ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/16(日)09:15:17 No.718560001
時間とってまとめて見ようと思って後回しにしてた録画をやっと消化した 完璧な続編だったわこれ
1 20/08/16(日)09:18:25 No.718560792
アカネちゃん女子あきと最終回が衝撃的だったやつ
2 20/08/16(日)09:19:49 No.718561172
おっバルタン星人じゃーん <フォフォフォフォフォ
3 20/08/16(日)09:21:31 No.718561580
最終話でついに現れる新フォームというか本来の姿いいよね…
4 20/08/16(日)09:23:35 No.718562145
自分が昔好きだった作品を同じように好きだった人が続編作ってくれるっていいよね…
5 20/08/16(日)09:24:21 No.718562329
> おっバルタン星人じゃーん ><フォフォフォフォフォ は?レギュラン星人ヅウォーカァ将軍なんだけど? こいつ消すわ消した
6 20/08/16(日)09:24:56 No.718562512
目を覚ませ僕らの世界が何者かに侵略されてるぞ!
7 20/08/16(日)09:25:43 No.718562778
12話かけてやったことが グリッドマン通常回1話分
8 20/08/16(日)09:25:51 No.718562810
最初はアカネ君がメインヒロインだと思っていました 話のメインになるヒロインという意味では間違っていなかったが…
9 20/08/16(日)09:26:20 No.718562954
今回のグリッドマンはコンピューターワールドの住人に憑依してコンピューターワールドと茜ちゃんを救ったという流れで話の文法もちゃんと前作通り
10 20/08/16(日)09:27:10 No.718563226
>12話かけてやったことが >グリッドマン通常回1話分 言っちゃうとウルトラセブンXだな
11 20/08/16(日)09:27:35 No.718563349
茜ちゃんを救う話なのに茜ちゃんが最後までそんなに好きになれなかった…
12 20/08/16(日)09:27:36 No.718563352
各キャラクターの補完や深堀りはボイスドラマでやってるので聴けるなら聴こう
13 20/08/16(日)09:27:36 No.718563353
>最初はアカネ君がメインヒロインだと思っていました >話のメインになるヒロインという意味では間違っていなかったが… なんだよその含みを持たせた言い方はよぉ…
14 20/08/16(日)09:28:02 No.718563478
ダイナゼノンはいつになるかな…
15 20/08/16(日)09:28:42 No.718563684
アカネちゃんのスピンオフが頓挫したけどよくよく考えるとスピンオフ難しいキャラかもしれない
16 20/08/16(日)09:33:23 No.718565089
普通に考えたらグリッドマンもパワーアップしてるって事なんだろうけど、真の姿が電光超人だったせいで武史との比較でアカネちゃんの怪獣めっちゃ弱くね…?って言われてたのなんか笑う
17 20/08/16(日)09:33:29 No.718565128
>アカネちゃんのスピンオフが頓挫したけどよくよく考えるとスピンオフ難しいキャラかもしれない キャラの背景とか一切説明してないからな それは多分意図的だしキャラ掘り下げる方向には絶対行けないだろう
18 20/08/16(日)09:34:00 No.718565307
結局隠しモチーフのトランスフォーマーってなんだったの?
19 20/08/16(日)09:34:50 No.718565534
>普通に考えたらグリッドマンもパワーアップしてるって事なんだろうけど、真の姿が電光超人だったせいで武史との比較でアカネちゃんの怪獣めっちゃ弱くね…?って言われてたのなんか笑う 武史のは現実世界にも影響及ぼすからな…
20 20/08/16(日)09:34:51 No.718565538
怪獣に壊された後のコンピューターワールド修復するビーム最後の最後に使うのいいよね…
21 20/08/16(日)09:35:53 No.718565825
フィクサービームが切り札になるのいい…
22 20/08/16(日)09:36:19 No.718565938
真の姿のグリッドマンのステータスすごかったし…
23 20/08/16(日)09:37:20 No.718566231
>>12話かけてやったことが >>グリッドマン通常回1話分 >言っちゃうとウルトラセブンXだな 円谷プロ 本来の姿を失ったヒーロー好きすぎ問題
24 20/08/16(日)09:37:52 No.718566451
OPもいいよね… キミを退屈から救いに来たんだ!
25 20/08/16(日)09:38:58 No.718566877
>結局隠しモチーフのトランスフォーマーってなんだったの? お遊びみたいなもんだとは思うけど歪んだ世界で一人だけ正常なクリフジャンパー(裕太) 最終的にマトリクスを渡されて浄化されるSGオプティマス(アカネ) 別世界の住人である実写版ダイノボット(新世紀中学生) とか規則性はあったりする
26 20/08/16(日)09:39:24 No.718567000
全部見終わった後の爽やかさが凄い
27 20/08/16(日)09:39:53 No.718567145
何もないところから一からキャラクター生み出すのって大変だから 創作の取っ掛かりにしたっていうだけだよね多分
28 20/08/16(日)09:40:09 No.718567239
まあ万全な状態のヒーローが強いのは当然だしね
29 20/08/16(日)09:40:34 No.718567410
放送中あかねちゃんがキレてここのサーバー落とした記憶がある
30 20/08/16(日)09:41:10 No.718567639
その前からウルトラアクトでちょこちょこグリッドマン出たけどアニメのおかげか色プラでもでてくれてありがたい
31 20/08/16(日)09:41:19 No.718567679
俺はずっと忘れないよ 3話くらいまで「どうせアカネちゃんが勝つんだろう」「りっかりっか敗北者!」とか言ってたの
32 20/08/16(日)09:41:34 No.718567757
他のスピンオフには普通に出てくるよアカネちゃん
33 20/08/16(日)09:41:46 No.718567826
茜ちゃんが虹裏見てたのコラだと思った
34 20/08/16(日)09:42:02 No.718567900
合唱が聞こえてくる校内の雰囲気みたいなのが好きだった
35 20/08/16(日)09:43:11 No.718568261
>他のスピンオフには普通に出てくるよアカネちゃん でも出番大分抑えめだから苦労してる感はある
36 20/08/16(日)09:43:16 No.718568278
サンダーグリッドマンもキンググリッドマンもステータスオールマックスまでは行ってなかった筈だから 最終回のあれはめっちゃすごかったんだが流石に対不死能力者だと正面切ってじゃ相手が悪すぎた
37 20/08/16(日)09:43:35 No.718568380
オリジナルのグリッメァン流してくれたのマジでありがたい…
38 20/08/16(日)09:43:35 No.718568382
結局裕太くんと六花ちゃんはどうなるの?
39 20/08/16(日)09:43:45 No.718568418
途中までしか見てなかったからアンチ君があぁなることを久しく知らなかった 鈴村さん楽しかっただろうなぁ…
40 20/08/16(日)09:44:21 No.718568603
>結局裕太くんと六花ちゃんはどうなるの? 最新はこれかな su4128728.mp4
41 20/08/16(日)09:44:39 No.718568684
>サンダーグリッドマンもキンググリッドマンもステータスオールマックスまでは行ってなかった筈だから >最終回のあれはめっちゃすごかったんだが流石に対不死能力者だと正面切ってじゃ相手が悪すぎた パラメーターMAXは電光超人グリッドマン一話で巨大化プログラム貰った時になってるから アニメはそのオマージュって気がするよ
42 20/08/16(日)09:44:55 No.718568753
哲平のクラスメイト新條アカネが学校に来ていないという その精神をサイバーワールドに閉じ込め眠りにつく少女、それは邪悪な宇宙人の罠だった 急げグリッドマン!少女の心を救うのは君しかいない 次回 電光超人グリッドマン「キーボードが火を吹いた!」 暗黒宇宙人アレクシスケリヴ登場
43 20/08/16(日)09:45:16 No.718568830
第1話 覚・醒 第12話 覚醒
44 20/08/16(日)09:45:22 No.718568858
割とリアルめな学校風景なのに変な色変な格好したアカネちゃんが1番人気とかすげー変!と思ってた 全部説明してくれた
45 20/08/16(日)09:45:48 No.718568972
>オリジナルのグリッメァン流してくれたのマジでありがたい… 主題歌CDにオーイシ版が入ってたからここぞという場所で流すと思っていたが まさかそれ自体がフェイントだったとは…
46 20/08/16(日)09:46:00 No.718569018
アンチくんアカネくん怪獣に突っ込んだりラストとか終盤おいしいからな
47 20/08/16(日)09:46:03 No.718569023
ガワ似てるけど本編とは違うアカネはスピンオフで出てくるから アバターで出回ってるのかなあの姿
48 20/08/16(日)09:46:16 No.718569091
新形態出たらすぐOPに反映されるとかもちゃんとしてたな 特撮あるあるだったわ
49 20/08/16(日)09:46:52 No.718569262
そもそもスレ画のポスターだけで「グリッドマンが青空の下にいるのはおかしい」「ここ現実じゃないんじゃないか?」と気合の入ったファンは言ってたそうで凄いなと思った
50 20/08/16(日)09:47:15 No.718569387
>主題歌CDにオーイシ版が入ってたからここぞという場所で流すと思っていたが >まさかそれ自体がフェイントだったとは… 元々はオーイシ版流すつもりだったと思う 原曲流してくれよ!ってのは脚本の長谷川さんからのお願いだったとか
51 20/08/16(日)09:47:29 No.718569464
>結局裕太くんと六花ちゃんはどうなるの? 公式ラジオの最終回のボイスドラマでイチャイチャしてる
52 20/08/16(日)09:47:38 No.718569505
なんかシリーズ構成しててうっかり1話余ったので作ったのが文化祭の回って聞いて吹いた
53 20/08/16(日)09:48:01 No.718569605
これ主人公六花だよね
54 20/08/16(日)09:48:20 No.718569695
>そもそもスレ画のポスターだけで「グリッドマンが青空の下にいるのはおかしい」「ここ現実じゃないんじゃないか?」と気合の入ったファンは言ってたそうで凄いなと思った 特撮版と地続きという情報もなかったから アニメ版は現実世界に出てくるタイプなのかな…?とも思われていた
55 20/08/16(日)09:48:42 No.718569799
>そもそもスレ画のポスターだけで「グリッドマンが青空の下にいるのはおかしい」「ここ現実じゃないんじゃないか?」と気合の入ったファンは言ってたそうで凄いなと思った まあ十中八九コンピューターワールドだろとは思ってたけど 知ってるヤマハのキーボードかもしれないとは思わなかった
56 20/08/16(日)09:49:18 No.718570048
青い目いいよね…してたら目が黄色になってショック受ける「」達でダメだった
57 20/08/16(日)09:50:06 No.718570258
裕太(グリッドマン)「グリッドマンは悪くないよ」 グリッドマン(グリッドマン)「ありがとう裕太」
58 20/08/16(日)09:50:35 No.718570387
書き込みをした人によって削除されました
59 20/08/16(日)09:50:35 No.718570388
>特撮版と地続きという情報もなかったから >アニメ版は現実世界に出てくるタイプなのかな…?とも思われていた てれびくんだったかの雑誌連載だけではあるが 続編としてグリッドマンが現実世界に出てくるやつもあったので余計に混乱の元というか妄想の種というか
60 20/08/16(日)09:50:36 No.718570393
色んな配信で電光超人の再放送がやってたりなかなか恵まれた放送だった アノシラスの回だけやたら再生されたり
61 20/08/16(日)09:50:40 No.718570409
>裕太(グリッドマン)「グリッドマンは悪くないよ」 >グリッドマン(グリッドマン)「ありがとう裕太」 実際この構図だから自己弁護してるだけなんだよな
62 20/08/16(日)09:50:48 No.718570448
>青い目いいよね…してたら目が黄色になってショック受ける「」達でダメだった 歌がね…
63 20/08/16(日)09:51:10 No.718570542
UNIONのPV見てるとあの子ふたばやって特オタなんだよな…ってなる
64 20/08/16(日)09:51:41 No.718570691
>ホモのTS幼女ちゃんはどうなるの?
65 20/08/16(日)09:51:55 No.718570757
何か核心を言うかと期待したグリッドマンのキャラソンがカッコイイだけだったのも吹く
66 20/08/16(日)09:52:27 No.718570907
>なんかシリーズ構成しててうっかり1話余ったので作ったのが文化祭の回って聞いて吹いた フルパワーグリッドマンは本来なら初披露回でナナシをぶつけられ残虐ファイトで瞬殺の予定で これじゃ販促にならねえ!あっ一話余ってた!ここに強いフルパワーグリッドマンをねじ込もう! したのが本編という
67 20/08/16(日)09:52:33 No.718570933
終わってからしばらくしてどんどん出てくる商品や展開で本当に予想外のヒットだったんだなって…
68 20/08/16(日)09:53:20 No.718571187
放送終了してから着ぐるみを量産するグリッドマン製作委員会
69 20/08/16(日)09:53:23 No.718571197
>UNIONのPV見てるとあの子ふたばやって特オタなんだよな…ってなる この子があんな痛いことやってたんだって変な気持ちになる
70 20/08/16(日)09:53:25 No.718571204
>何か核心を言うかと期待したグリッドマンのキャラソンがカッコイイだけだったのも吹く どっちかというと裕太側の方がネタバレ感ある歌詞
71 20/08/16(日)09:53:45 No.718571292
結局うろおぼえサンダーグリッドマン適当に描いても委員会だったと考えると グリッドマンソードがバリアーシールドへからの変形とか完全に忘れてたんだろうな…
72 20/08/16(日)09:54:16 No.718571430
わざわざ販促できる長谷川を呼んだのに放送中はソフビも出さないという
73 20/08/16(日)09:54:17 No.718571440
>放送終了してから着ぐるみを量産するグリッドマン製作委員会 とりあえずグリッドマンを作る なぜかアンチを作る
74 20/08/16(日)09:54:37 No.718571572
特撮の方はちょうどウルトラマンやってない時期だったから楽しみで見てたんだけどな
75 20/08/16(日)09:54:57 No.718571687
フルパワーグリッドマンは最初商品化の予定無かったけど それでも初登場がナナシで噛ませで初登場ってのは 絶対にネタにされてたろうな
76 20/08/16(日)09:55:02 No.718571707
宣伝結構大量に打ってるの見てたぶんコケるんだろうなぁと思ったけどキャッチーな曲や劇伴に独特の雰囲気の中で思春期の子たちの葛藤を手を抜かずに描いていて物語として面白くてびっくりした
77 20/08/16(日)09:55:04 No.718571714
>>放送終了してから着ぐるみを量産するグリッドマン製作委員会 >とりあえずグリッドマンを作る >なぜかアンチを作る アレクシスも作る
78 20/08/16(日)09:55:21 No.718571790
セミの声がね…
79 20/08/16(日)09:55:22 No.718571795
リファインだと思わせて本来の姿を隠す拘束具とか最終回は男の子ってこういうのが好きなんでしょ?が詰まってた
80 20/08/16(日)09:55:24 No.718571799
>>放送終了してから着ぐるみを量産するグリッドマン製作委員会 >とりあえずグリッドマンを作る >なぜかアンチを作る ナナシも作る アレクシスも作る …これ立体化しづらいデザインの怪獣が多いのミスったな!
81 20/08/16(日)09:55:24 No.718571802
ターボの歌も「カラオケでドン引きされるタイプの上手さ」とかひどいイジられようだったのも覚えてる
82 20/08/16(日)09:56:04 No.718571982
アンチくんのデザインがシノビラーなの良いよね
83 20/08/16(日)09:56:51 No.718572197
最終回でしれっと流れるSSSの意味
84 20/08/16(日)09:57:15 No.718572302
好きにデザインしたから正統派のゴジラ体型怪獣少ないなってのはインタビューで製作陣が言ってたな
85 20/08/16(日)09:57:31 No.718572426
>続編としてグリッドマンが現実世界に出てくるやつもあったので余計に混乱の元というか妄想の種というか なんかめんどくさいことやったらたぶん出れんこともないんだよね 武史の怪獣がはみ出てきたこともあったし
86 20/08/16(日)09:57:42 No.718572490
なんか最終的にグリッドマンさんは細かいこと気にしない愉快な正義の人みたいな印象になってしまった 新世紀中学生の姿は本来の姿から分かれたパワーだからもういらないのかと思ったらそのまま帰っていくし!
87 20/08/16(日)09:57:43 No.718572496
キャラソンぶっちゃけグリッドマンというか緑川が一番音t…
88 20/08/16(日)09:57:49 No.718572521
放送中は六花の足の太さしか話してなかった気がする
89 20/08/16(日)09:58:09 No.718572622
ボイスドラマでファミレスの順番待ちで名前書いておいてと言われた裕太が グリッドマンと書くのが伏線とか思わないよ
90 20/08/16(日)09:58:10 No.718572630
深夜円谷の悪いオタクっぽさと若者向けなフレッシュさのバランスがかなり取れてたと思う
91 20/08/16(日)09:58:18 No.718572673
>なんか最終的にグリッドマンさんは細かいこと気にしない愉快な正義の人みたいな印象になってしまった それは特撮版からして大分そんな感じだ
92 20/08/16(日)09:59:06 No.718572871
全部見た後だと帰ってきたアカネちゃんって軽々しく言えなくなる
93 20/08/16(日)09:59:13 No.718572904
最終回でグリッマーンを流す事は予想していた人は多い でもテンション上がる
94 20/08/16(日)09:59:20 No.718572922
何回も言うけど内海だけが「グリッドマンと」友達になったのがいいんだ
95 20/08/16(日)09:59:24 No.718572935
>>なんか最終的にグリッドマンさんは細かいこと気にしない愉快な正義の人みたいな印象になってしまった >それは特撮版からして大分そんな感じだ ハッカーをスルーしてデータ盗まれるのいいよね…
96 20/08/16(日)09:59:41 No.718573000
>深夜円谷の悪いオタクっぽさと若者向けなフレッシュさのバランスがかなり取れてたと思う 脚本家紹介したりデザイナーの用意はしたけど 円谷自体はそこまでアニメ製作に関わってないけどね
97 20/08/16(日)09:59:44 No.718573017
最終回実写がこれ程効果的に作用する作品も無い
98 20/08/16(日)09:59:50 No.718573042
終わらない夏が終わって雪が降り出すのいいよね…
99 20/08/16(日)10:00:10 No.718573124
>>なんか最終的にグリッドマンさんは細かいこと気にしない愉快な正義の人みたいな印象になってしまった >それは特撮版からして大分そんな感じだ なんでハッキングなんかするんだ?うん?立てないのか!そうか勇気が足りないんだな!フィクサービーム!そうだ勇気を出せ!君は歩ける!さらばだ!
100 20/08/16(日)10:00:26 No.718573196
原作ではアクセーーース…フラッシュ!って伸ばすんだよ広瀬くん いやあグリリバさん彼のはあれで良いんですよフフフ…
101 20/08/16(日)10:00:31 No.718573214
アクセスコードを入力してくれ!
102 20/08/16(日)10:00:35 No.718573231
>全部見た後だと帰ってきたアカネちゃんって軽々しく言えなくなる というか話としてやり切ったからアカネもツツジ台の面々のその後も不要だわ
103 20/08/16(日)10:00:41 No.718573255
>全部見た後だと帰ってきたアカネちゃんって軽々しく言えなくなる つらいことがあっても今度は現実で頑張っていくんだろうなって思う でもそれはそれとして裕太と六花の結婚式で一瞬だけ姿を見せるとか ピンチになったアンチくんのためにサポート怪獣送り込むとかそういう事はやってほしい
104 20/08/16(日)10:00:50 No.718573289
>最終回でグリッマーンを流す事は予想していた人は多い >でもテンション上がる 懐かしい姿じゃないか
105 20/08/16(日)10:00:57 No.718573325
>終わらない夏が終わって雪が降り出すのいいよね… 9月ぐらいならまだ暑いけど結局クリスマスまで夏だったもんな…
106 20/08/16(日)10:01:22 No.718573433
>原作ではアクセーーース…フラッシュ!って伸ばすんだよ広瀬くん >いやあグリリバさん彼のはあれで良いんですよフフフ… 記憶を取り戻して特撮版の言い方になるのがエモい
107 20/08/16(日)10:01:22 No.718573434
そういやフィクサービームってメンタルとかにも効いたわ…
108 20/08/16(日)10:01:34 No.718573479
>原作ではアクセーーース…フラッシュ!って伸ばすんだよ広瀬くん >いやあグリリバさん彼のはあれで良いんですよフフフ… 最終回だけ同じになるんだよね 青いラインの入ったアクセプターになるし
109 20/08/16(日)10:01:49 No.718573549
こんなんどうですかって試作したら円谷が乗ってきたから出しためっちゃウケた
110 20/08/16(日)10:01:59 No.718573602
「それは君と私のプライマルアクセプターだ」もなんか普通にスルーしてたけどだいぶ大事だった
111 20/08/16(日)10:02:09 No.718573640
ダイナゼノンも同じグリッドマンならアンチくんくらいは出るかな
112 20/08/16(日)10:02:52 No.718573820
>こんなんどうですかって試作したら円谷が乗ってきたから出しためっちゃウケた グリッドマンかアンドロメロス作りたいんですって言い方がめっちゃ策士
113 20/08/16(日)10:02:56 No.718573837
グリッドマンが自力で巨大化出来るようになってたり新世紀中学生がいたりするのは「流石にゆかと一平に頼り過ぎた…」って思って奮起した結果だと思ってる
114 20/08/16(日)10:03:07 No.718573886
割とリアルな学校描写とかのジュブナイルっぽさが好き
115 20/08/16(日)10:03:23 No.718573959
ウルトラマンアニメ化したいってもちよったらグリッドマンともうひとつならいいよって言われてグリッドマンにしたって聞いた
116 20/08/16(日)10:03:31 No.718573992
1話前半の空気感とか良かったよね
117 20/08/16(日)10:03:33 No.718574001
若いスタッフに電光超人見せるのあえて禁止して製作終わってから見せてネタバラシするのがめっちゃ楽しかった監督で爆笑した
118 20/08/16(日)10:03:44 No.718574043
最後が実写エンドとか普通アニメファンには一番嫌われるやつなのに…
119 20/08/16(日)10:04:12 No.718574184
あんまり話題になってないけど戦国グリッドマンが電光とSSSSに続く実質第三シリーズだったりする イロモノ漫画だと思ってたからビックリした
120 20/08/16(日)10:04:21 No.718574207
>グリッドマンが自力で巨大化出来るようになってたり新世紀中学生がいたりするのは「流石にゆかと一平に頼り過ぎた…」って思って奮起した結果だと思ってる うーん仲間がいるといいな!作るか仲間!みたいなノリなのは想像に難くない
121 20/08/16(日)10:04:24 No.718574223
結局六花のママが何だったのかわからんかった
122 20/08/16(日)10:04:27 No.718574235
>グリッドマンが自力で巨大化出来るようになってたり新世紀中学生がいたりするのは「流石にゆかと一平に頼り過ぎた…」って思って奮起した結果だと思ってる 巨大化プログラムも未だに使ってるんじゃね
123 20/08/16(日)10:04:55 No.718574385
続編キービジュアルの背景が荒川の首都高沿いの水門でまた別のコンピュータワールドなのかな…ってなるやつ
124 20/08/16(日)10:05:10 No.718574460
>グリッドマンが自力で巨大化出来るようになってたり新世紀中学生がいたりするのは「流石にゆかと一平に頼り過ぎた…」って思って奮起した結果だと思ってる というかグリッドマンの中学生に対する信頼感というか尊敬度合いがすごい
125 20/08/16(日)10:05:22 No.718574520
書き込みをした人によって削除されました
126 20/08/16(日)10:06:40 No.718574907
ここで汚染されたのでスレ画みたいにアカネちゃんが神妙にしてるとフフってなる
127 20/08/16(日)10:06:57 No.718574986
>巨大化プログラムも未だに使ってるんじゃね あれ毎回毎回送ってもらってたからな… 自前で新しく作ったんじゃない?
128 20/08/16(日)10:07:26 No.718575110
>最後が実写エンドとか普通アニメファンには一番嫌われるやつなのに… 実際これがグリッドマンでなければ割と許されないオチだったとは思う グリッドマンとしては最高だった
129 20/08/16(日)10:07:40 No.718575179
そもそも記憶なくしてるのに私はグリッドマンってそれ一平たちが作った名前と姿だもんな
130 20/08/16(日)10:07:55 No.718575252
俺みたいに子供の頃にグリッドマンを見てた奴だけが本当の意味で楽しめるアニメで良かった 後になって見た奴やアニメから入ってきた奴じゃどうがんばってもリアルタイム世代の感動には勝てない
131 20/08/16(日)10:08:22 No.718575379
アカネちゃんがトマトジュースしか飲まないのは現実世界で輸血されてて死にかけだとか色んなこと考えたもんだ
132 20/08/16(日)10:08:25 No.718575388
>最後が実写エンドとか普通アニメファンには一番嫌われるやつなのに… この作品の場合はアニメ本編世界が特撮本編世界に対してちゃんと独立して歩き始めたコンピューターワールドだって示すためにむしろ必要という
133 20/08/16(日)10:08:37 No.718575432
グリッドマンの中で「中学生」が特別な称号になってるのいいよね…
134 20/08/16(日)10:09:20 No.718575640
>結局六花のママが何だったのかわからんかった パロネタがあるだけで一住民じゃねえかな
135 20/08/16(日)10:09:21 No.718575642
>グリッドマンの中で「中学生」が特別な称号になってるのいいよね… あーなるほどな 割と影響受けやすいなグリッドマン…
136 20/08/16(日)10:09:39 No.718575724
>結局六花のママが何だったのかわからんかった 別の作品からイメージを引っ張ってきたキャラは目が黄色い 黄色いのはグリッドマンとアレクシスと六花ママ
137 20/08/16(日)10:09:42 No.718575741
>俺みたいに子供の頃にグリッドマンを見てた奴だけが本当の意味で楽しめるアニメで良かった >後になって見た奴やアニメから入ってきた奴じゃどうがんばってもリアルタイム世代の感動には勝てない さっきから妙に引っかかる書き方してるやつが居ると思ったら やっぱり居たかうんこゆうき
138 20/08/16(日)10:10:28 No.718575932
>放送終了してから着ぐるみを量産するグリッドマン製作委員会 六花さんとアカネちゃんに百合営業させる お金を儲ける スーツを作る 完璧な計画だ…
139 20/08/16(日)10:10:30 No.718575938
グリッド暴露!
140 20/08/16(日)10:10:42 No.718576017
でも実際最後の実写パート見て発狂してる変な子は当時ここでも見たな 全部夢だったんだろとか言ってたけど設定くらい把握してから見てくれと
141 20/08/16(日)10:11:12 No.718576131
六花とアカネのフィギュアもいっぱい出た
142 20/08/16(日)10:11:26 No.718576194
悪いな!今はグリッドマンだ! ってセリフが好き
143 20/08/16(日)10:11:30 No.718576214
キャラソンに関しては完全に六花ちゃんが悪いし…他は普通のアニメのキャラソンなのに…
144 20/08/16(日)10:11:53 No.718576292
特撮版グリッドマンのフィギュアをもう少し出して アーツかfigmaでいいから
145 20/08/16(日)10:11:54 No.718576301
>六花さんとアカネちゃんに百合営業させる >お金を儲ける >スーツを作る >完璧な計画だ… 放送後のイベントでここまで付いてくるファンなら燃えないだろうって感じなんだろうけど イベントで営業みたいなもんだしって言ってるのは何だか凄い
146 20/08/16(日)10:12:04 No.718576347
>でも実際最後の実写パート見て発狂してる変な子は当時ここでも見たな >全部夢だったんだろとか言ってたけど設定くらい把握してから見てくれと 設定っていうか、アニメ本編だけ見てても世界として別に存在してるってのは分かると思うんだけどな…
147 20/08/16(日)10:12:44 No.718576538
生っぽい現実描写だけど作りものの登場人物 作りものの人物なのに生っぽい ってギャップが面白いなと思った
148 20/08/16(日)10:12:46 No.718576550
>若いスタッフに電光超人見せるのあえて禁止して製作終わってから見せてネタバラシするのがめっちゃ楽しかった監督で爆笑した 監督だってまだ30代半ばだから若い部類だろうに…
149 20/08/16(日)10:12:46 No.718576551
>キャラソンに関しては完全に六花ちゃんが悪いし…他は普通のアニメのキャラソンなのに… 歌詞以前に曲が昔の歌謡曲だから何か面白いんよな
150 20/08/16(日)10:12:48 No.718576558
>キャラソンに関しては完全に六花ちゃんが悪いし…他は普通のアニメのキャラソンなのに… それでは歌います 宝多六花で「ガラス玉」
151 20/08/16(日)10:12:56 No.718576600
>放送後のイベントでここまで付いてくるファンなら燃えないだろうって感じなんだろうけど >イベントで営業みたいなもんだしって言ってるのは何だか凄い いやまあ本編の二人ああいう事する仲じゃないし…