虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これ両... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/16(日)02:11:17 No.718513249

    これ両さんだけが悪い訳じゃないよね…

    1 20/08/16(日)02:12:32 No.718513456

    最後の編集の人は何なの…

    2 20/08/16(日)02:13:22 No.718513581

    前工程がヨシ出してるからヨシ!

    3 20/08/16(日)02:14:30 No.718513795

    両さんが変なことしなきゃ避けられただろ!

    4 20/08/16(日)02:14:38 No.718513814

    前の人がみたからヨシ!

    5 20/08/16(日)02:15:33 No.718513968

    いや一番最初に落書きした両さんが悪いに決まってんだろ!

    6 20/08/16(日)02:15:38 No.718513986

    当時の業界の杜撰さを皮肉ってるとこもあるのだろうか…

    7 20/08/16(日)02:15:41 No.718513999

    なんですかあなた それじゃあ酔っ払いながら仕事しちゃいけないとでも言うんですか

    8 20/08/16(日)02:30:06 No.718516565

    両さんもあかんけど作監も相当やね

    9 20/08/16(日)02:33:57 No.718517215

    ノーチェックの作監て

    10 20/08/16(日)02:36:24 No.718517589

    書き込みすごいな

    11 20/08/16(日)02:37:58 No.718517886

    80年代初頭までのアニメ制作業界はバリバリの体育会系というかバンカラだったとはよく聞く

    12 20/08/16(日)02:39:16 No.718518080

    両津が一番悪いけど両津がやらかさなくても致命的な失敗は起きる現場だと思う

    13 20/08/16(日)02:39:38 No.718518126

    両さんが一番悪いが他が悪くないわけじゃない

    14 20/08/16(日)02:40:07 No.718518190

    両さんいなくても左下の酔っ払いだけですべて破綻してた

    15 20/08/16(日)02:42:19 No.718518508

    上手いって煽らなかったら一個落書きしただけで終わったかもしれない

    16 20/08/16(日)02:43:49 No.718518702

    今もそこまで変わってないよ

    17 20/08/16(日)02:44:18 No.718518772

    なんでこんなメーデーみたいなことが…

    18 20/08/16(日)02:44:29 No.718518806

    動画チェックしないならなんの仕事してるんだこの作監

    19 20/08/16(日)02:44:38 No.718518831

    作画監督がB型なのが悪い 先祖が悪い

    20 20/08/16(日)02:44:42 No.718518841

    アニメ系の話が異様にリアルだったのは 元アニメ関係者がアシスタントに居たからと書いてたな…

    21 20/08/16(日)02:45:13 No.718518913

    AC部みたいなアニメになったのかな

    22 20/08/16(日)02:45:47 No.718518994

    >アニメ系の話が異様にリアルだったのは >元アニメ関係者がアシスタントに居たからと書いてたな… ていうか先生自体がタツノコ出身…

    23 20/08/16(日)02:46:48 No.718519128

    まあ通した作監の責任になるよな

    24 20/08/16(日)02:47:12 No.718519194

    タイムシート書き換えるのは落書きの範疇超えてるだろ

    25 20/08/16(日)02:47:48 No.718519271

    タイムシート誰かチェックしろよ!演出の人と監督はとりあえずしろよ!

    26 20/08/16(日)02:48:19 No.718519352

    ふざけて設計図書き換えたら材料担当も施工担当も誰も気づかずに家立てちゃった的な?

    27 20/08/16(日)02:48:26 No.718519379

    これどうなったの

    28 20/08/16(日)02:48:29 No.718519390

    何が出来上がったんだ…

    29 20/08/16(日)02:49:00 No.718519461

    >アニメ系の話が異様にリアルだったのは >元アニメ関係者がアシスタントに居たからと書いてたな… >ていうか先生自体がタツノコ出身… 酔っ払いながらフィルム編集したのは実話ってことなのか…

    30 20/08/16(日)02:50:00 No.718519631

    >タイムシート誰かチェックしろよ!演出の人と監督はとりあえずしろよ! 疲労は全ての原因を解決する

    31 20/08/16(日)02:51:33 No.718519871

    デタラメなのに生々しいから困る

    32 20/08/16(日)02:51:51 No.718519908

    仕事しない作監は実在なんだろうな…

    33 20/08/16(日)02:52:56 No.718520119

    B型って事は20年前くらいかと思ったら40巻!?

    34 20/08/16(日)02:53:17 No.718520187

    どうせ描き直されるっていうけど 仕事増やさないで

    35 20/08/16(日)02:55:36 No.718520539

    マニアレベルがカンストした後期両さんが見ても激怒しそう

    36 20/08/16(日)02:58:52 No.718520991

    ベルクカッツェの正面顔今でもソラで描けます!ってDグレイマンに言うのいいよね

    37 20/08/16(日)03:00:42 No.718521215

    アニメ制作会社にファンが押し寄せてたけど実際にあったのかな…

    38 20/08/16(日)03:04:36 No.718521693

    >アニメ制作会社にファンが押し寄せてたけど実際にあったのかな… 昔はしょっちゅうセル画や設定書やら盗まれてた ハゲが切れて竹刀もって徹夜で張り込みとかしてた

    39 20/08/16(日)03:06:30 No.718521951

    これ仮にチェックで見つかってたら誰が責任問われてたんだろう 部外者が落書きしてましたってことに辿り着けたんだろうか

    40 20/08/16(日)03:06:34 No.718521966

    新人と気の小さい人はゆるすよ…

    41 20/08/16(日)03:08:00 No.718522158

    >>アニメ制作会社にファンが押し寄せてたけど実際にあったのかな… >昔はしょっちゅうセル画や設定書やら盗まれてた >ハゲが切れて竹刀もって徹夜で張り込みとかしてた 犯罪じゃねーか!?

    42 20/08/16(日)03:11:03 No.718522583

    これのオチはスポンサーに怒られて地上波行く前に止まったから温情あるよ

    43 20/08/16(日)03:11:27 No.718522638

    そうやってファンの決死の努力によって得られたセル画や設定資料集がマニア向け古書店へ流れて流通していたたのです

    44 20/08/16(日)03:14:03 No.718523034

    バカって書いてあるタイムシート

    45 20/08/16(日)03:14:05 No.718523038

    ちょっと前だってエヴァの最終回が気に入らないからってガイナに落書きされたりしたし

    46 20/08/16(日)03:14:18 No.718523061

    撮影が終わった後のセルはもうゴミだからくれたんですけどね 調子に乗って撮影前のまで持っていくから問題な訳で 結局セルは全てちゃんと処分する様になった

    47 20/08/16(日)03:16:50 No.718523393

    盗品のセル画がおおっぴらに売買されてたと聞いて当時のオタクが弾圧されたのもしょうがねえなと思った…

    48 20/08/16(日)03:18:20 No.718523566

    >これのオチはスポンサーに怒られて地上波行く前に止まったから温情あるよ 放送前にちゃんとスポンサーに見せるのかやっぱり ………となると時々完成してんのかこれ?って話とかあると聞くけど それもちゃんとスポンサーが見た後に放送されるの?

    49 20/08/16(日)03:18:21 No.718523568

    そういうファンのスタジオへの押し掛けとか盗みとかは 海のトリトンファンって言うアニメ史的にはまぁまぁ古代の当時の女子中高生がやってたと言うからまぁ…

    50 20/08/16(日)03:18:43 No.718523608

    コミケで堂々と売られてたんだっけか

    51 20/08/16(日)03:19:00 No.718523650

    >海のトリトンファンって言うアニメ史的にはまぁまぁ古代の当時の女子中高生がやってたと言うからまぁ… 古代って2000年くらい前かと思ったじゃねえか!!!

    52 20/08/16(日)03:19:02 No.718523656

    >コミケで堂々と売られてたんだっけか 盗品売るとか闇市じゃねえか

    53 20/08/16(日)03:19:05 No.718523660

    スポンサーが見るぐらいの時間の余裕はある作品でよかったのかも知れない

    54 20/08/16(日)03:19:49 No.718523741

    >………となると時々完成してんのかこれ?って話とかあると聞くけど >それもちゃんとスポンサーが見た後に放送されるの? これサンプルですんで!本放送はもっとかっこよくなるんで!

    55 20/08/16(日)03:19:59 No.718523769

    そう考えるとずいぶんお行儀よくなったよなオタク…

    56 20/08/16(日)03:20:17 No.718523807

    書き込みをした人によって削除されました

    57 20/08/16(日)03:21:57 No.718523982

    >80年代初頭までのアニメ制作業界はバリバリの体育会系というかバンカラだったとはよく聞く 某高橋監督とか若い頃は自転車のチェーン使って喧嘩とかしてた人だしな…

    58 20/08/16(日)03:22:23 No.718524024

    ネットで嘘や暴言まき散らしてるのも酷いが 昔は直接乗り込んでみたいだからな… 声優さんも今みたいな扱いでは無かったそうで○○さんに会わせて!ってアニメの製作会社に押し掛けてヒステリー起こして喚き散らすとかも来てたと言うし

    59 20/08/16(日)03:22:59 No.718524093

    海のトリトンが半世紀前で日本初のアニメが約一世紀前だからアニメの中世ぐらいかな...

    60 20/08/16(日)03:23:06 No.718524110

    >放送前にちゃんとスポンサーに見せるのかやっぱり 制作会社がやっとスポンサー見つけて作ったロボットアニメ第1話だったから…