20/08/16(日)02:50:50 中2で起... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/16(日)02:50:50 No.718519762
中2で起業、高1で母校買収した慶応生の正体 仁禮さんは、小学1年生で既存の教育に疑問を感じ、中学2年生にして起業。1社目の会社を設立し、教育関連事業、学生・企業向け研修などをスタートさせた。そして、高校1年生の時には自身の母校である湘南インターナショナルスクールを買収。2016年には同じく教育関連事業を主体としたHand-C(現TimeLeap)を設立し、現在に至る。そもそも、なぜ小学1年生にして、既存の教育に疑問を感じ、中学2年生で起業するに至ったのだろうか。そのきっかけとなったのが幼稚園での教育だった。 https://toyokeizai.net/articles/-/367260
1 20/08/16(日)02:52:00 No.718519938
小学1年で既存の教育に疑問を抱くのは無理でしょ
2 20/08/16(日)02:52:48 No.718520092
やはり幼稚園か いつ出発する?
3 20/08/16(日)02:56:51 No.718520699
>以前、通っていた幼稚園の園長先生に直談判。小学校をつくってほしいと掛け合い、2年生にしてその小学校に転入し、理想の教育を受けられるようになった。 小学校ってそんなホイホイ作れるものなの…?
4 20/08/16(日)02:58:17 No.718520902
胡散くさ
5 20/08/16(日)02:58:21 No.718520911
世の中面白いね
6 20/08/16(日)02:58:42 No.718520966
>小学1年で既存の教育に疑問を抱くのは無理でしょ なんで毎日学校行かなあかんねん…くらいの疑問ならまあ
7 20/08/16(日)02:59:47 No.718521100
幼稚園の頃から意識が高すぎる
8 20/08/16(日)02:59:47 No.718521101
親がやってるだけ
9 20/08/16(日)02:59:57 No.718521125
>>以前、通っていた幼稚園の園長先生に直談判。小学校をつくってほしいと掛け合い、2年生にしてその小学校に転入し、理想の教育を受けられるようになった。 >小学校ってそんなホイホイ作れるものなの…? 他のこの人が語ってる記事読んでみたけど 要は小1で不登校になって先生に「私が通いたくなるような小学校を作って欲しい」って頼んで 養護学級を新しい小学校と名付けて自分で読みたい教材を選んだりして小6までそこにいましたって事らしい
10 20/08/16(日)03:00:14 No.718521160
>なんで毎日学校行かなあかんねん…くらいの疑問ならまあ アンズのレス
11 20/08/16(日)03:00:32 No.718521196
流石にここまでの大法螺が吹けるとも思えんので本当ではあるんだろうが そんなあっさりしたすげー超人のお話じゃないと思う
12 20/08/16(日)03:01:24 No.718521316
やったのは周りの大人だ、俺は詳しいんだ
13 20/08/16(日)03:01:33 No.718521335
>他のこの人が語ってる記事読んでみたけど >要は小1で不登校になって先生に「私が通いたくなるような小学校を作って欲しい」って頼んで >養護学級を新しい小学校と名付けて自分で読みたい教材を選んだりして小6までそこにいましたって事らしい 駄目なタイプなのでは?
14 20/08/16(日)03:02:37 No.718521466
どことは言わないけど慶応って胡散臭いやつが集まってるキャンパスあるよね
15 20/08/16(日)03:03:13 No.718521540
>親がやってるだけ 親じゃなくて通ってた合気道の先生だってさ その人が会社経営やってる人で当時中学生の子を傀儡にして学校買収とかやったみたいね 学校っつってもインターナショナルスクールだし…
16 20/08/16(日)03:03:31 No.718521570
スーファミキャンパス
17 20/08/16(日)03:03:38 No.718521585
とはいっても幼稚園もGAIJINさんがやってる意識高いタイプのそれだし…
18 20/08/16(日)03:03:51 No.718521611
君塚正太なみの逸材じゃん
19 20/08/16(日)03:04:05 No.718521632
調べたらマンションの一室みたいなところに住所がある学校?だな
20 20/08/16(日)03:05:05 No.718521763
慶應はすげえよ東大は俺でも書けるけど慶應は何も見ずに書けないもん
21 20/08/16(日)03:05:19 No.718521789
画一化された教育では駄目なタイプの受け皿は必要だとは思うけどこいつは胡散臭すぎる…
22 20/08/16(日)03:05:57 No.718521879
>慶應はすげえよ東大は俺でも書けるけど慶應は何も見ずに書けないもん
23 20/08/16(日)03:06:05 No.718521903
>慶應はすげえよ東大は俺でも書けるけど慶應は何も見ずに書けないもん そんなあなたに广k广o
24 20/08/16(日)03:06:25 No.718521941
「画一的な学校教育への批判」は甘美な響きがするからね…
25 20/08/16(日)03:07:03 No.718522039
>1597514757470.png 惜しい
26 20/08/16(日)03:07:05 No.718522041
瞳さんレベルの逸材が現れたのかと思っちゃったじゃん
27 20/08/16(日)03:07:05 No.718522042
>1597514757470.png 書けてないな
28 20/08/16(日)03:07:19 No.718522078
どやっ!!
29 20/08/16(日)03:08:07 No.718522171
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
30 20/08/16(日)03:08:23 No.718522206
教育って誰もが経験するものだから物申す!人が多いし 変なオカルトに共感してしまう人も多い 俺も何を信用していいか解んないし子供いないから心配しなくてもいいかもしれない
31 20/08/16(日)03:09:25 No.718522356
KEO
32 20/08/16(日)03:09:44 No.718522399
株式会社TimeLeapのサイト見てみたけど無意味に取締役に外人がいるのが何と言うかこう…うさくんくさい
33 20/08/16(日)03:10:02 No.718522437
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
34 20/08/16(日)03:10:02 No.718522439
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
35 20/08/16(日)03:10:30 No.718522510
正式な学校じゃなくて学校に馴染めない子の受け皿を経営してるみたいだね… 悪いこととは言わんが
36 20/08/16(日)03:10:42 No.718522541
>養護学級を新しい小学校と名付けて自分で読みたい教材を選んだりして小6までそこにいましたって事らしい なんか悲しくなってきた
37 20/08/16(日)03:10:54 No.718522567
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
38 20/08/16(日)03:11:12 No.718522599
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
39 20/08/16(日)03:11:22 No.718522622
海外型の個を尊重する思想が日本の伝統的な右へ倣えの教育に喧嘩売ってるという良くある構図やな
40 20/08/16(日)03:11:43 No.718522679
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
41 20/08/16(日)03:11:53 No.718522708
>正式な学校じゃなくて学校に馴染めない子の受け皿を経営してるみたいだね… >悪いこととは言わんが そこではどういう洗の…教育してるんでしょうね…とか思っちゃう
42 20/08/16(日)03:11:58 No.718522718
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
43 20/08/16(日)03:12:42 No.718522830
>そこではどういう洗の…教育してるんでしょうね…とか思っちゃう ふーん極東の蛮族は先進的な思想が理解出来ないんだ?
44 20/08/16(日)03:13:41 No.718522977
まあオンライン授業の画像でそういう子たち向けの学校なのは察した…
45 20/08/16(日)03:13:54 No.718523018
象形文字の再発明みたいなことするんじゃない
46 20/08/16(日)03:13:56 No.718523022
親が金持ちだっただけでしょ?
47 20/08/16(日)03:14:28 No.718523086
俺なんか立命館の願書に立明館とか書いてたから慶應なんか到底書けん
48 20/08/16(日)03:15:13 No.718523184
一馬力でインターナショナルスクールに入れる事が出来るのは普通の会社員家庭とは言えないんじゃないかな
49 20/08/16(日)03:16:19 No.718523325
洗脳とかそういうのではないと思うよ 不登校の子を抱えた親って切羽詰まってるからお高い学費でも払ってくれてありがたいね♥ぐらいのもんでしょ
50 20/08/16(日)03:16:47 No.718523383
>他のこの人が語ってる記事読んでみたけど >要は小1で不登校になって先生に「私が通いたくなるような小学校を作って欲しい」って頼んで >養護学級を新しい小学校と名付けて自分で読みたい教材を選んだりして小6までそこにいましたって事らしい オォウ…
51 20/08/16(日)03:16:52 No.718523397
>俺なんか立命館の願書に立明館とか書いてたから慶應なんか到底書けん それでも中学からのエスカレーター組なら受かるのにな…
52 20/08/16(日)03:18:45 No.718523623
なんで疑問を感じた方の学校じゃなくて指標になった母校買収してんだよ そこはもう改善しなくていいだろ
53 20/08/16(日)03:20:18 No.718523809
まあでも学校通い直したのは偉いよ
54 20/08/16(日)03:21:07 No.718523886
>なんで疑問を感じた方の学校じゃなくて指標になった母校買収してんだよ >そこはもう改善しなくていいだろ 公立学校を買収出来ると思ってるのか…?
55 20/08/16(日)03:21:24 No.718523917
>それでも中学からのエスカレーター組なら受かるのにな… 落ちた前提にすんなや!
56 20/08/16(日)03:24:43 No.718524306
記事と会社のサイト見てみたけど具体的に何の事業してるのかよくわからん…
57 20/08/16(日)03:26:36 No.718524524
お金大事
58 20/08/16(日)03:29:18 No.718524808
>落ちた前提にすんなや! 間違えたら落ちるのでは
59 20/08/16(日)03:31:28 No.718525057
話でっち上げて空売りする昨今のネットサロンとかセミナーよりは実態ある分マシなのでは…? 何をやってるのかはピンとこないけども
60 20/08/16(日)03:34:08 No.718525364
>間違えたら落ちるのでは 立明館って書いてるのに親が気づいて訂正したよ! というかそこで気づいてなきゃ間違えたなんてこっちはわかんないでしょ! 結局その書き間違えた大学が母校だよ!
61 20/08/16(日)03:36:24 No.718525638
>そんなあなたに广k广o ゲバ文字懐かしい
62 20/08/16(日)03:39:32 No.718525991
慶応って言ってもどうせスーファミだろ?
63 20/08/16(日)03:39:54 No.718526028
KOはアナルセックスだった?
64 20/08/16(日)03:42:06 No.718526261
>親がやってるだけ でも結果は出しているわけで この歳で会社設立母校買収は間違いなく経済的に勝ち組で「」は負け組だよね
65 20/08/16(日)03:42:51 No.718526337
「」って自分より若くて優秀で稼いでる人間を素直に褒められないよね
66 20/08/16(日)03:46:04 No.718526710
>結局その書き間違えた大学が母校だよ! つまり「」もこの子に負けじと立明館大学を創設したのか
67 20/08/16(日)03:46:48 No.718526788
>でも結果は出しているわけで >この歳で会社設立母校買収は間違いなく経済的に勝ち組で「」は負け組だよね おまえもこっちや
68 20/08/16(日)03:47:16 No.718526846
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
69 20/08/16(日)03:48:33 No.718526984
慶応とか早稲田に関しては学部書いて欲しい
70 20/08/16(日)03:48:51 No.718527023
慶応なんて私塾出身の 小学校も出てない奴が創始者の学校だろ
71 20/08/16(日)03:50:35 No.718527235
>慶応なんて私塾出身の >小学校も出てない奴が創始者の学校だろ 母校に医学部無さそう
72 20/08/16(日)03:51:08 No.718527279
>慶応とか早稲田に関しては学部書いて欲しい 早稲田って変な学部あったっけ?
73 20/08/16(日)03:51:41 No.718527328
けおお…
74 20/08/16(日)03:53:13 No.718527478
>早稲田って変な学部あったっけ? 二文とか?
75 20/08/16(日)03:53:59 No.718527566
まぁ行動力と若さは見習いたい
76 20/08/16(日)03:54:19 No.718527604
SEALDsと関係あるっぽいが
77 20/08/16(日)03:55:02 No.718527694
慶應の経済なら普通頭良いのでは
78 20/08/16(日)04:00:51 No.718528272
誰がやってようと敏腕すぎる…
79 20/08/16(日)04:29:50 No.718530668
今やってる魔王様並みにホラの吹き方が思い切ってるな
80 20/08/16(日)04:31:48 No.718530838
こいつのニュースをほめたたえてる流れ答辞でもう一人ぼろくそ貶した主席思い出す
81 20/08/16(日)04:33:02 No.718530934
>>>以前、通っていた幼稚園の園長先生に直談判。小学校をつくってほしいと掛け合い、2年生にしてその小学校に転入し、理想の教育を受けられるようになった。 >>小学校ってそんなホイホイ作れるものなの…? >他のこの人が語ってる記事読んでみたけど >要は小1で不登校になって先生に「私が通いたくなるような小学校を作って欲しい」って頼んで >養護学級を新しい小学校と名付けて自分で読みたい教材を選んだりして小6までそこにいましたって事らしい チート天才すぎて創作内の人物かよ!?ってなったけど こっちならわかるな