20/08/16(日)10:12:35 兵庫県... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/16(日)10:12:35 No.718576497
兵庫県西宮市は15日、新型コロナウイルスに感染した患者計4人分の個人情報を記した書類を、市保健所が誤って市内の同じ個人宅に2回、ファクス送信したと発表した。1回目の誤送信の後、受け取った住人から連絡を受けたが、原因を究明せずに再び同じミスをした。
1 20/08/16(日)10:18:13 No.718577923
faxの誤送信事故とか再発防止で散々面倒なことになるのに何度やるんだ
2 20/08/16(日)10:21:15 No.718578754
登録番号間違えてるやつだなこれ
3 20/08/16(日)10:23:30 No.718579363
送られた人も被害者じゃん
4 20/08/16(日)10:24:00 No.718579497
ファックスなんな使うなよ
5 20/08/16(日)10:24:10 No.718579549
フフフ…セックス!
6 20/08/16(日)10:24:35 No.718579655
>ファックスなんな使うなよ やっぱ伝書鳩だよな
7 20/08/16(日)10:25:12 No.718579808
役所はどんだけFAX好きなの FAX業者と癒着でもしてんの
8 20/08/16(日)10:31:21 No.718581335
霞が関ですら紙爆弾とかやってるらしいし…
9 20/08/16(日)10:32:06 No.718581529
二回同じとこに送るのはもうギャグだよ! 笑えないけど!
10 20/08/16(日)10:35:45 No.718582477
電話しかできない程度の人でもFAXがあれば仕事ができてしまうんだ
11 20/08/16(日)10:36:06 No.718582564
役所でもFAXのテスト送信やってない所あるんだ
12 20/08/16(日)10:39:14 No.718583524
「ファックス市役所に送信するんで確認お願いします!市役所番号xxx-xxx-xxxx!」 「市役所番号xxx-xxx-xxxxヨシ!」 「なんか個人宅からファックスきたって電話きました!」 「今度こそ送ります!市役所番号xxx-xxx-xxxx!」 「市役所番号xxx-xxx-xxxxヨシ!」 「なんか二回目きたって電話きてますけど!」
13 20/08/16(日)10:40:19 No.718583835
文字に起こすとコントだな…
14 20/08/16(日)10:43:25 No.718584737
忙しいのはわかるけど問題管理しなよ
15 20/08/16(日)10:43:43 No.718584834
ここ10年くらい仕事ですらFAX使ったことないな…
16 20/08/16(日)10:45:07 No.718585237
二人でチェックしたのにメールの誤送信で営業秘お漏らししたことがある
17 20/08/16(日)10:51:59 No.718587169
うちの会社は発注業務は必ずFAX使わなきゃいけないって社内ルールあるから 発注をお願いするメールをしたあとにそのメール文面を印刷してFAXしてる どうしてこんな手間なことを…
18 20/08/16(日)10:54:40 No.718587881
東京ですらFAXだからな IT革命とは一体…
19 20/08/16(日)10:56:11 No.718588263
古い店とかでメール?なんぞ?ってなってる住民大杉漣問題があって 古い業界はそっちに合わせてFAXを使い続けてる という建前だけど あと10年もすればそんな層も死んでそうな後期高齢業界and so...
20 20/08/16(日)10:56:17 No.718588288
なんだ西宮か…
21 20/08/16(日)10:57:37 No.718588658
年寄り相手だとホームページから様式ダウンロードしてくださいとかなかなか言えないのがつらい
22 20/08/16(日)10:57:47 No.718588700
ファックス…まだ存在したのか…
23 20/08/16(日)10:57:56 No.718588734
>うちの会社は発注業務は必ずFAX使わなきゃいけないって社内ルールあるから >発注をお願いするメールをしたあとにそのメール文面を印刷してFAXしてる >どうしてこんな手間なことを… まだいいじゃん俺ん所は注文しますというメールを印刷したの注文書の手書きをファックスしないといけないし印刷ズレのせいで個数間違えなんてしょっちゅうなのに何故かやめないからな…
24 20/08/16(日)10:58:44 No.718588906
FAXはFAXでもPCと連携して使えるやつは便利だが…
25 20/08/16(日)10:59:12 No.718589009
なんなんだろうなFAXへの謎の固執
26 20/08/16(日)11:00:28 No.718589330
まずFAXを送り届いているか電話で確認 電話取った人間の名前を聞いて送信元の紙に書いて保存 PCのメールだとセキュリティが心配だからとミスした時のチェック方法が盛られた結果がこのザマだ
27 20/08/16(日)11:00:29 No.718589338
ウチにもしょっちゅう間違いファックス送られてきてたな… あれ何もしないとこっちに責任が来るとかでクソ迷惑だった
28 20/08/16(日)11:00:49 No.718589402
固定電話回線への信頼だよ
29 20/08/16(日)11:02:25 No.718589791
>ウチにもしょっちゅう間違いファックス送られてきてたな… >あれ何もしないとこっちに責任が来るとかでクソ迷惑だった なんで…
30 20/08/16(日)11:02:45 No.718589868
図面だとFAXじゃないと嫌だって所あってめんどくさかったな
31 20/08/16(日)11:03:40 No.718590069
>図面だとFAXじゃないと嫌だって所あってめんどくさかったな 細かいところ潰れてて確認の電話が来そう いや来てると思う
32 20/08/16(日)11:03:56 No.718590127
>なんなんだろうなFAXへの謎の固執 FAXというか紙への安心感が未だに抜け切らないんだろうな 少し前のドラマとかによくある紙の資料たくさん持って仕事するような人達が沢山いる
33 20/08/16(日)11:04:23 No.718590253
PDFで送れよ
34 20/08/16(日)11:05:06 No.718590445
解像度と使い勝手が全く進化してない機器も珍しい
35 20/08/16(日)11:05:43 No.718590592
FAXと判子は無くそうって音頭とってるはずの役所が一番固執してる
36 20/08/16(日)11:06:34 No.718590788
メールの受信環境がない人のことも考えてください! だからfax使うね……
37 20/08/16(日)11:06:38 No.718590795
>PDFで送れよ くそ重pdf送って毎度弾かれて届いてない問題が発覚して よく見たら300MBの無圧縮印鑑画像貼り付けてたうちの領収書のことで?
38 20/08/16(日)11:06:41 No.718590810
>PDFで送れよ FAXをスキャンしてPDFで保存 そこまで出来るんならもうメールなりファイルサーバーなりに送る取りに行く作業覚えろよ…
39 20/08/16(日)11:06:47 No.718590834
役所は令和になってもIE限定とか平気でやってくるからな
40 20/08/16(日)11:07:23 No.718590956
書き足してそのまま送信できるってのが革命的なんだろう ぱそこんでもできるんですけどってなるのはわかる
41 20/08/16(日)11:07:37 No.718591006
FAX環境のほうがレアまであり得る
42 20/08/16(日)11:07:42 No.718591025
FAXっていつまで現役なんだろう
43 20/08/16(日)11:07:57 No.718591079
>くそ重pdf送って毎度弾かれて届いてない問題が発覚して >よく見たら300MBの無圧縮印鑑画像貼り付けてたうちの領収書のことで? ばかだなー
44 20/08/16(日)11:08:06 No.718591107
>役所は令和になってもIE限定とか平気でやってくるからな どうすんだろねマイナンバーのポイントのアレ
45 20/08/16(日)11:08:19 No.718591163
なんで二度間違うんだよ fax云々以前だろ
46 20/08/16(日)11:08:21 No.718591168
番号登録してても送信前に確認してヨシ!するんじゃないのか
47 20/08/16(日)11:08:54 No.718591295
>メールの受信環境がない人のことも考えてください! 個人はともかく企業でこれはマジでやめろ
48 20/08/16(日)11:09:01 No.718591325
>くそ重pdf送って毎度弾かれて届いてない問題が発覚して >よく見たら300MBの無圧縮印鑑画像貼り付けてたうちの領収書のことで? 解像度いくつで送ってたんだよ