ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/16(日)02:38:39 No.718517980
深夜は殺意
1 20/08/16(日)02:41:27 No.718518389
殺貝機動班の字面が強すぎる
2 20/08/16(日)02:41:47 No.718518429
数世紀も命を脅かされればこうもなろう
3 20/08/16(日)02:42:18 No.718518504
圧倒的な殺意きたな…
4 20/08/16(日)02:43:57 No.718518722
書き込みをした人によって削除されました
5 20/08/16(日)02:44:11 No.718518755
火炎放射器まで使ってたんだってな
6 20/08/16(日)02:44:13 No.718518762
殺貝せよ…… 殺貝せよ……
7 20/08/16(日)02:44:59 No.718518891
マジで積年の怨みあるからな…
8 20/08/16(日)02:45:22 No.718518933
今だと小うるせえ団体とか変な規制とかのせいで撲滅できなさそう
9 20/08/16(日)02:45:44 No.718518982
収容プロトコル
10 20/08/16(日)02:47:01 No.718519166
国鉄所有地も地元選出の政治家にお願いして作業した
11 20/08/16(日)02:47:36 No.718519241
絶滅させたわけではないんだっけ
12 20/08/16(日)02:48:42 No.718519417
>今だと小うるせえ団体とか変な規制とかのせいで撲滅できなさそう 当時も生態系への影響大きくてかなり反対された でも強行した
13 20/08/16(日)02:49:13 No.718519499
>絶滅させたわけではないんだっけ 絶滅はしてないけど 絶滅危惧種になるくらいは減らした
14 20/08/16(日)02:49:55 No.718519617
直ちに機動班が来ると書いてあるけど 夜でも来るのかな
15 20/08/16(日)02:50:59 No.718519786
>でも強行した 素晴らしい
16 20/08/16(日)02:51:33 No.718519870
山梨に果樹園が多いのは 殺貝のため田んぼを埋め立ててその後果樹園にしたから
17 20/08/16(日)02:51:38 No.718519885
>今だと小うるせえ団体とか変な規制とかのせいで撲滅できなさそう 蛍の保護する団体から宮入貝は蛍の餌になるんですけお!とけおられたみたい ガン無視した
18 20/08/16(日)02:53:33 No.718520227
書き込みをした人によって削除されました
19 20/08/16(日)02:54:12 No.718520330
蛍や鯉が巻き添えになったけど まあそういうのはミヤイリガイ絶滅させた後で考えよう!ってなった
20 20/08/16(日)02:54:40 No.718520398
>>今だと小うるせえ団体とか変な規制とかのせいで撲滅できなさそう >蛍の保護する団体から宮入貝は蛍の餌になるんですけお!とけおられたみたい >ガン無視した テメー今すぐここ来てこの水辺に裸で全身浸かってみろよ それができたら話を聞いてやるって言うよね被害聞くと
21 20/08/16(日)02:55:33 No.718520534
wikipediaみはじめると1時間飛ぶやつ春菜
22 20/08/16(日)02:55:53 No.718520579
何百年にもわたって大量の人間を死に至らしめてきた謎の奇病の原因なんだもん他の生き物のこととか考えてられんよね…
23 20/08/16(日)02:56:29 No.718520653
検体に志願した老婆の気持ちを思うと泣きそうになる
24 20/08/16(日)02:56:36 No.718520665
親の仇か先祖の仇か
25 20/08/16(日)02:56:56 No.718520712
抗議に来た人にいいから飲めってお水をお出ししたんだよね…
26 20/08/16(日)02:57:02 No.718520728
世界中に同じ病気があって この知見が役に立ってるってみると 本当によかったねって思う
27 20/08/16(日)02:58:45 No.718520975
>親の仇か先祖の仇か いろんな恨みが積もり積もってるだろうからな…
28 20/08/16(日)02:59:07 No.718521017
なお 様々なミヤイリガイに対する対策よりも 農家が普通に使ってた農薬が致命傷になって滅んだ
29 20/08/16(日)02:59:09 No.718521020
発育不全で成人でも身長140とかザラだったみたいだしね
30 20/08/16(日)03:00:04 No.718521142
人糞を肥料にするのやめたりとかも大きかったとか
31 20/08/16(日)03:01:01 No.718521268
黒幕は貝じゃなくて寄生虫っていうのがホラー
32 20/08/16(日)03:01:40 No.718521346
>なお >様々なミヤイリガイに対する対策よりも >農家が普通に使ってた農薬が致命傷になって滅んだ 農家って凄い改めてそう思った
33 20/08/16(日)03:01:51 No.718521370
この記事っていつくらいのものなの? なんか戦前のイメージあるから現代仮名遣いで書かれてるのに一方的な違和感がある
34 20/08/16(日)03:03:36 No.718521580
>親の仇か先祖の仇か 子孫のためでもある
35 20/08/16(日)03:03:55 No.718521619
山梨が果実大国になった原因
36 20/08/16(日)03:04:23 No.718521667
>この記事っていつくらいのものなの? >なんか戦前のイメージあるから現代仮名遣いで書かれてるのに一方的な違和感がある この運動は戦前から戦後までやってるよ
37 20/08/16(日)03:04:48 No.718521723
>なお >様々なミヤイリガイに対する対策よりも >農家が普通に使ってた農薬が致命傷になって滅んだ 寄生獣みたいなオチ
38 20/08/16(日)03:05:36 No.718521832
>山梨が果実大国になった原因 米というか稲だと水に足をつけることになって死ぬからな… 戦国時代とか米作らないと死ぬし米作ってると死ぬからなマジで地獄だったと思う
39 20/08/16(日)03:05:50 No.718521864
>この記事っていつくらいのものなの? >なんか戦前のイメージあるから現代仮名遣いで書かれてるのに一方的な違和感がある 昭和60年を目標にとか書いてるな
40 20/08/16(日)03:06:12 No.718521921
野鳥の会とか色んな所からもう少し自然への悪影響を減らせないかとか抗議が来た 先祖と子孫のために全て無視した
41 20/08/16(日)03:07:22 No.718522084
昭和50年代とかはまだまだ殺貝機動班が 火炎放射器を持って殺人貝作業をしていたという事実 つい最近までやってたんだなって
42 20/08/16(日)03:07:28 No.718522100
許してくれるだろうか許してくれるね
43 20/08/16(日)03:08:19 No.718522194
やたら充実してるから読もうぜ! https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E7%97%85_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BD%8F%E8%A1%80%E5%90%B8%E8%99%AB%E7%97%87)
44 20/08/16(日)03:08:49 No.718522274
>つい最近までやってたんだなって 細菌…?
45 20/08/16(日)03:09:54 No.718522418
>やたら充実してるから読もうぜ! >https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E7%97%85_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BD%8F%E8%A1%80%E5%90%B8%E8%99%AB%E7%97%87) やめてくれそのページは俺の睡眠時間に効く
46 20/08/16(日)03:09:57 No.718522427
記録されてるだけで武田家の頃からずーーと悩まされて続けてたってすげーな 記録されてないだけでもっと昔からなんだろうな
47 20/08/16(日)03:10:46 No.718522551
にんげんさん わるいのはぼくじゃないんです
48 20/08/16(日)03:10:58 No.718522577
>1996年(平成8年)の山梨県における終息宣言をもって、日本国内での日本住血吸虫症は撲滅されている[9]。 平成になってやっとか
49 20/08/16(日)03:11:18 No.718522614
>にんげんさん >わるいのはぼくじゃないんです 大丈夫だよ知ってるから 殺すね…
50 20/08/16(日)03:11:32 No.718522648
>にんげんさん >わるいのはぼくじゃないんです うるさい死ね
51 20/08/16(日)03:12:04 No.718522734
コンクリート水路と農薬がトドメだっけ
52 20/08/16(日)03:12:26 No.718522794
>にんげんさん >わるいのはぼくじゃないんです なので絶滅はさせなかった
53 20/08/16(日)03:12:57 No.718522864
>許してくれるだろうか許してくれるね 一応宮入貝の慰霊碑があるんだよな…
54 20/08/16(日)03:13:53 No.718523016
何もしていないことは分かってるが存在してもらっては困るんだ 許してくれ
55 20/08/16(日)03:14:06 No.718523040
八丈小島とかもいいぞ!
56 20/08/16(日)03:14:27 No.718523084
ちゃんとごく少数は完全管理下で生き残ってるし…
57 20/08/16(日)03:17:57 No.718523522
殺貝起動班が特殊部隊っぽい響きでなんかかっこいい
58 20/08/16(日)03:18:22 No.718523570
この沼は渡り鳥の住処なんですけお!埋め立て反対! に対してうるせー!この沼の水を喰らえ!で追い返すのは痛快だと思う
59 20/08/16(日)03:18:27 No.718523579
最初に献体してくれたばーちゃんの文すごくいい
60 20/08/16(日)03:18:29 No.718523584
君は悪くないんだ でもごめんよ…
61 20/08/16(日)03:19:12 No.718523675
SATUGAIせよ!SATUGAIせよ!
62 20/08/16(日)03:24:57 [俺は地方病博士だ] No.718524331
俺は地方病博士だ
63 20/08/16(日)03:26:47 No.718524537
結局のところ人間の力によって滅ぶ生物も自然の摂理に従ってるからな…
64 20/08/16(日)03:30:06 No.718524905
水路や軒下にびっしりいたらしいねミヤイリガイ
65 20/08/16(日)03:32:11 No.718525139
すげぇひどいこと書くけどまだ貝でよかったよね 蚊とかの飛ぶやつだったら終わりなんて見えないよね
66 20/08/16(日)03:33:57 No.718525343
>ミヤイリガイの発見は、ヒトに感染する吸虫類の中間宿主の多くが淡水産巻き貝類を中心にする軟体動物であるという、現代の寄生虫学の礎となるものであり、世界の住血吸虫研究にとって大きな意味を持っていた へー!
67 20/08/16(日)03:35:49 No.718525569
口伝とか言い伝えから原因を推測して調べていくの学者ってすげーな
68 20/08/16(日)03:37:32 No.718525764
>水路や軒下にびっしりいたらしいねミヤイリガイ 水陸両生だから朝露に濡れた草むらでもアウトと来た
69 20/08/16(日)03:40:14 No.718526071
>すげぇひどいこと書くけどまだ貝でよかったよね >蚊とかの飛ぶやつだったら終わりなんて見えないよね 蚊やハエとかダニだとマジ無理だったと思う
70 20/08/16(日)03:41:55 No.718526237
共存できなかったのかな
71 20/08/16(日)03:42:24 No.718526293
>共存できなかったのかな うnうnこの水を飲もうね
72 20/08/16(日)03:43:35 No.718526412
>蚊やハエとかダニだとマジ無理だったと思う まぁその場合もはや地方病ではなかっただろうな
73 20/08/16(日)03:44:03 No.718526469
>まぁその場合もはや地方病ではなかっただろうな マラリアとかの類になってそう
74 20/08/16(日)03:45:00 No.718526571
>>ミヤイリガイの発見は、ヒトに感染する吸虫類の中間宿主の多くが淡水産巻き貝類を中心にする軟体動物であるという、現代の寄生虫学の礎となるものであり、世界の住血吸虫研究にとって大きな意味を持っていた >へー! マジで寄生虫特に住血吸虫類の研究にとっては世界的に見ても大事な事例なのだ…
75 20/08/16(日)03:46:43 No.718526781
>共存できなかったのかな 川に入るどころか草に付いた朝露一滴に触れただけで感染の危険性があるんだぞ 完全にB級ホラーのモンスターだぞコイツ
76 20/08/16(日)03:48:04 No.718526943
甲斐の武田軍が強かった理由これらしいからな
77 20/08/16(日)03:48:11 No.718526952
最初は完全に原因不明の怪現象だったのが 時代を経るごとにちょっとずつ正体が判明していくのがマジサスペンスホラー
78 20/08/16(日)03:48:57 No.718527043
ついでに肝臓に卵の残骸を残していくのでどう治療しようとも確実に障害を残していく 共存など不可能だ
79 20/08/16(日)03:49:02 No.718527054
殺人貝へのトドメが側溝のコンクリ化と家庭から出る汚水と農薬による環境破壊なのは何か寓話みたい…
80 20/08/16(日)03:51:32 No.718527313
>>>ミヤイリガイの発見は、ヒトに感染する吸虫類の中間宿主の多くが淡水産巻き貝類を中心にする軟体動物であるという、現代の寄生虫学の礎となるものであり、世界の住血吸虫研究にとって大きな意味を持っていた 住血吸虫とか言う恐ろしい生き物が世界中にいるのかよ…
81 20/08/16(日)03:53:04 No.718527460
古の文献にもあそこはヤバいとか歌に詠まれるレベルの呪いの土地だったからな…
82 20/08/16(日)03:53:35 No.718527514
wikipediaマジで長いな!ドキュメンタリー番組余裕で作れそう
83 20/08/16(日)03:53:40 No.718527525
山梨以外にも生息してるから種としては存続してるのよね
84 20/08/16(日)03:54:07 No.718527586
>この沼は渡り鳥の住処なんですけお!埋め立て反対! >に対してうるせー!この沼の水を喰らえ!で追い返すのは痛快だと思う いいよねこういう痛快さ お前もここに住んでみろや!ってなる
85 20/08/16(日)03:54:25 No.718527614
>殺人貝へのトドメが側溝のコンクリ化と家庭から出る汚水と農薬による環境破壊なのは何か寓話みたい… 寄生獣の後藤だな
86 20/08/16(日)03:54:33 No.718527629
寄生虫症の中でもトップクラスに悪質な奴だったからな…
87 20/08/16(日)03:54:41 No.718527644
>ついでに肝臓に卵の残骸を残していくのでどう治療しようとも確実に障害を残していく >共存など不可能だ ホラー映画の超ワルの敵が使ってくるヤツじゃん!?
88 20/08/16(日)03:55:29 No.718527742
>wikipediaマジで長いな!ドキュメンタリー番組余裕で作れそう というかドキュメンタリー番組を繋ぎ合わせたのがミル貝だから
89 20/08/16(日)03:55:57 No.718527785
ミル貝が面白いんだけどこう言う時紛らわしい
90 20/08/16(日)03:56:35 No.718527852
昔は洗剤自体もきついし使う人も粉がめちゃくちゃ残るくらい入れてたからな… 日本全国で生態系に大ダメージ与えてミヤイリガイも例外じゃなかった…
91 20/08/16(日)03:57:39 No.718527945
SATSUGAI!
92 20/08/16(日)03:57:47 No.718527957
>昔は洗剤自体もきついし使う人も粉がめちゃくちゃ残るくらい入れてたからな… >日本全国で生態系に大ダメージ与えてミヤイリガイも例外じゃなかった… 知り合いが郊外の田舎に住んでるんだけど田んぼに農薬入れたらすぐ虫とかが死んで浮いてきたの見て それ以来子供は遊ばせないようにしたっていうの思い出した
93 20/08/16(日)03:59:00 No.718528080
しかし何故肝臓に留まるんだ?
94 20/08/16(日)03:59:13 No.718528102
>今だと小うるせえ団体とか変な規制とかのせいで撲滅できなさそう すいちゃんねるにもそんなのきてた su4128459.png
95 20/08/16(日)04:00:37 No.718528250
沼の水をくらえのくだりも怒りで相手に向かってぶちまけたわけではなく この桶の水が爺様と甲府の死病を知った上で来てくれた嫁を殺した沼の水だ この死水を頭から被ってそれでも埋め立てを止めろと言うなら こちらも腰を下ろして話を聞く肚がある 死水被って命を共にするか逃げるか選べ!選べ!! で選択肢として差し出したから怒りというより覚悟を問いただしたという方が近い
96 20/08/16(日)04:01:42 No.718528339
>沼の水をくらえのくだりも怒りで相手に向かってぶちまけたわけではなく >この桶の水が爺様と甲府の死病を知った上で来てくれた嫁を殺した沼の水だ >この死水を頭から被ってそれでも埋め立てを止めろと言うなら >こちらも腰を下ろして話を聞く肚がある >死水被って命を共にするか逃げるか選べ!選べ!! >で選択肢として差し出したから怒りというより覚悟を問いただしたという方が近い 困った 正論でしかねえ
97 20/08/16(日)04:02:23 No.718528411
死なせるための徴兵が発端で国が病気の調査に本腰入れるのも寓話というか皮肉度高いな…
98 20/08/16(日)04:08:26 No.718529009
真面目な話あそこの地方に嫁やるな、やったら生きて会えると思うな とかそんなレベルの話をずっとされてた地域だからな…
99 20/08/16(日)04:08:31 No.718529021
またミル貝読みふけってしまった いつ見ても読ませる文だわ…