/08/16(日)12:35:04 No.718612754
>実はすごく腐りやすい >ので開けたらすぐに飲みきろう まぁ鶴瓶汁に頼る時期はガンガン消費するから問題ないか
37 <a href="mailto:六条麦茶">20/08/16(日)12:36:45</a> [六条麦茶] No.718613280
あのぉ…
38 20/08/16(日)12:37:16 No.718613452
鶴瓶師匠はもう生放送呼んでもらえないよ
39 20/08/16(日)12:37:19 No.718613471
いくら増えるといってもさすがに900mlはいかないだろう
40 20/08/16(日)12:37:47 No.718613637
>>ちんちんの大きさがおかしい 通天閣どころやないスカイツリーや
41 20/08/16(日)12:37:51 No.718613666
1リッターボトルを見たことがないけど本当に売ってるの?
42 20/08/16(日)12:38:17 No.718613802
昨日の朝飲んだ飲みかけを今朝飲んだら腹痛におそわれた
43 20/08/16(日)12:38:52 No.718613987
粉末はどうなの?
44 20/08/16(日)12:38:55 No.718614002
>昨日の朝飲んだ飲みかけを今朝飲んだら腹痛におそわれた ばーか!
45 20/08/16(日)12:39:42 No.718614245
鶴瓶汁開けて1日どころか半日放置することだってありてないし…
46 20/08/16(日)12:40:06 No.718614356
>あのぉ… 引っ込んでろ雑魚!!
47 20/08/16(日)12:40:29 No.718614473
おしっこそんなにしたくならないのが偉い
48 20/08/16(日)12:41:04 No.718614619
パックで作るのも早めに消費した方がいいんかしら
49 20/08/16(日)12:41:27 No.718614726
やさしい麦茶のやさしさとは一体
50 20/08/16(日)12:42:39 No.718615103
年々量がね…増えるんですよ って、怪談話じゃあるまいし
51 20/08/16(日)12:42:40 No.718615106
水出しパックだって50パックで鶴瓶汁1本分くらいの値段から売ってるのが麦茶だ
52 20/08/16(日)12:42:53 No.718615159
基本的にコップに移して飲むならちゃんと冷蔵庫で冷やしておけばしばらくは大丈夫 菌の増殖がヤバいのは口を付けたペットボトルを常温で置いておくと爆発的に増殖する
53 20/08/16(日)12:43:01 No.718615188
>1リッターボトルを見たことがないけど本当に売ってるの? 先日墓参りで親戚の家に寄ったら多分箱買いしたであろう数が出てきた どこで売ってるんだろうなあれ…
54 20/08/16(日)12:43:14 No.718615267
>粉末はどうなの? 便利だけどちょっと割高かな…
55 20/08/16(日)12:43:22 No.718615313
600くらいなら3時間もあれば事務仕事してても消えてる… 怖いなこの暑さ
56 20/08/16(日)12:43:26 No.718615332
>1リッターボトルを見たことがないけど本当に売ってるの? セブンイレブンにある
57 20/08/16(日)12:43:40 No.718615412
>パックで作るのも早めに消費した方がいいんかしら 2-3日すると不味くなるから早く飲もう
58 20/08/16(日)12:43:57 No.718615516
濃縮缶はどうなんだろう
59 20/08/16(日)12:44:01 No.718615531
出川汁はどうなの
60 20/08/16(日)12:44:29 No.718615719
>出川汁はどうなの 鉄分が追加されてたな
61 20/08/16(日)12:44:33 No.718615734
ポカリは飲んだ後に甘い感じが残るのが苦手
62 20/08/16(日)12:44:58 No.718615869
>パックで作るのも早めに消費した方がいいんかしら 沸かすより水出しの方が長持ちするけどそれでも3日程度から一週間はもう長いって言われる 使ってないパックも大体賞味期限1年程度には短いのだ
63 20/08/16(日)12:44:58 No.718615873
この時期休日ともなると朝昼晩3回作って足りないから困る
64 20/08/16(日)12:45:00 No.718615881
>出川汁はどうなの 麻婆春雨?
65 20/08/16(日)12:45:26 No.718616044
飲みやすいお手頃サイズなんて欺瞞や
66 20/08/16(日)12:45:39 No.718616110
十六茶はなんか…いっぱい飲めない
67 20/08/16(日)12:46:07 No.718616253
2ℓを毎週末箱買いしてる 俺の身体には鶴瓶汁が流れてる
68 20/08/16(日)12:46:33 No.718616371
>水出しパックだって50パックで鶴瓶汁1本分くらいの値段から売ってるのが麦茶だ パックもメーカーによって味がだいぶ違うことに驚く 鶴瓶汁パックは麦の味が濃いぶんパック取り忘れると雑味が出てくる はくばくのはパックが頑丈だからか味がすっきりしてるけど人によっては薄いと感じるかもしれない
69 20/08/16(日)12:46:34 No.718616376
>沸かすより水出しの方が長持ちするけど 沸かした方が煮沸消毒で長持ちするのかと思って今まで毎回沸かしてたよ
70 20/08/16(日)12:46:45 No.718616436
ずっと自分で作ったお茶飲んでると手が少ししびれたりしてミネラル足りてなさそうだから鶴瓶汁買ってきたい
71 20/08/16(日)12:47:21 No.718616649
地元のさびれたスーパーでパックのやつが120円で売ってたから思わず3つも買ってしまったのにもう一個まるまる消費してしまった…
72 20/08/16(日)12:48:38 No.718617053
少しも引っかかる感じがなく飲める絶妙な味
73 20/08/16(日)12:49:07 No.718617199
>沸かした方が煮沸消毒で長持ちするのかと思って今まで毎回沸かしてたよ それだと水道水の消毒作用ころころすのプラス麦茶の成分を強くする故に菌の餌となりやすくなるのだ…
74 20/08/16(日)12:49:13 No.718617237
2リットルの鶴瓶もパワーアップして1ガロンくらいになろーぜ!
75 20/08/16(日)12:49:38 No.718617359
>沸かした方が煮沸消毒で長持ちするのかと思って今まで毎回沸かしてたよ 煮沸する事で塩素飛ばすから殺菌作用が死ぬ 麦茶には緑茶とかと違って抗菌作用無いからもうあとはノーガードの液体になるんだ だから水道水の水出しで作って早めに飲めって言われるんだ
76 20/08/16(日)12:50:25 No.718617603
ミネラルウォーターで作るのはいかんのか?
77 20/08/16(日)12:51:09 No.718617853
ミネラルウォーターは殺菌処理されてないから危険
78 20/08/16(日)12:51:28 No.718617951
担当者が分析してたけど皆さん開けてすぐ200mlは飲むんですよね ってバレててダメだった
79 20/08/16(日)12:51:55 No.718618091
うちは地下水汲み上げだから塩素も何もないぜ
80 20/08/16(日)12:52:22 No.718618207
釣瓶ボトル汁と釣瓶パック汁を飲み比べると結構味が違う
81 20/08/16(日)12:52:27 No.718618230
>担当者が分析してたけど皆さん開けてすぐ200mlは飲むんですよね >ってバレててダメだった 舐めるなよ 今の暑い時期だと開けて一息で全部飲むわ 追加でもう一本行くわ
82 20/08/16(日)12:52:32 No.718618257
水出しは好みにもよるけどだいたい1~3時間くらい置くのがベスト それ以上はえぐあじとか出るしパックが菌の苗床になりやすいから気をつけて!
83 20/08/16(日)12:52:52 No.718618372
ペットボトルのお茶にビタミンC入ってるのとかも酸化防止剤だからね… それでも鶴瓶汁に口付けて飲む場合は早めに消費するんだぞ
84 20/08/16(日)12:53:35 No.718618587
>それ以上はえぐあじとか出るしパックが菌の苗床になりやすいから気をつけて! 取り出したパックもさっさと処分しないとコバエはあのパック好き過ぎる…
85 20/08/16(日)12:53:43 No.718618644
水出しも結局消費量すごいから悪くなることがあんまりない
86 20/08/16(日)12:53:49 No.718618674
浮いてるパックにカビ生えてたりすると身の毛がよだつよね
87 20/08/16(日)12:53:54 No.718618704
紅茶トカルイボスティートカハドウナノ?水出シハ一日デ飲ンデクレタマエ!ッテ作リ方ニ書イテアッタ気ガスル
88 20/08/16(日)12:54:02 No.718618747
実家の家業的には鶴瓶汁よりサントリーの優しい麦茶に頑張って欲しいんやな 諸事情によりアンチ伊藤園なので…
89 20/08/16(日)12:54:09 No.718618783
>麦茶には緑茶とかと違って抗菌作用無いからもうあとはノーガードの液体になるんだ 炒った大麦のエキスが染み出しただけだからむしろ温床まであるよね
90 20/08/16(日)12:54:24 No.718618867
やべっカナボタン押しちゃった
91 20/08/16(日)12:54:53 No.718619013
ロボも麦茶を飲む時代か
92 20/08/16(日)12:54:56 No.718619033
>浮いてるパックにカビ生えてたりすると身の毛がよだつよね そこまで放置した事ない…
93 20/08/16(日)12:55:02 No.718619058
駄目だった
94 20/08/16(日)12:55:12 No.718619123
ロボダコレ
95 20/08/16(日)12:55:21 No.718619173
>浮いてるパックにカビ生えてたりすると身の毛がよだつよね カビ生えるほど飲みきらない時期に麦茶作らないから見た事無いよ!
96 20/08/16(日)12:55:28 No.718619212
鶴瓶汁 富美男汁 所汁
97 20/08/16(日)12:55:32 No.718619237
この季節だと水出しで作ったお茶は2日以内で飲み切ってる お腹壊したりは起きてない
98 20/08/16(日)12:55:39 No.718619263
劇場版futaberロボvs鶴瓶
99 20/08/16(日)12:55:39 No.718619265
ロボも麦茶で動く時代か
100 20/08/16(日)12:55:40 No.718619269
ロボも熱いのは駄目だからな…ほんとに…
101 20/08/16(日)12:55:40 No.718619270
つまりパックで作って飲みきったらすぐ容器をしっかり洗えと
102 20/08/16(日)12:55:41 No.718619274
>諸事情によりアンチ伊藤園なので… つまりアンチ鶴瓶なのか
103 20/08/16(日)12:55:43 No.718619287
ロボのくせにルイボスティーとか飲むのかよ
104 20/08/16(日)12:55:56 No.718619343
不味いというか飲んだら気持ち悪くなる他の麦茶だとそんな事無いんだけど
105 20/08/16(日)12:56:11 No.718619442
>諸事情によりアンチ伊藤園なので… どういう諸事情なの…
106 20/08/16(日)12:56:12 No.718619454
鶴瓶汁にレモン汁入れたら持つ?
107 20/08/16(日)12:56:18 No.718619503
もっとイメージに気を使ってオイルとか飲めよ
108 20/08/16(日)12:56:33 No.718619586
塩もとろう
109 20/08/16(日)12:56:34 No.718619594
オレの麦茶の量がおかしいって少なすぎるってことだよな?
110 20/08/16(日)12:56:50 No.718619679
ロボだって好きなもの飲んでいいと思う 壊れない限りは
111 20/08/16(日)12:57:10 No.718619777
>どういう諸事情なの… モロ出し見ちゃったとかそういう…?
112 20/08/16(日)12:57:21 No.718619838
水出シハナンデモスグ飲ミキラナイトダメダゾ 保存シヨウナンテカンガエルナ
113 20/08/16(日)12:57:32 No.718619889
>鶴瓶汁にレモン汁入れたら持つ? 原材料:大麦、飲用海洋深層水、麦芽 / ビタミンC 店売りペットボトルはもうビタミンC入ってる
114 20/08/16(日)12:58:55 No.718620258
飲食関係でアンチサントリーはよく見るけどアンチ伊藤園は初めて見た…
115 20/08/16(日)12:59:14 No.718620354
つまり水出しに塩素を足せば長持ちする
116 20/08/16(日)12:59:35 No.718620452
伊藤園に突然の契約破棄された麦畑農家とか?
117 20/08/16(日)12:59:41 No.718620486
2Lの鶴瓶汁はこの時期の常温で開封3日まではなんとか飲めた それ以降の残り汁は飲んでもなんかヤバげな感じだった 直接口は付けてないから付けてたらもっと短そう
118 20/08/16(日)12:59:41 No.718620489
ロボだって汗くらいかくし仕方ないな
119 20/08/16(日)13:00:19 No.718620689
濃縮缶ウーロンはいけた 鶴瓶缶は売り切れてた
120 20/08/16(日)13:00:53 No.718620841
>2Lの鶴瓶汁はこの時期の常温で開封3日まではなんとか飲めた >それ以降の残り汁は飲んでもなんかヤバげな感じだった >直接口は付けてないから付けてたらもっと短そう なぜ冷蔵庫に入れないのですか…
121 20/08/16(日)13:01:14 No.718620954
一日で飲みきらないとまずいのか… 冷蔵して2日ぐらいに分けて飲んでたが…
122 20/08/16(日)13:01:39 No.718621086
口付けて飲んでも冷蔵庫で保管すれば大丈夫なんでしょ?
123 20/08/16(日)13:01:42 No.718621098
塩タブと麦茶 これが俺の答えだ!
124 20/08/16(日)13:01:58 No.718621175
水出しの麦茶つくるときは浄水器を水道水に切り替えるとよい
125 20/08/16(日)13:02:29 No.718621333
水素水ビジネスやってるしな伊藤園
126 20/08/16(日)13:03:14 No.718621548
>>諸事情によりアンチ伊藤園なので… >つまりアンチ鶴瓶なのか 子供の頃から「2度と伊藤園の物は買うな」って言われて育つぐらい相当アレな契約の切られ方したらしい 家のゴミ箱にナタデココの空き缶あっただけでも親父にクソ怒られた時期あったし
127 20/08/16(日)13:03:53 No.718621744
>なぜ冷蔵庫に入れないのですか… 冷蔵庫がこい
128 20/08/16(日)13:04:10 No.718621836
これより薄くて量も少ない麦茶見るとなんでこんな商品が残ってんのって気分になる
129 20/08/16(日)13:05:14 No.718622143
コンビニ釣瓶汁の方が量が少し多いけどスーパーと比べると倍の値段がする
130 20/08/16(日)13:05:34 No.718622236
>水素水ビジネスやってるしな伊藤園 一時期日本橋三越本店の諸国の名品集めました!みたいなコーナーに置いてあって笑っちゃった
131 20/08/16(日)13:05:58 No.718622363
口つけたら夏は半日って言われるほどです…
132 20/08/16(日)13:06:16 No.718622451
https://iko-yo.net/articles/326?page=2 常温の場合だけど
133 20/08/16(日)13:07:03 No.718622698
>子供の頃から「2度と伊藤園の物は買うな」って言われて育つぐらい相当アレな契約の切られ方したらしい >家のゴミ箱にナタデココの空き缶あっただけでも親父にクソ怒られた時期あったし なそ にん
134 20/08/16(日)13:08:08 No.718623031
>https://iko-yo.net/articles/326?page=2 >常温の場合だけど 麦茶ノーガード過ぎる…
135 20/08/16(日)13:09:07 No.718623313
休み明けオフィスに置いてきた飲みかけのペットボトル飲む時は注意だな…
136 20/08/16(日)13:09:10 No.718623334
口付けて繁殖する菌は多少増えても人体には無害だよ
137 20/08/16(日)13:10:47 No.718623801
>休み明けオフィスに置いてきた飲みかけのペットボトル飲む時は注意だな… さすがにやめとけ
138 20/08/16(日)13:10:56 No.718623841
詳しく書くと特定されるかもだけど当時の伊藤園の担当者が某学会の人だったらしくて競合してた同業他社の営業が同じ所の信者だった事がわかってからウチがパージされたってのが裏事情らしい
139 20/08/16(日)13:11:13 No.718623933
何時多少を超えて有害になるかはわかんないから早い内に飲みきるにこしたことはない
140 20/08/16(日)13:11:28 No.718624018
>休み明けオフィスに置いてきた飲みかけのペットボトル飲む時は注意だな… 普通飲まないよそんなの…
141 20/08/16(日)13:11:40 No.718624091
>休み明けオフィスに置いてきた飲みかけのペットボトル飲む時は注意だな… それはもう捨てるやつだろ!?
142 20/08/16(日)13:11:47 No.718624134
休みでなくても昨日の飲み残しなんて飲まんわ
143 20/08/16(日)13:12:19 No.718624274
>休み明けオフィスに置いてきた飲みかけのペットボトル飲む時は注意だな… 一日でもヤバいのに…