虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/16(日)09:05:06 大河再... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/16(日)09:05:06 No.718557372

大河再開するからそういえばみっちゃんの子供って話聞かないなと思って息子調べてみたけど 名前わかってるくらいで経歴殆んど謎なんだね

1 20/08/16(日)09:06:47 No.718557852

娘の方が有名まであるからな

2 20/08/16(日)09:09:01 No.718558403

むしろ娘より有名な戦国武将って上澄みクラスしかいなくね

3 20/08/16(日)09:09:51 No.718558605

そんなかわいいたまちゃんも犠牲になるんだからマジ治部の野郎許せねぇよな

4 20/08/16(日)09:10:54 No.718558838

>そんなかわいいたまちゃんも犠牲になるんだからマジ治部の野郎許せねぇよな 忠興のレス

5 20/08/16(日)09:12:23 No.718559264

60過ぎまで生きて息子が全然存在感ない武将も貴重だな

6 20/08/16(日)09:13:04 No.718559407

どこ出身で何歳だったかすらわからない

7 20/08/16(日)09:16:03 No.718560194

>60過ぎまで生きて息子が全然存在感ない武将も貴重だな 織田家中では結構…

8 20/08/16(日)09:19:32 No.718561098

なんなら諱もわからない

9 20/08/16(日)09:19:35 No.718561107

遅くに実子が誕生するって話は何もスレ画に限った話じゃないからな…

10 20/08/16(日)09:21:04 No.718561489

子孫がいてスレ画の漫画かいてるんだっけ? ひだまりの樹以外でご先祖漫画あるの初めて知ったよ

11 20/08/16(日)09:22:26 No.718561820

クリスペプラー以外にもいたんだ子孫

12 20/08/16(日)09:23:58 No.718562246

>遅くに実子が誕生するって話は何もスレ画に限った話じゃないからな… 毛利元就さんとか元気すぎる

13 20/08/16(日)09:24:26 No.718562342

マムシの道三の下にいた頃は叔父さんの光安は美濃国の明智城城主だったし 相当に格のある武将であったと思われるけど 斎藤義龍と仲良くしてればもっと文献残ったんだろうな

14 20/08/16(日)09:25:09 No.718562589

子供ってガラシャじゃないの?

15 20/08/16(日)09:25:30 No.718562700

>マムシの道三の下にいた頃は叔父さんの光安は美濃国の明智城城主だったし >相当に格のある武将であったと思われるけど >斎藤義龍と仲良くしてればもっと文献残ったんだろうな それフィクションだよ

16 20/08/16(日)09:25:36 No.718562738

>60過ぎまで生きて息子が全然存在感ない武将も貴重だな 最新の学説だと40代ってのもあるぞ たまに姉に書き間違えられてる妹が30代なんで 60は無いだろうって理由で

17 20/08/16(日)09:25:52 No.718562812

雨が降ってもフロントガラスが見づらくならないみたいな名前の娘だっけ

18 20/08/16(日)09:26:11 No.718562912

>徳川家康さんとか元気すぎる

19 20/08/16(日)09:27:04 No.718563192

>>60過ぎまで生きて息子が全然存在感ない武将も貴重だな >最新の学説だと40代ってのもあるぞ >たまに姉に書き間違えられてる妹が30代なんで >60は無いだろうって理由で 武家は歳の離れた兄弟いくらでもいるけどな

20 20/08/16(日)09:27:57 No.718563457

>子供ってガラシャじゃないの? ガラシャも子供一人だけどそれとは別に嫡男がいるよ

21 20/08/16(日)09:28:06 No.718563499

>雨が降ってもフロントガラスが見づらくならないみたいな名前の娘だっけ ワイパーちゃん…

22 20/08/16(日)09:29:50 No.718563965

秀吉の養子関係も微妙にややこしい上に影が薄くて覚えにくい

23 20/08/16(日)09:30:14 No.718564071

本能寺の頃に十代だから若いよね息子

24 20/08/16(日)09:30:31 No.718564135

>>子供ってガラシャじゃないの? >ガラシャも子供一人だけどそれとは別に嫡男がいるよ そりゃそうだろうけど子供全員優位命に\なんて無理だし一人でも有名になってるならいいんじゃね?

25 20/08/16(日)09:31:28 No.718564433

息子の年齢から光秀イメージより若いんじゃって説もある

26 20/08/16(日)09:32:20 No.718564694

>武家は歳の離れた兄弟いくらでもいるけどな 30の妹を60の爺さんの姉って間違えるよケースが他にもあると?

27 20/08/16(日)09:32:50 No.718564836

若かったら画像の理解できない経歴がさらに悪化するじゃん…

28 20/08/16(日)09:33:43 No.718565229

>30の妹を60の爺さんの姉って間違えるよケースが他にもあると? 伝聞なら間違えてもおかしくねえだろ 名前の表記でさえ書く人によってガバガバな時代だし

29 20/08/16(日)09:33:48 No.718565251

>若かったら画像の理解できない経歴がさらに悪化するじゃん… 明智光秀は複数人いた!

30 20/08/16(日)09:34:15 No.718565380

息子の明智光慶はフロイスが欧州の王子みたいに気品があって美形って記してるくらいで情報がない

31 20/08/16(日)09:34:59 No.718565574

明智光秀シャンクス説

32 20/08/16(日)09:35:43 No.718565776

綿考輯録(細川家記)に色々載ってるそうだけど 出版されてるみたいだから読もうと思えば読めるんだな

33 20/08/16(日)09:36:11 No.718565903

>そりゃそうだろうけど子供全員優位命に\なんて無理だし一人でも有名になってるならいいんじゃね? 次男以降なら兎も角後継者の長男に碌な事績がないってのは当時だとかなり珍しい方だぞ

34 20/08/16(日)09:36:23 No.718565962

>>若かったら画像の理解できない経歴がさらに悪化するじゃん… >明智光秀は複数人いた! 本当に複数人説があるのは徳川家康 影武者が存在してたとか本来の家康は死亡して影武者が代行してたとかそんな説はある

35 20/08/16(日)09:37:41 No.718566344

江戸時代の末期養子とか調べると替え玉結構いるし 戦国時代ともなると実際替え玉って割とあったんだろうか

36 20/08/16(日)09:37:51 No.718566438

>影武者が存在してたとか本来の家康は死亡して影武者が代行してたとかそんな説はある それ唱えてるの隆慶一郎じゃん!

37 20/08/16(日)09:38:14 No.718566639

>伝聞なら間違えてもおかしくねえだろ 直接の付き合いある公家の記述なんですよ 他にもそんな事例あるんですかね

38 20/08/16(日)09:38:45 No.718566826

>江戸時代の末期養子とか調べると替え玉結構いるし >戦国時代ともなると実際替え玉って割とあったんだろうか 家督は命よりも重い時代だ

39 20/08/16(日)09:39:10 No.718566931

明智光慶って創作的に美味しそうなのにあんま使われないんだな 情報がなさすぎるのか

40 20/08/16(日)09:39:18 No.718566971

戦国より前はリアルガチで子作りしまくってて嫡男が夭逝しても変わりがたくさんいるパターンの方が多い 替え玉めんどくさいしね

41 20/08/16(日)09:39:55 No.718567150

>明智光慶って創作的に美味しそうなのにあんま使われないんだな >情報がなさすぎるのか 最期すらわからないのはちょっと…

42 20/08/16(日)09:41:42 No.718567801

>次男以降なら兎も角後継者の長男に碌な事績がないってのは当時だとかなり珍しい方だぞ 長男に限定すると…反乱者として若くして碌に活躍せず斬られたのがボロボロと

43 20/08/16(日)09:42:03 No.718567905

>最期すらわからないのはちょっと… 今年の大河だと帰蝶なんかはほぼ謎の人物なのにバンバン盛られてるじゃん

44 20/08/16(日)09:42:28 No.718568021

>>伝聞なら間違えてもおかしくねえだろ >直接の付き合いある公家の記述なんですよ >他にもそんな事例あるんですかね 公家が光秀の姉を直接見たってことか?姉がいるのを光秀から聞いたのか

45 20/08/16(日)09:42:29 No.718568027

>名前の表記でさえ書く人によってガバガバな時代だし 最上義光の名前誰もがよしみつだと思ってたけど 妹に送った手紙にひらがなで署名してるのが見つかってよしあきだとわかった話ちょっと面白いよね

46 20/08/16(日)09:42:43 No.718568119

su4128721.png 「思いつきでやった、忠興たちに天下あげる」 って訳される明智のお手紙も細川家の史料だな

47 20/08/16(日)09:43:23 No.718568307

ちょうけいなのかながよしなのか

48 20/08/16(日)09:44:03 No.718568513

>明智光慶って創作的に美味しそうなのにあんま使われないんだな >情報がなさすぎるのか 仙石秀久みたいに超美味しいポジションなのにここ10年くらいで有名になった人もいるし光秀の息子もまだわからん

49 20/08/16(日)09:44:10 No.718568549

>今年の大河だと帰蝶なんかはほぼ謎の人物なのにバンバン盛られてるじゃん 功名ヶ辻かなんかの頃は本能寺に参加して明智平何人か懐刀で切り殺してたよ

50 20/08/16(日)09:45:00 No.718568772

>妹に送った手紙にひらがなで署名してるのが見つかってよしあきだとわかった話ちょっと面白いよね 義姫漢字読めないの!?

51 20/08/16(日)09:45:55 No.718568997

濃姫は子供生んですらないし早くに離縁してた説まであるけど マムシの娘ってことでめっちゃ盛られるよね

52 20/08/16(日)09:45:58 No.718569009

>公家が光秀の姉を直接見たってことか?姉がいるのを光秀から聞いたのか 明智の妹は信長の側室説もある人物で織田家の奥向の仕事もしてたので 山科言経や吉田兼見たち公家と直接の付き合いがある

53 20/08/16(日)09:47:51 No.718569563

光秀の子孫が坂本龍馬なのは知っているな?

54 20/08/16(日)09:48:18 No.718569685

濃姫は本当に諸説ある ノッブが気を使ってたって史料もある

55 20/08/16(日)09:48:36 No.718569777

>仙石秀久みたいに超美味しいポジションなのにここ10年くらいで有名になった人もいるし光秀の息子もまだわからん いや…あれは漫画でストーリー盛られたのもあって前半のストーリーなんで有名になったと言っても前田慶次あたりのクラスタじゃ…

56 20/08/16(日)09:49:19 No.718570058

濃姫の名前がちゃんとした形で史料に出てくるのは 美濃取り後に斎藤家の女衆の扱いで信長と揉めて大喧嘩した話が最後で その後は記述が無いのでさっぱりわからない

57 20/08/16(日)09:51:22 No.718570597

知名度は司馬遼太郎が書いたかどうかで決まる 戦国武将なんてそれでいいんだよ

58 20/08/16(日)09:51:47 No.718570717

秀吉の中国大返しと山崎合戦がなかったとしても 明智側は籠城戦に追い込まれて滅亡だろうに

59 20/08/16(日)09:53:28 No.718571209

びっくりするくらい誰ものってこなかったからな… いやそんな状況で仕掛けたのがびっくりであって乗ってこないのはびっくりでもないんだが…

60 20/08/16(日)09:53:29 No.718571215

最近一気にスターロード駆け上がったなと思うのは直虎さんだな コーエーですらネタとしてなかったのに戦国大戦でのピックアップあたりから駆け上がってあれよあれよと大河だ

61 20/08/16(日)09:54:21 No.718571488

>毛利元就さんとか元気すぎる 正室以外に産ませた子供なんて虫みたいなもんじゃけぇ… あんならは好きに始末してええけぇ… …ほいじゃが一寸でも見所あるのぉ思うたら 小さい領地でもやってくれんさいや…

62 20/08/16(日)09:56:15 No.718572053

>最近一気にスターロード駆け上がったなと思うのは直虎さんだな >コーエーですらネタとしてなかったのに戦国大戦でのピックアップあたりから駆け上がってあれよあれよと大河だ ちなみに大河のスタッフが直虎知ったきっかけは戦国無双だ

63 20/08/16(日)09:57:01 No.718572242

>ちょうけいなのかながよしなのか 諱は音読みしないよ

64 20/08/16(日)09:58:06 No.718572601

>知名度は司馬遼太郎が書いたかどうかで決まる >戦国武将なんてそれでいいんだよ 山内一豊のこと今ディスった?

65 20/08/16(日)09:58:48 No.718572811

直虎では変後も明智嫡男が生きてて井伊家が保護したことにしてたな

66 20/08/16(日)10:01:04 No.718573349

>>仙石秀久みたいに超美味しいポジションなのにここ10年くらいで有名になった人もいるし光秀の息子もまだわからん >いや…あれは漫画でストーリー盛られたのもあって前半のストーリーなんで有名になったと言っても前田慶次あたりのクラスタじゃ… 漫画の演出的には盛ってるけど元々かなりの有能マンだよ仙石 とはいえ仙石は江戸時代の歌舞伎の題材としては有名だったようなので 一切手をつけられていない光秀の息子とかとはまた事情違う気もするな

67 20/08/16(日)10:01:11 No.718573379

>山内一豊のこと今ディスった? 幕末まで残った山内さんち知名度低いとか言ったら四国民に刺されるぞ そういえば短編ながらゲヒ殿も司馬先生の作品に出てたんだよな へうげのゲヒ殿に似た性格だったけど

68 20/08/16(日)10:01:12 No.718573384

>コーエーですらネタとしてなかったのに戦国大戦でのピックアップあたりから駆け上がってあれよあれよと大河だ 直虎の大河になった理由は 歴史ヒストリアで取り上げたの大河関係者が見てたからで ヒストリアはコーエーのゲームキャラ見て番組で取り上げた

69 20/08/16(日)10:02:10 No.718573641

本当に貴重だからな猿子飼いの生き残り…

↑Top