虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/16(日)08:10:03 最近漫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/16(日)08:10:03 No.718547182

最近漫画の長期連載追うのがつらくなってきた 長くても20巻前後で終わってほしい スレ画はあとどれくらいで終わるかなって思ってるやつ

1 20/08/16(日)08:11:44 No.718547383

あと3年ぐらいはかかりそう

2 20/08/16(日)08:15:17 No.718547782

長期連載になるとこれを今のタイミングで勧められてもハマらなかっただろうなってのが出てくる いかに追いつけるタイミングで作品に出会うかって大事かもしれん

3 20/08/16(日)08:16:24 No.718547934

待てなくなったというか飽きるスパンが短くなってる気がする 加齢かな…

4 20/08/16(日)08:16:38 No.718547968

杉本と鶴見はいいんだけど土方パートはなんでか知らんがつまんねってなっちゃう

5 20/08/16(日)08:17:10 No.718548027

他のヤンジャン長期連載と比べるとまだマシかなってなるスレ画

6 20/08/16(日)08:17:24 No.718548059

分かるよ

7 20/08/16(日)08:17:48 No.718548108

休載しまくる漫画のこと待てなくなっちゃった

8 20/08/16(日)08:18:29 No.718548183

30巻くらいが限界かな... 個人的には10~12巻までで完結できる人が好き

9 20/08/16(日)08:18:50 No.718548221

5,6巻あたりで買っても読まなくなって じきに買いもしなくなる

10 20/08/16(日)08:19:38 No.718548314

ストーリーが停滞してるわけでもないのにふっと興味が失われちゃうことあるよな 完結したらまとめて読もうと思っても結局読まない…

11 20/08/16(日)08:20:22 No.718548395

ヤンジャンは評判いい作品は物語の整合性とか畳み方とか一切考えずに いかに長く掲載し続けるかだけを考えるスタンスの雑誌なので 連載追ってライブ感は楽しむけど単行本を買う事はほとんど無いな

12 20/08/16(日)08:20:33 No.718548418

キロちゃん死んだのにまーた尾形が生き延びた辺りで完結したら一気読みするか…と思ってまだ完結してない漫画

13 20/08/16(日)08:20:42 No.718548434

最初と比べると話全然進まなくなったよな 今も面白いんだけど

14 20/08/16(日)08:20:44 No.718548441

キャラクターが歳取らないタイプの漫画が15巻~20巻までいくともうしんどい

15 20/08/16(日)08:21:17 No.718548517

1話~数話で完結する話が続いてる漫画はいくら伸びても良い 一本のストーリーを追うやつは短めでお願いしたい

16 20/08/16(日)08:21:42 No.718548567

長さっつっても連載期間とただ長い話とで話変わってくる 10年で二巻しか出てないケースとかもう完結有り得んだろう

17 20/08/16(日)08:22:16 No.718548633

>完結したらまとめて読もうと思っても結局読まない… 完結したって聞いたと同時にネタバレも入ってきちゃって今更買い集めてもなあ…ってなる

18 20/08/16(日)08:22:24 No.718548652

>キロちゃん死んだのにまーた尾形が生き延びた辺りで完結したら一気読みするか…と思ってまだ完結してない漫画 最近読んでなかった分まとめ読みしたら情報量多くて整理するのがきつかったから少しずつ読んだ方がいいと思う

19 20/08/16(日)08:22:24 No.718548655

5~10巻で終わるのが好ましい

20 20/08/16(日)08:24:52 No.718548963

スレ画は最近大人しいなと思ってたけど よく考えたら二瓶辺見家永親分支遁先生あたりを続けざまに出してた頃が異常過ぎただけな気がしてきた

21 20/08/16(日)08:27:38 No.718549372

最終決戦に向けた歯車を確実に進めてる感じだねスレ画は

22 20/08/16(日)08:27:44 No.718549394

今でも十分面白いと思うけどアシリパさんの親父死ぬあたりまでが大傑作すぎる

23 20/08/16(日)08:28:22 No.718549486

もう刺青は全部出揃ったのかい

24 20/08/16(日)08:29:45 No.718549654

金塊なんてなかったとかやりそう

25 20/08/16(日)08:29:54 No.718549673

改めてジョジョ読み直すと連載はめちゃくちゃ長いけど部ごとにメインキャラとストーリー変わるおかげでダレずに読めてすげーってなる

26 20/08/16(日)08:30:35 No.718549802

ロシア編必要なのはわかるが長い…

27 20/08/16(日)08:31:42 No.718550004

>よく考えたら二瓶辺見家永親分支遁先生あたりを続けざまに出してた頃が異常過ぎただけな気がしてきた その頃に比べてペースが落ちて云々ってよく見るけど むしろ本編の筋を練ってた頃そうやって保たせてて 展開と着地点が大体定まって今の感じに落ち着いたように思う

28 20/08/16(日)08:31:45 No.718550020

アシリパさんと杉本が北の端っこで再会してここからは終着点に進むのみかなと思っていたので また序盤のようなノリが始まったのは正直しんどい アイヌうんちく面白いけどさ

29 20/08/16(日)08:32:03 No.718550064

>最近読んでなかった分まとめ読みしたら情報量多くて整理するのがきつかったから少しずつ読んだ方がいいと思う じゃあ不死身の尾形死んでたら読むよ

30 20/08/16(日)08:33:17 No.718550263

ただ批判したいだけで読む気ないじゃん

31 20/08/16(日)08:33:21 No.718550271

>金塊なんてなかったとかやりそう ほんとにどっかからそのまま隠し金塊出てきたらむしろガッカリですらある

32 20/08/16(日)08:33:46 No.718550334

キャラが沢山で陣営渡り歩くことも多いから誰が誰だか混乱してくる

33 20/08/16(日)08:34:04 No.718550396

この漫画面白いよ!ってオススメされて調べたら30巻とか出てるとちょっと躊躇う

34 20/08/16(日)08:34:14 No.718550429

ワンピースいまだに読んでる人はもう意地とか惰性のレベルだと思ってるの

35 20/08/16(日)08:34:14 No.718550432

ジョジョは部が変わったら地続きなだけで実質は新連載だから…

36 20/08/16(日)08:34:40 No.718550509

>ワンピースいまだに読んでる人はもう意地とか惰性のレベルだと思ってるの 読んでないからそういうこと言えるんだ

37 20/08/16(日)08:34:52 No.718550566

>>金塊なんてなかったとかやりそう >ほんとにどっかからそのまま隠し金塊出てきたらむしろガッカリですらある ワンピースもだけど連載続くにつれてお宝のハードル上がっていくよね

38 20/08/16(日)08:34:56 No.718550589

多重人格者の話はなんかイマイチだなって思ったけど >よく考えたら二瓶辺見家永親分支遁先生あたりを続けざまに出してた頃が異常過ぎただけな気がしてきた

39 20/08/16(日)08:36:44 No.718551042

>ワンピースいまだに読んでる人はもう意地とか惰性のレベルだと思ってるの ワンピースはちょっと特殊だから あれは読まれてる率が高いから人との話題のタネのために読んでる人が出るような漫画だぞ

40 20/08/16(日)08:38:23 No.718551349

変態披露しはじめてから読まなくなったよおれは 安易な手に逃げやがって

41 20/08/16(日)08:38:25 No.718551355

後で仕事があるから生かしてるレギュラーキャラを 死んだら読むとか言ってる奴はもうその漫画追わなくていいと思うよ

42 20/08/16(日)08:38:25 No.718551356

更新スピードはハンターハンターのスピード感でいいやって気持ちになってきた

43 20/08/16(日)08:38:32 No.718551376

模倣犯かと思いきやホンモノが渡航してきてた …けど正直有名人だってだけな気はしないでもない

44 20/08/16(日)08:38:43 No.718551411

ワンピースは惰性で読めるような漫画じゃねえよ…持ち上げとかじゃなくて性質として

45 20/08/16(日)08:39:37 No.718551580

ワンピは惰性じゃ続かないよ

46 20/08/16(日)08:40:03 No.718551652

多重人格者の話は割と好きよ…

47 20/08/16(日)08:40:18 No.718551703

>変態披露しはじめてから読まなくなったよおれは かなり序盤だな…

48 20/08/16(日)08:40:51 No.718551822

鬼滅流行ってから一気に最終巻まで読破できたから俺もまだまだ若いなって思った

49 20/08/16(日)08:41:03 No.718551861

>更新スピードはハンターハンターのスピード感でいいやって気持ちになってきた 数年休止して数回連載くらい? 前の内容絶対忘れるわ

50 20/08/16(日)08:41:21 No.718551920

>鬼滅流行ってから一気に最終巻まで読破できたから俺もまだまだ若いなって思った あれは一気読みしやすい漫画だろう

51 20/08/16(日)08:42:01 No.718552028

それこそ鬼滅って20巻前後で終わる漫画だし

52 20/08/16(日)08:42:03 No.718552036

>鬼滅流行ってから一気に最終巻まで読破できたから俺もまだまだ若いなって思った 未来人帰れや!

53 20/08/16(日)08:42:04 No.718552039

>完結したらまとめて読もうと思ってもなかなか完結しない…

54 20/08/16(日)08:42:04 No.718552040

そろそろエースが死んで10周年だもんな

55 20/08/16(日)08:42:14 No.718552073

アニメの出来が良いと伸びるな

56 20/08/16(日)08:42:56 No.718552175

20巻で一回最終回! ほぼ地続きの続編やりまーす! 以前は「は?」って感じだったけど今は気持ちわかる 30~って数字だけでゲップ出る

57 20/08/16(日)08:43:13 No.718552221

>>よく考えたら二瓶辺見家永親分支遁先生あたりを続けざまに出してた頃が異常過ぎただけな気がしてきた >その頃に比べてペースが落ちて云々ってよく見るけど >むしろ本編の筋を練ってた頃そうやって保たせてて >展開と着地点が大体定まって今の感じに落ち着いたように思う 異常すぎる事が最大の存在意義な漫画で落ち着いちゃったら死ではござらぬか

58 20/08/16(日)08:43:55 No.718552331

ワンピースはあれだけ長くやって引き伸ばしじゃなく、作者のモチベも内容の濃さも異常だから 惰性じゃ読めないと思う...

59 20/08/16(日)08:44:02 No.718552348

>アニメの出来が良いと伸びるな ワンピも映画が尾田っち関わりだして良くなってから更に伸びた感じする

60 20/08/16(日)08:44:26 No.718552454

バキシリーズのような区切り方は読む方にとってはラクなのかもしれん

61 20/08/16(日)08:44:36 No.718552487

今でも油断してると精子探偵とか出てくる

62 20/08/16(日)08:44:43 No.718552512

文字が多いタイプは長いとキツい あと4コマ漫画って読むときに消費するエネルギー多いんだね…一気に読むもんじゃないわあれは

63 20/08/16(日)08:44:47 No.718552532

こんだけやってんのにまだまだ大量にやる事あるからなワンピース…狂ってんのか

64 20/08/16(日)08:44:49 No.718552538

ネウロとかもそうだったけどやっぱり20くらいで終わってくれるのが一番いい

65 20/08/16(日)08:45:06 No.718552604

尾田先生はちょっと漫画書くのが好きすぎる

66 20/08/16(日)08:45:34 No.718552693

スレッドを立てた人によって削除されました 叩きスレ

67 20/08/16(日)08:45:37 No.718552700

ワンピースを惰性で読んでる身としてはドレスローザとかはキツかったけど本筋すすむ最近は楽しい いやドレスローザも本筋へは進んでたか…?

68 20/08/16(日)08:45:49 No.718552746

>文字が多いタイプは長いとキツい >あと4コマ漫画って読むときに消費するエネルギー多いんだね…一気に読むもんじゃないわあれは 1ページに無駄ゴマなしでぎっちり8コマ全部入ってるもんな

69 20/08/16(日)08:46:26 No.718552873

>あと4コマ漫画って読むときに消費するエネルギー多いんだね…一気に読むもんじゃないわあれは 一ページに8コマもある漫画最近あんまり無いからな…

70 20/08/16(日)08:46:46 No.718552935

ブラッククローバーとか大イベント終わって完全に惰性というか虚無期間だな今

71 20/08/16(日)08:46:50 No.718552946

ワンピは連載追うのはいいんだけど最初から読み返そうとはあんまり思わないかな…

72 20/08/16(日)08:47:12 No.718553047

>いやドレスローザも本筋へは進んでたか…? カイドウと若が一応繋がってただろ!

73 20/08/16(日)08:47:13 No.718553048

芳文社のセールで大量に買って読みきれなくて放置してる4コマ漫画まだたくさんあるよ…

74 20/08/16(日)08:47:54 No.718553180

デスノート全12巻は凄いと思うんだけど更にLが出てたの7巻までだから凄い

75 20/08/16(日)08:48:06 No.718553210

スレ画は連載始まった頃にハマったけどロシア行ったあたりで完結してから読むね…ってなるなった 仕方ないとはいえ休載が多くて追うのが面倒になってしまった

76 20/08/16(日)08:48:18 No.718553251

なんだかんだ雑誌ごと読んでたら追いかけられるけど単行本で追いかけてる数が年々減ってる気がする…

77 20/08/16(日)08:48:33 No.718553312

「コンテンツは他にいくらでもあるから…」という心境になったので逆に休載は気にならなくなった

78 20/08/16(日)08:48:35 No.718553323

ワンピが惰性で読まれてるだけだったらあんな最新号の内容使った考察動画とか蔓延らねえんだ

79 20/08/16(日)08:49:03 No.718553411

ワンピース好きなのは分かったからもういいよ

80 20/08/16(日)08:49:14 No.718553449

ラノベやネット小説とかと同じで完結ご評価が固まってから読めばいいと思うよ

81 20/08/16(日)08:49:32 No.718553524

バス江なんかは単行本で読むとカロリー高すぎてげっそりつかれるよね

82 20/08/16(日)08:49:51 No.718553592

ワンピースはコマに情報を詰め込みすぎてすごく読みづらかった頃があったけど 最近なんか読みやすくなった気がする

83 20/08/16(日)08:49:54 No.718553600

ジョジョは良いんだけど主役変わらないからか刃牙はダレる というか部ごとにほぼ全部作り直すジョジョって割ととんでもないな

84 20/08/16(日)08:49:55 No.718553605

ラノベは未完率本当に高い! 打ち切りでもとりあえず完結してくれる漫画ってありがたいなって

85 20/08/16(日)08:50:07 No.718553653

刊行は年に一回でもいい 巻数がとんでもないことになるのは避けて欲しい...

86 20/08/16(日)08:50:27 No.718553761

どんだけ面白くても面白い面白くない以前の尻切れになったりするし 完結してから読むのがいいのは本当だと思う

87 20/08/16(日)08:50:29 No.718553771

村田ワンパンはここでスレ立ってなかったら更新来たの気付かないで忘れそうだ

88 20/08/16(日)08:50:35 No.718553803

>デスノート全12巻は凄いと思うんだけど更にLが出てたの7巻までだから凄い 文字の量なのか密度が高い

89 20/08/16(日)08:50:40 No.718553826

ワンピースは作者のモチベが尽きてないからえらい モチベなくなってただ引き延ばしてるだけになるとほんとつらい

90 20/08/16(日)08:50:42 No.718553840

でも8部のジョジョリオンは終わったら纏め読みでいいやってなったわ

91 20/08/16(日)08:50:45 No.718553862

ジョジョって部ごとに分かれてるから読み返しやすいのもでかいのよね やっぱ20巻前後がせいぜいだわ

92 20/08/16(日)08:51:20 No.718554033

>でも8部のジョジョリオンは終わったら纏め読みでいいやってなったわ 7部まではどれもいいところそれぞれあって名作だと思ってるけど 8部はぶっちゃけ駄作と言っていいと思うわ…

93 20/08/16(日)08:51:22 No.718554054

>でも8部のジョジョリオンは終わったら纏め読みでいいやってなったわ というか月刊はやっぱり進み遅くて辛い

94 20/08/16(日)08:51:40 No.718554131

どの漫画の作者もそう簡単にモチベーション何て尽きてないだろ

95 20/08/16(日)08:51:41 No.718554138

ジョジョSBRは当時月刊誌に移ったのもあってスルーしてたんだけど 一気読みしたらジョジョの中で一番好きって言えるぐらいハマったわ

96 20/08/16(日)08:52:19 No.718554276

個人的には一応連載はされてるやつの方が休載連発系より印象はいい

97 20/08/16(日)08:52:25 No.718554289

>ジョジョSBRは当時月刊誌に移ったのもあってスルーしてたんだけど >一気読みしたらジョジョの中で一番好きって言えるぐらいハマったわ ジョニィみたいな主人公は少年誌じゃできないわなこれってなる

98 20/08/16(日)08:52:27 No.718554300

ジョジョは4あたりから開始時点のプロットがどんどん適当になってるイメージだけど  ジョジョリオンはまじで方向性がふわふわすぎて読んでてゴールが見えない 疲れた

99 20/08/16(日)08:52:43 No.718554357

>異常すぎる事が最大の存在意義な漫画で そう思って読むのは勝手だけど 作ってる方は別にそういうコンセプトじゃないんじゃね?

100 20/08/16(日)08:52:44 No.718554363

>どの漫画の作者もそう簡単にモチベーション何て尽きてないだろ 長編になってくるとそうは言い切れない…

101 20/08/16(日)08:53:22 No.718554588

露骨にモチベつきたで思い浮かぶのは東京グール

102 20/08/16(日)08:53:59 No.718554738

テラフォーマーズは酷かったというより打ち切りでもいいからとっとと終わってほしかった…

103 20/08/16(日)08:53:59 No.718554739

>露骨にモチベつきたで思い浮かぶのは東京グール モチベつきたどころか病気になってる…

104 20/08/16(日)08:54:10 No.718554785

>バス江なんかは単行本で読むとカロリー高すぎてげっそりつかれるよね 箸休めを丼に盛るべきじゃないんだ

105 20/08/16(日)08:54:14 No.718554820

お外射精篇長いよ…

106 20/08/16(日)08:54:17 No.718554835

長いけど案外モチベ尽きてはいなさそうっていうと彼岸島

107 20/08/16(日)08:54:29 No.718554879

>露骨にモチベつきたで思い浮かぶのは東京グール あの作者基本的に終わり考えず描いてるからグダグダになるのだ

108 20/08/16(日)08:54:42 No.718554922

東京グールはもう作者が自分の漫画きらいになってたよねアレ

109 20/08/16(日)08:54:43 No.718554929

web漫画だと隔週だったり他のサイトに移転したりで追うの諦めるのが結構ある 胎界主ぐらい安定更新してればありがたい

110 20/08/16(日)08:55:02 No.718555023

四コマ漫画は横幅が広くて一ページ四コマタイプが嬉しい

111 20/08/16(日)08:55:11 No.718555068

>長いけど案外モチベ尽きてはいなさそうっていうと彼岸島 あれ逆にどこからでも読んでいい作品と化してる気がする

112 20/08/16(日)08:55:20 No.718555097

>長いけど案外モチベ尽きてはいなさそうっていうと彼岸島 なんだかんだ楽しくかいてそうだし、読んでるこっちも楽しい 幸せだ

113 20/08/16(日)08:55:22 No.718555105

>長編になってくるとそうは言い切れない… だからそうやって勝手な思い込みで決めつけるのが間違いだって話だろ

114 20/08/16(日)08:55:23 No.718555109

>露骨にモチベつきたで思い浮かぶのは東京グール 無印は割と楽しく読めたのにReはどうして…って感想しかでてこなかったな…

115 20/08/16(日)08:55:48 No.718555222

雑誌に載ってるやつなら雑誌買ってりゃいつかは載ることがあるけど web漫画だとサイトに行く習慣が薄れたらもう終わりなんだよな

116 20/08/16(日)08:55:51 No.718555234

>ジョジョリオンはまじで方向性がふわふわすぎて読んでてゴールが見えない >疲れた 海外ドラマがモチーフなのかな?って思ったけどそれにしても長い… たまに載る露伴シリーズはしっかり面白くて荒木自体が枯れたわけじゃないのも何とも惜しい

117 20/08/16(日)08:56:06 No.718555303

SBRは好き ジョジョリオンは思いつきで描いてるなこれってなってるけど多分ラスボス入ってるはずだから初期構想の9部がどうなるか早く見たい

118 20/08/16(日)08:56:32 No.718555409

ジョジョリオンはマジでシナリオ何も考えてないのがほぼ確実なのがきつい ミステリーでそれをやるな

119 20/08/16(日)08:56:39 No.718555432

彼岸島は定期的にレギュラーキャラの一新が起きるからね

120 20/08/16(日)08:57:19 No.718555557

でもダモカンあたりの緊張感は凄かった

121 20/08/16(日)08:57:31 No.718555633

彼岸島は地味にジョジョ以上にキャラの交代思い切ってるからな

122 20/08/16(日)08:57:31 No.718555638

ヤンジャンは黄金期に色々な単行本と一緒に雑誌も買ってたけど順調に糞みたいなことになっていったから雑誌購読もやめたし単行本も今買ってる奴だけに留める

123 20/08/16(日)08:57:36 No.718555673

ジョジョリオンは何か本筋っぽいことやり始めてからあんまり面白くないや

124 20/08/16(日)08:58:07 No.718555853

>雑誌に載ってるやつなら雑誌買ってりゃいつかは載ることがあるけど >web漫画だとサイトに行く習慣が薄れたらもう終わりなんだよな web漫画は更新頻度にバラつきがでてくるといつの間にか読まなくなったりする アビスは辛うじて追ってはいるけど

125 20/08/16(日)08:58:08 No.718555857

>露骨にモチベつきたで思い浮かぶのは東京グール 売らんかなで設定の根本から組み直したり 実にヤンジャンらしいダラダラ引き延ばし商法してたし 編集部に描かされてた漫画の最たるもんかと

126 20/08/16(日)08:58:26 No.718555927

もう作者が死ぬかって年齢のやつは納得できなくてもいいから一旦頭の中見せてみろ!!!!ってなる

127 20/08/16(日)08:58:38 No.718555972

彼岸島は未だにネズミの存在意義がわかんない いや驚き役は絶対に必要なんだろうけど

128 20/08/16(日)08:58:39 No.718555974

ジョジョリオンはとにかく敵がキモいんだよ… マジでダモカンくらいかヤバすぎて魅力あったの

129 20/08/16(日)08:58:49 No.718556019

そういえばCMBが終わってたけどあれも長かったよな面白かったけど 歴史ネタ+推理モノでよくあそこまで続いたなって感心する

130 20/08/16(日)08:59:19 No.718556109

アシスタントが描いてるコマが露骨に増えてる青年誌の漫画よりは熱あったと思うよグール… 悪い癖でまくってたけど

131 20/08/16(日)08:59:20 No.718556113

>ヤンジャンは黄金期に色々な単行本と一緒に雑誌も買ってたけど順調に糞みたいなことになっていったから雑誌購読もやめたし単行本も今買ってる奴だけに留める グールもテラフォもカギューもブリュンヒルデも面白いのたくさんやってたのにろくな終わり方しねえ...

132 20/08/16(日)08:59:30 No.718556146

>もう作者が死ぬかって年齢のやつは納得できなくてもいいから一旦頭の中見せてみろ!!!!ってなる ヒストリエはオチはわかりきってるからいいよね! よくねえ!

133 20/08/16(日)08:59:57 No.718556226

ヤンジャンはマジで編集仕事してるのか怪しい作品が多すぎる 無駄に伸ばす指示出したり一時期のweb送り連発なり

134 20/08/16(日)08:59:58 No.718556234

彼岸島は雅様の息子達倒した後もストレートに雅様戦行かないだろうなって気はする

135 20/08/16(日)09:00:12 No.718556267

落とし所がいつまで経ってもよく分からなかったり 当初の話からズレてたりするのは読むの辛くなるよね

136 20/08/16(日)09:00:22 No.718556300

とりあえず引き延ばし指示は本当にやめろ… 作者の経歴に明確に傷がつくから

137 20/08/16(日)09:00:39 No.718556363

ヤンジャン見てるとタフが比較的マシに終わったのは奇跡だなって それでも幽玄編の噛ませとかした鬼龍とかやばいのがたくさんあるんやけどなブヘヘヘ…

138 20/08/16(日)09:00:47 No.718556401

ジョジョリオンは目標ははっきりしてる…はず…

139 20/08/16(日)09:00:54 No.718556432

ブリュンヒルデは明らかにヴァルキュリア倒してから引き延ばしだよねあれ 露骨すぎる

140 20/08/16(日)09:01:04 No.718556460

カムイは網走監獄での戦いが単行本で読むと凄まじくて一番好きな巻が14巻だわ 一気に話が進むと面白いんだけど基本ストーリー進行ゆっくりだからダレる

141 20/08/16(日)09:01:11 No.718556482

>ジョジョリオンは目標ははっきりしてる…はず… 呪いを解く物語 って呪いってなんだよ!

142 20/08/16(日)09:01:22 No.718556536

>とりあえず引き延ばし指示は本当にやめろ… >作者の経歴に明確に傷がつくから だってなんとか人気作品手に入れた以上長く続けないと雑誌が…

143 20/08/16(日)09:01:28 No.718556549

単純に休載多すぎて連載年数の割に巻数は少ないやつでも辛いぞ!

144 20/08/16(日)09:01:44 No.718556601

>単純に休載多すぎて連載年数の割に巻数は少ないやつでも辛いぞ! HUNTER×HUNTERはもう諦めよう

145 20/08/16(日)09:01:44 No.718556603

>そういえばCMBが終わってたけどあれも長かったよな面白かったけど >歴史ネタ+推理モノでよくあそこまで続いたなって感心する 前後編で完結するミステリーの連作だからダレなくて良いよね もっと長いQEDはまだ続いてるぞ

146 20/08/16(日)09:01:55 No.718556636

おお振りも長いなおもしろいからいいんだけど 3年になった三橋達は見れそうにない

147 20/08/16(日)09:01:59 No.718556644

猿空間って揶揄されてるけどストーリーに関係なさそうなら後々出さなくていいやで割り切るのは正しいんじゃないかと思っちゃう

148 20/08/16(日)09:02:00 No.718556652

>グールもテラフォもカギューもブリュンヒルデも面白いのたくさんやってたのにろくな終わり方しねえ... 今思うとGANTZはマシな方に見える

149 20/08/16(日)09:02:16 No.718556724

短編はいつでも安定してる人のぐだぐだな長期連載は本当にお前いい加減にせえや…ってなる

150 20/08/16(日)09:02:17 No.718556730

引き伸ばしするにもアドバイス入ってないから手癖でだらだらみたいのが顕著なのだけどうにかして

151 20/08/16(日)09:02:36 No.718556797

>猿空間って揶揄されてるけどストーリーに関係なさそうなら後々出さなくていいやで割り切るのは正しいんじゃないかと思っちゃう でもそれがキャラ足りなくて鬼龍の噛ませ化につながってるからやりすぎはだめ

152 20/08/16(日)09:02:47 No.718556831

クソつまらんラブコメ増やしてバトゥーキ追い出した今のヤンジャンは本格的に終末感あるわ

153 20/08/16(日)09:02:53 No.718556846

ほんと鬼滅はちゃんと終わらせてもらえてよかったね…

154 20/08/16(日)09:03:14 No.718556916

>ほんと鬼滅はちゃんと終わらせてもらえてよかったね… まあ長期連載できる作者じゃないし…

155 20/08/16(日)09:03:32 No.718556991

>ほんと鬼滅はちゃんと終わらせてもらえてよかったね… ハイキューもだ! ネバランは…うーん…

156 20/08/16(日)09:03:46 No.718557044

ヤンジャンはもう編集が売る気ないんだと思う

157 20/08/16(日)09:03:46 No.718557049

そもそも猿空間って他の漫画作品でも普通によくあることなんだよね

158 20/08/16(日)09:03:49 No.718557062

コメディ系で20巻以上続くのはきつい 面白いし引き伸ばしってほどでもないかぐや様でさえ追うの諦めた

159 20/08/16(日)09:03:58 No.718557106

>ほんと鬼滅はちゃんと終わらせてもらえてよかったね… 今のジャンプは引き伸ばししないとは言うけど人気爆発するのもうちょっと早かったらどうなってたか

160 20/08/16(日)09:04:02 No.718557116

鬼滅も特になんも考えてなくて後々使えればいいかなみたいなフリの山が多過ぎる気はする なんとか空中分解せず着陸できて偉い

161 20/08/16(日)09:04:14 No.718557161

今のジャンプはさっくり終わらせる方針に舵切ってるっぽいのは良いんだけど 後進が厳しいせいで逆戻りしないかヒヤヒヤする

162 20/08/16(日)09:04:14 No.718557164

時々ある期間限定全巻無料みたいなときならスレで話題にもなるから一生懸命読む なんか電書が安いから全巻買ったやつとか放置する

163 20/08/16(日)09:04:16 No.718557167

かぐや様はすぐドロドロするところが好きじゃないから長く続いてなんかどうでもよくなり始めた

164 20/08/16(日)09:04:16 No.718557168

突然話題になったとは思ってたけどバトゥーキって本誌から追い出されてたのか

165 20/08/16(日)09:04:19 No.718557174

>そもそも猿空間って他の漫画作品でも普通によくあることなんだよね 流石にその章の途中で消失するのはあんまり…

166 20/08/16(日)09:04:29 No.718557211

>そもそも猿空間って他の漫画作品でも普通によくあることなんだよね しゃあけど試合中に消えてそれ以降影も形もなくなるのは異常だわ!

167 20/08/16(日)09:04:40 No.718557257

BLEACHは後半グダグダになってしまったから今度のBTWが最初から短期と明言されてるのは安心感ある

168 20/08/16(日)09:04:46 No.718557292

>突然話題になったとは思ってたけどバトゥーキって本誌から追い出されてたのか まあマジで売れてなかったっぽいから… 今はすげえおもしろいんだけど序盤がクソだるいのは事実だし

169 20/08/16(日)09:05:17 No.718557436

>突然話題になったとは思ってたけどバトゥーキって本誌から追い出されてたのか まあ売れてなかったし

170 20/08/16(日)09:05:31 No.718557514

>今のジャンプはさっくり終わらせる方針に舵切ってるっぽいのは良いんだけど >後進が厳しいせいで逆戻りしないかヒヤヒヤする そもそもさっくり終わらせる方針自体が無茶なんだ ただそれでも連載陣の一新が必要だっただけで

171 20/08/16(日)09:05:52 No.718557608

なんだかんだコロナ無料で長期連載系いろいろ追えたのはありがたかったな 定期的にやるべきだと思う

172 20/08/16(日)09:05:54 No.718557616

バトゥーキはどうにか打ち切り回避して欲しい

173 20/08/16(日)09:05:58 No.718557637

>彼岸島は未だにネズミの存在意義がわかんない >いや驚き役は絶対に必要なんだろうけど 今のメンツ優秀すぎてあれ居ないとトラップエンカウント起こらねえだろ

174 20/08/16(日)09:06:03 No.718557662

つまんねーのに売れてないモモとひっこみゅーずはいつまでダラダラ続けるの?

175 20/08/16(日)09:06:45 No.718557842

>無駄に伸ばす指示出したり一時期のweb送り連発なり 編集仕事してるからそうなるんじゃん

176 20/08/16(日)09:06:46 No.718557849

一定以上売れたらあとはもう勝手に売れてるみたいな感じになるし 遺産的な引き延ばし連載がどうしようもなくなったと同時に休刊するんじゃないかなヤンジャン

177 20/08/16(日)09:06:56 No.718557875

>バトゥーキはどうにか打ち切り回避して欲しい バトゥーキ前にweb行きになった奴らが続いてるんだからまだまだならんよ

178 20/08/16(日)09:07:09 No.718557928

>今のジャンプはさっくり終わらせる方針に舵切ってるっぽいのは良いんだけど >後進が厳しいせいで逆戻りしないかヒヤヒヤする 新人三本柱の一つが折れたのは相当痛いと思うわ…

179 20/08/16(日)09:07:11 No.718557937

好みの期間の長さがどれくらいだろうと個人の勝手だろうけど追ってた作品が範囲外になったからって腐したりすんの?

180 20/08/16(日)09:07:28 No.718557987

鰤は引き延ばしした挙句在庫処分するのがほんと… ただターン制バトルしてるだけで一定以上面白い筆力が悪いんだが

181 20/08/16(日)09:07:29 No.718557994

ワンピースはキャプテンクロのあたりでめっちゃおもろい!完結したらまとめて読もう!と決めてしまって今に至る 本当にどうすればいいんだ…めっちゃ面白いの間違いなさそうなのに…

182 20/08/16(日)09:07:52 No.718558083

青年誌だとジャンプとマガジンの関係性逆転するのは面白いよな

183 20/08/16(日)09:07:53 No.718558088

「この連載終わったら今以上売れる作品描けるかわからないから全力で引き伸ばす」って明言してる絶対可憐チルドレン・・・ 椎名はいい作品多いんだがなあ・・・

184 20/08/16(日)09:08:08 No.718558163

尾形なかなか退場しないな

185 20/08/16(日)09:08:29 No.718558271

絶チルはアレ今でも売れてんの…?

186 20/08/16(日)09:08:38 No.718558317

>尾形なかなか退場しないな まあ人気あるし最後まで残るだろ

187 20/08/16(日)09:08:57 No.718558383

正直本来ヤンジャンが持ってた読者層がジャンプ+で満たせるようになったのが一番痛いと思う

188 20/08/16(日)09:09:02 No.718558407

>ワンピースはキャプテンクロのあたりでめっちゃおもろい!完結したらまとめて読もう!と決めてしまって今に至る >本当にどうすればいいんだ…めっちゃ面白いの間違いなさそうなのに… 無料の時にとりあえず60巻付近まで読んどくべきだったな… でも多分確実に終わりはするから待っててもいいかも

189 20/08/16(日)09:09:05 No.718558419

>青年誌だとジャンプとマガジンの関係性逆転するのは面白いよな 週刊少年以外全部じゃ… 一応月刊も少年だし 読んでるのが少年じゃないのはうn

190 20/08/16(日)09:09:05 No.718558423

バス江単行本買って読んでたけど全然進めなかったのはそうか…カロリーが高いからか…

191 20/08/16(日)09:09:09 No.718558440

>バトゥーキはどうにか打ち切り回避して欲しい WEBの方ではむしろ看板作品に近い扱いなんじゃないか 向いてる媒体があって本当に良かった

192 20/08/16(日)09:09:15 No.718558465

ロボ子が想像以上に面白いからジャガーさんの後継狙える

193 20/08/16(日)09:09:18 No.718558475

ヤンジャンは一時期の次の東京グール(絵がガサガサしてるだけでただ雑)を連発してたしこれやるって決めたらそれを延々繰り返すアホの子みたいな方針過ぎる

194 20/08/16(日)09:09:44 No.718558577

>バス江単行本買って読んでたけど全然進めなかったのはそうか…カロリーが高いからか… ネタの密度が高すぎるからね… 絶望先生とかもそうだけど単行本で読むにはきついのだ

195 20/08/16(日)09:09:58 No.718558628

ちょっと大人向けの連載ってのがだいたいジャンプ+で連載できるのが

196 20/08/16(日)09:10:12 No.718558669

ヤンジャンでもウマ娘は楽しんで見てる 原作どおりならちゃんと終わりもあるし

197 20/08/16(日)09:10:21 No.718558699

ボーボボくらいになると逆にスラスラ読めるぞ

198 20/08/16(日)09:10:32 No.718558742

そういやヤンジャンだかの気ぶり漫画が+で連載はじめてたね…あれどういう方針なんだろう

199 20/08/16(日)09:10:33 No.718558748

>30巻くらいが限界かな... 進撃の巨人くらいか

200 20/08/16(日)09:10:35 No.718558755

ジャンプ+の方が面白いの多くね?ってなり始めて

201 20/08/16(日)09:10:37 No.718558760

+が一時期エロ特化みたいな売り方したからそこになだれ込んだみたいのはある

202 20/08/16(日)09:10:41 No.718558787

>ボーボボくらいになると逆にスラスラ読めるぞ 理解しようとしてもできないからな…

↑Top