ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/16(日)10:46:02 No.718585472
ごめんね
1 20/08/16(日)10:49:06 No.718586343
素直じゃなくて
2 20/08/16(日)10:49:20 No.718586391
そもそもちょっと昔まで経営コンサルタントという職業は無かったそうだな
3 20/08/16(日)10:52:05 No.718587190
40年前がちょっと前ならなかった 30年前にはもうあった
4 20/08/16(日)10:53:22 No.718587515
ライバル会社からの刺客?
5 20/08/16(日)10:53:42 No.718587616
企業幹部向けの自己啓発組織みたいなもん? まあ下っ端にもめんどくせえ精神論が行くんだけど
6 20/08/16(日)10:54:53 No.718587949
罰当たりすぎない?
7 20/08/16(日)10:55:49 No.718588174
部外者は言いたいこと言うだけで気楽なもんよ 最近のTVCMで片山右京に菊川怜が「連携すればいい」みたいなバカでも言えること言ってるのと同じ
8 20/08/16(日)10:55:49 No.718588175
使えるコンサルはインサイダーなネタをたくさん持ってる
9 20/08/16(日)10:58:16 No.718588801
ウキキー
10 20/08/16(日)11:04:34 No.718590305
続編で急な路線変更や流行り要素ぶちこみはこいつの仕業だったかー
11 20/08/16(日)11:10:30 No.718591665
本書いてる経営コンサルタントの時点で…
12 20/08/16(日)11:12:04 No.718592030
大卒してすぐコンサル会社ってどうなのって思う 勉強はしてるんだろうけど実際の現場一切分からないのは問題じゃないの
13 20/08/16(日)11:14:44 No.718592655
アメリカ方式の経営戦術です!よろしくお願いします!!とか言って会社を潰した人間いっぱいいたんだろうな…
14 20/08/16(日)11:15:19 No.718592804
勤めるとこ全部潰す死神みたいな「」思い出した
15 20/08/16(日)11:15:37 No.718592885
>大卒してすぐコンサル会社ってどうなのって思う >勉強はしてるんだろうけど実際の現場一切分からないのは問題じゃないの ○○大卒で釣れるバk…経営者を食い物にしてそれを実績として次のバ経営者を釣る餌にする
16 20/08/16(日)11:17:12 No.718593264
経営がだめな企業にとどめを刺す仕事
17 20/08/16(日)11:20:16 No.718594010
コンサルは害悪なんだけど 老害や耄碌した経営者や役員でどうしようもない企業が唯一話を聞いて改革する可能性ある一手でもあるんよ… 毒は毒を持って制す
18 20/08/16(日)11:20:47 No.718594130
いやー若干申し訳ない
19 20/08/16(日)11:20:53 No.718594158
仮にコンサルを入れて改善できたとしても コンサルがいなくなったあとも同じような施策を社員ができるかどうか…
20 20/08/16(日)11:21:22 No.718594273
なんで就活でコンサルって人気なの?
21 20/08/16(日)11:21:44 No.718594355
おサルウキウキバナナ好き
22 20/08/16(日)11:21:50 No.718594374
>なんで就活でコンサルって人気なの? 無責任でいられるから
23 20/08/16(日)11:22:08 No.718594459
>なんで就活でコンサルって人気なの? インサイダーで小遣い稼ぎ!
24 20/08/16(日)11:23:34 No.718594769
コンサルにいいようにされるような経営陣なら遅かれ早かれつぶれるさ
25 20/08/16(日)11:24:15 No.718594905
コンサル入れる時点で既に死兆星見えてるので問題ない
26 20/08/16(日)11:24:21 No.718594930
>老害や耄碌した経営者や役員でどうしようもない企業が唯一話を聞いて改革する可能性ある一手でもあるんよ… そっち側が改善するならそもそもコンサルはいらない だめな施策を全力で肯定してあげるのがコンサルの役目。
27 20/08/16(日)11:24:27 No.718594952
うちの親父が経営者で急にコンサルの意見聞きだして阿部寛のHPみたいだったのがなんか意識高そうなサイトになってた
28 20/08/16(日)11:25:38 No.718595211
>無責任でいられるから >インサイダーで小遣い稼ぎ! えっみんなそんな考えで選んでんの!?
29 20/08/16(日)11:25:59 No.718595302
優秀な社員をリストラしてコストカット!利益出たので実績!さようなら! その後会社は潰れるけど去った後なので関係ないね
30 20/08/16(日)11:26:37 No.718595432
コンサルタントの半分は詐欺師
31 20/08/16(日)11:26:45 No.718595469
>うちの親父が経営者で急にコンサルの意見聞きだして阿部寛のHPみたいだったのがなんか意識高そうなサイトになってた 結局コンサルによってよくなったのかが気になります
32 20/08/16(日)11:27:22 No.718595617
アメリカだと有名な大学に入っても多くがコンサル企業に就職するという… ただそれらが社会に効果的なイノベーションを発揮していないそうな
33 20/08/16(日)11:27:54 No.718595730
詐欺師は激増 メルカリで転売天国 コンサルタント大人気で世はまさに大詐欺師時代
34 20/08/16(日)11:28:04 No.718595769
コンサルもいろいろなんだろうけど 自分の周囲は安い金で顧客にこき使われて疲弊しきってるパターンが多いな… お役所に近いところにいるせいかな
35 20/08/16(日)11:28:59 No.718595984
そんな大層な目的じゃなく単に割が良くて世間体も良いからだと思う 一流大出てコンサル会社だったらもうそれだけで日本人としてそれなりに上のランクだし
36 20/08/16(日)11:29:02 No.718595999
>コンサルタントの半分は詐欺師 ぶっちゃけ詐欺師だろうとまかり通っちゃう職なのは本当にな…いいコンサルを紹介してくれる誰かが一番必要っていう
37 20/08/16(日)11:29:21 No.718596066
雰囲気で会話しても大丈夫なお仕事 話を聞いてくれる状況までもっていけばお金貰えるし勝利確定 結果や評価は耳に入れなくてもいい
38 20/08/16(日)11:29:31 No.718596104
本来コンサルタント出来る人って傾いた会社を立て直したり 興した会社を順調に軌道乗せられた人間だけだろうに ちょっと有名大学でた程度のそこら辺の馬の骨がやることじゃないだろうに
39 20/08/16(日)11:29:53 No.718596200
巨女が書いた本じゃないのか、残念
40 20/08/16(日)11:31:04 No.718596449
人間肩書が一番大事って事よね
41 20/08/16(日)11:31:05 No.718596454
竹中平蔵をわかりやすくした言葉 それがコンサル
42 20/08/16(日)11:31:10 No.718596473
ラーメンハゲもあれコンサルか 実績ある人間じゃないと頼めんわ まして新卒になんて絶対無理
43 20/08/16(日)11:31:17 No.718596502
>本来コンサルタント出来る人って傾いた会社を立て直したり >興した会社を順調に軌道乗せられた人間だけだろうに >ちょっと有名大学でた程度のそこら辺の馬の骨がやることじゃないだろうに 経営立て直さなくても収入になるから仕方がないのだ ぶっちゃけもっともらしい言い回しだけできれば経営素人でも務まってしまう
44 20/08/16(日)11:31:26 No.718596534
コンサルタントじゃないけどマクドナルドの社長やった人は経営者とかには評価高いけど 全くの素人で部外者には業績落として他の会社に移籍していくキングボンビーみたいだったな
45 20/08/16(日)11:31:37 No.718596590
ゴジラとかウルトラマンが書いたなら読みたくなる
46 20/08/16(日)11:32:04 No.718596685
>竹中平蔵をわかりやすくした言葉 >それがコンサル あいつはただの害悪じゃん
47 20/08/16(日)11:32:05 No.718596689
何を言ったかではなく誰が言ったかだからね…
48 20/08/16(日)11:32:20 No.718596758
>あいつはただの害悪じゃん コンサルじゃん
49 20/08/16(日)11:32:31 No.718596809
うキキー 御社を 潰したのは 申です
50 20/08/16(日)11:33:00 No.718596902
業績出すために短期的な儲け出していなくなったあとに大打撃になるらしいな
51 20/08/16(日)11:33:17 No.718596964
何でスレ画のコラで申がお出しされるんだよ
52 20/08/16(日)11:33:52 No.718597102
>ゴジラとかウルトラマンが書いたなら読みたくなる 御社も弊社も木っ端みじん!
53 20/08/16(日)11:34:25 No.718597216
>結局コンサルによってよくなったのかが気になります サイト関連の効果して聞いてないけど応募してくる学生は増えた でも採用担当が下手なのか一人も来なかった あいつ(採用担当)クソや!と親父は言ってた 上辺しか改善できてない感じ?
54 20/08/16(日)11:34:28 No.718597225
ブラックスーパーで2年働いてたけど途中から社員の自主性に任せた自己評価システムみたいなの コンサルと提携して取り入れるようになって更に地獄と化した 3か月ごとに”具体的に””説得力のある””以前のものと被らない”目標を 聞き慣れない意識高い系の単語を用いて立て 研修で習っていない目標達成率の算出とかをやることを残業後タイムカード切ってから やることを強いられたので最悪だと思って辞めた
55 20/08/16(日)11:34:59 No.718597340
>サイト関連の効果して聞いてないけど応募してくる学生は増えた コンサルって結果出すんだ…考えを改めるよ
56 20/08/16(日)11:35:17 No.718597402
全然仕事しないでwikiで調べればわかるような報告書しか出してこないコンサルもいる 結局あれが足りないこれが足りないと追加させて実質こっちが書いたようなものに
57 20/08/16(日)11:36:00 No.718597582
引っ掻き回していったコンサルは10年経っても社内であいつクソだったな!って言われ続ける
58 20/08/16(日)11:36:31 No.718597694
コンサルといえばヒでイキってる人みたいなイメージすらある まともな人も居るんだろうけど
59 20/08/16(日)11:36:55 No.718597786
>引っ掻き回していったコンサルは10年経っても社内であいつクソだったな!って言われ続ける 儲かって二度と近寄らないならこんなうめえ養分ねえな
60 20/08/16(日)11:37:15 No.718597859
カレンなフェラ!?
61 20/08/16(日)11:38:18 No.718598109
やってるのが大体リクルートの奴らであぁ何も身銭出さずに他人の金使ってやらせるのが一番儲かるって分かってるもんなってなる
62 20/08/16(日)11:38:32 No.718598168
>サイト関連の効果して聞いてないけど応募してくる学生は増えた >でも採用担当が下手なのか一人も来なかった >あいつ(採用担当)クソや!と親父は言ってた >上辺しか改善できてない感じ? 応募は増えても新卒に内定辞退されるのは採用担当の問題ばかりではない気がする
63 20/08/16(日)11:38:33 No.718598171
こんな格言をご存じかしら? 一流コンサルタントは事実と推測を分けて出してくる 二流コンサルタントは事実と推測を混同して出してくる 三流コンサルタントは事実を推測してくる
64 20/08/16(日)11:38:58 No.718598275
金融と一緒で詐欺師の巣窟というイメージが有る
65 20/08/16(日)11:40:04 No.718598524
仕事の要っぽい人が借金あって会社の金流用してたんで辞めたって聞いた時誰が何してるか分かんねえもんだなって思った
66 20/08/16(日)11:40:14 No.718598557
日本語でおkなところ横文字にする文明ってよく分からないけど凄そうな単語でマウント取ってる感ある 偏見かもしれないけど
67 20/08/16(日)11:40:21 No.718598587
>こんな格言をご存じかしら? >一流コンサルタントは事実と推測を分けて出してくる >二流コンサルタントは事実と推測を混同して出してくる >三流コンサルタントは事実を推測してくる きも
68 20/08/16(日)11:40:43 No.718598684
現代社会は合法詐欺師がデカイ顔して練り歩いてるということをきちんと認識してないとこういうのに食い物にされる
69 20/08/16(日)11:41:25 No.718598844
>儲かって二度と近寄らないならこんなうめえ養分ねえな クレーム付けてタダ働きさせないと損だよねえ
70 20/08/16(日)11:41:41 No.718598887
まぁ実がどうこうは置いといて弁が立って自信満々な奴が儲かるのはどの時代もそうだ
71 20/08/16(日)11:42:05 No.718599000
コミュ力採用という嘘つき採用で詐欺師スキルの高い人間が通過していって 今の社会の主力になってるから特にな…
72 20/08/16(日)11:42:14 No.718599030
詐欺師って分かってるのに騙されちゃうし地位も収入も高いという
73 20/08/16(日)11:42:41 No.718599131
これは太古の昔から言われてることだけど責任の伴わない意見は信用してはいけない
74 20/08/16(日)11:43:38 No.718599323
>応募は増えても新卒に内定辞退されるのは採用担当の問題ばかりではない気がする 工場長が社員の連判状食らってクビなってたから相当ひどいと思う
75 20/08/16(日)11:43:53 No.718599386
そもそも外資系以外のコンサルって就職で人気なの?
76 20/08/16(日)11:45:25 No.718599738
>そもそも外資系以外のコンサルって就職で人気なの? 大体は営業で稼いだ奴が独立して始めるイメージ
77 20/08/16(日)11:45:37 No.718599780
>まぁ実がどうこうは置いといて弁が立って自信満々な奴が儲かるのはどの時代もそうだ 詐欺師とか政治家とか新興宗教の教祖向きの資質だな…割とだめな奴では?