虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/16(日)10:36:17 斬新な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/16(日)10:36:17 No.718582615

斬新なゲームを考えてよ

1 20/08/16(日)10:38:32 No.718583289

(死)とモノポリーおじさんが気になる…

2 20/08/16(日)10:40:00 No.718583750

無限ババ抜きって何も楽しくなさそう

3 20/08/16(日)10:41:18 No.718584103

モノポリーは多分リアルに借金増えたりムショ入ったりするんだろう…

4 20/08/16(日)10:42:03 No.718584325

なんだよ大気圏のぼり棒って…

5 20/08/16(日)10:42:38 No.718584507

リアル人狼は面白そう

6 20/08/16(日)10:43:12 No.718584667

この吸血麻雀っての試合時間超長くなりそう

7 20/08/16(日)10:43:56 No.718584919

>なんだよ大気圏のぼり棒って… そりゃ大気圏まで伸びてるのぼり棒だろ

8 20/08/16(日)10:44:04 No.718584956

>なんだよ大気圏のぼり棒って… 鉄骨渡りの派生と考えれば納得行くかもしれない

9 20/08/16(日)10:44:19 No.718585025

>なんだよ大気圏のぼり棒って… 100メートルくらいの棒を空輸してそれにしがみつかせつつ上昇するのかな

10 20/08/16(日)10:44:54 No.718585171

出来るかどうかはともかく面白そうなのは結構あるよね

11 20/08/16(日)10:44:58 No.718585193

とりあえず(死)ってつけとけば何でもよさそう

12 20/08/16(日)10:45:26 No.718585305

猛獣と対決は猛獣の維持費とか調達コスト考えるとなあ…みたいな目線になってしまう

13 20/08/16(日)10:45:47 No.718585406

他がちゃんと名前ついてるからジャンケンを基にしたゲームだけふわっとした事になってる

14 20/08/16(日)10:46:16 No.718585554

所持金がそのまま賞金になる桃鉄とか 当然借金もそのまま背負う

15 20/08/16(日)10:47:47 No.718585978

・UNO ・鬼ごっこ

16 20/08/16(日)10:48:06 No.718586068

暗闇ポーカーはルール整備すればハッタリ効いて面白そうな気がする

17 20/08/16(日)10:48:43 No.718586237

>>なんだよ大気圏のぼり棒って… >鉄骨渡りの派生と考えれば納得行くかもしれない 作ってくれる業者いるかな…

18 20/08/16(日)10:50:01 No.718586609

無限ババ抜きが気になる手札が補充され続ける感じかな

19 20/08/16(日)10:52:09 No.718587199

リアル将棋は面白そう 多重債務者を駒に見建てるんだけど駒がとられる度に駒自身の負債が増えていく感じで 定石なんかどうでもいい…!俺を穴熊の一番奥に置いてくれ…!頼むっ…!とか歩にされた奴が騒いだりする

20 20/08/16(日)10:53:34 No.718587577

一番いいアイデアはやっぱり最初の方に出るんだなって

21 20/08/16(日)10:54:03 No.718587708

部屋の多い建物とか借りてやってみたいリアル人狼

22 20/08/16(日)10:54:59 No.718587976

クズどもに現実世界使ってモノポリーさせるの楽しそう 物件買わなきゃいけないお金でヨット買ったり全部の指にダイヤの指輪はめたりしてそう

23 20/08/16(日)10:55:34 No.718588113

UNO

24 20/08/16(日)10:55:51 No.718588184

リアル人狼はわかり易すぎてあんま面白そうじゃないな

25 20/08/16(日)10:56:50 No.718588408

人体パズルは駄目でしょ…

26 20/08/16(日)10:57:08 No.718588496

リアル将棋はリアルで戦って駒を取るのかな

27 20/08/16(日)10:57:29 No.718588613

猛獣と対決とか何も考えてない

28 20/08/16(日)10:57:31 No.718588625

・猛獣と対決 ・電気なわとび の力技っぷりがなんかじわじわくる

29 20/08/16(日)10:59:23 No.718589058

カイジの作者はこういうことずっと考えてるんだろうな

30 20/08/16(日)11:00:33 No.718589355

リアルFPS

31 20/08/16(日)11:00:48 No.718589401

インディアンポーカー(死)

32 20/08/16(日)11:01:20 No.718589548

リアル将棋はラスタとんねるずでやってたようなやつかな

33 20/08/16(日)11:02:41 No.718589856

電気縄跳びより電気長縄の方が面白いと思いますよ先生

34 20/08/16(日)11:03:17 No.718589978

リアル○○って付けたら大体いけるのでは

35 20/08/16(日)11:03:54 No.718590114

リアル人狼はそういうのもあるいっぱいある

36 20/08/16(日)11:04:35 No.718590315

リアル人狼は大体自分が生き残りたいが最優先になって人狼のゲーム性が成り立たなくてつまんなくなる

37 20/08/16(日)11:04:47 No.718590367

リアルと(死)つけときゃなんとかなる

38 20/08/16(日)11:05:06 No.718590446

>リアルFPS リスポンあるんです?

39 20/08/16(日)11:06:10 No.718590700

ジャンケンを基にしたゲームは決めてから掘り下げる余地があるのに他のゲームはほぼ出オチ

40 20/08/16(日)11:06:17 No.718590722

>リアル人狼はそういうのもあるいっぱいある 一時期マンガの広告こればっかりだった気がする

41 20/08/16(日)11:06:24 No.718590743

暗闇ポーカーは多分自分の手札も捨て札も何も見えないポーカーなんだろうけど どうやって運任せ以外の勝負を成立させるかわりと気になる

42 20/08/16(日)11:07:19 No.718590941

暗闇ポーカーは完全に暗闇だと成り立たなそうだけど顔とか手元のみとかになるのかな

43 20/08/16(日)11:08:34 No.718591227

無限ババ抜きちょうつまんなそう

44 20/08/16(日)11:09:02 No.718591327

暗闇ポーカーは暗転しないタイミングとか初手だけ見えるとかそういうんじゃないかな その一瞬でどうイカサマするか考えるみたいな

45 20/08/16(日)11:09:32 No.718591450

殺人ケードロは警察に1人殺人犯とかが紛れてるチーム戦になるのかな

46 20/08/16(日)11:12:43 No.718592186

>リアル人狼は大体自分が生き残りたいが最優先になって人狼のゲーム性が成り立たなくてつまんなくなる セオリーにしたがっても序盤は戦略性もクソもなく吊るされないといけない理不尽なところあるしな…

47 20/08/16(日)11:14:12 No.718592535

モノポリーおじさんはモノポリーをします

48 20/08/16(日)11:18:08 No.718593473

人狼は村人吊られるの仕事とか言うけどリアル人狼でそんなほいほい吊られるのはいやだろうな…

49 20/08/16(日)11:32:28 No.718596791

リアル人狼はたぶん本物の狼を放つ気がする 帝愛はそういうことする

↑Top