虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/16(日)03:03:15 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/16(日)03:03:15 No.718521542

好きな会社貼る

1 20/08/16(日)03:04:45 No.718521719

ゼノクロという罪深い業を作ってしまった罪作りな会社め…

2 20/08/16(日)03:06:19 No.718521934

ゼノクロ実現のノウハウ持ってるのは相当強いんじゃないかって思う

3 20/08/16(日)03:07:24 No.718522090

新作アクション早くくだち! もう2年以上待ってるんですけお!

4 20/08/16(日)03:08:28 No.718522221

>ゼノクロ実現のノウハウ持ってるのは相当強いんじゃないかって思う ストーリー未完とは言うけどゲームシステムとしては完璧に仕上げてるからなあれ

5 20/08/16(日)03:09:22 No.718522349

そして満を持してお出しされるディザスターの続編

6 20/08/16(日)03:10:14 No.718522466

任天堂のヒットタイトル抱え過ぎでちょっと心配になる

7 20/08/16(日)03:12:53 No.718522858

>任天堂のヒットタイトル抱え過ぎでちょっと心配になる 会社としてはその方が収入増えていいんだろうけど人材不足が…

8 20/08/16(日)03:13:52 No.718523014

3の発表はやくしてやくめ

9 20/08/16(日)03:14:00 No.718523030

人数増やしてはいるけどそもそも親会社の任天堂が人数の割にIPとんでもなく抱えてる会社なので

10 20/08/16(日)03:14:23 No.718523075

>そして満を持してお出しされるディザスターの続編 ディザスター任天堂移籍後初タイトルだったけど実は旧ナムコ時代から開発してた継続案件らしいな

11 20/08/16(日)03:16:04 No.718523282

面接を受けた知り合いがガレージみたいな社屋だと言ってた…

12 20/08/16(日)03:16:24 No.718523333

ここの中では失敗作みたいなもんだろうけど ディザスターすげぇ好きだったよ

13 20/08/16(日)03:16:25 No.718523335

>人数増やしてはいるけどそもそも親会社の任天堂が人数の割にIPとんでもなく抱えてる会社なので 任天堂って実はSFC時代からトーセや子会社や協力会社に仕事丸投げすること結構あったから 任天堂本社はあれで人数的には相応だった でもHD開発環境がそれを許さない時代にした

14 20/08/16(日)03:17:12 No.718523438

ゼノクロRTAのせいであの未完エンドが公に晒されたらしいな

15 20/08/16(日)03:17:20 No.718523453

>ディザスターすげぇ好きだったよ 車運転するところ爆笑しながら何回も橋から落ちた

16 20/08/16(日)03:17:31 No.718523469

ゼノサーガ作ってた頃はむしろ大丈夫かこの会社…みたいなイメージだったな

17 20/08/16(日)03:18:08 No.718523544

今のオープンワールド開発能力持ったモノリスがディザスター開発したら とんでもないゲームが出来るんだろうな…

18 20/08/16(日)03:18:44 No.718523614

>ここの中では失敗作みたいなもんだろうけど >ディザスターすげぇ好きだったよ 俺も好きだけどあれめっちゃ操作難しかったよね 運転で死にまくったわ

19 20/08/16(日)03:18:52 No.718523638

>車運転するところ爆笑しながら何回も橋から落ちた 津波から逃げるところは前が見えねーから難易度クソ高すぎるんだよ!!!

20 20/08/16(日)03:19:36 No.718523714

ここはちゃんと手綱握って好き放題に作らせてはいけない会社

21 20/08/16(日)03:19:38 No.718523716

アーマードコアの軍事企業かと思った

22 20/08/16(日)03:19:50 No.718523746

>ゼノサーガ作ってた頃はむしろ大丈夫かこの会社…みたいなイメージだったな まず高橋くんがゼノサーガEP1の不振を理由にナムコからの指示で降板させられる所から既にヤバい

23 20/08/16(日)03:20:01 No.718523771

>でもHD開発環境がそれを許さない時代にした 最近はすっかり慣れたもんだけどそれぞれPS3とかWiiUとか導入した時期はとてもしんどそうだったのは目に見えていた

24 20/08/16(日)03:20:07 No.718523786

>ここはちゃんと手綱握って好き放題に作らせてはいけない会社 シナリオをちゃんと監視しないと大変なことになる

25 20/08/16(日)03:20:18 No.718523808

地震火事竜巻津波噴火洪水熊テロリスト隕石と戦うのがディザスターです

26 20/08/16(日)03:20:28 No.718523826

>アーマードコアの軍事企業かと思った 確かにロボが出てくるゲーム作るのが特異な会社ではあるが…

27 20/08/16(日)03:20:54 No.718523867

ゼノEP1って不振だったの!? クラスのみんなほぼ知ってたのに

28 20/08/16(日)03:21:45 No.718523953

>ゼノEP1って不振だったの!? >クラスのみんなほぼ知ってたのに 国内100万本目標だったけど45万本だったので許されなかった

29 20/08/16(日)03:21:52 No.718523970

最近のは遊んでないけど バテンカイトスにディザスターって好きなゲームがここ開発だったわ バテンも新作欲しいなぁ

30 20/08/16(日)03:22:01 No.718523990

今ではブレスにとび森あつ森の開発にも噛んでるくらいには任天堂に頼られるレベルだからな

31 20/08/16(日)03:22:12 No.718524003

>国内100万本目標だったけど45万本だったので許されなかった ハードルが…ハードルが高すぎる…

32 20/08/16(日)03:22:45 No.718524058

>>ゼノEP1って不振だったの!? >>クラスのみんなほぼ知ってたのに >国内100万本目標だったけど45万本だったので許されなかった それで高橋抜いて作ったら更に半減また半減してるんだから世話しないな…

33 20/08/16(日)03:23:11 No.718524120

>バテンも新作欲しいなぁ バテン3は開発予定で企画書まで描いてナムコに提出済みだったんだけど その時に任天堂への移籍が決まってゴタゴタで立ち消えになったよ

34 20/08/16(日)03:23:24 No.718524143

と言うか続き物ってどんどん売り上げは落ちていくもんだから前作から盛り返すのは不可能だ

35 20/08/16(日)03:23:53 No.718524205

だって露骨にゼノギアスの精神的新作みたいな雰囲気してるしそのゼノギアスは90万本くらい売ったコンテンツだし?

36 20/08/16(日)03:23:56 No.718524211

>ハードルが…ハードルが高すぎる… 普通シリーズ追うごとに目標数増やすよね 最初は50万本くらいかだよね

37 20/08/16(日)03:24:36 No.718524284

任天堂の広いマップのゲームは大体ここがマップ作ってる

38 20/08/16(日)03:25:13 No.718524362

2はあの通りの出来だし3はシオンがヒス女になったし安定感がないシリーズだった

39 20/08/16(日)03:25:14 No.718524364

>地震火事竜巻津波噴火洪水熊テロリスト隕石と戦うのがディザスターです クマは最初笑うしかない出現の仕方だったな…

40 20/08/16(日)03:25:59 No.718524446

サーガの時に作った汚名を完全に返上してるのがマジすごいと思う

41 20/08/16(日)03:26:42 No.718524531

サーガだって面白かったんですよ!? DSの1+2でだいぶマシになった

42 20/08/16(日)03:26:55 No.718524551

>クマは最初笑うしかない出現の仕方だったな… そしてテロリストよりも圧倒的に強い

43 20/08/16(日)03:27:04 No.718524564

>面接を受けた知り合いがガレージみたいな社屋だと言ってた… 新社屋は京都の都市条例もあってマイクロソフトのビル真似たらしいね

44 20/08/16(日)03:27:27 No.718524607

>そしてテロリストよりも圧倒的に強い クマはどのゲームでも強いからな…

45 20/08/16(日)03:27:45 No.718524641

>>任天堂のヒットタイトル抱え過ぎでちょっと心配になる でも正直更にポケモンの開発も手伝ってくれないかくらいは思ってる

46 20/08/16(日)03:28:09 No.718524683

ディザスターはB級映画好きなら絶対に楽しめる一本なんでそういう人はぜひ遊んでほしいと思ってる 色んなB級アクション映画を煮詰めてお出ししたような代物だ

47 20/08/16(日)03:28:29 No.718524713

>でも正直更にポケモンの開発も手伝ってくれないかくらいは思ってる モノリスは今の所マップ屋だから手伝う必要あんまりないのでは

48 20/08/16(日)03:29:56 No.718524883

ポケモンはゲーフリが開発主導だし 任天堂がモノリス必要だなって判断しない限りは

49 20/08/16(日)03:30:07 No.718524908

>サーガだって面白かったんですよ!? >DSの1+2でだいぶマシになった 一応遊んだけど携帯ゲーム機で話を書き直しても結局据え置き機の内容の方が有名になるもんだし 3はDSじゃなくてPS2の地続きだし…

50 20/08/16(日)03:30:45 No.718524984

まあオープンワールドのポケモンでも出るなら関わるんじゃないかな

51 20/08/16(日)03:31:11 No.718525023

去年1年で純利益5億円出してるのが何気にすごいよね

52 20/08/16(日)03:31:16 No.718525029

>3はDSじゃなくてPS2の地続きだし… なんでシオンがクソコテなんですか…どうして…

53 20/08/16(日)03:32:37 No.718525181

どんどん昔からの知り合いが壊れてやめていってる会社のイメージ 昔のトーセみたいな感じになってる

54 20/08/16(日)03:33:29 No.718525274

バテン2の邪神Mは酷過ぎて笑ってしまった

55 20/08/16(日)03:33:32 No.718525281

>なんでシオンがクソコテなんですか…どうして… 高橋の後任のDが「俺シオン嫌いなんですよ(笑)」ってファミ通だか電撃だかのインタビューで 臆面もなく答えてたのが思い出されてつらくなる

56 20/08/16(日)03:34:21 No.718525396

ピクミン3やイカやぶつ森にも名前がある会社

57 20/08/16(日)03:34:41 No.718525434

>どんどん昔からの知り合いが壊れてやめていってる会社のイメージ モノリス公式の社長が訊くっぽいやつで離職率の低さが自慢だって…

58 20/08/16(日)03:35:15 No.718525502

BotW2のマップ作ってる事考えると手が足りないんだろうなという気はしなくもない

59 20/08/16(日)03:35:25 No.718525522

担当がほんの一部でも開発協力は乗るし ブレワイとかのレベルならともかく

60 20/08/16(日)03:35:27 No.718525526

戦闘微妙だしBGM少なくて無音の場所多かったりあれな部分も多かったけど サーガEP1のワクワク感だけは凄かった

61 20/08/16(日)03:35:33 No.718525533

ゲーム業界自体がブラックだし 任天堂とかがあくまで相対的にホワイトというだけなんだ

62 20/08/16(日)03:35:33 No.718525534

ここの会社のロゴが映画っぽくて好き

63 20/08/16(日)03:36:41 No.718525666

森住は辞めちゃったのはかなしいけど他に著名な人で抜けたの居たっけ

64 20/08/16(日)03:37:30 No.718525760

>BotW2のマップ作ってる事考えると手が足りないんだろうなという気はしなくもない ゼルダ新作の手伝いだけで50人くらい社員拘束されてるって昨日見た

65 20/08/16(日)03:38:11 No.718525834

>ゼルダ新作の手伝いだけで50人くらい社員拘束されてるって昨日見た 50人で済んでるんだ…

66 20/08/16(日)03:38:49 No.718525903

>森住は辞めちゃったのはかなしいけど他に著名な人で抜けたの居たっけ 森住と一緒に旧バンプレストから移籍して来てた石谷ディレクターも辞めてる

67 20/08/16(日)03:38:54 No.718525911

そもそも辞めて行ってるって言ってるソースが「」の知り合いだからな…

68 20/08/16(日)03:39:03 No.718525933

割と真面目にロボアクションゲー作ったら売れそう

69 20/08/16(日)03:40:00 No.718526039

今は社員250人ぐらいいるな

70 20/08/16(日)03:40:02 No.718526043

>50人で済んでるんだ… 社員250人でスタジオ4つも抱えてる会社だから相応に負担大きい

71 20/08/16(日)03:40:11 No.718526064

森住はクロスオーバー物以外何作ってたの

72 20/08/16(日)03:40:22 No.718526088

>割と真面目にロボアクションゲー作ったら売れそう スタフォ新作とか任せてみちゃう?

73 20/08/16(日)03:40:29 No.718526099

>>ゼルダ新作の手伝いだけで50人くらい社員拘束されてるって昨日見た >50人で済んでるんだ… ゼノブレ2作ってる時は100人スタート→すぐゼルダやらイカやらで50人に→UI作ってたプログラマー二人ぶっ倒れた とか過酷な環境だった

74 20/08/16(日)03:40:32 No.718526109

>割と真面目にロボアクションゲー作ったら売れそう ゼノギアスのバトリングをブラッシュアップしてお出ししよう

75 20/08/16(日)03:40:44 No.718526127

カタ千歯こき

76 20/08/16(日)03:41:22 No.718526175

>割と真面目にロボアクションゲー作ったら売れそう ロボ自体がそんなに…

77 20/08/16(日)03:42:26 No.718526296

>>割と真面目にロボアクションゲー作ったら売れそう >スタフォ新作とか任せてみちゃう? カスタムロボ作らせようぜ!

78 20/08/16(日)03:42:30 No.718526302

PXZはやりたい事はわかるんだけどゲーム性が古臭いのと絶妙に推し作品が出てなくて結局手を出さなかったなぁ…

79 20/08/16(日)03:42:40 No.718526315

モノリスの社員証の番号一桁台とか二桁台の社員がめっちゃ残ってるって社長が言ってるな 離職率低いのはいい事だけどこれはつまりスタッフの高齢化でもあるから困りもすると

80 20/08/16(日)03:43:21 No.718526384

森住は今トライクレッシェンドにいるんだっけ …なぜトラクレ

81 20/08/16(日)03:43:26 No.718526394

OWゲーのメトロイドとか作らせたら愉快なことになりそうだな…

82 20/08/16(日)03:43:36 No.718526414

それ新人が根付いてないからヤバいようにしか聞こえないんだけど…

83 20/08/16(日)03:44:35 No.718526523

>それ新人が根付いてないからヤバいようにしか聞こえないんだけど… 比率の問題だから全然違くね?

84 20/08/16(日)03:45:07 No.718526584

今社員番号300番台で50から100番台の人が一番辞めてるらしい Ep2ぐらいの時に入った人達とかなんとか

85 20/08/16(日)03:45:19 No.718526612

サーガのときにその辺りで入ってきた人はいっぱい抜けちゃったけどその後は安定してるって話だった気がする 4亀のインタビューだったかな…?

86 20/08/16(日)03:45:41 No.718526666

>それ新人が根付いてないからヤバいようにしか聞こえないんだけど… 社員増えてる分は新卒やら中途採用の若手だよ でも高橋くんは新卒はリビドー感じないから嫌だと言う

87 20/08/16(日)03:46:06 No.718526713

>Ep2ぐらいの時に入った人達とかなんとか ひどい

88 20/08/16(日)03:46:29 No.718526752

>…なぜトラクレ モノリスともバンナムとも繋がってるし…

89 20/08/16(日)03:47:01 No.718526818

新卒と面接すると今の若いやつはゲームに対する情熱がないって嘆いてたね高橋監督

90 20/08/16(日)03:48:17 No.718526964

>今社員番号300番台で50から100番台の人が一番辞めてるらしい 社員250人程度の会社で未だに社員番号300番台って滅茶苦茶離職率低いな!?

91 20/08/16(日)03:50:21 No.718527197

任天堂に移籍してからは社内の風通し良くなって 古参から若手へのノウハウ伝達がすごくスムーズになったそうだけど それ以前のモノリス(サーガ開発してた頃)って閉塞感すごそうだな…

92 20/08/16(日)03:50:59 No.718527264

>社員250人程度の会社で未だに社員番号300番台って滅茶苦茶離職率低いな!? まぁ100人ぐらいは抜けてるらしい

93 20/08/16(日)03:51:34 No.718527320

ここ社員250人もいるような会社だったのか…

94 20/08/16(日)03:52:09 No.718527369

モノリスだけでも既に都内に3つもスタジオ抱えてるのに社員数少なくない?

95 20/08/16(日)03:52:42 No.718527416

>ここ社員250人もいるような会社だったのか… 任天堂に移籍した10年で150人増えた

96 20/08/16(日)03:52:53 No.718527439

100人くらいだったらまぁこういう業界じゃ普通っちゃあ普通か

97 20/08/16(日)03:53:47 No.718527543

ポケモンはマンパワー必要な部分をどうしても誤魔化し切れてないという感じに見えるので HD化初期の弊害みたいなのを今やってる感じな気がする

98 20/08/16(日)03:54:41 No.718527645

完全子会社になったとき70人だもんな

99 20/08/16(日)03:55:00 No.718527692

ゼノブレシリーズやってると本当マップは凄いな…って思う

100 20/08/16(日)03:55:09 No.718527706

こんなポジションの会社になるとは思わなかった

101 20/08/16(日)03:56:09 No.718527811

>BotWやってると本当マップは凄いな…って思う

102 20/08/16(日)03:56:40 No.718527862

・本社スタジオ:第一プロダクション(高橋チーム) ・京都スタジオ:任天堂お手伝い部隊その1(アートディレクション担当) ・中目黒GSスタジオ:新作アクションゲーム開発してるらしい若手チーム ・大崎スタジオ:任天堂お手伝い部隊その2(スプラ、ぶつ森、ゼルダ担当) 250人で割ると1スタジオ辺りの人数に不安を覚える

103 20/08/16(日)03:58:13 No.718528006

>ゼノブレシリーズやってると本当マップは凄いな…って思う ゼノブレ2は47人で開発したからマップ小さくなってるとは言え普通のRPGよりは広大だしな… あのマップ作るセンスは何処から湧いてくるのか

104 20/08/16(日)03:59:35 No.718528149

>こんなポジションの会社になるとは思わなかった ナムコに5億円で任天堂に売られた時は先行き不透明過ぎたけど 人間変われば変わるものだなと…

105 20/08/16(日)04:00:58 No.718528279

>ゼノブレ2は47人で開発したからマップ小さくなってるとは言え普通のRPGよりは広大だしな… >あのマップ作るセンスは何処から湧いてくるのか 絶景ポイントが本当にうわ綺麗…ってなるのが凄い

106 20/08/16(日)04:01:06 No.718528291

任天堂はちゃんとマップ関連のポテンシャル見抜いてたのかな…

107 20/08/16(日)04:01:14 No.718528304

ゼノブレ2は傭兵団とかブレイドガチャとかその辺でプレイ時間を水増ししてた感があったけどそんな事情があったんだな

108 20/08/16(日)04:02:21 No.718528407

モノリスは任天堂の鉄砲玉って感じ 革新的なことをする際はまず先陣を切ってる気がする

109 20/08/16(日)04:02:27 No.718528418

ゼノクロのマップ越えるゲームは多分出ないと思う

110 20/08/16(日)04:02:57 No.718528473

>任天堂はちゃんとマップ関連のポテンシャル見抜いてたのかな… 無印ゼノブレの時に試作品作ってって作らせた時に全てを見抜いてると思う

111 20/08/16(日)04:03:53 No.718528545

>>任天堂はちゃんとマップ関連のポテンシャル見抜いてたのかな… >無印ゼノブレの時に試作品作ってって作らせた時に全てを見抜いてると思う お出しされたマップの模型

112 20/08/16(日)04:04:20 No.718528590

バテンカイトスもゼノサーガもハードの限界に挑んでた気がする 特にゼノサーガEP3

113 20/08/16(日)04:04:42 No.718528641

>ゼノブレ2は傭兵団とかブレイドガチャとかその辺でプレイ時間を水増ししてた感があったけどそんな事情があったんだな 納期に収まるなら思いついたネタ盛り込んでいいよ~ってやったらああなった 47人でよくやったと思う

114 20/08/16(日)04:05:05 No.718528676

>任天堂はちゃんとマップ関連のポテンシャル見抜いてたのかな… ギアスとサーガじゃマップに個性は出ていなかったと思う 他のゲームは光るものがあったのか 光ってなくてもノウハウ教え込んで育成した結果なのかわからん…

115 20/08/16(日)04:05:36 No.718528719

テキストの面白さがモノリスの強みだと思ってたからゼノブレイド2はアイテムに説明欄がなくてつらあじ しかし少数精鋭で作ってたなら仕方がないか

116 20/08/16(日)04:05:50 No.718528740

>お出しされたマップの模型 (東急ハンズにジオラマの材料一緒に買いに行ってキャッキャしてる高橋くんと本根さん)

117 20/08/16(日)04:06:52 No.718528854

>テキストの面白さがモノリスの強みだと思ってたからゼノブレイド2はアイテムに説明欄がなくてつらあじ >しかし少数精鋭で作ってたなら仕方がないか フレーバーテキストはイコールマンパワーなところあるからね

118 20/08/16(日)04:07:11 No.718528884

サーガはともかくギアスの3Dマップは新鮮に感じたよ

119 20/08/16(日)04:09:08 No.718529064

DSのゼノサーガしかやったことないからシオンがかなり悪く言われてて不思議だったな…

120 20/08/16(日)04:10:22 No.718529167

話聞いてるとディザスター新作作る余裕ねーな!

121 20/08/16(日)04:11:50 No.718529305

ゼノクロWiiUの段階であんなマップ作るのヤバくない?容量どうなってんの?

122 20/08/16(日)04:12:18 No.718529350

作り込むのも技術だけど 容量抑えるのも凄く大事な技術だし、そこが凄いと思う

123 20/08/16(日)04:12:35 No.718529374

WiiUバカにするなよ!?

124 20/08/16(日)04:12:43 No.718529384

>光ってなくてもノウハウ教え込んで育成した結果なのかわからん… 初代ゼノブレ開発した時のインタビューだと山上Pに 「まずは御社が出来る範囲を知りたいのでイメージしてる全体像を一つのマップに作ってください」 って言われて高橋くんが「なんでそんな非効率な…」と内心文句たらたらでプロトタイプ作ったら 逆に今自社で出来る能力が把握出来てスケジュール管理が出来るようになって正しい配分に因って 作業ペースも向上して「任天堂すげー」ってなった高橋くん そしてそれ見た山上Pもこれは行けると踏んで納期に間に合わないから色々カットしますってなった時 当時の岩田社長がいる社長室に乗り込んで小一時間頭下げで納期と追加予算ゲットしてきて 「これで完走しましょう!」とモノリス社員と高橋くんを鼓舞したという

125 20/08/16(日)04:13:38 No.718529479

やだやだ絶対ロボット入れる!変形させる!ってやったゼノブレイド2

126 20/08/16(日)04:13:39 No.718529482

>話聞いてるとディザスター新作作る余裕ねーな! 最近災害が多すぎてもうああいうディザスタームービー的なのは不謹慎扱いされて作れないんじゃないかな…

127 20/08/16(日)04:13:45 No.718529496

>DSのゼノサーガしかやったことないからシオンがかなり悪く言われてて不思議だったな… すげえレアな層だな… DSは相当手直しされた方でオリジナルのPS2版だと徐々に元カレに対する未練と兄妹の不仲でヒスを起こす生理が来てるビッチに変質するんだよ EP3終盤で主人公なのにパーティ裏切りもする

128 20/08/16(日)04:13:49 No.718529500

>ゼノクロWiiUの段階であんなマップ作るのヤバくない?容量どうなってんの? BotWもWiiUだからな!

129 20/08/16(日)04:14:45 No.718529602

>WiiUバカにするなよ!? 単純な性能ならビデオメモリをPS3の4倍積んでるからね BotWもWiiU用に作ってたわけだし

130 20/08/16(日)04:14:46 No.718529605

とにかく色々ブッ込めでとっ散らかりがちなのと作りこむ方へ入れ込み過ぎなのかUIとかを筆頭に快適さが控えめに言ってもお粗末なのはなんとかしてくれないかな…

131 20/08/16(日)04:15:13 No.718529654

ナムコに間借りしてた頃の話好き ナムコ社員「あいつら寿司とってますよ!」 ってなるのほんと吹く

132 20/08/16(日)04:16:31 No.718529763

>>ゼノクロWiiUの段階であんなマップ作るのヤバくない?容量どうなってんの? >BotWもWiiUだからな! トワプリはGCで出せたりbotwをwiiuで出せたりハードの可能性って凄いよねね…

133 20/08/16(日)04:16:39 No.718529772

>BotWもWiiUだからな! 言われてみればそうである... つまりBotW2が出た後ならゼノクロ完全版作れる

134 20/08/16(日)04:16:54 No.718529799

>とにかく色々ブッ込めでとっ散らかりがちなのと作りこむ方へ入れ込み過ぎなのかUIとかを筆頭に快適さが控えめに言ってもお粗末なのはなんとかしてくれないかな… モノリスに改善点要求するお手紙書くと高橋くんなんやとって興奮するらしいよ

135 20/08/16(日)04:17:26 No.718529837

>>WiiUバカにするなよ!? >単純な性能ならビデオメモリをPS3の4倍積んでるからね >BotWもWiiU用に作ってたわけだし アレの問題は付属ゲームパッドでかくて重いとかそういう方面だからな…

136 20/08/16(日)04:17:54 No.718529869

ゼノブレイド2も確かバンナムから何人かが製作協力してるんだよね 繋がりは決して切れてないんだなと思って嬉しくなった

137 20/08/16(日)04:18:01 No.718529879

ソーマブリンガー2じゃなくてもいいからハクスラ作ってくだち

138 20/08/16(日)04:18:06 No.718529883

>とにかく色々ブッ込めでとっ散らかりがちなのと作りこむ方へ入れ込み過ぎなのかUIとかを筆頭に快適さが控えめに言ってもお粗末なの スクのころの悪癖抜けてねえ!!!

139 20/08/16(日)04:18:24 No.718529900

改めてゼノクロのマップは頭おかしいなってRTA見て思った

140 20/08/16(日)04:18:41 No.718529918

>繋がりは決して切れてないんだなと思って嬉しくなった というか親会社の任天堂とかつてないレベルで蜜月じゃないかバンナム

141 20/08/16(日)04:19:02 No.718529943

DEのマップ開くボタンと閉じるボタンが別で混乱した

142 20/08/16(日)04:19:41 No.718529998

マリカのアケ版任せてるし今スマブラも作らせてるからな…

143 20/08/16(日)04:19:43 No.718530003

>ゼノブレイド2も確かバンナムから何人かが製作協力してるんだよね コスモスとテロスを出演させるための渉外担当者だよ

144 20/08/16(日)04:19:59 No.718530017

>>繋がりは決して切れてないんだなと思って嬉しくなった >というか親会社の任天堂とかつてないレベルで蜜月じゃないかバンナム プロジェクトクロズゾーンも真っ先に手を挙げてFE送り出したらしいしな… kos-mosも最早フリー素材だ

145 20/08/16(日)04:20:01 No.718530022

何でもかんでもぶち込み過ぎなのはあるけど作り手の楽しさみたいなのが伝わってきて好きだよ 実際プレイしてるとわからねぇ…ってなるけど

146 20/08/16(日)04:20:39 No.718530065

任天堂傘下でバンナムのPXZを作るのは控えめに言って異常だからな

147 20/08/16(日)04:21:13 No.718530107

UI不便を感じるが慣れてでも遊んでやろうじゃねえかという気にはさせてくれる

148 20/08/16(日)04:21:42 No.718530144

>任天堂傘下でバンナムのPXZを作るのは控えめに言って異常だからな 任天堂ハード縛りで良ければ使っていいよっていう経営戦略でもあるからねあれは

149 20/08/16(日)04:21:42 No.718530145

>何でもかんでもぶち込み過ぎなのはあるけど作り手の楽しさみたいなのが伝わってきて好きだよ >実際プレイしてるとわからねぇ…ってなるけど 山盛りするのもそれを整えててくれるなら問題無いんだけど それに加えてUIのダメさがあるからめちゃめちゃ遊びづれぇ…!!ってなる

150 20/08/16(日)04:22:07 No.718530178

>任天堂傘下でバンナムのPXZを作るのは控えめに言って異常だからな ナムカプの頃のよしみでカプコンも混ざるのはわかる セガが混ざってるのはなんなの…?

151 20/08/16(日)04:22:19 No.718530194

初代ゼノブレが大人気だったけどあれはクロみたいにわかりづらくないの?

152 20/08/16(日)04:23:13 No.718530235

>初代ゼノブレが大人気だったけどあれはクロみたいにわかりづらくないの? 分かりやすすぎてちょっと物足りないくらいストーリーが素直で王道 マップは狂ってる

153 20/08/16(日)04:23:53 No.718530278

モノリスいないBotWとかどうなってたんだろうな

154 20/08/16(日)04:23:56 No.718530281

無印ゼノブレが出た当時は「日本のメーカーでもオープンワールド作れるんだ…」ってなったなぁ

155 20/08/16(日)04:24:10 No.718530293

>初代ゼノブレが大人気だったけどあれはクロみたいにわかりづらくないの? 武器の整頓はちょっと辛いけどドールの兵器みたいに英語と数字の羅列とかが無いのはでかい

156 20/08/16(日)04:24:30 No.718530311

>初代ゼノブレが大人気だったけどあれはクロみたいにわかりづらくないの? ゼノクロの不満点って文字が小さい事とシナリオが尻切れトンボだったところだから 初代は完成度高かったUI煩雑でもなかったし

157 20/08/16(日)04:24:38 No.718530317

>モノリスいないBotWとかどうなってたんだろうな 絶対に生やす社員と生やさない社員が仲違いして空中分解

158 20/08/16(日)04:24:49 No.718530325

DEはクエストわかりやすくなったけどそれはそれで作業感出てくるし難しいなってなった

159 20/08/16(日)04:25:46 No.718530397

>UI煩雑でもなかったし 複雑じゃないにしろUIはかなりクソだったぞ!

160 20/08/16(日)04:25:50 No.718530401

>ゼノクロの不満点って文字が小さい事とシナリオが尻切れトンボだったところだから ゼノブレ2ダイレクトで文字大きくなったってわざわざ言うレベルだったからな…

161 20/08/16(日)04:27:09 No.718530487

>ゼノブレ2ダイレクトで文字大きくなったってわざわざ言うレベルだったからな… Switchの携帯モードで遊ぶ時に致命的になるから文字サイズに気を使うのは普通

162 20/08/16(日)04:27:18 No.718530497

>複雑じゃないにしろUIはかなりクソだったぞ! リモヌンで遊んでたけど不便に感じた事なくて… プロコンだと遊びにくかったのか

163 20/08/16(日)04:27:20 No.718530501

システムが後発より比較的シンプルだからどうにかなるだけでUI自体はよろしくなかったよね1 DEでもその…そこはあんま変わってねえな…

164 20/08/16(日)04:28:42 No.718530601

ゼノブレイド3まだー?

165 20/08/16(日)04:29:09 No.718530626

モノリスのゲーム毎度UI微妙って言われるけど各作品でダメなところ別ベクトルだよね… クロスは文字サイズと装備品の効果が文字列から想像しにくいところがダメで 2はガチャ関係とマップの使いにくさとチュートリアルの情けなさ

166 20/08/16(日)04:29:18 No.718530633

高橋チームがDE開発してたから3の企画があっても同時進行だろうし暫くは出ないだろうね

167 20/08/16(日)04:29:22 No.718530636

>ゼノブレイド3まだー? まずゼノクロ2の方が先だと思いますも!

168 20/08/16(日)04:30:02 No.718530686

ACEチームはもっと色んな作品を手がけて欲しいな 会社の垣根を超えてはいるんだけど

169 20/08/16(日)04:30:04 No.718530691

>まずゼノクロ2の方が先だと思いますも! タツ!(バシィ

170 20/08/16(日)04:30:11 No.718530697

まずはゼノクロ1の移植だー!

171 20/08/16(日)04:30:40 No.718530731

「」がゼノブレイド3はこの調子だと2025あたりだと書いてた

172 20/08/16(日)04:30:42 No.718530734

>リモヌンで遊んでたけど不便に感じた事なくて… >プロコンだと遊びにくかったのか アイテムや特に武器の扱いは体感出来るレベルでクソだったと思うけどマジか

173 20/08/16(日)04:31:04 No.718530772

>まずはゼノクロ1の移植だー! 岩田社長が存命ならそれも叶ったかも知れないが…

174 20/08/16(日)04:31:33 No.718530814

ドールの武装全部英語で長文だから潰れ気味になるのつらかったな… そのうえ整頓出来ないし…

175 20/08/16(日)04:31:43 No.718530834

ゼノクロ以上に売れなかった♯FEですら移植されたし…

176 20/08/16(日)04:31:52 No.718530842

>「」がゼノブレイド3はこの調子だと2025あたりだと書いてた ゼノブレ2はゼノクロ発売から2年半で出てるんだぜ

177 20/08/16(日)04:32:00 No.718530851

俺はいつまでもバテンを待っている…

178 20/08/16(日)04:32:05 No.718530860

まず任天堂に企画通すのが狭き門すぎる…

179 20/08/16(日)04:32:07 No.718530861

ゼノシリーズに登場したロボットオールスターゲームが欲しいです もちろんパイロットもゲスト参戦で

180 20/08/16(日)04:32:40 No.718530908

>ゼノクロ以上に売れなかった♯FEですら移植されたし… ゼノクロはデバッグだけで5億掛かるから許されないゲームなのだ…

181 20/08/16(日)04:32:42 No.718530910

2のUIのダメなとこは大量にあり過ぎてこれがシリーズ続いてる作品の最新作なんですか!?ってなる クエストリストとかも1ページあたりの表示数少なすぎる上各クエストページも無駄に階層分けられてたりだし…

182 20/08/16(日)04:33:07 No.718530939

ゼノブレ2はゼノブレイド名乗る意味のある設定だったけど 3は何かやること残ってるかな…ブレイドじゃなく新しいゼノでいい気もする

183 20/08/16(日)04:33:12 No.718530946

>まず任天堂に企画通すのが狭き門すぎる… あいつらハーフミリオンで地道に当ててた頃のFEでも満足しないくらいだからな…

184 20/08/16(日)04:33:17 No.718530951

クソやばかったっていうゼノクロのデバッグ費用をどこまで抑えて今リメイクが作れるのか…

185 20/08/16(日)04:33:18 No.718530952

>ゼノクロはデバッグだけで5億掛かるから許されないゲームなのだ… なそにん

186 20/08/16(日)04:33:22 No.718530961

クロスは要素マシマシでドール増えた上に初HDが重なって三重苦ぐらいになってるから他が霞むと言えば霞むレベルではある

187 20/08/16(日)04:34:14 No.718531009

>ゼノブレ2はゼノブレイド名乗る意味のある設定だったけど >3は何かやること残ってるかな…ブレイドじゃなく新しいゼノでいい気もする もう2でシリーズは完結した臭いよね 最後の謎だったウーシアも石田じゃない石田がDEで答え合わせしたし

188 20/08/16(日)04:34:45 No.718531040

メニューの階層そこいる!?って設計なのはDEでも若干引き続きだったね…

189 20/08/16(日)04:34:46 No.718531041

でもゼノクロを産んだ結果ノウハウでBotWが作れたんだから悪い話ではないも

190 20/08/16(日)04:34:54 No.718531046

>まず任天堂に企画通すのが狭き門すぎる… 酷い世界だろ!ここは!

191 20/08/16(日)04:35:33 No.718531080

>あいつらハーフミリオンで地道に当ててた頃のFEでも満足しないくらいだからな… ISと長年付き合ってきてFEのプロデュースもしてた当時の任天堂常務から「次で最後な…」と言われて 絶望したISはちくしょうちくしょう!と叫びながら覚醒を作った 売れた 常務は「早く続編出せ」と言った の流れ好き

192 20/08/16(日)04:36:03 No.718531120

>「」がゼノブレイド3はこの調子だと2025あたりだと書いてた なんだそれぐらいか向こう数年待ってるものが色々あるから大丈夫だ

193 20/08/16(日)04:36:20 No.718531142

数十本企画出して通ったのがゼノブレだけという

194 20/08/16(日)04:37:05 No.718531183

>常務は「早く続編出せ」と言った 正直すぎる…

195 20/08/16(日)04:37:15 No.718531199

名前変えてゼノギアスのリメイク作ってくれないかな…

196 20/08/16(日)04:37:26 No.718531215

>数十本企画出して通ったのがゼノブレだけという 数十本出して1つでも通れば大成功な世界だから良いんだ…

197 20/08/16(日)04:37:44 No.718531238

>数十本企画出して通ったのがゼノブレだけという そもそも初代ゼノブレだって最初MONADOってタイトルだったの覚えてる人は少ないはず あれが任天堂からの提案でゼノって名前付けようぜ!となってゼノブレイドになった

198 20/08/16(日)04:37:54 No.718531243

>もう2でシリーズは完結した臭いよね >最後の謎だったウーシアも石田じゃない石田がDEで答え合わせしたし つながる未来の伏線からどう広がるかだよね

199 20/08/16(日)04:37:59 No.718531247

バテンカイトスいいよね…

200 20/08/16(日)04:38:22 No.718531262

>名前変えてゼノギアスのリメイク作ってくれないかな… 高橋・スクエニ「「いまさら無理やろー」」

201 20/08/16(日)04:38:27 No.718531265

いい…

202 20/08/16(日)04:38:49 No.718531283

FEはイケイケなWiiDS期に暁・新暗黒竜のコンボ決めてガタガタになってるのが悪いとこあったし…

203 20/08/16(日)04:39:09 No.718531299

>数十本企画出して通ったのがゼノブレだけという モノリスが開発すると任天堂ハード限定になっちゃうからそれはスクエニが許さないだろう

204 20/08/16(日)04:39:53 No.718531358

>バテンカイトスいいよね… 2はGC晩年じゃなくwiiロンチに回せばもっと売れてたと思うんだよな… 無印ファンですら2の存在に気付いてないケースもあったらしいし

205 20/08/16(日)04:40:04 No.718531376

バテンカイトスは2のテンポの良さもめっちゃ好きなんだが毒寿司みたいな怪しいコンボ探す1がおもしろ

206 20/08/16(日)04:40:27 No.718531402

>つながる未来の伏線からどう広がるかだよね あれノポン大仙人のせいで2の世界とのワームホールできちゃってる描写なんじゃないの?

207 20/08/16(日)04:40:29 No.718531404

DSのストーリーを元にゼノサーガ作り直して欲しい

208 20/08/16(日)04:41:05 No.718531443

バテンは話も暗かったからかなぁ

209 20/08/16(日)04:42:07 No.718531522

>DSのストーリーを元にゼノサーガ作り直して欲しい 元々シナリオがどうなるか気になって追いかけられたゲームだからネタがバレてる今からお出ししてウケるかどうか…

210 20/08/16(日)04:42:29 No.718531541

高橋くんはゼノギアスのEP6辺りをどうにかしたいらしいけど小説でも書くのかな

211 20/08/16(日)04:43:27 No.718531583

2の戦闘は覚えると楽しいけど カード揃ってない上に出来る事が少ないし、何より戦闘システムが色々説明不足の序盤は正直戦闘退屈でハードル高いと思う

212 20/08/16(日)04:43:29 No.718531584

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

213 20/08/16(日)04:44:47 No.718531677

高橋チームのゼノ新作が先か若手チームの新作アクションゲームが先か 勝負だ!!

214 20/08/16(日)04:45:27 No.718531719

時間経過で変わるマグナスが面倒ではあったけど好きだった イベントが連続したせいでほとんど回復マグナスが腐ってる…!

215 20/08/16(日)04:45:40 No.718531733

書き込みをした人によって削除されました

216 20/08/16(日)04:46:44 No.718531801

>時間経過で変わるマグナスが面倒ではあったけど好きだった >イベントが連続したせいでほとんど回復マグナスが腐ってる…! 結構長く遊んでたつもりだけど 結局指名手配ポスターとパックマンは変化後見ずに終わったな…

217 20/08/16(日)04:47:09 No.718531820

もうちょっと規模拡大したらもう一つライン作れてもう一本同時にソフト開発できそうなのに

218 20/08/16(日)04:47:38 No.718531854

ちゃんとした形でナムカプシリーズ終わらせてほしかった

219 20/08/16(日)04:48:56 No.718531930

今の時期都内でのゲーム開発は大変だろうね

220 20/08/16(日)04:50:18 No.718532019

なんでチュートリアルの再確認ができないんだろうな

221 20/08/16(日)04:51:53 No.718532099

でもちゃんとした設備や体制が整ってない状態で規模でかくしてもヤバいからゆっくり大きくして欲しい

222 20/08/16(日)04:52:53 No.718532155

十字キーに操作説明放り込む判断は凄い テストプレイでブレイドエンゲージとか傭兵団とかワンボタンで行けたらなーって声出なかったのかな…

223 20/08/16(日)04:53:01 No.718532159

今ホワイト企業になったんだったか

↑Top