20/08/16(日)01:23:13 30度超... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/16(日)01:23:13 No.718501980
30度超えててだめだった su4128261.png su4128264.png
1 20/08/16(日)01:24:17 No.718502235
もう夜の間クーラー切るとかは命の危険が発生する奴だと思う
2 20/08/16(日)01:24:25 No.718502276
笑えねぇ
3 20/08/16(日)01:26:28 No.718502753
早くテラフォーミングして!
4 20/08/16(日)01:26:48 No.718502852
この最中にもしクーラー壊れたらどうすりゃいいんだろ
5 20/08/16(日)01:28:32 No.718503231
板橋あたりか30度
6 20/08/16(日)01:28:35 No.718503242
>この最中にもしクーラー壊れたらどうすりゃいいんだろ み、水風呂…
7 20/08/16(日)01:29:19 No.718503415
老人がクーラー深夜で切れるようにして寝るとか自殺行為だとよくわかるな 昔は涼しかったからそれでも死ななかったんだろうが
8 20/08/16(日)01:29:20 No.718503416
>早くテラフォーミングして! ここテラだよ?!
9 20/08/16(日)01:29:34 No.718503481
富士山はやっぱり寒いんだな
10 20/08/16(日)01:32:05 No.718504089
気温だけ見てると群馬とか栃木の山の方に引っ越したくなる
11 20/08/16(日)01:32:20 No.718504148
軽井沢とかさすが避暑地だな
12 20/08/16(日)01:32:56 No.718504298
山は涼しいのか
13 20/08/16(日)01:33:37 No.718504478
昔のエアコンなんてここぞって時以外は贅沢!って時代でも25度行ったら熱帯夜扱いでクーラーつけて良いってキャンペーンやってたから これは相当逝かれた温度だな…
14 20/08/16(日)01:33:55 No.718504549
軽井沢とか夜中寒いレベルになるけど遠いからな…
15 20/08/16(日)01:34:10 No.718504617
もう北海道もだめで標高高いところいかないと
16 20/08/16(日)01:34:16 No.718504656
>気温だけ見てると群馬とか栃木の山の方に引っ越したくなる やめとけやめとけ
17 20/08/16(日)01:35:16 No.718504918
箱根でも27度 御殿場の山ですら26度
18 20/08/16(日)01:37:04 No.718505333
もしかしてクーラーがここまで普及しなければこうならなかった?
19 20/08/16(日)01:37:20 No.718505410
やっぱ都市部ほど温度下がりにくいんだな
20 20/08/16(日)01:38:20 No.718505668
エアコン普及率低いヨーロッパとかも熱波が来てるので関係なく暑くなってたかと
21 20/08/16(日)01:38:37 No.718505729
8.6度?!
22 20/08/16(日)01:39:13 No.718505860
>8.6度?! だって富士山頂だぞ
23 20/08/16(日)01:39:45 No.718506002
ここ数日一回もエアコン切ってねえ…切るタイミングがなさすぎる
24 20/08/16(日)01:39:45 No.718506003
>>8.6度?! >だって富士山頂だぞ ああよく見たら確かに…
25 20/08/16(日)01:41:10 No.718506376
>気温だけ見てると群馬とか栃木の山の方に引っ越したくなる 草津温泉は夏でもなんか朝寒いから温泉入るか…ってなるからすごい
26 20/08/16(日)01:41:38 No.718506497
大阪市と小豆島でも深夜1時で30度超えてるのか
27 20/08/16(日)01:41:55 No.718506573
>もしかしてクーラーがここまで普及しなければこうならなかった? そりゃあエアコンが普及しなかったらここまで暑くはならなかっただろうけどそれでも命に係わる暑さにはなってたと思う
28 20/08/16(日)01:42:09 No.718506630
みんな帰省諦めてエアコンの排熱でヒートアイランドだよ 今考えたけど
29 20/08/16(日)01:42:37 No.718506731
>>気温だけ見てると群馬とか栃木の山の方に引っ越したくなる >草津温泉は夏でもなんか朝寒いから温泉入るか…ってなるからすごい 昼は普通に暑いからな…
30 20/08/16(日)01:42:45 No.718506761
ヒートアイランドなくても27度はあっただろうからどちらにせよ寝苦しいよ
31 20/08/16(日)01:43:06 No.718506844
>>気温だけ見てると群馬とか栃木の山の方に引っ越したくなる >草津温泉は夏でもなんか朝寒いから温泉入るか…ってなるからすごい 温泉あっつ!でも気持ちいい…ってなる
32 20/08/16(日)01:43:35 No.718507001
コンクリートとアスファルトが原因じゃないかな
33 20/08/16(日)01:44:14 No.718507185
丁度エアコンが故障してて泣きを見てるぜ 家の中より外の方が断然涼しくてベランダで寝ようか真剣に悩んでるよ
34 20/08/16(日)01:44:33 No.718507254
この時間ならまだ窓開けて扇風機で済むが起きる頃にはタイマーでクーラー付けてないと死ねる…
35 20/08/16(日)01:44:37 No.718507274
クーラー効いた部屋から出ると風呂場みたいな蒸し暑さ
36 20/08/16(日)01:44:39 No.718507281
どれか一つが原因ってことは無いと思う あらゆる事象の合せ技
37 20/08/16(日)01:45:47 No.718507556
昼間たっぷり暖まった壁から内側に熱が放射されている気がする
38 20/08/16(日)01:46:27 No.718507722
瀬戸内とか八丈島が30度行ってるからどっちにしろ暑いんじゃねえかな…
39 20/08/16(日)01:47:38 No.718508014
昼間は室温が40度に達して2階だと最新エアコンが効かないって事態にまでなった昨日 夜はやっとちゃんとエアコン堪能できる
40 20/08/16(日)01:47:56 No.718508094
チベット高気圧か太平洋高気圧のどちらかを殺すしかない
41 20/08/16(日)01:48:53 No.718508346
地球温暖化対策もっとどうにかしてくれ
42 20/08/16(日)01:49:13 No.718508446
温暖化の影響でもない気がする
43 20/08/16(日)01:50:01 No.718508632
全世界の建物の屋上を白くすればかなり涼しくなるらしい
44 20/08/16(日)01:50:17 No.718508701
ほらあれだよあれエルニーニョのせい
45 20/08/16(日)01:51:08 No.718508879
>全世界の建物の屋上を白くすればかなり涼しくなるらしい 世界遺産のあれ!
46 20/08/16(日)01:51:27 No.718508975
>ほらあれだよあれエルニーニョのせい マジかよもう一回刑務所いけ
47 20/08/16(日)01:53:06 No.718509369
今いるマンションが高さ1000mくらいなら涼しくなるのにな…
48 20/08/16(日)01:53:41 No.718509511
ロナウジーニョ今年も起きてるの?
49 20/08/16(日)01:54:16 No.718509636
>>ほらあれだよあれエルニーニョのせい >マジかよもう一回刑務所いけ ロナウジーニョじゃねえよ!
50 20/08/16(日)01:54:27 No.718509680
今もう昼間はエアコン付けてても効かないの普通にあるよね サーキュレーターで回したりしたらまた違うんだろうけど このまま暑くなっていったらどうするんだろ
51 20/08/16(日)01:56:17 No.718510121
ここ数年ダイキンがエアコンだけで2兆売上出してるのもわかるわ…
52 20/08/16(日)01:57:03 No.718510308
地殻変動で日本が1000mくらい隆起すれば涼しくなるのに
53 20/08/16(日)01:57:13 No.718510340
雨が馬鹿みたいに日本を破壊してるのは温暖化が原因 夏ここまで暑いのはヒートアインランドとエアコン
54 20/08/16(日)01:57:38 No.718510443
40℃が出た11日は凄かった エアコンがやや押し負けるの初めて見た
55 20/08/16(日)01:57:55 No.718510525
設定温度31度でも外よりは涼しい時代が来るんだろうか
56 20/08/16(日)01:58:37 No.718510680
>ここ数年ダイキンがエアコンだけで2兆売上出してるのもわかるわ… なそにん…
57 20/08/16(日)01:58:55 No.718510750
>設定温度31度でも外よりは涼しい時代が来るんだろうか すでに昼間はそうなってない?
58 20/08/16(日)01:59:04 No.718510773
>雨が馬鹿みたいに日本を破壊してるのは温暖化が原因 >夏ここまで暑いのはヒートアインランドとエアコン ネットで得た知識の詰め合わせだな
59 20/08/16(日)01:59:09 No.718510792
>富士山はやっぱり寒いんだな とはいえ夏だと氷点下にならないんだなとも思う
60 20/08/16(日)01:59:19 No.718510822
うちのエアコンに31度の設定がない…
61 20/08/16(日)02:00:07 No.718511025
世界で最も人間が過ごしづらいのが高湿高温だからな 覚悟しなければ
62 20/08/16(日)02:00:21 No.718511082
>>雨が馬鹿みたいに日本を破壊してるのは温暖化が原因 >>夏ここまで暑いのはヒートアインランドとエアコン >ネットで得た知識の詰め合わせだな それではあなたが知っている事実をどうぞ
63 20/08/16(日)02:00:30 No.718511118
盆地は昼クソ暑く夜が春か秋かってレベルで冷えるから 昼を我慢できれば夜は快適かもしれないが 問題は冬は昼も寒く夜クソ寒いことなので やめとけ
64 20/08/16(日)02:00:57 No.718511219
エアコンは43度くらいまでしか耐えられないんだっけ
65 20/08/16(日)02:01:01 No.718511231
1940年代とかも高気圧頑張りすぎて夜普通に暑かったからよ その頃舗装路も少なくてエアコンも街にはない時代
66 20/08/16(日)02:01:11 No.718511263
>板橋あたりか30度 板橋ってダサいのはいいんだけど暑いし不便だしで そりゃ人気ないよなって思っちゃう
67 20/08/16(日)02:02:10 No.718511473
起きる2時間前くらいにクーラー切れるようにタイマー設定して寝てるけど 24時間付けっぱなしの方がいいんだろうか… 全く汗かかない生活もそれはそれで怖いんだよな
68 20/08/16(日)02:03:17 No.718511690
>起きる2時間前くらいにクーラー切れるようにタイマー設定して寝てるけど >24時間付けっぱなしの方がいいんだろうか… 起きてすぐエアコン着けるとかだったつけっぱのがいいと思う
69 20/08/16(日)02:04:07 No.718511869
>1940年代とかも高気圧頑張りすぎて夜普通に暑かったからよ >その頃舗装路も少なくてエアコンも街にはない時代 長老…
70 20/08/16(日)02:04:21 No.718511912
起きる前に切れると不快な目覚めができてオトク
71 20/08/16(日)02:04:26 No.718511928
気候帯がどんどん北へ北へズレているので 日本はいずれ熱帯気候へ突入するぞ
72 20/08/16(日)02:04:51 No.718512032
>起きる2時間前くらいにクーラー切れるようにタイマー設定して寝てるけど >24時間付けっぱなしの方がいいんだろうか… >全く汗かかない生活もそれはそれで怖いんだよな 24時間付けっぱで筋トレでもすればいいのでは
73 20/08/16(日)02:05:40 No.718512199
先日もらった10万で6月中に買い替えてあるから快適だぜー! って思ってたら先週壊れて今日やっと見に来てくれて 初期不良だから付け直しに来週来ますって言われてつらい
74 20/08/16(日)02:05:41 No.718512201
周知が進んできたりクーラー切れてる時が危ない!ってレベルの気温になってきたりしてからは見過ごされてるけど 基本的にクーラーつけっぱなしは体にはよくない つけてない時の方がもっと死ぬレベルで体によくないのでマシな方を取っているだけで つまり夏は基本体によくない!
75 20/08/16(日)02:06:02 No.718512266
>気候帯がどんどん北へ北へズレているので >日本はいずれ熱帯気候へ突入するぞ 今熱帯の所はどうなるんです?
76 20/08/16(日)02:06:31 No.718512355
30度近いけどそれでも昼よりは全然マシだ
77 20/08/16(日)02:06:45 No.718512400
>今熱帯の所はどうなるんです? 人類の生存圏から外れる
78 20/08/16(日)02:07:04 No.718512446
>30度近いけどそれでも昼よりは全然マシだ だいぶ感覚が麻痺してきてるな…
79 20/08/16(日)02:07:07 No.718512457
>気候帯がどんどん北へ北へズレているので >日本はいずれ熱帯気候へ突入するぞ 熱帯って夏がめちゃ暑いんじゃなくて夏は普通に暑くて冬暖かいよって気候なんだよね 日本は冬は普通に寒いからダメ
80 20/08/16(日)02:07:25 No.718512514
クーラーのおやすみタイマーつけて寝てるけど朝暑くて目が覚めてる気がする
81 20/08/16(日)02:07:32 No.718512536
まあ稚内レベルまで北上すれば涼しいよ 夏でも日本の秋の残暑平均くらいの暑さだし 早朝と夜は肌寒いくらいだし 札幌?暑いよ?もう20年くらいずっと
82 20/08/16(日)02:07:45 No.718512580
部屋が2つあってそれぞれにエアコンついてると万一故障したときでも安心できていい…
83 20/08/16(日)02:08:44 No.718512792
一年の寒暖差って体にもだけどメンタルにもかなりこたえるからなあ 夏涼しく冬あたたかい常春の地域はほんと世界中見ても少ないよね 避暑地は高地にあるから冬寒いしさ
84 20/08/16(日)02:08:50 No.718512814
今日は最高気温33℃だから涼しいってなるのいいよねよくない
85 20/08/16(日)02:09:01 No.718512849
温度もそんなに下げてないし風が当たらない設定にしてるので身体に悪い理論がわからねえな むしろエアコンのおかげで夏バテ知らずの絶好調だ クーラー病になるやつは温度下げすぎで設定が悪いんじゃと思ってる
86 20/08/16(日)02:09:13 No.718512877
そのうちマジに和歌山あたりでリンゴ収穫できなくなりそう
87 20/08/16(日)02:10:03 No.718513021
昔タイ住んでた時は地獄みたいな環境だったけど今どうなってんだろあの辺
88 20/08/16(日)02:10:20 No.718513075
>温度もそんなに下げてないし風が当たらない設定にしてるので身体に悪い理論がわからねえな プラシーボってのも人によっては結構あると思う
89 20/08/16(日)02:10:47 No.718513165
左上にちょっと見えてる長野はめっちゃ涼しいな 夏だけは羨ましい
90 20/08/16(日)02:11:01 No.718513198
>温度もそんなに下げてないし風が当たらない設定にしてるので身体に悪い理論がわからねえな エアコンつけっぱだと乾燥しすぎるのだけは確実に悪影響及ぼしてると思う まあまだ対策しようがあるけど
91 20/08/16(日)02:11:39 No.718513312
コロナでおうちにいる時間も長いしエアコンが不可欠すぎる
92 20/08/16(日)02:12:06 No.718513389
エアコン温度下げすぎと風に直当たりしてるのもあると思うけど忘れがちなのが換気
93 20/08/16(日)02:12:11 No.718513403
目はめっちゃ乾くね…
94 20/08/16(日)02:12:28 No.718513444
暑くて目が覚めたと思ったら30℃か…
95 20/08/16(日)02:12:34 No.718513461
暑いなら生活する高度を300mぐらい上げればいいのだ 嫌でも気温は下がる
96 20/08/16(日)02:12:42 No.718513478
>昔タイ住んでた時は地獄みたいな環境だったけど今どうなってんだろあの辺 去年タイ行ったけど外は信じられない蒸し暑さだし屋内はクーラー効かせすぎで寒いしでなんか極端だなと思った
97 20/08/16(日)02:12:55 No.718513515
去年の8月にマレーシアに出張だったんだけど 日中もしょっちゅうスコールあるから体感温度的には日本より全然涼しく解せぬってなった
98 20/08/16(日)02:12:57 No.718513520
暖房と一緒で換気大事よね冷房も 当然つけたまま換気すべし
99 20/08/16(日)02:12:59 No.718513524
あと10年ぐらいしたらあらゆる野外作業が夏場には厳禁になりそう
100 20/08/16(日)02:13:02 No.718513530
>一年の寒暖差って体にもだけどメンタルにもかなりこたえるからなあ >夏涼しく冬あたたかい常春の地域はほんと世界中見ても少ないよね 一応赤道近辺の標高高い都市がそれにあたるかな ただ紫外線は強い
101 20/08/16(日)02:13:35 No.718513608
日が落ちたら涼しくなるということもないのがつらい
102 20/08/16(日)02:14:25 No.718513770
東南アジアの国々はほんと信じられないレベルで冷房きかせるよね 22~3℃じゃないと暑いデブゥ~ってしてる俺は小者だった 平気で18℃とか16℃とかにしやがる風邪引くわ引いた
103 20/08/16(日)02:15:27 No.718513950
常春の国や都市は年間通した気温差は少なくても 1日の間の寒暖差は結構あって ままならねえ~ってなる 基本内陸の高地だから仕方ないんだが
104 20/08/16(日)02:16:26 No.718514123
>あと10年ぐらいしたらあらゆる野外作業が夏場には厳禁になりそう 中東のどっかの国ではそういう法律があるって聞いた覚えがあるな…
105 20/08/16(日)02:17:31 No.718514320
>常春の国や都市は年間通した気温差は少なくても >1日の間の寒暖差は結構あって >ままならねえ~ってなる まあ日本でも昼夜寒暖差10℃以上位は普通にあるので…
106 20/08/16(日)02:18:21 No.718514482
30度しかないじゃん俺の部屋いま現在で34度だぞ どうなってるの…